EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

2013年 4月12日 発売

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

「EOS Kiss X7i」と高倍率ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」のセット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月12日

  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(1137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 Canon EOS X7iについて

2015/09/02 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

CanonのEOS X7iの購入を考え始めたのですが…

初心者すぎるので、なんにもわからないです。

戦闘機や民間機、風景や人のなど幅広い被写体を撮影したいと考えいます。

X7iで戦闘機や民間機撮影は可ですかね?

書込番号:19104376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2015/09/02 14:02(1年以上前)

もちろん、撮影可です!

あとはレンズ次第ですね。
とりあえず、ダブルズームで始めて、必要な焦点距離のレンズを買い足していけば良いと思います。

書込番号:19104387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/09/02 14:08(1年以上前)

可能ですよ(^皿^)

書込番号:19104397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/02 14:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Kiss X2で

Kiss X2で

Kiss X2 で。交差。

>ズッキーニ。さん
戦闘機の撮影、当然可能ですよ。
もっと古くて機能の劣るKiss X2でも可能でしたから。
Paris7000さんのアドバイス通り、ダブルズームキットから始めるといいと思いますよ。

書込番号:19104411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19790件Goodアンサー獲得:1240件

2015/09/02 14:18(1年以上前)

ズッキーニ。さん

撮影には問題ないかと思います。
但し、戦闘機を撮影にあたり、AF追従性能がいいレンズも必要となるかと思います。

書込番号:19104416

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/09/02 14:41(1年以上前)

関東にお住まいでしたら、
まもなく入間の航空祭が有ります。
望遠レンズさえあればなんとでもなります(^-^)/

書込番号:19104460

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/02 15:40(1年以上前)

ズッキーニ。さん こんにちは

Wズームが有れば 基本的な撮影は出来ると思います。

でも もっと望遠で撮りたいとか 超広角で撮影したい場合 レンズ追加していく事で 対応できる撮影範囲広げる事が出来ます。

書込番号:19104572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/02 15:57(1年以上前)

別機種

D5100にて

旅客機なら撮影可能だと思います。

書込番号:19104607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/09/02 16:08(1年以上前)

大丈夫です

上を見ればキリがないですが
とりあえずなんでもこなせるカメラだと思います


書込番号:19104629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/02 18:20(1年以上前)

ズッキーニ。さん こんにちは。

ダブルズームキットは広角から中望遠までの標準ズームと中望遠から超望遠までの望遠ズームがセットになった、コスパ最高のセットで何でもそれなりには撮れるセットだと思います。

但し遠くの戦闘機など被写体によっては望遠が届かない場合もありますが、一眼レフの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところだと思いますし、キヤノンには1万円そこそこの撒き餌と言われるレンズから超望遠の100万を超えるレンズまで多種多様にEFレンズが揃っていますので、お金さえかければ撮れないものは無いと思いますがまずはキットで撮ってみられたらいいと思います。

書込番号:19104850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/09/02 18:56(1年以上前)

別機種
別機種

 戦闘機でも旅客機でも写せます。特に離着陸であれば、追尾も楽ですし、伊丹の様に滑走路脇での撮影が可能な場所なら、250ミリあれば十分楽しめます。私もX2で撮ったこともあります。

 ただ、航空祭などでの戦闘機のデモフライトの場合は、テレ端250ミリでは、場所を選んだり、トリミングが必要なケースは多いと思います。

 とはいえ、500ミリとか600ミリといった超望遠はサードパーティ製でもそれなりの価格になりますし、大きく重くなりますから、この辺は実際に撮ってみて、それから考えればいいと思います。

書込番号:19104939

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/02 19:04(1年以上前)

>X7iで戦闘機や民間機撮影は可ですかね?

可能かどうかであれば可能だと思います。
もちろん、もっと高いカメラだと、AF測距点が多かったり、連写能力が高かったりしますので
そういう撮影をしやすいというのはありますが、X7iであっても、撮れると思います。

その為、このカメラを購入しても大丈夫だと思います。

ダブルズームキットの望遠ズームはもしかしたら望遠不足な場合もあるかもしれませんが
最初はこのダブルズームで頑張ってみるといいと思います。

そそいて、不足を感じた場合は、どういう部分が不足かを調べて
もっと望遠レンズが必要なのか、もっと明るいレンズが必要なのか・・・それにあったレンズを追加購入するといいと思います。

もっとも人も撮られるのでしたら、最初からこのダブルズームキットの他に、単焦点レンズの
EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/
を購入すると、よりいいように思います。

書込番号:19104958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/02 19:16(1年以上前)

もちろん大丈夫ですが、予算が許されるならば、7D MKIIやD7200のほうが、追尾機能や精度が高いため、初心者の方がフルオートで撮影されても戦闘機などは、むしろ綺麗に楽に撮影出来ると思います。

書込番号:19104983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2015/09/02 21:26(1年以上前)

ズッキーニ。さん
初めまして^o^
自分は7D2に買い換える前にX7iで民間機や寺院などを18-135で撮りまくってました!!
伊丹空港みたいに撮影場所から近ければ望遠レンズが無くてもそれなりに綺麗に撮れてました(^○^)

でも、民間機を撮ってると近くで望遠レンズで撮影してる人が気になりますよ(笑)
自分はタムロンの70-300(A005)を買って最近シグマの150-600Cを買ってしまいました!!;^_^A

X7iはカメラを始めるにはとても良いカメラだと思います^o^
では、良いご選択を(o^^o)

書込番号:19105388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2015/09/02 22:24(1年以上前)

ちょっと前のEOS50D同等並ですから、全く問題ないでしょう。

 小さな1DMark3!と言わしめた50Dですから。

連射枚数はともかくもAF・画素数などについては、懸念材料はないはずです。

書込番号:19105616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/02 22:52(1年以上前)

戦闘機や民間機などの動体を写すならファインダーが大きい方がいいですよ。
(ライブビューは追いかけられません。)

ファインダー倍率
X7i :0.85倍
X7 :0.87倍

私なら今しばらく辛抱しX8の発売情報を待ちます。。
(急を要しないだけですが)

X8iや8000Dのファインダー倍率は0.82倍ともっと小さくなりましたが
AFの性能は優れています。(撮っていて楽しそう。)

最新X8iとAFが同等でバリアングルは無いけどファインダーは
大きいかも。(推測です。)

書込番号:19105712

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/09/02 23:58(1年以上前)

 Kiss7iを買うなら、18-135mmのセットにして、別途望遠ズームレンズを買い増す、というのも手。

 ダブルズームレンズキットに付いてくる18-55mmも悪いレンズではないですけど、望遠端が55mmっていうのは、ちょっと中途半端。軽い、というのは、それはそれで利点のひとつではありますが。
 18-55mmと55-250mmだと、レンズ交換を前提にすれば、18-250mmまで対応できそうに見えますが……実際には、55mmっていう、それなりによく使う焦点距離でレンズ交換をしなければならず、撮影をしていると、レンズ交換なんかしているような余裕がないために、標準ズームを付けておいて望遠を諦めるか、望遠ズームを使って広角を切り捨てるかの二択になってしまいます。
 レンズ交換ができるのが一眼レフの最大の長所ですが、それは、「被写体によって最適なレンズを選択することができる」という意味であって、「被写体によってレンズをとっかえひっかえする」という意味ではありません。や、そういう人もいるかもですが、私はやだ。慌ててレンズ交換して手を滑らせてレンズがお釈迦とか、そうでなくても、シャッターチャンスは間違いなく逃します。

 18-135mmなら、普段使うのに充分な焦点距離をカバーしていますので、たいていの場合一本で済みますし、55-250mm(や70-300mm)とかと組み合わせても、焦点距離がかぶっているので、運用もしやすいです。
 18-55mmよりも、末永く使えるレンズかなぁ、と。ま、それなりに重いですから、その辺を見ておく必要はありますけれど。

書込番号:19105901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/09/03 07:10(1年以上前)

ズッキーニ。さん こんにちは

>X7iで戦闘機や民間機撮影は可ですかね

EOS Kiss X7i ダブルズームキットで撮影は可能です。
LUMIX DMC-FZ1000の予定では、なかったのですか。

書込番号:19106309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/09/03 12:49(1年以上前)

迷っているんですよ。汗
どちらがいいのかなと。
どちらがいいのか…
双方のメリット、デメリットが表にでもあれば!笑

書込番号:19106941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/09/03 13:08(1年以上前)

>ズッキーニ。さん
FZ1000でも、Kiss X7iでもどちらでも楽しめると思いますよ。いや、ほんとに。
私だったら、、、迷うけど、Kiss X7iのほうにします。
これは、レンズを替えることにより、多彩な撮影が楽しめるからです。例えば、明るいレンズを追加して、すごい背景のボケたポートレートを撮るとか。でも、レンズいろいろ買うとお金がかかるという問題が。

そういうのがイヤならFZ1000ですね。これはレンズの追加なしに、ほとんどのシチュエーションに対応できる、とても優れたカメラだと思います。
ーーー
たぶんこれにつきます:レンズを追加していく気があるかどうか。

書込番号:19106991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/03 23:14(1年以上前)

X7iで戦闘機や民間機の撮影は全く問題なしです。
連射も秒5コマなので、それなりに速いです。
地元の空港の展望デッキでもKissで撮影している
人をよく見かけますよ。

かくいう私も昔は秒5.3コマのEOS60Dで民間機を
ガシガシ撮っておりました。

書込番号:19108647

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 MOV形式について

2015/08/11 04:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:18件

先日初めてこのカメラで動画を撮りました。私はパソコンを持っていない為、FlashAirのSDを使っていて、いつも撮った写真はカメラ→スマホに直接取り込んでいました。いつもの様に撮った動画を携帯に移そうと思っても、取り込みリストの中にその動画が表れず…。自分なりに調べてみた所MOV形式って言うのが原因かと思いました。私のスマホはdocomoのgalaxyです。
iPhoneを使っている友達はなんてことなく動画を取り込んでいたので、まさか自分のが取り込め無いとは思ってもおらず…。

素人なりに調べるとMOV形式→MP4などに変換したらいいみたいですが、どれもパソコンを使った内容ばかりで…。私の様にパソコンを持っていない者が、X7iで撮った動画を携帯に取り込むにはどうすればいいのですか?
また知識も詳しくないので、SDのカテで聞けばいいのか…スマホのカテか、それともこちらでいいのか…わからず、こちらで質問しましたがカテ違いならすみません。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:19042020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/08/11 06:24(1年以上前)

mp4で録画すれば
このモードで録画できないならカメラを変える

書込番号:19042078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/08/11 06:36(1年以上前)

残念ながらカメラ内でのファイル形式の変換は不可能だと思います。
ソニーのカメラなどは、mp4で撮影するかmovで撮影するかを選んで録ります。この場合も、撮影後の変換は、カメラでは出来ません。
ですから、選択肢としては、1.mp4で撮れるカメラを使う。2.mov形式を取り込めるスマホに変える。3.パソコンを買って、ファイル形式変換をする。のどれかになります。
後々の事を考えたら、パソコンは持っていたほうが良いと思います。

書込番号:19042092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/08/11 06:39(1年以上前)

あんず1003さん、こんにちは。

ファイル形式が転送対象になっていることが前提ですが、再生が問題ならば、
MOV形式の再生が可能なプレーヤーをPLAYストアから探してインストールしてみましょう。

RealPlayer辺りから探すといろいろ見つかります。

ご参考まで。


書込番号:19042099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/11 06:44(1年以上前)

お友達にPCを借りる(使わしてもらっては)事は出来無いでしょうか?
行った事は無いですが、ネットカフェでは出来無いでしょうか?

ただ、デジタル時代なのでPCの購入を検討するのが最優先だと思います。

書込番号:19042105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/11 07:32(1年以上前)

MOVはappleの規格なので、iphoneは問題ありません。
アンドロイドの動画再生プレイヤー購入を
お勧めします。
私はiPhoneなので使ったことはありませんが、MX Playerが有名です。


書込番号:19042185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2015/08/11 09:21(1年以上前)

問題の解決にはならないかもしれませんが、ファイルサイズの大きい一眼画像や動画を扱うのにスマホだけで済まそうというのは、家を持たずにキャンピングカーに住んで大きな家具を買おうとしているようなもので…。

皆さんが仰るとおり、PCはほぼ必須です。
最近はスマホで大半は賄えるようになってきていますが、写真や動画の保存・編集等を考えると、個人的にはPCのない環境はあり得ないです。
私などはメールでもスマホで打つのはもどかしくてイラッとします(笑)。

スマホだとクラウドにバックアップ等もできますが、失いたくない画像や動画であれば、やはりPCで外付HDD等に複数のバックアップを取り、万一に備えることをお勧めします。

動画の変換や編集も楽々ですし。

書込番号:19042395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/11 09:23(1年以上前)

>いつもの様に撮った動画を携帯に移そうと思っても、取り込みリストの中にその動画が表れず…。

転送と再生は別の話ですので
転送だけならできるはずです。

Eye-Fiはアプリを使わずブラウザ経由でもアクセスできるのが特徴ですので
ブラウザ経由で写真や動画を転送する方法にすると、動画も転送できるように思います。
ブラウザでhttp://flashair/と入力してもつながると思います。

アプリでも同じ動作をしているはずなので、なぜ転送できないのか、不思議です。

もしかしたらサムネイルが表示されていないデータがあったりしないでしょうか?
(ファイル名だけのもの)
そういうのがあれば、それが動画ファイルだと思います。

もしかしたら標準のブラウザがMOVファイルのダウンロードに対応していないのであれば
他のブラウザをインストールして使ってみるのもいいと思います。

標準はChromeだと思いますが、もしかしたらドコモ製のブラウザがあるようでしたら
Chromeを使ってみてどうなるか試してみて、それでだめでしたら
下記のブラウザをインストールして試してみるといいと思います。

Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja

ドルフィンブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dolphin.browser.android.jp&hl=ja

Sleipnir Mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fenrir.android.sleipnir&hl=ja

Habit Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser&hl=ja



もっとも、取り込めたとしても、再生できないのであれば意味がないので
再生するためのAndroidアプリをインストールしておいたほうがいいと思います。

MX Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja


書込番号:19042399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/11 10:00(1年以上前)

あんず1003さん

MX Playerをインストールされる事をオススメします。
MX Playerを起動すると、端末内にある動画がフォルダー別に表示されるので、X7iの動画がダウンロードされたフォルダーを開いて下さい。フォルダーが分からなければ、順番に開いて行けば、X7iの動画が正常にダウンロードされていれば、どこかにあるはずです。動画を選んだら、再生するだけです。

・MX Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

【蛇足】
MOV、MP4等はコンテナです。例えば、H.265の映像が格納されたMOV、MP4等は、少なくともH.265のコーデックを持っていないと再生出来ません。カメラの仕様に、ファイル形式(MOV、MP4等)だけでなく、映像、音声のコーデックが示されているのは、このためです。ご参考まで。

・コンテナフォーマット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88

書込番号:19042469

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/08/11 14:08(1年以上前)

galaxyと言っても無数に機種がありますが、昔々のAndroid2.2の頃の機種でも
NIKON1のMOVファイルの再生はファイル名をMOVからMP4に変えるだけでできたので、
取り込みさえできれば、今の機種でも再生できるでしょう。

蛇足の蛇足(笑)
4KじゃないんだからH.265じゃなくてH.264かな。
MP4はMOV規格から古い部分を削除したようなものなので、ファイル名変更で再生できる事は多いんです。

書込番号:19042906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/11 14:16(1年以上前)

スレ主のあんず1003さん

横レスで失礼します。


M.Sakuraiさん

蛇足へのコメント、ありがとうございます。
H.265の箇所は敢えてH.265にしました。ファイル形式が、MOV、MP4等と今までと同じだからと言って、現時点では一般的には(デコーダーを持っていないと思うので)再生出来ない例としてです。

書込番号:19042924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/08/11 15:14(1年以上前)

カメラをケーブルでBD/HDDレコーダーにつないでカメラで再生しながら録画して、
レコーダーで(モバイル機器に)「持ち出し」モードで書き込む、
という手もあるかと。
(レコーダーによるかもしれませんが。)

書込番号:19043025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/11 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
MP4では録画できないみたいです。買い換えればいいのですが、なかなかそう言うわけにもいかず。

書込番号:19043857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/11 21:51(1年以上前)

いまいちここの使い方がわからず。中途半端な返信をしてしまいました。またまとめての返信申し訳ありません。
皆さん色々と教えていただきありがとうございます。

おっしゃる通り、パソコンを買えば1番いいですし、これからカメラ生活を続けていく上では必要だとは思います。ただカメラを買ったばかりで、パート勤めの主婦にはじゃあ買おう!と言うわけにはいかず。
とりあえず今ある現状でなんとか取り込めないものかと質問させていただきました。

動画の再生以前に転送するのにFlashAirはどの画像をダウンロードするか選ぶのですが、そのリストにも出てきません。
友達のソニーのデジカメの動画を試したら、リストにも出てきて、携帯にとりこめました。

再生はできなくても転送はできるはずとの事ですが…
なぜできないのでしょう…(T_T)

携帯もgalaxy6sですので古いって事は無いと思います。

皆さんに教えていただいたアプリで一度試してみます!

書込番号:19043913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/11 21:51(1年以上前)

あんず1003さん

以下、再掲します。「」は追記です。

【再掲】
「お持ちのスマートフォンに」MX Playerをインストールされる事をオススメします。
「スマートフォンの」MX Playerを起動すると、端末(「スマートフォン等」)内にある動画がフォルダー別に表示されるので、X7iの動画(「ファイル形式:MOV」)がダウンロードされたフォルダーを開いて下さい。フォルダーが分からなければ、順番に開いて行けば、X7iの動画が正常にダウンロードされていれば、どこかにあるはずです。動画を選んだら、再生するだけです。

・MX Player
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

書込番号:19043917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/11 22:08(1年以上前)

動画はフォーマットが色々でわかりづらいし面倒ですね。編集もけっこう手間です。
バックアップの問題も有るしPC買いましょう。

書込番号:19043982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/11 22:18(1年以上前)

あんず1003さん

2つ目の返信を読まずに、書き込んでしまいました。失礼しました。

スマートフォンに「MX Player」はインストールして頂くとして、FlashAirのアプリで動画が表示されないとの事ですが、一度、FlashAirのアプリが最新版か、ご確認下さい。以下で、アンインストール、再インストールしてもいいかもしれません。

・FlashAirのアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.toshiba.android.FlashAir&hl=ja

それでも駄目な場合には、フェニックスの一輝さんがご紹介されているブラウザを使用する方法で試してみて下さい。この方法は少々面倒かもしれませんが、ファイルは全て表示されるはずです。動画ファイルは、フォルダー「DCIM」の下のフォルダー「(多分)100CANON」の中にあるはずです。

書込番号:19044018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/11 23:07(1年以上前)

>再生はできなくても転送はできるはずとの事ですが…
>なぜできないのでしょう…(T_T)

(1)まず、基本的なことですが、動画ファイルはFlashAir内にあって、カメラで再生できますでしょうか?
 動画を撮ったつもりで、実はうまく撮れていなかったりすると、カメラでの再生もできないと思います。
 FlashAirを挿した状態でカメラで動画が再生できるかどうかで確認できると思います。

 再生できない場合は、ファイルが作成されていませんので、転送もできません。

 そして、カメラでは再生できる場合はきちんと動画ファイルがあると思いますので
 普通ですと写真じゃないものでも、下記のように表示されます。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/611/328/html/s09.png.html

 この写真だと、P7281562.ORFというのは表示できる写真ではないので(RAWファイル)、
 サムネイルは表示されませんがファイルとしては存在していますので、
 スマホに転送することができます。

これと同じ原理で、動画の形式がMOVファイルであっても、再生できなくてもファイルとしては表示されますので
スマホへの転送はできます。
(2)この段階で、動画ファイルが表示されているでしょうか?

表示されている場合は、選択してスマホに転送するだけですが
もしかしたら、対応しているアプリがないと保存できないという事も考えられますので

(3)前回書いた、MXPlayerをスマホにインストールしてあるか確認してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
インストールされていない場合は、インストールしてみてください。

以上を試してみると、どの段階で駄目なのかわかるように思います。


>私の様にパソコンを持っていない者が、X7iで撮った動画を携帯に取り込むにはどうすればいいのですか?

どうしてもうまくいかない場合は
スマホにAndroid対応のカードリーダーをつけて、カードリーダー経由で取り込むという方法もあります。
(普通のSDカードでも大丈夫です)

GREEN HOUSE Android対応 カードリーダ SD/USBポート搭載 ブラック GH-CRAD-SUAK
http://kakaku.com/item/K0000416136/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00973PVPA/

iBUFFALO スマートフォン/タブレット用 カードリーダー/ライター ブラック BSCRUM03BK
http://kakaku.com/item/K0000590987/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GCV3W4W/


書込番号:19044180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2015/08/11 23:19(1年以上前)

フェニックスの一輝さんありがとうございます!
カメラではちゃんと動画見ることができます。
音声も流れています。
なのでちゃんと撮れていますし FlashAirにも記録されています。
ただ(2)のように 動画ファイルが表示されないのです。同じ時に撮った静止画は表示されていて、携帯に取り込めるのですが、動画は表示されていません…

リストは日付順に表示されてますが、サムネイルなしの事とか考えて、表示されてるリストを全部確認しましたが、どこにも見つける事ができません。

書込番号:19044216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2015/08/11 23:24(1年以上前)

また教えていただいた ブラウザからFlashAirに入るとのこと クリックしてみましたが、サーバーが見つかりませんとでて、入れません。
Chromで検索かけましたが、どれから入ればいいのかわからず…

すみません。本当無知で…(T_T)

書込番号:19044232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2015/08/12 00:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

「フォルダー」を選択

フォルダー表示

> ただカメラを買ったばかりで、パート勤めの主婦にはじゃあ買おう!と言うわけにはいかず。
> とりあえず今ある現状でなんとか取り込めないものかと質問させていただきました。

なるほど、必要性は十分に理解されていたんですね、失礼しました。

ところで、私もFlashAirをAndroid端末で使っていますので、少しアプリを確認してみました。
アプリのバージョンは最新ではありませんが3.0.2で、カメラは初代EOS Mです。

これまで動画を転送することもなく、いつもサムネイル表示しか使ってなかったので、私もよく分かっていなかったのですが、動画についてはサムネイル表示(「写真/動画」)では表示されず、「フォルダー」表示にしないといけないようです。★ここ重要です(笑)★

フォルダー表示にしてフォルダ内を探してみれば、動画ファイル(拡張子.MOV)が見つかると思います。
また、ダウンロードする場合の保存先は右上の「設定」から変更可能です。

私のスマホは古いソニーのモデル(Xperia A)ですが、プリインストールされていた「ビデオ」アプリや「メディアプレイヤー」アプリで再生できました。
とりあえず上記を確認されてはいかがでしょうか?

ただ、microSDの容量を増やしても動画をバンバン保存するには足りなくなるでしょうから、ご予算の件もあるとは思いますが、できるだけお早目にPCを購入されることをお勧めします。

書込番号:19044343

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

標準

教えて下さい 「300mm以上の望遠領域」

2015/06/06 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

スレ主 takuneさん
クチコミ投稿数:3件

EOS 5Dmk2を持ってます。レンズはEF70〜200 F4L USM とEF17-40 F4L USM とEF100 F2.8Lmacroの3本だけで、孫の運動会等ではなかなか寄れず、トリミングでなんとかしてきました。5万円前後の予算で300mm以上の領域を確保するために、エクステンダーを買うか、EF70-300 F4-5.6 IS USMを買うか、EOSKissX7iのボディーを買うか、中古のEOS60Dのボディーを買うか、これらを諦め、PowerShot SX60HS またはNikon COOLPIX P610を買うか…等々悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけませんか。よろしくお願いします。

書込番号:18846155

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/06/06 20:35(1年以上前)

タムロン70-300(A005)はいかがですか?

書込番号:18846171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/06 20:41(1年以上前)

チョッピリ予算オーバーですが、広角から望遠までカバー出来ます!
28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010)
http://s.kakaku.com/item/K0000668925/

書込番号:18846197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/06/06 20:47(1年以上前)

70−200F4にX2エクステンダーは使えませんから、純正(L無し)70−300よりはA005が無難だと思います。

書込番号:18846220

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/06/06 20:51(1年以上前)

自分は子供の運動会用にFZ200を使用してます(場所柄600mm位まで必要なので)。
別に機材は有るけど他に弁当やら荷物も有るし、砂埃や小雨時も嫌だし、
何よりも子供は動画のほうが好きなので(静止画は動画から切り出し)。

書込番号:18846237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/06/06 20:54(1年以上前)

エクステ×1.4Vに1票と言いたいけど、、、トリミングのままでいいと思います。

書込番号:18846245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/06/06 21:02(1年以上前)

5万以内の予算ですから、タムロンしか無いと思います。

コンデジも考えているのでしたら、
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec301=20-&pdf_so=p2
の類の物から50倍ズームにしちゃうかです。

書込番号:18846275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/06 21:05(1年以上前)

>孫の運動会等ではなかなか寄れず、トリミングでなんとかしてきました。

トリミングの割合はどのくらいでしたでしょうか?
対角線の長さで2/3にしている程度でしたら300mmでも大丈夫ですが
対角線の長さを半分くらいにしている、或いはしていなくても、そのくらいまでアップにしたいと思っているのでしたら
400mmが必要ということになってしまいます。

もし400mmが必要な場合は、予算オーバーだと思いますが

シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (キヤノン用)
シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [キヤノン用]
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011952_10505011947_K0000605175

あたりを検討したほうがいいと思います。

予算内で考えると
タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000150561/

ケンコーデジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX-E キヤノンEOS用
http://kakaku.com/item/K0000550972/
をつけて使用するというのはどうでしょうか?

タムロンA005は純正のEF70-300 F4-5.6 IS USMより性能が上でありながら安いというメリットがあります。
純正の1.4xエクステンダーレンズがマウント面より飛び出していて、
純正の70-300mmにもタムロンの70-300mmにも装着できません。

その為ケンコーのテレコンを選択しています。

AFが遅くなるのが欠点ですが、予算優先で考えるとこのあたりになるかなと思います。
運動会の場合、望遠は300mmでも少し足りず、400mm以上は欲しいかなと個人的には思っています。

ケンコーのテレコンのAFが不安な場合は
タムロン70-300mmにAPS-C一眼という組み合わせにしてもいいかなと思いますが
こちらでも予算オーバーになってしまいます。

書込番号:18846286

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/06 21:12(1年以上前)

>エクステンダーを買うか、EF70-300 F4-5.6 IS USMを買うか、EOSKissX7i
撮られた写真はトリミング後どのようにお使いしますか?
トリミング次第でもありますが、極端に大きくプリントしないで
2L程度なら問題なく対応出来ると思います。
一度トリミングした画像を100%表示にして確認してみてはどうでしょうか?

僕はエクステはとAPS-Cで対応しています。
ちなみに今回X7iを購入して利用する機会はありますか?
これが一番だと思います。
頻度が少ないなら、エクステの方が今後も役に立つと思います。

エクステは1.4が良いです。2はきついかな。
それなら、1.6APS-Cが良いと思います。
後はトリミングで対応。僕も良くトリミングします。
理想は両方購入ですが。





書込番号:18846313

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/06 21:21(1年以上前)

takuneさん こんばんは

予算5万でしたら 無理してボディ購入だと予算足り無い気がしますし レンズ購入しても 中途半端になる気がしますし レンズやボディ 運動会以外使わなくなる気がしますので ×1.4エクステンダーが予算的にも一番合う気がします。

それに ×1.4で有れば 画質の落ち AFスピードの落ちも最小限で抑えてくれる気がしますし。

書込番号:18846353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/06/06 21:33(1年以上前)

 カメラを使うことが運動会以外にも多いなら、APS−C機の買い足しかな。新品が良ければX7iで、操作系が近い方がいいなら60Dの中古だと思います。

 フルサイズとAPS−Cの違いはあってもボディが2台あると万一の故障時も含めいろいろ便利です。マクロ撮影も最初からトリミングしてるだけと言えばその通りですが、APS−Cだと大きく写せます。

 それに可能ならタムロン70-300VC(A005)をプラスすればなおいいと思います。EF70-300ISは以前保有してましたし、タムロンA005は現在我が家にありますが、ズームの回転方向が純正と逆である点を除けば、コストパフォーマンスでEF70-300ISを選ぶ理由はないと思います。

書込番号:18846400

ナイスクチコミ!0


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件

2015/06/06 21:38(1年以上前)

やはりフルサイズの画質は捨てがたいのでTamronの70-300か28-300が良いと思います。

書込番号:18846416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/06/06 21:45(1年以上前)

EF70-200mmF4LはISなしですよね。
だとすると、エクステンダーもやめて、
EF70-300mmF4-5.6LISと入れ替えもアリかな?
予算オーバーでしょうけど。

書込番号:18846452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/06 22:55(1年以上前)

予算的にタムロン70-300VCかな。

ズームリングは逆ですから慣れるで要注意ですが。

中古の60Dも良いかも知れませんが、中古保証のある店舗を選んだ方が良いですな。

書込番号:18846720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuneさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/06 22:59(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。これまで、2L版利用でもギリギリくらいトリミングしたこともありました。皆様のご意見を十分に参考にさせていただいて決めたいと思います。重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:18846743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/06 23:35(1年以上前)

やはりタムロン70-300VCが一押しです

APS-C機で対応ならば60D中古
電池が違うのでよければ40Dもあり

一眼のプライドを捨てられればFZ200!

書込番号:18846847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/06/07 08:34(1年以上前)

takuneさん おはようございます。

プリントでの2L程度ならばトリミングで良いと思いますが、トリミングで対応しきれないほど寄りたいのならば300oを購入されても無駄になると思います。

フルサイズでお孫さんの良い場面を撮りたいならば400o以上の望遠が必要だと思います。

書込番号:18847518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/07 11:02(1年以上前)

FZ200に一票と言いたいところですが、取扱店が少なくなってきましたね。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:18847898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2015/06/07 18:17(1年以上前)

こんにちは。
私の場合、6DにタムロンA005を使っていたところ、連射&AIサーボでエラーが出るので、70-200F4+テレコンか純正70-300を買うかで悩み、テレコンに4万出すなら9万で70D…と迷走して、70Dと70-200F4を買いました。

でも、もともとKissで55-250を使っていたことを考えると、APS-C機で70-300が欲しくなってしまいます(笑)。

ただ、個人的には、(70-200がF2.8なら話は違うんでしょうけど)これ以上焦点域のカブるレンズを増やすより、評判のよいFZ1000の方がメリットは多いかな…とか考えています。

少し予算オーバーですが、センサーも比較的大きいですし、トリミングされてたなら、4K動画切り出しも使えるんじゃないでしょうか。
一台で広角から望遠まで賄えるのは運動会で使いやすそうです。

書込番号:18848985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuneさん
クチコミ投稿数:3件

2015/06/07 20:01(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。レンズ交換が面倒になってきたので、60Dの中古買って望遠専用機にしようか…との方向に傾いてきました。

書込番号:18849279

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/07/05 01:17(1年以上前)

私は、フルサイズに変えたときに、70-200 F4L IS を売って、70-300L を買いました。

書込番号:18936966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

宙玉を使ってみたい!

2015/05/22 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:49件

表題の通りなのですが…
宙玉を使うために道具を揃えるにあたり
まだカメラを買ったばかりで、
ネットを見ていてもどれが使えるのか?
何を用意すればいいのか?イマイチ分かりません・・・;

・宙玉レンズ
・「Extension Tube 72」

はいいのですが、

ステップアップリングと接写リング?が
どのようなものを買えばいいのか・・・。

今持っている純正レンズは、キットレンズのEF-S18-55 IS STMです。

Webを見ていると、
ケンコーのもの?が価格的にもいいのかな・・・と思うのですが、

【接写リング】
Kenko 接写リング デジタル接写リングセット キヤノン EOS EF/EF-S
【ステップアップレンズ】
Kenko レンズアクセサリ ステップアップリング 58-72mm(P=0.75) 小口径レンズフィルター変換用

くらい買えば大丈夫そうでしょうか。

「こっちの方がいいよ」とか「こっちの方が安いけど十分だよ」など、
または「あとこれが必要!」などあれば教えていただけると助かります。

なにぶんカメラを買ったばかりで貧乏なので
なるべく安く済ませたく・・・(笑)

あと、接写リングは基本的にはなんちゃってだけどマクロ撮影ができる!
と考えていいのですよね?
今マクロを持っていないので、とりあえずでも使えるなら
これだけでも買う価値があるのかな?とも思っております。

書込番号:18799141

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件

2015/05/22 11:21(1年以上前)

接写リングより安価に済ませる場合は

Canon クローズアップレンズ 250D 58mm

でもいいのかな?
(もしくはこちらもケンコーのものなど・・・)

書込番号:18799152

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/22 12:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サクラ

チョウ

イヌ

ネコ

なーんちゃって宙玉。カシオのコンデジZR850(amazonで19,800円)で撮りました。

書込番号:18799244

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/22 12:13(1年以上前)

どんな方法でもいいので、レンズの前に宙玉を適度な距離で置けて
あとは、ピントがあえばいいのだと思います。

まずは宙玉をレンズの前に適度な距離で取り付ける方法ですが
厚紙で作るのが簡単なように思います。
これをレンズフードに取り付けて宙玉レンズをつければいいように思います。

また、筒状のお菓子の空き箱(円筒状のケースに入ったチップスターとか)を加工して取りつけてもいいと思います。

ただ、これだけだとピントがあわない可能性が高いのでクローズアップレンズを装着するという感じです。

クローズアップレンズはケンコーMC No.10 58mm(標準ズームの枠が58mmなので)
http://kakaku.com/item/10520410123/

で試してみるといいと思います。

他は作ってみて足りないと思ってから買い足してもいいと思います。



書込番号:18799258

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/22 12:17(1年以上前)

宙玉で検索したら
幾つも作り方の例がありますよ。

例えば

http://soratama.org/page-499/page-502/

書込番号:18799265

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/22 12:24(1年以上前)

機種不明

iphoneですが・・

自分で作るのも簡単→http://soratama.org/page-499/

書込番号:18799289

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/22 12:26(1年以上前)

すみませんかぶりました。m(__)m

書込番号:18799296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/22 12:26(1年以上前)

☆Daisy☆さん こんにちは

Extension Tube 72でのセッティングですよね

でしたら ホームページに KISSX5に 18-55mmでのセッティングが 書かれていますので それを参考にすると良いと思いますので そのページ貼って置きます。


http://soratama.org/setting/page-160/

書込番号:18799297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/22 12:29(1年以上前)

チップスターわコンソメ味ってなってるね。  (^-,^)
買うときわ間違ってほかの味買わないよーにしないとね。  y(^ー^)y

書込番号:18799303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/22 13:27(1年以上前)

機種不明

お庭の花でわるいんだけど、
今やってみたよん。  (*°Ω°)/

書込番号:18799455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/05/22 13:30(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

手作りが苦手なのと
安く済ませたい割にかっこつけだったので
既存商品でなんとかできれば・・・と思っての質問でした(^^;)

もとラボマン2さんのリンクが参考になりました。

CANONのエクステンションチューブとあとは
ケンコーのもので使い回しができるかどうか、
考えてみます!

書込番号:18799462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/22 13:49(1年以上前)

別機種

元画像

えとね
使ったのわ、Marblemagickってアプリで、Nexus7のカメラで撮った写真。
EXIFが消えちゃうんだね。
それと、保存方法か設定が悪いのかわかんないけど、ピンボケになっちゃってるね。  ( ・◇・)?

さっきインストールしたばっかなんで、使い方がいまいちわかってない。  ( iдi )

書込番号:18799489

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/05/22 14:32(1年以上前)

別機種

玉の中と背景は反転

宙玉では玉の中の絵は上下反転するので、撮影後写真全体を上下反転すると落ち着きます。

書込番号:18799572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/05/22 22:39(1年以上前)

http://rest-term.com/archives/2991/
JavaScriptで宙玉(そらたま)写真を作る

PC上で作るほうが簡単そうですね。
でもそれはそれとして、
写真で頑張るのも楽しそうですね。

書込番号:18800742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/23 01:33(1年以上前)

別機種

6Dですが・・・

 私の場合は6Dと100Lマクロで遊んでますが、手元に7DUとSTMでない18-55ISがあるので試してみたら、トリミングを前提とした場合、チップスターの空き箱を利用すれば、クローズアップレンズや接写リング無しでも撮影可能です。

 すでに紹介されてるサイトにも載ってますが、チップスターの筒は67ミリ径のフィルターがぴったり入りますので、58から67のステップアップリングを嵌めればいいです。

 工作は極めて簡単ですぐにできます。個人的にはチップスターの筒の色が派手で目立つので、防水の意味を合わせて、黒のビニールテープを全体に巻いて目立たなくしています。

 安く済まそうと思えば、自作用宙玉の購入して、チップスターを食べながら工作したほうがお手軽だと思います。

書込番号:18801189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/05/23 09:16(1年以上前)

なんか写真って色んなジャンルあるんすねー。
宙玉かぁ、こんなの知らんかった。 ( ̄▽ ̄;)

しかもチップスターの筒で作れるとかw
奥が深いぜフォトグラフ☆



俺が知ってる宙モノといったらせいぜい…

その船を漕いでゆけ♪
お前の手で漕いでゆけ♪
お前が消えて喜ぶ者に♪
お前のオールを任せるな…

ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:18801673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/23 16:02(1年以上前)

ちょっと遅くなりましたが、コメントします。
Kiss X6iで宙玉写真を楽しんでいます。手作りも良いのですが、やはりガッチリした物の方が安心して使えます。私が揃えたのは、宙玉レンズ、Extension Tube 72、ステップアップリング、キャノン用の中間リングです。
Extension Tube 72は、レンズ前面と宙玉との距離調節に必須と言っても良いくらいですので購入を勧めます。
中間リングは、接写などにも使え、光学系が入っていないため画質劣化がないなどクローズアップレンズよりもメリットがあります。しかし、純正品は、高価で、複数個のセットにもなってないので、私は、金属製でAFも使える次の製品を購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BB5Y2U2?redirect=true&ref_=pe_1664312_185862532_em_1p_0_ti
クローズアップリングは、マルミ光機が各種を販売しており、廉価です。
ちなみに、Extension Tube 72を40mm、中間リング21mmで宙玉写真を撮っています。

書込番号:18802626

ナイスクチコミ!2


hijoojlさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/27 13:52(1年以上前)

私も宙玉レンズに、はまってしまいました。
youtubeに投稿しておりますのでお暇がありましたらご覧ください。

宙玉レンズの魔力にとりつかれた40日ほか
https://www.youtube.com/watch?v=IEKVRsEA7lU

https://www.youtube.com/watch?v=36rn1ecbF9A

https://www.youtube.com/watch?v=sMM7QuySmaE

書込番号:19003193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 anchor3141さん
クチコミ投稿数:2件

一眼を初めて購入します。
タイトルの通り、どちらにするか迷っております。値段は、約75000円と大差ありません。

迷っているのは、
@ 18-200mmが必要か。(18-135mmで十分なのではないか)
A シグマレンズよりキヤノン純正品レンズの方が良いか。(画質やAF等)
B バリアングルが必要か。

といった点です。
撮影用途は決まっていません。旅行先等で使用できればと思っております。
一番気になっているのは、18-200って本当にあったら便利なの? 200っていつ使うの?といった点です。
皆さんの考えをお聞きしたいです。

書込番号:18745329

ナイスクチコミ!1


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/05/04 18:15(1年以上前)

>B バリアングルが必要か。

実際に手にして、色んなアングルを試してみれば…自分必要か否か、簡単に分かります
逆に言えば…机上の論議(他人からの賛否両論)では、絶対に答えがでない問題
個人的には、光学ファインダー機種を使う方には「必要性を感じない方」が、多い気がします

書込番号:18745358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/05/04 18:38(1年以上前)

(大差は無いけど)重さを気にしないなら、ボディとしての基本的な機能はX7iの方が上。
レンズとしても、AFや描写は18−135SMTの方が上。
加えて、レンズキットの方が価格的にもお買い得。

200の画角が必要かどうかは他人には分からないが、『もう少し大きく撮りたい』って時は135よりは200の方が有利。
ただ、子供撮りやイベントで使うなら別だけど、風景やスナップが主なら200は余り必要は無いかも…。

トリミングって手もあるから、私なら基本性能に優れてCPも高い18−135キットを買うな〜〜。

どのみち本格的な望遠は、200じゃ物足りないしね。

書込番号:18745431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/04 18:51(1年以上前)

18-200の事は分かりませんが、18-135はキヤノンの何十万円もするレンズよりオートフォーカスが速く、解像度だけならそれら高級なLレンズとどっこい勝負です。
(6Dとかフルサイズカメラ+Lレンズには勿論負けます)

18-135は絶対!持ってて後悔しません。
間違いなし! 保証します^ ^

書込番号:18745475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2015/05/04 19:09(1年以上前)

X3でシグマ18-250と、70Dの18-135キットも使ってます。
もちろん、ズーム幅が広い方が便利ですが、個人的には普段使う分には18-135で足りることが多いと感じています。
とりあえず具体的に決まっていないなら、私もキットでお買い得なX7iの18-135キットがいいと思います。

もう少し望遠が必要で、トリミングでは満足できないと思われた時に、70-300等を買い足されてもよいのではないでしょうか。
運動会等で広角から望遠までレンズ交換なしで賄う必要があるなら高倍率ズームは便利ですが、一般的に画質やAFスピード等とトレードオフなので、何をどこまで求めるかで、変わってきますね。

書込番号:18745520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/05/04 19:25(1年以上前)

迷ったら純正を買っておいた方がいいです。

修理や点検の時、サードパーティ製のレンズを付けてキヤノンには出せません。

書込番号:18745568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/04 19:59(1年以上前)

初めてのレンズは純正にした方が良いですよ。
なにかトラブルが発生した時に問題点が絞りやすいですし、
サービスセンターでカメラ、レンズ共に点検が受けれますので。

書込番号:18745691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/04 20:04(1年以上前)

@ 18-200mmが必要か。(18-135mmで十分なのではないか)
⇒ 18-135で良いと思います!200あれば使う事もあると思います!
135か!? 200か!? それは貴方次第です!!!

A シグマレンズよりキヤノン純正品レンズの方が良いか。(画質やAF等)
⇒純正をオススメします!!!

B バリアングルが必要か。
⇒ あれば便利です!
必要か!? 不必要か!? それは貴方次第です!!!


⇒kiss X7i + 18-135 をオススメします!!!

書込番号:18745707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/05/04 20:07(1年以上前)

この2択なら X7i + 18-135mm かな。
200mm の必要性を現時点であまり感じていないなら X7 にする必要も、シグマの
レンズにする必要もないと思います。

レンズは必要になってから買い足せますし。

書込番号:18745712

ナイスクチコミ!0


スレ主 anchor3141さん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/04 20:10(1年以上前)

>MWU3さん
そうですよね。店頭では試しましたが、実際使うかどうか…見当つきませんでした。ただ、総合的に見てx7iの18-135mmが良いのかなという思いが強くなってきました。 ご回答ありがとうございました。

>つるぴカードさん
ほかの方のレビューも参考に考えたところ、200mmは要らないのではないかと思うようになりました。もし必要となれば、新たに買うというのが賢明ですかね! ご回答ありがとうございました。

>おっさんレーサーさん
そんなに良いレンズなんですか!知りませんでした・・。18-135mmに相当傾いています。明日もう一度、店頭で触ってから決めたいと思います。ご回答ありがとうございました。

>えうえうのパパさん
やはりそうですか。おそらく、鳥をとったりする予定は今のところないので18-135mmで十分な気がします。300とかはまた今度必要に応じて買おうかと思います。 ご回答ありがとうございました。

>逃げろレオン2さん
あーそういう問題もあるんですか。。。参考にします。ご回答ありがとうございました。



書込番号:18745718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/04 20:41(1年以上前)

anchor3141さん こんばんは。

二者択一ならば単品買いで少しは高い純正を選択される方が良いと思います。

個人的な意見ならば回答にはなりませんが、安価でレンズが2本付いたダブルズームキットが良いと思います。

旅行などなら18-55oあれば私的には充分で、望遠が必要ない時は軽くコンパクトな方が良いですし、せっかくの一眼レフなのでレンズ交換も体験できると思います。

バリアングルは人それぞれで撮られる被写体によると思いますし、私的には三脚使用でライブビュー拡大などで撮影する時以外は不要だと思います。

書込番号:18745810

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/05/04 20:51(1年以上前)

まず、何か不具合があり、ボディかレンズか分からない場合を考えて
純正のレンズを1本は持ちたいですね。

今までコンデジとか使用したことは有りますか?
もしあるのであればどの程度の焦点距離のものが必要か?
判断できませんかね。
判断方法として35mm判換算をしてみると良いかと。

誰でも初めからどの程度のものが欲しいかは分からないかと。
まず18-135oを買って沢山撮って見ることかと
撮ることによって欲しいものが見えてくるかと。
最初からそろえる必要はないかと思いますが…

書込番号:18745846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/04 21:24(1年以上前)

まずは、kiss X7iの18-135レンズキットを買って、望遠レンズが必要になったらCanon純正55-250STMを買い足すのが幸せです!!!

18-135STMも55-250STMもキットレンズですが、とても好評のレンズですし純正ですからメッチャ安心です!

書込番号:18745950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/04 21:25(1年以上前)

>>200っていつ使うの?

はい、これ以上近づかないでくださいね〜

遠くからモデルさんを狙うなら欠かせません(^_^)v

書込番号:18745953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/05 13:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388424_K0000620116&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

なんちゃってマクロではシグマのほうが少し大きく撮れるようですが、動画やライブビュー撮影等では
純正がいいと思います。

書込番号:18747802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/05 13:41(1年以上前)

 まず、Bのバリアングルですが、使う方は非常に便利に使ってる、でも、必要としない方も多い。と言うことでしょう。個人的にはバリアングル欲しいです。例えば路傍に咲く小さな花を地面すれすれから撮る。観光地で他人が邪魔な場合に頭上にカメラを掲げて撮る場合など、慣れれば山勘のノーファインダーでも撮れなくはないですが、バリアングルがあれば画面を確認しながら撮れます。

 で、レンズの選択ですが、これはちょっと悩ましい部分がありますが、やはり一本目は純正の安心感も含めて18-135STM
でしょう。私はシグマの古い18-125OSを、嫁さんはX7iに18-135STMをつけて旅行に行って、大体はこれで望遠が不足することはないです。遠くの被写体を切り取るときにもっと望遠が欲しいと思うことがありますが、別に望遠ズームを持っていた方がいいと思います。

書込番号:18747856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/07 19:58(1年以上前)

anchor3141さん こんにちは

@については200oで足りない時もあります。
A18-200mm(シグマ)よりEF-S18-135 IS STM の方が、画質も良くAFは速いです。
Bあれば便利だと思います。
純正のレンズは1本持っていた方がSCに出すとき良いですよ。

書込番号:18754745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/05/27 00:17(1年以上前)

最初の投稿から時間が経っているので、遅いかも知れませんが書き込ませていただきます。
私は去年Eos kiss X7iのダブルズームを購入しましたが、やはり短い方のレンズが55ミリでは色んなところで不便を感じて、同僚が同じKiss X7iを買う時にはEF-S18-135 IS STMとのセットを買って、長いレンズは必要なら別に買った方がよいとアドバイスしました。

同僚はX7iのEF-S18-135のレンズキットにEF-S55-250 IS STMを買い足して納得して貰っているようです。

なので私は、初めはKiss X7iとEF-S18-135 IS STMのレンズキットをおすすめします。


後日談ですが、私自身はダブルズームにEF-S18-135 IS STMを買い足して、EF-S18-55 STMを売るつもりでしたが
、長いレンズは運動会など外で使う機会が多いことに気づいて、レンズ交換が不要になる18-250mm(シグマ)を買い足して現在に至っております。
実はほとんどシグマのDC18-250mmをつけっぱなしにして持ち歩いており重宝しておりますが、困ったことにSTMレンズが合焦点の際にほぼ無音なのに対し、シグマのレンズは「キキー」と音がするため、音楽関係での動画撮影の際に音が気にかかりPANAのビデオカメラに切り替えてしまいました。

なので、音のをことを考えるとSTMレンズは2本とも手放せない状況にあり悩んでおります。

もし、参考になれば幸いです。

書込番号:18813426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 X8iが出ましたが…教えて下さい。

2015/04/30 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

どうも、よくわかりません。
X7iとX8iの違いが何なのかよくわからないので、教えて下さい。
また、X7iは今後も販売されていくんでしょうか?

書込番号:18734350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/30 21:16(1年以上前)

すいあまさん、こんばんは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000741191

比較貼りました、Wi-Fiなどは特に気にならないですか?

書込番号:18734373

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/30 21:36(1年以上前)

こんばんは

ザックリ答えるなら無線LANがあるかないでしょう?
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx7i&p2=kissx8i

7iは当面併売されると思いますが、それ程短い期間ではないと思います。
かといって今買っても特に問題は無いと思います。

どちらを購入してもEOS Kiss X8i(W)・ダブルズームキットをお勧めします。

書込番号:18734449

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2015/04/30 21:46(1年以上前)

 ざっと見てみると、一番目に付くのは画素数が1800万画素から2420万画素に増えたところのようですが。

 ほんとはたぶん、
1)AFポイントが9点オールクロスから、19点オールクロスに強化。中央はF2.8対応クロスからデュアルクロスに。
2)画像処理エンジンがDIGIC5からDIGIC6へ。
3)Wi-fi関連の機能の搭載。
 辺りのほうが、大きな変更点じゃないかな。

 あと、地味に(?)ライブビューの関係が、ハイブリッドCOMSAFの無印からIIIになっているのも見逃せないポイント……な人もいるのかも。

 でも、X8i選ぶなら、電子ダイアルのふたつあるD8000のほうがお得な気がします。

書込番号:18734498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/04/30 21:54(1年以上前)

X7iとX8iでしょ?
細かな点沢山あると思いますが、分かり易いのは画素数(1800万→2400万)とAFポイント数(9→19)じゃないですか。
あと、ライブビュー撮影時のAFが変更されているようですが、使ったことが無いので『進化したらしい』といしか言えません。

WiFiの有無……。
まあ、そ〜ですけどね…。

2年ぶりですから、X6i→X7iの時よりは変更点が多いですね。

…って書いてる内に月歌さんとカブった……。

書込番号:18734535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/30 22:46(1年以上前)

最近気付いた細かな違いとしては、X8iのシーンモードにキッズモードが追加されました。
ファミリーユースをアピールしながら、今までありそうで無かったモードですが、これは子供撮り初心者の強い味方になりそうです。
正確にはスペシャルシーンモードですが、他には料理モードとキャンドルライトモードがX8iで新たに追加されています。

書込番号:18734745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/30 23:10(1年以上前)

あと、連写時の連続撮影可能枚数が地味に増えてます。
バッファサイズが増えたのかも。

UHS-I SDカード使用で X7i → X8i

JPEGラージ/ファイン 30枚 → 940枚
RAW 6枚 → 8枚
RAW+JPEGラージ/ファイン 3枚 → 6枚

これでようやくRAW+JPEG連写が使えそうです。

書込番号:18734845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/30 23:25(1年以上前)

細かい違いですが(汗)
モードダイヤルがX7iでは凸文字だったのがX8iではツルンとしたモノに戻っちゃった…

7DmkUや5Ds系そうだけど凸文字ダイヤルだと指1本でも楽に回せて良いんだけどねぇ(。-_-。)

下らないがちょっと残念…

書込番号:18734910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/01 09:27(1年以上前)

他でも話題になっていますが、ファインダー倍率が変更になりました。

x7i ×0.85倍
x8i/8000D ×0.82倍

書込番号:18735769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/01 15:36(1年以上前)

http://camera10.me/blog/compare/canon-eos-8000d-vs-eos-kiss-x8i-vs-eos-kiss-x7i

こんなサイトがありました。

書込番号:18736524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/05/01 20:29(1年以上前)

スペックを比べれば違いは有るが

通常の撮影では大差ないと思います

と言うか
僕はX2程度の性能で普通の撮影は充分でX4あたりになれば
更に不満はは減ると考えます

予算と所有欲(スペック欲)で選べば良いでしょう


書込番号:18737216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7i ダブルズームキットの満足度5

2015/05/02 00:45(1年以上前)

X7iを所持しており、X8i&8000Dがどんな進化をしたのか気になって先日家電量販店でいじってきましたが・・・

・ファインダー倍率→気にしなければあまり変化無い???
・AFポイント増えてエリアAF(?)ができるようになった→流し取りとか動きもの追いかけるのに有利になった・・・、のかな???
・画素が増えた!→・・・けれど、カメラのディスプレイで見る限りではあまり違いがわからずf(^^;
・LVのAF→・・・メチャクチャスムーズ&早くなってる!!!?(元々が遅すぎ?)

っというのが率直な感想です。
ロー&ハイアングル撮影時によくLV使うんですが、X7iのLVのAF速度には不満たっぷりだったので、私にはここがかなり改善されてるってだけでかなり魅力的に進化してると思いました♪

私的な感想ですが、参考までに・・・m(__)m

書込番号:18738024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
CANON

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月12日

EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング