EOS Kiss X7 ボディ のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ボディ

タッチパネルを搭載した世界最小・最軽量(2013年3月現在)のデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,200 (95製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X7 ボディとEOS Kiss X9 ボディを比較する

EOS Kiss X9 ボディ

EOS Kiss X9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディ のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:15件

こんにちは
沼に落ちないように努力している、万年初心者です。
現在使っているKiss Xのストロボが不調になりましたので、修繕代を出すなら、いっそ買い替えようかと考えています。
使用しているレンズはCANONのEFS17-85とEF70-300IS(正式名称なのかわかりません。)で、少なくとも望遠は使い続けたいと思っています。(レンズはどちらも不具合はありません。)
撮影目的は、主に風景、風景の一環としての動植物、子ども(運動会、学芸会もあり。激しいスポーツはありません。)です。
露出、ホワイトバランスなどは基本的にはカメラに任せているので、その程度のレベルの者が使いやすいものがよいです。
プリントは、よほどの記念写真でA4くらい、通常はせいぜいハガキ大程度までです。
撮影だけを目的に出歩くようなことはなく、旅行に行った際に、撮影することが好きです。
そのため7の軽さに漠然と惹かれていますが、レンズとのバランスもあるとのことで、迷っています。
記録メディアはXはCFですが、SDになってもかまいません。
最初に書いたようにできれば今のレンズを使い続けたいのですが、7、7i、6iその他どれがお勧めか、あるいはレンズも見切りをつけたほうがよいかなどアドバイスいただければありがたいです。
なお、一時MINOLTAに浮気した以外は、20年以上CANON一筋でしたので、今回もCANONで考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16503749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/24 23:17(1年以上前)

 候補のどのボディでもお持ちのレンズは使えます。
 わたしなら、新しくてバリアングルのついたX7iを選びますが、手にってしっくりくる機材を選ぶのがいいと思います。新しいものの方がいいという理屈でいえば、近日発売の70Dもよさそうですが少し高いかな。Kissの操作に慣れてるならX7iが一番でしょう。

書込番号:16503885

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/24 23:29(1年以上前)

浮気しないタイプって素敵っすよね〜
みーるくすさんにとってデリは浮気っすか?男の甲斐性っすよね♪
それはさておき70Dいいっすよね〜
でもまだ高いっすし、X7iも高いかな〜
って事でX6iで様子見もありかもっすね♪
全てはみーるくすさんの予算しだいっす
余ったらレンズなり男の甲斐性なりっす〜\(^o^)/

書込番号:16503931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/08/24 23:39(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
補足しますと、70Dは予算的に候補から外しています。
あと、バリアングルも、なくていいだろうと思っています。
説明不足ですみませんでした。
いずれにしましても、早速のアドバイスありがとうございます。

書込番号:16503969

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/25 00:02(1年以上前)

こんばんは

X2と60Dを使っていますが、X7、X7iはライブビュー撮影もサクサクできていいと思います。
タッチパネルでの撮影も、速くて驚きました。(X6iは触っていません)
時代を感じました。

書込番号:16504059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/25 00:03(1年以上前)

 風景や植物の撮影にはバリアングルが便利そうで(実は私が欲しい(笑))すが、バリアングルが不要ならX7でいいかと思います。ただ店頭で持った感じは私には少し小さすぎるように思いました。実際の撮影では多少の軽さより持ちやすさの方が影響しますので、よく確認して問題なければX7でいいと思います。

書込番号:16504063

ナイスクチコミ!3


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/08/25 00:58(1年以上前)

ここはx6iかx7の二択でしょう。
x6iとx7iは珍しいくらい、あまり変わっていないモデルチェンジです。

kissXからの買い換えならx6iでじゅうぶん感動的かと思いますよ!

書込番号:16504227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/25 01:26(1年以上前)

70Dが予算外でも、ぎりぎり販売終了間近のEOS60Dは候補に入るのでは?
バリアングルはともかく、ファインダーは見やすいですので、おすすめしときます。

価格で考えれば、X6iは下がりきっているので次点、小ささを取るならX7でしょうね。
マイナーチェンジの感が強い、X7iは積極的に選ぶ特長がないです。

書込番号:16504287

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/25 06:43(1年以上前)

おはようございます。kissX6i ユーザーです。
Xからの買い換えで、内容からするとX7i のほうが良いのではないでしょうか。
X6i が入手できれば、こちらでも構いませんよ。

X7は小さく軽くが身上のようですが、ボタン類も小さくなり使いにくいですね。
また、ホールド感もイマイチしっくりこないので、逆に疲れるかもしれません。
たたし、慣れればそう大したことではないようですけど……。

レンズはお持ちのものが流用できますので、問題はありません。
できれば、試着させてもらうのがよろしいですけど、X7はちとバランスがとり辛いかもです。

やはり最低限の大きさはX7i ということになるでしょうか。


書込番号:16504597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/08/25 08:34(1年以上前)

X6Iのユーザーです。

このカメラはとても使いやすいですよ。

バリアングル液晶はやはりあると便利。いろいろなポジションからの撮影を可能にしてくれます。裏返しておけば液晶の保護にもなりますし。

タッチ液晶も、本能的な設定ができるので慣れると超便利。スマホ感覚で操作できます。

高感度もある程度粘ってくれますし、個人的にはISO3200は実用範囲です。

非常に軽くて持ち運びもストレス無しです。

でも今から購入するとなると、ほとんど同じと言われているX7Iがお勧めになると思います。

実際に候補の各機種を店頭にて触って操作して見ることが大事です。

フィーリングが合うカメラが一番ですよ。

書込番号:16504792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/25 08:55(1年以上前)

外付けスピードライト購入は。

書込番号:16504850

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/08/25 09:04(1年以上前)

X7i の STM レンズキットとかは。。

書込番号:16504878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/08/25 09:14(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
悩みが増すばかりで、最後はフィーリング勝負になるかと思いますが、うれしく悩ませていただいております。
沼に引きずり込もうとする魔の手には負けませんよ(笑)

書込番号:16504910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/25 10:28(1年以上前)

>沼にも落ちたく無い、バリアングルも要らない
レンズは標準と望遠ズーム持ってる 撮影の為に出かける事はしない

エントリークラスをボディだけ買うとエラい割高に感じるんだよね
ストロボ修理で良いじゃん

書込番号:16505109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/08/25 11:17(1年以上前)

なるほど。エントリークラスの価格戦略はそうなんですね。

書込番号:16505290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/08/25 21:12(1年以上前)

>しんちゃんののすけ様

ありがとうございます。
ただ、持ち運び重視なので、外付けは考えていないんです。

書込番号:16507221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS Kiss X7の購入を考えています。

2013/08/22 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 vip2さん
クチコミ投稿数:4件

EOS Kiss X7の購入を考えています。
9月にEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMが発売されますが、今後のダブルズームキットはEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMのセットになるのでしょうか?
セットになるのなら暫らく購入を控えたいと思いますがどうでしょうか?

書込番号:16496638

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/22 21:26(1年以上前)

わかりませんが、、なるような気がします。

書込番号:16496673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 21:26(1年以上前)

そのキットは 今のところ予定にないようです。

X7iでは キットレンズに変更があるようですが...

書込番号:16496674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/22 21:28(1年以上前)

すみません、X7i の板にそのような書き込みありますね。
X7i は変わり、X7 はそのまま。

書込番号:16496685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vip2さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/22 21:47(1年以上前)

今回はお散歩用として、とりあえずEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットを買って、そのうち望遠が欲しくなった時、シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMか純正のEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16496780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/23 09:23(1年以上前)

旧レンズのメーカー在庫が無くなれば、キットになると思います。

書込番号:16498057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/23 09:47(1年以上前)

STM無しの 55−250mmISU を旧レンズにはしないと思いますよ。
価格差があるのは、旧製品を外国で売るためですから。
キヤノンという会社は、裾野を拡げるために、戦略的価格で世界を相手にしていますからね、ニコンとはソコが違います。
KissX5どころかKissX4だって、他所の国では現行品です。
因みに、KissX5は日本でも現行品です。

KissX7iに新ズームを付けたのは、販売のテコ入れであって、ライブビューAFの性能を考えたら、来年のKissX8i(デュアルピクセルCMOS/DIGIC6/60pフルHD)でこそ活きるはずのSTMです。

ですから、待てるなら KissX8i のWズームキットが良いです。

書込番号:16498115

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-6と比較して

2013/08/20 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:92件

本日たまたまNEX-6を触りました。
あの連写は凄かったです。
一応、ファインダーもついてましたがみにくいですね。AFはかなり早い印象でした。
ここで質問なんですが、子供を撮ったり遊んでいる自然な姿を撮影するのはどちらが向いているのでしょうか?基本的な質問ですみません。
最近はEOS-Mで撮っているのですが、AFが間に合わなくて少し困っていました。買い換えは今のところ考えてはいないのですが、このX7とNEXではどちらが向いているのか素朴な疑問です。是非皆様の意見をお聞かせください。

書込番号:16490191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/20 21:33(1年以上前)

NEX-6と同じAFを持つNEX-5Rを持っていますが、動体に対するAFはX7の方が上のような感じがします。

書込番号:16490390

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2013/08/20 21:48(1年以上前)

>子供を撮ったり遊んでいる自然な姿を撮影するのはどちらが向いているのでしょうか?基本的な質問ですみません。

どちらでも撮れると思います。

自然の姿であれば、いかにして自然の姿に撮るのかでは、
使うカメラで変わるものではなく、
カメラで撮られていることを、被写体に感じさせないことが大切かと。
まあ、気付かれないカメラの方が良いかも。


連写が凄くても、動きものに対しAFが多くの枚数に追従する方を選ぶべきかと。
動きものであれば、一眼レフの方が良いかと
NEX-は像面位相差AFを搭載して、今までのNEXより動きものに強くはなっています。
一眼レフと比べると次点かなと思います。
但し、AF性能に関しては一眼レフでも使うボディだけでなく、レンズにも起因します。

書込番号:16490459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2013/08/20 22:14(1年以上前)

アナスチグマートさま、ありがとうございます。やはりただ連写が早いだけでは動体に強い、という訳ではないのですね。例えx7の連写が秒4コマでも一眼の方がよいのですね。
しかしながら、NEX6の連写には驚きました。AFもはやいですね。

書込番号:16490581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/08/20 22:21(1年以上前)

okiomaさま、ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りだと思います。カメラを意識されないのが一番ですね。動体に対してはエントリーモデルとはいえ、やはりX7に軍配があがりますか?
NEXのファインダーをみたときは正直画面がゆらゆらしている気がしました。
あとレンズにもよるということですが、X7に24-105F4Lを着けたらどうでしょうか?明らかにNEXよりも動体には強いでしょうか?

書込番号:16490627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/20 22:22(1年以上前)

このての質問は過去にもたくさん
ありますので検索してみて下さい。
結論は出てません。
うんと活発な子供の動き回る瞬間を
バシバシ撮りたいなら一眼。
そうでもないならミラーレスもアリ
こんな感じでしょうか。

書込番号:16490633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/08/20 22:54(1年以上前)

動体に強いというのは、ピントを固定しないコンテニュアンスAF(AF-CやAIサ-ボ)モ-ドで、今のところ位相差AF方式を採用しているカメラの方が動体追従性能に優れています。

NEX6はコントラストAF方式のみですが、X7はファインダ-撮影時は位相差AF方式となります。
その為、X7の方が動体追従性に優れると思います。

しかし、静止している物に対して一発でピントを合わせて固定するシングルAF(AF-S)は、一昔前まで位相差AFの方がピント合わせが早かったのですが、最近はコントラストAFの急激な性能向上により、機種にもよりますが位相差AFよりコントラストAFの方が圧倒的に早くなりました。

この先更にコントラストAFの性能が飛躍的に向上すれば、コンテニュアンスAFでの追従性能もコントラストAFの方が優れるようになるかもしれません。今のところ位相差AFには敵いませんが・・・

連写速度がいくら速くても、動体追従が追い付かない程高速で移動する被写体にはあまり有効ではなく、ピントの合っていないブレブレの画像を大量生産してしまいます。

まぁ、コントラストAFでもNEXなら高速連写できるので、数打ちゃ当たるって感じで連写しまくるのもありかもしれませんけどね。
連写できないよりは、連写できた方がベストショットを撮れる可能性が広がる場合がありますが、動体追従性に優れたカメラなら連写速度が遅くてもベストショットを撮れる可能性は十分あります。

NEX6とX7のどちらが良いかって言われても難しいですが、失敗画像を大量生産したくなければX7の方が良いと思います。

あとは、腕次第ですかね・・・

書込番号:16490774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/20 23:13(1年以上前)

>EOS-Mで撮っているのですが、AFが

ファームアップはされたているのでしょうか?
Version 2.0.2

AFが少し速くなったようですが。


大きさ的に問題なければX7のほうがいいと思います。
その気があれば、
マウントアダプター EF-EOS M(EOS Mダブルレンズキットには標準付属)を使えば、
キットのレンズがEOS-Mでも使えますし。

書込番号:16490863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/20 23:20(1年以上前)

>ベイロンさん
>NEX6はコントラストAF方式のみですが、X7はファインダ-撮影時は位相差AF方式となります。
NEX-6はコントラスト方式と像面位相差方式のハイブリッドですよ。

書込番号:16490891

ナイスクチコミ!2


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2013/08/21 00:20(1年以上前)


一眼レフ(ミラーレスではない)とNex(sony)の比較ということのようですね。現在sonyから出ているカメラは全てミラーレスです(Aマウント含め).
色んなコメントが出ますが、歩留まりパフォーマンス=AF実力からいったら、一眼レフにミラーレスは現在追いついていません。遠回りもご自由ですが、近道は素直に一眼レフです。
ではでは(*^^*)。

書込番号:16491094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/08/21 00:35(1年以上前)

>NEX-6はコントラスト方式と像面位相差方式のハイブリッドですよ。

そうでした。失礼致しました。

ハイブリットAFのカメラを持っていないので、少し質問なのですが、像面位相差検出で近いところまでAFして最終的なピント合わせはコントラストラストAFで行うのか、それぞれ単独でAF(先に合掌した方を優先)を行うのかどちらでしょうか?

もし、後者であれば凄く良さそうな気がします。
多少ピント精度に差が出そうですが・・・

書込番号:16491128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/21 01:18(1年以上前)

>ベイロンさん
記憶があいまいなのですが、位相差AFである程度追い込んでからコントラストAFでピントを合わせると聞いたような気がします。
確かな情報ではないので、聞き流してください。

NEXは絞り込み測光なので、絞りを絞ると位相差AFが使えなくなります。
このへんはちょっと中途半端ですね。

LA-EA2を使ってαAレンズを使うとAFは爆速です。
なので一眼レフの位相差AFと比べると速度は結構遅いです。

書込番号:16491219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/21 02:48(1年以上前)

いやーん、M子わぁNEXに勝てないけどー(>ω<)
X7にするとM子わぁスーパーサブ子に変身するのよv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16491324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2013/08/21 07:13(1年以上前)

ベイロンさま、また、たくさんの精通しておられる皆様ありがとうございます。やはり一眼のほうがいいのですね。よくわかりました。Mは確かに素晴らしい画質です。あと少しAFが早ければ…
先日も子供を撮影したのですが、ピントが合う頃にはそこに子供がもういないんですよね…
あぁぁ…という感じでした。それ以外は最高なんですけどね。やはりM以外に機動力のすぐれたX7もほしくなりますね。簡単にウェストポーチにも入りそうですし。

書込番号:16491517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/08/22 00:27(1年以上前)

TAD4003さま、ありがとうございます。
やはりそうなるとX7使ってみたいですね!使ってみないとわからないこともたくさんあると思います。Mがもっと動体に強くなってくれればいいんですけどね…
後継機に期待といったところですね。個人的に何でも小さくて持ち運びが便利なものが好きな性分なので…

書込番号:16494254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2013/08/17 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 trumpetmanさん
クチコミ投稿数:3件

今自分は富士フイルムのFinepixF600EXRを使用してますがバッテリーが持たないので買い替えを考えています
買い替えの時期は大体正月をめどとしていますそのころになると大体いくらくらいまで値下がりしてますか?

書込番号:16480030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/17 19:41(1年以上前)

クリスマスが終わって年末年始に入ると逆に上がっちゃうかもよ。

書込番号:16480043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/08/17 19:43(1年以上前)

そら下がるでしょうけれども、新機種の投入はしばらく無いですから、緩やかに下がっていく程度です。
とりあえず、今の価格より数千円下がる程度を想定しておいて、お金を貯めておいてください。
まあたりなきゃ、貯めろ程度の話ですよ? 

たかだか、6-7万円のカメラですので、1万円たりないのであれば1ヶ月も我慢すればどうにでもなるでしょう?

書込番号:16480048

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/17 19:53(1年以上前)

70D 投入後、70D/X7i/X7 の値段が微妙に動くと思いますが、3ヶ月もすれば
だいたい落ち着くような気がします。

書込番号:16480082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/17 20:03(1年以上前)

急がないのなら、どのくらい下がるかはわかりませんが待ってみてもいいと思います。

書込番号:16480106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/17 20:26(1年以上前)

半年たったら、
もう半年たったら幾らになるか考える。
でまた半年。
半年後に幾らになったか教えて下さい。
興味あります。覚えていたらで良いです。

書込番号:16480168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/17 20:31(1年以上前)

今のところ大きく下がるような要素はないようですね。
お正月過ぎとか需要が下がりそうなときに、キャッシュバックとかで販売促進のテコ入れは考えられますが、多分2月頃?…X5の後継機が出てくるまでは、大きな変動は見込めないかと。

でも、そのつもりで貯金をしておけば下がった分、付属品を充実させることができるかもしれませんね。
結構、細々としたとこにお金はかかるものですから。

書込番号:16480186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/08/17 20:42(1年以上前)

こんばんは。

KissX6iは2012年6月登場で初値が116,799円、その翌年1月最初に69,501円(約59.5%)になっています。

本来の後継はKissX7iでX7は別系統と考えて良いと思いますが、同じだけ下がると仮定すると
(注:発売時期の違いを度外視しています)

107,799円の約6割で64,679円ですので、大体7万程度ではないか?と考察します。

ただ、アベノミクスや円高、消費税への対応等色々な要素が考えられるのでどうなるかは誰にも分かりません。。。


※フジF600EXRですが、一般的にGPSをONにしておくと電池がすぐなくなりますよね。。。あと、EXRオートも割と電池を食うイメージがあります。。。自己責任になりますがROWAのバッテリー等を追加されるのもよいかもですね。

書込番号:16480219

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/08/17 20:45(1年以上前)

こんにちは

半年たてば1万円以上下がると予測しています、同じキヤノンの前のタイプの例から予測しています。
もっと下がる可能性もあります、待つのが得策でしょう。

書込番号:16480232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/18 00:48(1年以上前)

バッテリーを買い足す方がいいと思います。

書込番号:16481010

ナイスクチコミ!0


スレ主 trumpetmanさん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/18 23:48(1年以上前)

性能的にはどうですか?

書込番号:16484572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

選択のご相談

2013/07/11 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

過去のクチコミをさかのぼりきれず、改めて教えて頂ける人がいると助かります。
現在、カメラは初心者レベルで、数年前に購入したパナソニックのGH−1を持っていて、キットレンズとパンケーキレンズも所有しております。
不満も多々あり、カメラは日進月歩で進化していると思い、買い替えを考えております。
買い替え目的は、
 ●動き回る子供のピンが合いやすいもの(屋内・屋外)(GH−1はAFが遅く、ブレまくります)
 ●一眼らしいボケ味が出しやすいもの
  (GH-1はパンケーキレンズや望遠側だとボケ味が出せない事はないのですが、もっと気軽にボケ味写真を撮りまくりたいです)
 ●できれば、スマホにアップしやすいWiFi機能がついているもの
 ●動画もキレイに撮れたらありがたいです(これに魅かれてGH−1を購入したのですが・・・)
個人的な印象として、やっぱりキャノンが抜けがいい、クッキリとした、ボケ味の出やすい画質になるような気がするので、ここで質問させて頂きました。レンズを活かせるパナソニックの最新機種の方がよろしいでしょうか・・・。

メーカー問わず、オススメの機種があったら、ぜひ教えてください!

書込番号:16353220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/07/11 01:53(1年以上前)

スレ主の用途なら現状最強のニコンやキヤノンの一眼レフが最適です。

オリンパスやパナソニックのミラーレスは撮像素子が小さい欠点があるしAFがショボイし早く忘れて下さいね。

まあ
キヤノンのEOSKissX7が最適でしょう!

書込番号:16353239

ナイスクチコミ!3


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2013/07/11 02:45(1年以上前)

G1、GF1 を持っておりました。
が、一眼を使っていたらサブに使うのもいやになって半年もせずに手放しました。

> レンズを活かせるパナソニックの最新機種の方がよろしいでしょうか・・・。

個人的な感想としては、いわゆる一眼レフがいいと思います。
キャノンかニコンかといわれたら、どちらでもよいと思いますので、直感・見た目・触った感じというような感性で選んでも差し支えないと思います。キャノンに好印象をお持ちなら、万能ではないですが、悪い選択では無いと思います。

本体は KissX7 でよろしいと思います。 できれば70Dをお勧めしたいところですが、予算次第です。

ボケ味を出したいのなら、室内では EF28mm/F1.8、屋外ではEF50mm/F1.4あたりを追加する予算も勘定に入れておかれるといいでしょう。

キャノンの一眼レフでの動画撮影は、あまり期待しないほうがいいと思いますよ。

書込番号:16353288

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/11 03:49(1年以上前)

ミラーレスと違い一眼レフですから動きものは問題ないかと思います
でもX7よりは60D譲りのAFのX6iやX7iの方がAF精度は上ですね

一眼らしいボケ味を出すには撮像素子の大きいAPS-Cの一眼レフといえども標準ズームでは難しいですから撒き餌レンズと云われる値段の安いEF50mm F1.8IIを買い足すのが良いです
http://kakaku.com/item/10501010010/

X7やX7iなどにWiFi機能はついていませんが、Eye-Fiカードには対応しています

動画は綺麗に撮れると思いますが、GH1のような手軽さはないかもしれません
動画に関してはパナ機の方がオススメです

書込番号:16353328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/11 04:07(1年以上前)

>龍馬さん

そうですね!
小さめのAPS-Cセンサを搭載した小さめのEOSがオススメですね!

小ささは正義!

書込番号:16353343

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/11 04:25(1年以上前)

X7で良いと思います。

キットレンズかWレンズキットですが、お子様が小さく(幼稚園)今後、室内での望遠レンズが必要と感じる場合はキットレンズを買われて、明るい望遠レンズを購入しても良いと思います。

勿論、とりあえずWレンズキットで楽しんでも問題無いと思います。

書込番号:16353357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/11 05:57(1年以上前)

動画も重視なら
ソニーかな?

ボケはあくまでも、レンズ次第です
μ4/3なら
45mmF1.8とか
35ー100F2.8とか
ソニーならば
α57が個人的にはお勧めです♪
ダブルズームに
タムロンA16(17ー50F2.8)とか
タムロンA09(28ー75F2.8)とか

ソニーの、はじめてレンズ
35F1.8が使いやすいかな?

後は 被写体はなるべく近くに、背景はなるべく遠くに…です♪

書込番号:16353416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/11 06:17(1年以上前)

こんにちは
たしかに動く回る子供の撮影でしたら
AF性能に左右されるので
キヤノンかニコンの2択になりますね

そして発色がニコンとキヤノンでは違います
人撮りでは、キヤノンの発色が好まれる人が
多いように感じますね
私自身もそう思います
なんせ肌色の発色が良いと思ってます^^

かといって大きな一眼レフでは、パナソニック
からの乗り換えでは、考えてしまう面も・・・
なのでX7良いとおもいます!

将来の運動会なども考慮すれば
ダブルズームレンズキットが
いいのでは、ないでしょうか?

後、ボケを味あうために50ミリF1.8Uを
追加購入で考えていただくといいですね
一万円でお釣りでます^^

なので、X7ダブルズームレンズキットに一票!

書込番号:16353443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/07/11 08:38(1年以上前)

GHシリーズを購入される財力がおありならば、6Dや70Dはどうでしょうか?
70Dは割高ですし、屋内で撮る事が多いならば高感度が強い6Dのほうがいいかと。


>●動画もキレイに撮れたらありがたいです(これに魅かれてGH−1を購入したのですが・・・)

キャノンの動画にはあまり期待しないほうがいいかと。
現在、動画はどのように保存、処理しておられますか?
PCでならまだいいですが、レコーダーを使用されているならば厳しいかもしれません。

それと、動画を重視されるならば、バリアングル付きの方が何かと便利だと思いますよ。




今回デジイチを購入するとしても、せっかくレンズがあるので、デジイチとパナGFシリーズで
二刀流がいいような気がしますね。

書込番号:16353693

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/11 10:20(1年以上前)

3歳の娘を撮っている者です。

> ●動き回る子供のピンが合いやすいもの(屋内・屋外)(GH−1はAFが遅く、ブレまくります)
> ●一眼らしいボケ味が出しやすいもの

この部分だけなら5D-Vが有力候補になるんじゃないですかね?センサーサイズがでかくてAFが強いって言えば、これか、1DXか…

> ●できれば、スマホにアップしやすいWiFi機能がついているもの

でもこの部分にボディが対応していないので、対応するSDカード買わなきゃならないです。

> ●動画もキレイに撮れたらありがたいです(これに魅かれてGH−1を購入したのですが・・・)

この部分は三脚必須なので、子供の日常撮りには使えないと思った方がいいです。


最終的には、後半部分の優先順位と…予算によりますよね。

キンメダルマンさんご推奨の『デジイチとパナGFシリーズで二刀流がいいような気がしますね。』は、まさに私の撮影スタイルです。スナップ用のズームレンズをGFにつけて、レフ機はボケボケ用の単焦点専用機みたいになってます。

書込番号:16353911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/11 10:38(1年以上前)

自分もレフ機にWiFi内蔵のSDカードが良いと思います

機種的には
今に近い形で持ち運べるX7
子どもが撮りやすいAFのX6i
とかでしょうか?

手っ取り早く綺麗なボケを楽しむには並グレードの単焦点が良いように思います
(APS-Cって標準ズームだと大口径のF2.8でも案外ボケません。単焦点レンズか大口径の望遠ズームが必要になります)

レンズベースで考えるとニコンの方が良いレンズがお求め易い価格でたくさんあるので、ニコンも良いと思います

写りとのコスパで言えばK30+単焦点も捨てがたいです

書込番号:16353967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/07/11 17:03(1年以上前)

みなさん、夜中からこんなにもたくさんのアドバイスありがとうございました!
これだけ早く分かりやすいレスをいっぱい頂けるなんて、カメラは奥が深く、熱いんですね〜、メーカーサイドも開発に余念がない筈です。
取り急ぎ御礼申し上げます。

書込番号:16354886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/11 19:50(1年以上前)

WIfi ご希望なら 6D か 70D になりますね!

書込番号:16355412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/07/11 20:35(1年以上前)

重ね重ね有難うございます。
今まで頂いた意見をもとにまとめると・・・

●やはりミラーレスではなく、キャノンかニコンの一眼
●動画重視ならソニーも選択肢に。また、パナのGFとの二刀流もあり
●X7<X6i≦X7i<60D<70D
●レンズは取りあえずWレンズキットは万能。よりボカしたいなら単焦点:EF50mmF1.8Uを追加
●APS-Cは動く子供にはAFとして良いが、ボカす際のEF50mmF1.8Uとの相性は悪い
●Wi-Fi付きなら70D、それ以外ならEye-Fiカードを使う

こんなところでしょうか!?
@予算が許されるなら70D+EF50mmF1.8Uがベストバイで、
A予算ダウンなら、X7かX60iのWレンズキット+EF50mmF1.8U+ならEye-Fiカード

書込番号:16355571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/07/11 21:15(1年以上前)

EF50mm F1.8で家の中を動き回る子供を撮るには長すぎると思います。

予算が許されるのであれば6Dをお勧めいたしますが、X7 + EF28mm1.8USM ぐらいがいいかもしれませんね。

バリアングルが必要ならば、X6iかX7iもいいと思います。
70Dなら、もう少し安くなるまで待たれた方がいいように感じます。

書込番号:16355742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/11 21:32(1年以上前)

吾輩のソニーはα55ですが…(他、一眼はα380やK5やK30やK200DやGX1…明後日からα77もw)
子供撮りにEVFやAFの遅れで苦労…と、言うのは無いですね
α380(速度はまあまあ精度は良い)やK200D(速度も精度も甘いw)は苦労するかもしれません(いえ、苦労しますw 特にK200D♪)

全然駄目ならマウントを定評あるキヤノンかニコンに変えてますが…
ペンタックスはK5(K30は更に良し♪)
ソニーはα55から別物になったので♪


高感度はα55の場合、K30やK5にはやや劣りますけどね(^皿^)
便利さではK30やK5に圧勝してるのでd(`・ω´・+)☆

まぁ、あくまでも吾輩の場合は…です(^皿^)

書込番号:16355807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/11 22:01(1年以上前)

APS-Cと EF50mmF1.8U じたいの相性は悪くないんですよ

こと室内の子ども(人物)相手だと、フルサイズでも EF50mmF1.8Uは
「あともうちょっと近づきてぇぇ」って思うことが案外多くて、、、f(^^;

このレンズそのものが室内の子どもと相性が微妙なんです


少し高くなってしまいますが
純正の新旧35mm F2.0
シグマの新型30mm F1.4
シグマの28mm F1.8マクロ
あたりの近づいてもピントが合うレンズの方がストレスが少ないですよ

書込番号:16355951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/07/12 17:15(1年以上前)

X7と合わせるなら、EF40mm F2.8 STMがおすすめです。
EF50mm F1.8 IIと比較すると、

・EFマウント最薄。X7の機動性がさらにUP
・標準画角寄りで活用範囲が広い
・STMでAFも速い
・設計も新しく、画質良好
・金属ボディで質感高し
・値段も数千円の差に収まる

持ち出す機会も、シャッターチャンスも増えますよ。
おすすめです。

書込番号:16358228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/07/12 17:39(1年以上前)

動き回るお子さんであれば、自分もキヤノンかニコンをおすすめします。
それでも室内ではかなりの難易度になりますので、覚悟は必要かと思います。

EF50mm F1.8 IIはどうしても予算がなければコレですが、
個人的にはおすすめできるようなレンズではないです。

使いやすさでいえば、室内用にF2.8通しの17-50mmぐらいのズームレンズがおすすめだと思います。
純正が一番なんでしょうが高いですね…。

動画はフルHDがご希望でしょうか。
GH1のフルHDは(Hackしていなければ)イマイチなので、変えてもいいかもしれませんね。
720Pでもよければまだそこそこがんばれると思います。

ソニーの一眼動画はちょっとおすすめしかねますが、
どうしても静止画と動画を両立したければ候補に入ってきそうです。

書込番号:16358289

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/11 00:46(1年以上前)

>動き回る子供…
X7 に書き込まれていますし、 EOS Kiss X7 ダブルズームキットが良いです。
位相差 AF で、AF 速度が速い。
動体追尾のノウハウは、キヤノン、ニコンに一日の長が有ります(車、スポーツ_オリンピック)。
用意されているレンズが豊富(他社レンズも)。
添付の、画像ソフト DPP の評判が良い。

書込番号:16457818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/12 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

子供と並走しながら

寝ころんだ所に滑り込んで

私はcanonの60DとkissX3、パナのGF2、オリのPL2、リコーのGXRを使ってます。
使用用途は子供の撮影(3才)、花、スナップです。
使い分けとしてはGF2で屋外で動き回る子供、canonで35mm/f1.4かマクロか付けて花、GXRはいつも鞄に。

主さんがお持ちのパンケーキは20mmと14mmのどちらでしょうか。
もし14mmをお持ちという事であれば一つ提案。

パナのGX1をお勧めします。
用途は屋外の子供の撮影のみに限られますので、他の用途では別のカメラ使ってください。
私の持っているGF2お勧めのGX1にはタッチシャッターがあり、14mmパンケーキとの組み合わせではAFが爆速です。
屋外で子供と遊びながら子供の目線の高さで良い表情をしている、その瞬間をおさえる事が出来る組み合わせです。
タッチシャッターなのでファインダーも背面液晶も確認せずに撮影が出来ます。
カメラを顔の高さに持って行き、背面液晶のだいたいこの辺かな?をタッチするだけ。
本当に今だ!と思った瞬間を自分も一緒に動き回りながら撮れます。

ただパンケーキが20mmだった場合は無視してください。
AF遅いので。

書込番号:16463703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入時期について

2013/08/10 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

お世話になります。
以前アドバイスを頂き、お店で触らせて貰ったりしてこちらの機種の購入を決めました。
11月に海外旅行で使いたいので、それまでに購入したいのですが、今購入するよりも秋まで待った方がお安くなるでしょうか。
早く買って色々撮影できればいいのですが、9月末までは忙しく、あまり撮影を楽しむことができなさそうで、買ってもしまっておくしかできなさそうです。
先日オープンした電気屋さんで明日までなら8万円で買えるそうです。
急で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16457162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/08/10 21:46(1年以上前)

 難しい問題ですが、価格も安定してるようで、新型が出るまではこれ以上はあまり下がりそうもないですし、多少なりとも使う機会がありそうなら今買って慣れておくのも一つの考えだと思います。

書込番号:16457190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/08/10 22:06(1年以上前)

デジモノは時間と共に値が下がります。

夏休みを過ぎれば、少しは下がるでしょうが、
運動会の時期に成るので、下がっても5千位かな?と思います。
明日買って、慣れるため室内撮り、弄り回すのが良いのでは(´∀`)

書込番号:16457243

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/10 22:24(1年以上前)

賭けみたいなものですが...
9月よりは10月、10月まで待てるなら今よりも安くなる確率は大きくなると思います

しばらく使わないなら使うようになってから買った方が良いのではないでしょうか

書込番号:16457324

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/10 22:52(1年以上前)

使い方になれる心配がなければ、使うときに購入、でいいと思います。
おそらく在庫がなくなることもなさそうですし。

書込番号:16457422

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/10 23:13(1年以上前)

こんばんは。
11月まで下がるといえば下がるかもですが、そう多く下がるかどうかはわかりません。
むしろ来年になって、新型機が出るかな〜という噂が聞こえ出してからのほうが、グッと下がる確率は高くなるでしょうが、これもあくまで予想です。

買っておいても全く使う余裕がない、お試し程度でも触る時間がないのであれば、9月以降に買われるのがベストでしょうけど、いざ使うとなると慣れるまでの時間が無さすぎ…というのも考えてしまいますね。
ただオートでシャッターを切れば良いというものではありませんから、使用感に慣れて違和感なく使えるとなると即買いたくなってしまいますね。

まだ明日まで時間があります。
少しでも慣れておきたいなら明日でしょう。
値下がりも、今のところは期待できそうにもないですし、仮に下がったとしても秋以降になるかもしれませんし、そうでないかもしれません。

しかし、使う時間がどう考えてもねん出できそうにないのであれば、9月以降の忙しくなくなってきた日を選んでの購入となるでしょう。
オートでそのとき見た、撮りたいものを見つけておいて撮ればいいと割りきることも大事でしょう。

時間が取れるか否かで決まってくると思いますよ。
操作は、気になるほど難しくはないようです。

書込番号:16457505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/11 00:24(1年以上前)

>9月末までは忙しく…
こんばんは
11月に海外旅行ですから、カメラの機能、操作の勉強時間、テスト撮影は、9月末に購入すると1月ほどですね。
操作に、心配が無いのでしたら、なるべく時期を遅らせて購入が良いとも言えますが…

現在は、26%程の値下がり率ですからまだ下がると思いますが、下げ止まり一旦上層の傾向に見えますので、
1月先がどうなるかは微妙です。
2年を、クリックして見て下さい。
http://kakaku.com/item/K0000484121/pricehistory/

今買って、使用説明書の記載を X7 でやって見て、操作に習熟した方が良いと思います。
買った時より値下がりしても、楽しむ時間_勉強時間を買ったと思う事にしましょう。

書込番号:16457759

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/11 02:10(1年以上前)

訂正
現在は、26%程の値下がり率ですからまだ下がると思いますが、下げ止まり一旦上昇の傾向に見えますので、
9月末がどうなるかは微妙です。

書込番号:16457945

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:336件

2013/08/11 08:33(1年以上前)

キッスシリーズは、毎年新型が出ます。従って、来年にはX8が...
X7は今年4月に出ました。
発売後まだ4ヶ月です。一ヶ月購入を先延ばししても、大した価格変化は望めないと思います。
とはいっても、先の事は誰にも判りませんが...

書込番号:16458339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/11 11:15(1年以上前)

買っても使えないなら、使える時まで待ったほうがいいと思います。
使わないのは故障の原因にもなります。

書込番号:16458796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/08/11 16:15(1年以上前)

ありがとうございました。
本日購入してきました。
保護フィルターを2つ付けて8万円にして頂けました。
忙しい時期ではありますが、なるべく時間を見つけて練習したいと思います。
楽しみです

書込番号:16459458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/08/12 10:04(1年以上前)

よろしければどちらで購入されたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:16461607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/12 14:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。取説をさらっと読んで、大いに活用してください。

書込番号:16462203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ボディ
CANON

EOS Kiss X7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ボディをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング