CX500M CP-9020059-JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX/EPS 電源容量:500W 80PLUS認証:BRONZE サイズ:150x140x86mm 重量:1.52kg CX500M CP-9020059-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CX500M CP-9020059-JPの価格比較
  • CX500M CP-9020059-JPのスペック・仕様
  • CX500M CP-9020059-JPのレビュー
  • CX500M CP-9020059-JPのクチコミ
  • CX500M CP-9020059-JPの画像・動画
  • CX500M CP-9020059-JPのピックアップリスト
  • CX500M CP-9020059-JPのオークション

CX500M CP-9020059-JPCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 3月21日

  • CX500M CP-9020059-JPの価格比較
  • CX500M CP-9020059-JPのスペック・仕様
  • CX500M CP-9020059-JPのレビュー
  • CX500M CP-9020059-JPのクチコミ
  • CX500M CP-9020059-JPの画像・動画
  • CX500M CP-9020059-JPのピックアップリスト
  • CX500M CP-9020059-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > Corsair > CX500M CP-9020059-JP

CX500M CP-9020059-JP のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX500M CP-9020059-JP」のクチコミ掲示板に
CX500M CP-9020059-JPを新規書き込みCX500M CP-9020059-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ユニット交換

2014/10/11 02:04(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CX500M CP-9020059-JP

スレ主 gundamhboさん
クチコミ投稿数:11件

教えて下さい。
DELL VOSTRO430 の電源ユニッに交換できるでしょうか?
また作業は素人にも出来ますか?

書込番号:18037428

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 CX500M CP-9020059-JPの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/11 02:26(1年以上前)

DELL Vostro 430の内部をレビュー
http://www.pasonisan.com/review/z1001vostro430/06in.html

極々普通の350WのATX電源のようなので交換可能です。
素人でも交換できます。
交換前にどこに何のケーブルが挿さっているかスマホのカメラで撮っておくと良いでしょう。

この電源ユニットとの交換で問題ないですよ。
CX500M CP-9020059-JPは+12Vが38Aの456Wありますので、中程度のビデオカードなら十分に増設する事が出来ます。

書込番号:18037470

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2014/10/11 09:13(1年以上前)

素人といっても素養のある人ない人、理解力とかそういったもののあるなしで、全く違う結果になることは考えられます。
人によっては多くの人が簡単なことでも難しいということはあります。
自作PCを趣味で作っている人は何百台作っても素人です。
逆にPCの生産ラインで働いている人だって、半分機械の様に意味も解らず組み立てている人もいるでしょう。
素人か玄人かなんて分類は意味がありません。

必要になる工具も一般的なプラスドライバーのみでしょうし、難易度は高くはないですが、それを素人でも出来るかどうかという直接の回答にするのは難しいです。

書込番号:18037974

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2014/10/12 05:26(1年以上前)

交換する理由があるのなら,挑戦ですが・・・

書込番号:18041500

ナイスクチコミ!0


スレ主 gundamhboさん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/12 13:41(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
なんとか挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18042813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 接続ケーブルについて

2014/09/06 13:27(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CX430M CP-9020058-JP

クチコミ投稿数:101件

みなさん、こんにちは。
ど素人で申し訳ございませんがよろしくご教授の程、お願いしますm(__)m
初めて電源を交換をしようと思いこのユニットを購入しました。
PCのCPU電源が4ピンの場合と、8ピンの場合どう接続したらよいのでしょうか?
ユニット本体のコネクタには、6+2PCI-E&4+4CPU と記載がありますが
どう接続するのか分かりません。
何卒、ご教授を宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:17906804

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/09/06 13:32(1年以上前)

6+2PCI-E・・・・・こちらはグラボの補助電源なので関係ありません。
4+4CPU・・・・・・・これがCPUの補助電源で、マザーが4ピン一つなら4ピンを一つだけ接続して、8ピンなら4+4を接続します。

書込番号:17906823

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 CX430M CP-9020058-JPの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/06 13:46(1年以上前)

電源から画像のようなケーブルが出ています。
このケーブルは4+4の8ピンのCPU用の電源ケーブルです。

マザーボードのCPUの電源が4pinならば片方だけ挿します(片方だけの端子が合います)。
マザーボードのCPUの電源が8pinならば両方を挿します。

6+2はビデオカード用のケーブルなので、ビデオカードが無い場合は挿さなくて良いです。

書込番号:17906880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/09/06 13:52(1年以上前)

JZS145さん

こんにちは。
いつも早速のご返事をありがとうございます。m(__)m

>6+2PCI-E・・・・・こちらはグラボの補助電源なので関係ありません。
了解しました。

>4+4CPU・・・・・・・これがCPUの補助電源で、マザーが4ピン一つなら4ピンを一つだけ接続して、8ピンなら4+4を接続します。
マザーボードがCPU4ピンの場合は、ユニット本体から直接出ている8ピン(4本のケーブルX2)は使わないのでしょうか?
ユニットに接続するコネクタ4+4CPUから繋ぐ、4ピンのコネクタが見当たりませんのでどう接続するのかが分からない次第です。
変換コネクタ?が必要なのでしょうか?

宜しくお願いします。

PS:CPU電源のマザー側の端子が8ピンで、4ピンケーブルで接続されている場合、8ピンのケーブルを接続しても
問題ないのでしょうか?

長々と申し訳ございませんが宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:17906899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/09/06 13:58(1年以上前)

kokonoe_h さん

早速のお返事をありがとうございますm(__)m

!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんと!8ピンが2つに割れました!
気がつきませんでした(ToT)

4Pなら片方で8Pなら両方ですね。
グラボは補助電源なしのを入れておりますので6+2も不要ということですね。

ユニット本体から出ている8P(4P+4P)の意味ですね。
ありがとうざいますm(__)m

書込番号:17906917

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/09/06 13:59(1年以上前)

8ピン(4+4ピン)というのは、4ピン二つに分離できるということです。
マザーが4ピン一つなら、分離した片側だけ挿します。

マザーが8ピンならそのまま分離しないで挿します。

書込番号:17906919

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/09/06 14:00(1年以上前)

あれま、1分遅れで解決かな。

書込番号:17906924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/09/06 14:11(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m

まさか、コネクタが割れるとは思いもしてませんでした。
ちなみにもう一点よろしくお願いします。m(__)m

ユニット本体のコネクタ部には、6Pが3つ、8P(6+2PCI?)で合計4つコネクタがあります。

6+2PCI-Eの記載のある列の、8P(6+2)の上にある6PにSATAのコネクタを接続してもよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
PERIPHERAL&SATAの記載の列には、ペリフェラル4PとSATA電源を取り付けますが、ひとつのあまりにSATAでも
よいのでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:17906956

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 CX430M CP-9020058-JPの満足度5 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/06 14:17(1年以上前)

ペリフェラル電源コネクタ

SATA電源コネクタ

6+2ピンPCI-E電源コネクタ

・SATA電源コネクタ
現在のHDDやDVD・BDドライブ

・ペリフェラル電源コネクタ
古いタイプのHDDやDVD・BDドライブ、または他の装置

・6+2ピンPCI-E電源コネクタ
ビデオカード

ペリフェラル電源コネクタは最近はあまり使いません。
また、ペリフェラル電源コネクタ→SATA電源コネクタに変換する部品もあります。

書込番号:17906977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/09/06 14:27(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

感謝致しますm(__)m
初の電源取替えをやってみます!

書込番号:17907005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この構成でコネクタ数は足りますか?

2014/07/27 21:27(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CX500M CP-9020059-JP

クチコミ投稿数:26件

os Windows 8.1 64bit DSP版
cpu A10 7850k
ram R938G2401U1K
ssd 850pro
hdd DT01ACA100
マザボ A88X−pro
グラボ ASUS R7-250
ケース P100
CPUクーラー SCKTT-1000
光学ドライブ LDR-PMG8U3LBK
モニター VX239H

お願いします

書込番号:17776934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/27 21:42(1年以上前)

こんばんは(^_^)

グラボに補助電源も必要ないので、十分です(>_<)SATA も十分でしょう(>_<)電源の容量も十分でしょう(>_<)

書込番号:17776995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/07/27 21:56(1年以上前)

こんばんは!
コネクタに関してよくわからなかったので
助かりましたありがとうございます!

書込番号:17777057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2014/07/28 07:51(1年以上前)

マザーに6ヶ付いてるSATA端子を内蔵SSD・HDD・光学ドライブで全て使い切る場合は、
電源のSATA端子を1つ増やさなければなりません。

書込番号:17777942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信26

お気に入りに追加

標準

トラブル発生

2014/07/19 01:09(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CX430M CP-9020058-JP

昨日に作製したサブ機ですが

一応メジャーなメーカー品で固めましたが
何故か起動後 デスクトップ画面を表示5秒後にダウン
モニターもブラックでOUT。

構築は抜かりなくやっていますので
パーツ不良は明らか。
すべてのパーツはストックはありますので
チェック問題ないのですが 面倒い〜w (ーー゛)

とりあえず
パーツ保管物置に ドアを開けるとまず目に
飛び込んできたのが電源BOXだったので
2台のうち1台を摘んできて交換しました。

あっさり 一発で起動問題なし問題早期解決
これ 2台目ですが1台目は挙動不審なく使用中。

どこのOEMか分かりませんが
やはり価格を考えると内部パーツも
それなりの物で きてるでしょうから
当たりハズレの問題以外も気になりますね〜

SHOPからは「用意してますよ〜」の連絡ありで
今日即交換しました。完了です。

しっかりしたもので組みたい場合は
ワンランク上の物が良いでしょうね。
ほんと ぼやきで失礼しました (^_-)

書込番号:17746901

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/19 01:22(1年以上前)

ばんわー
週末の夜を満喫してますね。
ぼやきと言いながら、楽しんでる感ありありですよ。

わたしにもそう言う余裕が欲しい今日この頃…(T_T)

書込番号:17746927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 01:30(1年以上前)

あはははは〜<("0")>   こんばんワン!

日曜に祝日はゆっくり休んで下さいよ〜 d(-_^)

書込番号:17746945

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2014/07/19 06:12(1年以上前)

「すべてのパーツはストックはありますのでチェック問題ないのですが 面倒い〜w (ーー゛)」

あはははは〜<("0")>   おはようSUN(SATU)!
他人には,予備品と交換してみては・・・といえるのですが確かに面倒い〜w (ーー゛)


書込番号:17747157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 07:18(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  おは〜!

今朝もきました元気なアイコン Good! 沼さん d(-_^)
定着しそうな(笑)

コスト重視でこなれた物でいくと失敗が多いですね(笑)
次は気を付けようと思いながら
ついつい 価格につられて買うんですよね〜 いろいろ♪

反省です∠(^_^)

書込番号:17747249

ナイスクチコミ!2


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2014/07/19 07:29(1年以上前)

オリちゃん

おっはーヽ(*´∀`)ノ

深夜まで、起きてた割には早起きですね!


>あっさり 一発で起動問題なし問題早期解決
これ 2台目ですが1台目は挙動不審なく使用中。


つまらん(^_^;)


大昔、余ったパ-ツで組んでいた所
全く起動せず、チェックしても問題ないので
電源入れ直したら、マザ-からバチッと火花が飛びっ散って煙が出ました・゜・(ノД`)・゜・
ばらした所、何と初歩的なミスCPUを逆差ししてピンが折れちゃいました(´;ω;`)
確認したはずなのになぁ・・・・/(-_-)\

書込番号:17747275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 07:58(1年以上前)

おは〜!

あらま 何をいってるのかしら
CPUを逆挿しできたのが不思議。

書込番号:17747330

ナイスクチコミ!3


asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/19 08:07(1年以上前)

おはよう

もしかして過去ログをみたら
ハスウェル未対応とわかっていながら
ハスウェルCPUを使っていた?

私も一ヶ月前に友達のハスウェル自作で
古い電源ユニットの使い回しで

起動するがしばらくすると
電源きれ再起動する現像がありました
電源をハスウェル対応に変えたらなにことも無く安定してます

関係してるのでは?

書込番号:17747344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2014/07/19 08:09(1年以上前)

>CPUを逆挿しできたのが不思議。

そうなんです(^_^;)

深夜、ビ-ル片手に・・・
CPUが浮いてるとも気づかず・・・ク-ラ-を装着Σ(゚д゚lll)
酔ってたのかも?(m´・ω・`)m

書込番号:17747348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2014/07/19 08:49(1年以上前)

トラブル時の検証用に使えるすべてのパーツのストックが有る、ということはオリエントブルーさんちのパーツ保管物置に小一時間こもればPCが出来上がるんですね・・・・・・いあ、まあ家でも1台位は出来上がるが(^_^;)


>しっかりしたもので組みたい場合は
>ワンランク上の物が良いでしょうね。

コルセアの場合は結構上の方までラインナップが揃っているから、ワンランク上を〜とか言って選んでるといつの間にか結構上の方を買ったりしてね。

書込番号:17747460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 08:54(1年以上前)

お〜す!

贅沢はいけまへん。

書込番号:17747475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2014/07/19 09:29(1年以上前)

>贅沢はいけまへん。

パーツ保管物置がある、そこにはPCを組めるほどの余剰パーツがある、という時点ですでに贅沢ですがなwww

書込番号:17747567

ナイスクチコミ!4


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2014/07/19 09:46(1年以上前)

>パーツ保管物置がある、そこにはPCを組めるほど・・・

そうだ、そうだ。贅沢だ〜。

うちには、「ジャンクパーツ保管押し入れ」しかないよ。

書込番号:17747612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 09:57(1年以上前)

お〜す!   お2方

台数が多いとあまり物も増えるんです〜

しかし
うちには息子以外にも泥棒がいるから
突然無くなったりするんです〜w

書込番号:17747636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2014/07/19 10:21(1年以上前)

>台数が多いとあまり物も増えるんです〜

台数が多いのは一般的には贅沢ですがなwww
泥棒さんが盗っていくものを持っているのも贅沢の証(^_^;)

書込番号:17747696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/19 11:30(1年以上前)

>オリさん

朝から、いじめられてますな(^O^)v
もう素直に、「金余ってパーツ買いまくって部品がその辺にゴロゴロしてるんよ」っと
正直に言っておしまいなさいw

そうすれば、皆さんも納得するでしょうに(ひゃははは!!!!

書込番号:17747889

ナイスクチコミ!4


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/19 15:52(1年以上前)

オリエントブルーさん、こんにちわ

>何故か起動後 デスクトップ画面を表示5秒後にダウン モニターもブラックでOUT。
とのことですが、私もコルセアのAXiシリーズで同症状で交換したことがあります。

私の場合は新規に組んだ時で、BIOS立ち上がり前のメーカーロゴのところで落ちました。
しかもその直後勝手に再起動し、また同じタイミングで落ちるの繰り返し…
正常稼働中のシーソニック電源では通常通り起動し、OSインスコの各デバイスも問題なかったので
電源初期不良と結論付け交換に出しました。
交換品は正常に動作し、現在使用1年以上経過で問題は起きていません。

コルセアのOEM先の多くは以前から「Flextronics」で、他メーカーも含め多くのOEM実績を持っている企業です。日本製コンデンサで高品質を謳う高級電源のでもハズレることはあるので、電源は保証期間の長さで選ぶと安心かと思います。
購入店の初期対応の良さも大事!

書込番号:17748626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/19 16:24(1年以上前)

こんにちワン!

あなたもありましたか〜不良経験
電源不良は永い事遭遇しなかったですが
久しぶりになります(笑)

購入SHOPは昔から懇意にしてますので
対応は速くて助かっていますね。

初期不良だけは ほんと分かりません
がんばります。

書込番号:17748720

ナイスクチコミ!3


CM692さん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/19 16:36(1年以上前)

いわゆる相性問題やスリープ復帰、電圧降下にコイル鳴き、冷却ファン…
電源って、自作パーツの中でも特にデリケートで難しいパーツですよね。
OCや省電力向けでBIOS弄るなら尚更です。

私は実験用電源をストックし、検証用ボード「KM-02B」でハード通電不良の切り分けをしています。
そしてあやしいジャンク電源は絶対に買いません(^^

書込番号:17748759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/07/19 20:33(1年以上前)

>オリさん

私も現在、電源は Corsair が多くなってきました。
お財布の関係でブロンズばかりですが…

HX750:大事なデータ用PC(古いMBながらHDD8台搭載)
TX850V2:趣味用
TX750V2:仕事用
CX600M:録画PC用

で、CX600Mの口コミ板って、CX430Mと共用なんですね。
CX600Mのページで口コミタグクリックしたらこの書込があったのでビックリしました。

私が電源の初期不良を体験したのはサイズのケース付属の450Wだったかなぁ…
スイッチ入れたら、オレンジ色に焼けた何かの塊が爆破発音と共に飛び出してきました。
正直トラウマになりました。それも2回です。
そこから、ケース付属の電源は避けていますヨ。

容量多めにしてから、HDDの不良は殆ど無くなりましたね。
最近では海門のハイブリッドがあったくらいで、ここ数年HDDが壊れた事は皆無です。(^O^)v

書込番号:17749511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28878件 CX430M CP-9020058-JPのオーナーCX430M CP-9020058-JPの満足度5

2014/07/20 00:41(1年以上前)

用事でただいま帰宅。

昔はケース付属のアニマル電源も使用してました。
80Plusになってからは良くなりましたね。

今一番使うサブ機の電源
エナのETL650AWTは安定してて良いです。
私的にこれからエナも増えそうですね。

>お財布の関係でブロンズばかりですが…

同じくです。
家鯖以外はどれも650wまでで充分なので
あまり高級品も使用してませんね。

書込番号:17750406

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源ユニット交換

2014/04/21 18:55(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CX600M CP-9020060-JP

スレ主 RYU-01-LOWさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして、パソコン初心者です
今度自分で電源ユニット交換するのですが以下の機種にこちらの電源ユニットは合うのでしょうか?
よろしくお願いします。

HP ENVY 700-260jp/CT

書込番号:17436377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/04/21 20:10(1年以上前)

150(幅) × 140(奥行) × 86(高)mm
スペック表=http://www.links.co.jp/item/cx600m/
今付いているもの実寸を計って、比べれば確実です。

書込番号:17436588

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:19件

2014/04/21 22:29(1年以上前)

ENVY 700-260jp/CT のスペックPDFに
「ATX電源」と記載されているので、
大きさは合うはずです。

http://nattokude.gozaru.jp/hp/700_260jp/review3.html
こういった中身ですかな?

念のため、電源のコネクタの数が足りるか再度ご確認の上ご購入を。

謎の電源断から回復すると良いですな。

書込番号:17437167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/22 10:09(1年以上前)

ちょっと調べたんですが、おそらく使用されている電源はDelta製のDPS-460DB-5Aで
サイズはW150xH86xD140(mm)、サイズ的には、CX600Mと同じなので使用できると思います。
ただ、BDドライブと電源の隙間が結構狭くなっているようなので、やわらかめのケーブルを
使用している電源の方がよさそうですね。
CX600Mの場合は、フラットケーブルが使用されているので問題はないと思われますが…

書込番号:17438390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RYU-01-LOWさん
クチコミ投稿数:19件

2014/04/22 11:41(1年以上前)

返信ありがとうございます

昨日、一応寸法の方を計ってみましたが、大丈夫そうでした。

書込番号:17438555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYU-01-LOWさん
クチコミ投稿数:19件

2014/04/22 11:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

寸法も大丈夫そうなので、こちらに決めようと思います。
謎の電源断治る事を祈るばかりです…(T-T)

書込番号:17438561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RYU-01-LOWさん
クチコミ投稿数:19件

2014/04/22 11:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

細かい解答ありがとうございます、とりあえず付属の線で試してみたいと思います。

書込番号:17438566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

自作PC診断〈初心者です〉

2014/04/14 19:19(1年以上前)


電源ユニット > Corsair > CX430M CP-9020058-JP

クチコミ投稿数:3件

CPU:Pentium Dual-Core G3420
GPU:SAPPHIRE R7 250X 1GB GDDR5
マザーボード:B85M Pro4
ドライブ:GH24NSB0 BL バルク
メモリ:W3U1600HQ-4G x2
HDD:DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]
PCケース:AEOS USB3.0
電源:CX430M CP-9020058-JP
OS:Win8
使用用途はマインクラフトや軽めのFPSゲームをすることです。

書込番号:17413323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2014/04/14 20:28(1年以上前)

こんばんは。
ゲームまでする気があればCPUはI-5を選んで、電源はその構成では400Wで十分足りると思いますが、効率面や今後のへたりを考え600W85+のブロンズ以上の電源を選びましょう。
グラボはGTX760以上を選べばほとんどの物が出来ますし、今のままでは中途半端です。
ペンティアムG3420は以前のコアー2デユオよりも高性能ですが、ゲームには向きません。

書込番号:17413603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/15 07:48(1年以上前)

とりあえず今はマイクラだけをやりたいのでまたお金が溜まればi5を入れたりしたいのですが、、
マイクラやる場合はRadeonの方がいいんですよね?

書込番号:17415206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/04/16 19:52(1年以上前)

>とりあえず今はマイクラだけをやりたいのでまたお金が溜まればi5を入れたりしたいのですが、、
ならまずはCPUをi5にしてグラボなしで組んで、後からグラボを追加すればいいです。
というかminecraftはmodを入れない限りはグラボなしで十分にプレイ可能です。

>マイクラやる場合はRadeonの方がいいんですよね?
別にradeonでもgeforceでもどちらでもいいと思いますよ。

書込番号:17420442

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2014/04/16 20:58(1年以上前)

CPU内蔵グラフィックでは、Minecraftは、きついです。まして、視野が広がった最近のバージョンでは尚更。
CPUも、4コア推奨です。

プレイする予定の時間、アルバイトした方が、結果的にはかどるかと。

書込番号:17420717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/16 22:02(1年以上前)

CPUをi5にします!
グラボはこのままでOKですか?
マインクラフトをFarでできればいいです。

書込番号:17420981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CX500M CP-9020059-JP」のクチコミ掲示板に
CX500M CP-9020059-JPを新規書き込みCX500M CP-9020059-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CX500M CP-9020059-JP
Corsair

CX500M CP-9020059-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 3月21日

CX500M CP-9020059-JPをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング