EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

標準

現在、初一眼の購入を迷っています。

2017/08/21 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

ミラーレスはOM-D E-M10を所持しています。

目的は、ポートフォリオ・人物撮影・モデル撮影・商品撮影・広告用画像撮影なんですが、D5300などのD5x000シリーズとX7で迷っています。

Kiss X7は、エントリーモデルで低価格が売だったようですが、最近は残っている分だけになり高騰しているように見えて、イマイチお得感がないなという印象です。
大体予算を5~6万前後で考えているのですが、中古機で似たような価格帯で狙い目がありましたら、X7/D5300と比較して教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21133843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/21 12:13(1年以上前)

Dondon値上がります!!!(*`・ω・)ノ

X7わ今がカイです!!!(*`・ω・)ノ

書込番号:21133847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/21 12:27(1年以上前)

ポートフォリオ?

書込番号:21133884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/08/21 12:35(1年以上前)

>NYANONーにやのんさん

IT系の用語になってしまうのでしょうか、、日々の業務の進展やポスターなどが実際に日々どのように使われているかなど、日記的に残すことの意味としてウチの会社では使ってます。間違いがあればすみません

書込番号:21133903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/21 12:43(1年以上前)

低価格というより、小さく、軽いが売りですね。

値段も在庫がなくなってきているのか、上がり気味なので、後継の X9 も
比較候補に入れると良いと思います。

書込番号:21133923

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/08/21 13:00(1年以上前)

その目的なら OM-D E-M10 で十分だと思われます・・・・(X7と比べてですが)。

書込番号:21133980

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2017/08/21 13:03(1年以上前)


>mt_papaさん
回答ありがとうございます。
候補として見て見ます!

>杜甫甫さん
回答ありがとうございます。
ミラーレス機は、プライベート用なので、仕事用一台欲しいなーと言う感じなのです。仕事柄メイン撮影者ではなくて、サブですがですがプロデュースしてるアイドルやレイヤーの方を撮影することもあるので一眼レフで探してます!

書込番号:21133988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/08/21 13:03(1年以上前)

私も、杜甫甫さんと同じ事思ってました。

書込番号:21133991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/21 13:05(1年以上前)

>ハイネ13さん
ちょっと前ならX7ダブルズームキットは45000円でしたからねー
ところでE-M10のままではダメなんでしょうか???
そっちのレンズ流用でMFTで探すってのは???

X7はニコンで言えばD3000シリーズみたいなものなので
割高感もあったりするならD5000シリーズがいいのではないでしょうか。
それでもどうせ買うならD5300以降のダブルズームになると思うので(望遠いりますよね?)、
その中ならX7は安い方だと思うのだけど(D5500はAF-Pレンズでないので抜きました)。。。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_J0000019973_K0000942559_K0000922073&pd_ctg=0049
予算的にOKならD5300AF-Pだしもっとゆるせば5600ですね。

もし標準ズームだけで足りるとしても、やはりX7は安いのでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_J0000011499_J0000019972_K0000595685_K0000651897_K0000942558_J0000025061_K0000922071_J0000010854_J0000014511_K0000922072&pd_ctg=0049

書込番号:21133999

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2017/08/21 13:18(1年以上前)

>ハイネ13さん
私も最初、ポートレートの間違い?と思ったら、クリエイター業界では、スレ主さんの使い方でポートフォリオっていうんですね。
私は金融系だったので金融商品の種類・バリエーションみたいなイメージで捉えてました。

さてカメラの話ですが、個人でご購入でしょうか?それとも会社経費でご購入でしょうか?
もし、個人ならD5300のAF-Pダブルズームを購入し、不要な望遠ズームをヤフオク等で売れば、4万円台で入手できることになります。
今、D5300+Af-P の18-55標準ズームが62,000円ほど、一方これに70-300を追加したダブルズームなら67,000円。差額たったの5000円です。
一方この望遠ズームは単品で買うと、3万円台のお値段で、ヤフオクでの落札相場が2万2〜3千円ほど。手元に2万円戻ってきたとして4万7千円で買えたことになります(^^)

今ならこの買い方がお得だと思います!

ちなみにAF-Pは最新のレンズでAFにステッピングモーターを採用。これAFがめちゃくちゃ速く、シャッター推した瞬間にピピっとピントが合うかんじです。
またフルタイムマニュアルと言って、AFした後にピントリングを回すとすぐにマニュアルフォーカスできるので、商品サンプル撮影など微妙にピントを追い込む必要がある場合など、とても便利だと思うんです。
これが以前のAF-S18-55だとフルタイムマニュアルできず、レンズの横にあるスイッチでAFからMFに切り替える必要があり、まぁ基本はAFで撮ること前提のレンズでした。

またAF-Pは、ピントリングがズームリングの前にありますがズームを回してもピントリング位置が変わらないので操作しやすいんです。
(確か以前のAF-Sだとピントリングはズームすると一緒に伸びるんじゃなかったかな?これもそもそもMFすることなんて想定してないという設計かも・・・)

ちなみに、私もD5300でAF-P18-55を使用しています。とても小型軽量な組み合わせで、フルサイズも持っていますが、この軽快さ加減で持ち出すことが多くなっています!

レビューと作例をアップしているので、お時間ある時にでもご参照ください。
D5300レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000586661/ReviewCD=977009/#tab
AF-P DX 18-55 レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000902956/ReviewCD=980154/#tab

口コミにアップしたサンプル
建物系
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642504/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644581/
夜景(かなり遅いSSでもブレてません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644593/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2644591/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642510/
スナップ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000902956/SortID=20437882/ImageID=2642507/
(テレマクロ的にアップ撮影)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708617/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708618/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011700/SortID=20703531/ImageID=2708619/

書込番号:21134019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/21 13:21(1年以上前)

>ハイネ13さん
勉強不足ですいません。
金融関係のポートフォリオしか認識がありませんでした。
作品集みたいなものもポートフォリオなんですね。

仕事で撮影するアイドルやレイヤーの写真となると、APS-Cのセンサー
がm4/3より大きいいのでバックをぼかしてなども期待できますね。
フルサイズは予算オーバー。

X8iや8000Dに50/1.8でどうしょう?
こちらも新品では予算オーバー。
X8i 18-55キットと中古の50/1.8Uならば7万以下で買えるのではないでしょうか?
アイドル、レイヤーさんならキヤノンの色が良いと思います。

ポートフォリオ・・・良い勉強になりました。

書込番号:21134028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/08/21 13:24(1年以上前)

こんにちは

仕事用というか、業務用なんですね。
それなら
80Dなどの中級機とレンズ、フラッシュとかいろいろ
すべてしっかり予算とって考え直したほうがいいんじゃありませんか?

書込番号:21134035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/21 13:27(1年以上前)

どちらかならD5300でしょうか。
レンズはAF-Pダブルズームキットで。
注)D5300ダブルズームキットは3種類有るので気を付けて下さい。↓
■AF-Pダブルズームキット
標準レンズと望遠レンズが最新のAF-Pレンズ(望遠レンズは70-300mm)
■ダブルズームキット
望遠レンズが55-300mm
■ダブルズームキット2
望遠レンズが55-200mm

選ぶならAF-Pダブルズームキットです。

書込番号:21134038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/21 13:45(1年以上前)

日中シンクロが必要ならキヤノン
要らないならどっちでもいいって感じかな

まあ、ニコンもD7000番台なら問題ないわけですが

ニコンだと個人的にはD5500で大幅進化したので
AF−Pの付属するD5600がいいなあと思ってしまう…

それかD3400

書込番号:21134069

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2017/08/21 13:49(1年以上前)

>プロデュースしてるアイドルやレイヤーの方を撮影することもあるので一眼レフで探してます!

これはレスポンスを重視するという意味でしょうか?
それともいわゆるハッタリという意味でしょうか?

前者ならKissでもいいでしょうけど、後者ならE-M10もKissも変わらない
のではないですかね。最低二桁機(70Dとか80D)あたりにしないと
いけないように思います。

書込番号:21134077

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/08/21 17:05(1年以上前)

>APS-Cのセンサーがm4/3より大きいいのでバックをぼかしてなども期待できますね。

きっとレンズじゃ大して変わらない!w
でも、少しでも素子が大きいほうが望みなら、ニコンかソニーかペンタックスにしましょう!

あと、X7にすると、下手すると今より暗い所に弱くなる可能性もあるのでご注意を!

モデルさんに対する貼ったりなら、せめてD8000とか・・・!?

書込番号:21134398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/21 18:36(1年以上前)

>ハイネ13さん
D5300AF-Pダブルズームキットにスピードライトですね。

書込番号:21134584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/08/21 18:37(1年以上前)

皆様親身に回答して頂きまして本当にありがとうございます。

あまりモデルさんへのハッタリは考えていません。

私の業種なんですが、
所謂DTPでも広告でもWeb系でもアイドルプロモーションやモデル確保なんでもやるWebのなんでも屋さんだと思っていただければ幸いです。
その中で自分の写真へのセンスを磨くためということが、個人的な理由と、実際仕事では、カメラマンが同行していますので、あくまでサブ的に記録していく形です。ただ、実際ECのお客さんの商材の撮影もしたりしますので、できるだけ良い画質で提供したいなと思っての今回の購入検討です(;´∀`)
※実際のECではそこまでの画質が求められていないことは別としてw

個人的なことなので、もちろん実費です。

皆様の貴重なご意見を参考にして吟味したいと思います(*´ω`*)

書込番号:21134589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/08/21 21:00(1年以上前)

中古でマイクロフォーサーズをもう1台と、レンズ♪

em5の12-40キットが狙いたいなぁ〜♪

書込番号:21134915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/08/22 08:22(1年以上前)

>目的は、ポートフォリオ・人物撮影・モデル撮影・商品撮影・広告用画像撮影・・・
とか書かれてたんで、そりゃあフルサイズだろうって思いました。

でも
>大体予算を5~6万前後で考えているのですが・・・
ああ、じゃあX7でも5300+AF-Pでもどっちでも良いんじゃない??って思ったんですが

>実際仕事では、カメラマンが同行していますので・・・
って言うのを見て、やっぱフルサイズじゃないの!って思いました。

>個人的なことなので、もちろん実費です。
は承知した上でですが
D750 24-120 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693265/

カメラマンも同じ人間です。同行する人のカメラ自体もしっかり見てます。
たぶん顔馴染みだと思います。
相手が、フルサイズさりげなく持たれてたら、カメラマンにとっては
かなりのプレッシャーです。
・・・「こりゃ、下手な仕事は出来ねぇなぁ・・」って

>その中で自分の写真へのセンスを磨くためということが・・・
D750 24-120 VR レンズキット
年末か来年初頭、後継機の噂がかなり信憑性も高く広がってます。
実は自分も狙ってます。
価格的にも狙い目だと思います。いっちょうフルサイズってのは無しですか?

書込番号:21135971

ナイスクチコミ!0


ゆ←けさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/22 12:00(1年以上前)

クリエイティブ系の職業の作品集や実績をまとめたもののことを 「ポートフォリオ」 って言いますよね。
フォトグラファーの場合は、 「ブック」 って呼ぶケースが多いです。
映像系は 「デモリール」 や 「ショーリール」 ですね。
私は逆に、金融関係のポートフォリオって意味を知りませんでした。笑



エントリークラスの細かい差は分かりませんが、私ならバリアングルがついている D5300 です。
撮ってだしJPEGなら差はあるのでしょうが、Rawで撮ってら、出てくる画はどっちでも一緒です。
スレ主さんの目的なら、Rawで撮り、現像やレタッチを覚えた方が絶対に良いです。

贅沢を言うなら、撒き餌の単焦点レンズが1本欲しいとこです。
キャノンなら 50mmF1.8、1.5万円ほどです。(ニコンの方は何があるか知りません)

所詮、キットレンズはキットレンズなんで、被写界深度も深く解像力もないので、どうしてもベタッとした画になりがちです。
それに、暗いズームレンズだと、被写界深度のコントロールが勉強できないということも大きいです。
初めはキットレンズだけでも良いと思いますが、画角の感覚が掴めてきて、余裕があれば、1本買ってそれで作品を作れば良いと思います。



余裕があればフルサイズを、と言いたいところですが。
(プロはフルサイズ以上がお約束みたいなところがありますし、ニコンキャノンのAPS-Cは良いレンズありませんので)

ただ、人それぞれ予算もあるでしょうし、別にAPS-Cでもキレイな写真は十分に撮れます。
見た目のパフォーマンスなんてクソの役にも経ちませんし、カメラの大きさの差でテンションあがるのは素人モデルさんかそれに近い人くらいです。
重要なのは結果です。

書込番号:21136371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒い点があります。

2017/08/18 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

先週購入しました。
カメラをのぞくと複数の目印(点)があると思いますが、その中に明らかに違う黒い点があります。たぶん小さなゴミだと思うのですが、清掃の仕方はありますか?それとも初期不良でしょうか?

ちなみに撮影後、写真を確認しても黒い点は写真には写ってないです。

書込番号:21125695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/18 10:29(1年以上前)

気にしないのが一番。
気になるならメーカーに依頼した方が良いと思いますね。

書込番号:21125706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2017/08/18 10:29(1年以上前)

カメラをのぞくと複数の目印(点)があると思いますが

どこのことでしょう。

書込番号:21125707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/18 10:33(1年以上前)

>カメラをのぞくと複数の目印(点)があると思いますが

AF測距のことでしょ。
Kissは四角のポイント中央に点があります。

書込番号:21125714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/18 10:37(1年以上前)

>リアルエステーターさん
レンズを外して、下向きにして本体内部をブロワーで吹いてみると、ゴミなら取れるかも。
心配なら、購入店に相談されては。

書込番号:21125724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/18 10:37(1年以上前)

>リアルエステーターさん
写真に写らないのだからセンサー・レンズ部ではないですね。
ミラーに汚れがついているのかな。
レンズ外してマウント内をブロワーで吹いてみてはいかがでしょうか。

複数の目印はAFの測距点ですね。

書込番号:21125725

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/18 11:35(1年以上前)

>リアルエステーターさん こんにちは

多分、ミラーかスリットガラスに付着したゴミかと思いますが、ミラーもとてもキズが付きやすい材質で出来ています。
ブロアで飛ばしても、内部へ残ります、気にしないか、気になるならお店へご相談ください。

いずれは何らかのゴミは入ってきますから、気にせずお使いになるのが一番でしょう。

書込番号:21125838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/18 11:54(1年以上前)

リアルエステーターさん こんにちは

ファインダーから見えて 写真には出ないのでしたら ミラーの上にあるファインダースクリーンに付いたごみだと思いますが 子に部分とてもデリケートな部分ですので ブロアーで吹いてみて撮れないようでしたら メーカーでのクリーニングになると思いますが 購入したばかりでしたら 購入店と相談された方が良いかもしれません。

でもこの部分 注意していても使っていくうちにゴミが付きますので 小さいのでしたらあまり気にしないで使うのも良いかもしれません。

書込番号:21125872

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です。

2017/08/18 06:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット [ホワイト]を愛用しているものです。そろそろ、新しい一眼レフを購入しようと思っています。ファインダーがついた物がいいと思い、kissを購入検討中です。
知人から、EVFファインダーのついたミラーレス一眼レフをすすめられました。
旅行の荷物になるとか考えてしまいますが、一眼レフに憧れています。
ミラーレスを購入するのであれば、OLYMPUSで使っていたレンズを使えるパナソニックにしようかと思っています。
どう、違うのか教えていただけないですか?
おすすめはどちらですか?

書込番号:21125295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/08/18 07:12(1年以上前)

こんにちは。

X7のファインダーは、光学ファインダーで、見たままのリアルな光景がファインダーで見れます。
ミラーレスの電子ファインダーは、覗き穴から液晶画面を見ている感覚です。

今回、光学ファインダーに憧れてのことですので、X7のファインダーもいいですが、ペンタプリズムを採用した80Dの光学ファインダーの方がずっと見易いですし、ご予算が許すのでしたらこちをオススメしたいです。
一度、お店の展示機で確認されたらと思います。

書込番号:21125329

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/18 07:36(1年以上前)

>ツキウサ子さん

レフ機はフィルム時代の古い機構であるミラーと光学式ファイダーのため無駄にデカく重いところを楽しむカメラです。
光学式ファイダーを透して見た景色と写した景色間のイメージのギャップも楽しめます。

ミラレス機は、レフ機の楽しさを欠点と捉えた時にそれらを改良したカメラです。

どちらか一方を楽しむより、両方持つ方が素敵に楽しめます。

アルカンシェルさんのアドバイスどおり、ペンタプリズムのレフ機でないと、にこにこが減って、ぷんぷんが増えるかも。

書込番号:21125369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/18 07:47(1年以上前)

レンズが共用できるPanasonicが良いと思います!!!

書込番号:21125396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 07:57(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね。一眼レフにしようかと思いました。
80D、みてみました。いいなと思いますが、そこまでの予算を考えていませんでした。

書込番号:21125417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/18 07:59(1年以上前)

>ツキウサ子さん

動いているものを撮るならkissのほうがいいと思います。
次の点が優れています。
 ・光学ファインダーなので、タイムラグなく見えていて、被写体を追える
 ・位相差AFが高速であるので、ミラーレスに比較すると動体撮影に耐えられる

逆に、静止物しかとらないのであれば、レンズ資産が使えるパナソニックの
ミラーレスでいいと思います。

書込番号:21125426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 08:00(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます。
一眼レフの雰囲気に憧れてしまいますね。ただ、旅のお供になると。。。
一眼レフのファインダーの方が良いのかなと思いました。

書込番号:21125429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/18 08:01(1年以上前)

>ツキウサ子さん

ファインダーが付いているとカメラを顔に接した状態で構える事ができるので、
普段見たいものを目で追うように自然に動く被写体を追う事が可能となります。

EVF・電子ビューファインダーは今お使いのミラーレス機の液晶画面が
ファインダーを覗くと見えるわけですね。(暗いシーンでも良く見えます)

OVF・光学ファインダーになると望遠鏡で覗くような、より自然な視界が得られるだけで
なく、連写時にも被写体がEVFのように一瞬止まって見えたりする事も無くなります。

その替り今お使いの機種のような撮影後の画像を反映した「見たままに写る」と
いった効果は無くなりますね。(一眼レフでも背面液晶なら確認可能です)

ファインダーの好みは人それぞれですが、個人的には動くもの・動体を連写で追う
ような撮影(運動会など)ではOVF、静物を撮影するならEVFかなと感じます。

今現在お使いの機種で何が不満なのかを考えたほうが良いですし、特に不満が
なく動体撮影にも使う予定が無い、でもファインダーが欲しいと言うなら、パナソニック
やオリンパスのEVF付き機種を選んだほうが無駄が無いような気がします。

一度店頭で実際に連写などファインダーを覗きながら体験する事をお薦めします。

書込番号:21125433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 08:03(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます。
迷いますね。

書込番号:21125436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 08:05(1年以上前)

>mt_papaさん
ありがとうございます。
動物も、静止したものも撮りたいです。
星空なんかも撮れたらいいなと思っています。

書込番号:21125438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/18 08:14(1年以上前)

ツキウサ子さん

こんにちは (^_^)
コレばかりは、ご自身で経験されて答えを出されるしかないです♪
イクか、止めるかです。

止められないのであれば。。。
無駄金になるかもしれませんが、Kiss X7のレンズ1本がセットになったのが市場に残ってる在庫限りですがお得に入手出来るんでお試しにオススメです。

ほしたらば話の続きは、
イクと決断された時に (^_^)v

書込番号:21125455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/18 08:47(1年以上前)

>ツキウサ子さん
レフ機はX7を今年始めに購入・ミラーレスはPM2を2台・他コンデジで楽しんでおります。

まず、X7が気になってここへのカキコミなのだと思いますけど
すでに底値45000から少し値段が上がり出しましたので買うなら急いだほうが。

オリはボディ内手ブレ補正だからレンズに手ぶれ補正ないでしょうから、
パナにするなら最近の機種にすれば大丈夫でしょうね。EVFあるものだとG/GH/GXシリーズかな。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec004=1&pdf_Spec101=3

PM1はかなり小さく軽かったと思うんですが、
PEN miniからしたら今はマイクロフォーサーズ(MFT)機種も
レンズシステムは若干小さめ軽めですが最近のボディは大きく重い物ばかりなので
レフ機最小最軽量のX7も悪くないと思います。
X7はミラー(レフ)ありの光学ファインダー(OVF)・
MFTはミラーレスの電子ファインダー(EVF)です。
オススメは使用用途次第だったりはしますが、
ファインダーの見やすさはOVFですね。タイムラグが全くなくてとにかく見やすいです。
EVFは露出補正を反映して実際に写る明るさで表示するから便利、なんて言いますけど、
カメラ液晶に写る絵はPCで見るものと全く違ってアテにならないですし、
デジタル時代ですから色々設定変えて撮ればいいだけのことで。
ファインダーを気にしているようなので、
どちらかと言えばX7がオススメです。リニア感求めるならこっちがいいかな。
MFTなら小さく軽く作れるというMFTの利点が多少反映されてるGXシリーズがいいかな。

書込番号:21125504

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2017/08/18 08:57(1年以上前)

こんにちは。

一眼レフ(OVF)もミラーレス(EVF)もいずれも一長一短あります。
動き物をあまり撮らないならミラーレスのEVFのほうがいいかもしれません。

一眼レフは素通しで被写体を見ることができ、それが最大の利点ですが、
撮れた画像は見たままでないことがしばしばあります。
その場合多くは露出補正とかWBの調整をしていないからなのですが、
一眼レフのOVFでは撮影前にこの調整をしても、撮ってみるまで結果が
分かりません。
ミラーレスのEVFだとこれらは撮影時にダイレクトに反映され、撮影前に
どんな感じで撮れるかイメージできる点が大きなメリットになります。

OVFでもWBに関してはオートWBである程度いけますが、露出補正は勘が
頼りになります。慣れれば一発で決まることも多いですが、慣れるまでは
試行錯誤(練習)が必要な場合もあります。


ただ、カメラ機材ってなんだかんだ言っても、自分で使ってみないと
分からない部分も多いので、その気があるならぜひ一度買って使って
みてください。
憧れだけで一眼レフを選ぶのもいいと思いますよ。

書込番号:21125520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/08/18 09:07(1年以上前)

安くなってるEM10mkIIで良いと思う。

書込番号:21125542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 09:13(1年以上前)

>パクシのりたさん
ありがとうございます。
やっぱり、一眼レフの方がよさそうですね。
実際に使ってみないとわからないですね。

書込番号:21125555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 09:15(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます。
どの機械も慣れるまで、練習が必要そうですね。

書込番号:21125558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 09:16(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。

見てみます。

書込番号:21125560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/18 09:47(1年以上前)

>ツキウサ子さん

はじめまして。

私は基本、キヤノンの一眼レフのユーザーです。

スレ主様は動くモノの撮影に特に入れこまれているようでは無いので、今までのレンズが使えるパナソニックのGX7mk2のボディ単体はどうでしょう。

電子ファインダーが付いていますし、カメラの上部のでっぱりが無いので持ち運びはラクチンだと思います。

私はキヤノンの一眼レフのユーザーですが旧型のGX7も普段使いにしています。

ただしかし、

一眼レフとミラーレスではファインダーの違いが云々され、私もスレ主様が動くモノの撮影に熱心なら一眼レフの方をお勧めするのですが、そういう問題以外に見落とされているミラーレスの電子ファインダーの問題と思える事をお話しします。

一眼レフはレンズを通って来た外光を取り入れてそれを擦りガラスの様なスクリーンに投影するだけのファインダーですが、ミラーレス機の電子ファインダーは有機ELでそれ自体が光ったり、液晶で裏側にLEDの光源が有ったりします。つまり電子ファインダーはそれ自体が光るのです。

ですから、暗い所で見やすいという長所が良く言われますが、暗い所では使われる方の目の瞳(カメラでいう絞りですね)が全開になっています。撮影している本人は気づかなくても強い光が網膜に当たるので知らないうちに網膜はかなり疲れていると思います。

目の方が明るいファインダーに順応して瞳が小さく絞られてしまうと、今度はファインダーから目を離すと暗い周囲が見え辛くなる事もあります。

私自身、夜の自宅室内(お台所)で撮影していて目が予想外に疲れた経験があります。

薄暗い所(案外明るいと思っているかも知れません)で電子ファインダーを長時間使われる場合はお休みを入れましょう。

書込番号:21125623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/18 10:13(1年以上前)

おはようございます。

E-PM1のユーザーです。E-PM1のツインレンズキットというのはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II RとM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の2本だと思いますが、このレンズを使えるからという理由だけでマイクロフォーサーズの機種をというのはあまりお勧めできないかと思います。

マイクロフォーサーズにされるにしても、14‐42oは現在薄型のEZタイプが主流ですし、17oF2.8も今となっては凡庸な写りのレンズなので、この2本の流用を前提にするのはうーんという感じですね。それに、新機種の場合、ボディのみよりもレンズキットのほうがお買い得なケースが多いですし。

もし動画も少しとお考えなら、パナソニック機への更新はアリだと思います。E-PM1の動画形式はオリンパスには珍しくAVCHD形式なのでBDレコーダーとの親和性が高かったのですが、パナソニックは元祖AVCHD形式なので。

でも、静止画重点で一眼レフへの憧れをお持ちなら、この際思い切って踏み出してみてもよろしいのでは。ミラーレス機のファインダー(EVF)はほぼ見たままの写真が撮れますが「とてもきれいな絵」という感じなのに対して、一眼レフのファインダー(OVF)はすっきりとした見晴らしの良い見え具合ですから。

書込番号:21125676

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/18 10:43(1年以上前)

>ツキウサ子さん

ファイダって意外に使い難いですよ。
覗かないといけないので。

ライブビューモニターの方が構図の自由度が高いです。
頭上に上げてよし、足元まで下げてよし。
太陽で見難いことはありますが。

書込番号:21125742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/18 11:19(1年以上前)

光学ファインダーのcanonが良いと思います!!!(*`・ω・)b

書込番号:21125817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/18 12:13(1年以上前)

動体向きなOVFのレフ機か!?
携帯性のミラーレス機か!?


それとも両方か!!!

書込番号:21125908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/18 12:16(1年以上前)

小型軽量動体向きなOVFのX7!!!(*`・ω・)b

書込番号:21125914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 13:03(1年以上前)

>6084さん
ありがとうございます。

ミラーレスでも、問題なさそうですね。

持ち運びに邪魔にならないと嬉しいです。

書込番号:21126048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 13:06(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます。

ちょっと、ミラーレスよりの答えになってきました。

書込番号:21126054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 13:07(1年以上前)

>hirappaさん
そうなんですね。

実際に触ってみるのがいい気がしてきました。

書込番号:21126059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 13:08(1年以上前)

>☆M3☆さん
ありがとうございます。

実物を見て触って検討しようかなと思えてきました。

書込番号:21126062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/18 15:18(1年以上前)

電子ファインダーも進化していますので、ぜひ、実機を見てください。
妻は、うちのカメラのファインダーが「電子ファインダー」であることに気づいていません。

Kissのファインダー(一眼レフの中では低品質)を見たときに、「あれ、暗いよ。」と呟き、撮った後の画像が表示されないからイライラしていました。
電子ファインダーなら、ファインダー内に撮った写真が表示されます(シャッター半押しで戻る)ので、ファインダーを覗きながら写真を撮り続けられます。それに慣れてしまうと、光学式ファインダーよりも便利なこともあるんですよ。
ファインダーに見えているまま記録されるので、設定を変えるとどうなるのか分かりやすい点も便利です。

視力の衰えを感じる私には、電子ファインダーが便利です。

書込番号:21126281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 18:42(1年以上前)

>蠍座の蟹さん
ありがとうございます。

先ほど、実物を見て触ってきました。

なんか、納得しました。

まだ、決定ではないですが、ミラーレスで電子ファインダーになりそうです。

書込番号:21126651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/18 19:01(1年以上前)

>ツキウサ子さん
>決定ではないですがミラーレスで電子ファインダー
>パナソニックにしようかと
だとすれば最初のオススメどおりGXシリーズがよいでしょうかね。
GX7Mk2は値段がガンガン下がってますから買いですねwww
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018645_J0000018647_J0000016976_J0000018646_J0000016977

書込番号:21126700

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/18 20:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

OM-D E-M10 Mark II です。

レンズはシグマの30mmF1.4です。

カメラ任せでオッケー

オリンパスがイイね

>ツキウサ子さん

ミラーレスなら OM-D E-M10 Mark II でしょ^^
http://kakaku.com/item/J0000017176/

ファインダーがレンズと同軸上にあるところも素敵。

オリンパスは画像センサーが優秀です。
PEN mini E-PM1からずいぶんと進化しています。

ちなみにレフ機ならペンタックスが好きです。

書込番号:21126827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 20:19(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます。
OM-D E-M10 Mark II 、電気屋さんでみてきました。

ルミクスと迷ってます。

書込番号:21126858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/18 20:45(1年以上前)

>ツキウサ子さん

PENTAX KP なんかもどうですか。
センサーがAPS-Cですし、E-PM1やE-M10よりさらに素敵な写りです。
http://kakaku.com/item/J0000023942/

今はまだ高いけど、そのうちお手ごろ価格になるかも。
レフ機はカメラらしさが楽しいですからね。

でも、カメラ選びは機能より、好みのデザイン優先でもイイですね。
今はどのカメラも綺麗に写ります。

書込番号:21126936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/18 21:14(1年以上前)

別機種
別機種

夜の原爆ドーム(1)

夜の原爆ドーム(2)

私的はどのメーカーの肩を持つつもりは無いので・・・言いたい事言っちゃいますね。www

>ファインダーがレンズと同軸上

縦方向で考えると一眼レフも一眼レフ型のミラーレスも同軸上ではないんです。ホントに同軸上に作ると望遠鏡みたいなデザインになります。

GX7mk2の様に左にファインダーがずれていると右目が効き目の方は左目も開いて両眼視をするのがやり易いです。

左目が効き目だと・・・・ごめんなさい。www

>ペンタックス

一眼レフのエントリー機で、ファインダーが良く出来ているのはペンタックス。ちゃんとしたガラスプリズムを使っています。

キスX7はプリズムではなくてミラーなのでファインダーが暗いです。(中級機以上では別です。)

>電子ファインダーも進化

確かにそうですが、五月蠅い事を言えば、E−M1mk2とα9以外のミラーレス機のファインダーは全部旧態依然です。

パラパラ漫画表示になったり一眼レフと同じかそれ以上に長いブラックアウトになります。もっと酷いのもありますがここでは言いません。

スレ主様の用途ではあまり関係が無い事ですが、主にスポーツを撮影する私にとっては大切な事だったので、一応。

>視力の衰えを感じる私には、電子ファインダーが便利です。

加齢等の原因で、その方の眼科的条件でファインダーに合う合わないがあります。お店でお確かめ下さい。

一部の方には電子ファインダーが合わないそうです。(私は今はどちらも平気)

あと、ファインダーに付けるメガネレンズ=視度補正レンズというのも各社のオプションにありますので、必要な場合はご利用下さい。

ということで私はパナの肩を持つつもりはないのですが添付の写真は、既出でご存知の方も居られると思いますが、旧GX7での夜間撮影です。三脚は使わず手持ちです。

m4/3はセンサーがちっちゃいからどーの、こーのと言われますが、これくらいの夜間撮影は旧機種でも手持ちで出来たという事です。www

書込番号:21127032

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/22 07:25(1年以上前)

>6084さん
ありがとうございます😊

すっごく、わかりやすく説明してくださり感謝です。

なんか、しっくりしました。

書込番号:21135877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!困っています。助けてください
まずカメラの電源を入れてると、センサークリーニングはしますが、その後明かりがついたままでなにも表示されません。ライブビュー撮影モードにすると普通に操作は行えます。撮影もできます。そこでまた、ライブビュー撮影モードボタンを押して撮影モードにして、モードダイヤルを回してもなにも画面に出力されません。ちなみに撮影はできます。
わかる方がいれば回答お願いします

書込番号:21112981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/13 03:11(1年以上前)

撮影した画像は表示されますか?

書込番号:21112996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/13 03:45(1年以上前)

されます!!

書込番号:21113012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/13 05:04(1年以上前)

状況を把握しきれていないけど、ファインダーを覗いて撮影すればいいと思うよ。

書込番号:21113038

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/13 05:28(1年以上前)

infoボタンを押してみるのがイイですね。

書込番号:21113052

ナイスクチコミ!1


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/13 05:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

このINFOボタン

1度押すとこの画面

2度目でこの画面 3度目でまた真っ暗

同じく液晶左上のINFOボタンを押すと良いと思います。
ただ…明かりは点いてませんが
真っ黒な画面から1度押せば液晶が表示されると思いますよ。

書込番号:21113067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2017/08/13 07:02(1年以上前)

 
 
 ファインダーのすぐ上(アクセサリーシューの手前)に小さな「ディスプレイオフセンサー」があるでしょ。そこに何か被さっていると(たとえばファインダーゴムやアイピースが上にズレていると)液晶画面に何も表示されなくなります。

書込番号:21113141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/13 11:54(1年以上前)

別機種
別機種

インフォボタン

セットボタン

>なおぴー!さん
僕のは起動時は何も表示なし
インフォキーで1枚め(何度も押すと表示・表示消えるを繰り返す)
丸い十字キーの真ん中のセットボタン押すと2枚め
なかんじです

書込番号:21113707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/08/13 11:54(1年以上前)

>なおぴー!さん
infoをボタンを押せば
1回づつ液晶画面が
切り替わっていきますので
押してみて下さい。

書込番号:21113708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/13 11:57(1年以上前)

>なおぴー!さん
追加で
僕はファインダー周りにVYC0973付けてるせいか
インフォだと1枚めの表示・真っ暗・真っ暗を繰り返してるかんじです。
http://review.kakaku.com/review/K0000748681/ReviewCD=1022480/#tab
2枚めを表示されるには、セットボタンです。

書込番号:21113714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKONd5600充電器

2017/08/12 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

NIKONd5600の充電器を旅行先で
紛失してしまい、購入しようと思っているのですが
ネットで出てくるUSBで充電できる物は値段が安いのですが
使用可能なんでしょうか?
無知ですみません…

書込番号:21112521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 22:11(1年以上前)

>ゆでタマゴ1512さん
素直に純正のMH-24を購入された方がいいかと思いますが。

書込番号:21112532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 22:12(1年以上前)

>ゆでタマゴ1512さん
というか、書くところ間違ってますよ。
X7の板に書いてもねぇ(^_^;)

書込番号:21112536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/12 22:13(1年以上前)

X7とD5600のバッテリーは全く違う物なので、X7の充電器はD5600のバッテリーの充電には使えません。

書込番号:21112541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/12 22:18(1年以上前)

USBで充電できる充電器は、出先で電源がない時にモバイルバッテリーで充電できるのでそれなりにメリットは有りますが(参考スレ→http://s.kakaku.com/bbs/J0000011374/SortID=19403002/)もし社外品の充電器でトラブルが有った時はメーカーが保証してくれませんので、上記の理由がない限りは純正を買われた方が安心です。

書込番号:21112561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/12 22:28(1年以上前)

純正品を購入した方が良いですよ。

外出先でモバイルバッテリーを利用して充電出来るようにUSBタイプは使っています。

newmowaのUSB充電器を使っています。
問題なく使えていますが、自己責任です。

基本は付属している充電器だと思いますから、無くしたのであれば純正品を買いましょう。

書込番号:21112582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やっぱりフルサイズ…?

2017/08/11 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

x7を購入してから半年が経とうしてるのですが、やはり友人や色々なサイトのレビュー欄を見てフルサイズが羨ましく感じて来ました。(画質など)

まだ購入するつもりは無いですがある程度候補だけでもあげようとしている状態です。

x7の次に買うなら何が良いと思いますか?
ご意見お待ちしております。

書込番号:21110344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/08/12 00:03(1年以上前)

>日本人Aさん

EOS 6D Mark II ボディでしょう。
EF24-105 IS STM レンズキットでよいのでは。
http://kakaku.com/item/K0000977957/

Lレンズがよいなら、
24-70 F4L IS USM レンズキット。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/

何故か、価格コムに載ってないんですよね。

書込番号:21110357

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2017/08/12 00:12(1年以上前)

日本人Aさん

安くなった6Dか6D2でしょう。
レンズがなければ、ニコンやソニーもありだと思います

書込番号:21110375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 00:42(1年以上前)

X7の次はX9です!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21110429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/12 00:45(1年以上前)

>日本人Aさん

こんばんは。
今キヤノンのフルサイズ対応レンズをお持ちであれば、同じキヤノンの6Dmark2をお勧めします。
そうでなければ、キヤノン6Dmark2、ニコンD750、ソニーα7U辺りからスレ主さんが気に入ったものを選ぶのがお勧めです。

書込番号:21110433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/12 02:55(1年以上前)

まぁ…6D系統かなぁ?
1回経験してみるなら…(^O^)
いろいろトレードオフだけどねo(^o^)o

書込番号:21110538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4687件Goodアンサー獲得:348件

2017/08/12 05:31(1年以上前)

こんにちは。

主な被写体はなんでしょう?

EOS 6D Mark II +単焦点レンズが良いと思います。

書込番号:21110599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/12 07:29(1年以上前)

X7 + 6D で使っていましたが、8/10に 6D -> 6Dmk2 に買い換えました。
X7 からなら、買い増しか、買い替えか悩むと思いますが、6Dmk2がいいと思いますよ。

書込番号:21110705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/08/12 07:41(1年以上前)

中古の6D。

私はニコンユーザですけど、フルサイズの出番が落ちてます。
フルサイズは確かにオ〜って時がたまにありますが。撮った人間だけが分かる、たまに。

書込番号:21110727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/12 07:56(1年以上前)

ご予算によります。

書込番号:21110753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 08:18(1年以上前)

>日本人Aさん
まずはレンズじゃないかな

書込番号:21110783

ナイスクチコミ!2


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/08/12 08:24(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
予算は特にありませんが、あまりにも高いのはちょっと…
6Dという意見が多いですね。
最近mark IIも出て気になっていたのでこれを機にもう少し調べて見ます。

被写体は動体(主に人物)や風景です。
最近は魔系レンズを愛用しています。笑

書込番号:21110789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/12 08:33(1年以上前)

X7の次は5D4です!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21110799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/12 08:44(1年以上前)

>日本人Aさん

>> 被写体は動体(主に人物)や風景です。

動体は、APS-C機に任して、
風景は、フルサイズ機でも良さそうです。

なお、フルサイズ機の焦点距離は等倍になりますのでご注意です!!

書込番号:21110814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/08/12 08:52(1年以上前)

 X7からだと6Dの操作系が一番馴染みやすいように思いますが、今すぐでなければ、敢えて機種を絞る必要もないでしょう。ことにこれからはレフ機かミラーレスかという岐路に立ちつつあると思いますので、そのあたりも加味したほうがいいと思いますし、X7を使い込んで、フルサイズに何を期待するかを明確にしたうえで、各社の様子を見ながら貯金したほうがいいように思います。

 ちなみに私は高感度性能目当てで6Dを購入しましたけど、APS−C機でも画素数を1200万くらいに抑えれば6Dなみの高感度性能は十分実現できそうで、そうであるなら、別にフルサイズは必要ないかなとも思っています。

書込番号:21110833

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/12 08:54(1年以上前)

フルサイズであれば、それなりのレンズを使いたいですね。
そのためにも、移行するにしてもそれに対応できるレンズかと。

書込番号:21110839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/12 09:06(1年以上前)

APS-Cだからダメとは思いません。
メーカーが初心者用と位置づけしているモデルで、高額機種と差別化されているのでダメなんです。
APS-C用の小型軽量の明るいレンズがないですよね?

富士フイルムやマイクロフォーサーズは、小さいセンサーに本気で製品開発していますので、 センサーサイズの割に良い製品があります。
キヤノンのAPS-C機からフルサイズにグレードアップした方は、富士フイルムのAPS-Cやマイクロフォーサーズを「センサーサイズが小さいからダメ」と感じるようですが、実はキヤノンの自社競合を避けるための差別化戦略が原因です。

書込番号:21110861

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/12 09:08(1年以上前)

>日本人Aさん

フルサイズじゃなくてもニコンなら画質はイイですよ^^

書込番号:21110865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 09:09(1年以上前)

kiss X7 + 1DX2 の2台体制が良さげ!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21110869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/12 10:52(1年以上前)

値段気にし無いのであれば1DX2がいいかな!!
と思いましたが高額なのは・・・てことで5D4をお勧めしておきます!!(笑)
5D4も十分高額なんですがX7購入して半年でフルサイズが気になる様になってしまった日本人Aさんには6D2を飛び越えて5D4にいってもらった方がいいと思いますね♪(笑)
で無いと6Dか6D2を買っても上の機種が気になると思いますので頑張って5D4購入がいいです( ̄∀ ̄)

キヤノンにこだわらないならニコンもソニーもいいカメラが有りますが!!!(笑)

書込番号:21111108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/12 10:55(1年以上前)

ねぇ〜、フルサイズの[full]って、何の[size]に対して100%なのか知ってる?
っていうジジーが好きそうなウンチクはどーでもいいですが、

フルサイズ、ああフルサイズ、フルサイズ、、、いつかは欲しいフルサイズ。。。
寝ても起きてもフルサイズ、目の前にフルサイズがあれば、オカズなしでもご飯は3杯はいける。
信じるもの、憧れがれるもの、があるということは実に幸せなことだと思います。

がんばって憧れのフルサイズを手に入れて下さい。

書込番号:21111117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/12 10:59(1年以上前)

自身が納得できる、完璧な写真が撮れないのは機材が原因である。
というほうが気が楽ですよ。

一方、自身が納得できる、完璧な写真が撮れないのは機材が重い、
大きいのが原因である。
という人もいますので、世の中不思議ですよね。


書込番号:21111122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/12 11:55(1年以上前)

>最近は魔系レンズを愛用しています。笑

魔系レンズってなに???

書込番号:21111215

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/12 12:10(1年以上前)

フルサイズって古サイズ^^

書込番号:21111247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 12:45(1年以上前)

魔系レンズとは単焦点の事です(o^-')b !

書込番号:21111316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/08/12 13:10(1年以上前)

確かしっかりと計画を立てて何を目的としてフルサイズに乗り換えるか又は買い換えるかというのをはっきりさせたいと思います。

魔系レンズは単焦点レンズのことです。
愛称で言ってしまいすみません。

書込番号:21111375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/08/12 13:12(1年以上前)

1DXも良いと思いますが使いこなせなくて終わりそうなのが見えているのでとりあえずは60Dなど辺りを模索して見ます。

書込番号:21111379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2017/08/12 13:18(1年以上前)

50F1.8系レンズの事かと思いました。

撒き餌→まけえ→まけい→魔系
苦しい?

書込番号:21111396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/12 14:00(1年以上前)

6D持っててX7買い足したけど、、、

書込番号:21111474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2017/08/12 16:33(1年以上前)

フルサイズ、重たくなりますよ〜。
覚悟ができてるならいいんですが、機材を買いそろえていくと重たくなります。
6D(MU)なら比較的軽いです。
ニコンユーザーですが、仕事はEOSなので、6Dはおすすめです。

フルサイズに買い替えたからといって、良い写真が撮れるとは限りません。
すばらしい写真を撮ってる方が、フルサイズを使ってると考えれば良いと思います!
マイクロフォーサーズやAPS-Cサイズのカメラでもよい写真は撮れると思います。

書込番号:21111783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 17:30(1年以上前)

ズームレンズは高くても20万円程度ですからね…

チョッピリお高いのもありますが…
11-24は35万円!?
200-400は100万円!?



単焦点は20万円なんて普通ですし、50万円100万円なんてのもゴロゴロしてますからね…(。・`з・)ノ

ニーニー欲しいッす(。・`з・)ノ

書込番号:21111892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/12 18:21(1年以上前)

ファオーマット大きいと レフでは ファインダーが見易くなります。
ライブビューではドチラも変わらんけど。

書込番号:21111977

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/12 19:09(1年以上前)

日本人Aさん

60Dって言われてますが、その機種は希望のフルサイズではありませんが大丈夫ですかね (^_^;)

1D系が自信無いって言われるんでしたら、5D系か6D系になりますね♪
キヤノン以外もフルサイズ有りますんで、何をどう撮りたいのかを見極めて、最適な機種を選ばれたら良いですよ。

書込番号:21112104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 19:37(1年以上前)

って事で、ニーニーおすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21112155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/12 20:36(1年以上前)

たった半年で!?(驚)

例えば、定年して週休7日制の人が、超ハイペースで使い倒して
半年くらいで壁にブチ当たってても不思議ではありませんが…。

基本的に、四季のある日本に住んでて、春夏秋冬 季節が一巡しないうちから、
隣の芝が青く見えるのはかなり問題です!!!

そうじゃなかったら、最初の選択から間違ってたんではなかろか…。。。

書込番号:21112281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/13 03:35(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
ありがとん!

>撒き餌→まけえ→まけい→魔系
きっとこれだよねw

>日本人Aさん
>魔系レンズは単焦点レンズのことです。
>愛称で言ってしまいすみません。
じーこさんが言ってるけど撒き餌レンズ(ef50mm/f1.8)のことだよね?
過去レス見て理解したが、、、分かりづらすぎるよ。
単焦点レンズってのも説明になってないし。笑

書込番号:21113008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/14 10:57(1年以上前)

>まだ購入するつもりは無いですがある程度候補だけでもあげようとしている状態です。


残念

候補を上げても実際買う頃にはそのモデルは売ってない?!


書込番号:21115921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/14 17:34(1年以上前)

>日本人Aさん

まあ、「世界は一つデジカメは何れも一緒」と
自分に言い聞かせて慌てて買わないことです。

来年まで待てば 3D や 5D5 7D3が出るかも。

書込番号:21116588

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/08/14 22:23(1年以上前)

返信遅れてすみません。
6Dを60Dと間違えたり、魔系レンズなどと意味の分からない単語を発言したりなど度々すみません。

色々とメリットとデメリットがあることは凄く分りました。

書込番号:21117183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/15 19:55(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/001/529/1529368/
フルサイズ一眼とAPS-C一眼はそんなに違うのか!?

とかの記事が参考になるかも。
予算は有限なので、妥協しかないと思いますよ。

書込番号:21119299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング