EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 4月12日 発売

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

「EOS Kiss X7i」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」のセット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月12日

  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(2536件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
124

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マニュアル撮影について教えてください。

2019/08/15 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件
機種不明

EOS kiss 7iを使用しています。
初心者で初歩的な質問申し訳ありませんが、教えてください。
Mモードは露出補正は変更できませんか?
上の画像のAVモードのように変更したいのですが、下のようにしかできません。。
赤丸のついているところが触りたいのですが、どうしたら変更できるのでしょうか?

書込番号:22859214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2019/08/15 14:35(1年以上前)

 
 
 この機種も使っていますが、Mモードでの露出補正は出来ませんね。いろいろ試してみたことがありますが、出来ないみたいです。不便なんですけれどねぇ。


書込番号:22859226

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/15 14:35(1年以上前)

AEBの箇所のチェック(レ点)を外せば変更できるはずですよ。

書込番号:22859228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/15 14:43(1年以上前)

機種不明

>みきちょんさん
こんにちは。

出来ないと思います。取説p.119を参照ください。

書込番号:22859245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/08/15 14:51(1年以上前)

isoworldさん

ご返信ありがとうございます!
そうなのですね、やっぱりできないのですね。。
iso、AV、シャッタースピード、露出補正のすべてを自分で調節できるモードはあるのでしょうか??

書込番号:22859260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/08/15 14:53(1年以上前)

>JTB48さん

ごかいとうありがとうございます!
AEBのチェックはどこで外れますでしょうか??
みたところわかりませんでした。。

書込番号:22859263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2019/08/15 14:55(1年以上前)

>でそでそさん

ごかいとうありがとうございます。
Mモード以外はできるのですね!
iso、AV、シャッタースピード、露出補正のすべてが触れるモードはないのでしょうか??

書込番号:22859265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2019/08/15 14:57(1年以上前)

iso、AV、シャッタースピードを自分で設定することで、露出補正するんですよ…

書込番号:22859272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/15 14:58(1年以上前)

>みきちょんさん
ISO 絞り シャッタースピードのどれかをずらすこと=露出補正です。

書込番号:22859275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/15 15:03(1年以上前)

>みきちょんさん
MA★RSさんとでぶねこ☆さんがおっしゃっている通りです。

>iso、AV、シャッタースピード、露出補正のすべてが触れるモードはないのでしょうか??
それは出来ませんが、近い操作としてはこんなところじゃないでしょうか。

モード:M
ISO:Auto
絞り(Av)値:好みの値
シャッタースピード:好みの値

あとは、写真の明暗やノイズを踏まえて、ISOを手動調整するとか。
ISOを上げたくないのなら、絞りかシャッタースピードを妥協するしかないと思います。

書込番号:22859285

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/08/15 15:13(1年以上前)

「被写体の明るさ」に対して、
「iso、AV、シャッタースピード」を決めた結果が
「露出(≒画像の見た目の明るさ)」になります。

露出補正のダイヤルやスイッチは、「iso、AV、シャッタースピード」のいずれかまたは複数を調整している「だけ」であって、
「iso、AV、シャッタースピード」の3要素と同列で露出補正があるわけでは無いのです(^^;


喩えると、
「収入」に対して、
「各種支出」の結果が「収支→赤字~黒字」になるのと似ています。


収支を赤字や黒字にする場合、どの支出を減らすか? などの対応が必要なように、
「iso、AV、シャッタースピード」のどれをいじるか?
という対応が必要になります。

支出の場合は均等に1割節約とか言っても、固定資産税など自由に変えられないように、
F値が開放になっていたり、シャッター速度が最速になっていたら変えられませんよね?

マニュアルモードで露出補正可能な機種もあるようですが、たしかISO感度を可変するだけだったような気がしますので、「効かない」条件も出てくるわけです。


そのため(露出補正可能な)、
・プログラムモードを使う
・シャッター速度優先モードを使う
・絞り優先モードを使う

この3パターンのいずれかで露出補正を行えばどうでしょうか?

※ISO感度については固定/上限設定/オートを必要に応じて選択する

書込番号:22859293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/08/15 15:15(1年以上前)

>MA★RSさん
>でぶねこ☆さん
>でそでそさん

度々質問申し訳ありません。
子供を撮影しているのですが、よくブレるのでシャッタースピードを上げるのと、明るくほんわかした写真を撮りたくてISOをあげるのですがそうしますと荒くなってしまいますよね?
キレイに添付した画像のように撮るにはどうしたらよろしいのでしょうか?

書込番号:22859300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/08/15 15:20(1年以上前)

F値が開放になっていたり、シャッター速度が最速になっていたら変えられませんよね?

補足

F値が開放になっていたら、開放より明るくできないですし、
シャッター速度が最速になっていたら、それより速いシャッター速度に変えられませんよね?

書込番号:22859302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2019/08/15 15:23(1年以上前)

露出補正は、機械のおすすめに対して±する機能です。

ないとは思いますが、全自動洗濯機が、洗濯物を自動判定するとして、自動設定されたおすすめコースに対して5分短くとか、10分長め、と設定するのが補正です。

Mモードは、
洗濯 30分、すすぎ 20分、脱水 30分と自分でセットします。
Mモードに補正はないです。

10分長めにしたいなら、うまく10分自分でたします。
洗濯 33分、すすぎ 23分、脱水 34分にすれば10分補正出来ます。
洗濯 40分、すすぎ 20分、脱水 30分でも良いです。
どこをどう調整するかも自分でやるのがMモードです。


書込番号:22859307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/08/15 15:23(1年以上前)

>みきちょんさん
まず、ブレないシャッタースピードにするのは必須かと思います。
あとは、許容できる画質のところでISOを上げる、許容できる被写界深度で絞りを開ける、ですがどちらも調整の余地がなければ、フラッシュ等でライティングを工夫するしかないと思います。

書込番号:22859309

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/08/15 15:30(1年以上前)

(指名外ですが)

・照明を明るくする
(※買い替え、増灯)

・ストロボを使用
(※直射が嫌ならば、拡散板の取り付けや外付けストロボで天井バウンズ、なお標準オプションとして拡散板は売っていないでしょう)

・今より明るいレンズを買い足す
(※ただし、被写界深度が浅く=狭く=短くなるので注意)

・高感度でもノイズの少ないカメラに換える
(※APS-C機からの場合はフルサイズになるので、レンズを含めての買い換えは経済的に痛いかと)

・上記の改善要素を複数組み合わせる
(例えば、照明を倍の明るさにする事は、元々広い部屋の場合は適当な照明器具自体が無い場合もあるので、照明単独の改善では難しい場合もありますから)

書込番号:22859317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2019/08/15 15:31(1年以上前)

>よくブレるのでシャッタースピードを上げるのと、明るくほんわかした写真を撮りたくてISOをあげるのですがそうしますと荒くなってしまいますよね?

晴れた昼間の日中に、野外で撮る、とか
室内ならストロボ使うとか。

ISO上げずに、SS早くだと、環境を明るくするのが手っ取り早いのでは。
絞りは開けるとSS上げれる反面、ブレやすくなるかと思います。

子供の写真スタジオはストロボありで明るいですよね。薄暗いスタジオはないと思います。

書込番号:22859321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/08/15 15:48(1年以上前)

みきちょんさん こんにちは

>iso、AV、シャッタースピード、露出補正のすべてを自分で調節できるモードはあるのでしょうか??

ISO感度 シャッタースピード 絞り マニュアルであれば設定はできますが その時の露出が 適正になるかは分かりませんし 絞り優先で撮影したいのでしたら マニュアルではなく 絞り優先で撮影し その露出に対し 露出補正するのが良いと思います。

書込番号:22859346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/08/15 15:50(1年以上前)

機種不明

すみません、画像が添付されていませんでした!

書込番号:22859348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2019/08/15 15:54(1年以上前)


その撮影例であれば、絞り優先モードで露出補正の使用が基本になりますね(^^)

書込番号:22859356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2019/08/15 15:55(1年以上前)

画像はどちらも、環境を明るく、という方向性ですよね。

あと、子供が動き回ってないシチュエーション。

参考にしたら良いのでは?

書込番号:22859361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オークションで落札した価格について

2018/09/20 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

ジョーシンオークションで入札した結果、落札したとの連絡がありました。金額は63,900円。お買い得なものなのか、教えてください。

書込番号:22124153

ナイスクチコミ!3


返信する
_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/20 20:28(1年以上前)

アマゾンのきょうの価格。

ちょっぴり安い。

オークションって落札したら購入しないってできるの? イタズラされ放題だよ。

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm 付属 EOSKISSX8I-WKIT
キヤノン
¥ 63,978

書込番号:22124174

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/09/20 20:39(1年以上前)

高いですが・・・落札したのだから今さらでは?

書込番号:22124212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/09/20 21:22(1年以上前)

X7iの後継機のX8iの現在の新品価格が価格.com最安値で\59,800なので、はっきり言って高いです。

オクについては詳しくないので分かりませんが、キャンセル出来るならキャンセルされた方が良いと思います。

書込番号:22124342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2018/09/20 23:23(1年以上前)

アマゾンの新品の方が安いです

書込番号:22124697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2018/09/21 00:44(1年以上前)

金額の差が少ないのに、中古と新品比べてもね。

書込番号:22124882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/09/21 01:10(1年以上前)

 単純に、高いか安いかと聞かれれば、2世代前の入門機にこの金額を出す気にはなれないとお答えします。

 でも、落札してしまったのなら、高いの安いのといっても仕方ないので、如何に使うかを考えたほうが建設的だと思います。

書込番号:22124918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/09/21 07:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ポチする前に聞こう…
⊂)
|/
|

書込番号:22125186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/09/21 11:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 後の祭り・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22125458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

外部ストロボについて

2017/09/18 02:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

Canon EOS Kiss x7iに対応している外部ストロボについて

Canonの純正ストロボであれば対応していると思うのですがなるべく安く買える物があればと思い質問させて頂きます。
現在お試しで購入した物を使っているのですが、MやTvといった自分で設定するものに対応していないのかオート(簡単設定)でしか光りません。
(現在使用しているストロボは
『NEEWER カメラ/一眼レンズカメラ用 TT560』です)

設定が出来ていない可能性もあるのですが説明書が英語のみで理解しきれずとりあえず付けて使っている状態です。

無知で申し訳無いのですが教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:21206922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/18 03:30(1年以上前)

>いぇにむさん

初めまして!

ガイドナンバー56程度の、光量が必要ということでしょうか。

純正の600EXIIは5-6万円前後しますからね。

自分は使ってませんが、このTT560(3200円程度)より安いのって、ガイドナンバー56前後では自分は知りません。 (2灯買えば2個で57百円/アマゾン)


マニュアル調光に対応していそうなのは、以下ぐらいでしょうか。

・ニッシンやシグマ、YONGNYOでも2-3万しますからね。

マニュアル調光
・AndoerのAD560が14千円位
・GodoxのTT6850が13千円くらい。

他にもあるようですが.....


書込番号:21206938

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2017/09/18 03:44(1年以上前)

>いぇにむさん

https://www.youtube.com/watch?v=76p9HSFSq8U


↑ このTT560、マニュアル調光にも対応しているようですよ。

書込番号:21206949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/09/18 06:03(1年以上前)

僕はキヤノン純正の580EXを使っています。

600EXRT2→600EXRT→580EX2→580EXなので3つ前ですね。なので中古で程度良いものをじっくり時間をかけて見つけてます。自分自身で決めてる予算は1万円〜高くて12,000円。
快調に使用しています。

以前、やはりNEEWERのを買いましたが、ETTLが無いのと、光りの色が純正と違う気がした(色温度が低かった)ので本番には使わず、予備の予備でした。

書込番号:21207006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/09/18 07:15(1年以上前)

AWBで色温度を自動補正する 純正 580EXU くらいを探してみては?

書込番号:21207068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2017/09/18 07:18(1年以上前)

現在、Sunpak PZ42X 35mm画角時GN28が、キヤノン用だけ淀殿特価。

http://kakaku.com/item/10604210104/

書込番号:21207073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/18 09:09(1年以上前)

>いぇにむさん

NEWWER 320と言うのを、買ったこと有りますが
公称 GN32に対し
実測 GN22程度しか有りませんでした。

あんまり 安すぎるので
NEWWERの信頼を無くしました。

同じ中華でも
Godoxと言うメーカーは
中華にしてはしては、高いので
試しに
tt350を買ってみたら
国産メーカー並に、公称GNが出てました。

中華製を買うなら
godoxのほうが、お薦めです。

書込番号:21207282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/18 09:32(1年以上前)

いぇにむさん こんにちは

>MやTvといった自分で設定するものに対応していないのかオート(簡単設定)でしか光りません。

この意味が分からないのですが下の動画を見ると TT560はマニュアルのみで TTLのオート撮影には対応していないように見えます。

https://www.youtube.com/watch?v=kLOlv6Us_yM

逆に TTLオートに対応しているストロボが欲しいのでしたら 下の動画で使っている Neewer NW670になると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=S9XLXPmmZX4

書込番号:21207329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/18 10:09(1年以上前)

僕はむしろマニュアルでしか使わないので
540EZを各社カメラに付けて使ってます

今持ってるのは3台目と4台目の2台だけども
4台目は300円で買えました(笑)

書込番号:21207433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/18 13:02(1年以上前)

ETTL使いたいなら580EXや580EXUが中古なら手頃ですかね。

X7iならバランスは430EXや430EXUが良いとは思います。
こちらの中古も良いかも知れませんし、ハードに使われていないかなと思います。

マニュアル540EZで良いと思うので安いです。

中古はオススメしない方も多いですが、ニコンSB-700は中古購入ですが問題ないです。

書込番号:21207866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/09/18 19:28(1年以上前)

>TAD4003さん
コメントありがとうございます^ ^
実は光量についてはいくつ必要等は無くて...
主にディズニーで使う為に欲しくて...笑
教えていただいたもの調べて見ますね!
動画URLありがとうございます!

>トムワンさん
やはり純正が1番良いですよね...
まだまだストロボの使い方が上手では無いので勿体無いかなと思っていて...笑
教えていただいたもの、検討して見ます!

>さすらいの『M』さん
純正で探してみます!ありがとうございます^ ^

>うさらネットさん
URLありがとうございます!検討してみます!

>謎の写真家Aさん
コメントありがとうございます!特に中華製等拘っているわけではないので教えていただいたGodox調べてみます!

>もとラボマン 2さん
マニュアルで撮影する時に外部ストロボが光らないという意味です。言葉足らずで分かりづらくすみません。
逆にオートで撮影する場合のみ光るので設定方法が分からず対応していないと思っていましたが対応しているようですね^ ^

>あふろべなと〜るさん
私も基本マニュアルでしか撮らないのでストロボが光らず悩んでて笑
300円!安いですね!調べて見ます!

>fuku社長さん
中古、新品等気にしてないので中古で教えていただいたもの探してみます!
ありがとうございます^ ^

書込番号:21208955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/09/18 22:36(1年以上前)

>いぇにむさん
>だまだストロボの使い方が上手では無いので勿体無いかなと思っていて...笑 

これから勉強するならむしろ純正を選ぶべきです。
社外品は原理や理屈を知ってる方々が使うと効果的なものです。
予算を決めてじっくり程度良いものを探すと、そのうち巡り会うと思います。
今日も580EX使いましたが、2年以上前に1万ちょっとで買い、年に50日以上稼働、トラブル無しです。

書込番号:21209585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/18 23:46(1年以上前)

>これから勉強するならむしろ純正を選ぶべきです。
社外品は原理や理屈を知ってる方々が使うと効果的なものです。

スレ主さんはマニュアル調光しかしないと言ってるからなああ…
純正は無駄に多機能で高価で、お金をドブに捨てるようなものかと(´・ω・`)

中途半端に中古でお金かけるくらいなら
がんばってニッシンのi40がいいと思う
あれは歴代の数ある各社クリップオンストロボの中で最高傑作
とにかくマニュアル時の使い勝手が群を抜いている

それか僕みたいに540EZですませるか
まあ、中華製も悪くはないと思う

540EZの欠点は1EV単位でしか調整できない事だけども
そこは絞りとかで調整かな

書込番号:21209798

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2017/09/19 09:49(1年以上前)

MやTVで光らないのはシャッター速度が速すぎるとか。
1/200以下でも駄目でしょうか?


書込番号:21210415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/09/19 09:59(1年以上前)

いぇにむさん こんにちは

>マニュアルで撮影する時に外部ストロボが光らないという意味です。

シャッタースピード1/60にしても光らないでしょうか?

一眼レフの場合 シャッタースピードが速いと 幕切れ起こすため 機種によってはセーフティ機構が働きストロボ発光しない事が有ります

書込番号:21210424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/09/19 14:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
スレ主はマニュアルとかいてマニュアル調光とは書いてないですね。マニュアルモードと推測します。

理屈がわかってれば、と僕が書いたことを理解されてないようで。

書込番号:21210896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/09/19 14:21(1年以上前)

>トムワンさん

ああ、なるほど
僕の発言を誤解している可能性は確かにありますね

だけどデジタル時代のマニュアル調光は被写体と撮影スタイルしだいで
オートよりも圧倒的に楽なので

そういうスタイルで撮影する限りは
理屈なんてわかる必要ないと思いますけどね

フィルム時代のマニュアル調光は職人技でとんでもなく難しかったけども(笑)

書込番号:21210925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット

質問です。
ヘアサロンのwed、SNS用にヘアスタイルを中心にポートレート写真を中心に撮影しております。
撮影の際にスタジオ撮影するみたいに、PCのモニターで確認しながら撮影を進めてみたいのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
現在はカメラの液晶を確認しながら撮り進めているのですが、撮影終了後PCのモニターで確認するとヘアの細かい部分がイメージしていた画像と大分違う仕上がりになってしまうことが多く困っております。
SDカードは最近FlashAirに変えてみたのですが、撮影中中断してしまうとモデルさんの表情が不自然になってしまうので、撮影を止めることなくPCのモニターで確認したいと思っております。

環境はEOS Kiss X7i で撮影、OSはWindows7、PCはNECのLL750/Hと言う古いPCを使用しており、必要であればIMACに変えようか検討中です。画像処理はpicasa3のフリーソフトを使用しております。

必要な道具や方法、ソフトなど、またこのカメラで実現可能なのかなど教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:21136855

ナイスクチコミ!1


返信する
抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/22 16:59(1年以上前)

>タカフィンフィンさん こんにちは

自分はキャノンユーザーではないので、もしかしてできないのかもしれませんが、カメラにUSB端子があり、データーの読み出しが出来れば、ほとんどの機種で可能かと思われます。

カメラとPCをUSBケーブルでつなぎ、有料ですが、Adobe Lightroomのテザー撮影で出来ると思います。


書込番号:21136901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/22 17:31(1年以上前)

EOSユーティリティで出来たと思います。

書込番号:21136960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2017/08/22 17:38(1年以上前)

>タカフィンフィンさん

テザー撮影かな?
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=73215-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000073215
こんな感じ。pcが動くかはお自分でチェックしてね。

書込番号:21136976

ナイスクチコミ!5


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/22 17:40(1年以上前)

EOS Utility でリモートライブビュー撮影(静止画・動画)を行う方法(EOS Kiss X7i)
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=73215-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000073215

書込番号:21136982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/22 19:47(1年以上前)

>タカフィンフィンさん

キヤノンですと、「EOSユーティリティ」がありますので、そちらを使うといいかと思います。

あと、LinuxのOSで管理出来る「Entangle」という無料ソフトがありますが、
Linuxが詳しくないと運用することが出来ません。

書込番号:21137342

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2017/08/22 23:40(1年以上前)

FlashAirを買ったのに活用出来てないという事でしょうか。
Windows7ならSNOWYとか使えばワイヤレス撮影で即時チェック出来るはずですが。

テンポが重要ならiMacより機動性の高いiPadかAndroidTabletの方がお奨めです。

書込番号:21138018

ナイスクチコミ!1


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/23 16:32(1年以上前)

間抜けなカカシが喋っている。。笑
あ、失礼。


みなさんが言われるように、EOS Utility でテザー撮影ができます。
定番現像ソフト、Lightroom や Capture One なら、設定しておいた現像のプリセットを自動的に当てることも可能です。
USBが引っこ抜けないよう、気をつけた方が良いですよ。
パーマセルやプロテクター使うとか。
http://www.yodobashi.com/product/100000001001706207/

書込番号:21139373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/08/31 18:09(1年以上前)

皆さん沢山の回答ありがとうございます!!
なんとか無事にテザー撮影できるようになりました。
さらにもう一つ質問を追加させて下さい。
付属のインターフェイスケーブルで撮影しようと思ったのですが、長さが短くとても実用的ではなさそうでしたので長いものを購入したいと思いcanonのホームページで確認したところこちらのカメラに対応しているものがこちらのインターフェイスケーブル IFC-500U
http://kakaku.com/search_results/%83C%83%93%83%5E%81%5B%83t%83F%83C%83X%83P%81%5B%83u%83%8B+IFC-500U/
みたいだったのですが、他のケーブルとの違いやEOSkissX7iで対応しているオススメのケーブルがありましたら教えて下さい。

>fuku社長さん
>東京のかかしさん
>春菊天さん
>おかめ@桓武平氏さん
EOSユーティリティでテザー撮影できました。
ありがとうございます。

>抜造さん
Adobe Lightroomはこちらのカメラは比対応になっておりました。

>G55Lさん
FlashAirはどうしても速度が遅く使いづらい印象でしたが、iPadを使用することは頭になかったの野外の撮影で大活躍しそうなので今度使ってみます。

>ゆ←けさん
パーマセルやプロテクター便利そうですので是非使ってみたいと思います。

書込番号:21159249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/31 20:06(1年以上前)

HDMIとかでディスプレイに接続できるカメラもあるそうですが。。。

書込番号:21159532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/31 20:25(1年以上前)

うちも IFC-500U 結構長いこと使ってますが、特に問題ないですよ。

純正じゃなくとも USB A-miniB タイプのケーブルなら問題はないような気もしますが、念のため、純正を使ってます。
安いですけどね。5mで500円くらい。http://amzn.asia/37SuYJi

書込番号:21159573

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

X7iのメーカー修理対応期限はいつですか

2017/08/18 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

クチコミ投稿数:97件

X7iのメーカー修理対応期限はいつですか

書込番号:21126405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2017/08/18 16:55(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#c
まだ決まっていません。

書込番号:21126408

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/18 17:02(1年以上前)

>セクゾloveさん   こんにちは

家電製品の場合、製造終了から8年、部品を保有してると聞いています。
しかし、デジタル製品はモデルサイクルも早いことからもう少し短くなってるかも知れません。
それも、機能を維持するための機構部品ですから、すべての部品ではないようです。
また、8年過ぎたら全く修理を受け付けないのではなく、故障個所によっては可能な場合
もあります。

書込番号:21126425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/18 17:31(1年以上前)

セクゾloveさん こんにちは

まだ決まっていないようですが 決まって 期間内でも 修理部品が無くなると修理できなくなる事もあると思います。

実際 キヤノンのG10ですが 修理保証期間内に修理出した時 部品が無くなり修理できないので 修理代と同等価格で他の機種との交換と言う話されたことが有ります。

書込番号:21126479

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/08/18 17:34(1年以上前)

後継のX8iが15年4月発売だ
目安としては2022年くらい
生産終了後7年

書込番号:21126484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/18 17:36(1年以上前)

X5は販売期間が長かったのでX6iよりサポートが長いのかなと思います。

まだ未定となっていますが、2020年か2021年位かなと予想します。

書込番号:21126488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/18 17:57(1年以上前)

『修理対応期間』に付いてはまだ未定のようですね。

販売期間が長かった(2013年 4月12日発売)ので
修理対応についてもそこそこ長いと思われますが
どうしても気になるようでしたら
新しいモデルを選ぶほうが良いかもしれませんね。

書込番号:21126544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/18 18:10(1年以上前)

修理対応期間についてはキヤノンがまだ発表していないのでわかりません。キヤノンの場合、製造打ち切り後の修理対応期間は原則として約7年ということになっています。

ただ、後継機のKiss X8iの発売が2015年4月ですから、Kiss X7iの製造打ち切りはその前と考えると、2022年の春あたりがサポート終了と推測することはできます。

この件については一応の業界基準はありますが、メーカーごとに対応が違うので一律に判断するのは難しいです。こちらが参考になるかもしれません。
http://www.jps.gr.jp/wp-content/uploads/2014/08/jps_154_030-031.pdf#search=%27%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E4%BF%AE%E7%90%86%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%9C%9F%E9%96%93%27

製造修了後の修理用部品の維持というのはメーカーにとってかなりの負担になるので、過大な期待はしないほうが無難です。また、あくまで「原則として」なので、メーカーの都合によってはそれよりも早く修理不能になることもあります。私の経験ではキヤノンはけっこうドライです。

書込番号:21126574

ナイスクチコミ!1


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/18 18:13(1年以上前)

気になるのなら少しでも新しい機種にすべし

最終的な決断はご本人ですから


良いご選択を<m(__)m>

書込番号:21126583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2017/08/18 20:45(1年以上前)

知らない内に製造修了している事が多々有ります。
在庫が沢山残れば、製造しません。
修理期限修了のアナウンスは、有ります。
修理して使うか、壊れたら買い替えるのは、ユーザー次第です。
電子機器は、壊れたら治らないと思った方が良いです。
治せる人は、個人修理屋さんを開業します。
コネクターの接触不良等。
知っている人に取って故障と言えない事も有ります。
カメラの進化が速いので、長く使う必要は無いと思います。
愛着何か糞くらい(笑)
自動車を長く乗ると、維持費が気になります。
カメラの経年劣化も激しいですから。

書込番号:21126937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

宙玉レンズについて

2017/07/19 11:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

2つ程質問があり、分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
1つ目
最近、『宙玉レンズ(撮影)』という撮影方法を知り興味を持ちました。自分でも撮影したくレンズを探しているのですが、どれを購入すれば良いかイマイチ分かりません。
現在使っているのはCanon EOS Kiss X7i ダブルズームキッドです。 X7iで使用する事の出来る宙玉レンズを教えて頂きたいです。なるべく価格は抑えたいと思っております。(自作が苦手な為)

2つ目
写真を撮る楽しみを知り、本体を買い替えたいと思っております。勿論X7iも使いやすく便利なのですがもう少し上機種?に替えようかと思っています。
撮影状況は様々で、スポーツやポートレート、ブライダル、風景、夜景、ライブ等です。
皆様のオススメはありますでしょうか?(こちらは価格については特に決めておりません)

乱文で分かりづらかったら申し訳ございません。
ご教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。

書込番号:21054689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/19 12:28(1年以上前)

こういうの↓と
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PJSJUBI

ステップアップリング レンズアダプターを
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KLZMPLG
購入すればいいのではないかと・・・

これがあれば、どのフィルター系でも使えますので。

これが一番簡単なような気がします。

書込番号:21054758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/19 12:29(1年以上前)

こんにちは。

「宙玉レンズ」、例えばこれあたりでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/696018.html

このレンズの取付径は72oです。お持ちのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMのフィルター径は58oですからそのままでは取り付けられませんが、58-72のステップアップリングを使えば取り付けられますよ。量販店でも1000円ちょっとで購入できます。

>撮影状況は様々で、スポーツやポートレート、ブライダル、風景、夜景、ライブ等

操作性が同じキヤノンで選ぶなら、スポーツでAF性能と連写性能を重視されるのであればEOS 7D Mark II 、それほどシビアな性能を要求されないのなら価格と性能のバランスがとれたEOS 80Dがよろしいかと思います。両機ともにフリッカー軽減機能を備えていますから、蛍光灯照明下で撮る場合にフリッカーに悩まされなくて済むと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693648_K0000856833&pd_ctg=0049

Kiss X7iで可動式液晶を便利に使っておられるのなら、80Dのほうがお勧めです。

書込番号:21054760

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2017/07/19 12:32(1年以上前)

だいたいの方はじさくされるようですがアマゾンで売っているものでも、らしく撮れる...

https://www.amazon.co.jp/ZENJIX-%E5%AE%99%E7%8E%89-soratama-72/dp/B00PJSJUBI

レビューが何件か、あります。

書込番号:21054769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/07/19 12:33(1年以上前)

いぇにむさん こんにちは

前にも同じ質問が有りましたので貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568708/SortID=18799141/

後 上のページにも貼ってありますが 空玉のページ貼っておきます。

http://soratama.org/setting/page-160

書込番号:21054773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/19 12:48(1年以上前)

さすらいの『M』さんが書き込みしているようにヨドバシで購入出来ますね。

18-55oに装着するならステップアップリング58→72oを合わせて購入したら良いと思います。

宙玉レンズ、エクステンションチューブ、ステップアップリングを揃えたら良いと思いますね。

書込番号:21054809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/07/29 17:09(1年以上前)

皆さまコメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ございません。海外に行っておりまして返信が出来ませんでした。
無事教えて頂いた物を購入致しました!

感謝致します!

>fuku社長さん >さすらいの『M』さん
>もとラボマン 2さん
>shiba-mさん
>みなとまちのおじさんさん
>hotmanさん

書込番号:21079536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月12日

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング