EOS Kiss X7 ボディ のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ボディ

タッチパネルを搭載した世界最小・最軽量(2013年3月現在)のデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,200 (96製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X7 ボディとEOS Kiss X9 ボディを比較する

EOS Kiss X9 ボディ

EOS Kiss X9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディ のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーン商品について

2013/05/16 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:65件

普段は5D2と5D3の2台で撮ってますが、本機の最小、最軽量に引かれ、小ぶりの魚眼レンズよりも軽いことから、交換レンズならぬ交換カメラとしてカメラリュックに放り込んで携行できると思い購入しました。
望遠端で焦点距離が足りない時、本機のAPS-Cで1.6倍の画像が得られることになり、エクステンダー装着よりもいいのではないかと思います。
前置きが長くなりましたが、ヨドバシカメラのネット通販で購入した際、キャンペーンでついてくるはずのカメラバッグなどが送られて来ませんでした。
今問い合わせをしていますが、「メーカーに確認次第・・・」という回答が来て以来一週間音沙汰がありません。
購入された方でキャンペーン商品がついてこなかった方はいらっしゃるのでしょうか。
またキャンペーン商品はなくてもいいレベルのものなんでしょうか。

書込番号:16139339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/16 14:46(1年以上前)

一昨年のこと、初めてのデジイチがX5でした。
キャンペーンでカバンがもらえることを購入時点では知らず、YAMADA新橋の店員も教えてくれず、入手できませんでした。

X7は、マップカメラさんで購入しました。
こちらも商品を受け取った後に、『あ、あ、あ、カバンもらえるんじゃありませんでしたっけ???』ってこちらから聞くと『そ、そ、そ、そーでした(汗)』みたいな感じで、奥から持ってきてくれました。

キヤノン機、6台目にして初ゲット!!もらってうれしかったんですが…

>またキャンペーン商品はなくてもいいレベルのものなんでしょうか。

私は、使い道と置き場に困っています(笑)

書込番号:16139461

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/16 14:49(1年以上前)

発売日にキタムラで購入しましたが、もらえませんでした。
もらっても使わないので、ヤフオクに出品するつもりでした。
ま、いいか・・・という感じです。(笑)
でも、一応店の常連なので気を利かさせて欲しかったですね。

書込番号:16139467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/16 16:19(1年以上前)

>またキャンペーン商品はなくてもいいレベルのものなんでしょうか

本当におまけ的なバッグなので、ちゃんとしたカメラバッグ買えば使わなくなると思いますが、もれなく貰えるものが貰えないとなるとしゃくですね

例年ネットオークションでも売ってますね、ユーザーに渡さなかったものを販売して儲けようとしているのだと思う

書込番号:16139695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/05/16 16:27(1年以上前)

今のオマケバッグがどの様なモノか判りませんが、X2に付いてたバッグはミニマムなサイズながら小物収納用のポケットが多く使い勝手は良かったです。

書込番号:16139713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/05/16 18:57(1年以上前)

さっそくの返信、ありがとうございます。

不比等さんへ
YAMADAもマップカメラもこちらから言わないとキャンペーン無視というスタンスなんですねー。
でも、もらっても使い道と置き場に困るって感じですか。
もらえなくても「まーいいかー」って気持ちになってきました。

小海老さんへ
キタムラでももらえませんでしたか!
ヤフオクへ出品予定であれば、もともといらないものだったんでしょうが、「もれなく・・・」とキャンペーンを張っておいて意外といい加減なものなんですね。

Frank.Flanker さんへ
カメラリュックを2つ持っているので、使わないかなあとは思いますが「もれなく・・・」って唄ってますからね。
ユーザーに渡さなかったものをネットオークションで売るなんてヒドイですね。

vincent 65 さんへ
使い勝手が良かったと聞くと、執着がむくむくと湧き上がってきそうです。
家内の買い物につきあうのにちょっと持ち出すのにいいかなあと思ったりしますが、カメラを持ち出しても多分撮ることはないと思います・・・

書込番号:16140118

ナイスクチコミ!0


う〜ぅさん
クチコミ投稿数:36件

2013/05/16 19:14(1年以上前)

私はキタムラでもらいました。
実はキャンペーンを全く知らずに購入し受け取った紙袋がとても大きくて帰宅してから気がつきました。
紙袋がとても大きいので妻にバレたのが想定外。中身は高級な出来栄えでもなく普通の小さなバッグ。
むしろ気兼ねなく使えそうで嬉しいです!

書込番号:16140184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/05/16 22:26(1年以上前)

別機種
別機種

素っ気ないシンプルな外観

X7+キットレンズと70-300Lフード付きでも楽々入ります(^_^)

私もカメキタでX7を購入したのですが、つり下げポスターを見て気づき、催促してやっと貰えました(-_-メ

素っ気のないバッグですが、X2の時のものより容量は大きくなっており、取り出し口のカバーはマジックテープ式になって、使いやすくなっています。
カバーにチャック付きのポケットと、背面に中央マジックテープ止めのポケット、内部の右側(写真レンズ側)に小さい内ポケットがあります。
底面、正背面、両側面、カバー面に適度な緩衝材が施されており、緩衝材は内装シートで覆われているため、カメラやレンズに糸くずが付着することはありません。
外面は、撥水加工ではないですが、少しの小雨なら大丈夫かな?

素っ気ない外観ですが、シンプルな形状なので気に入ってます(^_^)

書込番号:16140919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2013/05/17 00:19(1年以上前)

う〜ぅ さんへ
奥さんにバレてしまったのは想定外でしたね。でも、最初からバレた方があとあとよかったかも。
キタムラでも店によって違うようですね。

かえるまたさんへ
写真添付ありがとうございます。こういう感じのバッグなんですね。ナルホド。
本機購入によって最近出動のなかった70−200F4Lを使うことが出てくるかなあと思ってますが、70−300Lも入るってことは、これも入りそうですね。
バッグの詳しいコメント参考になりました。

書込番号:16141401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/17 02:14(1年以上前)

衝動買いだったからキャンペーン自体知らなかったorz

今まで使っていた小型鞄が壊れてしまったのでキャンペーンバッグが欲しくなってきました。

書込番号:16141651

ナイスクチコミ!0


pants-manさん
クチコミ投稿数:29件

2013/05/17 07:47(1年以上前)

自分もキタムラで購入。
でもこのセットを用意してくれる気配がないんで伝えたら奥から持ってきてくれました。

やっぱりあれですかね。
数が足りないんで分かってる人にしか渡さないってスタンスなんでしょうかね?
キタムラだけじゃなく他のお店も同じ対応らしいので・・・

書込番号:16141988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/05/17 08:19(1年以上前)

数が足りないからと言うより、単に面倒くさいor忘れてたって所では?買い手が思ってる程、売り手は販促グッズの事なんか頭に無いからね。

書込番号:16142068

ナイスクチコミ!1


tatcomさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/17 12:40(1年以上前)

自分は買うか買わないか悩んでいる所に
情報が入ったので、買うところに
問い合わせしてバック在庫があることを
確認して買いました。

後で買うとき貰えないよりも
今買ってもらった方が良いと思いまして。

もれなくとなっていますが在庫
なくなり次第終了とも書いて
ありましたので。

書込番号:16142647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/05/17 20:18(1年以上前)

一週間経っても連絡が来ないので、再度ヨドバシに問い合わせをしたところ・・・
「お問い合せ頂いておりました「EOS Kiss X7」の特典につきましては、
至急お届けの手配をさせて頂きます。
お待たせしてしまい、誠に申し訳ございませんが
商品到着までの間、今暫くお待ち下さいますようよろしくお願い致します。」
との回答が返ってきたことをご報告しておきます。


長谷坊主さんへ
販売店によって対応がばらばらのようで、いい加減ですね。
もれなくキャンペーンなので、ダメモトで販売店に言われてみたらどうでしょうか。

pants-man さんへ
こちらから言わなくても対応していた販売店もあるようですので、対応がばらばらですね。
キャノンに問い合わせたところ、カメラ在庫分特典品も販売店に送付されているようですよ。

横道坊主さんへ
カメラ在庫分特典品も販売店に送付されているようですので、客に渡さず余った分はネットオークションで現金化して販売店の利益に・・・ってこともあるかもしれませんね。

tatcomさんへ
たしかに在庫なくなり次第終了とは書いてありますが、発売開始後一ヶ月もたたないうちに、「もれなく」キャンペーン特典品の在庫が切れたのでキャンペーン終了とは考えられません。
・・・は、ともかく、バッグを入手されてよかったですね。

書込番号:16143939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/18 05:35(1年以上前)

車写映好人さん、今日は。

ヨドバシでもそんなことがあるのですね。私は6〜7年前になりますが、EOS 30Dをヨドバシカメラ新宿西口本店で購入した際、「そういえばバッグも買わなきゃ」と独り言をつぶやいたら、対応してくれた店員さんが「キャンペーンの時のですが差し上げましょうか?」と奥から出してくれたことがあります。たぶんKISS用のものだったと思うのですが・・・。

「小さいから多分使わないかな」と思ったのですが、くれるというのでとりあえずもらって帰りました。その後、中古で手に入れたフィルムレンジファインダーカメラ用としてしばらく使っていました。

そういうキャンペーンをやっていたことすら知らなかったので、「棚からぼた餅」状態だったのですが、私の経験って稀なことなんだろうか。

書込番号:16145398

ナイスクチコミ!1


tatcomさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/18 13:06(1年以上前)

車写映好人さん

横道坊主さんの仰っている事がいちばん近いかなぁ。という感じを受けました。
私も問い合わせした時は、景品がつくか?に対しての即答は無く、後で連絡が来ましたよ。

あとは、カメラの入荷個数と景品の個数が合ってないので、販売個数に対して景品が足りなくなると。
たとえば景品は過去の販売個数を加味して送られてくる。大型店100個、中型店30個、一般店5個とか。
でも商品の方は新商品なので初期納入は一律大型店50個、中型店10個、一般店3個とか。
そうなってくると、X7を買いに来た人に積極的に配布しようという考えが無くなりますよね。

私も他業界で販売店をやっていますが、この商品はこれつける、あの商品はあれつけるで非常に
ややこしいです。

自分の店独自の特典や、自分の会社の統一の景品や特典をつけるつけないで、手いっぱいなので、
ましてやロクな説明も無しに送りつけられてくるメーカーの景品の事なんか頭から飛んでます。

でも、お客様はそれを求めてくるので、他の施策同様にキチンと行わなければならないですよね。
今回、購入した店舗の従業員への指導不足と、キヤノンの準備数見誤りな感じがします。

そもそもキャノンもこんなにX7が売れると予測してなかったのでは(笑)
その上、初期の高いご祝儀価格で買った一部の方のみにお渡しできればとか、
なんか色々考えちゃいますね。

理由はともかく、貰えるものが貰えない、誠に腹が立ちますね。
無事に、車写映好人さんの手元にバックが届く事を祈ります。

書込番号:16146510

ナイスクチコミ!0


tatcomさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/18 13:20(1年以上前)

連投すみません。

僕の買ったところはX7一個も仕入れして無かったようです。
他店で現品あったのですが、バックを貰える確証がなかったので
この店に取り寄せでお願いしました。

なぜかX7iは現品2個ありました。こっちの方が販売実績から手堅いんでしょうね。

でも、バックは届いていたようでした。

書込番号:16146550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2013/05/18 20:59(1年以上前)

zoot_allures さんへ
親切な店員さんに当たって良かったですね。まさにタナボタですね。
店員の方からくれるなんて滅多にないことだと思いますよ。

tatcomさんへ
景品の扱いなんて、そんなものかもしれませんね。
でも、客としては、「もれなく」キャンペーンで発売開始後一ヶ月も経っていないのにもらえないなんて、話が違うって気になります。
カメラバッグ、今日届きました。一週間音沙汰がなくて、再度問い合わせをしたらすぐ送ってきたというのもなんなんですかねー。

書込番号:16147924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

みなさん、こんばんは。

ここにきて、オリンパスから新型E-P5にブラック仕様レンズや、パナのG6+新型高倍率ズーム、
ニコン1ですと、大口径の32mm F1.2レンズなど、各社活況を見せていますね。

私の方は、ミラーレスは小型の高倍率ズーム以外は、あまり使い道がないと思い、
パナはGX1+14mm F2.5だけに整理し、新型高倍率ズームに入れ替えしようかと画策中。

またニコン1はCXフォーマットに明日は無さそうなので、思い切って処分しようか、
いや、32mm F1.2を使ってみたく、こちらもV2+小型10倍ズームセットにしようか思案中。

そんなこんなで考えているところに、キヤノンからは驚くほど小さいKiss X7 が出ました。
撮っているときの高揚感と、撮像素子の大きさをバランスよくまとめている良い機種だと感じ、
いっそのこと、ミラーレスは大幅縮小して、60D→X7をサブの中心機にしようかとも思っています。

物としての質感とか、オリンパスの新型E-P5にブラック仕様レンズに惹かれますが、
実際持ち出す機材は、重いフルサイズ(またはFX機)やAPS-C(またはDX機)で、
これまでミラーレスは殆ど使ったことが無かったので、小型軽量のレフ機 X7がいいでしょうかね?

ちなみに、X7だとレンズは、今60Dと使っているEF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMと、
EF 70-200mm F4L IS USMの組み合わせがメインになると思います。

書込番号:16133740

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/14 22:40(1年以上前)

こんばんは。

> 活況のミラーレスでもなく、60D→X7って 有りですか?

有りだと思います。
X7のコンパクトボディは魅力ですよね。

書込番号:16133806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:5件 笹塚とネコと 

2013/05/14 22:50(1年以上前)

私も5D3を使っていて重さが辛く感じられるようになりましたので、X7は興味がありました(笑)。

でも、E-P5を注文してしまったので、あきらめることが(あきらめざるを得ない)できました(苦笑)。

X7の書き込みは皆さん褒めるコメントが多いので、私はカメラ売り場には近づくまいと心に決めています。
(結局意味はなかったようですが…)

やはり軽さも性能の一つですよね。

書込番号:16133871

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/14 23:02(1年以上前)

スレ主さまの場合はX7が良さそうですね(笑)♪

機材には相性がありますからね(笑)♪

書込番号:16133930

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/14 23:04(1年以上前)

僕も、ミラーレス登場時に興味があり購入しましたが、結局出番はほとんど無くなりました。

サブ機が必要ならX7の購入も選択しとして考える方がレンズ的にも使い回し出来効率的かも分かりません。

書込番号:16133939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9022件

2013/05/14 23:27(1年以上前)

こんばんは。短時間の間に、沢山お返事を頂きまして、ありがとうございます。
X7の板ということもあるでしょうが、X7を押してくださるご意見が多く、
やはり実機を見た時のインパクト(小さい・軽い)通り、かなり出来る子のようですね。(^-^


●Green。さん
 ほんとに、X7iやX6iよりもさらに一回りは小さいですから、これは大きな武器になりますね!

●curry_loveさん
 わぁ、E-P5ご予約おめでとうございます! いいですよね、まだカタログ見ただけですが、
 プレミアムキットとかいうのが私も欲しくて。でもちょっと、そこまでは予算がありません。
 5D3のサブ機として、X7、ぜひ、近寄ってあげてください。(^_^;

●松永弾正さん
 機材も相性ですね。。。松永弾正さんが仰るから奥が深そうな・・・(;^_^A
 撮っていて自然に気持ちが入り込み機種を吟味したいと思います。

●t0201さん
 t0201さんもミラーレス、ほとんど出番なしになりましたか? 一番の理由はなんでしょうかね?
 とても気になります。やはりレフ機の方が撮っている気分に浸れるのでしょうかね。(^-^

書込番号:16134056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/14 23:36(1年以上前)

APS−Cデジタル一眼レフエントリー機が
やっとフィルム時代のフルサイズエントリー機と比べられる
大きさ重さになった記念すべきモデルですからね♪

これを始まりとして各社が追従してくれれば最高に楽しくなると思います♪

デジタル時代もistDやD80のあたりは軽かったのに
その後どんどん肥大化してあたりまえでしたからね
カメラもレンズも…

K−30の登場から流れが変わったのかもしれない…

書込番号:16134094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/14 23:37(1年以上前)

ついでにGX1+14mm F2.5をEOS M+22ぱんにしませいうち(^ω^)ウォウォ

書込番号:16134097

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/14 23:46(1年以上前)

GF2とPLE!?を持っています。

購入動機は嫁が一眼よりミラーレスの軽さ、おしゃれに。魚眼等が気に入った為に購入。


僕自身が使わなくなった原因は動画に興味が無い、背面モニターでの撮影が使いにくい。
さほど日常持ち歩いてスナップ等を撮らない。ホールド感が悪い等です。

そんな感じです。

書込番号:16134125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2013/05/15 00:02(1年以上前)

おおっ 続々とありがとうございます。

この前、キヤノン銀座で触ってきたとき、すごっ! 小さっ!
これなら、ふだん、会社に行くにも持っていきたくなるような気がしまして。。。(^_^;

●あふろべなと〜るさん
 特に初代*istDの小ささは、肥大化した今、理想的ですよね。
 …で、X7はその上を行く小ささ。各社からも出して欲しいですが、ニコン用は、
 D50みたいにボディ内にAFモーター内蔵を希望です。

●さくら印さん
 ども! おっと、M子ですね! そうですか、GX1もM子にしたほうがいいですか。
 ところで、X7に50デブや85デブはどんな案配でしょうか?

●t0201さん
 毎度です。きっかけは奥様用ですね。
 私の場合も、スナップ撮り歩き殆どしませんし、ホールド性はGX1はかくばっていて、
 あまり良くないですね。背面液晶は、オプションのEVF付けてますが、若い子ならともかく、
 いいおじさんが、外付けEVFのぞき込んでいる姿もどうかなー、って気がひけてます。(;^_^A

書込番号:16134185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/05/15 00:10(1年以上前)

別機種

キットレンズが良いので、まだこの組み合わせは使ってない(^_^;)

>ちなみに、X7だとレンズは、今60>Dと使っているEF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMと、

X7とEF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMは、ボリュームが同じぐらいなので、構えたときは意外とバランスが良好です。
肩から提げると、レンズヘビーで下向きますが(^_^;)

書込番号:16134223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/15 00:21(1年以上前)

敢えて・・・・とりあえず、2-3カ月、本当に「自分が使うべき、使っているカメラとレンズ」を見極めたほうが
よいと思います。ここのところ、ニッコールレンズも大量に買い足しているみたいですし、ここらで要不要を
見極めたほうがよさそう。

KissX7も出たばかりで、すこし冷静な期間をおいたぐらいのほうが、値段も落ち着くでしょう。

と敢えて言ってみます。

書込番号:16134259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件

2013/05/15 00:39(1年以上前)

みなさん、夜分遅くまでお付き合い頂き、ありがとうございます。

●かえるまたさん
 EF-S 15-85mm付きの貴重なお写真、とても参考になりました。
 X6iとかにEF-S 17-55mmを付けているかのようですね。
 確かにレンズがでかく見えます。それだけ、X7小さいんだなぁ。
 軽快なシャッター音も好きなんですよ。(^-^

●その先へさん
 いつもながら、お気遣い頂き、痛み入ります。
 そうですよねー ニコン&キヤノンがあるのに、ペンタックスのシステム揃え直すし、
 ニコンの古いDタイプレンズかき集めるし、無駄遣いいっぱいしてしまいました。(´・ω・`)
 私の場合、ニコンのD4に、17-35(14-24は使わない)、24-70、70-200VR II、105マイクロがあれば、十分です。
 ここいらで、ニコンかキヤノンどちらかを集約して、どちらかのニーヨンヨンという荒技もなくはないですが、
 ニーヨンヨンは重いので、たぶん持ち出さないし。。。
 そこにきて、X7の小ささ・軽さはこれまた魅力的に映ってしまったんです。
 仰るようにX7は出たてですし、まてば値がこなれてきますね。
 頭を冷やしてくれる親身なアドバイス感謝です。(^-^

書込番号:16134332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/05/15 00:40(1年以上前)

何か撮影対象も幅が狭いみたいだしX7買ってもあまり使わなそう
でも、使わなくても防湿庫に大中小のEOS並べてニンマリは出来るから買えば?

書込番号:16134333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2013/05/15 03:29(1年以上前)

x7はミラーレスキラーの素晴らしいカメラだと思うけど、ミラーレス持ってても使わないなら手軽さは必要ないわけで、無用の長物でしょう。

書込番号:16134576

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/05/15 04:57(1年以上前)

別機種

M子


スレ主さんの場合はナシだと思います。

X7 いくら小さくてもポケットに入らない点では 1DX と同じ。 ましてや、EF40-200/F4 を着けたら・・・
M子ならポケットに入りますよ。

それより、EF200-400/F4 は?

書込番号:16134651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/15 10:37(1年以上前)

おはようございます

歴代kissシリ〜ズはすべて使ってきまして、山のともとして軽量コンパクトな一眼をと思っていたので、X5、X6iの2台を下取りに、X7を2台手に入れました

おまけに50Dも60Dも持っていたことがありますので、その点でお話ができるかと思います

ちなみにOM-DもPM-2も今現在使っていて、60mmマクロ、45mmマクロ専用で花を写していますが、ここではミラ〜レスのことはおいておきましょう

まず、60Dと比べるとファンダ〜がとても小さく撮影意欲が減退するかもしれません

連射の数にはこだわりませんか?

60Dは、実は2回買い換えたことがあります・・・つまり2回手放しました

山には重すぎるっていうことが一番の問題点だったのです、その点でX7はたった400gあまりの超軽量!!!

これ以外の点では、60DもX7もあまり変わらない?

でも、いつも使っている17mm〜55mmf2.8だと、ほぼレンズていうかんじの重量バランスで、ト〜タルの重量は問題ないですが、携帯するとき645gのレンズを持って歩くというかんじで、やや???状況なんですね

18mm〜55mmのキットレンズとの組み合わせならば、持っていないような状況です

このあたりを考慮して、60DをX7にするか決心しましょう

書込番号:16135292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2013/05/15 14:28(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

沢山のお返事、ありがとうございます。
今、出先からなんで、夜帰宅しましたら、あらためてレス致します。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16135872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2013/05/15 21:24(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
帰宅しましたので、返レスさせて頂きます。(^o^/


●横道坊主さん
 そんなんですよねー 撮るのは風景・花くらいなんで、街中スナップとかもしませんし、
 Kiss X7は要らないかもしれませんね。X7買うなら、60Dは下取りに出す予定なので、
 3台揃えて、ニンマリはできそうにありません。

●ムアディブさん
 やはり、ミラーレスも使っていない現状では、X7は無用の長物でしょうか。
 レリーズレスポンスの良くないミラーレスに比べれば、撮る気も起こると思ったのですが。。。(^_^A

●GALLAさん
 どうも、ご無沙汰してます。
 おっ、M子をおすすめですか。そうですよね、X7にEF 70-200mm F4L IS USMでも付けようものなら、
 せっかくのX7の機動力の高さがスポイルされてしまいますね。
 それより、EF 200-400mm F4L IS USM with EXTENDER x1.4なんて、バカ高いレンズなんて、
 私の少ない収入では到底無理です。。。(T^T)
 欲しいんですけれどねー♪ ニコン機材全部売り払っても買えるかどうかですね。
 400mmまでは、ニーニーにEXTENDER x2IIで頑張りますよー(^O^

●ym-neverlandさん
 X7を2台もお持ちとは羨ましいです。
 そうですか、60Dのファインダーと比較すると、写欲が減退しちゃいますか。(-_-;
 それと付けるレンズが大きいとやはりX7の機動性を損なっちゃいますかね。
 そうするとキットレンズの18-55STMでしょうか。良かったら、私に1台お恵みを。(^_^;;;


ここまで、X7有りでしょ? というご意見と、いやぁ、ミラーレス使っていない現状では、
無用の長物でしょう、という意見と同じぐらいでしょうか。
本日もヨドバシカメラで、ニコン1 V2とかいじってきましたが、いくらちっちゃくても、
撮像素子が1インチサイズでは、モニター鑑賞とかでも不満が出てきそうで。。。
今持っているフルサイズやFX機が重いけど、画質とかで一番満足がいきそうで、
もうちょい、本当にAPS-CやDX機の小型機が自分にとって必要か、考えてみたいと思います!

書込番号:16137085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2013/05/23 19:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

あれから、まだ悩んでいまして、今は、Kiss X7+18-55STM、PENTAX K-5IIs、そしてミラーレスはまた
マウントが増えてしまうので躊躇していますが、価格がこなれてきたSONY NEX-6Lの3つで迷っています。

気持ち的には、APS-Cで高性能な一眼レフK-5IIsが一歩リードというところでしょうか。
X7にWi-Fiが内蔵されていて、下取り査定15%アップの対象なら、迷わず決まりなんですが。。。
ほんと今が一番楽しいのですが、悩みますね。(^_^;;;

書込番号:16167991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件

2013/05/23 22:46(1年以上前)

アドバイスをくださったみなさん、
結局、K-5IIsが80,800円(税込み)となったので、今回はこちらに決めます。

X7のあの小ささも大変魅力的ですが、また次回の楽しみにとっておきたいと思います。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:16168895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズについてご意見ください。

2013/05/14 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1件

X7を購入しようと考えています。

今日、ヨドバシカメラでレンズキットの
「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」の両方を触りましたが、

「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」だけである程度、人物、室内など充分に撮れてしまうと感じたのですが、これ一本でも十分だと思いますか?

やっぱり室内での撮影は、「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」を持っておいたほうがよいのでしょうか。
室内用には、単焦点30mmのレンズの購入も考えています。

撮影目的は、子供、友達、風景の撮ることです。

アドバイスをいただければ嬉しいです。

素人な質問ですいません!

書込番号:16132448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/14 17:01(1年以上前)

豪邸にお住まいなら55ミリからでも間に合うかもしれませんが、庶民の家では望遠過ぎて、顔のアップばかりになってしまいますよ。

外で風景や集合写真を撮るときにも、18-55はあると便利だと思います。

書込番号:16132480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2013/05/14 17:05(1年以上前)

こんにちは。

感じ方は人それぞれですが、一般的には55-250ISだけでは望遠すぎて
使いにくいと思われます。

それとX7のキットは18-55ISと55-250ISの2本セットになったWズームキットと、
18-55ISだけが付属するレンズキットの2種になります。
55-250ISだけが付属するキットはありませんのでご確認を。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_K0000484121_K0000484119

結論としてはWズームキットと30mm単焦点がよいと思いますね。
30mmはWズームを少し使ってから検討してもいいかと思いますが。

書込番号:16132484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/14 17:38(1年以上前)

cameraman001さん こんにちは。

55oは一般的にはAPS-Cのカメラでは中望遠となり望遠撮影がお好きならば、このレンズは中望遠から超望遠までのズームなのでそれなりには撮れると思いますが、狭い室内などでまわりの様子と共にと考えると広角から中望遠までの標準ズームが有った方が良いと思います。

30oもAPS-Cで使用すると標準画角のレンズとなり撮りやすいと感じる方もいますが、一般的なコンデジなどは18oの画角と同じ広角からのズームが付いている物が多いので、まずは画角を知る上でも標準ズームから始めるのが無難だとは思います。

但し昔は標準画角で写真を始めた方もいますので30oの画角で間に合うと言うのならば、30oと望遠ズームと言う購入も良いとは思いますがこの場合は必ず広角が欲しくなると思います。

書込番号:16132567

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/14 17:40(1年以上前)

レンズは、写る範囲_画角と明るさですが、性能差も注意点になります(解像度、コントラスト)。
焦点域ですが、これで撮る!と思えば撮れます、と言うより撮るしか無いですからね。
対象を、こう撮ろうと思い配置を考えますが、レンズの縛りが無く自由に構図を考えた時に、18-55mmで無いと
駄目な場合が有ります。この時に、どう思うかです。

例えば、神社を撮ろうとした時に、後ろに引けない場所で屋根から下の階段まであおらないで撮りたい場合にです。
そんな事も有るので、焦点域を揃えて準備をして置きます(Wズームキット)。
しかし、これ1本で行く!はありますので、標準ズームをどうするかは、いろいろ撮って見てからでも遅くは無いです。

書込番号:16132571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/14 17:42(1年以上前)

こんにちわ〜

やはり標準レンズの18-55は、室内のみならず
風景を撮るにあたり必要だと思いますよ〜

雄大な光景に出会ったときには
やはり広角レンズが欲しくなりますよん

書込番号:16132574

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/14 17:44(1年以上前)

こんにちは

私もWズームキットに1票!
広角側もあると撮影の幅がさらに広がります♪

最初から二本のほうが便利ですよ。

書込番号:16132587

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/14 17:47(1年以上前)

cameraman001さん こんにちは

室内もですが 外で集合写真とろうとしても焦点距離長すぎて使いにくいと思いますし 撮れない場合もでると思いますので EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMは残しておかないと 後悔すると思います。

書込番号:16132595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/14 18:32(1年以上前)

>「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」だけである程度、人物、
>室内など充分に撮れてしまうと感じたのですが、これ一本でも十分だと思いますか?

室内・・・って言うのは、ヨドバシカメラの店舗内・・・ってことでしょうか?
それなら、狭く見えても、そこは案外広いと思いますよ。
豪邸ならともかく、55mmからでは撮りにくいと考えます。
>単焦点30mmのレンズの購入も
30mmも然り、広角側は20mmくらい無いと扱いにくいと考えます。

風景も撮られるのでしたら、スナップ用にも18-55はお持ちのほうが良いと考えます。

書込番号:16132741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/05/14 18:46(1年以上前)

こんばんは。
必要ないといえば必要ないし、必要といえば必要。
禅問答みたいだけど、わたしも基本単焦点なので、最初は全くと言っていいほど標準ズームは使わなかったです。
でも、安いし別に一本あってもと思うのでWズームがいいのかな。
それでも使わないのなら、売っちゃえばいいし。
STMレンズはいいと思うよ。単品でほしいくらい。
Mで使ってみたけど、X2やX5のキットの18−55とは写りの次元が一段違いそう。
まあ素人目だからはっきりとは言えないけど。
そろばんはじいてみたら、ボディに55−250買うくらいの値段で、Wズーム買えそうですが。
では、楽しんで。

書込番号:16132789

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/14 19:36(1年以上前)

各社が用意してくるキットの18-55mm。

性能、描写も価格相応でそれ以上で以下でも無い。

本気の趣味になったら防湿庫行き候補No.1だけどね。

書込番号:16132951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/14 20:08(1年以上前)

これから特にレンズを買い増す予定が無いのであればWズームキットで買っておけば大体のシチュエーションで使えるしリーズナブルなので良いと思いますよ。

又は予算があって200mmといった望遠側があまり必要でないならEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMだと一本で済むので楽ですが。

書込番号:16133071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/14 20:31(1年以上前)

55-250mmは室内ではあきらかに長すぎですね
大きな部屋で無い限り全身写すことは不可能です

また単焦点の30mmを買えば標準ズームは無くてもなんとかなるとは思いますが、風景撮る時はもっと広角が欲しくなったりしますしボディのみで購入は割高になるのでレンズ付きのキットで買ったほうがお買い得でしょう

書込番号:16133154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/14 20:40(1年以上前)

個人的な意見ですが。
初心者にとってWズームキットはお徳ですが、いずれ使いにくくなると思います。
初めのうちは室内では18-55、屋外では55-250が使いやすく感じますが、
慣れてくると55を中心とした範囲を多く使いたくなるので、レンズの交換が面倒になってきます。

他の方も書かれていますが純正のEF-S18-135STMが便利だと思います。

X7が気に入ったのであればバラ売りで割高になってしまいますが、
X6iの18-135STMキットなら76000円、X7iの18-135STMキットなら98000円くらいです。

書込番号:16133197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/05/14 22:47(1年以上前)

こんばんは。

>レンズについてご意見ください。

各社から18-55mm F3.5-5.6が用意されています。
低価格+外観チープ+ほとんどプラスチックマウント+レンズ先端フォーカス環+フォーカス小窓無し+
高級硝材&高級コーティング未使用+安っぽいズーム環+たぶんフード無し+フォーカス駆動も低コスト型の
超音波モーターなどなど・・・中身をバラせばさらに低コスト化の努力が浮き出てくると思われます。

コンデジですと撮影レンズ付きで売っておりますが、レンズ交換式だと用意する必要がある方も居ますので
出来るだけ財布にやさしく、写りもまあまあの品物でなくてはなりませんが、代表が18〜55なわけです。

基本は撮影のイロハを覚えたら、さっさと売り払うか、個人保管かの運命となります。
ずぅ〜と使う方も居るとは思いますが、私的な意見では「だったらレンズ交換式なんて買うな」となります(笑)

したがっていずれは必要なくなるのだから、最初から買わなきゃいい!も有りかと。

しかし
今回のEFS18〜55は最新式でして、フィルター枠非回転でPLフィルターの使用が楽で、レンズも構成
枚数が最多の13枚とおごっており、しかもフルタイムマニュアルフォーカスも可能と、この手のタイプとしては
結構な期間を共に過ごせそうな感じなのです。

単品で買うと3万弱もする価格もX7とペアならボディ単品より1万上乗せするだけで入手できます。
スレ主さんもEFレンズを1本も持ってないのなら、室内でのお子様撮りに30_単より有効かも?

書込番号:16133850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/15 22:14(1年以上前)

この先フルサイズいかないなら、Sig の30, 50-150をがんばって買った方がいいかも。
わたしも昔28f1.8と70-2001型IS買ってWzoom全く使わなくなりました。
順をたててもありですがそんなにCにお布施しなくても。
どちらにしてもスレヌシさんがこの先どの程度はまるかによると思うので、まずはX7 -30mmのみでがんばってみては。
はまれば多分Wzoom は買わない...と思ったり。(笑)

書込番号:16137335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/15 23:52(1年以上前)

私は小さいだけでこの値段では買わない。かな。
発表当初はこの小ささに盛り上がってましたが、冷静に考えたら***代わり映えしない(中身)&使わない...
619のバッグとオリ17mm に化けた。(笑)

書込番号:16137799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/19 19:25(1年以上前)

cameraman001 さん

ダブルズームレンズキットを買っても、多少慣れて来て新しいレンズを買ってしまうと、どちらも使わないレンズになりますよ!
私もそうですから(^^;)

他の多くの人もそうなのだと思います。それが証拠にキットレンズは中古になったら二束三文で売買されますから。

私のお勧めは、タムロンの18−270とか、シグマの18−250です。

これらのレンズは、殆どのシーンでこれ一本で何とかなります。
(室内撮りではなくても風景撮影や記念撮影で18mm程度は使いますよ!)
旅行等で荷物を少なくしたいときに、交換レンズを持って行かなくて良いメリットは、何物にも代えられません。

ここぞと言う写真を撮るときだけ、単焦点レンズや、マクロレンズや、超望遠を使っています。

カメラ機材を徐々に充実させて行く中での1ステップで、将来不要なレンズになっても構わないと言うのなら買ってもよいと思います。

ご参考まで。

書込番号:16151800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボディだけだと割高?!になるのでしょうか

2013/05/14 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:20件

X7購入を検討しています

悩んでいるのは ダブルズームキットを購入するか
X7ボディとタムロンのB008の組み合わせで購入するかです。

私の手に合うものを見つけた!なんて張り切ったのはいいのですが
セット価格は 割引率15%以上に対し ボディだけだと5%程度

価格を考えるとセットの方がお手ごろ・・・

ボディのみだと この辺が割引の限界なのでしょうか?
セット価格と比べてしまい 躊躇しています。(本当はボディとB008が欲しいのですが^^;)

皆さんのご意見お聞かせください
よろしくお願いします

書込番号:16130902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/14 02:15(1年以上前)

キットレンズの方が、お得ですよね!
でも、欲しいセット( 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZ D (Model B008))で買った方が良いと思いますよ!
キットレンズ買っても、後から欲しくなると思うので!余計な出費しなくて、良いと思いますよ!

書込番号:16130940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/14 02:26(1年以上前)

レンズキットで買ってー
レンズはオークションで売り飛ばすのよー( ゚ω゚)y-~~

書込番号:16130954

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/14 02:40(1年以上前)

純正レンズ一本はないと、不具合の時にどっちが悪いのかわかりにくいっす( ̄▽ ̄;)
なので、別の純正買うまではキットであった方がいいっすよ〜

書込番号:16130968

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/14 02:46(1年以上前)

さくら印さんに一票です。
X7のキットレンズは今回からの新型なのでそれなりの値段で売れると思いますよ〜

オークションが手間なら、キットレンズを下取りでタムロンを購入する形でも少しお得かも?
下取りでどのぐらいの出費になるか店頭で相談してみてはどうでしょう?

書込番号:16130973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/14 06:42(1年以上前)

ですね。
キット買っといて…下取り交換。一番安い買い物でしょう。

書込番号:16131157

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2013/05/14 06:57(1年以上前)

今だと、ボディとレンズだけ買っても良さそうな気がします。
急がないなら、3か月ほど先に買えばもう少し割安かと思います。この場合はレンズキットで購入。

書込番号:16131188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/14 07:18(1年以上前)

まず、レンズキットをうんと値切って購入。
次にキットのレンズを即下取りに出し、タムB008を購入・・・
こんな感じでしょうか。
最初から、その予定を話しておくのが良いのか?
それとも黙っておくのが良いのか?
ただ難しい所。

書込番号:16131220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/14 08:16(1年以上前)

ダブルズームキットとボディー単体の値段の差はどれくらいですか?

キットで買うとお得、というのはキットに付いているレンズと同じ物を後から買うなら、キットで買っておいた方がお得、ということ。キットのレンズの単体での価格設定はかなり高めで、後から買うのはバカらしいくらいです。
キットのレンズを使うつもりがないなら、無理にキットを買う必要はないです。

ヤフオクや中古店の相場を調べて、キットとボディー単体の値段の差よりもレンズの買取価格の方が一万円以上高ければ、キットを買ってレンズを売ればいいと思うけど、そんなに差がなければ、ボディー単体てよろしいのでは。

書込番号:16131326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/14 08:18(1年以上前)

皆さん早朝からご意見いただきありがとうございます


やっぱり 欲しくなりますよね、B008きっと・・・

オークションはやったことがないので 不安があったりですが
キットで買って 下取り♪いいかも〜! と思いました。

問題は下取り価格ですよね。
価格.comの一番安いお店にネット購入を考えているのですが
精密機器だけに 不安もあります。
その点については皆さん どうお考えになられていますか?
やっぱり店頭がいいですか?

下取りはヨドバシやヤマダでもやっているのでしょうか?
お勧めのお店がありましたら 教えていただきたいです。
千葉在住です。

15年ぶりの一眼レフ購入
当時は楕円のようなフィルムが出た時代ですwww

書込番号:16131329

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/14 08:41(1年以上前)

本体のネット購入は個人的には問題ないと思います。

初期不良もお店を通さずメーカー直でやった方が速いです。

下取りですが、キットとして付属させても

ボディ単体より安く出来るレンズということですので過剰な期待はできません。

フジヤカメラのAランク下取りで下記ですので。

EF-S 55-250/4-5.6 IS (II) −¥8,000

EF-S 18-55/3.5-5.6 IS STM −¥7,000

B008購入の足しにはなるでしょう。

書込番号:16131394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/14 09:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484119_K0000484120_K0000484121&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

他社レンズ1本では、トラブルがあった場合にレンズが原因かボディの故障か判りませんので
少なくとも純正レンズ(単焦点でも可)が1本ほしいと思います。

書込番号:16131494

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/14 09:52(1年以上前)

レンズキットがお薦めでしょう。コストパフォーマンス的にもお得です。

ちなみに他にレンズをお持ちでしょうか?ないならキットが良いです。

購入後はキットレンズでカメラの操作に慣れてきて、この様な写真が撮りたい等の希望や不満を感じてから、それらを解消できるレンズを買い足していくと、無駄な出費を抑えながら、効率的にレンズシステムが構成されると思います。

書込番号:16131563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/14 10:07(1年以上前)

お徳かどうか、それ以前に純正レンズは1本持っておかれたほうが安心ですよ。
じじかめさんと同意見です。もし不具合があった場合に問題の切り分けが速い
ですし、サードパーティ製レンズだとサービスセンターで対応してくれない
可能性があります。

書込番号:16131596

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/14 10:14(1年以上前)

追伸

サードパーティ製レンズはピントが正確に合わない事もここで紹介されています。勿論メーカーで調整してもらえる様ですが。

純正でもその様な事もあるみたいエスがサードパーティ製レンズの方が多いと感じます。
安心材料としても純正品の方が良いと思いますよ。

書込番号:16131608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/05/14 10:22(1年以上前)

利便性からタムロンの高倍率ズームが欲しい気持ちは分かります。私も高倍率
ズームレンズ(私はシグマでした)は一眼初期に重宝しました。でも高倍率の
ズームレンズは結構重いし大きいので、望遠撮影をしないような時用に標準の
ズームレンズが一本くらいあってもいいような気がしますよ。という訳で私は
X7の18-55mmSTMレンズキット+高倍率ズームの組み合わせを提案します。
ダブルズームキットを購入して55-250だけ下取りしたとしても、aranbeさんの
書かれた下取価格と2つのキットの差額は殆ど同じですし手間もかかりません。
せっかくの小型軽量一眼レフですし「今日は気軽にスナップ撮影♪」てな時に
標準レンズは重宝すると思います。複数の方が書かれた「不具合時の検証」の
意味でも純正レンズが一本あるというのは安心できますしね。よいご決断を。

May the EOS be with you. (イオスと共にあらんことを)

書込番号:16131628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/14 11:23(1年以上前)

レンズキットまたはダブルズームキット+B008を買って、
しばらく使ってをみて、
キットレンズは絶対に使わない、と確信したら処分されては?

高倍率ズーム(B008)はキットのレンズに比べ大きく、重いですから。
たとえば、出かける際に撮るものが決まっていて、
望遠または標準ズームどちらかのみで事足りる場合は、
キットレンズをつけて持ち歩くほうが楽、とか。

書込番号:16131744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/14 12:36(1年以上前)

価格コムでの最安値でのキットとボディー単体の値段の差は、
ボディー \65750
18-55セット \78813 +\11243
Wズーム \87654 +\20084


arenbeさんによると、
>フジヤカメラのAランク下取りで下記ですので。
>EF-S 55-250/4-5.6 IS (II) −¥8,000
>EF-S 18-55/3.5-5.6 IS STM −¥7,000

なので、下取りだと損しますね。

トラブルがあったときのために、純正が必要なら、
EF40mmF2.8STM \16480
EF50mmF1.8II \8450
を買ってはいかがですか?

書込番号:16131895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/14 12:48(1年以上前)

X7に付いている18-55mmは新開発のSTMモーター内蔵のもの
まだ出回っていないレンズなのでオークションで売っても高値で売れるでしょう
それに従来の18-55mmよりも画質の良いレンズのようですよ
http://digicame-info.com/2013/05/ef-s18-55mm-f35-56-stm-is.html

また高倍率ズームのほかにレンズを一本持っておくと、何らかのトラブルが発生した場合にレンズが悪いのかボディが悪いのか切り分けが出来ますし、純正のレンズは一本は必要です

書込番号:16131929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/14 12:52(1年以上前)

ももわんこ。さん こんにちは

X7発売されたばかりですので レンズセットとの価格差 まだ有ると思いますので レンズセット購入し下取りやヤフオクに出すなど手間考えると ボディだけの購入が良いように思います。

でも今後 レンズ付きとボディの価格差詰まってきたら 考え方変ると思いますが‥

書込番号:16131943

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/14 14:51(1年以上前)

>X7ボディとタムロンのB008の組み合わせで購入するかです。
こんにちは
レンズは、ボデイと距離情報ほかボデイと常にデータのやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
距離の刻みに付いて、タムロンに電話した事が有りますが、差し支えない範囲にしてあるとの事でした。
しかし、純正とは違います。
この事は、純正フラッシュを使うとよく判ります。

それに、他社レンズはサービス_修理は対象外ですので、最初は純正レンズにされた方が良いですよ。
例えば、AFに疑問があっても、レンズはタムロンSC、ボデイはキヤノンSCになります(誤差の許容は両方にあります)。
先ずは、ダブルズームキットにされた方が良いです。

書込番号:16132174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/14 16:01(1年以上前)

最初はレンズキットで購入した方が良いと思います。
そして、某mapcameraの下取り交換ならば、15%増しで下取りしてくれます。
オークションが苦手な方には、良いシステムです。

書込番号:16132346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/05/14 20:18(1年以上前)

皆さんがいろいろとアドバイスされているので特に不要かと思いますが一つ。

純正レンズは一つ持っていた方が良いと思います。
トラブルがあったときにカメラが悪いのかレンズが悪いのか、はたまた相性が悪いのか判断できなくなります。サービスセンターへ相談する時も純正レンズでトラブルが出るか聞かれることもあるのでキットレンズを一つ持っておくと良いのではないでしょうか?

あと軽いズームレンズが一つあると便利です。私はEF28-135 f3.5-5.6 IS USMをこの場合の軽くてラフに使う用のズームレンズにしてます。(古すぎるレンズですが)

書込番号:16133105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/15 11:34(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます!

実際に今すぐには手が出せませんが
心の中では決まりました^^;

純正1本は必要ということ
家の中でペットを撮る事も多いので レンズキットとB008の組み合わせにしようかと思っています。
でも 最初より また手の出せない価格になってしまいましたがw
(ここは笑うしかないですね^^;)

いろいろ勉強させていただきありがとうございました。
また質問することあると思いますがその際もよろしくアドバイスのほどお願いします。

書込番号:16135437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/19 12:48(1年以上前)

こんにちは。

千葉のヨドバシカメラでシグマ18-200 OS HSMUが
3万円前半で売られていました。

望遠側の70mmはそれほど影響しないので
検討されてみてはと思います。

個人的には、今一番コストパフォーマンスが高い日本製の
高倍率ズームレンズだと思います。

書込番号:16150430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディズニーランドに持って行くカメラ

2013/05/13 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

先日、何気に入ったカメラ店でこのキットを衝動買いしてしまいました。
初めての一眼レフです。
お恥ずかしいですが、今まで数年前に購入したコンパクトデジカメで、ごくたまに家族を撮っていた程度です。
来月末にディズニーランドに行く話が持ち上がり、このカメラを持って行って孫達を撮ることができるでしょうか?
古いデジカメを持って行った方が良いのでしょうか?
このカメラでは、まだ庭の草花などをおそるおそる撮っている程度です。
このような質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

書込番号:16128244

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/05/13 11:54(1年以上前)

モジーファンさん こんにちは

 TDRでの撮影ですが、Wズームでも良いかと思います。

 標準ズームと望遠ズームでのレンズ交換が面倒かもしれません。
 また交換レンズが荷物になる事もありえます。

 場合によっては、レンズ1本でWズームの守備範囲をカバーできる
 高倍率ズームを購入してみるのも良いかもしれませんね〜。

 tamron18-270mmなどの購入も検討してみるのも良いかと〜。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183009_K0000391721_K0000294786&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1


 存分に、お孫さんの写真を撮影されてください〜!!

書込番号:16128269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2013/05/13 11:56(1年以上前)

イベントまでまだ1ヶ月半あるので十分慣れると思います

是非もって行きましょう

ただレンズ交換とかめんどうな場合もあるので
コンデジも持っていった方が良いかもしれません

※途中でレンズ交換は難しいかもしれませんので普段は18−55のみで
もしパレードとか撮る場合のみ55−250とか

書込番号:16128277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/05/13 12:01(1年以上前)

ぜひX7での撮影にチャレンジしていただきたいところですが、もしX7を持っていかれるのであれば、私も高倍率
ズームの導入をお勧めします。
理由として、やはりレンズ2本を持ち歩くのは重さの面から負担に感じることと、標準ズームと望遠ズームを
混雑のなかで付け替えながら撮影するのは手間に感じるであろうということです。

長年使っているとレンズ交換も手間に感じることが減ってはきますが、まだ初心者さんだとレンズ交換は手間
だと思うはずです。
撮影に集中できるのであればまだしも、お孫さんと一緒にお出かけでは、お孫さんの行動に注意しつつ、混雑
を避けながら移動という状況でしょうから、なるべくカメラに関しては負担の少ない方が良いかと思いますよ。

純正のものはそれなりにお値段してしまいますが、タムロンやシグマのサードパーティ製のものであれば
そんなに負担がないはずです。

書込番号:16128294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/13 12:11(1年以上前)

X7ぜひディズニーランドのお供にどうぞ
お孫さん中心なら標準ズーム1本だけでも問題ないかと思います

もし望遠も持っていかれるのならカメラバッグとかその他のバッグを用意されるとか、バッグとかまでいかなくてもカメラを方からさげて、交換レンズはウエストポーチにいれていくとかが必要でしょう

書込番号:16128314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 12:15(1年以上前)

C'mell に恋して さん、早速ありがとうございます。
貼っていただいたレンズ、検討してみたいと思います。
おぼつかない手つきでのレンズ交換はやはり大変ですよね。
頑張って練習?します。
ありがとうございました。

書込番号:16128327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 12:22(1年以上前)

gda_hisashi さん、レスありがとうございます。
コンデジもバッグにしのばせて行きたいと思います。
今日はお天気も良くこの後早速近くの公園に撮影(大げさですね)に行ってきます。
せめて危なげなくレンズ交換ができるようになりたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16128344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 12:31(1年以上前)

kenta_fdm3 さん、ありがとうございます。
レンズはお財布と相談しつつ探してみます。
土日に行きますのでおそらくかなりの混雑だと思います。
孫達が喜ぶ姿をたくさん撮れるように頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:16128381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/13 12:33(1年以上前)

せっかく買ったX7ですから使わない手はないですね。
レンズは出来れば両方、邪魔になるのなら
自分に使いよいほうにしましょう。
撮れないところはコンデジで・・・
メンドウでないのなら、キヤノンのDPPというソフトで
切り取れば、短い方18-55だけでも行けそうな気もします。

書込番号:16128396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 12:38(1年以上前)

Frank.Flanker さん、ありがとうございます。
年配者が首からかけても大丈夫なような軽さのようですので、
年甲斐もないと言われても、
かわいらしい色のストラップとカメラバッグを探しています。
ありがとうございました。

書込番号:16128407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 12:44(1年以上前)

hotman さん、レスありがとうございます。
どれか、1本だけなら負担は少ないですね。
どうしようかと迷っていましたが持って行くに大きく傾いています。
ありがとうございました。

書込番号:16128432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/05/13 12:53(1年以上前)

私も18-55でいいと思います。
撮れる範囲で撮れるものを撮って下さい!

素人に毛の生えた程度なので、ろくなアドバイスはできませんが、あまり考え過ぎずに
気軽に撮った方がいいと思いますよ!

色々考えていい写真を撮ろうと思うよりも、お孫さん達との楽しい時間を大切にして下さい!

書込番号:16128459

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/13 12:57(1年以上前)

新しく買ったのですから、是非!
説明書を読んで、機能を知り操作が判れば大丈夫です。
外に出て、スナップ撮影をお薦めします。

書込番号:16128471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 13:04(1年以上前)

キンメダルマン さん、レスありがとうございます。
孫達との時間を楽しく過ごし、笑顔を撮れたらと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:16128486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 13:11(1年以上前)

robot2 さん、説明書を読んでいますが、年のせいでなかなか頭に入りません(笑)
操作に慣れるように、外に出ていろいろ撮ってみたいと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:16128504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/13 13:59(1年以上前)

X7を “衝動買い” された位ですから、その軽量コンパクトに惹かれてのご購入かと
思います。となると、決して軽く小さい部類ではない高倍率ズームレンズ使用と
いうのは、せっかくの衝動買いポイントを損ねてしまうのでは…?という、余計な
心配をしてしまいましたw 勿論高倍率ズームレンズをお薦めしておられる方々の
理屈はよく分かりますし、別で交換レンズ持参をしてたら手間かかる分マイナス
でしょ、という理屈もこれまたよく分かります。私は、スレ主さんが一眼カメラ
初心者さんである上に、主な撮影対象が御孫さんであるという事なので、今回の
ディズニー行きは18-55mmの標準レンズ一本の方が身軽に気軽に撮影できるので
いいと思います。パレード等の写真は放っておいても同行してる家族の皆さんが
パシャパシャと撮りまくりますよw お婆ちゃんはそのパレードに目を輝かせてる
御孫さんの素敵な表情を、間近で愛情一杯の視点で撮ってあげては如何でしょう。
そういった意味でも標準ズームレンズ一本で身軽に、がいいかなと私は思います。

そしてお婆ちゃんが自ら撮った写真に、直筆で「○○ちゃんパレードに興味津々」
「はしゃぎすぎて転び泣いちゃいました」等の一行コメントを添えたアルバムを
あげれば、そりゃあ思春期や若い頃は素直に喜んだりはしないかも知れませんが、
大人になりその色褪せた写真とコメントに目を通した時、成長した御孫さんは
可愛がってくれた祖母の優しい笑顔を思い出し目頭が熱くなってくると思います。

(↑“祖母” を “母親” に置き換えると経験談になりますw いやまだ健在ですけどね)

ディズニーランド、楽しんできて下さいね!

書込番号:16128592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2013/05/13 15:46(1年以上前)

こんなに良いカメラ買って、今更何言ってるのですか???
古いデジカメなんて言ったら今度の買ったカメラが泣きますよ。

どうにかなるもんですって!!
習うよりは慣れろって良く言うでしょう。

可愛いお孫さん達の写真たくさん撮ってきて皆に見せて下さいね。

頑張って!!

書込番号:16128813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/13 16:38(1年以上前)

スレ主さんは、なぜ躊躇っているんでしょ? まだ使いこなせていないとの思いもあるでしょうけど、それが、コンパクトなカメラだったら話は違うと思います。使いこなせないわ、デカイわ、重いわ……、そんなカメラを持っていってもしかたがないかも……、で気が進まなくなっているんでしょう。

X7自体はようやく人間的な大きさ重さになってきたと評価しています。けど、あの標準ズームは何なの? そんなデカイ玉つけたら、せっかくのコンパクトボディーが台無し。だから、わたしは、買っておりません。EOSは3台10本まだ持ってますけど、最近はまったく使っておりません。(某メーカーのミラーレスにほぼ完全に移行しました)

世界最小かどうか知りませんが、それでも1眼レフはでっかくて持ち出すのが億劫なものです。コンデジで写真を撮りはじめた人が、「高性能のカメラを買って本気で撮ってやろう」と一念発起して1眼レフを買ったのはいいものの、じつはそのときがピークで、しだいに写真からはなれていくという皮肉な話はよくあります。

いやなこと書いて申し訳ありません。まあ、せっかく買ったカメラですし、タンスの肥やしにするよりはせいぜい持ち出して使ってください。それで、もう少しレンズが小さければと思われたなら、40/2.8、24/2.8などの単レンズを買われたらいいかもしれません。(本当は、トータルコストから考えれば、すぐさま全部処分してミラーレスに買い換えるのがよいのですけど……)

書込番号:16128932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 17:37(1年以上前)

Masa@Kakaku さん
孫達の楽しそうな写真を撮って、写真の良し悪しは抜きで(笑)老後(今でも十分老後ですが…)に眺める楽しみにしたいと思います。
まだ1カ月半ありますので、いろいろ考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16129058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 17:43(1年以上前)

バカボンバカボン さん
習うより慣れろ!ほんとにそうですね。
毎日どんどん撮ってみます。
デジタルの良いところは失敗してもフィルムが無駄ということがないので安心です(笑)
レス、ありがとうございました。

書込番号:16129077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/13 17:45(1年以上前)

あーもうC'mell に恋して さん、書き込みはやすぎ。せっかく呼ぼうと思ったのに〜

書込番号:16129080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 17:55(1年以上前)

てんでんこ さん、レスありがとうございます。
今日、いろいろ撮ってみてシャッターをきる手ごたえがコンパクトデジカメより私に合っているように思いました。
ガシャリ(うまく表現できませんが…)という音がなんだかとても好きです。
たくさん撮って少しでも使いこなせるようになりたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:16129100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 20:33(1年以上前)

モジーファンさん こんばんは。
ボクはコンデジをオススメします。

ボクはですね〜子供と一緒に走ったり、水に濡れたり、溶けたアイスやキャラメルポップコーンでベタベタの手で抱きつかれたり・・・ってことが高価な一眼レフだと本気で出来ない!みたいな事が有ってから、ディズニーランド&シーはコンデジです。

お孫さんにとっては、カメラを気にせず汗やアイスやポップコーンで一緒にベタベタになってくれるおばあちゃんの方が楽しくていい表情をしてくれるし、モジーさん自身もも楽しいと思いますヨ!!

書込番号:16129549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/05/13 21:13(1年以上前)

モジーファンさん こんにちは

 標準ズームでも良いとは思いますが、望遠があった方が良い事もありそうな
 気もします。

 グランドサーキット・レースウェイなどで、モジーファンさんが車に乗っている
 お子さんとお孫さんを撮影とかというシーンだと、望遠ズームも欲しくなる
 かも〜。
 またお子さんとお孫さんが、ビーバーブラザーズのカヌー探検に載っている所を
 岸から撮影などでも、望遠ズームが欲しくなるシーンでは〜!

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/tl/atr_grand.html
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/cc/atr_beaver.html

 やはり、無いよりはある方が撮影できるチャンスが広がります。
 費用を掛けないのであれば、Wズームを持っていくというのが
 一番でしょうが、重いかもというのであれば標準ズームでも
 いいのではと〜!!




ボンファイヤーダンスさん こんにちは

 前回、召還して頂きありがとうございます〜。

 召還が遅れてしまったので、今回はフライングして召還されました(笑)

書込番号:16129735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/13 22:16(1年以上前)

モジーファンさん こんばんわ

良い写真が撮れるかとかは気にせず、X7で記念写真(みんなで並んで)を撮れれば良いくらいの気持ちで行きましょう。せっかくご家族で行かれるのですからモジーファンさんご自身もきちんと楽しんで来てください。

もう一つはキットレンズをお持ちのようなので屋内外問わずいろんなところで撮影の練習をしてください。練習というよりはカメラの癖を見つけるような感じです。こういう時はこういう風な明るさで撮れるといった感じです。

あとは出来るだけ軽装で疲れない格好でハッスルするだけです。きっとお孫さんの良い表情が撮れると思います。

ちなみに説明書をある程度理解できれば知識的には十分だと思いますよ。焦らずゆっくりと読んでわからない単語はインターネットで調べればそんなに難しくはないと思いますよ。

ご健闘をお祈りしております。

書込番号:16130101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/05/13 23:03(1年以上前)

スレ主様

もう解決済みですね。
僕は二児の父、姉妹なのでディズニーリゾートにはまぁまぁ行く機会があります。

7Dに単焦点2本で行ってましたが、昨年秋に雨降りのため7Dは車内待機、コンデジのみで1日しのぎました。午前中に晴れてきましたが、コンデジ縛りも勉強になるかなと。

結果的には、ミラーレス一眼を購入し、ディズニーや子供の行事の標準的な焦点距離はミラーレスだけで済ませています。

スレ主様が「ピンときた」運命的な出会い、それがX7だと思います。
せっかくだから持って行きましょう。
持って行く前提で、出来るだけ毎日撮影しましょう。
好きこそものの上手なれ です。

僕は営業の車にカメラ積んで、5分でも撮影しようとしてました。

ホントはF値が小さい明るいレンズがあると、室内や夜に効果を発揮しそうですが…また次の機会でしょうかね。

書込番号:16130342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/14 01:29(1年以上前)

本番でいいの撮るには、事前に練習です。

Pモードで練習したらPモードで撮ればいいし、AvモードならAvモード。練習したことをやりましょう。練習してないことはやめときましょう。練習しないなら、今回はコンデジにしときましょう。

一丸選んだ理由がボケ味への期待なら、絞り開放(f値を小さい方へ)。被写体に寄る。背景は遠目に。
基本的にはこんな感じでいいと思います。

連写能力は大したことないです。とは言え、それ以前にピントです。動き回るお孫さんなら、被写界深度を深くする(f値を大きく)。適度な距離感。ISOを活用する(ご自身の感覚よりたぶん大きめに設定しても大丈夫と思います)。

慣れてないと枚数ケチりがちです。うまく撮りたいあまり、変な写真を恐れるみたいです。
プロも駄作の山の一角に秀作を生み出すそうです。カードとバッテリーに余裕(スペア)を買ってとにかく撮ってみてください。

書込番号:16130881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/14 09:32(1年以上前)

デジ一は噛みついたりしませんので、おそるおそる撮る必要はありません。
日頃からお孫さんの撮影練習をしておけば、ディズニーランドでも大丈夫だと思います。

書込番号:16131521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/05/14 15:34(1年以上前)

ジャスティス吉田さん、ありがとうございます。
実のところ、雨などの心配もしないではないのですが、このカメラで撮ってみたいという思いがわきあがってきています(笑)
ご教示ありがとうございました。

書込番号:16132264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/14 15:40(1年以上前)

C'mell に恋してさん、再度ありがとうございます。
今日、ウォーキング?の間(1時間半ほどですが)かけて歩いてみました。
意外と重さは気になりませんでした。
後は撮りまくるのみです!(笑)

書込番号:16132281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/14 15:46(1年以上前)

長谷坊主さん、ありがとうございます。
練習あるのみ!
気楽に頑張ります(笑)
ありがとうございました。

書込番号:16132298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/14 15:53(1年以上前)

トムワンさん
姉妹のお父様でいらっしゃるのですね。
経験からのご教示ありがとうございます。
たくさん撮ってできればスムースにレンズ交換ができるように。
無理かもしれませんが。
ありがとうございました。

書込番号:16132321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/14 16:03(1年以上前)

割りと普通な消費者さん
肝心なところ(バッテリーやカード)をすっかり忘れていました。
こんなところが初心者まるだし……
SDカードは、カメラ購入時に32GBを購入しました。転送速度の速いものだそうです。
もう1枚準備します。
ありがとうございました。

書込番号:16132351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/14 16:09(1年以上前)

じじかめさん
撮りまくってみることですね。
がんばってみます!
ありがとうございました。

書込番号:16132367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 x7かk-30か

2013/05/13 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

子供の運動会や音楽会を主に撮るのに最適な一眼レフを探しています。
運動会は外周からトラックの中にいる子供の表情をとりたいと思っているので、ズームはこのくらいあればいけるのかなと、予算的にこの2機種を選びました。いろいろレビューやブログで調べて、初心者にも扱いやすそうだし評判もいいと思いましたので。
そこでもうひとつ重要なのが、ピントがあってからシャッターを押し保存されるまでの時間です。早いのはどちらでしょうか?
今までの写真は走ってる所を撮っても私がシャッターきるのが遅いのもあるのでしょうが、
我が子はすでに通りすぎ次の子を撮っている事が多く、2枚目を撮るときにはすでに遅し…
今年最後の幼稚園の行事、何とかいい写真を残してあげたいので一眼レフを購入することに決めました。私にとっては高い買い物ですので満足のいく物を選びたいと思います。どうか皆様の知恵をお貸しください。
私の用途ならどちらが良いと思いますか?
重さ大きさ、音は重要ではありません。

書込番号:16127254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/13 00:58(1年以上前)

数多くあるカメラを絞り込むのは大変ですね。お疲れ様です。
まぁ、この時期が楽しみの一つでもありますから。

>重さ大きさ、音は重要ではありません
と言われますが販売店での重さが気にならい事もありますが、実際にカメラを一日中持ち歩くと、さほど感じなかった重さが気になることもあります。

どちらの機種にしてもWレンズキットはコストパフォーマンス的にも良いので、お薦めします。
両機とも持ち合わせてないのでお薦めする事は出来ないのですが、、、すみません。

書込番号:16127312

ナイスクチコミ!2


Five_Spotさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/13 01:04(1年以上前)

あらかじめフォーカスを合わせて、連写モードで数撃ちゃ当たる…という作戦にしたほうがいいのかも?
動体撮りはやらないのであまり有用なアドバイスはできませんが。

なおレリーズタイムラグは
KissX7は公式にアナウンスされていて約0.085秒だそうです。
優秀ですね。
K-30は以前のスレで約0.098秒では?と分析されていました。

書込番号:16127334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 01:21(1年以上前)

t 0201さん、早速の返信ありがとうございます♪
今までのコンパクトカメラはできるだけ小さく軽く…と選んでいました。そんな私が一眼レフは実際に持つとどうなるだろうと考えてみました。
きっと肩こりに悩まされるでしょうね…

でも子供のために頑張りたいと思います!
やさしいレスに感謝します。

書込番号:16127363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 02:07(1年以上前)

Five Spot さん、レスありがとうございます♪
レリーズタイムラグと言うのですね?!ひとつ賢くなりました。
0.085秒って一瞬で撮れちゃいますね。今まで使ってたコンパクトカメラはなんだったんだろう…設定にもよるのでしょうがほんとに遅かったので、この早さを聞いたらもうこれにしよう!と言う気になってきました(笑)

たしかに運動会に撮影にくる写真やさんはカシャカシャカシャと連写してますね!
メモリーをたっぷり用意して今年は頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16127429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/13 02:31(1年以上前)

一眼レフで公表されているレリーズタイムラグってのは、ピントが合った状態からシャッターが切れる時間ですので、実際運用される場合は、シャッターボタン半押しでのフォーカス合わせをクセにしないとピント合わせの時間も加わるのでもっと遅く感じます。

書込番号:16127456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/05/13 02:33(1年以上前)

>そこでもうひとつ重要なのが、ピントがあってからシャッターを押し保存されるまでの時間です。早いのはどちらでしょうか?

あぁ、書いてありましたね。寝ぼけて読み飛ばしてました。失礼。

書込番号:16127457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/13 06:17(1年以上前)

重さ、サイズが関係ないならばX7よりX6iをお勧めします

…で(吾輩ならばK30ですが)まぁどっちでも大丈夫だと思います♪

…ただし、ファインダーを使う事が大前提です

液晶で撮るならば(撮ろうと思うならば)
ソニーのα57をお勧めします

書込番号:16127594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/13 07:06(1年以上前)

おはようございます。

>重要なのが、ピントがあってからシャッターを押し保存されるまでの時間です。早いのはどちらでしょうか?

エントリーデジ一を3機種使ってますが、どれも早いです。
自分的には、はっきりと分かるような違いは無いので、この2機種のどちらも満足できる速さだと思います。

別の話になりますが、もし連写を重視されるのなら、K-30の方が早いです。

それと、X7とK-30はメーカーが違いますが、僕が初めてデジ一を買った時には、この辺の違いを調べたりしました。

・キヤノンなら分からない事や豆知識などを、周りの同じユーザーに聞ける。
・親しい人にキヤノン使いがいれば、レンズが少ない初期に借りる事で、一時的にレンズラインナップを充実させる事も出来る。
・サービスセンターのような「駆け込み寺」が日本中にたくさんある(キヤノンは11ヶ所、ペンタは3ヶ所)。
・もし自分に合わないカメラだったとしても、リセールバリューが高い。
例えば、同時期に発売されたライバル機種の買取価格をキタムラで調べると、K-30よりもX6iの方が高値です(X7はそれよりはるか上)。ついでにK-5より60Dの方が高値で、K-rよりX4が高値だったりします。

このような理由から、「キヤノンでスタートして、知識・経験を積んだら他のメーカーに手を出す」などと考えて、最初はキヤノンにしました。

いつかは、ペンタックスも試してみたいとは思ってます。

書込番号:16127672

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/13 08:09(1年以上前)

ペンタックスとキヤノンを併用しています。
スピード的には、この機種間では…大差ないと思います。

AFはレンズによってスピードが左右されます。
レンズ内モーターなら、モーターそのもののグレード。ボディ内モーターでも、動かすレンズの量や重さでかわります。

シャッターのタイムラグはシャッターユニットと、レンズの絞り込み量にも左右されます。
開放とF8とかなら絞り羽の駆動時間が加味されるわけです。

レンズが同じ社外品で、同じ絞りなら、純粋にシャッターユニットの良し悪しですが…同一価格帯なら、使用されているユニットに大差はないでしょう。

ボディの操作性は各段にKー30の方が良好です。そういうユーザー側の設定しやすさなどのスピード差は大きいです。
ただ、上のグレードに変えた場合、スピード必須ジャンル向けの製品ラインナップを持っているのはキヤノンです。

先々のシステムをどうするかで検討されたらよいと思います。

書込番号:16127778

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/13 08:14(1年以上前)

まだら文鳥さん
>今までの写真は走ってる所を撮っても私がシャッターきるのが遅いのもあるのでしょうが、
>我が子はすでに通りすぎ次の子を撮っている事が多く、2枚目を撮るときにはすでに遅し…
それだとピントが合うまでの時間の方が、より重要だと考えます。
実際に店頭に行って、試してみれば?自分が満足できるものかどうかを
X7・・・結構良く出来ているようですよ。
それでフォーカスのタイミングが遅いと感じるならば、今度はキットレンズよりも
上位のレンズが必要なのかなと考えます。
(今のキットレンズでも結構速いですが)
>重さ大きさ、音は重要ではありません。
それでしたら、より上位のモデルのほうが良いのでは?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000168320
60Dなんてとてもお買い得じゃないかな?

Five_Spotさん
>KissX7は公式にアナウンスされていて約0.085秒だそうです。
ここには、"約 0.0075秒"なんて書いてありますね、細かい事ですが・・・

書込番号:16127794

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/13 12:44(1年以上前)

カメラはX7の方でよいのではないでしょうか?
迷った時はキヤノンかにコンにされておくのが無難ですから

>そこでもうひとつ重要なのが、ピントがあってからシャッターを押し保存されるまでの時間です。早いのはどちらでしょうか?

一眼レフの場合はシャッター押した瞬間にシャッターが切れますから細かいスピードの差は気にする必要はありません。
また搭載されているバッファメモリーの容量によって連写できる枚数が決まりますので書き込みスピードに影響なく連写することが可能です
※この連写できる枚数はクラスが上の上級機のほうが多くなります

連続撮影可能枚数はX7の場合は仕様表に下記のとおり書かれています
>JPEGラージ/ファイン:28枚(1140枚)
>RAW:7枚(8枚)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/spec.html

ですからJPEGなら使用しているカードのスピードに関係なく約28枚までは連写可能ですし、その後の撮影については速いカードを使った方がバッファメモリーの開放が早くなって撮影が早くおこなえるということになります
速いカードはX7の場合はUHS-Iスピードクラスに対応したカードですね

書込番号:16128436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/05/13 14:11(1年以上前)

こんにちは。

>x7かk-30か・・

最近のX7は掲示板において対D5200以降次々と難敵と対戦、善戦してまいりました(笑)
何勝何敗かは人によりけりですが、いわば7番勝負って感じでして、今回も強敵K30です。

K30の場合、ほどほどの小ささで濃い中身って感じでしてEFマウント機であったなら
大変なセールスを記録していたのでは?と思ってしまいます。
特に18〜135レンズとのキットではレビュー68名全員が5を付けている高評価でして
滅多にお目にかかれない現象です。

ですのでスレ主さんの場合大きさは重要ではないとの意見ですし、今後ともK30を末長く
使うつもりならK30の選択で良いと思います。

途中で飽きてカメラを買い換えるとか、他のレンズも買ってみたいとかになる可能性がある
場合は話がガラッと変わります。

書込番号:16128610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/05/13 18:19(1年以上前)

まだら文鳥様

はじめまして。
私も先日、このサイトで色々アドバイスをいただきまして、大変助かりました。
その結果、EOS Kiss X5 を購入いたしました。

幼稚園や小学校低学年ぐらいのお子様がいると、カメラの出動回数は急激に増えますよね!
また、親の方からすれば、カメラにビデオにと忙しくなります。


さて、今回が初めての一眼レフということなので、断然キヤノンをお薦めします。
その理由は幾つかあります。

@使用されている人口が違います。周りを見渡せば、必ず一人や二人は見当たると思います。
 なので、いざ、というときにでも、聞いたりすることが出来るかもしれません。

A設定などの操作が割と簡単でコンデジに近いので、直感的に操作できると思います。
 ペンタックスはどちらかというと、玄人好みです。欲しいところに欲しいボタンがあったりします。
 また、ファインダーも明るくて見やすいです。
 だけど、一眼レフが初めての方にはかえって難しく感じるかもしれません。

B今後、お子様が大きくなるにつれて、カメラを持ち出すフィールドが変わってきます。
 たとえば、運動場ひとつにしても、幼稚園と小学校では大きさが違いますから
 使用するレンズが変わります。
 その場合、キヤノンですと、比較的安価で豊富なラインナップから選べます。(中古品も含めて)

まだまだ色々ありますが、大きく分けるとこういう感じです。


運動会や結婚式といった思いで深いイベントでは一瞬の撮りこぼしが致命的になったりします。
なので、私は最低でもカメラは2台以上持っていきます。

それを、まだら文鳥様に薦めてるわけではありません。
このダブルズームの領域(18〜250mm)があれば、幼稚園では余りあると言えますが、
レンズを交換する時間が勿体ないのと、砂埃が舞う中で行わなければならず、大変です。


次に、個人的に写真を楽しまれる(L版〜A4ぐらいでしょうか?)のでしょうから、
とてつもなく繊細な画像は必要ないと思われます。
といっても、一眼レフの画像はコンパクトデジカメでのものとは比べ物にならないぐらい綺麗ですから
安心してください。


予算等、総合的にみてお薦めすると
EOS Kiss X5 + TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用] はいかがでしょうか?
これなら、小学校でも500mトラックぐらいの広さの運動場であれば、十分です。

あとは、最低8G以上のメモリーと予備のバッテリーは必要です。

欲を言えば、スピードライト 430EX II(ストロボ/フラッシュ)以上のクラスの物があると便利で
撮影の幅も格段に増えます。


音楽会というのが???なんですが、野外は勿論、教室や体育館ぐらいなら上記のセットで賄えますが
市民会館やコンサートホール等ではF2.8(レンズの明るさ)以上の高級なレンズが必要になってきます。

撮影のポイントとしては、ISO設定を上限6400に設定して、ISOオートにする。
動きの速い出し物では、Tvモードにして SS(シャッタースピード)1/320以上で撮影すると
幼稚園児なら止まった写真が撮れます。
逆に、玉入れなど、手や球だけをブラして残像感のある写真にするなら1/60〜1/50で撮ると面白いです。
それ以上遅くすると人間までブレテしまいますのでご注意を!

その他の出し物の場合(比較的お子様をアップで引き立たせる場合等)、Avモードで数値を小さく設定して
撮影してください。
こだわらなければ、Pモードでもそこそこ撮れます。

ドライブモードは連射にして、ワンショット3枚ぐらいを目途に!
やたら連射しても、いいものは撮れませんのでご注意を!

AFフレーム選択(ピント位置≪ファインダーを覗くと赤く光る点または液晶画面でも確認できます≫)ですが
任意選択にしておき、(通常はセンター1点)必要に応じて場所を変えてやればピンボケはなくなります。
やり方は、半押しする前の状態で、AFフレーム選択ボタンを押し、ファインダーに赤い点を点灯させた状態のとき
人差し指でダイヤルを回してやれば赤い点が移動します。(全部光るところもあります。この時は一番手前にある被写体にピントが合いますので、これは選択しないように)
このやり方だと、ファインダーから目を離さずに瞬時で選択出来ると思いますよ。

詳しくは取扱説明書でボタンの場所や、呼び出し方など参照してください。

長くなりましたが、一生に一度の大切な思い出を切り取ってあげてくださいね。


最後に、まだら文鳥様の用途であれば、最近の一眼レフならどれを選ばれても大差はありません。
後々のことなども踏まえて私個人の意見ですから、あくまでも参考程度にしてくださいね。

書込番号:16129160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/05/13 18:49(1年以上前)

何度もスミマセン。

言い忘れました。


小さい脚立があれば必ず持って行ってくださいね。
きっと重宝しますから。。。

アルミ製の(軽〜い)3段ぐらいがベストです。

書込番号:16129226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/13 19:57(1年以上前)

三脚の話が出てますが…

一眼レフに軽く安い(脚の細い)三脚は危険と考えています(友人のカメラは三脚が倒れてオシャカ…)

それなりの値段の張るカメラを預ける三脚です…
やはりそれなりの物が必要かと…(具体性に欠いてゴメンなさい)

書込番号:16129420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 20:03(1年以上前)

小ブタダブルさん、眠いところレスありがとうございました♪
半押しの時に撮れたと勘違いすることがあり、実はとれてませんでしたというのがたまにあるので、気をつけたいと思います。
腕もみがかなきゃカメラの良さが発揮できないですもんね。

