


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300GR
先日夫がこちらを手にいれて、自宅でのインターネット接続をしてみました。
携帯からはすぐにインターネット接続できたのですが、パソコンですと、設定をしてもプロファイルの適用に問題がありますとなってしまい、接続ができません。
なお、インターネットはケーブルテレビ回線で接続しており、パソコンはWindowsXPです。
パソコンのことはよくわからず、夫は忙しくてなかなかパソコンに、さわる時間がありません。
私はパソコンのメールチェックができず困っています。
詳しい方のお知恵をお借りできればと思います。
書込番号:19374379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お使いの機器の型番を正確にまたどの様に設定したのか、繋いだだけか?
携帯はWi-Fiで繋いだのでしょうがアクセスポイントは見えているのかなど詳しく書いて下さい。
書込番号:19374392
0点

早速のお返事ありがとうございます。
新しく来た無線ルーターはiODATEのWN-G300GRです。
パソコンではwifi検索的なもので、その機器が検索はされ、パスワードなどの入力をもとめられるのですが、機器についていたパスワードとは桁数の違う何かを入力するように求められる感じです。
携帯は、wifiで自動的につながったと思います。(特に設定しなかったように記憶しています)アクセスポイントというのはなんでしょうか?
本当によくわかっていなくて申し訳ありません。
書込番号:19374403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/notes/2006summer/lifebook/h8220/faq-xppro.html#qa33
の27番の処置で改善しませんか?
ちなみに、PCの型番は?
書込番号:19374749
1点

だんなさんの仕事が落ち着くまで、前の環境に戻して使うというのが一番なのでは?
書込番号:19375390
0点

>羅城門の鬼さん
試してみましたが、やはりプロファイルの適用に問題がありますと出てしまいます…
パソコンはデルのINSPRON640mです。
ワイヤレスプロファイルのプロパティというところを開くと、プロファイル名などが出て来て、操作モードをネットワークを選択。
次へとするとセキュリティ設定とパスワードをいれるようになります。ここでの設定は何を(WPAパーソナルなど)選べばよいのでしょうか?
パスワードは機器にかいてある8桁のものでよいのでしょうか?
そもそも、そこで何かしらの設定をすればつながるようになるものなのか、それすらもよくわかっていません…
わからないことだらけで、本当に申し訳ないです。
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
前の機器を別のところで使用することになったとのことで、前の状態には戻すことができないのです…
書込番号:19376901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とうにサポート期限が終わってるOSなので、インターネットには繋がない方が良いでしょう。
書込番号:19376930
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





