EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2017/05/06 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 masa1002_さん
クチコミ投稿数:31件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

レンズは他のレンズにも使えますか?

書込番号:20872398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2017/05/06 20:54(1年以上前)

意味が分かりません

どのレンズがどのボディとかでしたら回答があるかと思いますが


X7のキットレンズであればキヤノンのAPS-C機の一眼レフのボディに使用ことは可能です。
あとは、アダプターを介してなら、それにあったミラーレス機に使うことは可能です。
ミラーレスに使う場合は使用するアダプターの互換性を調べる必要があります。

書込番号:20872417

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/06 20:55(1年以上前)

落ち着いて!

書込番号:20872421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa1002_さん
クチコミ投稿数:31件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/05/06 20:59(1年以上前)

変な文章ですみません!

ミラーレス以外なら他のボディにも使えるということでしょうか?

書込番号:20872433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/06 21:26(1年以上前)

キヤノンの、APSCの一眼レフ
及び
アダプターをはさんでのミラーレス一眼では使えると思います(十全とは言いません)

書込番号:20872500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/05/06 21:48(1年以上前)

こんにちは。

X7に付属するレンズはEF-Sレンズです。
EF-SレンズはKiss系、80Dなど二桁系、9000Dなど四桁系など、
APS-Cセンサー搭載機にはそのまま装着可能です。

ですが、5D系、1D系、6Dなどフルサイズセンサー搭載機には
装着自体不可となります。
フルサイズ機にはEFレンズ(EFマウントのレンズ)が必要となります。

ミラーレスについてはキヤノンのEOS Mでしたら、アダプターを
介してEF-Sレンズ、EFレンズ両方とも装着可能です。

書込番号:20872554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/05/06 21:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/06 22:51(1年以上前)

>ミラーレス以外なら他のボディにも使えるということでしょうか?

基本、一眼レフでもカメラメーカーが違うとレンズの互換性は有りません。
キヤノンに関してはBAJA人さんが書かれてる通りです。

書込番号:20872761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/06 23:25(1年以上前)

 ミラーレスにしろレフ機にしろ、異なるメーカーで互換性があるのは、マイクロフォーサーズという共通の規格で作成している、パナソニックとオリンパスくらいのものです。

 あとはメーカーが異なれば、レンズとボディの接合部の形状が異なりますので、基本的に互換性はないと思ったほうがいいです(マウントアダプターというものを使用すれば使えるケースはあります)。ただし、シグマ、タムロン、トキナーからは接合部の形状を変更して、各メーカー用のレンズを販売していますが、これも基本的には一度ボディごとに別物になりますので、メーカー間の互換性はマイクロフォーサーズ用以外は無いと思ってください。

 キヤノンではのBAJA人さんのご指摘の通りで、X7のダブルズームのレンズは、1D系、5D系、6Dでは使用できません。

書込番号:20872848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/06 23:55(1年以上前)

レンズキットのレンズを残して、ボディを取り換えたいという事でしょうか?

キヤノンのカメラでフルサイズでないボディ(APS-C機)であれば
使えます。

例えばEOS Kiss X系のボディ、EOS 80Dとかの二桁のボディ
7D markII であれば、そのレンズが使えます。

書込番号:20872937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/07 01:17(1年以上前)

>masa1002_さん

CanonのAps-c機は、ミラーが小さい。
Canonのフルサイズ機は、ミラーが大きい。

CanonのEF-Sレンズは
ミラーが小さい前提で作られてる。
よって、ミラーが大きいフルサイズには、接触する可能性が出て来るから、
装着できない様になってます。

逆のEFレンズは、ミラーが大きい前提で作られてる。
よって、ミラーが小さい
Canon Aps-cボディでは、接触しないから、装着可能。

(だと思う。)

書込番号:20873119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/07 08:48(1年以上前)

メーカー毎にマウント(取り付け)が違います
キャノンが出しているEF※※とEF-S※※との名称のレンズが使えます
(EF-MやFD、FL等は使えません)
キャノン以外でもシグマやタムロン等のレンズメーカーの
今新品で買えるEOS用のマウントは大体使えます

それ以外は基本使えないと思った方が良いです

書込番号:20873517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1002_さん
クチコミ投稿数:31件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/05/08 00:55(1年以上前)

皆さま大変貴重な意見をありがとうございます!
参考にさせていただきます!

書込番号:20875833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

こんにちは、お久しぶりです。
1年前D5300の質問板ではお世話になりました。
1年前にGF7を購入し、最近20mm F1.7のレンズを買い足し、写真にめりめりのめり込んでいます。

撮影対象は1歳2ヶ月の、既にてちてち走り回っている子供です。公園等屋外での撮影が多いです。時々風景も撮りますが、子供9:風景1と言ったところです。(子供が大きくなったら風景撮影にシフトして行くとは思います)
1年前に質問板で「ファインダーがどうしても欲しい、D5300が気になる!」と言いつつ、小さい子供を持つ身として、結局お勧めして頂いたGF7を購入しました。
GF7のことは非常に気に入っており(重量、持ち出しやすさ、Wi-Fiでの転送、デザイン、バリアングル、撮れる画)、全く後悔していませんが、やはりファインダー…一眼レフへの憧れは1年間消えませんでした。(昨年購入時に「一眼レフが気になるなら、絶対ずっと気になる…」と言われながらGF7に決めましたが、まさしくでした)
貧しいながら贅沢に二台持ちしてみようと、再びD5300について調べていたのですが(出来るだけ安い方が良いので、D5600は諦め、D5300wレンズキットの中古を狙っていました)、知人から「新品のx7ダブルズームキットを4万以下で譲る」との話が出まして…。
Nikonを狙っていたのは、カメラのデザインが好きなことと、シャッター音が好みである為です。
Canonは、x7に関してはコンパクトで可愛らしいのでデザインは好みです(他機種はもったりしてる感じがしてしまいました)、肌色の表現がNikonに比べ綺麗との話を見て、子供がメインの被写体の身としては惹かれるところです。あと単焦点レンズが安い…。
「4万以下で一眼レフが始められるのなら…」と購入しようと考えたものの、既にGF7を所有しているので、機能性に色々難色が…。バリアングルが無いこと(GF7で超多用しいます)、Wi-Fiがないこと(SDカードで解決出来ますが、LUMIXのアプリでの移動に比べるとどうなのか…)、画素数やAF測点が劣る?等…。
勿論良い点もあり、ファインダーが覗けること、望遠が手に入ること(現在のGF7の望遠で既に足りてません)、動きものに強くなること…。

「お金に余裕があるならば始めればいいじゃない!」で片付いちゃう案件なのかもしれませんが、悶々悩んでおります。
購入はアリでしょうか…?勿体無いでしょうか…。
長々とすみません。

書込番号:20871181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/06 12:35(1年以上前)

>「新品のx7ダブルズームキットを4万以下で譲る」との話が出まして…。

完全な新品でしょうか?
少しでも使用されたのなら、新品同様でも中古は中古です。
もしそうならエリズム^^さんが仰る様に高いです。
メーカー保証(購入から1年)も確認して下さい。

書込番号:20871253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/06 12:40(1年以上前)

>悠遼さん

昨年、グットアンサーありがとうございました。

少し大きくなりますが、GX7MK2もファインダーがあるので、おすすめです。

あと、パナとキヤノンのズームのズームリングの回転方向が逆になります。

キヤノンのAPS-C機は1.6倍の焦点距離相当になりますが、センサーサイズが少し小さいので、キヤノン以外のAPS-C機よりノイズが乗り易くなります。

もし、「一眼レフ」をと思っているのでしたら、やはりフルサイズ機の6Dあたりが良さそうです。

書込番号:20871262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/06 12:43(1年以上前)

たぶん、妥協妥協でカメラを買って行くと、後で買い替えたりして、余計出費します。
なので買うならガッツリ、自分の求めていた物を買った方が良いと思います。
ニコンならニコンで構いませんので。

書込番号:20871270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/06 12:57(1年以上前)

吾輩なら
キタムラやマップカメラで
G6.G7.EM10辺りを買いますねー

ついでに
パナソニック45-175

普通の人にいくつものマウントはすすめません(なので、最初は妥協の無いコンデジを勧めました)

書込番号:20871305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2017/05/06 12:59(1年以上前)

ありがとうございます。
完全新品で、保証1年との事です。
やはり1年近くD5300に注目していただけあって、x7について色々調べていても、D5300がチラつきます。

書込番号:20871309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/05/06 13:01(1年以上前)

4万円は高いっす。
A級品の中古再販価格と同じくらいですね(半年保証付き)。下取り価格は2万円そこそこじゃないでしょうか。3万円なら妥協できるかどうか・・・。

初志貫徹がいいかなぁ。

書込番号:20871311

ナイスクチコミ!1


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2017/05/06 13:06(1年以上前)

はい、承知の上です( ̄^ ̄)ゞGF7を所有した上での買い足しになるので、シチュエーションに応じてタッチシャッター・ファインダーを選択し、使用する予定です。(そうなってくるとx8iやD53001台完結がベストなんでしょうが)

書込番号:20871325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/06 13:07(1年以上前)

>悠遼さん

あと、
「一眼レフ」の背面液晶での動体撮影はAFが遅いので、おすすめ出来ません。

まあ、
キヤノンにされると、キヤノンのレンズをGF7用に変換するマウントアダプターがあると流用可能になるメリットはあります。

書込番号:20871330

ナイスクチコミ!3


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2017/05/06 13:15(1年以上前)

新品1年保証付きのようです。
詳しくはわかりませんが、まとめて仕入れてる?ようです。
そうですよね、内臓のようにはいきませんよね…。それに譲ってくれる内容にSDカードは付いていないので、+SDカード購入費用他、保護シート等諸々が必要です。

書込番号:20871349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2017/05/06 13:20(1年以上前)

すみません、返信途中ですが、外出するので返信が遅くなります。
ご意見お待ちしております。

書込番号:20871359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2017/05/06 13:32(1年以上前)

件名に要件がしっかり書いてあって、開かずともわかりやすい良いスレッドと思いきや、開いたら長くて読むのを拒んでしまうという……
それでも「教えてください」とかいう件名よりも100倍もいいです。

僕はファインダー無いと嫌です。コンデジにもファインダー欲しいくらい。

予算内で買えるなら一度試してみても良いと思います。

書込番号:20871379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2017/05/06 14:13(1年以上前)

友達を大切にしたいなら金銭が絡む取引はしないことです。

取引していいのは、ただ同然とか、一回の食事代等で
済む場合だけです。

書込番号:20871459

ナイスクチコミ!4


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2017/05/06 15:12(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
断りづらいような関係では無いので、今回はお断りして、自分が考えるベストなカメラを選ぼうと思います。突然降ってきたx7に即決するのは違いますね…!

ありがとうございました。
お一人ずつ返信できずにすみません。
今回のスレッドは削除させていただきます( ̄^ ̄)ゞ

初志貫徹で、NIKON機で検討していこうと思います。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>トムワンさん
>おかめ@桓武平氏さん
>@yacchiさん
>エリズム^^さん
>ほら男爵さん
>逃げろレオン2さん
>さわら白桃.さん
引用漏れがあったらすみません…!

書込番号:20871582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/06 15:17(1年以上前)

>初志貫徹で、NIKON機で検討していこうと思います。

それが良いと思います(^_-)

>今回のスレッドは削除させていただきます( ̄^ ̄)ゞ

削除しなくても、解決済みにすれば問題ないです。

書込番号:20871600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2017/05/06 15:39(1年以上前)

ありがとうございました(^_^)!

書込番号:20871656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/05/06 16:15(1年以上前)

LUMIX GX7Uとか GX8とか G8とか GH5とかも考えてみてください\(^o^)/

書込番号:20871742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/06 17:01(1年以上前)

EOS M3とか M6とか M5とか M10とかも考えてみてください\( ̄◇ ̄)/

書込番号:20871871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/06 17:51(1年以上前)

今更ミラーレスを勧めてもねぇ、
今までの話の成り行きを読めば、誰でも分かりそうなものだ。
読解力がないねぇ、スレ主さんは光学ファインダーのナチュラルな感じを求めているんだよ。

最後のM10がライカのM10のことなら理解出来るけどね。

書込番号:20871976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/06 18:19(1年以上前)

いくら光学ファインダーがいいと言っても、仮に3万円台でも3万5千円以上のキッスX7ダブルズームは俺的にはないなぁ〜。

X7ダブルズームの新品でメーカー保証1年付で3万ちょうどぐらいなら俺も買うけどね。

書込番号:20872043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 悠遼さん
クチコミ投稿数:52件

2017/05/06 21:43(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
>ヤッチマッタマンさん
>☆M3☆さん

そうですね…「いずれは一眼レフ」と心に決めて一旦GF7を購入したので、一眼レフはマウント違いでOKと考えています。ずっとLUMIXを選択する予定は今のところありません、昨年調査時にNikonに魅了されておりましたし…( ̄^ ̄)ゞ
そうですね、EVFではなく…やっぱり光学ファインダーの一眼レフを追加で迎えたいです。
「39800円で」との事です。お断りして、再びD5300調査に張り込むか…。新たに迎えた単焦点レンズでGF7を楽しみながら、大人しくD5600の値段が落ち着くのを待つ&幼稚園入園等絶対ズームが欲しい際に再検討ということにしようと思います(ノ_<)

長々すみませんでした、今後もカメラライフにおいて価格コムさんのスレッドにはお世話になりそうなので、細々した情報も盛り盛り書いてしまいました。

ありがとうございました(^_^)

書込番号:20872537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフかミラーレスか(*´-`)

2017/05/06 07:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

みなさまにアドバイスをいただきたく、
質問を投稿させていただきました(*´-`)
宜しくお願い致します。

Canon X6iに単焦点レンズを装着し、
お花や小さいもの(動かないもの)を撮影していました。
この度、もう少しレベルを上げたくて、
アマチュアでも綺麗にプロの方並みに綺麗に撮影できる
カメラを教えていただきたいです。

検討中のカメラは、Canon kiss X7 か sonyα6000か
一眼とミラーレスとでは全然違うと思いますが、
どちらが綺麗に撮影できるカメラか
そのほかにもオススメのカメラがあれば教えていただき
たいです。

カールツァイスのレンズも気になっています(*´-`)
宜しくお願い致します。

書込番号:20870594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/05/06 09:28(1年以上前)

>きょん130さん

>アマチュアでも綺麗にプロの方並みに綺麗に撮影できる
>カメラを教えていただきたいです。

Canon X6iで自分の撮りたいように撮れないのなら、どの機材を買っても無駄です。

写真は、画角と光の読み方ですので、ご自身でいろいろ考え、試行錯誤されながら撮っていってください。

書込番号:20870843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/05/06 09:52(1年以上前)

みなさま、ご親切にたくさんのアドバイスをいただきましてありがとうございます。
実はこの度、数年仕事で使用していたkiss6Xiを知人に譲ることになりまして、
どうしてもこのカメラで撮影していたレベル以下にはなりたくなく、
みなさまからのアドバイスを参考にさせていただきたかったのです^^

Kiss 6Xiで撮影した写真に関しては、たくさんの方に好評いただいており、
手放すことがとても残念なのですがみなさまからいただいたアドバイスを元に
新しいカメラを手にしたいと思っております。

本当に親切に教えてくださってありがとうございます^^
またアドバイスをいただく際にはよろしくお願いいたします。

書込番号:20870885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/06 09:59(1年以上前)

>お花や小さいもの(動かないもの)を撮影していました。

撮影対象が変わらないのでしたら、EOS Kiss X7 ダブルズームキットと
マクロレンズを使てみては?

例えば、EF100mm F2.8L マクロ IS USM
http://kakaku.com/item/K0000055485/

EF-S60mm F2.8 マクロ USM
http://kakaku.com/item/10501011376/

マクロレンズを使うと、小物・花などが驚くほど撮影しやすくなります。

書込番号:20870905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/06 10:06(1年以上前)

ISO感度と連写速度、この改善に息子はKissX5からペンタックスK50にカメラを換えた。
キヤノンのは高感度対応となると廉価機では無理なようだ。
この点ではソニーのα6000が良いのではと思う。
私はソニーのα57という1眼レフ機もどきのと古いレンズをマウントアダプターを使ってMF操作で撮るためにNEX−6と5Rを使います。
α6000も同じですが便利ズームという18−200mmレンズは5万円以上するので望遠撮影はレンズ交換が必要な3万円ほどの50−200mmを使うことになる。

KissX6は残しておいてα6000と必要なレンズを買う方が良いね。
ボケを表現すると焦点距離の長いレンズを使われると思うが散漫な画像になることが多い。
絞り込んでピリッとする写真を撮ることができてから、ボケとは何ぞやで絞りを開くことを覚えた方が良いと思う。

書込番号:20870921

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/06 10:17(1年以上前)

きょん130さん、

>実はこの度、数年仕事で使用していたkiss6Xiを知人に譲ることになりまして、
>どうしてもこのカメラで撮影していたレベル以下にはなりたくなく、

スレ最初の"レベルを上げたくて" ではないのですね?
レンズを含めて一式無くなってしまうのであれば、操作性から、
またご予算もあるということなら、

EOS KISS X7i ボディ
http://kakaku.com/item/K0000484116/

にお好きなレンズを組み合わせることが良いかと思います。

EF-S60
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011376/

良いお買い物を。

書込番号:20870950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/05/06 10:28(1年以上前)

>きょん130さん

X6iの後継機種で現在お買い得に感じるものなら、X8iか姉妹機の
8000Dになると思います。(X7は直接の後継機では無いと思うので)

最新型はX9iと9000Dですが買い得感に乏しい価格と感じます。

操作性などから8000Dがお薦めで、X6iからの入れ替えだとセンサーと画像処理
エンジンの両方が新型ゆえにJPEG高感度撮影では大きな進化を体感できる筈です。

良質なレンズを使えばそれ以外の撮影時にも差を感じられるかも知れません。
(X6iは使用していましたが同レンズで最新機との比較経験が無いので?ですが)

大きさや画質、使い勝手など何処を比べても8000Dならレベルダウンなど
感じる事なく使えるような気がします。(かなりのアップなら感じると思いますが)

実際に私も使用していますが、激しい動体以外で大きな不満は感じていません。

スポーツ撮影や飛翔体、走るペットなども視野に入れるなら80Dが適当でしょうね。



書込番号:20870971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/05/06 10:29(1年以上前)

>jm1omhさん
>神戸みなとさん
>hotmanさん

先輩方、アドバイスをありがとうございます^^
一眼レフかミラーレスか本当に悩みます。
自分の実力もあると思いますが、実力をカバーできるカメラがどちらなのか
やはり一眼レフなのか、それとも画素数の多いミラーレスなのか。。。
悩みます。

貴重なアドバイスをありがとうございます^^

書込番号:20870979

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/06 10:35(1年以上前)

きょん130さん、

今回のカメラ更新のご予算はいくらとお考えでしょうか?

書込番号:20870995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/05/06 10:36(1年以上前)

練習をすれば写真が上手くなる場合もあるので少しでも軽量コンパクトなほうが普段使いの持ち運びに有利ですよ。

書込番号:20870996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/05/06 10:42(1年以上前)

>jm1omhさま

たくさんお聞きくださりありがとうございます;_;
canon kissクラスレベルの予算で考えております。
それより少し高くても大丈夫です。

小さいもの(例えば作成したお菓子など(カップケーキ、ケーキ等)、生花など)を
撮影予定です。仕事で使用します。

知人がsonyαシリーズを勧めてきましたが、
kissシリーズを使用していた私が物足りなくならないか・
逆に画素数が多いので想像を超えてしまうのか...

またファインダーから覗いて撮影したいと変なこだわりもあり、
本当に悩むところです。

jm1omhさま、おすすめのカメラはございますか?
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

書込番号:20871008

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/06 10:54(1年以上前)

きょん130さん、

画素数が必要なのかは、撮影画像の利用形態によります。

・大きなサイズで印刷したい
・トリミングを多用する

といったものでなく、例えばWebページに掲載するといったものであれば、
2000万画素が必要とならないことは、経験的にも理解できると
思いますが、いかがでしょうか?

お料理、お菓子をシズル感をもってみせるというのは別な観点ですね。

書込番号:20871033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/05/06 10:59(1年以上前)

なるほど、X6iを手放されるのですね。

画素数をあげておられますが、基本的に画素数と画質はイコールではありません。画素数は用途に応じて選択すべきもので、現実的にはA4プリントなら1000万画素もあれば十分ですし、1600万画素あればA3プリントにも耐えられます。

α6000ですが、キヤノンとSONYの発色は(画質が良い悪いの問題ではなく)かなり違います。X6iの発色に慣れていて満足しておられたのならかなり違和感を感じられる可能性があります。RAW形式で撮って現像時に調整できるスキルをお持ちなら何とかなると思いますが。

動かない被写体相手でファインダー撮影希望ならEOS M5・M6あたりが軽量でお勧めですが完全に予算オーバーですし、やはりKiss系のボディにマクロレンズというのが無難かと思います。

書込番号:20871043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2017/05/06 11:04(1年以上前)

>jm1omhさま

なるほどですね!
例えばInstagram・ブログ・HPに撮影した画像を掲載したりだけですと
あまりこだわらない方が良いといことになりますか?

主に、撮影したいものをくっきりはっきりではなく
どちらかといえば、ふんわりだけど撮影したいものにはきちんと的を当ててくれる
そんなカメラがいいです。

本当にご親切にありがとうございます;_;

書込番号:20871051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/05/06 11:10(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさま

ご親切にありがとうございます^^

え!発色に違いがあるのですね、
canonとsonyはどちらが明るく撮影できますか?

実はcanonでは少々暗いな...と感じておりました。
でもやはり慣れた機種の方がいい気がしてきております。

マクロでは撮影したことがなく、
単焦点ばかりなのですがマクロと単焦点の撮れ方の違いもよくわかっていない
本当に素人です(泣)

みなとまちのおじさんさま、ご丁寧に説明いただいき
ありがとうございました。

書込番号:20871061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/06 11:13(1年以上前)

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000452971/
EOS 8000D ボディ http://kakaku.com/item/K0000741192/
ライト http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a03506/


よいご洗濯を♪゜・、<(。・Θ・。)>,・゜シャコシャコ

書込番号:20871069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/05/06 11:14(1年以上前)

先輩方、
この度はご親切にアドバイスをくださってありがとうございました。
やはり自分の実力にあったカメラでもう一度たくさん練習をして
先輩方のように綺麗なお写真が撮れるよう頑張ります!!

またこちらでアドバイスをいただくことがあるかもしれませんが、
その際はどうぞよろしくお願いいたします。

>jm1omhさま
>みなとまちのおじさんさま

最後までお付き合いくださってありがとうございました^^

書込番号:20871071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/06 11:20(1年以上前)

何が解決したのだろう???

書込番号:20871085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/05/06 11:24(1年以上前)

EOS 8000D EF-S18-135 IS STMレンズキット http://kakaku.com/item/K0000741193/
マクロレンズ http://kakaku.com/camera/singlefocus_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec103=13&pdf_so=p1
ライト http://item.rakuten.co.jp/maxshare/a03506/



よいご洗濯を♪゜・、<(。・Θ・。)>,・゜シャコシャコ

書込番号:20871093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/06 11:41(1年以上前)

>実はこの度、数年仕事で使用していたkiss6Xiを知人に譲ることになりまして、

だったら今X7iが残っていれば激安ですよ
X7iでも十分です
(先日ヤマダ電気でX7iがX7より安かった)





書込番号:20871133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/05/06 15:26(1年以上前)

ありゃ、いつの間にか解決済みになってしまいましたね。

>ふんわりだけど撮影したいものにはきちんと的を当ててくれる

もしかしてカメラ任せのフルオートで撮影されていませんか? 
であれば、マニュアルを読んでPかA(Av)モードに切り替えて、絞りの数値を一番小さくしてみてください。背景がふんわりボケるのがわかると思います。コツはなるべく被写体に近づき、背景と距離をとることです。ズームレンズの場合は可能な限り望遠側を使ってください。

それから、シャープネスの設定を少しマイナスにしてみてください。

>canonとsonyはどちらが明るく撮影できますか?

カメラや機種ごとの違いはそんなにありません。露出補正の設定で少しずつプラスにしてみてください。+0.3〜0.7あたりです。メーカーを問わず現在市販されているカメラにはほとんどこの機能が付いていますので。

書込番号:20871618

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 X7とD3300 動きものの撮影用で選ぶなら

2017/05/04 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初のカキコミです

題目の通り、X7とD3300で迷ってます。
現在はソニーのα6000を使ってます 主にアイドル(ピンもグループも)のライブの撮影と、撮影会などでのポートレート撮影です

連射速度が速い=動きものに強い と勘違いしてα6000を買って使ってますが、上記撮影用に一眼レフを購入しようと思ってます どちらも旧製品ですが在庫もまだあるようであり、上記2機種が安価な為、レンズ1本買い足すよりと思って検討してます

質問内容
1、主にアイドルのライブ中の撮影ではどちらが向いてるのでしょうか?
2、価格的にD3300の方が安価なように見えますが、X7が価格.comでずっと売れ筋Np.1でD3300はそれ程上位に無かったのには、何か理由があるのでしょうか?

価格的な意味から上記機種に絞ってますので、主に2機種の検討でレスいただけますと助かりますが、その他の意見も教えていただけることは嬉しいです

よろしくお願いします

書込番号:20867695

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/04 22:59(1年以上前)

どっちでも良いと思います
D3300はDレンズ(発売日の古いレンズ)を選択肢に入れるなら注意がいりますけどね

照度が低いならレンズが大事です
α6000でもD3300でもX7でも…

書込番号:20867723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/04 23:22(1年以上前)

どちらも、大差はないと思いますが、X7は小さいので触った方が良いと思います。

高感度はX7よりD3300の方が高感度は良いと思います。

D3300はモーター内蔵のレンズしかAF出来ないので注意が必要ですね。

レンズキットやダブルズームキットは大丈夫ですが。

書込番号:20867788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/04 23:35(1年以上前)

ほら男爵さん、fuku社長さんが仰る通り、性能的にはどちらでも大差ありません。
店頭で触ってみたフィーリングや、将来的に使いたいレンズのある方を選ぶのがいいと思います。

価格comのランキングの中でも、売れ筋ランキングと注目ランキングについてはあんまり当てにしないほうがよろしいかと。
どうもクリック数なんかを元にしてるみたいですが、具体的にどう算出されているか公開されているわけではないですので。
いろいろな「外的要因」もありうるかもしれません。
(こういうこと書くと消されるだろうなぁ)

書込番号:20867816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/05 00:05(1年以上前)

どちらも大差ないですよ
っていうか、α6000でアイドル撮れませんか?
AFの設定ちゃんとしてます?
AFーCにしてますか?

そもそもアイドルを撮れない理由は明確ですか?
ミラーレス機でも人物くらいの動き物は撮れます
腕やレンズがよければ飛行機や車も撮れます

x7やD3300にしても解決しないこともありますよ

案外AFの設定やシャッタースピードの変更とかで解決しますよ

書込番号:20867889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/05 00:09(1年以上前)

度々失礼します
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/photo-sample.html

α6000のHPのサンプルです
犬やらバイクも撮れてますよね
もちろん晴天下という好条件ですがね

アイドル撮る場所が薄暗い所なら逆に、一眼レフに変えてもキットレンズじゃキツイっすよ

書込番号:20867898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/05/05 00:40(1年以上前)

安物買いのなんちゃらにならないように。

最近、新規垢の物限定スレ多いね。

書込番号:20867954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/05/05 06:19(1年以上前)

α6000で撮れない人は X7、D3300でも撮れないのでは?  α6000で修行あるのみかも\(^o^)/

書込番号:20868153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/05 06:53(1年以上前)

>かっちゃん@2017さん
マウントを変える前にやるべきことがあるような・・・。
明るい望遠レンズの購入とか・・・。

>1、主にアイドルのライブ中の撮影ではどちらが向いてるのでしょうか?
ライブ会場の明るさにも左右されますが、暗い中ではキットレンズでは厳しいと思いますよ。

>2、価格的にD3300の方が安価なように見えますが、X7が価格.comでずっと売れ筋Np.1でD3300はそれ程上位に無かったのには、何か理由があるのでしょうか?
そんなの知らんよ(笑)
キヤノンの方が人気あるってだけでしょ。
ニコンをディスってるの?

ニコンで言うとAFが速いのはAF-Pレンズなので、お勧めはD5300AF-Pダブルズームキットですね。
これで撮れなければレンズの明るさがもっと必要ということで、70-200F2.8を買い足すのがいいと思います。
X7も同じような感じじゃないでしょうか。

書込番号:20868200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2017/05/05 07:12(1年以上前)

>かっちゃん@2017さん こんにちは

AF検出輝度範囲
α6000  0〜
x7    -0.5〜
D3300  -1〜

レンズが同等とするならD3300が暗いところで有利ですが、
お薦めは、α6000を下取りに出して、80D や D7200 に買い換え。

書込番号:20868223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2017/05/05 07:45(1年以上前)

似たようなものだと思います。
AF速度は、レンズで決まる要素も大きいので、D3000系だとD3400のAF-Pレンズキットのほうが宜しいでしょう。
高感度特性はAPS-Cトップレベルですし。

書込番号:20868284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/05/05 07:57(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

X7ユーザーです。

>2、価格的にD3300の方が安価なように見えますが、X7が価格.comで
 ずっと売れ筋Np.1でD3300はそれ程上位に無かったのには、何か理由が
 あるのでしょうか?

これですが、X7の魅力の1つが価格の安さなんであって、「D3300の方が
安価?」は勘違いされているのでは?

結局、入門級のメーカー違いのモデルを同時期に2つとも所有というのは
滅多に居るわけではなく、公平な比較は難しいと思います。

スレ主さんのメーカーに対するイメージがより良好なほうを選ぶ・・で良いのでは?
動き物撮影面では両機ともなんら問題はないのでは?

連休を利用して人生初の奈良に行ってきましたので、添付してみました。
たぶん2度と行かないと思いますが(笑)

書込番号:20868300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 08:33(1年以上前)

皆様素早い返信ありがとうございます

>ほら男爵さん
どちらかと言うとボディよりレンズが大事なんですね

>fuku社長さん
D3300はモーター内蔵のレンズしか・・・知らなかったです 現在多く出回ってるレンズはどっちなんでしょうか? 調べておく必要がありますね

>K-tarosさん
自分の使いやすい方で  って事ですよね 他の人の決めたランクよりも自分の感覚で 了解です 触り比べてみます

>ぽぽぽいさん
α6000で撮れてないことは無いです ただ主に屋内のライブなどでは思ったシャッタースピードで撮れないためisoを出来るだけあげて、なおかつ50mmF1.8の単焦点レンズでの撮影ばかりになってしまいます(キットレンズでは難しいです)
ですのでレンズに投資が必要と思ってますが、その際サードパーティ製の揃ってるキャノンかニコンにした方が良いのかなって思ったところから、まずは最初の1歩を一番安価なものから試そうと思った次第です

書込番号:20868355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 08:44(1年以上前)

>エリズム^^さん
確かに・・・ 相当安いのでお試しぐらいの気持ちでしたが結局たいして撮れないでは意味ないですもんね

>杜甫甫さん
確かに腕の問題もあるかもしれません そこは努力しか無いですね

>9464649さん
すみません disる意図はなかったのですがそのように感じられたのでしたら申し訳ないです  どちらにせよキットレンズでは厳しそうってのは何となく理解してます 今後明るいレンズを増やすときに今のソニーより、キャノン・ニコンの方が良いのかなって思いました

D5300がおススメなんですね 教えてくださってありがとうございます

>座敷笑爺さん
AF検出輝度範囲って事を知らずに購入したものでして やはり安価なもの購入するよりある程度の製品の方がって事ですね
もう少し予算が許せば80DやD7200良いですよね 教えてくださってありがとうございます

書込番号:20868372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/05 08:54(1年以上前)

>どちらも旧製品ですが在庫もまだあるようであり

細かい事ですが、X7は直接の後継機はまだ出てないので旧製品では有りません。(X7iは旧製品です)

同じ様な性能なのでどちらを買われても良いと思いますけど、X7の望遠レンズのテレ端は換算400mmで、D3300は350mmです。

書込番号:20868389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/05 08:58(1年以上前)

>うさらネットさん
やはりそう変わらないのですかねぇ D3400にもAF-Pレンズキットがあるんですね 探してみます

>ミホジェーンVさん
確かに両方所有するって人はほぼいないでしょうから自分の質問の仕方も良くなかったのかもしれません
D3300の標準ズームセットが安価で売ってるとこ見つけて・・・それから悩み始めたわけだったんですけどね

奈良、東大寺へ行ったんですね お写真ありがたく拝見させていただきました

書込番号:20868393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/05 09:25(1年以上前)

>かっちゃん@2017さん
返信ありがとうございます。
冗談ですので、あまり気にしないで下さい(^_^;)

D3400のレンズキットはAF-Pしかありません。
スナップブリッジも対応していますが、Wi-Fiが無いのでリモート撮影にも対応していないという中途半端な機種です。
機能もD3300から削られていますので、買えるならD5300でしょうね。

あと、高感度耐性はAF-Pレンズにしたから改善されるわけじゃないです。
暗所でのAF性能はD7200の方がD5500と比べてかなり上回っている感じがします。
同じISOではノイズも大差無いです。

書込番号:20868450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/05 11:05(1年以上前)

自分で操作してみて、より使いやすい方で良いのでは?

店頭在庫がるかどうかは分かりませんが、
もし置いてあるようなら、そこで実際に操作してみては?

操作性も重要な要素になると思いますので。

書込番号:20868647

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/05 15:48(1年以上前)

選択してる機首だと6000と大差なし
7200か7d2にいかないと

書込番号:20869103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/05/06 11:16(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

個人的な案件での再投稿をお許しください。

>奈良、東大寺へ行ったんですね。

東大寺の右下の白髪の方のシャツ、大げさなフリンジがあったのに
ビックリしまして(笑)

家でのオリジナル画像を等倍観賞してもさほど目立つものではなかった
のですが・・・

個人的な都合による等倍画像の切り抜きを貼らせてもらいます。
価格コムに投稿すると画質が劣化するのは承知しておりましたが、
フリンジまで増大するとは(笑)

書込番号:20871075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件

6Dを普段使っている者です。

先日とあるカメラ屋に展示してあった7を手にとってみました。
一眼最小最軽量クラスのボディ。やはり軽くて小さい。

KissXを永く使った後に6Dを買いたしたのですが、持って出掛ける
気軽さはやはりKissのほうが上でした。(性能面では6Dが大満足です)
今のはやりで言うと、ミラーレスでその辺の持ち歩きやすさは補完
するのでしょうが、アダプターなしに手持ちのレンズが使いまわせるし、
軽いし、小さいから、7いいなぁなんて夢想しております。お値段も
控え目だし。

そんなサブ機的に使われている方、いらっしゃいますか?
もしいらしたら、フルサイズからだと詰まんないかもよ〜とか
割り切って使えばいい使い方出来ると思いますよみたいな
お話、お聞きしたいなと。

40mmとか24mmのパンケーキをつけたら手軽さは
最強なんじゃないかな。。。ハンドストラップで手首にぶらぶら
させて。。。。いいなぁ。。。(^0_0^)

それやってますって方いませんか?



書込番号:20854442

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/04/29 17:39(1年以上前)

こんにちは (^_^)

まさに言っておられるスタイルをやってます♪

もちろん6D等のフルサイズから見ると、たしかに画質は落ちますが全然納得のいく画質です。

40mmや24mmのパンケーキですが、一度やってみたくて両方とも持ってますが喜びは一瞬でした。
kurolabnekoさんと同じく、18-55がほとんどの撮影をこなしてます。
手ブレ補整のおかげでしょうかね。仕上がりは18-55の方が勝ってます。

センサーが、エンジンが、古い〜!
なんて言葉も聞かれた事あろうと思いますが、安心して下さい
必要な場面では6Dを使えば良いのです (^_^)v

書込番号:20854536

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2017/04/29 17:51(1年以上前)

いいんではないですか、6Dのサブ機(ちょい使いや普段使い)にX7は。
ボデイだけならM5とほぼ同じサイズですが、M5はまだまだ高いです。
X7はファインダー付きなので、明るい外での使いにも重宝するでしょう。

書込番号:20854559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/29 18:18(1年以上前)

X7は少し考えましたが、Wi-Fiが無いこと、コントラストの少ない被写体のピントが合わないで断念しました。
ピントに関しては、同じ条件でX7i以上のカメラでは全く問題無かった。
結局はスレ主さんがどの程度の事を求めるか?、許せるか?でしょうね。

書込番号:20854621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/04/29 19:13(1年以上前)

コストパフォーマンスの高さに並行して安っぽさも全開なのがキヤノンの特徴なのでkissは御免です。

書込番号:20854744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2017/04/29 20:05(1年以上前)

>GX-400spさん
いいですよw レフ機最軽量の組み合わせなんじゃないでしょうか
http://review.kakaku.com/review/K0000693676/ReviewCD=1020158/ImageID=346385/
http://review.kakaku.com/review/K0000693676/ReviewCD=1020158/#tab
室内子供撮りには暗すぎて結局下取り中になってしまいましたが(爆
少し重いですがシグマ30mm F1.4で極楽ですw 本日届きましたがピント薄すぎますw

書込番号:20854846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/04/29 20:08(1年以上前)

普通にサブで使ってます。
ビジュアル的には白キッスお勧めします。

書込番号:20854850

ナイスクチコミ!2


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件

2017/04/29 20:42(1年以上前)

返信いただいた皆様へ

思った以上にいらっしゃるんですね〜!
ミラーレスというカテゴリーがどうも好きになれず
この手があるなと思ったんですがやはり。

もう一つ意外だったのが単焦点よりキットのズームに
評価がいいのが驚きでした。
確かに18-55自体の重さも軽かったもんな・・・
写真の上がりもいいようですね。
まずいなぁ・・・次のレンズを買うのに少し貯まってきた
こずかいの行き先が変わってきそうな雲行きですw

実はKissXで撮っていた頃もいいなぁという写真がちゃんと
撮れてて、もちろん機材が作ってくれる世界があるのも
否定しないんですが、とにかく持って出て おっ!と思ったら撮る!
これ大事なんだよなと痛感しています。

書込番号:20854931

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2017/04/29 20:44(1年以上前)

 
 X7と1DXを持っていますが、ほとんどの撮影はX7で行っており、1DXを持ち出すのは、ISO6400を超える高感度撮影(たとえば天の川の撮影)と高速連写撮影(たとえばチョウ・トンボ・ツバメなどが飛んでいる姿の撮影)など、ごく限られた撮影をするときだけです。
 なので、私にはX7がメイン機で1DXはサブです^^

 きっちりと撮れば、X7の画質は1DXと遜色ありません(少なくとも私が見る限り)。それにカメラが軽量だということは、三脚もコンパクトなもので済み、三脚が必要な撮影に持っていく三脚は重量が600グラム程度(縮長35cmほど)の超軽量級でいけてます(これで今までトラブったことはありません)。

書込番号:20854939

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2017/04/29 21:18(1年以上前)

6DとX7もっていますが、

>持って出掛ける気軽さ

という点ではほぼ同じです。軽く小さいですが、一眼なので面倒はいっしょです。
気軽に持ち出すには、ミラーレスや、G7X, G9X などのシリーズのほうがいいと思います。

書込番号:20855028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/29 22:34(1年以上前)

たまにDfを使っていて
連れの使っているX8iで撮影してあげると
ファインダーの小ささに戸惑いますね

それ以外はやはりKissシリーズですからが
まあ撮れる画像はAPS-C機と大差ないわけですから

でも軽くて持ち出しやすいからという機種ではないような気もします
私は、重くても持ち出します
カメラが重くてという人は撮らなければいいと思います(個人の意見)

書込番号:20855233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/04/29 22:36(1年以上前)

常に待ち歩ける理想のカメラ → iPhone

あとはコンデジと、ミラーレス、レフ機のKissX7かD3000/5000系のように標準ズームを付けても500g〜600gあたりで収まるぐらいが気軽に持ち歩ける限界だと思いますけど、

KissX9iや9000D、そしてD7000系は重過ぎて不合格、頻繁に持ち出すのは最初だけ。

ミラーレスでもハイエンド機は標準ズームを付けると1kgを軽く超えるのでこれも不合格、すぐイヤになる。

持ち出さないカメラはどんな高級機でも持っていないのと同じです。

書込番号:20855240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/29 22:51(1年以上前)

自分の今ちょっと欲しいな・・・なんて考えています。

>アダプターなしに手持ちのレンズが使いまわせるし

これなんですよね、確かに。

M2使っているんですけれど、アダプターはほとんど使わなくなりました。
M2には、常にFE-Mが付いた状態です。

ボディは、7D・5Dsなのですが、Kiss Xシリーズを持っていれば・・・なんてよく考えます。
最新機種でなくてもいいんですよね。
ちょっと出かけるとき、持って出るのに楽そうだなと。

いずれは中古で出物があれば購入するつもりです。

書込番号:20855287

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2017/04/29 22:57(1年以上前)

某横道センセ風に言うと・・・・

「カメラが軽くないと気軽に持ち出せない」=「気軽な写真しかとらない」ってことじゃないの???

まっあたしたちアマチュアだからね。

書込番号:20855304

ナイスクチコミ!3


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件

2017/04/30 06:45(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん

ご意見非常に納得です。
9iでいいなら6D持っていきますもんね。

気軽にいつでもと言いつつ、結局よくが出て
Lレンズつけて歩いてたりしてw

書込番号:20855806

ナイスクチコミ!3


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度3

2017/04/30 07:09(1年以上前)

>GX-400spさん

自分もX7使ってましたよ。 Wi-Fi付きのSDカード入れて、24mmとか40mmつけて、カバンの中に入れっぱなし。
撮影目的の外出でない場合は、5D3も40mつけてカバンの中に入れてましたけど(笑)。 

明るいところで使うというかISOが800くらいまでなら、大丈夫な感じでした。 ISO1600くらいまでなら2LまでならOKな感じです(自分の場合)。 
タッチスクリーンも使いやすく、なかなか良かったです。 

でも、M3を購入してから出番がめっきり減りました。 Mの22/2.0のほうが、24mmよりも魅力的な絵だったこともあり。
(M3もAF一点なら、そんなに遅くない感じだし、AF歩留まりも良かったので)

X7はたぶん今年フルモデルチェンジだと思いますが、今がCP最高ですよね。 重量もお財布にも軽い!

良いご選択だと思います。



書込番号:20855836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件

2017/04/30 07:23(1年以上前)

皆様へ

質問の際に書ききれていなかったのですが、、、

6Dを昨年4月に画質、暗所性能に惚れて
20万弱で購入しました。
それ以来さらにカメラが楽しくなり、(レンズ沼にややはまりw
いろんな撮影方法を楽しんでいます。
6Dが大好きなせいもあり、ホイホイと買える値段ではない
こともあり、いろんな意味で「大切に使う」カメラになっています。

KissXで撮りためた写真と見比べていてふと思ったのですが
確かに性能のいいボディ・レンズで撮った写真は綺麗なんですが
キットレンズだけで10年近く使っていた頃の気軽に撮っていた
感じが生み出す日常を切り取ったような写真が減っているような
気がふとしました。

サイズや重量といった物理的な面もそうなんですが
おこずかいをちょっとだけ我慢して買える7の気軽さを
以ってしてある程度ラフに日常的に持ち歩き、カバーも
つけずに助手席に転がしておいたり、なんて使い方で
写真の広がりが出せたら面白いだろうなと思っています。

実際に皆さんのご意見をいただいてみて、そういった面では
7というボディは最適かなとあらためて感じました。

○×に写真撮りに行くぜ!なんて時には6Dの重さが気になる
ことはないんですが(何せフルサイズの中では小型機ですから)
もっと持ち出すようにすればそれでいいのかなとも思うのですが。

気軽に持ち出せないからという理由で撮らないという事は
気軽な写真しか撮らないのでは?というご意見に少しハッと
させられる感もあり、幅広いご意見アドバイスをいただいて
あらためてこれからの自分の「写真との向き合い方」なんて深めの
方向に思いが巡っています。

価格ドットコムの書き込みで頂ける皆様からのご意見や
他のスレットで拝見する書き込みは本当に貴重で有難いです。

返信をいただいた皆様、ありがとうございました。

買ってみようかな・・・7 ^^ また財布空っぽだなww


書込番号:20855847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/30 07:45(1年以上前)

↑ただ、気軽に撮って何が悪いのかなあと思いますね。
アマチュアなんで…。
あまり深く考え込まない絵が時には良かったりなんかもします。
そういう面ではスレ主さんにはX7もありなのでしょうね。
是非買ってバシバシ撮ってください。

書込番号:20855890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2017/04/30 08:49(1年以上前)

某センセならそうおっしゃると思っただけですよ。

書込番号:20856016

ナイスクチコミ!1


スレ主 GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件

2017/05/17 19:12(1年以上前)

質問しっぱなしでの失念、誠に失礼いたしました。<(_ _)>

実はまだ7に手が伸びていません・・・・

マクロがほしくってですね・・・・

それと、85単焦点なんてのもいいななんてですね・・・

やっぱり100-400U買えるまでもう少し我慢して貯金しようかなんて・・・

揺れてます〜(沼の中で)

書込番号:20899145

ナイスクチコミ!0


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度3

2017/05/19 00:07(1年以上前)

楽しい悩み♪

書込番号:20902320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しています

2017/04/25 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 youtangさん
クチコミ投稿数:29件

初めまして。
今回、子どもの運動会用に購入しようと思っています。
軽くて安いものを探しています。
こちらは動画撮影しながら静止画の写真を撮影することは可能でしょうか?
もしくは同じ価格帯でオススメはありますでしょうか?
出来ればwifiがあればいいのですが、そうなると価格もぐっと上がってしまうので、ここは諦めないといけないなぁと考えています。

書込番号:20844021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/04/25 10:51(1年以上前)

>BAJA人さん
完全一致で同意でーす

書込番号:20844250

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/04/25 11:28(1年以上前)

こんにちは(^_^)

このカメラ、あなたの用途にはバッチリですよ♪
ただ、知識と経験がゼロですと思った様には撮れないと思っておいて下さいね。

何時の運動会か解りませんが、一刻も早く手に入れて説明書を解らないでも熟読!
そして、撮ってみる事です。
それを繰り返していくうちに理解も深まり、上手く撮れる様になっていきますよ。

あっ、ビデオ録りながら写真も撮るのは「二兎追うものなんとか」ですよ。
そんな器用にこなす人、見た事ありません(^_^)

書込番号:20844301

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/04/25 11:38(1年以上前)

youtangさん、レスありがとうございます。

>画素数でそんなに鮮明度は変わるのでしょうか?

現行機種でのカメラ選びでは、写真を大きく(A2以上とか)に引き伸ばして
プリントする予定がなければ、画素数は完全に無視してもらって結構かと思います。

昔の画素数がどんどん上がっていった時代の名残で、一般消費者には
高画素=高画質という刷り込みがなされていますが、もう10年くらい前に
どのカメラも一般ユーザーが使用するには十分な画素数を有しています。
A4〜A3くらいのプリントであれば1200万画素もあれば十分と考えてください。
無駄な高画素化は逆に高感度画質の劣化を招いたり、データ量増大により
ソフトで重くなったり、大きな保存スペースが必要になったりと、弊害もあります。


それとレブ夫さんが仰るように一眼レフは撮影に慣れも必要です。
背景をきれいにぼかせたりする反面、その分ピントは普及コンデジなんかより
シビアになってきます。一眼レフ買った=良い写真撮れる、ではなく
事前の練習は必要だと思いますよ。

書込番号:20844322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/25 11:55(1年以上前)

目的がお子様の運動会であれば

FZ300の方が適していると思います

書込番号:20844349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/04/25 12:26(1年以上前)

当機種
当機種

>youtangさん
もし買った後のことと間近であろう(ですよね)運動会に備えての補足として

このキット買えばあとはSDカードさえ買えばもう写真は撮れます。
もし大量に撮ることが予想されるなら予備のバッテリーも必要かもしれませんが
一応480枚撮れることになってるので足りるかしら
http://kakaku.com/item/K0000484121/spec/#tab
僕は1000枚以上撮ってしまったりですけど3台体制なんで予備は買ってません(高いし)。

あとはカメラの設定を出しておいてあげるべきです。特にオートフォーカスの設定。
カメラまかせにして多点AFにすると、思ったところにピントが来ないことがあります。
また、これは完全に落とし穴なんですが、顔認識AFもあまりオススメしません。
顔がいっぱいあるときは、やはり思ったところに合わないんですw
一番思い通りになるのは、中央1点にして半押しでピントを合わせたいところに合わせ、
実際に撮りたい切り取りにそのまま動かしてシャッターを全押しして写真を撮る撮り方です。
これは確か右上のボタンとダイアル操作で選べたと思います。

慣れないうちは完全オートか(多分AFは多点になっちゃうかもですが)プログラム(P)モードでよいかと思います。
それだとブレが多くて・・・と感じるならシャッタースピード優先モードで
1/500秒とか1/1000秒(短い時間になるほどブレは止まるはずですので)撮ってみるとよいかな。

このへんを事前の練習で体感するといいです。
それでも、ピーカンの運動会と室内撮りとでは全然状況が違いますので、
公園など運動会同様の明るい状態のところに行ってテストがよいかと思います。
先週末僕も便利ズームをほんの少し絞ったときと超広角レンズ絞り開放の写りのようすを見るために
X7持って公園ハシゴした散歩をしてきましたが、見て分かるように動く子供はブレまくってますw
この日のように少し曇り気味だったとしても、できれば1/500秒はキープした方がよいと思います。

取り越し苦労すぎる話でごめんなさいですが、きっと役に立つと考えてなので許して下さい。

書込番号:20844407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/04/25 12:33(1年以上前)

超広角は絞り開放じゃなく便利ズームの望遠端開放から1/3段絞った設定のままで
絞り優先F7.1で撮ってますね。この部分訂正します。

書込番号:20844428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/04/25 13:55(1年以上前)

こんにちは。

画素数に関してはBAJA人さんに完全に同意です。
私などは同じセンサーサイズのカメラであれば画素数が少ないカメラを優先的に選びます。

それからスマホから投稿されていますが、Kiss X7を含む一眼レフの場合はファインダーをのぞきながら撮るのが基本で、液晶を見ながら撮るライブビューだとAF(自動ピント合わせ)がすごくまったりとするので残念に感じられると思います。もっとも一眼レフの動画の場合は必然的にライブビュー撮影になってしまいますが。

ファインダー撮影だと周囲の状況がわかりにくくなったり、女性の場合はお化粧がとれたりするので、ぜひ店頭でご確認を。

もし液晶を見ながら撮るのがメインであればファインダー撮影とライブビュー撮影が全く同じ性能のミラーレス機も検討されたほうが無難かと思います。

書込番号:20844587

ナイスクチコミ!3


スレ主 youtangさん
クチコミ投稿数:29件

2017/04/25 17:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
やはり初心者過ぎて、みなさんの言ってくれていることがサッパリ…です笑

私みたいに何にも知らない人、特に女性は一眼レフさえ買えば綺麗な写真が撮れると思い込んでしまっていた部分があります。
やっぱり練習が必要ですよね…。
運動会は来月の月末なので1ヶ月程時間があります。
みなさんの説明を聞いて購入する気持ちになっています。
早めに買って練習!これが一番のような気がします。
また購入したら質問させてもらうと思いますので、その時はまた優しく助言してくれればありがたいです。
でも他のにも目移りしちゃいそう…笑
そうならないように頑張ります♪

書込番号:20844960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/04/25 18:15(1年以上前)

youtangさん

>やっぱり練習が必要ですよね…。

慣れれば大丈夫です。
機械オンチのうちの嫁でもKissでちゃんと撮ってきますよ。
設定等いろいろありますから、また分からなければスレ立てて
質問されれば、皆さんアドバイスくださると思います。
練習頑張ってください。

書込番号:20844999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2017/04/25 18:34(1年以上前)

>youtangさん

>早めに買って練習!これが一番のような気がします。

です

>また購入したら質問させてもらうと思いますので、その時はまた優しく助言してくれればありがたいです。

どんどん質問してね


書込番号:20845053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/25 18:48(1年以上前)

この3点は覚えてください
シャッタースピード  速いと走っている子供もきれいに撮れる 遅いとブレたりきれいに取れない
F値  F1.4が明るいまたは解放 F値は数字が上がるほど暗くなりますからシャッタースピードも遅くなります
ISO 晴れていればISO100 曇りなら400や800に設定してみる ISOは数字が上がると感度があがり
    シャツタースピードが上がります

シャッタースピード F値(絞り) ISOの3点は勉強しても損はありませんので検索してみてください
    

書込番号:20845093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/04/25 19:02(1年以上前)

>youtangさん
もし僕の書いてることがむずかし過ぎたらごめんなさい。短く書けば、

『オートフォーカスの仕方が色々選べるんですけど、中央1点の設定にしておいたほうがいいよ』

ってことです。とにかく機種決めてしまって、早めに練習始めるといいと思いますよw

あとは書いてる方いますが絞りとシャッタースピードとISO感度の関係は、
アタマに入れておいた方がよいに越したことはないです。こちらが参考になれば。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/2018/#2018-10

書込番号:20845129

ナイスクチコミ!0


スレ主 youtangさん
クチコミ投稿数:29件

2017/04/25 19:08(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。

手元にない今はみなさんの説明が暗号にしか見えません笑
それでも初心者にわかりやすく説明してくれてると思うのですが…笑

とりあえず使用目的は運動会です!
みなさんに教えてもらった設定は変えずに撮影に望みます♪
安く買えたらいいなぁ

書込番号:20845144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/04/25 20:49(1年以上前)

たしかに絞り・シャッタースピード・ISO感度の相関関係を学ぶことは大切ですが、チンプンカンプンの状態からだと難しいかもしれませんね。

とりあえずKiss X7購入予定で運動会最優先ということであれば、かんたん撮影ゾーンの「スポーツ」モードに設定して撮ってみてください。運動会程度ならあれこれ悩むよりもカメラが判断して最適な設定で撮ってくれます。

あとはオートフォーカスモードをAIサーボ、AFフレーム選択を中央1点にしておくと失敗が少なくなるでしょう。こちらをご参考に。
http://photo.saoritsubaki.com/?eid=164
https://cameraron.com/canon-eos-kiss-x7-review/
http://richwel.net/7333.html

書込番号:20845395

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/04/25 23:14(1年以上前)

静止画の画素が2L or A4まででよいなら、800万画素で動画から切り出せる
4K動画が撮影できる機種はいかがでしょうか。

書込番号:20845906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2017/04/25 23:55(1年以上前)

こんばんは。
今朝は出勤途中の電車内からでしたので言葉足らずになってしまいましたが、ホントにスレ主さんのような方にはFZ1000がお勧めだったんですよね。
動画と静止画をそこそこのレベルで両立してあの価格。もうあんな機種はないんでしょうね…。
私の妹も旦那がいつも仕事優先で運動会には来れないので、一人でX7iとハンディカムで四苦八苦しているようです。(^^;

でも、静止画メインでこの価格帯であれば、X7はいい選択だと思います。
連写コマ数やAFポイント数等では上位機に負けますが、画質的には遜色ないでしょうし、ひとまずX7で基本的な使い方を覚えて練習すれば十分かと思います。
皆さんも仰るとおり、本番までにご自分で色々と触って操作に慣れることが大事ですね。

あとは、運動会のプログラムの把握と場所取り。これが悪いとどんないいカメラを使っても無駄になります。
どのプログラムのときにはどこから撮るのがいいのか、そのプログラムではどの位置からどのように移動するのか…とか。
分かってはいるつもりでも、我が子を見つけるのに意外と時間がかかったり、出る順番を勘違いしていたり、私も何度か失敗しています(笑)。

そんなことのないように、頑張ってくださいね!

書込番号:20846010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/26 16:17(1年以上前)

>youtangさん

パナソニックのビデオカメラであれば、ビデオを撮影しながら
写真を撮ることができます。(動画は途切れません)

写真のレベルは一眼とは比較してはいけないレベルですが。。

書込番号:20847237

ナイスクチコミ!0


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/04/26 16:52(1年以上前)

ウチの嫁(かなり機械オンチ)でもそこそこ使えてます(笑)

良いご選択をm(_ _)m

書込番号:20847284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2017/04/26 17:33(1年以上前)

>youtangさん

パナソニックのミラーレスならば近い事が出来ます。(動画優先とか静止画優先とかが出来たとおもいます。)

ニコン1シリーズでも出来たと思います。(動画が20分以内とか静止画のサイズとかの規制があったとおもいます。)

ソニーも出来そうですが持ってないので良くわかりません。

私は両方持ってますが規制が少ないパナソニックのG6やGX1を運動会で使ってます。

前は動画と静止画を同時に撮ってましたが、最近は動画のみになってしまい機能を忘れてしまいました。

ミラーレスの方が希望に合っているとおもますが、ご自身の使い方に機能が合っているか調べて見て下さい。

ちなみに持っているビデオカメラに同時写真機能は付いてませんか?(200万画素位だとは思いますけど。)

書込番号:20847350

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:649件Goodアンサー獲得:43件

2017/04/28 18:47(1年以上前)

初めてだと単語からわかんないんですよねぇ^^
私もそうでした。。。。。

ちなみに私は10年ほど前にEosKissXというモデルから
デジイチが始まったんですが、最初は本体付属のマニュアルが
とても勉強になりました。カメラの基本の基本からちゃんと書いてあって
時間をかけていじりながら読み込んでいくとだんだんわかってきて、
さらにいじっていると現場でいい被写体に出会ったときにイメージどうりに
撮るのに必要な設定をガジガジいじれるようになりました。

今はもう少しだけ上位の機種で撮っているんですが、機種ごとに
出版されている機能の解説本、特にKissでしたら初心者向けの書籍が
豊富にあると思います。中にはシーンごとの設定の仕方なんかも
詳しく操作方法まで書いてある本もあります。
わからないままの状態でいるともったいないし、きっと飽きてしまう。

Kissとはいえきちんとした一眼の機能と、しっかりとした性能を備えたいいボディです。
知れば知るほど写真の面白さと、「イヒヒこんな写真が自分でも撮れるんだ」という
感動が絶対待ってます!そのうちに雑誌や街中のポスターといった
プロの方のが仕事で撮った写真をみて、どんな機材でどんな照明でどんな設定で
撮ったのか気になるようになったり、普段の生活の中でふと切り取った
絵を見て撮りたくなり「カァッ!!カメラ持ってくればよかった!!!」
なんて心の中で叫んだりするようになりますwww

そしてこの価格ドットコムにはものすごい腕利きの方も博識の方も
た〜くさんいらっしゃってとても親身に相談に乗ってくれます。
楽しいですよ・・・・ムフフッ

書込番号:20852248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2833

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング