EOS Kiss X7 ボディ のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ボディ

タッチパネルを搭載した世界最小・最軽量(2013年3月現在)のデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,200 (87製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X7 ボディとEOS Kiss X9 ボディを比較する

EOS Kiss X9 ボディ

EOS Kiss X9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディ のクチコミ掲示板

(12347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
526

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

m4/3から戻ろうか迷い中。。

2013/04/23 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 k_saさん
クチコミ投稿数:9件

画質などに詳しくないので教えてください。

実機を見てきたら、フィルム一眼みたいなコンパクトさで、すごく欲しくなりました!
ファインダーも思ったより見やすい。

現在、m4/3でシステムを組んでしまっているのですが、やはり現在でも画質ではkissが圧倒的に優っているんでしょうか?
今のメイン機材はOM-Dです。

キスデジNまではキヤノンを愛用してたんですが、大型化に嫌気がさして、m4/3に移行してしまいました。

書込番号:16049103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2013/04/23 09:06(1年以上前)

こんにちは。

センサーサイズが大きいAPS-Cが有利とも言えますが、エンジンの
性能も大きく関わってきますし、それよりX7はまだ発売前ですから
的確な比較は難しいかのですね。

それよりもシステム全体の大きさや重さのほうが重要ではないですか?
KDNからμ4/3へ移行したいきさつが、大きさだったのならなおさら。

私はEOSとμ4/3を併用していますが、μ4/3のレンズを含めたコンパクトさは
非常に高い価値があると思っています。

でもX7には期待しています。早く実機をさわりたい(笑)

書込番号:16049140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/23 09:18(1年以上前)

OM-Dだったら写りは大きく変わらないと思います。むしろ、ダイナミックレンジなどは明らかにOM-Dのほうがいいと思います。

X7は小型軽量で魅力的ですが、それは本体の話。
レンズの大きさはAPS-Cですので小さくなりません。

なので、システム全体の軽さをお求めなら、m4/3のままでいいのではないかともいます。

書込番号:16049169

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/23 09:23(1年以上前)

おはようございます。
私は最近EOSにマイクロフォーサーズ機を買い増しして撮影を楽しんでいます。7Dとの比較になりますが、シャープさや鮮やかさではひけをとらないコンパクトさが売りなだけのシステムでは無いと感じています。キヤノンが採用していないチルト液晶も新たな可能性を秘めてますし、現行のキヤノン機をまずはメディアを持って行き試写される事をおすすめします。

書込番号:16049177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5 PIXTA作品 

2013/04/23 09:30(1年以上前)

こんにちは。

私もCANONとPANAを併用していたことがあるので、あの小ささに魅せられるのはよくわかります。

6D、Kiss X7と、最近のCANONは見た目のスペックより小型化に注力している感があり、フルサイズもAPS-Cも、今までよりは小さくなる可能性があります。画質は、対フルサイズで「x1.6倍対x2.0倍」の差ですから、はっきりわかるような違いはありません。

なので、Kiss X7のためにPANAのシステムを捨てることはないと思います。ただし、ゆくゆくは6Dあたりに手を伸ばしてみたいとかお考えなら、入口としてX7もアリだと思います。

書込番号:16049194

ナイスクチコミ!5


スレ主 k_saさん
クチコミ投稿数:9件

2013/04/23 09:43(1年以上前)

朝からたくさんのレスありがとうございます!
通勤電車で予約注文しそうなほど物欲が高まってましたが、落ち着いてきました。

確かに問題はレンズですよね。残してるキヤノンレンズはデカイのと古いのばかりです。

戻ろうか迷い中…と書きましたが、正確には買い増しするか迷い中です(笑)
家族が許さないだろうなぁ。レンズはばれないけど、本体が増えるとばれますね。

久しぶりに見た瞬間欲しくなったデジイチでした。
私は大きさ的に中級機〜フルサイズへのクラスアップは考えていないので、エントリー機が進化すると楽しくてワクワクします。

書込番号:16049223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/23 09:46(1年以上前)

ボケの大きさや暗所性能は撮像素子の大きい方が有利ですが画質は使用するレンズによるところも大きいです
キヤノンで画質追求のレンズとなると大きく重たく高価なLレンズが思いつきますが、m4/3は軽量コンパクトな良いレンズが揃っているのでシステム全体で考えるとm4/3で評判の良いレンズを追加なされた方がk_saさんの希望にかなうのかなと思います

書込番号:16049237

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/23 09:47(1年以上前)

おはようございます。


OMDに関しては父親が使用しており、キスシリーズと比べてもあまり変わりません。

もし買い替えても、レンズが大きいので全体的には大きくなります。

OMDは完成度も高く、レンズのラインナップも良いので買い替えはお勧めしません。

フルサイズへ買い替えなら重量・大きさは大きくはなりますが、画質等は良くなると思いますので買い増しでも楽しめると思います。




書込番号:16049239

ナイスクチコミ!7


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/04/23 10:40(1年以上前)

キットレンズ付けっぱなしなら、kissのほうが若干上かと。

m4/3は、他の一眼と比較すると、軽量、開放から使える大口径、望遠とそろってますし、魚眼から広角、標準、望遠、超望遠とレンズ数本を持ち歩くのが苦にならない程度の重量で収まるという利点もあります。
(Nikon 1 やPentax Qもレンズ充実してくれれば……)

k_saさんがお持ちのm4/3がOM-D E-M5であるならば、kissに再乗り換えよりは、
M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8やパナソニックの12-35mm、35-100mmのF2.8通しレンズを買い足したほうが、幸せになれる可能性は高いかと。

書込番号:16049368

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/23 10:44(1年以上前)

OM-Dを所有しています。先日までKISS X6iを持っていましたが売却してしまいました。

両方とも持っていた時に撮り比べた印象では
高感度はRAWならばOM-Dがやや上の印象。
JPGだとキヤノンのエンジンが優秀なのかトントンに見えます。
センサーサイズが小さいにもかかわらず、OM-Dのセンサーは随分検討している印象です。
この辺はソニーセンサー、さすがの性能です。

ボケは同画角、同F値のレンズを持っていなかったのですが、常識的に考えてAPS-Cセンサーの方が
大きくぼけますよね。

ダイナミックレンジはやはりKISSは狭く感じました。ただ、コントラストが効いているので
JPGで見る限りあまりマイナス面は感じません。キヤノンのカメラはこういうものだ理解して
いました。
RAWから現像する際は、シャドー部から露出を立ち上げる際にKISSの方が苦しかったです。

結局、素人が扱う限り、画質面で優劣をつけるのは難しいように感じます。
絵作りも含めてメーカーの個性だと思いました。

フォーマットを考えれば、ボケ量が違うのは明らかなので、このボケが必要かどうか、また

レンズを含めた携帯性を重視するかで選ぶカメラは変わってくるように思います。
後はレンズですかね。マイクロフォーサーズは携帯性を重視したレンズが多いですから、
キヤノンの携帯性よりも写りを重視したレンズで撮影した写真と比較すると、KISSで撮っ
たモノの方が綺麗だと感じるかもしれません。

ちなみにKISSを手放したのは、当初は妻用にと購入したカメラだったにも関わらず、妻がほとんど
興味を示さずに使用しなかったので手放しましただけで、KISSがOM-Dよりも劣っていると考えた
わけではありません。

書込番号:16049379

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/23 10:56(1年以上前)

こんにちは
光学ファインダーだし、小さくするには省略も有ったでしょうが、それを感じさせない技術は素晴らしいですね。
光学ファインダーで、位相差AFですからAF速度も速いし良いと思います。

書込番号:16049416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/23 11:23(1年以上前)

古いとはいえでかいレンズをお持ちなら6Dに行かれるのが吉かと。

書込番号:16049482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/04/23 11:59(1年以上前)

逆に全ての操作が接眼したまま行えるEVFに慣れてたら、背面液晶と光学ファインダーを交互に見なきゃならないのが面倒くさいかも?

書込番号:16049557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/04/23 14:08(1年以上前)

確かにレンズを含めた全体的な大きさはマイ
クロフォーサーズに比べると大きくなります。
ただ持ちやすさの問題もありますがAPS機種
でも持ち運びを考えると小さい方が荷物に
なりません。

つけるレンズもキットレンズや18-125・200
あたりのズームレンズならさほど邪魔になる
程の大きさにはならないとおもいます。

ソニーのα55を持っていますがキヤノンの
60Dあたりと比べても小型軽量で持ち運び
にも邪魔にならず重宝してます。

書込番号:16049895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/23 15:30(1年以上前)

こんにちは・・・

最近は、KISSからOM-Dに買い換えたいが・・・が多かったようですが、ここにきてKISSX7に戻ってみたいけど、といった方が見受けられます

ちなみに、一昨年からミラ〜レスに興味が起こり、NEX5やPM-1などを手にして、結局光学ファインダ〜でないことのが一番の原因で手放した経緯があります

しかし、昨年OM-Dを手に入れてからは、画質だけでなく、EVF付きということもあって、山歩きのともとなっています

被写界深度が深いことによる画面のどこまでもピントが合っていること、5軸ブレ補正のおかげでヒット率が高いこと、軽量コンパクトなことからμ4/3カメラを2台首にぶら下げながら歩くことができる(OM-Dには60mmマクロ、PM-2に14mm〜45mm)などで、使用頻度があがりました

がぁ・・・KISSX7は、ボディ+電池込みでOM-Dよりも軽い!!!当然光学ファインダ〜!!!今まで所有している重いズ〜ムでもト〜タル1キロ程度

ってことで、X6iとX5を下取りにして、自分用とカミさん用に2台予約しました・・・あす、手にい入れる!!!!!

遠い昔から体に馴染んでいるボケからくる立体感、光学ファインダ〜では当然な快適なレスポンス=即AFできて目で見たままを写せる(EVFは撮影後ブラックアウトして、リズミカルに写せない、スリ〜プしたまま復帰しない、ビデオ画像)などの理由で、KISSX7でほとんど写すことになるのです

それに使ってみたい24mm〜70mmf4.0なら等倍以上のマクロになるし、いままでメインのレンズ17mm〜55mmf2.8とセットでも重たくないし、結局は、重量級の画質のよいズームをKISSX7で使いたいってことですが

ということで、どっちにかにしちゃうのではなく、シチュエ〜ションでとか、使いたいレンズによって使い分けるということでしょう!!!

書込番号:16050080

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:120件

2013/04/23 19:08(1年以上前)

>キスデジNまではキヤノンを愛用してたんですが、大型化に嫌気がさして、m4/3に移行してしまいました。

PanasonicのGFシリーズから見るとOMーDもでかいっすよ。
OMーDが大丈夫なら今回のX7大丈夫です。

書込番号:16050672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/04/23 20:11(1年以上前)

わたしもかなり欲しい・・・・・。
てゆうか絶対買う。
値段がこなれてきたら確実に買う。
多分年末か来年早々。
買い増しで良いと思うよ!
あんだけちっこいから買い換えたくなるけど。

書込番号:16050865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件

2013/04/23 22:35(1年以上前)

私もOMD EM−5を使用しています。そして同じ様に買い替えようか悩んでいます。いまは、キヤノンの7Dと併用です。理由はEVFにいまいち慣れないことと、オリンパスの現像ソフトが苦手だからです。でもミラーレスの将来性とか考えると今見切るのも如何かと。
うーん。どうしよう(>_<)
悩んでいるのが楽しい〜(*^^*)

書込番号:16051593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/23 23:01(1年以上前)

きっと、OM−Dの後継機出たらまた迷っちゃうでしょう(笑)
大きさ、ファインダー、カメラとしての感触も違うので、慎重に判断してみてください。

書込番号:16051715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/23 23:16(1年以上前)

kissに戻りたいと感じるのは、お使いのOM-Dに何らかしらの不満がおありなのではないでしょうか?
kissのほうが好みの写真が撮れたとか、光学ファインダーで撮る感覚がいいとか、スペックと関係ないフィーリング的なものであれば、レンズ含めたトータルで大型化してもX7に戻られたほうが幸せになれるでしょうね。

単純に、X7のほうがセンサー性能が高そうだとかなら、OM-Dのままでいたほうがいいでしょう。
EOSとm4/3両方使ってますがシステムのコンパクトさはm4/3が圧倒的です。
各社センサーの性能差といっても微々たるもの。新型が出るたびにシステムを変えていてはシャッターチャンスを逃します…

書込番号:16051793

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/04/23 23:37(1年以上前)

X7 と 40mmF2.8 の組み合わせでよければ大きさはOKじゃないでしょうか。

書込番号:16051906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/04/23 23:47(1年以上前)

X7と40パンなんて最高だよね!
考えただけでもヨダレが出てくる。(え?)
でもkissN良かったよね!あのシャカーンのシャッター音がなつかしい。
背中押すよ!買い増し!買い増し!
あたしは悪魔(笑)

書込番号:16051955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/23 23:56(1年以上前)

別機種
別機種

今が高く売るチャンスですね。
私もm4/3縮小しました。
EM-5、12-35、600R下に出してレンズ買っちゃいました。笑
PM2+12+45で十分かなと考えてます。
理由はEM-5あると、CとN機使わなくなってきてて、使わないのは持たない主義なのでCとN機を処分する勇気がなかったということです。。。
お陰でバリバリCとN機使ってます。
でも・・・
今度はPM-2ほか処分してX7+Sig30mm+・・・妄想中です。。。
でも新開発(キヤノン曰く)のセンサー次第かな。でも高感度のところでメインなのはDIGIC5だし・・・あまり期待できない。なぁ〜んだX6iと変わらないじゃんが落ちかも。

書込番号:16051993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/04/24 06:34(1年以上前)

おはようございます。
スレ主様とは環境が違いますでしょうか?私の事を書かせていただきます。

7Dを所有、画質や操作感にはまぁまぁ満足しています。
ただ、場所によって重い、大きいと感じることがあり、E-PM1を追加しました。
テーマパークはPM1とサブにコンデジ、運動会は望遠と浅い深度が欲しい時に7D、広角や数人のスナップはPM1と使い分けています。

そうなるとX7は中途半端。いくらボリュームダウンしてもm3/4の小ささ、深度深さには敵わないです。

また、X7の小ささをスポイルさせないレンズがない。40mmパンケーキはちょっと長い。
24mmF2.8の100グラム位のパンケーキ作ってくれないですかね。

贅肉を削ぎ落としたボディに、軽量化されたレンズは追加されるのか?少し様子をみたほうが賢明な気がします。
ボディ小さいのにレンズでかい、結果トータルで考えたら…でかい。各社ミラーレスが抱えている悩みを、X7も同じジレンマを抱きながらのデビューです。


PM1を使用していて気付きましたが、連写PM1は5.5枚。バッファ少ないので6枚で息継ぎ。X7は連写4枚。以前キスX2の時は2枚…ワンクッション置いて1枚…1枚の計4枚。
X7も連写は弱そう。静止画なら問題ないかもしれないですが、やはり5枚位の連写はあると撮影の用途が拡がります。

いろいろ考えますと、X7即購入しても最新型を買った所有欲を満たすのと、今までにない小ささを体感、ただしそれ以上の満足感は得られなそうです。

書込番号:16052538

Goodアンサーナイスクチコミ!5


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5185件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/04/24 06:56(1年以上前)

ニコン派でもこの大きさは気になっています^^
また6D+24-70/4の組み合わせは、D600よりも魅力感じてます。
最近のキヤノンは、おっ♪・・と気になる機種を作ってるなって触手動いています^^

ですが、やはりレンズが高い・・・って印象が強く結局はレンズ次第なんですよね。
OM-D E-M5を私も使っていますが、D7000を手放し入れ替えました。
やはり持ち出しやすさの最優先です^^
画質うんぬんはどちらもレンズ次第で変わりますが、手に入る好みの画像はOM-Dと20/1.7の組み合わせで充分^^

動きモノに弱く、ここっていう場面は遅れて写るので違和感がきついですが、それは妥協。
ですので、このX7にパナ20/1.7みたいなレンズが出たらいいでしょうね^^
ボディの可愛らしさ解かりますが、レンズまで考えると・・・ね^^

通りすがりにお邪魔致しました♪

書込番号:16052565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/04/24 07:12(1年以上前)

単焦点レンズを付ければコンパクトになるのはとうぜんですがズームレンズでもミラーレスで
パナで使用されている電動ズームhttp://kakaku.com/item/K0000281875/やSONYのNEXのパワー
ズームhttp://kakaku.com/item/K0000281875/みたいなコンパクトなズームレンズがAPS機でも
あれば良いんですけどねぇ。 ありましたっけ?

書込番号:16052588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/04/24 07:14(1年以上前)

NEXのパワーズームのリンク先は此方でした。失礼しました。
http://kakaku.com/item/K0000434054/

書込番号:16052595

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/24 21:18(1年以上前)

私も,5D2+EFズーム17−40、24−105、70−200F4の3本を残し、X2以下APSCのシステムは全て売却→OMDに乗り換えた組です。理由は皆様と同じです。
 でもX7、軽いですよね、今年になって単焦点の40mmF2,8と35mmF2ISを購入してますので、ボデイの購入の誘惑に・・・。その日の気分で単焦点1本だけ付けて、街歩き・・いいかも。
 なんだかんだ言ってもキヤノンは周辺機器・DPPも含めて使い慣れてますので・・。
 しばらく様子見で待とうと・・我慢できるかな?
 戻りませんが、買い増しで。

書込番号:16055011

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

動画機能は?

2013/03/31 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:50件

予算10万円前後で動画機能の優れた一眼カメラを買いたいと思ってます。
候補は下記です。

・EOS Kiss X7
・OLYMPUS OM-D E-M5
・LUMIX DMC-GH3

もともとはムービーカメラは別に買おうと思ってたのですが、一眼カメラでもかなり性能の良い動画が撮れると聞き、ひとつにまとめようと思ってる次第です。

皆さんのご提案をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:15959413

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/31 02:18(1年以上前)

動画メインでしたらLUMIX DMC-GH3が優れていると思います。

書込番号:15959427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/03/31 02:36(1年以上前)

候補に無いけど、SONYのNEX5Rも動画中のAFが良いし、静止画のAFも速いしオススメだと思います。

書込番号:15959459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/31 03:08(1年以上前)

1眼動画ってシネマ用のカメラの代わりにはなるけども
ハンディカムの代わりにはならないからねええ…

どんなの撮りたいかよく考えてから買ったほうがいいと思う

映像作家的なの撮りたいならたいてい間違いなく一眼ですね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15959501

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/31 05:21(1年以上前)

一眼にビデオカメラに近いオートフォーカス性能や便利さを求めるのならGH3でしょう

X7の動画時のハイブリッドCMOS AF llがどこまで性能アップしているかわかりませんが、どちからといえば作品作りに適しているかな。
オートフォーカスに頼らず積極的にマニュアルフォーカスを使って操作は面倒だけど画質優先の作品を作りたいそんな方にX7は合っているかも

書込番号:15959600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/03/31 08:31(1年以上前)

おはよーございます。

あふろべなと〜るさんのアドバイスに激しく賛同です!

子供成長記録を撮影しようと思うなら・・・素直にハンディカムを買った方が良いです。
カメラの動画機能は、ハンディカムの代わりにはならないです。

カメラを回しっぱなしにして・・・子供の動きを後ろから追い掛けるように撮影したり。。。
ドキュメンタリー映画の様に・・・自分目線の映像をリアルに伝えたいなら。。。
ハンディカムの方が優れています。。。

チャンと被写体に演技指導して・・・(笑
構図(画面のイメージ)をしっかり整えて(つまり、構図を固定する=三脚等に固定する)
ハイ!TAKE1行きま〜す♪
ヨ〜イ!スタートォォォ!!!・・・で撮影開始して。。。
ハイ!カットォォォ!・・・で、1シーンを取り終える。。。

また・・・構図(撮影シーン)を変えて。。。
ヨ〜イ!・・・で撮影し始める。。。

この短編で撮り溜めた映像を・・・後で編集して1つのストーリーに造り上げる。。。
つまり、シネマやTVドラマの撮影手法で撮影するなら。。。
一眼の動画機能は、面白い。。。
ん千万円もする、業務用の撮影機材でしか撮影出来ないような映像で、撮影する事も可能です♪

ご参考まで

書込番号:15959865

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/31 08:38(1年以上前)

おはようございます。

再度投稿します。カメラで撮影する動画とはどの様な物でしょうか?
背景をぼかしたりする事が目的であるのであれば、問題は無いとおもいます。

逆にその様な拘りを持たないのであれば、カメラとビデオの使い分けするのがするのが良いと思います。
今一度、カメラで撮影したい動画とはどの様なイメージなのかを考え直してはいかがですか?

書込番号:15959892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2013/03/31 09:39(1年以上前)

> 予算10万円前後で動画機能の優れた一眼カメラを買いたいと思ってます。
> 候補は下記です。

やはり、何をどう撮りたいか次第だと思います。私のまとめでは、

1 一連の行事とかイベントを手軽かつまともに記録する   ビデオ専用機
2 資料映像的なモノ(映像自体は断片的でよい、噴火とか) Nikon 1
3 いわゆる作品(意図的なフォーカス位置変更など)    APS-C(以上の)カメラ

となって、上記のどれにも当てはまる(その裏返しでどれにもぴったりとは当てはまらない)のが、GH3だと思います。EOS MとかX7などは、3の敷居を多少下げたモノという認識でいます。つまり、間違ってもビデオ専用機の代用にはならないと思います。

 

書込番号:15960084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/31 14:22(1年以上前)

バリアン付きのX6iがお得かも。おつりがいっぱいもらえます。
この程度なら撮れるということですが、みなさんのいう通り何をどう撮りたいかにもよるでしょうね。

http://youtu.be/8fij4u8ECOY

http://www.youtube.com/watch?v=cV8cySJ_7QU

書込番号:15961155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/03/31 14:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
凄く勉強になりました。

ちなみに撮りたいものは――
・結婚式の撮影
・子供の運動会の撮影
・仕事で格闘技に携わってるので、格闘技の練習風景などの撮影

などです。

そして凄くシンプルに言えば、出かけるときに「一眼カメラ」と「ハンディカム」2つを持っていくのは荷物になるので、これを一つに出来れば!という甘い考えです。。。

書込番号:15961171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2013/03/31 15:02(1年以上前)

> 出かけるときに「一眼カメラ」と「ハンディカム」2つを持っていくのは荷物になるので、これを一つに出来れば!

 そもそも、その使い分けはどうするのですか?

 あくまでも一般論ですが、ハンディカム(動画)でまとまった内容のモノを撮ろうと思ったら、静止画は他の人に任せるしかないと思います。逆に静止画中心で考えれば、動画ではまとまったモノはあきらめることになるのではないでしょうか。

> ・仕事で格闘技に携わってるので、格闘技の練習風景などの撮影

は、ご本人がビデオ中心で撮影するということだと思いますが、

> ・結婚式の撮影
> ・子供の運動会の撮影

は、同行者の有無、いらっしゃるならその方との役割分担の方針で、動画と静止画を両方やるかを含めて、機材選択を考えてはいかがでしょうか。

書込番号:15961285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/03/31 16:03(1年以上前)

>あれこれどれさん
ご返信ありがとうございます。

>そもそも、その使い分けはどうするのですか?
ここは割りきって写真を撮る時は写真を撮り、動画を撮る時は動画を撮ろうと思っています。

>>・結婚式の撮影
>>・子供の運動会の撮影
>は、同行者の有無
基本的に同行者はいません。。

書込番号:15961466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/03/31 16:11(1年以上前)

what-so-everさん

こんにちわ

皆さんが既にコメントさてれいるので蛇足になってしまうかもしれませんが、一点。

動画機材と静止画機材を一つにまとめるのは現状無理です。とくに一眼レフの動画機能は#4001さんがおっしゃるとおり、カット割りを綿密に計画した撮影をして最大の効果を発揮する物と私は理解してますので激しい動きのある被写体を追うには向いていません。(EOSムービーじゃ無いと求めてる格闘シーンが撮れないんだ!というなら別ですが)
また、いざという時に作業分担(片方の機材を他の方や三脚等を使った定点撮影)ができません。同じシーンを動画と静止画で狙いたい時もあると思いますので。

ただ当初の目的である荷物の小型化についてはEOS kissX7は十分な性能を有した上に小型ですので購入しても損は無いと思います。

#4001さん 
失礼ながらお名前をお借りしました。

書込番号:15961500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/03/31 16:26(1年以上前)

なるほどですね、ありがとうございます!
静止画用&動画用をひとつにするのはちょっと欲張りが過ぎる、というのが結論といった感じですね。
割り切って、動画は本当におまけで考えて、EOS Kiss X7にしようかなと思います。
みなさん、本当にありがとうございました!

書込番号:15961552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/03/31 17:01(1年以上前)

ビデオを撮るならば、バリアングルがあったほうがいいですね。

パナのカメラの動画は、おまけレベルではないように思えます。

X7の動画は、普通のレコーダーではダビングできませんのでお気をつけ下さい。


と、いいつつも動画は気にせずX7の購入をお勧めします!




書込番号:15961687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2013/04/02 22:23(1年以上前)

動画を主に考えるならビデオでしょ?

態々、扱いにくいカメラで動画を撮る必要はあるのかな?

書込番号:15970457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2013/04/21 22:20(1年以上前)

レスした人達はGH3を使った事があるのでしょうか??

充分、簡単綺麗に撮れるとおもうのですが・・・・・。

書込番号:16044095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:88件

被写界深度を浅くして、人物の撮影などをする時に、
AFが追従してくれるなら、買い増し候補に急浮上なのですが。

ちなみに、音は別録するので、モーター音は気にしません。

ご存知のかた、いらっしゃいますでしょうか。。。

書込番号:15971346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/03 07:39(1年以上前)

新型の EF−S18−55mmF3.5−5.6IS STM 
に限って許容できる速さになったと感じる(人によって満足度は違う)かな。
あとのレンズは 僅かしか進歩を感じない気がします。

書込番号:15971707

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者の機種選び

2013/03/31 01:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

コンデジしか所有したことがない超初心者です。 子供の運動会や発表会用にカメラの購入を考えているのですが、機種選びで困っています。 口コミ等を見ていくつか、候補を考えたのですが、どれが一番自分に合っているのか、わからないので、教えていただければと思います。

@ ミラーレスのNikon 1 V2 ダブルレンズキット
A ネオ一眼のFinePix HS50EXR
B EOS Kiss X7 ダブルズームキット

この三つの中でどれが一番使いやすく、初心者にもきれいに撮れるでしょうか? また、この他にも良い機種が有れば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:15959364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/31 03:10(1年以上前)

フジはないな…
EVFがダメすぎる
まあ何を気にするか次第ですけどね

無難にはX7
とことん軽くしたいならV2ってとこじゃないかな?

書込番号:15959506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/31 03:20(1年以上前)

B EOS Kiss X7 ダブルズームキットが初心者にもきれいに撮れるでしょう
ただ、ダブルズームでは足りなくなる場合もあるかと…ズームではなくレンズの明るさっす
その時にお金がかかるっす(T_T)

その他でだとやっぱりFZ200っす
FZ200で撮れないモノは一眼レフでは軽く10万以上必要になるのであきらめがつきます
子供の運動会や発表会用でしたらギリ何とかなる機種かと
ただしA4引き伸ばしが限界か…無理か…
もっと引き伸ばしたいとか運動会が体育館内だと最初っから一眼レフにしておかないとダメっす(^^ゞ


書込番号:15959517

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/31 05:32(1年以上前)

画質優先なら
X7 > V2 > HS550EXR

ミラーレスのV2の方が撮影での失敗は少ないかななんても思うけど、ステップアップなら無難なのは一眼レフのX7が良いのでは
室内撮影などは撮像素子サイズの大きいX7の方が有利でしょうし

書込番号:15959610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/31 06:59(1年以上前)

大きさや重さが問題なければEOS Kiss X7ですね。

但し、発売して間もないのでまだ高い価格設定になっています。X6iやX5にして浮いたお金をレンズに投資する方法もあります。

書込番号:15959704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/31 07:07(1年以上前)

X7は発売されたばかりなので、価格はまだまだ高めです。

もしも大きさや重さにさほど拘らないのであれば、重さは150g、大きさは一回りアップしますが、X6iダブルレンズキットの方が
断然お得ですね。

また、レンズ交換が面倒と思われるなら、X7(X6iでも)ならボディ+便利ズーム(18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD等)
http://kakaku.com/item/K0000183009/
の方が、良いかもしれません。

ただし、KissやV1はイイ機種ですが、それなりに撮る練習が必要です。
より簡単にと言うことであれば、HS50EXRやキヤノン:PowerShot SX50 HS、ニコン:COOLPIX P520等のネオ一眼系の方が
良いかもしれません。

書込番号:15959715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/31 07:26(1年以上前)

ニコンV2は交換レンズが少ないですし、X7が無難な選択だと思います。
(HS50は試してませんが)

書込番号:15959744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/03/31 08:09(1年以上前)

@発表会など屋内撮影には弱いです。

Aこの機種よりパナのFZ200をオススメします。
http://kakaku.com/item/K0000402689/

B候補の中では性能的にX7が最も適していると思います。
X7は新モデルなので値段的なものを考えればX6iのダブルームキットもしくはレンズキットに望遠ズーム買い足しがよりベターです。
http://kakaku.com/item/K0000388423/

書込番号:15959819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/31 08:40(1年以上前)

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。

やはり、X7がおすすめのようですね!

初心者なので、メンテナンス等不安はありますが、購入までしばらく時間がありますので、それまでにしっかりと勉強し、前向きに検討したいと思います。

皆さん本当にありがとうございました。

またわからない事が有れば、よろしくお願いします。

書込番号:15959895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/03/31 08:56(1年以上前)

発表会では、シャッター音で周りの方に迷惑を掛ける怖れがあるエントリー一眼レフ機は、止めた方が良いかなとは思います。

運動会では、逆に一眼レフが一番良いでしょう。

妥協の産物としてV2かな。
シャッター音が静かなペンタックスのK-5Uも良いかも知れません。

書込番号:15959937

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2013/03/31 09:43(1年以上前)

こんにちは。

X7はまだ発売されていませんね。

書込番号:15960097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/03/31 09:57(1年以上前)

>X7はまだ発売されていませんね。
うん、確かにそうだね。
話題性で、みんな発売されてる気になってるようだね。

書込番号:15960145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/31 10:56(1年以上前)

運動会はこの機種でいいとします、発表会は何の発表でしょうか?
ピアノなど音楽会の場合は、カメラ禁止やシャッター音が目立つこともあります。

子供の記録はムービーが一番いいと思います。
後で鑑賞するには 動画が一番楽しめます。
写真は半分は(半分以上?)自己満足のカットになってしまうことがあります。

でも写真を撮りたい、残したいお気持ちはわかります。
購入時期がわかりませんが、発表・発売してからすぐよりも 数カ月たったほうが安く買えます。
今はX6iダブルズーム、X5ダブルズームを安く買い、レンズを2本持っておくのもリーズナブルで良いかもしれません。

@Aは今後レンズを増やす予定がない場合。
Bはレンズを増やし、ボケを楽しんだり、子供以外の写真も撮りたい場合に応用が効きますよね。

書込番号:15960371

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/31 17:43(1年以上前)

2歳の娘を取っている者です。
あくまでも私個人の感覚ですが…


>この三つの中でどれが一番使いやすく、

たぶんV2…できれば、10倍ズームキット


>初心者にもきれいに撮れるでしょうか?

これはたぶん(発売してないのでホントに多分)X7


>この他にも良い機種が有れば教えて下さい。


>子供の運動会や

これは、もっと連写のコマ数と連続撮影枚数の多い(バッファに余裕のある)一眼レフ


>発表会用にカメラの購入を考えているのですが、

これは普通のビデオカメラ


だと思います。

書込番号:15961847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/03/31 18:09(1年以上前)

>この三つの中でどれが一番使いやすく、初心者にもきれいに撮れるでしょうか?

使いやすさは、慣れが一番なのであまり気にしなくていいと思います。
この中では、X7が綺麗に撮れると思います。

日中の屋外では、何も考えなくてもコンデジより綺麗な写真が簡単にバンバン撮れますよ!

運動会や発表会よりも、日常の室内で撮る機会の方が多くなると思いますので
24〜35mmの明るい単焦点レンズがあると重宝しますよ!

ただ、X7は当分高いと思いますので、予算次第ではX5(さすがにもうX4はないかな?)や
X6iにしてEF35mm F2等をプラスするほうがいいかもしれませんね。

書込番号:15961950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/01 01:15(1年以上前)

別機種

X7(左)  X7i(右)


X7には 静音撮影モード があるので 比較的静かに撮影できます。
それと、(軽いため)通常の撮影モードではミラーのショックがあるので、
静音撮影モードの方が より手ブレ防止の効果があります。
欠点としては、AFの合焦音が比較的大きいので、静かにしなければならない場所では設定で消してください。
X7&18−55 兎に角軽いですよ。
あと、液晶をタッチして操作も出来ますので、色々な世代の人にアピールして来る機材ですね。

X7に関しては、軽さが 一番の美点です。
KissのX5・X6i・X7i と比べても、そこが 突き抜けています(笑)

書込番号:15963928

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ボディ
CANON

EOS Kiss X7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ボディをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング