EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
「EOS Kiss X7i」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS STM レンズキット
- EF-S18-55 IS STM レンズキット
- トリプルズームキット
【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月12日
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板
(2536件)

このページのスレッド一覧(全124スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年10月2日 15:34 |
![]() |
52 | 25 | 2013年10月3日 01:10 |
![]() |
12 | 13 | 2013年9月26日 13:02 |
![]() |
37 | 15 | 2013年9月24日 18:59 |
![]() ![]() |
56 | 26 | 2013年9月14日 21:06 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2013年8月27日 03:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-55 IS STM レンズキット

暗い場所にピントを合わせようとした場合、AFしやすいようにストロボが連続的に発光するAF補助光の音です。
異常ではありません。
→マニュアル Pg101
書込番号:16652435
1点

正常です!(^-^ゞ
これはAF補助光としてフラッシュを連続発光してる
時の音ですね♪
外付けフラッシュの場合は、赤外線照射しますが
内蔵フラッシュの場合は、フラッシュを連続発光
して光を補っているのです^^
書込番号:16652454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明るいところで同じことをしてみてください。きっと起こりません。
書込番号:16653830
0点

マニュアルページまでありがとうございます
初めてのカメラということもあり故障かと思ってしまいました。
解答をくださった皆様ありがとうございます
書込番号:16657641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
初めての一眼レフの購入です。用途は、幼稚園と小学生の子供の運動会、お遊戯会などです。被写体は子供で、動いているところも多いということです。
キャノンとニコンのエントリー機を比較していますが、候補はキャノンX7i、X6i、X5、ニコンは3200と5200です。何軒か、量販店に行き、実際に話を聞いたり、実機を触ったりしましたが、価格と性能的に気に入ったX6iはすでに生産終了で在庫があるところがありませんでした。なにかあった場合の対応のことを考えるとネットで購入することは考えていなく、X6iは諦めないといけない状況と思っているところです。X5は価格は魅力的ですが、性能的にみるとX7iに惹かれているところです。X7は持った感じ、小さく感じたので、X7iのフィット感が自分には合っていると感じました。ただ、価格が高くて、ここまで出して価値があるのかどうか迷っている次第です。一方、ニコンの5200ですが、画質、AFの性能ともにいい機種だと思っていて候補の中でも有力なのですが、300mmの望遠だとAFが遅く運動会では厳しいという声と持った感じのフィット感はキャノンのX7i、X6i、X5のほうが自分に合っていると感じていることで選択しきれないでいます。
こういう状況でX7iがいまの自分の中の選択肢では有力になっているのですが、この判断が初の一眼レフを選択するのに研究した今の状況でよいのかどうか迷っている次第です。このような状況の中、上記にあげた候補の中で、どれに決めるのが最良かのアドバイスをいただき参考にさせてもらいたいので、よろしくお願い致します。
2点

出たばかりで少し割高な感じのするX7iですが、カメラって手に持って使うものですし、フィーリングが合うのならX7iでいいと思います。「カメラはお金があれば買えますが、過ぎ去った時間はいくらお金を積んでも買えない」と割り切って、さっさと買って楽しむというのも一つの考え方だと思います。
書込番号:16644359
2点

同じくグリップを握ったフィーリングやシャッターボタンの押しやすさは重要です。
このカメラが欲しいと思って買ったカメラがイマイチなカメラも持っています。
書込番号:16644378
2点

X7iでよいと思います。
ただし、後悔しないことを前提に、X5という手もあります。
悲しいことにデジタル機はすぐに陳腐化するので、
近い将来、次世代機や中級機が欲しくなります。
今は安さを優先しX5を入手するのが良いかもです。
X5購入の暁には、精神衛生上X7iをはじめとする新機種の情報には
触れないことです。
書込番号:16644384
2点

YANAガー さんこんばんは。
x7iもx6iも中身はほとんど同じですから、数万の差は勿体無いです。
探してでもx6iが得します!ない場合はx5でも十分、機材投資です。
あと室内撮影するならキットレンズに加えて明るい値の小さなレンズも必須です。
自宅なら「SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM」がオススメですが新作で
割高なので35mの単焦点がオススメです。あと追加ストロボで
スピードライト270EX Uあるといいです。少しでも明るくです!
野外ならダブルズームキットでイロイロ出来て便利です。
運動会をしっかり収めるなら別途70ー200とか100-400の
白レンズが必要ですがダブルズームでもまずまず撮れます。
保証はメーカー1年が必ずあるのでどこで買おうが変わりませんが、
ヤマダやケーズ、ヨドバシ、キタムラなどは独自で延長サービスが
ありますので重要視されるならオススメです。
キタムラとかヨドバシなら店舗販売と同サービスで買えますから
まずはx6iさがしてみて、店舗受け取りはいかがでしょう。
60dや7dもお買い得ですが室内は向かないので(涙)
メーカーはお子さん、室内がメインならキャノンがいいかなと。
この先上位機種に乗り換える可能性があって入門機から始めるなら
本体よりレンズ、EF-SでなくEFレンズを選びましょう。
できればLが付いた物がオススメですが高いので。
楽しいカメラライフを♪
書込番号:16644414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もyasakamatsuriさんと同意見です。
持った感じのフィット感が、お気に入りでしたら、kissで良いと思いますが、
X7iは、対価格性能比での割高感があります。
取り寄せでも、通販でも、X6iが良いと思います。
X7iとの価格差で、お子様にオモチャの一つでも買ってあげた方が宜しいかと...
書込番号:16644445
2点

すみません追記です。
店舗受け取りはヨドバシtぴゃキタムラのネットで購入予約して
店舗で受け取り、その場でお支払いです。
なので他店からでも在庫が取れるので便利ですよ。
お遊戯会のこと忘れてました。おそらくフラッシュはダメなので
悪い条件での撮影になるかと思います。ブレとノイズとの戦いです。
よってf値の大きなキットレンズでは残念なことになるかも。
このてはビデオカメラが優秀ですがクリアーでブレのない
写真を撮るなら本体に慣れてからキャノンの70ー200のF4。
できれば70ー200のf2.8がいります。シグマにもありますので
ご予算で選んでください。純正は倍します(涙)
小中学のグラウンドは広いので、あとあとシグマの50-500や
純正100-400あると幅広く撮れますよ。
まずx6iかx5でお子さんと野外、テーマパーク公園慣れてから
スピードライト270EX とSIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM
これで室内も幅広くカバーできます。
書込番号:16644461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、kissX6i 、X4ユーザーです。
初めての購入で、ここまで研究して調べあげた人って非常に少ないといいますか希であります。
勿論、他意はなく他の質問者も、「こうあったらアドバイスも楽なのに」と感じた次第であります。
さて、率直にいってX7i で良いと思います。
ここまで調べあげて研究しているのですから、買って後悔はないと判断できます。
いつもなら、「考えられます」とか「思います」と言っていますが、ここではもう「良いと断言できます」
もう既に、候補の機種を触ったりしたり尋ねたりのなかでの判断であり、それでもう答えが出ています。
ちなみにX5はその前のX4にバリアングル液晶と画像加工が追加された程度であり、「遅れてきた機種」あるいは「売れ残り」といった感が否めず、「安いから」といった以外に選択する理由はありません。
本来ならX6i が残るべきなのですが、X7i と特に変わったとこはなく、単なるメーカーの都合で…としか考えられません。
変わったといっても小手先程度です。
ですが、そう言っていても始まらないのと、新しいものが買えるなら「デジモノは新しいほうがイイ」という鉄則?に基づき、X7iをおすすめいたしますし、後悔はしないでしょう。
また60Dなどの声もあがっているようですが、既に答えが出ている状態であり、ほぼ同額か実質安く1ランク上の中級機が買えますが、これも中身は古くなってしまっています。
ただし、それ相応の拡張性はX5より高いので性能的には古いですが敢えて選んでも間違いはないと、ユーザーでもあります自分がヒイキ目なしにしても言っておきます。
が既に決まっている状態であり、ここはX7i で間違いはないでしょう。
こういった人がこちらにいて、質問に答えていってくれるようであれば、他の質問者も納得していってくれる気がするのですが…ね。
書込番号:16644574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YANAガーさん おはようございます。
カメラは写真を撮る道具なので持った感じなどの感覚は、機種を選定する上で大事な事だと思います。
よく調べられて結論を出されているみたいなのでご自身の考えを大事にされてX7iで良いと思いますので、早く購入して二度と撮れないお子様の良い瞬間を沢山撮られればいいと思います。
書込番号:16644602
2点

X7iのダブルズームは、望遠ズームがSTM仕様の新レンズに変更になっている点が、X6iやX5のダブルズームと大きく違います。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is-stm/features-info/index.html
ただし7Xiも当初は旧レンズだったので、古い在庫があると新レンズになっていないことがあるかもしれません。ご注意ください。旧レンズも悪くはないのですが、新レンズのほうがAFが静かにスッ、スッっと素早く動き、印象が大きく違います。
幼稚園の運動会はこのキットで全く問題ありません。
小学校の運動会はお子さんをアップで撮ろうと思うと望遠が足りないかもしれませんが、それでも35mm判換算400mmなので、これ以上を望むのであればこのキット以上の価格のレンズが必要です。
幼稚園のお遊戯会は、ISO感度を上げての対応になるかと思います。明るいレンズが欲しいところですが、70-200mmF2.8やシグマの50-150mmF2.8など、非常に高価なものです。
キヤノン70-200F2.8
http://kakaku.com/item/K0000079167/
ISなし
http://kakaku.com/item/10501010047/
シグマ70-200F2.8
http://kakaku.com/item/K0000126374/
50-150F2.8
http://kakaku.com/item/K0000357639/
タムロン70-200F2.8
http://kakaku.com/item/K0000417329/
書込番号:16644632
2点

kiss DN 18-50f2.8+70-200f2.8L →40D 24-70F2.8L →7D
と来ました。 最初は 値段優先で買いましょう
すべて 50cmの落下に耐えていますw
結構壊れないので、去年中古のカメラ買いました
一番安い奴 50D+24-105f4L
新品で買った奴より美品ですww
でも今では 安いビデオ 3台で同時に撮って
後で編集するのに凝っていますwww
書込番号:16644640
1点

x7iはx6iとの性能差を考えると高過ぎです。
アフターを考えるとネット購入は対象外との事ですが、有名店で5年保証を追加する等すれば、心配ないと思います。
キヤノンが気に入ったのなら、やっぱりx6iが良いでしょう。僕ならお金が勿体ないのでネットでx6iをオススメします!
書込番号:16644780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3+EOS+Kiss+X6i+%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/pd/4957792093702/
キタムラは、X6iは取り扱っていないかも?
書込番号:16644896
2点

D5200の18-55のレンズキットにタムロンの70-300(A005)はどうですかね。
A005は画質、AF性能、手ブレ補正は純正の70-300と遜色ないと思います。
そして何よりも安い。35000円前後で手に入るかと
55-300よりAFは早いですよ。
一考を。
書込番号:16644909
4点

X6iについて言えばキタムラもヨドバシも新品の販売は終了してるようです。ヤマダ電機のネットショップにもありませんでした。都市部にお住まいの方なら探せばいいのでしょうが、地方在住の方なら店頭でX6iの新品購入は困難でしょう。私も地方在住ですのでこの種の悔しい思いは何度もしました。
店頭購入にこだわる限り致し方ない部分だと思います。値段だけでいえばD5200でしょうが、ウソか誠か分かりませんがデジカメinfoではすでにD5300の噂がアップされてます。KissやニコンのD3000やD5000系のモデルは毎年新型が出て、その分発売から一年近くたつと価格がかなり下落し、割安感が出てくるのは致し方ないところですので、必要な時期に間に合うよう決断するしかないと思います。
まあ、いっそのことワンランクあげて、これも発売されたばかりでまだ高いですが、操作性やAF、連写性に勝る70Dも検討する余地はあると思います。安くなってる7Dや60Dと言う手もありますが、流石に少し古いですから一般用途にはちょっと躊躇します。
書込番号:16645059
1点

その選択肢で迷っているなら、私なら60DかD7000を買うね!
5年保証つけて。
この2機種ならD7000かな?
ボディーをなるべく安く購入して、レンズになるべく予算をまわすね!
書込番号:16645075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算が許せば
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット。お勧めします。
現行機種で費用対効果は一番だと思います。
書込番号:16646663
2点

私は7Dをお勧めしたいですね。
モデル末期ですが、APS−Cのトップモデルです。
AF性能や連写性能は一流です。軽快に撮影が出来ると思いますよ。
お値段も格安です。
皆さんもおっしゃっているように、レンズに投資したほうが結果は良いようです。
書込番号:16646851
2点

運動会なら、300mm欲しいですね。
連写性能も必要と思います。
学芸会には、高感度が必要になります。
意外に敷居は高いと思います。
経験上、残念ながら、お考えのエントリー機では、なかなか満足できる写真は得られないと思います。
候補とされるべき機種は、7D、70D、D7100あたりでしょうかね。
レンズは、70-200くらいは持っておいても良いと思います。
書込番号:16647855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

室内でのお遊戯会も撮影されるなら候補の中で一番高感度に強い機種を
オススメします。
書込番号:16648118
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
コンデジしか使ったことがありません。
背景ボケの写真が撮りたくて、デジイチかミラーレスの購入を検討中。
CANON EOS Kiss X7iダブルズームキットも候補の一つです。
会社帰りに見てきましたが104,800のポイント10P還元でした。
ポイント考慮すれば価格.comの最安値を下回っていますが、この価格自体割安なのでしょうか?
書込番号:16611800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実店舗の人件費などコミコミで考えれば妥当な線でしょうね。
トラブルなどのときに窓口ができる安心料も含まれていますし。
書込番号:16611898
3点

出始めは、どこのメーカーの機種でも高いぞ! ご祝儀価格は、高いのが当たりまえだのクラッカー!
書込番号:16611903
2点

こんばんは。
大手量販店ですか?
でしたら現状では妥当な金額ではないかと感じます。
大手量販店は概ねポイント合算で価格コムの最安に近い価格設定になってる印象がありますね。
大手でしたら初期不良対応もいいですし、フィルターや保護フィルムなんかを同時に購入されるのだったら
ポイントが役立ちますし、なかなかいいんではないでしょうか?
書込番号:16611908
1点

家電量売店では妥当な金額だと思いますよ。
勿論、店側も値引交渉に対応しているので。
特に一眼レフの中でもエントリークラスは、SDカードや、液晶保護フィルム、保護レンズ等のカメラ以外の購入も視野に入れているので、提示金額からの少しの値引きと、小物類の金額にあてるポイント率も交渉次第で満足出来る結果となります。
購入時は、保証書を出す際に、カメラやボデーの外観チェックはしておくと安心です。
不具合がある際は、迅速に対応して貰えるので安心だと思います。
書込番号:16611971
0点

デジイチは日々下落します。
欲しい時が買い時です(´∀`)
書込番号:16612036
1点

きっすの場合、毎年新型が出ますので、この機種なら、来年X8が出たら価格は下落します。
書込番号:16612066
2点

ポイント還元抜きで、価格.com 登録店の最安値より安い時もありますが…
ポイント還元込みでの価格が、安いかどうかは意見の分かれるところですが、直ぐ何か買うのならよいかもです。
しかし、通販で個別に買った方が安い場合も有るでしょう。
価格の妥当性ですが、その価格で欲しいと思えばその価格が妥当です。
お店での、価格交渉は深く静かに潜航というか、自分だけの情報的に進められた方が良いです。
交渉は、お店にも儲けて貰う度量が大事です(出来れば責任者と)。
友達、便利さを買う積りに成れば、妥当な価格は安い事ばかりでは無い事になります。
書込番号:16612111
0点

発売直後より、2〜3か月後のほうが価格が下がってお買い得だと思います。
書込番号:16613779
0点

解決済みになっていますが。
妥当かは、人それぞれ価値観が違うため何とも言えません。
高くても早く買ってその分沢山撮って幸せになりたいのか
出来るだけ待って安く購入したいのか…
いろんな考えかたがあるかと。
私は、買いたい時で買える時が、ある意味妥当かなと思っています。
安いに越したことはありませんけどね。
書込番号:16613935
1点


ボケ重視なら
フルサイズ > ニコン他APS−C > キャノンAPS−C > m43 > ニコン1
でもコンデジのパンフォーカスの方が良い場合もw
書込番号:16634619
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON EOS Kiss X7iとNICON D5200
お世話になります.
初めて一眼レフに挑戦しようと考えています(予算は10万円以内で)
キャノンのEOS Kiss X7iかニコンのD5200です。
ネットを調査したのですが、決め手に欠けています.
主に,旅行で景色・人物を撮影することに使いたいと考えています.
また,
・AFの速いもの
・夜景に強いもの
がいいなと思っております.
店舗にて実機を触った感じ,x7iの方がAFの速度が速く,ストレスがないのかな?と思いました.
そこでx7iに気持ちが傾いていたのですが,
以下のサイトなどを見てみると,全体的にD5200の方が良い印象を受けました.
(私にはキヤノンがかなり酷評されているように思えました…)
http://outdoormac.blogspot.jp/2012/11/nikon-d5200.html
http://blog.livedoor.jp/gachhasoku/archives/25175357.html
http://outdoormac.blogspot.jp/2013/03/eos-kiss-x7i-eos-700d.html
実際のところどうなのでしょうか?
上記のサイトによると圧倒的にニコンほうが良いと思うのですが…
まったくの素人で,申し訳ないのですが,
それぞれのメリット・デメリット等を教えていただけないでしょうか?
0点

以下のサイトといっても1番目と3番目のリンクは同じサイトですね
比較といっても実際に写真を撮って比較しているわけでないように思いますし
実際のところはそれほど差はないように
思いますし優劣も簡単にはつかない
カタログスペック上はD5200が優っているところが多いかもしれませんが
動画やライブビューで撮るのならX7iの方がストレス感じないですね。
でもX7iはX6iのマイナーチェンジ機でほとんど性能差はないからX6iの方がお買い得
X6iとX7iの違いは付属の18-55ズームがSTM化されていること
ライブビュー時におけるクリエイティブフィルターの効果が確認できること
モードダイヤルにSCNが設けられそれまでモードダイヤルに直接刻まれていた夜景ポートレート、手持ち夜景、HDR逆光補正のアイコンがSCNの中に移動したことくらいかな
あとは重さが5gほどX6iが軽い
http://kakaku.com/item/K0000388423/
書込番号:16597426
4点

X7iのWズームキットは、今月
18−55 55−250 ともにSTMになります。
もし 55−250STMでなければ、旧のWズームキットになりますので、ご注意ください。
STMのAFは、非STMに比べて滑らかに動きます。
書込番号:16597524
0点

こんにちは(^-^ゞ
実際の画質の差って、ピクセル等倍で見比べたら
差があるかな?ってレベルの話なんで
ぶっちゃけ、プリントならA3プリントでも違いは
解らないレベルです
超特大ポスターでも作るなら・・・?
画質よりも、色調の方が大事かな?っと・・・
個人的見解ではキヤノン機の出す肌色が
好きなんですがね♪
後、・・・
背面液晶を使っての
ライブビュー撮影でも AFの早いキヤノン機の方が
良いかもです^^
それと、レンズの駆動スピードが早くてさらに
なめらかな動きを達成したSTMは、かなり
良いかも^^
気持ちがkissに傾いてるのならば
背中押しますヨ(^-^ゞ
でわ〜♪
書込番号:16597565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

店舗にて実機を触った感じ,x7iの方がAFの速度が速く,ストレスがないのかな?と思いました.
>>>>
なら、x7アイでいいでしょう。
x7iに気持ちが傾いていたのですが,以下のサイトなどを見てみると,全体的にD5200の方が良い印象を受けました.
>>>>
他人の評判なんか関係ないです。
それより自分の評判が大事。
記事なんて何か書かなきゃいけないから書いてるだけで、それほど大差ないです。
書込番号:16597666
11点

おはようございます。ここにあげられている機種は持っていませんが、ニコン・キヤノンユーザーです。
サイトの評価が良いと思えばそれに従えば良いことですが、kissX7i に良い印象があるのでしたら、それに行かれるのが良いでしょう。
自らが良いと思ったものであれば、他人の評価を気にせずに使ってみることです。
評価が良いからといって使いにくいもの、相性が合わないものを使っていては良い結果が得られません。
本当に良くなければ、商品化するはずはない!と開き直っておきましょう。
kissX7i もD5200もさして変わるとこはありません。
先代、先々代のモデルであれば、両方を持っています。
強いて言えば初心者であるならば、キヤノンが取り組みやすいでしょう。
初心者から広く受け入れてくれるイメージがあります。
ニコンは「見た目はとっつきにくい」とこがありますが、同時に馴染んでくればいい道具になってくれます。
ましてや「挑戦」というのであれば、この機種と共に勉強していく。難しいことも自ら克服していけば、裏切ることはありません。
難しいといっても大したことはなく、知らないうちに覚えてしまっているレベル程度のものばかりですから、ご安心を。
まぁ、自らが良い印象を持っているので、悩むことなく無難でありたいならkiss。全てにおいて安定した差し障りのない画を出してきます。
そうでなく、自分好みの画が出るまで何事にも挑戦する…のであれば、D5200……といっても難しいことはひとつもありませんが、達成感を味わいたいならということにしておきましょう。
要は、nano-tech さんの気の持ちようです。
どちらを選んでも間違いはありません。
書込番号:16597882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お店で何回も触ってみて、じっくり選んでください。
書込番号:16597908
0点

数年前、初一眼購入でKissDXにするかニコンの同等機種にするか迷った事があります。
結果、KissDXにしました。
理由の一つはテレビCMの子供キッスが可愛かった。(汗)
あの時ニコンにしてたら今もニコンだったのでしょうね。
書込番号:16598850
2点

CANON EOS Kiss X7iとNICON D5200
2台持ちでもしなければ、差など関係ないと思いますけど?
どれにしたって、一長一短はあるでしょうし。
書込番号:16598909
2点

センサー性能はD5200の方が良いと思うのですが、どちらも良いカメラで、恐らく撮れる写真に大きな差は出ないです。
AFも十分どちらも速いですよ。
こういったカメラ選びで一番重要なのは、カメラのフィーリングだと思ってます。
なので、KISSが良いと思ったらKISSを買うのをお奨めします。
書込番号:16599087
1点

NICON D5200 って一瞬どこのカメラかと
思った。タイトルだけ見てもキャノンの方
が良いかもですね。ニコンはよくわからな
いけど、ここはCanon派が多そうなので、
のちのち相談にはレス多いかも?ちなみに
わたくしもCanon派です。
書込番号:16600408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

NI"C"ON にツッコミを入れる人がいないのがさすがにキヤノン板。
スレ主様の気分もキヤノンなんでしょうね。
書込番号:16600749
1点

重箱の隅をつついたら「NICON」も間違いだけど「キャノン」も間違い
書込番号:16600940
4点

私は半年ほど前にD5200とX6iのどちらを買うか迷っていました。
スペックだけ見ればいろいろD5200が上ですよね、ずいぶん悩んだものです。
ただ、実際にいろんなサイトで両者の作例を見たけど変わり映えしない、
というのが素直な感想です。
きっと自分のような素人が気にするような差ではない、と思いました。
結果的にはX6iを購入しました。決め手はライブビューでのAFの速さと価格の安さです。
実際に使ってみた分かったのはライブビューに強いと何かと便利ということです。
例えば暗がりの撮影ではタッチパネルによる操作はとても重宝します。スイッチ類は見えませんからね。
価格に関しては今や両者はほぼ同じなので、どちらも甲乙つけられない感じです。
ただDレンズキットだけは発売直後のせいか高いので、この価格差に納得できるか、
というところでしょうか。
書込番号:16601085
1点

皆様
ありがとうございました.
誤字についてはすみません...申し訳ないです.
もう一度,実機を触ってみて決めたいと思います!!
書込番号:16608064
0点

キャノンの方は素子が小さいのでキットレンズの広角側で同じ18mmでも画角が狭くなっちゃいますよ。
ファインダーの見やすさもニコンの方が良かったです。
書込番号:16627902
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット
ずぶの素人で恐縮です。
もうすぐ2歳になる子供の成長(常に動きまわっている)(室内・室外撮影ともにあり)と、家族写真、旅先で美しい風景や街並み、花などが撮りたいと思っています。
子供が止まらず動き回るので、デジカメではブレブレで、なかなかいい写真が残せていないので、一眼レフを初めて購入したいと思っています。ボケのある写真、鮮明で美しい画像に憧れています。
もちろん、レンズも何も持っていません。
画像の好みで、キヤノンがいいなと思っています。
予算は20万くらいかな。。。
以下の機種で迷っています。
皆様のご意見を拝借できたらと思います。
@EOS Kiss X7i ダブルズームキット
・・・将来、運動会などまでカバーできるセットかな。。。と思って。
AEOS Kiss X7i EF‐S18-135IS STMレンズキット
・・・レンズ変更なしで、これひとつでオールマイティーなのかな??と。
BEOS 6D EF24-105L lS USM レンズキット
・・・やっぱりフルサイズとなって買い替えるのなら、初めに頑張って買ってしまったほうがいいのか・
でも、素人では使えないのか?
C他、こっちがいい! などありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

さきちゃんママさん こんばんは
本当は6Dが良いとは思いますが 標準ズームだけでは室内での対応難しい為 明るいレンズの購入も必要に成ると思いますので ボディのランクを落し EOS Kiss X7i EF‐S18-135IS STMレンズキット+シグマの30oF1.4のセットが良いように思います。
運動会の場合は 後で70−300oの追加購入必要になると思いますが。
書込番号:16546151
5点

いやいや、オートでとるという意味では、Kissでも6Dでも難易度は変わりません。
むしろ、EOS6DのほうがAF精度も高いし、ファインダーも見やすく、多少くらい所でも綺麗に撮れてしまいます。
ただ、この機種ストロボが内蔵しておらず、別売、レンズも相応に大きくなります。
EOSKissX7iやEOS70Dであれば、20万円予算で結構充実のセットとなりますが、EOS6Dだと取り敢えず「最低限度」
というようになります。
一眼レフのご経験はありますでしょうか? まあ、何にも考えずとも今までより遙かに綺麗な写真が撮れてしまうと
思いますが、やはりかさばる・持ちあるき重いなどあり、フルサイズは特にその部分は顕著です。
1案として、まず値段が落ちきっている、EOSKissX6i+EF18-55ISの最もスタンダードなキットを購入されて、
一眼レフに慣れる。まあ、幼稚園に入るぐらいまでは標準ズームだけで足りると思います。 6万円弱。
正直、KissX7iと6iはわずかな機能差しかなく、価格を少しでも安くと言うならX6iで十分です。
2案として、20万円予算で最大限となると、EOSなら最新のEOS70Dを主眼に。ダブルズームキットで15万円前後。
これに明るい単焦点レンズを1本2-3万円 +外付けストロボ2-3万円 これぐらいあれば大抵のことはこなせる
フルセットとなります。
書込番号:16546166
6点

僕の経験上から室外では1,2でも問題ないと思います。
部屋の明るさにもよりますが、室内ではシャッタースピード稼ぎにくいのでキットレンズではぶれやすい事が多いです。
6Dのキット(高感度に強いのでisoあげてシャッタースピード稼げる)かX7i単体にシグマ17-50f2.8やtamron 24-70f2.8等の明るいレンズを合わせて使うのが室内でもシャッタースピード稼げてぶれにくくなるので良いと思います。
tamronの手振れ補正(VC)は良く効くので今回の用途にはもってこいですよ。
書込番号:16546219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6Dも結構ですが、将来運動会等で必要な望遠レンズなども考えると金銭的に大変かもです
経済力含めてそれぞれですが、結構こだわって見比べないと差が分からなく、コスパは悪いって考え方が多いですよ
室内撮影には強力なお供になる一方、kissに比べて大きく重くなるので、子ども連れの外出には結構気合いが必要になります
金銭的には1が一番お得ですね
個人的には高倍率の便利ズームがAPS-Cのメリットの1つだと思うので2が気楽かなぁなんて
予算めいいっぱいでも宜しければ
X6i(X7iとの差は殆ど無いです)のレンズキット
EF-s18-200IS
シグマの30F1.4
にすると使い勝手が凄く良いと思います
18-200で遊園地や公園までレンズ交換無しで気楽に撮れますし
室内なら単焦点、荷物を軽く小さくしたいときはレンズキットと柔軟に対応できます
書込番号:16546312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

6Dが買えるのなら...
2歳というお子さんの年齢を考えると室内撮影もまだ多いでしょうし高感度性能の優れている6Dの方が室内で撮るには適していますし良い写真が撮れると思います
素人では...と危惧しているようですが大きさ重さ以外は一眼レフが初めての方でも問題なく使えると思いますよ
むしろ2コマンドダイヤルの6Dの方がKiss系よりは操作性が上ですし撮影も楽、ピント精度も上だし、暗い場所のAFも強い
コマンドダイヤル1個のKiss系だと露出補整をするにもAボタンをおしながらBボタンを操作というパターンになったりするので瞬時に変更できないし、一瞬どのボタンだっけと考え込んでしまう...
ま、予算ぎりぎりですが近い将来の幼稚園の運動会も70-300mmの追加で乗り越え出来ますね
ただし、グラウンドの大きい小学校の運動会では70-300では望遠不足を感じると思いますが、4〜5年あとのことですからその時は安いAPS-C機でも追加すれば良いかなと思います
※その頃には当然70DのライブビューもKiss系には載っているでしょうしもっと使いやすくなっているかも
書込番号:16546319
2点

他の方も、言っていますが、やみ雲に、フルサイズの購入って、どうなんでしょう。
フルサイズが最高だと、誰かが、言ったのでしょうか。
ケースバイケースです。
Kissと6Dだと、画角が違います。
レンズが100mmだと、フルサイズは同じですが、Kissだと160mmに。
将来、運動会での使用を考えるなら、Kissの方が、レンズ投資が少なくて済みます。
スレ主さんが、スキルが上がらないままなら、AUTOで撮る事になります。
AUTOだと、6Dの恩恵は、ほとんどわからないでしょう。
初デジイチ購入時は、上手くなろうと、思いますが、みんなが設定を理解して、露出も細かくいじれる人ばかりではありません。
KissのWズームキットが、お勧めでしょう。
書込番号:16546370
4点

さきちゃんママさん
フルサイズは最高だ、と、私が言います。
しかし、x7iの画質はその次に良いです。
このカメラ、サンプルを見ると本当に良いです。Cannonはここにきて一皮むけた感じです。
でもレンズは悩みますね。
私なら多分、ちょっと高くなりますがWズームキットに、普段使いとしてEF 24mmf2.8ISを追加して買うと思います。
http://kakaku.com/item/K0000339865/
ズームは出来ませんけど、これで撮ると楽しいと思いますよ。
やはり予算とこだわりがお有りと言う事でしたら、ボディは6Dが良いと思います。
でも、これのキットレンズははっきり言ってイマイチですので、6Dを買われることにするのでしたらレンズは今一度ご一考を。
書込番号:16546497
2点

こんにちは(^-^ゞ
2歳と5歳と7歳と12歳の子供たちと後、
風景や花などを撮ってるものです(笑)
そして、シチュエーションに合わして
kiss〜フルサイズ機を使い分けしてるんですが・・・
その経験からすれば、普段は軽さからkissを使う場合が多いです
しかしながら運動会などの、動き回る子供たちを撮るには、中級APS-C機が使い安いですね
私の場合は、7Dになりますが・・・
フルサイズ機は、主に風景や風景を絡めた子供たちのスナップや、夜景や夜間撮影に使い分けしてます
そして、これらの全てを賄うのにうってつけなカメラとなると・・・
EOS 70D ダブルズームキッ ト
http://s.kakaku.com/item/K0000566870/
が良いと思いますよ
AF性能は、ピカ一ですし
まだ軽い部類で
連写も、いいですし
望遠レンズもフルサイズ機換算400ミリ相当になります
フルサイズで同じ400ミリとなると、かなり重たく高価です・・・
なので、このカメラがうってつけかと思います^^
書込番号:16546502 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さきちゃんママさん おはようございます。
財力と腕力さえあれば今のカメラはたとえプロ機でも、シャッターさえ押す事が出来れば誰でもキレイな写真が撮れると思います。
大きさ重さが問題無いのであれば6Dが良いと思いますが、一眼レフはシステムで最大のメリットは撮りたい被写体に最適なレンズを選択出来るところで、後々散財していくのが問題無いのであれば最初からフルサイズの絵を体験される方が後戻りがないと思います。
どちらにしてもカメラは写真を撮る道具なので実際に実機をさわれる販売店やキヤノンに行かれて、ファインダーを覗いてシャッターを押してみられる事をお薦めいたします。
書込番号:16546507
1点

>もうすぐ2歳になる子供の成長(常に動きまわっている)(室内・室外撮影ともにあり)と、家族写真、旅先で美しい風景や街並み、花などが撮りたいと思っています。
撮れますよ。ご存知の通り被写体に適したレンズを使い分けると表現も変わります。
>画像の好みで、キヤノンがいいなと思っています。
予算は20万くらいかな。。。
予算から入らない方が良いと思います。理想で現実的ではないです。
>@EOS Kiss X7i ダブルズームキット
・・・将来、運動会などまでカバーできるセットかな。。。と思って。
そうですね。wレンズキットなら標準から望遠までレンズを変えると撮れます。コストパフォーマンス的にも理想だと思います。
また、ボデーも軽量コンパクトで、女性の手でもしっかりとグリップを握る事が出来ると思います。
実際にボデーにレンズを取り付けた状態でグリップのホールド感、シャッターボタンの押しやすさを確認して下さい。更にこの状態での重さも確認して下さい。
>AEOS Kiss X7i EF‐S18-135IS STMレンズキット
・・・レンズ変更なしで、これひとつでオールマイティーなのかな??と。
STMは新しいレンズすが、あまり変わりはないと思います。
このレンズだけだと旅行等には良いと思いますが、将来的には運動会等で望遠レンズを買う必要が出てくるので、
勿体ないと思います。
>BEOS 6D EF24-105L lS USM レンズキット
・・・やっぱりフルサイズとなって買い替えるのなら、初めに頑張って買ってしまったほうがいいのか・
でも、素人では使えないのか?
X7iと変わらないので問題無く使えます。
C他、こっちがいい! などありましたら教えてください。
最近発売された70Dのwレンズキットをお薦めしたいです。発売直後なので値段的には高いですが。きいと良いカメラです。連写枚数も7枚です。連写していると面白いですよ。子どもには間違いなくおもちゃになると思います。僕も買ったので、70Dライフを楽しみましょう!
書込番号:16546535
1点

60Dのダブルズームとかはナシですか?
値ごろ感もあり狙い目かと思い、自分も追加で購入すべきか調べてるところです。
また、自分の例で申し訳ないですが、室内ではEOS 5Dmark2とEF50/F1.4 USM、またはミラーレスEOSのEOS-MとEF-M 22mm F2 STMを使います。
EF-M 22mm F2 STMは非常に使いやすい画角ですので、60Dのダブルズームを動体に、EOS-MとEF-M 22mm F2 STMを室内の暗いシーンで、などいかかですか?
合わせても20万でお釣り来ますし、EOS-Mなら普段の持ち歩きも苦では無いです(^^)
なお、私のメイン被写体は、7歳と4歳の娘たちです。80%は娘たちの写真ですね(^^)
書込番号:16546570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:16546599
1点

こんにちは。
60Dの18-135のセットに、後の運動会の為に、70-300Lはいかがでしょう?
画質は間違いないですが、重さだけがネックかも知れません。
書込番号:16546667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使ったことないのに頭で色々考えても適切な機材なんて選べません。
もちろん悩むのは楽しいですが。。。
ISO上げてSS稼いで、とか
明るい単焦点レンズ、って言われても現段階ではピンとこないでしょう。
まず18-135mmキットを買って
撮影に慣れてから機材を追加するのが一番良いと思います。
書込番号:16546701
2点

>他の方も、言っていますが、やみ雲に、フルサイズの購入って、どうなんでしょう。
>フルサイズが最高だと、誰かが、言ったのでしょうか。
>ケースバイケースです。
>将来、運動会での使用を考えるなら、Kissの方が、レンズ投資が少なくて済みます。
私も闇雲にすすめるのはどうかと思います。特にスレ主さんは女性のようですし、
6D+24-105Lを長時間持てるだろうかとの心配もありますし。
ただフルサイズ最高と私も思いませんが、こと高感度画質に関しては6Dが他の追随を
許さないくらい優れていることも事実かと。
運動会は1年で1日だけですが、2才ごろの子供さんの室内での撮影頻度はとても高いと想像できます。
大きさや重ささえ問題なければ6Dは最適機種としてもいいのではと思います。
幼稚園・保育園の間はそんなに望遠がいらない可能性もありますし、運動会だけレンタルなんて手もあります。
書込番号:16546728
2点

3歳の娘を撮っている者です。
デジイチデビューは、娘が1歳3カ月の時でした。
レンズ交換式カメラは、単体ではなくシステムで運用するものですので、求める写真や予算で組み方は変わりますよね。
それをなんとなくご理解されているので予算をお書きになられていると思いますが…
購入パターンを3通りほど…
1.予算はこれっきりコース
Kissの18-135キットなど
使ってみてから望遠と単焦点1本ずつ買い足し
必要十分、利便性、コスパ…なんかを考える方はこんな感じかと。
2.行き先不明コース
Kissのダブルズームなどのみ
どれだけデジイチにはまるか分からん。
とりあえず画角の幅を揃えて使ってみてからから、場合によっては欲しいものをその都度買い足していく…
時間がかかる
3.どうせ買い足していくに決まってるコース
6Dか5D-3ボディなど
標準ズーム
望遠ズーム
必要な画角の単焦点等など…
気に入った作例での使用機材やクチコミを信じて、エイヤッー!
予算は組み直し、というか無いものと考える
使うかどうかは買ってみてから
いま撮らなきゃならないものがあって、後悔が怖い人向け
私の個人的予想だと…
一声目で20万円だとまだ出せる気がするので…
あと、希少なこの時期の子供の成長記録に後悔がないように…
ズバリ3番!オススメ!
でもかなりの少数派です(笑)
書込番号:16546794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3番!
可愛い時は今しか撮れませんよ。
センサーの大きさは大事です。次にレンズ。
初期投資しておくと、あとあと経済的です。
書込番号:16547248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで一石を投じてよいでしょうか・・・
カメラに投資するのも良いですが、60Dダブルズーム、Kiss X7iなどの比較的安価なものでも必要十分ならば、20万の残りで旅行などの「カメラを活用する」局面をおつくりになるのも良いのでは(^^)
性能面では十分だと(個人的には)思えますので。
もちろん、カメラが一の趣味になるなら、上記は申しません・・・
10万あれば、日帰りor一泊旅行程度なら行けますよね。
カメラ新調して、みなさんの笑顔撮影旅行など楽しいのではないでしょうか。
書込番号:16547374
5点

スレ主です。こんにちは!
早々から、本当にたくさんの投稿を、ありがとうございました。
皆様ご丁寧に、わかりやすくそれぞれの経験からのご提案を賜り、大変嬉しく思っています。
皆様のご意見を参考に、ではどうするか?
恐らく今のところ、EOS Kiss X7i の路線で行くのがベターなのかな?と思っています。
フルサイズ 6Dに憧れても、20万の予算では、かなりオーバーすること請け合いのようですし、やはり初心者は初心者らしく、APS-C機で経験を積んでいきたいと思います。
APS-C機でも、かなりレベル高い画質のようですし、今後本当にカメラにのめり込んだら、その時は、より資金を出して新調してもいいと思えるかも知れませんので。
また逆に、やっぱり使いこなせない...駄目だ...なんてこともあるかもですから。。。
まずは、頭で考えず、慣れろ!ですよね。。。
近日中にキヤノン ギャラリーに行って、実機に触れ、レンズ等々も装着してみて、家電量販店に行きたいと思います。
本当に皆様、貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:16548115
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
デジタル一眼レフの購入を考えてます。
主に愛犬を撮りたいのですが、X7iか新しく出るD70と迷っています。他にオススメの機種ありますか??
書込番号:16506893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的でなくてもおおまかに
どんなシーンを撮りたいのかを追記したほーがイイよ♪
書込番号:16506989
1点

ファインダーなら
キヤノンの一眼レフやニコンの一眼レフが撮りやすいと思います(o^∀^o)
…ニコンもキヤノンも評判だけで持ってないですが(笑)
液晶での撮影なら
ソニーのα57が良いと思います(^皿^)
…発売前のカメラは、わかりません(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16507181
0点

ありがとうございます。
愛犬を撮りたいのですが、なんせ動くので、ピントが合った頃には動いてしまう、ということがよくあります。AFが早い機種はどれなのかわかりません…とりあえず詳しい人に聞いた結果、このふたつと、あとNikonのD5200を進められました。もともとフイルム時代はCanonを使っていて、Nikonの感触はわかりませんので、この2機種で考えています。
書込番号:16507237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ドッグランなども視野に入れての機材選定ならば
70Dが良いような気がします
(発売前ですので詳しい事が言えませんので。。。)
ただ上位機種譲りのAF性能を持っていそうですので、、、
7Dよりも良いとかなんとか。。。
ですので
70D良いとおもいます
書込番号:16507312
3点

こんばんは、ニコンやキヤノン、αを持っています。
動きものでしたら、EOS7Dの本領発揮というとこですが、そのAFを改良して投入したような70Dが良いかもです。
kissX7i でも捉えることはなんとか可能でしょうけど、70Dが選択候補にあがっているのなら、こちらを待たれてはいかがでしょうか。
ただし、まだ登場に時間がありますし、評価もまだ定まってはおりません。
ここはしばらく評価が定まり、初期の不具合も出るかもしれませんので、落ち着いた頃を見計らってというのが良いでしょう。
ニコンであったら、D5200より安定したD7000か7100あたりになるでしょうけど、キヤノンが良いとのことなので70Dをおすすめしておきます。
動きもので定評なのは7Dになるのですけど、重さで厳しいでしょうね。
書込番号:16507456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

70D でしょうね。(走っている愛犬の場合)
5日ほど前に発売されたカメラ雑誌でも 70D の AFについては7Dより上という
ものが多かったです。
書込番号:16507700
0点

動き回るワンちゃんが相手だと、カメラの性能も大事ですが、レンズにも気を配ったほうがよろしいかと。
なるべく純正、CANON前提なら末尾にUSMかせめてSTMという記号が付いたものを選んでください。AF用の超音波モーターを内蔵していますから、一般のレンズとは次元が違うAFスピードが得られます。
書込番号:16507710
0点

上位機種ほど写し安いと思います。
予算の許す範囲で上位機種にしてはいかがでしょうか?
書込番号:16508760
1点

キャノン使ってたのでしたらニコンも使ってみるといいと思います。
作りもしっかりしてますし、メーカーの姿勢の差もわかると思います。
書込番号:16509353
2点

自分は愛猫を撮る為にx7iを買いました。静止画ならAIサーボでシャッター速度を上げて俊敏な猫ちゃんも撮れます。しかしライブビューで同じことをしようとすると使い物になりません。ムービーも70Dのほうが断然ピントが良くしっかり被写体を追いつづけるようです、ただ70Dの静止画は従来のコントラストAFと比べてピントがあまいみたいです。
書込番号:16511968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