書込番号:16129440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 20:16(1年以上前)

ほら男爵さん、レスありがとうございました♪
X6iを選ばなかったのはx7の方が新しかったからという、単純な理由です(笑)
α57を調べてみました。ファインダー撮影をすすめるのはバッテリーのもちがよくなるからですね!?なるほど、バッテリーのことすっかり抜けていました…
α57はバッテリーもちが良いとレビューにありましたね。
もう一度バッテリーのことも頭に入れて検討します。

書込番号:16129491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 20:31(1年以上前)

オクタヴィアンさん、もうこんばんはになってしまいましたがレスありがとうございました♪
連写はとくに重視ではないのです。私の腕次第ということがわかりましたので。

オクタヴィアンさんも同じ機種を比べていたとのこと、ちょっと気分が上がります!私の選択は悪くなかった!と(笑)
メーカーのサポートセンターがあるなんて知りませんでした。そういうことも何かあった時に頼りになりますよね。回りに一眼レフを持ってる人はそんなに多くないので、故障以外のことならここの皆さんに聞いてしまいそうです。

書込番号:16129542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 20:50(1年以上前)

松永弾正さん、レスありがとうございました♪
専門用語が少し難しくてきちんと理解できたか定かではありませんが、絞り込みをこうしてあうして、とできるようになるには時間がかかりそうです。
なんとなくですが、一眼レフを持ったら写真のことカメラのことが好きになるかも。はまりやすい性格なので。
高倍率ズームレンズはほしくなるかもしれません。そうなれば、x7は小さく軽いのでホールド感がないようなレビューがあり気になるところではありますが…
設定しやすいとおすすめのk-30、店頭で触ってみたいと思います。

書込番号:16129626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/13 21:08(1年以上前)

違います(笑)σ( ̄▽ ̄;)

いや、まぁバッテリーもあるとは思いますが…

αシリーズ以外の…
キヤノン、ニコン、ペンタックス等の一眼レフでは
ファインダーでは極めて高速のピント合わせが出来ますが
液晶撮影(ライブビュー)ではピント速度が段違いに遅くなる為です

αシリーズだとファインダーも液晶ですが後ろの大きな液晶でもファインダー内の小さな液晶でも高速のピント合わせが出来ます♪

書込番号:16129706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 21:10(1年以上前)

hotmanさん、レスありがとうございました♪
たくさんあるカメラの中であるので見た目と値段だけで買わないように、ある程度目星をつけて店頭で触ってみます。即決派なので今回はかなり調べたおしています。
ここで一眼レフのシャッタースピードをあなどっていた自分を知りました…
60Dを比較したURL までつくってもらいありがとうございます♪。これもかなり誉められているカメラですね。びっくりしたのが撮影枚数の差がかなりあることでした。バッテリーのもちが良いんですね!?かなりひかれてしまいました。x7がlp-e8のバッテリーを使っても到底かなわない数ですね…迷います(笑)

書込番号:16129718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 21:24(1年以上前)

ほら男爵さん

ひゃー恥ずかしい…(〃ω〃)
初心者のわかったようでわかってないってやつですね(笑)

今は理解できました。
α57は液晶でもファインダーでも高速でピント合わせができる!なるほど!!
勘違いからですが、おかげでバッテリーのことも頭に入れることができました。
ありがとうございます♪

書込番号:16129794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/13 22:03(1年以上前)

Frank.Flankerさん、レスありがとうございました♪
ハンネの横にメダルマーク!カテゴリマスターですか!?すごいですね♪

聞いたことのない用語を調べてみました。UHS -1対応…これで書き込み読み込み速度が早いのですね。対応してる方が私の用途には最適と。
URL も添付していただいてるので、詳しいスペックが知りたい時ここから引き出します。ブックマークしました♪

迷った時はCanonかNikon、x7おすすめなんですね。バッテリーのことも悩んでいますが、予備も買うつもりなのでその問題点は解決かなと思っています。

書込番号:16130017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2013/05/13 22:49(1年以上前)

こんばんは。
K-30だと防滴防塵というのもX7より優れた点ですね。運動会等屋外環境では多少有利かもしれません。
ただ、私もX3で普通に砂埃の多い運動会を撮ってますし、降り始めの雨等をかぶることも何度もありましたから、さほど神経質になる必要はないと思いますが。
もし、他にお使いの用途で防滴防塵であった方が心強いというシチュエーションが多いようでしたら、検討の価値があるかもしれません。
以上、ご参考まで。

書込番号:16130265

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/13 23:05(1年以上前)

>外周からトラックの中にいる子供の表情

運動場の広さにもよりますが、300mm - 400mm はほしいところ。
ネオ一眼の光学50倍とかのほうがいい場合もあります。(笑)

書込番号:16130350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/14 18:38(1年以上前)

ミホジェーンVさん、こんにちは。レスありがとうございました♪
K-30は強敵ですか!発売日はわりと前になるのにこの評価なのでいい機種なんだなと思います。飽きるより、たぶん高倍率ズームレンズがほしくなるだろうと思うんです。
コンパクトカメラの時も購入目安は光学何倍かで決めていました。そのくらいの知識しか持ち合わせていない私なんです(笑)
できれば長く愛用したいなと思います。

書込番号:16132763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/15 19:20(1年以上前)

ミスターO さん、レスありがとうございました♪返信遅れて申し訳ありません。
いろいろなシチュエーションの撮影方法を細かく教えていただきありがとうございます。
メモをとりましたので使わせてもらいます。

うちの幼稚園は小学校の運動場を借りて運動会をし、??とされていた音楽会は市民ホールを借り照明を使うという大がかりなもので、親達はビデオや写真にと大変なんです。ミスターOささんの言う通り一瞬のとりこぼしか命取りになります(笑)

もうすぐ春の運動会があるので早く決めて買わなきゃ。ありがとうございました。

書込番号:16136600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/15 19:30(1年以上前)

えうえうのパパさん、レスありがとうございました♪
防滴防塵はあった方がよいのでしょうね。海風にあたったらやばいのかなぁーと思いましたが、いくとしても年に一度。さっと撮ってさっとしまえばいいかな、なんて短絡的な考えが頭に浮かびました。
運動会は砂ぼこりまみれになりますよね…
ハンカチを被せて撮影する?いやいや、カッコ悪いですよね(笑)参考にさせていただきます。

書込番号:16136622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/05/15 19:51(1年以上前)

mt_papaさん、レスありがとうございました♪
撮影場所から一番遠い距離は30mくらいでしょうか。オリンパスのネオ一眼の撮った写真みました。評価はいろいろあるようですが、遠くのものがすごく近くに写っていました。ここまで写ったら私のテンションあがりますね、きっと。

書込番号:16136697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/05/15 20:15(1年以上前)

まだら文鳥様

拙い説明にも関わらず、メモまでお取りいただき恐縮です。
折角ですから、絶対に失敗しないためのポイントをもう少し。

運動会まであまり日がないということなので、早めに決断し
少なくても1週間前には手元にあることが望ましいです。

手元に届いたらすぐに初期設定し、家の中でも構いませんから
色々撮影したください。
視度調整も忘れずに!
そうすることによって、不具合がある場合でもすぐに発見できます。

そして約1週間、ほぼ毎日撮影し続けてください。
目的は、まずカメラに慣れることです。

欲を言えば、外でお子様のはしゃぎ回ってるところを練習するのもいいでしょう。
そして、設定の違いによる映り方の違いを大体で良いので把握すると尚良いでしょう。

前日の夜までには、バッテリーの充電を確実に済ませてください。
予備のバッテリーも忘れずに!

これで準備はOKです。


ここからが本題ですが、運動会に限らず良い写真を撮ろうとすれば
必ず事前のイメージが必要です。
プログラムを確認し、どこから入場してどこに退場するのか、
グランドのどの辺でどっちを向いて競技するのか・・・等です。
それに合わせて、最適な位置はどこなのか?というポジショニングが最も重要です!
これが出来ていなければ、言い換えれば、行き当たりばったりでは
どんなに腕の良いプロカメラマンでも良い写真は撮れません。
勿論プロは長年の経験とテクニックである程度の物は残せますが。。。

ちょっと大変かもしれませんが、人込みをかき分け、右へ左へと足を使ってくださいね!
このイメージするかしないかが仕上がりに大きな影響を与えることをお忘れなく!

あとはママの愛情があれば大丈夫です!
リラックスして頑張ってくださいね!

P.S. もし、お弁当でしたら、出来上がったばかりのお弁当も1枚撮影しておくと
   後々いい思い出になると思います。
   また、昼食も一緒に取れるようでしたら、周りの友達なんかも集めて一緒に撮影しておくことも良いでしょう。


お節介で、スミマセンでした。

書込番号:16136791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/05/15 20:20(1年以上前)

皆様、初心者の私に丁寧親切な解答ありがとうございました。
全員good answer にしたいのですがそれは無理なようなので、ナイスが一番多いオクタヴィアンさんに決定させていただきました。
皆さんからまだ私の知らない機種もおすすめいただきましたが、迷いすぎるのでk-30かx7のどちらかに決めたいと思います。
まだかなり迷っていますが、皆様の意見は大変参考になりました。本当にありがとうございました♪

書込番号:16136810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/05/20 23:52(1年以上前)

ミスターO さん、再レスありがとうございました♪
うっかりと見落としてしまい返事が遅れました。申し訳ないですm(__)m

視度調整、こんな作業もあるのですね!視力は少し悪い程度なので問題なく設定できるかなと思います。
バッテリー絶対忘れないようにしますね。充電したまま本体だけ持ってった…なんてことが度々ありましたので、私としてはここは要注意です。
運動会のしおりには子供らの立ち位置がしるされているので、計算された位置から今年はプロが撮った写真を買わずに済むような素晴らしい写真をとりたいと思います!
カメラに慣れる、まずここからですね。がんばります。
お弁当の写真もいい思い出になりますよね。運動会のフォトブックを作るつもりなので、これも盛り込みます。

Kiss X 7に決めました。
本当にいろいろとありがとうございました。

書込番号:16157027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/17 10:34(1年以上前)

まだ手元には届いていませんが、x7購入しました♪
少し値段が下がりはじめてきたので83000円ちょっとで大阪ボンバーにて注文。


やはり店頭で実際に触らないと、重さや大きさがイメージと違うことがよくわかりました。
とにかくx7は軽かった!
ただズームレンズをつけると重みで前の方に重心がかかるので、アンバランスな感じはありましたがレンズを片手でささえて撮影すれば問題無さそうでした。
そこでX6iがとなりに置いてあったので待ってみたら『重い!!』
ずっしりした重さで長時間持ってられるかな、と不安になりました。なんせ今までコンデジしか持ったことがない私ですから…
確かにズームレンズつけても重心がちょうど良いバランスで手に収まる感じはしましたが、レンズ部分は支えないとやはり重い(((^_^;)
運動会の長丁場になればきっと軽い方が良かったと思うんだろうなー…なんて考えながらx7をもう一度確認して決めました。

もし私のように超初心者で迷っているかたがおられたら参考までに(*^^*)




書込番号:16263317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ボディ
CANON

EOS Kiss X7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ボディをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング