EOS Kiss X7 ボディ のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ボディ

タッチパネルを搭載した世界最小・最軽量(2013年3月現在)のデジタル一眼レフカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥21,200 (94製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ボディ の後に発売された製品EOS Kiss X7 ボディとEOS Kiss X9 ボディを比較する

EOS Kiss X9 ボディ

EOS Kiss X9 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ボディの価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ボディの買取価格
  • EOS Kiss X7 ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ボディの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ボディのレビュー
  • EOS Kiss X7 ボディのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ボディの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ボディのオークション

EOS Kiss X7 ボディ のクチコミ掲示板

(6705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
320

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ89

返信34

お気に入りに追加

標準

ニコンとの大きな違いはありますか。

2016/12/04 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップで同じ価格帯で並んでいたので、キャノンは以前見たきり見ていなかったのですが、

見てみたら、同じ価格帯なのにD3300、D5500とクチコミ数、販売人気位が全く違いました。

実機を触ったことはないのですが、
ニコンの同じ価格帯とこれほどの数差をつけるものは何ですか?
素朴な疑問で質問なのですが、教えてください。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_J0000014753_J0000014752&pd_ctg=0049

スペック的な数値はあまり変わりなく、ボディ自体が出たときは1年ほどキャノンが早いようですが、それでも根強い人気のようですよね。

書込番号:20453786

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/04 18:44(1年以上前)

スペックや触った感じの質感はニコンが勝っている場合が多いです。
ただ、どうしても色の再現性についてニコンは肌色なあどが黄色っぽく描写される傾向があり嫌われる原因になってます。

書込番号:20453855

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/04 18:50(1年以上前)

大きな違いはありません。

ニコンD5500はバリアングル液晶の違いはあります。

書込番号:20453876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/04 18:53(1年以上前)

>ニコンとの大きな違いはありますか。
ニコンのレンズが使えない。

書込番号:20453888

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2016/12/04 19:04(1年以上前)

ニコンとキヤノンに限らず、メーカー間で色合いに違いがあります。
それは完全に好みの違いでしかありませんが、決定的な違いであり、
明確な選択理由になります。

書込番号:20453923

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/04 19:31(1年以上前)

>チョコレートパンさん

X7ダブルズームキットは小型軽量で動画撮影も考慮した標準ズームと換算400ミリまでカバーする優れたAF性能を持つ
望遠ズームがセットになった一眼レフキットで、コンパクトデジカメ並みの金額で買える事が人気の理由でしょうね。

その他の理由は子供や女性の肌の色がより綺麗な色に撮れるという評判とか、メーカー自体のイメージの差かと
思われます。(キヤノンのほうが皆が使っていて初心者に優しそうとかキッス等の名称などから受ける印象とか)

それとD5500や5600と比べるならキッスだとX8iやEOS8000Dが適当かと思います。

書込番号:20454027

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/04 19:45(1年以上前)

きっと EOS KissX系の方がとっつきやすいのでしょう。

そのあたりはあまり気にする必要はありません。

書込番号:20454088

ナイスクチコミ!1


Twice Upさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/04 20:01(1年以上前)

大差無し…もとい、全く差はありません。慣れることが全てです。

人気も「今は」たまたま他のが良いだけ。長い目で見ればキヤノン買っとけば間違いないです。なので大切に酷使してあげてください。

20年毎にキヤノンからニコンに乗り換えて、今頃になって後悔している者のボヤキです(爆)。

書込番号:20454159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/12/04 20:07(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_J0000014512_K0000922073_J0000019973&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

カメラに詳しくない店員さんは無難に、X7ダブルズームキットを進めます。

私も時々勧められます、以前持っていたのですがw

X7は良いカメラですが、デジ物は予算が合えば新しい物の方が長く使えます。

私は使いませんがWi-Fiは必要な人が多いようですね。

書込番号:20454176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/04 20:36(1年以上前)

撮像素子はキャノンは自社生産。ニコンはソニー製ですね。

映像エンジンの相性でしょうか。ニコンは人肌の再現性に
苦労してますね。

最新機種は結構改善されてきてるみたいですが。

書込番号:20454283

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2016/12/04 21:02(1年以上前)

あれ?あの人が出てこない。www

書込番号:20454394

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2016/12/04 21:48(1年以上前)

だあれ?

書込番号:20454583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/12/04 21:51(1年以上前)

マーケティング技術力の差
操作性の差

1型センサーを積むコンデジ・・・キャノンは早くから投入してます。
ニコンは未だにありません。
マーケティングに於いてはこの差は大きいと思います。

あと、
プリンターにおいてもエプソン等と凌ぎを削ってます
一般家庭、或いは職場に於いていかに操作を解り易くするか?
カメラのメニュー配置とか液晶表示等も直感で操作し易くするノウハウも
そのあたりの蓄積されたデータを活用してるんじゃないかと思います。

顧客が何を望み何を期待してるか?
ユーザー心理を逸早く掴んで、商品に反映させる技術が
キャノンの方が一枚上手って事だと思います。

と、言いつつ
私の持ってるカメラはニコン機ばかり・・・今4台!
周りからは・・・頑固オヤジと呼ばれているようです・・・ハハハ

書込番号:20454589

ナイスクチコミ!4


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/04 21:53(1年以上前)

大きな声では言えませんが。。。

一緒です^_^

パット見で気に入ったものをGETされるのがよろしいかと♪

あっ、差が出るのは撮影者しだいです。

書込番号:20454605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/12/04 21:58(1年以上前)

まあ、違うっちゃ〜違うケド、おんなじっちゃ〜同じかな。

書込番号:20454630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/04 21:58(1年以上前)

大差ないでしょ。

書込番号:20454635

ナイスクチコミ!6


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/12/04 22:06(1年以上前)

ダブルズーム買うなら大差ないですね。

見た目で選ぶぐらいでしょうか。

書込番号:20454674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/04 22:08(1年以上前)

 しんちゃんののすけさんが仰るとおり、それだけの違いだと思うんですがね?

 でも、自分の持ち物にケチを付けられたわけではないのだから、いいじゃないですか?

 わたしなんぞ、SONY製デジタルカメラは最高だと思っていますから、何を言われようと気にしない。

 だからと云ってそれを吹聴しようとも思わないし、購入も勧めない。
 
 まして、売れた数やら、クチコミの数など・・・そんなものが気になっている間は良い写真が撮れませんよ

 それよりも、自分が使っているカメラは最高だと考えれば、精神衛生的に大変結構ですし、良い写真が撮れ
るような気もするのですが・・・・。

書込番号:20454688

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2016/12/04 22:16(1年以上前)

>ヲタ吉さん

しってるくせにぃ。太郎さんよぉ。

書込番号:20454723

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2016/12/04 22:17(1年以上前)

>わたしなんぞ、SONY製デジタルカメラは最高だと思っていますから、何を言われようと気にしない

爆笑!!

書込番号:20454734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/04 22:30(1年以上前)

一眼レフとしては最小最軽量で、長く売っている分、価格も下がり、評価する人が多くなるためではないですか
X7が出た当初は結構衝撃的だったので

スペックとしては、D5500の方が格上ですが
このクラスを買うユーザーにとっては、ミラーレス並みのコンパクトさや、安さも非常に重要な性能かと思います

書込番号:20454791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/04 22:56(1年以上前)

 時には爆笑!!健康には良いようです!!

 わざわざお知らせ頂いて有り難うございます。

 わたくしなんぞ、心身共に健康な毎日を送っているので、ついつい、他人の健康が気になりましてね!!

 

書込番号:20454904

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2016/12/04 23:02(1年以上前)

夜勤ご苦労様です。ご自愛ください。

書込番号:20454929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/04 23:20(1年以上前)

>チョコレートパンさん
もし眼鏡をかけられてるなら、実機のファインダーを覗く事をオススメします。
アイポイントと言うのですが、コレが短いとファインダーが全部見えずに穴を覗いている感じになります。
数年前ですが、どちらの機種もかなりファインダーが見辛かったため、早々に購入候補から外した記憶があります。

書込番号:20455013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/04 23:25(1年以上前)

潜在能力的には大差ない

ただしニコンのエントリー機は差別化で封印してる機能が露骨でニコンの印象が悪いてのはある

書込番号:20455030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2016/12/05 00:57(1年以上前)

短時間での返信の数を見て、大変驚いています。

キャノンのファンの方の熱心さが、このクチコミ数の違いになっているのかと感じる程でした。

それに、皆さんが色々思い当たることや感じていることを書いてくださっていて、それぞれに関して想像することができました。

キャノンにもニコンにもどちらにも色々な製品でお世話になっているので、メーカーで決められないので余計に悩みますよね。
悩んで自分で決める程詳しくないので、いつもスペックなどを見て悩んでいます。

実機に関してはなかなか思ったものをどちらもおいていなかったり、取り寄せのみならできるとか言われたりで、
いろんなお店で触ったり、値段を比べたりということも、いつもこちらの口コミ情報を見て想像させていただいています。

ありがとうございます。

書込番号:20455248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/05 05:58(1年以上前)

>チョコレートパンさん
キヤノンとニコンの決定的な違い・・・ズームリングの回転方向が逆です!
どうでもいい話ですけど、何か間逆な方向に行ってる感じがしません?
以前は人物ならキヤノンとか言われていましたけど、EXPEED4になってからはニコンも評判がよく、そういう話はあまり聞かれなくなりました。
画像編集ソフトで何とかなるからというのもあるのかもしれませんが。
何れにしても、最初に選ぶカメラが今後を左右する可能性が高いので、慎重にお考え下さい。
本体を買い換えるにしても、レンズを色々と揃えたら簡単にマウント変更できなくなりますから。
ちなみに私はニコン使っていますが、後悔はありません。

書込番号:20455441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/12/05 07:41(1年以上前)

エントリークラスの購買層は、子供の記録を残したい、パパさん、ママさんが多いと思います。

撮りたいのは、生活発表会や、運動会、七五三、誕生日といったイベントもの。

例えば、運動会、当然撮りたいですよね。
だから、パパさん、ママさんは、望遠ズーム付きのダブルズームキットを検討します。

キヤノンが55-250mm
ニコンが55-200mm
がついていたりします。

店の人に
「ニコン、短いですよね?」
と聞くと

「キヤノンの方が望遠は有利です。それにAFはキヤノンの方が速いですよ」

と、店員は答えるでしょう。

じゃあ、キヤノンにしようということでキヤノンのKissが売れます。

これじゃいかんということで出したのが、D3400なんだけど。。。

(°▽°)



書込番号:20455553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/05 14:55(1年以上前)

x7は売れているけど性能はローエンドだよ。
そんなに画質、使い勝手は良くないね。

単純に使いやすや画質の良さを求めるならNikonのD3000シリーズがお勧め。
やっぱりローパスレスの画質は一味違うと思うよ。

書込番号:20456400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/05 15:11(1年以上前)

AFが速いキヤノン
合焦率の高いニコン

そんな話を何処かで聞いて、7D2とD7200を散々迷ってD7200にしたわけですが(^^ゞ

動画やライブビュー撮影もキヤノンがいいという話も聞きます。
万人受けするのがキヤノンなのかもしれませんね。

書込番号:20456426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/05 19:52(1年以上前)

今春 姪に子供が産まれてお祝いにD3300が欲しいと言われてプレゼントしました。
初期設定を頼まれた時に少し触った感想です。

ファインダーでしか写真を撮らないという方にはD3300で良いかもしれません。
しかしライブヴュー撮影や動画も撮る方なら圧倒的にX7が良いと思います。
装着するレンズは、キットにはないのですがEF−s18-135mm STMがお勧めです。
一度 実機で比べてみてください。(但しコンティニアスAFに設定してあることを確認してから)

他にお勧めは少し高いけどα6000です。

書込番号:20457093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/05 20:19(1年以上前)

>チョコレートパンさん

周りに一眼レフを使っている人がいれば同じメーカーにするのが何かと都合良かったりしますが。

機能で言うとWi-Fi付きならスマホに送って写真編集アプリで加工して楽しめるし、バリアングルモニター付きなら
超ローアングル撮影が簡単にできるるので表現の幅が広がりますよね。

AF測距点(AFポイント)が増えると失敗しづらくなるし動体撮影時も楽になると思います。

画像処理エンジンや撮像素子(イメージセンサー)が新しいと高感度撮影(暗い場面の撮影)が綺麗と感じたり
その他の画像も高精細に感じる事もあると思います。(使うレンズのほうが重要ですが)

初めての一眼レフなので上記のような細かい事は気にしない(付加機能は要らない)と言うなら安くて小さい
X7ダブルズームキットが良いでしょう。

スペック表を眺めていたら全部の機能が欲しくなった、より軽快に(ライブビュー撮影等タッチ操作も)失敗無く
撮れるものが欲しいとまで思うようになったなら、私が薦めるのはX8iか姉妹機のEOS8000Dですね。

変わり種だと、写真の写りはレンズに大きく左右されるので安いX7やD3300にしてレンズを奢るのも(追加で)
良い手かも知れませんね。

書込番号:20457165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/06 14:54(1年以上前)

同一価格帯とのことですが、片や4万円台、ニコンは5万円台と6万円では、やはり4万円台が売れると思います。

特にエントリー機を購入される方はやはりお値段は一円でも安い方が良いですから。またクチコミ数に関しては、X7は2013年発売で3年半の積み上げた数字であり、ニコンは2015年発売ですから一年半ですよね。

勿論キヤノンEOSのブランド力がエントリー機購買層に響いているのは事実だと思います。

キヤノンは最近エントリー機を、後継機が出ても併売期間を長くして、お値段重視の方には旧型や、二世代旧型を販売して、新型の値崩れを防ぐように考えているように見えます。

結果ロングセラーのエントリー機は、さらに販売数が伸びるのかなと思います。

書込番号:20459245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2016/12/07 22:50(1年以上前)

リンク先のスペック比較を改めて見たのですが、結構違う(ニコンがスペックが上)ように感じました。

まず画素数がX7が1800万画素に対してニコンはいずれも2400万画素です。連写性能もX7が4コマ/秒に対してニコンは5コマ/秒です。

X7が14bit RAWなのはポイント高いですが初級者にはあまり関係ないように思います。それよりは動画が、ニコンはいずれも60fpsなのに対してX7は30fpsですね。

バッテリーの持ちもニコンが圧倒的に良く、これでX7との差額が6000円ちょっとならニコンD3300の方が断然良くて、さらにあと8000円出したら、バリアングル液晶とGPSとWifi が付くならD5300がベストバイのようにも思えますね。

書込番号:20463764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/12/08 00:48(1年以上前)

ニコンで問題なのは
FP発光を完全にファームレベルで封印しているという
超絶セコイ差別化なんだよなああ…

エントリー機でFP発光を封印するという発想が全く理解できない

まあFP発光を使わない人には僕も含めて
購入するには関係ない部分ではあるけども
メーカーのイメージとしてはカメラメーカーの中では頭抜けて最低です
僕の中ではですけどね

まあなんだかんだでFマウント機を一番持ってるけど(笑)
中級機以上はすばらしいし♪

書込番号:20464081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

標準

水族館で撮影する設定

2016/12/01 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初めての一眼レフです。

使い方がさっぱり分からなかったので銀座のEOS学園へ行き講座を受け、
「オート」を使わず「P」モードを使って撮ることを推奨され何とかPで使ってます。
でも今までずっと「晴天の屋外」か、「比較的明るい室内」での撮影ばかりです。

今度は年パスを持っている水族館(品川エプソン)へ行こう
と思っているのですが、どんな設定にしたらうまく撮れますか?

コンデジのころはどうしてもうまく撮れなかったペンギンや
クラゲの撮影もしたいですが、イルカショーも撮りたいです。

イルカショーではシャッタースピードは速くしたいところですが
こちらの水族館はイルカショーも屋内で薄暗いです。

オートで撮るよりもきれいに撮れる設定、コツなど
教えて頂けるとありがたいです。
ちなみにレンズはダブルズームキットに含まれていた2本しか持っていません。
よろしくお願いします。

書込番号:20444203

ナイスクチコミ!3


返信する
jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/01 17:14(1年以上前)

高輪エプソンのイルカさんは超手ごわいです (^^;)

kissでできるかは分かりませんが、まずはSモードで1/500にしてISOは天井無しのオート、とかでどうでしょう?

もしくは、Aモードで解放+高ISO指定でシャッター速度の様子を見つつISOコントロール。

ただ、しながわ水族館にくらべ、イルカさんの水槽とにかく(見た目の感覚に反して)暗いので、暗いところでAF辛い機種で暗いレンズだとかなりキツイかもしれません(^^;;;)

なんどか練習してダメそうなら、明るいレンズの購入も視野に入れてみてください。 :-)

書込番号:20444227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/01 17:19(1年以上前)

>ひ ら りさん
イルカショーですが、暗いので なるべくF値を小さくしてシャッタースピードを稼ぎたいですね。
望遠ズームレンズの広角端(全くズームしてない状態)がF4ですので、私だったらそれを使います。

で、シャッタースピード優先モードでISOオート:上限6400
SS 1/500secくらいで試してみます。
連写で。
AFは中央一点で、 ワンショットAFでいいと思います。(余裕があればサーボAFを試してもいいです。)
イルカが飛んだらイルカを中央の測距点で捉えてAFを効かせて素早く連写で撮ります。

イルカが白トビしないように少しマイナスに露出補正しておいた方がいいと思います。マイナス2/3くらいかな、、、これはその場になってみないとわかりませんが。

書込番号:20444236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/01 17:27(1年以上前)

>ひ ら りさん

水族館は、大口径(F2.8より小さい値)の標準ズームから望遠ズームがあると便利です。
出来れば、F値が1.4〜2.8の単焦点レンズで揃えられると便利です。

イルカのショーですと、シャッタースピード優先にして、シャッタースピードを最低でも1/500秒は必要です。
ISO感度は、オートにして、上限は3200か6400です。

書込番号:20444252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/01 17:29(1年以上前)

まず暗いレンズでやれるところまでやるとすると、
画質を取るか被写体ブレを止めるのを取るかを結構ツライところでやるかんじになります。

(1) 被写体ブレを止める場合
シャッタースピード優先で被写体ブレが止まるギリギリのシャッタースピードで狙います。
ISO感度は、オートで完全に上限フリーにして。
にしても、ISO6400とかなるともうガサガサかもですが・・・

(2) 画質を取る場合
ISO感度をオートにし、上限を自分が許容のものに設定します。
あとはオートかPかAモードで撮ります。
にしても、被写体ブレどころか手ぶれしまくるかもしれませんが。

どっちか一方だけだと悲しいことになるので、実際にやるべきなのは
(3) 被写体ブレ止めつつ画質をなるべくよくキープ
になりますよね。ですんで
ISO感度はオートで上限を許容ギリギリなるべく高く、
シャッタースピード優先で被写体ブレ止まるギリギリのところで
これを、RAW撮りしておきます。
多分露出がアンダーになると思いますから、RAW現像で露出プラス補正。
JPEGいじりよりはノイズ感少ないと思います。これじゃないかな。

キットレンズだけで行かない手として
可能ならフラッシュ(ダメそうですが)、ダメなら明るいレンズ購入がよいかと思います。
あとは望遠がどのくらいかによって予算が激変しますw
それらの開放絞り値が、キットズームのそれと比べてどれだけ明るいかで
どれだけシャッタースピード稼げるか/ISO感度下げれるかが決まりますので
可能な限り明るいレンズがいいですよね。

書込番号:20444259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/12/01 17:51(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
明るいレンズ、というのは
F値が1.4とか2.0?などのものでしょうか?
これでズーム付きとなると価格もかなりしそうですが( ̄◇ ̄;)

お勧めのレンズがあったら教えてください!
予算3万前後くらいでキットレンズよりも比較的よく撮れるよ!
というレンズは無いですかね(・_・;

書込番号:20444304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/01 18:01(1年以上前)

まあ、まずは持っているレンズで撮ってみてください。

https://www.flickr.com/search/?text=品川エプソン

このリンク先の写真のEXIF dataが参考になると思うんですが、
F4(望遠レンズの広角たん)でISO6400なら SS1/500 いけるんじゃないかと思いますよ。

書込番号:20444329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/01 18:01(1年以上前)

とりあえず定番の一番のレンズ

http://kakaku.com/item/K0000775509/

今まで撮影された画像の焦点距離を確認してください。
50mmに近いようでしたらこのレンズで行けます。

水槽で撮る時はラバーフードが有れば便利です。

https://www.amazon.co.jp/KMLH-49/dp/B01N3MHRLJ/

書込番号:20444331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/01 18:03(1年以上前)

うまくリンクできなかったので、URLをコピーペーストして調べてください。

書込番号:20444334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2016/12/01 18:08(1年以上前)

年パスをお持ちで旅行で遠方からという事ではないようなので、私も先ずはお持ちのレンズで皆さんがアドバイスされた設定で撮ってみてから、レンズを購入された方が良いと思います。

出来ればこちらで勧められた設定で撮ったお写真をアップして、もうちょっと大きく撮りたかったとか、暗いのでもっと明るく撮りたいとか書き添えると、それならこのレンズとより具体的な回答があると思います。

イルカショーは厳しいかもしれませんが、クラゲや確かプロジェクションマッピングも綺麗だと聞いているので、ご自分でどのくらいのシャッタースピードなら手振れせずに撮れるか前もって確かめておいて、ISOを上げて色々撮ってみるのが良いと思います。

書込番号:20444345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/01 18:23(1年以上前)

まず
わけもわかってない状況なんですから、新しい機材はいりません

今の機材をどう使えば何が変わるか?そこを理解するのが先です
その結果、どういう機材が必要か理解できてから買いましょう

で本題
『撮影モード』やカメラの『設定』
これを覚える前に、露出の大原則を覚えてしまいましょう

というか、これがわからないと
「どうして撮影モードを変える必要があるのか」
「撮影モードでなにがかわるのか」
これが理解できません

Ev=Av+Tv

これをGoogleで検索すると、ここで文字だけで教えてもらうよりも
イラストや表でずっと判りやすく説明しているページが沢山あります

まずはそこで基礎の基礎を理解されるといいと思いますよ
一度理解してしまえば
どんな場面でも思い通りにカメラをコントロールできます
(性能の限界はありますけど)

書込番号:20444385

ナイスクチコミ!6


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/01 18:29(1年以上前)

今まで高輪エプソンで使ってよかったレンズは、シグマ18-35F1.8とか135ZAとかです。
m.ZD40-150Proとか70-400G2とかだときつかったような記憶が(^^;)
特に花火の時はF2.8のレンズでも苦しかったなぁ。

あと、連射するとカメラによってはそのあと書き込みタイムになって、撮影が辛くなりますので、
可能なら2台体制がお勧めです (^^;;;)
ズームと明るい単焦点でとっかえひっかえならなお結構。




>可能ならフラッシュ

ぜっっっっっっったいヤメテ (^^メ)

書込番号:20444393

ナイスクチコミ!3


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2016/12/01 18:41(1年以上前)

あ、別案・・・・ソニーのアクションカム買って、それだけ持って最前列でイルカさん撮ってみてください
超おもろかった (^O^)

書込番号:20444432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/12/01 18:56(1年以上前)

みなさん!
短時間にありがとうございます!
教えていただいた設定値は全てポストイットにメモって
週末に色々チャレンジして撮ってこようと思います。
撮れたらまた写真をアップしてアドバイス頂けたらと思いますのでよろしくお願いします(^-^)

書込番号:20444465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/01 19:11(1年以上前)

>ひ ら りさん

現実、F値が1.4とか2.0のレンズですと、絞り開放にすると被写界深度が浅くなるので、
ピント面がかなり狭くなり、思った写真にならない場合があります。

年パスをお持ちですと、
今、お持ちのレンズで撮りたいイメージを撮影して下さい。
(ISO感度を上限無制限にして、SSを1/500秒)

そして、その結果をここに写真を投稿して下さい。
すると、皆さんから適切なアドバイスが出来るかと思います。

書込番号:20444507

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/12/01 19:22(1年以上前)

ひ ら りさん こんにちは

イルカの場合 アップで撮ろうとすると 動きが激しく どこから出てくるかわからないので難しい撮影になってしまうので 

小さくはなりますが 周りを大きく取り イルカ小さめに撮るようにすると 案外うまく撮れると思いますよ。

書込番号:20444533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/12/01 20:32(1年以上前)

機種不明

いるかショー夜

>ひ ら りさん

品川エプソンは、まあまあ暗いですよね。
モードはTvかMでシャッタースピードを固定した方が良いです。

いるかショー夜の部
絞りf2、シャッタースピード 1/400、ISO5000
初めて見ても撮影できたので、プログラム内容を知っていると割と楽に撮影できると思います。

標準レンズで撮影する場合は、
広角側18〜24mmで、絞りを開放f3.5〜4.5にして、AFは天井付近垂れ幕の
シャッタースピード1/200〜400、ISO6400すれば、撮影できますよ。

書込番号:20444752

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2016/12/02 19:13(1年以上前)

水族館がらみですみません。
水槽のなかを撮るのはガラス張り付けが一番だとおもいますが、底にいる平目が上手に撮れません。
そうずれば上手に撮れるでしょうか?
やはり魚屋で撮るしかないですか?

書込番号:20447521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/12/02 21:14(1年以上前)

寿司屋がいいかもしれません

でも回っちゃうところだと、ヒラメは実はナマズだったりするので
回らないところがいいですね

おあいそで伝票見て目がまわっちゃうかもしれませんが・・・

書込番号:20447856

ナイスクチコミ!1


joy_osakaさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/03 22:02(1年以上前)

こんばんは。
エプソンは行ったこと有りますが確かに薄暗いです。
しかし薄暗い中慌ててISOを明るく撮るとノイズが目立ったり、ブレブレの訳分からん写真になってしまいますのでそこはシャッタースピード優先でやった方が良いです。
実際ショー自態はライトアップもされるので以外と明るかったり、幻想的に撮れる場合もあります。
色々試すのも良いですね。
でも折角のショーですから肉眼で見る事をお勧めします。

書込番号:20451160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/12/07 02:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

男鹿水族館の固有種(笑)

WBは水中か太陽光またはAUTO

私はAモード、ISOオートで撮ってます

ペンギンは「流し撮り」の練習相手になります

>ひ ら りさん

水族館の写真で参考になるのはあるかな〜と、探してみたけど、自分のはイマイチ写真が多いです。やはりSSが十分に稼げず被写体ブレしてるものが多いです。

  あれ?確かシグマの30mmF1.4をお持ちかと思いましたが、キットレンズしか持ってませんでしたか。 シグマのこのレンズか撒き餌と呼ばれるEF50mm F1.8 STMの入手をお勧めします。   クリオネやクマノミのような小さい魚が好きなら あとマクロレンズもあった方が良いです。
  水槽から離れると照明の照り返しがきついので、極力水槽に密着スタイルが良いと思います。(マクロレンズが有利です)
 
  イルカショーはえのすいと八景島シーパラはどちらも十分に明るかったので、室内ショーは未経験です。

ISOオートだと、F2.8マクロレンズでもISO12800くらいまで余裕で跳ね上がります(^_^;)ヾ ISOオートにして、自分が許容できるISO上限値にISO上限値を設定してください。
SSが稼げず被写体ぶれが発生する時は、あきらめず、魚が止まりそうな時を狙うか、魚に合わせてカメラを振る「流し撮り」で、動きのある写真が撮れます。
X7は使ったことないけど、高ISOになりがちなので、「手持ち夜景モード」やマルチショットノイズ低減機能が結構使えるかもしれませんよ〜。

書込番号:20461173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信43

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

夜分遅くに失礼致します!

今回、一眼レフ を初めて購入したいと考えています。
ネットで少しだけ調べましたが、性能やらレンズやらでポイントがたくさんあると知り、難しいと思いました。
ですので、質問させて下さい!
予算は5、6万円程度です!
一眼レフ特有の素晴らしい写真が撮りたいです。
撮る対象とかは人、風景、など様々です!

ちなみに、僕が撮るのではなく彼女へのプレゼントとして考えています。
彼女はゴープロを持っていて、撮った写真をインスタグラムに載せる事が好きです!
もちろん彼女も一眼レフは、友達のを使ったことあるぐらいで初心者です!

ぜひみなさんのお力を貸して頂けたらと思います!
宜しくお願い致します!!

書込番号:20437179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2016/11/29 04:58(1年以上前)

APS-Cでコンパクトなボディ、Wズームキットでお手頃価格で、いいと思います。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/feature-smallbody.html

書込番号:20437215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/11/29 05:01(1年以上前)

一眼レフ特有の素晴らしい写真は、一眼レフでなくても撮れる時代です。
さらに、大きさ、重さなども、写りとは別の重要な要素になりますし、さらに、貴重なシャッターチャンスを逃さないための機能。例えばAF速度とか連写性とかタイムラグなどトータルで検討範囲を広くして探しましょう。

一番重要なのは予算ですが、ここがすでに決まっているようなので、だいぶ絞り込みはできるでしょう。
Kissのページにスレを立てているので、Canonに興味があると推察しますが、この際、複数のメーカーの同一価格帯の機種をリストアップして、自分なりに長所短所を整理することをお勧めします。一眼レフとミラーレスの比較も入れるべきでしょう。
さぁ、大いに悩んでください。

書込番号:20437217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/29 06:09(1年以上前)

>mikkyyさん
彼女は一眼レフを欲しがっているのですか?
持ち運びなどを考えると、コンデジやm4/3やnikon1の方が便利だったりしませんかね?

書込番号:20437248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2016/11/29 06:29(1年以上前)

カメラなどの嗜好性の強いものはプレゼントには向かないよ。

店頭で一緒に選ぶのがベター。
ここでの上限金額次第で男前度が決まるってもの。

書込番号:20437273

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/11/29 06:34(1年以上前)

1)WiFiが付いていて、簡単にスマートフォンと連携できるカメラの方がいいのでは?
2)持ち運びしやすい小型のミラーレスカメラの方がいいかも?

書込番号:20437283

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/29 06:47(1年以上前)

キャノンはわからないのですがこの機種でも良いと思います、
ただ、出来れば、もう一つ上のWi-Fiが付いたX7iだったかな?
とか
ニコンの新しく出たD3400だとbluetoothが付いてて
スマホに自動転送出来るみたいだから(自分は試してないけど)
そちらの方が気が利いてると思いますが?

書込番号:20437294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/29 07:10(1年以上前)

サプライズプレゼントなら仕方ないですが、そうではないなら、彼女の意見も十分聞いて、実際に店頭で触って両者納得してから買うべきだと思います。

書込番号:20437326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2016/11/29 07:17(1年以上前)

>一眼レフ 初心者 みなさんの意見お願い致します

みんな初心者じゃぁないわね。www

書込番号:20437339

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/11/29 07:33(1年以上前)

>一眼レフ特有の素晴らしい写真が撮りたいです。

今より画質面で向上させたいということが目的なのであれば
一眼レフではなく、ミラーレスの方が小型軽量で喜ばれるかもしれません。
その為、ミラーレスも含めて検討するといいように思います。

α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011614/

EOS M10 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000017652/

被写体が高速で動くものを撮りたいのであれば、一眼レフの方が向いていますので
予算を考えると
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
がいいように思います。

書込番号:20437358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/11/29 07:41(1年以上前)

>ちなみに、僕が撮るのではなく彼女へのプレゼントとして考えています。
>彼女はゴープロを持っていて、撮った写真をインスタグラムに載せる事が好きです!

彼女は一眼レフカメラを欲しがってるのですか?ゴープロの機動性と比べたら、小型のX7でも大きく重いので、彼女のニーズには合わないかも。

それに、一眼レフカメラはAFや連写性能、バリアングル液晶等、被写体によってあったらいい機能に違いがあるので、相手の用途に合ってないとプレゼントされても使いにくいだけです。

彼女が「このカメラが欲しい」と言ってないなら、サプライズ的なプレゼントはやめた方がいいかも。


>一眼レフ特有の素晴らしい写真が撮りたいです。
撮る対象とかは人、風景、など様々です!

一眼レフだから素晴らしい写真が撮れるわけではないですよ。それに、人や風景は一眼レフである必要はないです。

一眼レフのメリットは、光学ファインダーで被写体の実像を見て撮影できるので、激しく動くものや連写撮影するときに被写体を追いかけやすいという点にありますが、最近の電子ビューファインダーは改良されているようなので、その差はあまりないかもしれません。

その予算で彼女のカメラの使い方からしたら、高級なコンデジの方がいいかも。

書込番号:20437372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/29 07:57(1年以上前)

ゴープロって、動画をアップしてるのかな?
動画もならパナのミラーレスのが良いかも。
それとスマホに送るならWiFi付きの方が良いですね。
x7でもWiFi SDカードを買えば出来ない事はないけど。

書込番号:20437396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 08:02(1年以上前)

返答ありがとうございます!!!

なるほどです!!
購入候補にあげておきます(^^)
ありがとうございます!

書込番号:20437409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 08:04(1年以上前)

>エリズム^^さん
返答ありがとうございます!!!!

一眼レフじゃなくても一眼レフのように撮れるとは知らなくて驚きました!再度一眼レフのみの良さなど考えて、ピックアップし、比較したいと思います!
ありがとうございました!!!

書込番号:20437418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 08:06(1年以上前)

>9464649さん

返答ありがとうございます!!!!!

記入漏れでした!彼女は欲しがってます!
彼女の友達が持っているらしくて羨ましそうに話してました!!
おっしゃって頂いているものも調べてみます!
ありがとうございます^o^

書込番号:20437423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2016/11/29 08:07(1年以上前)

先日、嫁の誕生日に X7 をプレゼントしました。

もちろん喜んでいましたが、一眼レフを使う前にコンデジを持たせて一緒に撮影に行っていたという経緯があります。

彼女さんがどのような使い方をするのかは分かりませんが、インスタグラムに投稿するなら Wi-Fi は必須なのかなと思います。

多少重くなり、予算もオーバーになりますが X7i、 X8i、 8000D辺り、あとはFlashAir等のSDカードを使用するかですね。

ちなみに、ウチの嫁は「ガラケー信者」なのでWi-Fi不要! KISS X7の軽さに大満足でした(^^♪

書込番号:20437427

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 08:10(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

返答ありがとうございます^o^

やはりそうですよね、、、
サプライズであげたいんですけど、難しいですよね!

僕もまだ学生で彼女は1月が誕生日なので、予算が少なくなってしまうんですよ(^^;;

書込番号:20437436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 08:12(1年以上前)

>SakanaTarouさん
返答ありがとうございます(^ ^)

ゴープロの前に、防水でかつWi-Fiで連携できる、デジカメ?のようなものも持っているんですよ!
ゴープロ買ってからは扱いが減ったと思いますが、、、(^^;;
ミラーレスもってる友達は、やっぱり一眼レフがいいかもなーって子が多くて、最初に悩みました、、、

ありがとうございます(^ ^)

書込番号:20437441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 08:14(1年以上前)

>DLO1202さん
>SakanaTarouさんがおっしゃってる意味が分かりました!Wi-Fi機能がない場合も当然あるんですよね!
ごもっともだと思いました!!
検討しないといけませんね!
ありがとうございます(^^)

書込番号:20437447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 08:16(1年以上前)

>やせ太郎さん
ですよね、、、、
もう少し時間あるので、上手く聞き出したり、一緒に見に行ったりとやってみます(^.^)
ありがとうございます(^O^)

書込番号:20437448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 08:18(1年以上前)

>6084さん

返答ありがとうございます!

すいません!誤解が生じました!
一眼レフ初心者へみなさんの意見お願い致します!
↑これですね!!
不快な思いされた方々、申し訳ありません!!

書込番号:20437450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 08:20(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん
返答ありがとうございます(^^)

わざわざ、URLも張っていただき感謝します!
ぜひミラーレス参考にさせてもらいますね(^.^)

一眼レフのオススメも購入候補にあげます!
ありがとうございます(^^)

書込番号:20437456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/29 08:28(1年以上前)

>一眼レフ 初心者 みなさんの意見お願い致します

初心者の後に「の」を付けるのを忘れてるよ。
ここには、頭デッカチで小金持ちの万年初心者しか居ないんだから。

書込番号:20437475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/29 09:04(1年以上前)

>ここには、頭デッカチで小金持ちの万年初心者しか居ないんだから。

坊主さん そんな自分のこと自分で言わなくてもw
あ、坊主さんは金持ちではないかw

書込番号:20437555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件

2016/11/29 09:07(1年以上前)

はい、万年初心者がお答えします(笑)。

X7はレフ機では小さいですが、Wi-Fi対応じゃないので、インスタ目的で使おうと思うと、FlashAir等のWi-Fi内蔵SDカードが必要になります。

それに、写りの点では安くなっているEOS M2等とほぼ同じですし、M2ならWi-Fi内蔵でコンパクトなので今回の目的ではそちらの方が向くかと。

個人的には、若い女性が持つなら、OLYMPUS PENシリーズの方が似合うんじゃないかと思いますが。

また、インスタにアップするぐらいなら、明るいレンズと1インチセンサー搭載の高級コンデジで十分な気がします。

彼女のしたいことを再確認して、一緒に選んであげるのがいいと思います。

書込番号:20437566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2016/11/29 09:28(1年以上前)

>mikkyyさん

インスタへのアップが多いのでしたらwifi内蔵機種がmustだと思います。
アダプター式とか、wifi機能搭載のSDカードを使うのは、操作が面倒で結局使わなくなると思うので、wifi機能搭載の中からお選びになったらと思います。
あと彼女さんへのプレゼントということで、軽量なミラーレスの方がいいような気がしますが、ミラーレスもレンズ次第では大きくなりますし、逆に一眼レフでも非常に小型軽量の物もあります。

あとセルフィーも撮ると思うので、バリアングルのモニターもあった方が喜ばれると思います。

・wifi内蔵
・小型軽量
・セルフィー
この3つのキーワードで実際に店頭で彼女と見て、機種選びをされると良いと思います。
個人的なお勧めとしては、ソニーのα5100
http://kakaku.com/item/J0000013380/

上記条件は満たしてるけど、レンズキットでお値段的に6万¥台なのでちょっと高めだけど、以前は5万台だったので、クリスマス商戦でまた価格差がってくるかな?

いずれにしても、実際に使う彼女に触って、持ってもらって、これなら大丈夫!という機種をお選びになった方が、沢山使ってもらえると思います〜(^^)

書込番号:20437608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/29 10:18(1年以上前)

実際に買うときは店舗展示機で軽く触って選ばれたほうがよいでしょうが、kissシリーズから選んで間違いありません。
5.6万円の機材でも初値20万以上した7D2と遜色ない画質が得られますよ。

書込番号:20437676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/11/29 10:48(1年以上前)

ダメですよ、ステージ同じにしないと。
初値でいくと、コレも10万超えですよ!

それが、こんな値段で買えるんだからお得感満載やけど(^_^)

コレにWi-FiのSDカードを使ってますけど、Wi-Fi内蔵と使い勝手は、はしゃぐ程の差ないですよ。

書込番号:20437724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/11/29 12:21(1年以上前)

WiFi SDカードのFlashAirを使ってますが、面倒臭くて使わないというレベルではないと思う。
でも内蔵してる物が主流だから、内蔵してる物を選んだ方が良いかと。

書込番号:20437861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mikkyyさん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/29 12:23(1年以上前)

>nack'sさん

貴重な体験談ありがとうございます!!
ぜひ参考にさせて頂きますね(^^)

ありがとうございます(^^)

書込番号:20437867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/29 14:07(1年以上前)

>mikkyyさん
彼女さんがお友達のを見て欲しがっていているなら、メーカー機種など合わせた方が喜ばれそうですね。
困った時に聞ける相手がいるのは心強いかも。

書込番号:20438096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/11/29 15:13(1年以上前)

ゴープロが好きなのに、放っておいてよ、という可能性もあるね。

そんなものプレゼントされたら、使わないわけにはいかない。かえってストレスかも・・・

静止画のきれいな写真が撮れるカメラが欲しい、というなら話は別。

パナソニックあたりのマイクロフォーサーズとか、キヤノンの1インチコンデジのほうが
良いと思う。重くて嫌がられるカメラはいくらでもあるけど、軽くて性能がまあまあなら、
絶対に使われる。



書込番号:20438206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/29 17:09(1年以上前)

>mikkyyさん
どういう意味でデジ一眼でないと、なのかがイマイチ見えて来ません。
本当に、かさばり最低でも600g以上あるレンズ交換式カメラが必要なのかどうかが。。。

これまでに防水・Wifiありのコンデジ(スマホと変わらないセンサー?)を持ち、ゴープロなんですよね?
各々の実際の機種名・スペックを挙げるともう少し分かりやすいのかも。

また、動画>静止画にも見えますし、静止画を動画から切り出してインスタ投稿?
あるいは動画を投稿?最終的にどっちを優先させて(追加するカメラに何を期待して)いるかも
よく分からないかんじ。大きさ・重さはだいじょうぶですか?も気になりますし。

これまでの流れからしたら、なるべく小さく軽いセンサー大きいもので防水・Wifi可能なもので、
このへんのコンデジはよいのではないでしょうか。どれも防水はないですけど・・・
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec039=1&pdf_Spec306=70-&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1&pdf_Spec325=-400
4K動画とセンサーサイズ考えると、この中のLX100でしょうか。
オリンパス・パナソニックの規格4/3型センサー(ミラーレスと同じサイズです)に
とても明るい(開放F値の小さい)レンズなので(こういうズームレンズがミラーレスにはないです)、
ボケっぷりはこちらのWズームキットレンズよりもいいです。
それが400g弱で、かなり小さく軽く持てることになります。
さらにコンパクトさ優先なら1型センサーになりますがG9X (209g)。
もっと望遠も必要ならTX1 (250mmまで・310g)があります。
それらの絵を見れば分かると思いますが、相当厳しい条件でなければいい絵が出ると思いますが。
http://kakaku.com/item/J0000013731/photo/#tab
http://kakaku.com/item/J0000017649/photo/#tab
http://kakaku.com/item/K0000846726/photo/#tab

書込番号:20438453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2016/11/30 06:21(1年以上前)

別機種

マイクロフォーサーズ

>今回、一眼レフ を初めて購入したいと考えています。
>ネットで少しだけ調べましたが、性能やらレンズやらでポイントがたくさんあると知り、難しいと思いました。
>ですので、質問させて下さい!
>予算は5、6万円程度です!
>一眼レフ特有の素晴らしい写真が撮りたいです。
>撮る対象とかは人、風景、など様々です!

初めてでプレゼントするってハードル高いですね!

一眼レフは、とにかくデカくて重いので、持ち出さなくなること必定です。

http://kakaku.com/item/J0000015466/ Nikon 1 J5 ダブルレンズキット \47000

↑こちらがお勧めとなります。

書込番号:20440061

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/11/30 08:00(1年以上前)

一眼レフを友達が持っているのを羨ましそうに話していたのに、
WiFi付きデジカメを持っていて、GoProを買ってからデジカメの出番が減っているのなら、
一眼レフが羨ましいのではなくて、それを使いこなせる友達の行動力が羨ましいのかも。

やはり一緒にお店に行って、店員が寄ってくるだろうから、
店員とのやり取りから、色々リサーチした方が良さそうに思えます。

書込番号:20440218

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/30 17:06(1年以上前)

機種不明

プレゼント、選ぶの楽しいけど難しくもありますね。
彼女の欲しかったものピッタンコに辿り着けるかな?
カメラの場合は、本人の趣向を割り当てるのはとても難しいと思います。
無難に何が欲しいのか一緒に見に行くか、それとも失敗覚悟でサプライズに賭けるか、
普通は前者、お金がいっぱいある人なら後者も可かな.. 買い替え効くし..

一眼レフの特徴は、ペットやスポーツなどの動きものに強いということ。
その辺の需要があるのでしょうか?
タイミング的には結婚してお子さんができて、これからお遊戯会だ運動会だ..
というときがベストのようにも思われます。
そうでなければ、同じ画質で機体の軽いミラーレス一眼の方が良いと思います。
特に女性の場合は描写性能云々よりも外観のデザインに魅かれる人も少なくなく、
悩ましいところです。

●一眼レフ
Kiss X7 には、白い機体もあります。望遠レンズの代わりに、こだわりの単焦点レンズが付きます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000651897_K0000863012
単焦点レンズといえば、普段使い用に軽量な24mmもぜひ欲しいところ。
http://kakaku.com/item/K0000693676/
X7 に装着した様子はブルドッグのようなブサカワイさもあり、オシャレです。

ただ、X7 は機能的には申し分ないのですが、発売日が3年半前と古く、
プレゼントとしてもらったときの気分はどうかと、少し考えてしまいます。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_so=e2&pdf_pr=60000-10000
プレゼントは一種の縁起物なので、レフにこだわる場合は私だったら、
EOS Kiss X80 EF-S18-55 IS II レンズキット + EF-S24mm F2.8 STM にします。Wi-Fi装備。

●描写性能重視の場合
ペットやスポーツや走りまわるコドモを撮るのでなければ、小型軽量なミラーレスで十分
スタイリッシュで追加の小物類も充実しているM10
他のかたがオススメしたsony機
撮った絵の色使いが素晴らしいX-A2
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017652_J0000017653_J0000011615_J0000013380_J0000014683_J0000010982_J0000014684_J0000020001
X-M1 意外は自撮り機能があります
全てWi-Fi対応

●携帯性を考える
「一眼レフで撮ったような写真が撮りたい」ので、必ずしも一眼レフでは無くてもいい場合、
予算を少しはみ出しますが、一眼レフと同じセンサーサイズのコンデジもあります。
http://kakaku.com/item/J0000018215/
外観見た目も高級感があり、見劣りしないと思います。

●少しセンサーサイズを小さくしてマイクロフォーサーズ:
デザイン重視の場合、オリンパスが特に女子ウケするデザインを狙っているようです。
写真を撮ることよりも1種のステータスとして持つなら一考の余地ありです。
パナソニックからは小型のマイクロフォーサーズ機も出ています。

●一眼ゴッコでもいい
ニコンから小さなミラーレス一眼が出ています。
クッキリした絵に仕上がりますが、解像度にはあまり期待しないでください。
ペンタックスQ-S1も面白いです。
魚眼レンズで遊べます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013304_J0000013305
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec103=41
レンズは01,03はぜひ欲しいところ。お金があれば08もgood.



> 一眼レフ特有の素晴らしい写真が撮りたいです。
+条件:Wi-Fi, 自撮り, スタイリッシュ, プレゼント

いろいろ書きましたが、この条件のもとで、私だったら
Canon EOS M10
Fujifilm X70
のいずれかにすると思います。

なお、こういうのも↓プレゼントにいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000819905/
画質は一眼レフから一歩後退ですが、コンパクトです。これなら毎日使えます。

書込番号:20441197

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/30 17:52(1年以上前)

どうでもいい訂正ですが

誤:割り当てる
正:探り当てる

失礼しました

書込番号:20441290

ナイスクチコミ!0


VIPYAさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/30 18:46(1年以上前)

女子一眼入門セット Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7(ホワイト) ダブルレンズキット2 + Canon コンパクトフォトプリンター SELPHY CP1200

amazonで探して見ました、これはいいとおもいます。
参考になれば幸いです。(笑顔)

書込番号:20441421

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2016/11/30 19:10(1年以上前)

プリンターを付けるのはいい考えですね

書込番号:20441489

ナイスクチコミ!2


空ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件 Qooちゃんち。 

2016/12/01 11:21(1年以上前)

こんにちわ。
女子カメラということで、予算が少しオーバーしますが。

お勧め
オリンパス PEN Lite E-PL7 14-42mm EZレンズキット 61,905円(Amazon)
レンズが3倍ズームレンズでありながら、世界最薄*電動式パンケーキズームレンズなので、携帯性が抜群です。
本格的に写真を撮りたくなってもレンズが豊富にありますし、ボディーをOM-Dシリーズに替えれば良いと思います。

私はEOS40D、kiss X7、FUJI X30(コンデジ)を持っていますが、
携帯性でX30ばかり持ち歩いています。X7+EF-s24mmもコンパクトで良いのですが、X30にはかないません。

コンデジはお持ちということなので、E-PL7 EZレンズキットをお勧めします。

携帯性を気にしないのなら
Kiss X7 レンズキット EF-S18-55mm 41,026円(Amazon)+EF-S24mm F2.8 STM 16,684円(Amazon)+FlashAir32GB 4,480円(Amazon)合計62,190円で良いと思います。
予算次第ではダブルズームレンズキットでも。

書込番号:20443486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/01 22:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ウチの奥さんがX7を構えたショット。大きさの参考になるかな?

我が家のモルモットちゃん!

ダブルキットレンズの55-250mm使って、こんなスーパームーンも撮れますよ

>mikkyyさん

インスタにアップしたいなら、Wi-Fi内蔵はかなり重要ですね。
ウチは奥さんがX7使ってますが、Wi-Fiが無いので、FlashAIRを使っていますが、FlashAIRは画像サイズの自動縮小機能は無いみたいなので、X7の設定で最初から画像サイズを小さくして撮影してます。

また、わたしは8000Dを使っていて、こちらはWi-Fi搭載で画像サイズ縮小も自動で行ってくれるので、カメラの撮影設定は一番画像サイズが大きい状態にしておいても、転送の際にフルHDサイズ程度に自動てリサイズしてくれるから、そのままスマホからインスタやSNSにアップしやすくて便利です。

ただ、8000DはX7よりは大きいし重いです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:20445255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/01 22:42(1年以上前)

こんにちは

とりあえずコレ買ったらどうでしょ?
http://shop.nikon-image.com/campaign/papercraft_f/

そのあと2人で相談すれば?

書込番号:20445289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2016/12/02 07:00(1年以上前)

>たんぽぽ@大阪さん

X7いいですね。

鈴鹿サーキットの観覧車ですね。

書込番号:20446009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/02 17:02(1年以上前)

x7はwi−fiがないから予算を勘案するとx80の方が良いかも


書込番号:20447228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 パンケーキかシグマF2.8か

2016/11/23 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

アドバイスください。

ダブルズームキットを購入して、
望遠レンズの方は運動会や発表会などで活躍。
普段は標準レンズを使ってますが
室内で撮る犬や子供の写真、
キャンプで薄暗いランタンの明かりで撮る
アウトドア料理の写真などに不満があります。

室内でもっと広角で写したい
室内・暗いところでもっと明るく写したい

と考え、24mmF2.8のパンケーキレンズの購入を検討してましたが
大口径レンズの方がいい?と
シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM も検討中です。

せっかく世界最小の一眼レフなのに
シグマの大口径レンズはアンバランスですか?

単焦点レンズと大口径レンズ、
どちらにするか迷ってます。
アドバイスくださいm(_ _)m

書込番号:20421711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/11/23 23:32(1年以上前)

>室内でもっと広角で写したい

この目的だと、24mmF2.8はキットレンズの18-55よりも広角にはならないですよ。

>室内・暗いところでもっと明るく写したい

室内撮りなら、より広角で同じF2.8のシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの方がいいですね。

なお、明るいレンズだから明るく撮れるわけではないですよ。

書込番号:20421787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/23 23:34(1年以上前)

こんばんは。

どちらのレンズもより広角に、というご要望を満たすことはできませんので、

明るさ → 24mmF2.8
広角  ⇒ 10〜18o

の2本がいいかもしれません。

書込番号:20421792

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/11/23 23:48(1年以上前)

EF-S10-18mmってこれのことです。
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/

書込番号:20421838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/11/24 02:33(1年以上前)

>室内で撮る犬や子供の写真、

室内はバウンス(天井や壁に光を反射させて間接的に当てる)が出来る外付けストロボで対応出来そうです。
http://s.kakaku.com/item/K0000792966/

出番は少ないですが、大きめのストロボが有ると便利です。
ストロボは暗い所だけではなく、昼間でも使う場面は有ります。
【ハイスピードシンクロ】(日中シンクロ)
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/high/
自分は運動会の時のスナップや(さすがに競技中は光が届きません)少年野球やテニスの集合写真でも使ってます。
室内で子供を撮る時にももちろん使ってました。(最近は余り撮らせてくれません 笑)
バウンスは直射と違い、自然な感じで撮れますよ。

あと
>室内でもっと広角で写したい
は、他の方がご紹介されてる様な広角レンズを買わないとどうしようもないです。


>キャンプで薄暗いランタンの明かりで撮る
>アウトドア料理の写真などに不満があります。

三脚をお持ちでしたら三脚を使用してシャッタースピードを遅くして(調整しながら)撮ってみて下さい。(手持ち撮影だとシャッタースピードを遅くすると手ブレをおこします)
レンズは18-55で、モードはTv(シャッタースピード優先)です。
※三脚使用時は手ブレ補正(IS)はOFF

書込番号:20422126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/24 06:43(1年以上前)

おはようございます。

17-50/2.8 シグマですが、新品で購入しEOS KISS X7で使用しましたが、私のレンズは相性が悪く半年で処分してしまいました。

一度の新品交換、メーカー調整(本体ごと)二度も出しましたが、ピンズレが多くて正直、嫌になったレンズです。

なお、バランス的にもX7だとグリップが浅いのでキツイモノはありました。

もし少しでも広角を狙い明るく写したいのでしたら、室内はスピードライトを使い、外での撮影ならEF-S 10-18/STMが良いと感じます。

ただし、私の環境での経験談なので全てに当てはまりません。

良いお買い物を!

書込番号:20422259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2016/11/24 07:28(1年以上前)

まず、明るいレンズを使用したからといって明るくはなりません。
暗いのであれば適正露出になっていないだけです。
動き物でなければ、三脚などを使って低速シャッターで撮るとか
外付けストロボを使用するなどすれば良いかと。
ストロボの場合は出来るだけガイドナンバーが大きい物が良いのですが、
そのへんは予算や大きさなども関係してきますので・・・



室内で動いている被写体を撮る場合、
比較的近距離での撮影となりませんか?
明るいレンズを使うことでその分シャッタースピードを高くすることは可能です。
だだ、被写体までの距離、被写体のスピードのよってはAFがついて行かない場合があります。
距離が数メートルならどんな優秀なAF搭載の機材を使ってもまぐれ以外ピントはあってくれません。

撮影目的からして、明るいレンズを使うことで今よりは良くなりますが、
満足出来るかはよく調べた方がよろしいかと。

大きさでバランスのことを気にしていたら何も出来ませんよ。
目的によってより自分好みにするためにレンズ交換が出来るシステムですから・・・

書込番号:20422320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/24 07:38(1年以上前)

>ひなたぼっこちゃんさん

候補の二本24ミリF2.8STMにしても17−50F2.8にしても大して明るいレンズとは言えません。(使い方次第ですね)

今お持ちのEF-S18−55はF3.5−5.6と書いてある通り18ミリの状態ではF3.5となり50ミリの状態ではF5.6となる
レンズです。(共に開放F値、最も明るくした時の話ですが・・・)

なのでお持ちのレンズで24ミリの状態を使用する際には候補のレンズを使用すれば、約2倍の速さのシャッタースピード
が使えるし、50ミリの状態だと(17−50F2.8と比べて)約4倍の速いシャッタースピードが使えるというわけです。

この辺りの事はちょっと一眼レフの入門書的なものを読めばすぐに理解できる筈ですね。

室内での超広角レンズ(18ミリ以下の)では手頃なものに明るいレンズが存在しないので、ストロボにて対応する事に
なるかと思います。

18ミリ以下の超広角レンズでは画像の中心部以外は大きく傾いたり歪んだりするので、それなりの技量が要りますが。

とりあえずは室内の犬やお子さんとキャンプでの撮影においてどの程度の焦点距離が必要なのかを見極める事が
重要になってきますね。

いずれにしてもご希望の撮影においてより綺麗に撮りたいと考えるなら、カメラ任せの撮影では無理が生じるので
X7では「応用撮影ゾーン」の活用が必要となってきます。(明るく撮りたいとかブレ無しで撮りたいとか・・・)

候補の二本でどちらを購入してから(撮影法を学んで)色々と試してみれば良いかと問われれば17−50F2.8の
ほうが焦点距離に幅があるので適しているように思います。

キャンプの明るさがどうなのかが不明ですが、焦点距離(画角、どの程度の範囲を撮りたいか)が合えば、EF50ミリ
F1.8STMやシグマ30ミリF1.4などはもっと速いシャッターもしくは低いISO感度が使えるレンズなのでより良いでしょう。

そうすると今度は更に明るいレンズでISO感度をそれ程上げる事無くブレ無しで撮れるのですが、ピント合わせが難しい・・・

今回の場合ならまずは17−50F2.8が無難だし、小型軽量を活かすならそこそこ高画質で撮れる24ミリもいいかなぁと
感じます。

ピントずれの話が出てきましたが、その場合は保証期間内にシグマに本体とレンズを預ければ無償調整してくれます。

純正レンズでもF1.8とか1.4とかになると気になる場合が多いと思います。(AF任せ?で明るいレンズには付き物?)

色々と学ぶのに良い機会ではないかなぁと感じますね。

書込番号:20422333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2016/11/24 08:02(1年以上前)

>ひなたぼっこちゃんさん

>> 室内でもっと広角で写したい
>> 室内・暗いところでもっと明るく写したい

「露出補正」でプラス方向にすると、明るく写せます!!

なので、レンズは今のレンズで要件は満たします!!

書込番号:20422389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/24 08:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノーファインダ

紅葉

トリミングしてますが

おすそ分け

>ひなたぼっこちゃんさん
24M,パンケーキ使いやすいですよ

コンパクトなみに、持ち歩ける感じ

見た目は広角というより自分の目の角度に近い感じで

写ります

ほとんどノーファインダーで写してます

書込番号:20422394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/24 10:01(1年以上前)

広角側で明るさ追求だとAPS−Cではレンズが無いと思った方がいいです
キットレンズでも18mmではF3.5
F2.8のレンズにしたところで大差なし
APS−Cだと広角でF2.8よりも明るいレンズ無いわけで…
標準だと他社は35/1.8あたりがあるんだけどね
キヤノンには残念ながらない…
フルサイズ用のくそ高いレンズ使うしかない

それならキットレンズでそこはがんばって

追加するなら超広角ズームじゃないかな?
この分野では価格破壊を起こしたキヤノン
キヤノン使いならEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMを買わなきゃ♪
純正なのにサードパーティーより安いって驚異的ですよ

書込番号:20422607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4806件Goodアンサー獲得:283件

2016/11/24 11:34(1年以上前)

>広角側で明るさ追求だとAPS−Cではレンズが無いと思った方がいいです

シグマ製ですが、こんなレンズもありますよ。
X7にはアンバランスだし、高いので、お薦めはしませんが。

18-35mm F1.8 DC HSM

http://kakaku.com/item/K0000522469/

書込番号:20422772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/24 12:23(1年以上前)

大口径はF値で決まりますのでF2.8ならどちらも同じです。また大口径が必要になるのは望遠の場合で広角ではあまり効果がありません。
今回の場合は、あふろさんおすすめのものが正解です。

書込番号:20422859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/11/24 13:04(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

APS−C用にトキナー 14−20mm F2ってのがありますね。焦点距離も価格もニッチですからこのスレッドでは候補にならないでしょうが、一応念のため…。

>ひなたぼっこちゃんさん

横レス失礼しました。
Kiss X7の世界最小サイズという利点に縛られるならシグマ 17−50mm F2.8 OSはアンバランスかと思いますが、個人的には必要な性能を満たしていればボディのサイズや価格は最小限、代わりにレンズは自分が撮りたいものが撮れるベストを付けるのがいいと思ってます。
シグマ 17−50mm F2.8 OSが候補に上がっているということは、バッグの隙間にこれが入らないから持ち出せないなんてことはないと想像しますので、対応範囲が広いズームの方をオススメします。

書込番号:20422968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

三脚 KF-TM2515

2016/11/17 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

KF-TM2515に付属している、約9センチの棒・・・使い方教えて下さい

書込番号:20401933

ナイスクチコミ!0


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2016/11/17 15:17(1年以上前)

http://pcmanabu.com/kf-concept-kf-tm2515/

書込番号:20401950

ナイスクチコミ!0


スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/17 15:23(1年以上前)

分かりませんTT

書込番号:20401962

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2016/11/17 15:27(1年以上前)

自分で調べる努力、よろしく。

https://www.youtube.com/watch?v=YoN7T6-ls40

書込番号:20401967

ナイスクチコミ!1


スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/17 15:34(1年以上前)

すみません。買ったアマゾンに電話したり、いろいろ調べました・・・・

書込番号:20401975

ナイスクチコミ!1


スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/17 15:35(1年以上前)

英語でわかりません

書込番号:20401978

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2016/11/17 15:46(1年以上前)

必要になるまで保存しとけばいいです。
棒の穴を覗けば楽しい世界があるかも(笑)

http://www.kentfaith.com/product-detail-409.html#Menu=ChildMenu

書込番号:20401991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/11/17 16:13(1年以上前)

機種不明

この使い方をするとき用のセンターポールだよ

ノーマルのポールだと下がつかえて低くできないでしょ

書込番号:20402045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/17 16:14(1年以上前)

機種不明

これですか?

9cmくらいの棒ってこれですか?
って、自分もよくわかりません。
なんかの延長ポールかしらん?

書込番号:20402047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/17 16:17(1年以上前)

あっ、解決済みだ〜 ( ´ ▽ ` )ノ

これにて 一件落着 ( ^ ^ )/□

書込番号:20402054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/17 16:31(1年以上前)

>へちまたわし2号さん それです
>あふろべなと〜るさん わかりました

書込番号:20402076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2016/11/17 16:43(1年以上前)

okeke7823さん こんにちは

最近の三脚の場合 エレベーター分割式が多いのですが この三脚の場合 長いエレベーターと交換してローアングルに対応するようですね。

書込番号:20402097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

静電容量方式

2016/11/12 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

モニターをきれいにしようと思い、見ると「薄く網状の線」 静電容量方式だからでしょうか?
ふいてみても消えず・・・

書込番号:20385761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/12 14:02(1年以上前)

タッチパネルの電極やろ☆ (・ω・)

書込番号:20385824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/12 14:35(1年以上前)

そうですか^^ 
モニターはガラス?

書込番号:20385916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/12 14:48(1年以上前)

割ってみれば分かるで☆ (・ω・)

書込番号:20385949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/12 15:01(1年以上前)

は〜いw

書込番号:20385987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/12 15:25(1年以上前)

割る気かいっ☆ ヾ( ̄□ ̄;)

書込番号:20386047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/12 16:21(1年以上前)

タッチパネルの電極・・・・

書込番号:20386210

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/11/12 16:55(1年以上前)

>okeke7823さん
>Masa@Kakakuさん

二人でコンビを組んで芸能界デビューすれば・・・
ボケとツッコミ・・・絶妙じゃないですか!!!

書込番号:20386292

ナイスクチコミ!3


スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/12 17:17(1年以上前)

「誠に恐縮ながら、液晶モニターの内部構造の詳細についてご案内
することは難しいですが、ご指摘いただいたように、EOS Kiss X7は
静電式のタッチパネル機能を搭載しており、タッチパネル電極が
組み込まれているため、ご指摘の線については、仕様の可能性が
高いかと存じます。」
キャノンからメールキターw

安心して使える・・・たぶんw

書込番号:20386347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/11/12 18:13(1年以上前)

ガチ聞きしたんかいっ☆ Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ

書込番号:20386517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 okeke7823さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/12 18:31(1年以上前)

聞いちゃったw>Masa@Kakakuさん

書込番号:20386570

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ボディを新規書き込みEOS Kiss X7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ボディ
CANON

EOS Kiss X7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ボディをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング