EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

kiss x7かx8i

2017/03/18 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 ぴはるさん
クチコミ投稿数:5件

先日も質問し、今日も失礼します。
悩んだ結果、kissx7かk8iのどちらかを購入することにしました。購入するのはダブルズームキットです。

二つとも個人的なメリット、デメリットを考えたところ、

kissx7
メリット
○ダブルズームキットをつけても5万円程と安価
○軽いので持ち歩きやすい
○安価なのでパンケーキレンズも購入検討ができる
デメリット
○Wi-Fiがない
○性能はx8iより衰える
○レンズが古いタイプ

kissx8i
メリット
○Wi-Fiつき
○画素数も性能も良い
○ピントが合わせやすい…?

デメリット
○x7に比べた高い
○x7に比べ重い

わたしなりのメリット、デメリットはこちらですが、皆様ならこの条件ならどちらを買うか教えてください。
予算は9万円ぐらいですが、x7だと安いのでダブルズームキットにプラスパンケーキレンズが変えるかなと思いました。
またダブルズームキットの弱点などあるようでしたら教えていただけると助かります。

書込番号:20748954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/18 22:32(1年以上前)

前スレの続きでいいじゃん。
ほったらかしかよ

書込番号:20748974

ナイスクチコミ!13


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2017/03/18 22:54(1年以上前)

>ぴはるさん
私がx7とx8iのどちらかを選ぶならx8iでしょうか。
価格はx7の方がかなり安価でお得感有りますが、AF性能の向上がみられるx8iの方が魅力的です。

ダブルズームキットは価格面では有利ですね…予算9万円なら無難でしょう。
ただ標準ズームと望遠ズームの使い分けが面倒に感じたらどちらかを使わなくなる事も多いかも。

標準ズームキット購入後にタムロンやシグマの便利ズーム追加。
18-135mmキット購入後に300mmまでの望遠ズーム追加も有りかと。

書込番号:20749036

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぴはるさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/18 23:04(1年以上前)

>nakato932さん
お答え頂きありがとうございます。
そのようなレンズも調べてみます♩
参考になります^_^

書込番号:20749060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/03/18 23:19(1年以上前)

軽さを取るか、性能を取るかですねー

「レンズが古いタイプ」との事ですが、古いのは望遠レンズで、標準レンズは同じ物です。

自分なら性能を取ってX8iにしますが、こればかりはスレ主さん次第かと・・・

書込番号:20749102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/18 23:35(1年以上前)

>ぴはるさん

高くはなりますが、
EOS Kiss X8i EF-S18-135 IS USM レンズキット
を購入しておいて、望遠は後日とした方が、
使い勝手よいですよ。

55止まりだと、旅行での風景の撮影や、ディズニーのキャラクターでは、
頻繁にレンズ交換が面倒かと。

後日、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMを買い増ししましょう。
http://kakaku.com/item/K0000910394/

書込番号:20749143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/19 00:17(1年以上前)

>ぴはるさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000741191
自分の写真の撮り方や被写体・予算に応じて、何を重んじて評価するか次第で選べばよいかと思いますので
自分だったらどうかを書きます。考え方はヒトそれぞれなのはおわかりでしょうから、あくまでも一例ってことで。

まず、3万近い値段差・一回り大きいこと・重さ約1.4倍の時点で、僕だとX7一択です。
レンズの都合から最近X7を買いましたが、できたらこの大きさのものは持ちたくないです
(普段のメインはミラーレスでも小さめのE-PM2使いでレンズ込400g以下がデフォです)。
敢えて持つとしたらこのクラスのものならとことん小さく軽いものがいいです。
また、書いているように差額でパンケーキがうまく買えば2本買えちゃいますよね。
もちろんパンケーキ限定で買う必要もなく好きなものを集めたらよいかと思います。
キットレンズだけより色んなレンズを持ってた方が、色んな表現・対応幅の広さができるでしょうし。

WiFiは結局転送が遅く(USB接続でも遅いし)使う気ないので不問
ライブビュー撮影的なものもまず使いませんので性能差があっても不問です。
AFは多点のカメラまかせにせず中央1点がデフォなので、測距点の多さ含めた性能もあまり問題になりません。

画素数は僕の用途的にはあった方がメリットありますけど(望遠域で撮ってトリミングするので)、
焦点距離2倍分トリミングしても各々4.5M/6Mで、PCモニターで見たりL版印刷する分には足りているので
差があるというほどには感じません。トリミングせずなら18Mで大抵は十分だし。

X8iがどれだけ細かい設定ができるのかよく分かりませんが、
X7でも絞り・シャッタースピード・露出補正は1/3段づつ設定できますし、
ISO感度・上限とも1段づつ設定でき、なんら不自由を感じませんし
これ以上細かく設定できたらいい写真が撮れるか?って言われたら僕には無理ですw
むしろ『いつ何時も絶対に思ったようにうまく写真が撮れるボタン』がひとつあってほしいです(爆

8fpsのE-PM2使ってて思うのは、どちらも連写遅すぎて差を感じません。
シャッタースピード上限も、1/16000とかあればいいなと感じますがこれもどれも変わらないし
(F1.8のレンズとか使ってるとNDフィルタなしに撮るならそれくらいほしいです)。

僕はこんな感覚ですので、X7を選んでしまうかんじです。

書込番号:20749224

ナイスクチコミ!5


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/03/19 00:29(1年以上前)

この条件なら、X7を選びます。

そして、浮いた予算でIS付き単焦点を買います。

X7、X8i共にキットレンズでは持ってる描写力をフルに出し切れないのでキットレンズだけで終わるのはもったいないです。

レンズの付け替えが煩わしいと考えて高倍率ズームで終わらせるんであれば、初めっから高倍率ズームが付いたデジカメが良いと私は思っております。

書込番号:20749239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/03/19 08:12(1年以上前)

バリアングル液晶、Wi-Fi内蔵の X8i で(^^♪

もう生産してないようなのでお早めに!

ダブルズームも良いけれど、いっその事レンズを売り払って
シグマ18-200辺りの高倍率ズームを揃えれば、レンズ交換の手間が少なくて良いかも

EFS-24mmパンケーキは、軽量で便利だけど
ディズニー等での出番は少ないような気がします


良いご選択を<m(__)m>

書込番号:20749716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/19 08:30(1年以上前)

自分なら白キッスキットにして55-250STM中古買い足します。

書込番号:20749754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/19 08:53(1年以上前)

>皆様ならこの条件ならどちらを買うか教えてください。

 個人的にどちらを選ぶかなら、少し予算オーバーになりますが、X8iに18-135STMを選びます。
 レンズは左手で支えるとはいいながら、望遠レンズをつけることを考えるとX7のグリップは今一つ馴染めませんし、センサーも新しいものが欲しいです。まして、AFが遅くなるとは言えバリアングルも捨てがたく、ダブスームの18-55のズーム比3倍も少々望遠不足で、18-135のほうが普段使いで便利ですので。

書込番号:20749807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/19 15:41(1年以上前)

>ぴはるさん

まずダブルズームキットの弱点ですが、機材自慢には一切参加できない事と
処分を考えた時に中古市場の流通数が過多で安値で引き取られる事でしょうか。

それともう一つ、18−135ミリとか18−300ミリなどという高倍率ズームレンズが存在する為に
言われる事ですが、近場から遠方まで撮ろうとするとレンズ交換が必要な事ですかね。

一眼レフは使うレンズの交換を前提に設計されているカメラなので、レンズ交換が
必要なのは当たり前の事になるのですが・・・(旅行などでは高倍率ズームはとても便利ですね)

ですが・・・私が9万円の予算でディズニーや旅行などでの風景撮影用の機材を購入するなら、
X8iダブルズームキットと予備バッテリーとSDカードを購入します。

追々追加で純正レンズの50ミリF1.8STMを機会をみて購入するでしょう。(室内、朝夕用)

これで近場から遠方まで(近場の室内、夜間も含めて)一通り撮れる事になりますからね。

とても便利な高倍率ズームレンズ(18−300)ですが、高価なのでこの予算では見送りですね。

ちなみに安価なダブルズームキットの二本で撮れる画像は、高価な高倍率ズームレンズよりも
優れている部分が多いので、決して悲観するものでは無く安心してお薦めできるものです。

レンズは後から追加、変更できますが、二、三年以上使うつもりならX8iがお薦めですね。
(使い方次第ですが五年、それ以上?使える場合も珍しくは無いと思います)

書込番号:20750674

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2017/03/19 16:30(1年以上前)

X7の望遠ズームが旧タイプなのが気になるのなら、新タイプ(EF-S 55-250mm IS STM)の白箱(ダブルズームキットから取り出した未使用品)が、アマゾンでも中古扱いで15000円程度で購入できるので、18-55mmのレンズキット(4万円強)を購入し、望遠は別途購入するのも良いでしょう。

先のスレでも書きましたが、X7の最大の優位点は小型軽量なことです。X8iの優位点はバリアングル液晶と、Wi-Fi内蔵です。
画素数の差や、AF測距点数の差は実施に使う上で大きな優位点ではありません。

レンズの差はレンズを変えれば良いだけの話ですが、本体の差は後からでは何ともなりません。
小型軽量に魅力を感じるのであればX7、バリアングル/Wi-Fiで選ぶならX8iです。

わたしなら、小型軽量のX7を選びます。

書込番号:20750781

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/03/19 17:18(1年以上前)

使いやすさからダブルズームキットはまず買いません。
18-135にします。

ちょっとした時に18-55では望遠が足りないと思うことが多いし、
かといって55-250を常時持ち歩くには・・・

望遠が必要なら55-250か新しい70-300を考えます。
予算が足りなければ、予算ができた時点であとから望遠レンズの購入を考えますね。
中古になりますが55-250のばらしでも良いかと。

書込番号:20750883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/03/19 22:05(1年以上前)

wifi機能について。
僕はiPad/iPhoneにカメラのデータを取り込むにはアップル純正の「Lightning USB-3 カメラアダプタ」っていうのを利用しています。アダプタを使ってSDカードをiPadに接続すると、未読み込みの画像を自動的に選択して、サクッと一括で読み込んでくれます。読み込みたい画像のみを選択して読み込む事もできます。
wifi機能のように一枚撮るごとに転送はできませんが、ある程度まとめてiPadに送れれば良いならば、こういう方法もあります。

書込番号:20751666

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/19 23:26(1年以上前)

メリット、デメリット整理できているようなので、あとは自身で決めるしか
ないと思うけどなぁ。

書込番号:20751979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/21 22:35(1年以上前)

軽さだけでなく、性能でもX7が上回っているところがあります。
ファインダー倍率です。覗いた像がX7の方が大きいのです。
一眼レフにおいてこれは大きなファクターです。

書込番号:20835413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon 一眼選択について

2017/03/12 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 ぴはるさん
クチコミ投稿数:5件

20歳の者です。
現在一眼購入を考えております。
目的は旅行での風景の撮影や、ディズニーのキャラクターを撮ったりするために購入したいと思ってます。

Canonのkissシリーズの一眼はx7やx7i、x8iなどがありますが、どれが総合的には良いのでしょうか?

お値段的にはkiss7が一番お手頃ですが、機能的にはk7iとかのほうが画像数は良いと書いてあります。

少しでも貯めてx7iやx8iのほうがよいのでしょうか?


ちなみに一眼初購入で、ダブルキットレンズを購入検討してます。

書込番号:20733305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/03/12 21:12(1年以上前)

サイズ・重量的にも最小クラスで、さらにコスパも高いとは思うのですが、キットの望遠ズームがいくぶん旧型なところがマイナスポイントです。まあ個人的な感想であり、もちろん、これで必要十分だとおっしゃられる方も大勢います。

>画像数

画素数ですか?画素数とすれば、X7とX7iは同じですね。1800万画素あれば十分です。

>Wi-Fi付きのSDカードとの相性も知りたいです。

よくわかりません。Wi-Fiが欲しいなら、X8iにするのもいいとおもいます。

書込番号:20733404

ナイスクチコミ!2


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/03/12 21:15(1年以上前)

予算があるなら
最新型の X9i か 9000D で♪( ´▽`)

書込番号:20733418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/03/12 21:20(1年以上前)

買えるならデジタルものは新しい物が良いかとも・・・

書込番号:20733441

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴはるさん
クチコミ投稿数:5件

2017/03/12 21:23(1年以上前)

予算は5万円ぐらいがよいのですが、、
機能的にかなり違うのであれば6万円ぐらい出してもよいと思ってます。
まだ学生なので、本格的に撮るというわけではないので、お手頃なkiss x7でもよいかなと思ったのですが、やはり少し我慢して新機能を買ったほうがよいのでしょうか、、?

一眼初めてなので色々不安で何度もすみません。

書込番号:20733454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/03/12 21:29(1年以上前)

>ぴはるさん

一眼レフはレンズ交換式カメラなので総合的に判断するのであれば、レンズも考慮した
ほうが良いような気がします。

ボディのみの性能で言えば最新機が良いのは明らかなのでX8iが有利ですね。

でも使うレンズがX8iが付属レンズのみで、X7には50ミリF1.8STMを追加で購入した
とすれば、夜のパレードではX7のほうが綺麗に撮れる事になります。

勿論より高性能なX8iに追加のレンズを購入すれば更に若干良い結果となる訳ですが。

予算次第で決めれば良い事ですが、無理をして高価な機種を購入した為に(例えばローンとか)
当面交換レンズが買えなくなるような買い方はお薦めではありませんね。

当たり前の話として最新機のほうが撮りやすくて便利で、多少綺麗に撮れたりするので難しい
ですが、私なら交換レンズ+X7WズームとX8i(8000D)Wズームで迷うかなぁと思います。

と書いている間に予算が提示されたので、その予算なら迷わずX7でしょうね。

交換レンズは追々でいいと思います。

書込番号:20733475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/12 21:39(1年以上前)

 はっきり言って、X7は今現在では少し古いです。その分、暗い場所での撮影は最新機と比較して不利ではあります。また連写機能などでも、上位機に比較して見劣りがします。

 でも、昼間の屋外で、連写もあまり使用しないのであれば、変わりはないと思います。

>画像数は・・・

 画素数のことだと思いますけど、例えば家庭用のプリンターでA4印刷するなら4〜600万画素あれば十分で、その点はX7でも多すぎるくらいです。大きく引き伸ばしたり、細かな部分の精密な描写をPC上で楽しむことを目的とする方以外は、X7でも多すぎるくらいです。

 Wi−Fiについては7DUでFlashAirを使いましたが、特に問題はなかったので、X7でも大丈夫だと思います。ただ、Wi−Fi昨日内蔵機であれば、スマホからのリモコン操作もできますので、そういう使い方まで考えているのであれば、Wi−Fi機能内蔵のモデルを考えたほうがいいと思います。

書込番号:20733514

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/03/12 21:58(1年以上前)

ボディ、レンズだけでいいのでしようか?

メモリーカードは必須、
そのほか必要に応じてになりますが
液晶保護フィルム、保護フィルター、クリーニングキット、
ブロアー、予備バッテリーくらいは有った方がいいですよ。
これらで1〜2万位は見ておいた方が・・・

書込番号:20733574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/03/12 22:24(1年以上前)

X7はいいカメラですよ。
上を見るときりがないです。余りお金が自由にならない学生さんが買うには、お手頃価格でいいと思います。
私も家族旅行には愛用していますし、先日も失敗できない結婚式の撮影のサブカメラとして使用しました。

書込番号:20733645

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/03/12 22:25(1年以上前)

私はニコン使いなのでキャノンの事は不案内ですが
たぶん基本的にはニコ・キャノ・オリ・パナ・ソニそれからエ〜ッっと他メーカー。

カメラ任せのフルオートで撮るのであれば皆〜んな一緒です。
しっかり構えてシャッターを押せば撮れます。

ただ、慣れて来た時に色々と絞り優先で撮りたいとか
シャッター速度優先で撮りたいとか、ISO感度は上げたくないとか
拘り始めた時にその「差」が出ます。
それが
上位機種になるほど対応が素早く出来るようになります。

画質的にはレンズとセンサーサイズが同じであればほぼ一緒です。
だったらどれも一緒なはずなんですが、違うんです。

軽ければ、小さければそれがベストじゃん!て言うのは間違いで
手に持った時にしっくり馴染むグリップはその人の手の大きさに依りますから
小さいのがベストでもなく
軽すぎるより、ある程度重さを感じられる方が安定するので
軽いのが正義でもありません。

それから、シャッター音
これも精神的に違いが出てきます。
好みなのでどれが良いかはわかりませんが

選んでいる何機種か、店頭で試写すればシャッター音と微妙に手に伝わる感覚。
それで選ぶのもあながち間違いではないと思います。

それから最後に思うのは
Wi-Hiの件ですが、どのメーカーも同じだと思いますが
画像の転送速度はイラッとする程遅いです。3枚〜5枚程度でしょう待てるのは!
30枚とか50枚とかだとカードリーダー(スマホ用、PC用どちらも)で転送した方が
ストレスなく転送できると思います。
過去にEye-FiもFlashAirも使いましたがやはりカメラ内臓が使い易いと思います。
(これは個人的感想で、手持ちのカメラはWi-Fi全部付いてますが使ってません。)

なので、
店頭で実際に試写して、ホールド感、重さ、シャッター音などどれが自分好みか
それは初心者、ベテラン関係なくあると思います
そこから選択されればと考えます。

書込番号:20733646

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2017/03/12 22:37(1年以上前)

予算5〜6万円だと、X7、SDカード(Wi-Fi機能付きのFlashAir)、保護フィルター、液晶保護フィルム、フード等が揃いますね。

上位モデルを狙うにしても、X7iではバリアングル液晶とWi-Fi内蔵、望遠ズームレンズが新しいモデルになる程度で、価格差ほどのメリットは無いように思います。

X7で一眼デビューが良いと思います。

書込番号:20733692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/03/12 22:44(1年以上前)

X7が、いろいろレンズがついて5万円くらいなら、すごくお買い得だと思います。

あと、EF-S24mmのパンケーキレンズもあったら、カフェなので活躍するかも知れませんね。

書込番号:20733704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/13 00:24(1年以上前)

パレードとかを遠目から撮りたいとか、シーのイベント撮りたいとか。
用途によって欲しいレンズも変わりそうですし、予算にも限りがあるのでレンズに合わせてボディーも変わるかもです。

個人的には一番リーズナブルなX7で十分に思います。

ところで、Canon限定なのには理由がある感じですか?
ここ数年(特にシーのお地蔵さんとか)ディズニーファンの方はペンタックスが増えてますね。
特別な理由がなければペンタックスとかも安心感があって良いかもです。

書込番号:20734006

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件

2017/03/13 01:13(1年以上前)

>画像数

あんまり気にしなくて良いです。X7の1800万画素で十二分です。あたしは未だに800万画素のキヤノンのカメラ使ってますが満足ですよ。

>我慢して新機能を買ったほうがよいのでしょうか、、?

目新しい新機能より基本性能の充実・・・・X7で十分と思います。

>安心感

皆が買うから、沢山売れてるから、の安心感は否定できないキヤノンですね。格段凝った作りの印象は無くても信頼感はある。車で言うとトヨタ車、昔のカローラでしょうか。

あと私個人的にkissシリーズに対して思う事は、まぁkissに限らずカメラメーカー製はそうだと思うのですが、初めてカメラを買う、カメラにあまり詳しく無い初心者・・・・若い女性や、小さいお子さんのいるお父さんやお母さん。こういう人達に買ってもらっても、その人たちは何時までも初心者じゃない、遅かれ早かれ「意識的な写真を撮る」人達になって行く、そうあって欲しいという考え方が込められている様に感じます。

「良心的である。」と考えても、逆に「商売上手である。」と考えてもです。だから、カメラ任せのフルオートから一変しての意図通りの細かい設定もやり易くなっていると思います。

世の中には「初心者は何時までも従順な初心者で居て欲しい」「難しい事はするな!」的に思えてしまう製品も少なくありません。

例えばカメラが勝手に構図を決めてしまうとか、シャッターを押すタイミングを決めてしまう等です。そんなカメラ欲しいですか?

書込番号:20734083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/13 01:34(1年以上前)

まずは無理のない予算内での購入がいいと思いますよ

書込番号:20734111

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/03/13 07:13(1年以上前)

M3しかないでしょ

書込番号:20734290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/03/13 12:12(1年以上前)

こんにちは。

用途が旅行やディズニーなら、小型で軽い方がいいと思うので、X7がいいと思います。
ただ次機種の噂がちらほら…。おそらくwifi付きになるでしょうから、少し待ってみられてもいいかもしれません。

書込番号:20734788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canonconさん
クチコミ投稿数:133件

2017/03/13 14:31(1年以上前)

>ぴはるさん
こんにちは^_^旅行やディズニーなど持っていけば軽いカメラがいいですね^_^実際に店に行っていろいろ確認しといて、納得できる重さを見つけるといいですよ^_^

書込番号:20735045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/15 13:03(1年以上前)

Wi-Fi機能付きSDだと、高いSDカードをいる枚数だけ買わなきゃいけない。
使ってるうちに、整理がおっくうになり、残ったままで、撮影できない。急遽コンビニで購入。
でもWi-Fi付いてないから、携帯に送れない。
次回も使うならWi-Fi付きだから、必要なくなる。

ってことがなく、特売でも、並行輸入でも安く買えるSDカードが使えて、本体にWi-Fiがある。
本体にある方が無駄な出費がなくてすみますよ。

書込番号:20740381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/15 21:04(1年以上前)

別機種

ディズニーのキャラってこういうやつ?
ちょい古い写真でごめんね・・・・

ぴはるさんが、どの程度の体格とか、腕力があるのか解りませんが、アクティブに一眼を使うには結構腕力がいります。
男だと、大きなカメラの方がホールディングがしやすいですし、腕力もあるので、大きくて重い一眼レフはいいかもですが、そうで無い場合、女性だと、大きいボディの一眼レフよりも、小さくてコンパクトなミラーレスの方が使い勝手が良いかもですよ。

コンデジと比べればAPSサイズの受光部をもつカメラは綺麗な絵がでますので、CanonのEOS M シリーズとか、SONYのミラーレスも店頭でみて触って下さい。

どうしても、kissシリーズが良いのであれば、お店に行って買えるkissでいいんじゃないでしょうか。
で、レンズなんですが、Wズームだと、標準レンズの方が短いので、これ一本というわけにはいかないかと思います。
むしろ、EF-S18-135 IS USM の方が汎用性が高いとおもいます。
で、望遠側は、どうしても必要なら白箱と言われるキット崩れの新品を狙えば安価に手に入りますよ。



書込番号:20741355

ナイスクチコミ!1


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2017/03/19 03:51(1年以上前)

X77に関しては、M5より軽いみたいなので、女性でも比較的楽なんじゃないかな、と思ったりします。

書込番号:20749444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このカメラは女性向け?

2017/03/10 06:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:50件

タイトルの通りです。
男性で使ってる人は少ないでしょうか?

書込番号:20725503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/10 07:34(1年以上前)

この機種ではありませんが、自分の知っている人にも
Kiss系を使っている男性を数人知っています。

多くはサブ機として使用されている方々ですが
そのほとんどは、デジタル一眼レフに入られる時
まずKiss系ボディから入り、その後上位機種を追加した人です。

上位機種と共通のレンズが使える為、将来ボディを買い替えるにしても
すんないりと移行できるのが良い点なのでは?
とりあえずデジタル一眼レフに入るにしても、
費用的にそう負担なく購入できるのが魅力なのかもしれませんね。

書込番号:20725565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/10 07:34(1年以上前)

>かっりゃんさん
実際どうかは知りませんけど、僕はこないだ買って使ってますwww
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab
以前は同様なエントリー最安機種D3100でしたが、その頃友達はX5持ってました。
ネーミングはいかにもで持つのはこっ恥ずかしいですが、
最低限のことはできるし画質は一応レフ機の画質でこれだけの安値ですから、
わざわざ避けて持たない理由はあまりないです。
機種問わずバッテリー縦(前後方向)置きのニコンに対して、
エントリー機種は横(左右方向)置きのCanonなのでグリップが小さく細いという不満はあります。

書込番号:20725568

ナイスクチコミ!3


SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/10 07:52(1年以上前)

子供と出掛けるときに使っています(^ω^)
それ以外でも結構頻繁に使っていますが
小さくて軽いので便利ですね

書込番号:20725608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/03/10 07:56(1年以上前)

メイン機として使うなら

女性向けです(^^♪

男は黙って「ハイエンド機」


までは行かなくても

新製品の9000Dにしましょう!(^^)!

書込番号:20725614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/03/10 07:59(1年以上前)

女性向けです!

でも、男性向けでもあります!

更に、中性向けでもあります!

書込番号:20725624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/10 08:11(1年以上前)

Kiss・・・という名前からすると、いかにも子供を持った女性向け、の様な
印象を受けますが、それはニコン国内だけで使っている名前になります。

海外だと名前が変わり、たとえば"EOS Kiss X7"だと"EOS Rebel SL1"とか"EOS 100D"と
しているようです。

http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/9259-1.html

決して女性向けとしている訳ではないのでは?

書込番号:20725643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/10 08:38(1年以上前)

>かっりゃんさん
男性でも使っている方は多いですよ。
私はkissという名称が嫌で避けましたけど(^_^;)

書込番号:20725682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/10 08:54(1年以上前)

男ですが欲しいです。

書込番号:20725716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/10 10:13(1年以上前)

かっりゃんさん

以下のスレと被っているように感じますが‥。

・ 男性の方 手が窮屈だと感じることはありますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484121/SortID=20722876/

名称だけに関して言えば、Kissに抵抗感のある日本人男性は少なからずおられ、X8iの兄弟/姉妹機8000Dは、意図的に名称からKissを取り除いています。9000Dから北米でも同様の動きになりました。

日本名称、北米名称、欧州/アジア名称
EOS Kiss X7、EOS Rebel SL1、EOS 100D

EOS 8000D、EOS Rebel T6s、EOS 760D
EOS Kiss X8i、EOS Rebel T6i、EOS 750D

EOS 9000D、EOS 77D、EOS 77D
EOS Kiss X9i、EOS Rebel T7i、EOS 800D

書込番号:20725837

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2017/03/10 10:17(1年以上前)

かっりゃんさん こんにちは

女性向けと言うよりは 家族向けのカメラのように思いますので 男性が使っても違和感ないと思いますよ。

書込番号:20725843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2017/03/10 10:46(1年以上前)

かっりゃんさん

名称に関して、補足です。

Kissに抵抗感があるかどうかは、購入/使用なさっている本人だけの問題です。Kissを持っている男性を、女性みたいと思う方はいないはずですし、本当は欲しかったのに、Kissと言う名称だけで購入を断念した男性からは、羨望の眼差しを受ける事でしょう。

付け加えるなら、Rebelって、Kissとは真逆のイメージですよね?キヤノンが女性を意識して製品企画を行っているのは間違いありませんが、Rebelから分かるように、カメラ自体は、男性も十分に意識された製品だと思います。

書込番号:20725889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/10 11:04(1年以上前)

男ですが普通に使ってますよ
キヤノンとしてメインターゲットは
女性だと思います

書込番号:20725926

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/03/10 12:00(1年以上前)

僕も、使ってます。小さいですが、意外と持ちやすいと思います。

書込番号:20726043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/10 12:01(1年以上前)

masa@モンが持ってます!!! ( ̄∀ ̄)b

書込番号:20726048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/10 12:29(1年以上前)

男が気にするのは価格相応のプライドがあるかどうかという問題です。まあカメラでプライドが担保されるわけでもないので気にすることはないでしょう。

書込番号:20726126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/03/10 13:34(1年以上前)

私が最も最近(といっても1年前)買ったのがX7。海外旅行に行くことになり、急きょ購入。
実は私もkiss特にX7は女性が使うものと思い込んでいました。それまで店頭でも触ったこともありませんでした。
海外旅行のために小型の一眼が必要になり、店頭で触ってみると、これが持ちやすく手にフィットするから驚き…。
その後、ネットで調べると性能もなかなかのものとわかり購入に至りました。
今では一番持ち出しの多い機材になりました。

書込番号:20726288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/10 17:52(1年以上前)

いい歳のオッサンですが、、、普通に使ってます、しかもホワイト。

書込番号:20726769

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2017/03/10 19:27(1年以上前)

使ってますよ(^_^)

良いカメラです。

書込番号:20727033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2017/03/10 22:09(1年以上前)

 最初に購入したデジタル一眼がKissX2でした。別にX7を男性が使うと問題があるということはないと思います。パンケーキレンズを使うと、小型軽量が生きるでしょうね。

 第一、一眼レフのことをよく知らない大多数の人から見れば、X7も5D系(さすがに1D系になると大きさが違いますが)も「大きなカメラ」って感じで、機種がどうしたとか考えるのは、一部の人だけでしょう。

 個人的にはX2の時の経験から、レンズは左手で支えるものとはいえ、X7に300ミリを超える超望遠をつけると、ちょっと取り回しに違和感を覚えそうですが、そこは人それぞれかな。

書込番号:20727545

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/11 18:32(1年以上前)

サブで使っています。
嫁はメインで使っています。
大きさからして、女性の手の大きさにしっくりくる面はあると思います。

でも、男性でもコンデジが使えるように、使えないわけじゃないです。
実物を手にとって判断されると良いかと。周りがどうかは関係ないと思います。

書込番号:20729968

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 サッカー観戦に適したカメラについて

2017/03/09 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

先日もサッカー観戦に適したカメラについて質問させていただいた者です。
本日家電量販店にて店員さんにも聞きながらカメラを実際に持ち撮影をしてみました。

店員さんにもサッカー観戦用カメラでのカメラ購入の旨を伝えたところ、やはり、遠目からの撮影の為本来ならば専門カメラマンが使う一つのレンズ何十万もするものが適しているとの事でした。私もそう思っていますが、そこまでの予算はございませんので店員さんも手頃な価格でのカメラを提案して下さいました。

【店員さんのおすすめ】
・EOS 8000D
・もしくは望遠レンズに特化したコンデジ

しかし、コンデジですと写真としての画質が一眼より劣るためどちらをとるかはお客様次第とのことでした。


そこで質問です。
本日実際に見て、撮影したところ自分なりに使いやすいと感じたものを挙げます。
・EOS 8000D(以下Canon)
・EOS KISS X7i
・EOS kiss X7
・EOS kiss X8i

・Cyber-shot HX400V(SONY)
・LUMIX FZ300
・powershot SX60HS

がいいなと思いました。Nikonは正直扱いづらく感じました。


長くなりましたがご回答のほどよろしくお願い致します。

書込番号:20724297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/03/09 20:32(1年以上前)

>けこまるさんさん
いろいろなカメラでサッカーをとったスレがありますので、一度見てみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20679813/#20681293
候補ならFZ300が使いやすいと思います。画質はFZ200とほぼおなじですので、ぜひ他のカメラと見比べてみてください。

書込番号:20724457

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/03/09 20:54(1年以上前)

動きものなら7DUでしょう。
いまなら価格も落ち着きお買い得だと思いますよ。

書込番号:20724537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2017/03/09 21:59(1年以上前)

実際撮っているので。
センサーが小さいと、焦点距離は稼げるが、パンフォーカスになりやすく、狙った選手の背景がうるさい。
センサーが小さいと、ナイター時のAFが弱い。
昼の撮影では、ファインダーが無いと、被写体を捕らえ続けるのはキツイ。

書込番号:20724811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/09 22:11(1年以上前)

EOS 8000DあるいはEOS KISS X7i(X7)あたりから始められるのが良いかと・・・
結局のところは、けこまるさんさんがどのあたりで満足されるのかによりますので。

突き詰めていくと、ボディよりもレンズの方が高くつことになります。

書込番号:20724859

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/03/09 22:36(1年以上前)

本体とは別に、レンズ代として10万程度準備できるなら1眼レフでよろしいかと思います。

カメラは、本体よりレンズの方がお金がかかりますからね。

書込番号:20724964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/10 01:18(1年以上前)

>けこまるさん
ようすだとX7Wズームキットくらいの予算(4万5千円)に収めたいけど
無理しても上限8000DWZKくらいまで(8万)ってことで考えてみます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000568708_K0000741191_K0000741194
まず、デジ一眼の方にすると焦点距離は望遠側250mmまでで、
これをフルサイズ換算すると400mmまでってことになります。
これで、コンデジの方の焦点距離と比較できるわけです。
ボディの方は、画素数が8シリーズの方が若干高く、画像処理エンジンも1世代後なので
多少画質はいいでしょうけど7シリーズが全然ダメというレベルではないです。
少なくとも、以下で紹介するコンデジよりはどれを選んでも高画質です。

で、コンデジなら400mm以上の望遠があるのはこんなのですね
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=600-
ナイター撮影もあるなら望遠端まで開放F値が小さいFZ300は有利ですが600mmまで。
とはいえ、上記デジ一眼の望遠キットズームよりも望遠が利くわけですが、
さらに望遠がほしいとなるとHX400V / SX60 / FZ85 なんかになりますね。
ただ、1200mmもいるのかどうか、ですけど。

結局は、必要な焦点距離と、あとはどのくらいの絵をどういう環境で見るか・印刷するか次第だと思います。
いわゆる画質はデジ一眼の方がいいのは分かっていますが、
実際の絵の見方(全体表示だけかトリミングもありか等倍表示もするか)
(スマホで見るだけかPCで高ピクセルの大画面モニターで見るか)や
印刷サイズ(いわゆる写真サイズのL版かA4用紙サイズかもっと大伸ばしで印刷するか)で
必要な画素数と画質は変わってくるからです。このへんをお話してもらえると。

例えばこの絵を見てください。
http://review.kakaku.com/review/K0000391721/ReviewCD=1009624/#tab
けこまるさんの見方でキレイに見えるもの・変わらないものがどれとどれなのかによって
必要な画質が決まってくると思います。

書込番号:20725343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:50件

題名の通りなんですが、このカメラを使ってホールドがよくないと感じることはありますか?
自分は男で、手がすごく大きい!というわけではないのですが、やっぱり男のごつい手なので気になって質問させていただきました。
実際に店舗に出向いて持ってみて、その時は軽くていいなと思ったのですが、やっぱり小さかったかなーと思い返したりもしてます。
そういうのは慣れるものなんでしょうか?

書込番号:20722876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/09 10:11(1年以上前)

しっかりにぎる必要のある物は小指が大事とよく言われるけども
カメラの場合しっかりにぎっちゃ駄目な物なので…

構えてもて気にならなければなんの問題もないと思うよ

もともとカメラのグリップてフィルム時代に
MFからAFされてCR5とかでかいリチウム電池を入れる必要がでて
しかたなくつけたもんじゃないかとさえ思ってるよ

たしかに世界初のエルゴノミックデザインを取り入れた一眼レフと呼ばれる
PENTAX Z−1の握り心地の良さはびっくりしたけども
ふと気づくとシャッター押すときって右手はぜんぜん握ってないんだよね…

そんなこんなで僕的にはグリップは無いのがベストです(笑)

書込番号:20723133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/03/09 10:31(1年以上前)

4スタンス理論というからだの動かし方の違いってのが有りまして。

その中にもモノを握る時、指先中心かぐわっと握りこむかというのもありまして。
判りやすく書けばタバコの箱とかガラケーくらいの大きさのものを持つ時手のひらに空間が開いて指先で持つ人と完全に手のひらに密着させる人とが居るようで。

たぶんこれくらいのカメラのグリップだと握りこみタイプの人はボリュームが足りないかもしれませんね。

まあ、最終的には、カメラを構える基本は左手。右手は添えるだけ(位の気持ち)と書くしかないですかね。

書込番号:20723181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/03/09 10:32(1年以上前)

手は人並み以上に大きいオイラです。

ズタボロになるまで使って地域のリサイクル活動に提供しました。
※ただし18-55は鏡筒が歪んでやや片ボケ気味だけど一応捨てずにとってある。
どうせ写真は28mmでしか撮らない主義なので、18mm側だけで撮っていたこともあり、今はGRU一本勝負ですがX7後継が出れば間違いなくお買い上げします。
18-55もさらに小さくなったようで、いいことです。

1)X7は右手親指と中指&薬指でオネエっぽくつまむように持って下さい。

2)それとX7にストラップなんて付けるのは貧乏クサくてイケテマせんので、せいぜいコンデジに付けるようなハンドストラップを右側のストラップ通しに付けて手首を通しておくのが正しい使い方です。
どうしても首にかけたい人はせめて[Canon]ロゴが付いているダッセー添付品じゃあなくて、真壁のチェーンみたいなヤツでぶら下げるとカッコいいです。


これいいよ。安物感っていうか、肩の力が抜けてる感っていうか、要するにオモチャっぽいわけで、キヤノンがマジで作ったデジイチのトイカメラ。
もう少しキッチュな色使いやデザインでもいいんじゃないかな?

で、出て来る写真はアッパレ!!!

書込番号:20723183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/09 10:47(1年以上前)

気になったのでようすを調べたら、
ニコンはエントリー機でもバッテリーは縦(前後)方向に入れるかんじですけど
Canonはバッテリーが大きくなる中級機以上でないと横(左右方向)置きなんですね。
8000DもX8iも横置きで。
この配置も影響してるんだと思います。どちらかと言うと仕方なく大きくしてるけど、
できたら小さくしたいという印象を受けますね。

書込番号:20723213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/03/09 10:58(1年以上前)

カメラのグリップというのは多くの方が言われているように撮影時にはガッチリ握り込むものではないです。
しかし力を入れないにしてもその形状がしっくり来ないと言うか違和感のあるグリップって確かにあります。
その違和感が使っている内に慣れるかどうかと言えば自分の場合は慣れない物もありました。
ただ時間の経過によって慣れる人もいるでしょうし、それは人それぞれでかっりゃんさんがどうなのかは実際に試してみないと判りません。

X7はそのコンパクトさが大きな特徴で、そのサイズと引き換えに省略されている部分もかなりあります。
かっりゃんさんがカメラ選びの最優先事項にX7のサイズを考えそれが多少のグリップ感より優先するのか、握った時の感触やその他の機能を重視するのか、それはご本人次第ですね。

書込番号:20723242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2017/03/09 11:27(1年以上前)

私は1年前にX7を購入しましたが、形状がうまくできているので、持ちにくさを感じません。
あの小ささでホールド感も考えたよいカメラだと思います。
5D3や6Dも使っていますが、X7で違和感はないです。以前使っていた(今も所有していますが)X3は持ちにくかったですが…。

書込番号:20723300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/09 11:33(1年以上前)

きゃしゃな?手ですがX7は大丈夫です・・・・パナGM1&5はさすがに小さく感じます。

書込番号:20723318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/09 12:17(1年以上前)

確かにkissは小さく持ちにくい
ただSONYのa7も小さいから慣れですか

書込番号:20723403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/03/09 12:57(1年以上前)

おいらはミニスクーターに乗ると まるでサーカスのクマさんに見えるくらいの大男 (笑) 
当然手も大きく、他社のコンパクト一眼レフを買うとき、そこだけが気になり躊躇しました 

結局その機種を入手したけど、今は気になることもなく使えてます 
長年オニヨメに合わせる生活をしてきてるんで 順応性を鍛えられてるんかも〜 (^◇^) 
             

書込番号:20723524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/09 13:02(1年以上前)

X7ユーザですが
コンパクトだなあとは思いますが、ホールドしにくいと思った事はないですよ

とはいえ小指がまるっきり余る感じになりますから
握力全て使ってがっちりつかむ事はできないので、例えば70-200/2.8とか
重いレンズつけた時に、ボディを持って歩くのは大変かと思います
(構えるぶんには左手レンズ支持、右手は添える程度なので問題ない)

逆に
小さくて助かる方が多いような気がしますけどね

書込番号:20723542

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/09 16:15(1年以上前)

まあ慣れやねw

書込番号:20723891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/09 19:10(1年以上前)

軽いし小さいからグリップとか気にしてないかなぁ。
>そういうのは慣れるものなんでしょうか?
慣れますよ。

書込番号:20724226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/03/09 20:24(1年以上前)

極端なことを言えばスマホやコンデジよりkissの方がはるかに持ちやすいということかな。

書込番号:20724439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/09 20:34(1年以上前)

CMやカタログを見ると、メーカーが想定している
購買層が見えてくることがありますね。
女性タレントが宣伝している一部のモデルを除いて、
最近はユニセックスじゃあないかなあ。

書込番号:20724468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/10 01:32(1年以上前)

機種不明

ペンタックス オート110よりは、持ちやすいとは思います。

書込番号:20725359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/03/10 07:32(1年以上前)

別機種
別機種

X7 AV+/-ボタン、十字キーに触りそう

80D 各ボタンは親指に干渉しない

手の大きさより、親指の太さが影響するかも

ご参考までm(_ _)m

書込番号:20725561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/10 09:28(1年以上前)

このカメラ(x7)を含めkiss系のホールドは良くないと思います

しかし昔のカメラはグリップ自体も無かったです

無いよりは良く慣れれば大丈夫だとは思います
x7はグリップが小さいがシャッターボタンの位置を工夫して使い易い場所を狙っていると思います

※個人的にはグリップの大きい(LP−E6バッテリー)のKissが欲しいです
(グリップの大きい初代KissDを今でも使っています  サイズ感はとても良いです)




書込番号:20725774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:12件 あっカメラ忘れた 

2017/03/10 15:16(1年以上前)

撮影している時間よりも右手片手持ちでの移動や被写体の出現待ちの時間の方が長い場合、
握りやすく軽い方が楽で疲労も少ないですが、撮影時では逆にある程度の重さと大きさが無いと
ぶれにくい体制が作りにくいし、左手での持ちやすさと操作性の良し悪しも大事かと。

書込番号:20726500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/10 15:20(1年以上前)

>花いっぱいさん

そうですね
使う(撮る)時と持ち運ぶ時では事情が変わりますね

僕は小さなコンデジやミラーレスも好きではありません
理由は小さく操作しにくいから

でも小さいと持ち運びは便利ですよね


書込番号:20726507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/11 06:08(1年以上前)

「同列比較」と言う言葉を使って批判する奴が、スマホやコンデジとkissを同列比較してもねー。 

書込番号:20728255

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

昨年の頭に70Dを手放し、レンズ4本も手放し、カメラの世界から足を洗ったつもりでしたが、事情があり、またカメラの世界に戻ってきつつあります。ニコンのコンデジCoolpix L32で細々とカメラライフを送っておりますが、どうも、やはり物足りなくなってきました。
背景ボケが全然だし、ピントが合わない、連写ができない、マニュアル撮影できないなどなど。
ただ、70Dを1年以上所持したにもかかわらず、うまく使いこなせていませんでした。なので、このKissX7に今興味があり、価格面でも予算内なので、購入を検討しています。
しかし、うまく使いこなせなかったとはいい、70Dの味を知ってしまった人間にはこのKissX7は物足りなく感じるものでしょうか。
風景、夜景、花などが主な被写体です。
70Dとの比較など教えていただけると助かります。又、こんなCanon出戻り人間にはどのデジイチまたはミラーレスが良いのかお教えいただきたくお願い致します。

書込番号:20713193

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/03/05 20:54(1年以上前)

70Dを使っていたときの撮影スタイルが不明ですので、スペックを比較しても意味が無いと思いますが、
風景、夜景、花等を撮る分には、X7で不足は無いと思います。
画素数は少し少なく、高感度(夜景)ではチョット弱いかもしれませんが、撮れる写真自体は70Dと大差ないのでは?

ただ、機能は70Dよりもかなり減っていますので、この点を物足りないと感じるかどうかはスレ主さん自身の問題でしょう。
御自分で量販店等でX7を手にとって確認されてはいかがですか?

>こんなCanon出戻り人間には…
スレ主のスキルも経験も不明なので、答えようが無いですね。
やはり、実機を確認するのが一番でしょう。

書込番号:20713313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/03/05 21:04(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
40gのパンケーキ付きなんていうものもあるのですね。情報ありがとうござます。軽ければ軽いほどいいので、検討します。

>神戸みなとさん
多分、プリズムとミラーファインダーの差は分からないと思います。

>ほら男爵さん
何が?うーん、オートで撮っていたわけではありませんが、いろんな設定が生かしきれていませんでした。

>パクシのりたさん
専用モードで撮ってたのなら・・それです。専用モードで撮っていましたので、同じような写真を量産した感じです。
逆に出番増えますかね。やはり今が買い時でしょうか。

比較サイトありがとうございます。やはり譲れないのは画質です。

>hotmanさん
そうなんですか!設定がややこしいのはどうも・・。2桁D機は手が届かない値段です。

>つるピカードさん
実機で確認ですね。皆さんおっしゃっているように。ありがとうございます。店頭から無くならないうちに見てきます。

書込番号:20713349

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2017/03/05 21:09(1年以上前)

70DとX7を併用しています。

元々、X5を使っていたからかもしれませんが、特に違和感無く使っています。

露出補正などで若干操作性の違いはありますが、慣れでしょう。

大きさ、重さが大きく違うので、手にした時のホールド性などが全く違います。
また、連写速度が落ちること、シャッター音が軽いこと、背面液晶が固定になること、AFのマイクロアジャストメント、内蔵ストロボのワイヤレスマスター機能、Wi-Fiが無いことくらいでしょうか。
ファインダーの違いは、個人的には気になりません。

書込番号:20713368

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2017/03/05 21:17(1年以上前)

冷たいように感じるかもしれませんが、

使えるか使えないかは、
撮影者のスキルの問題も大いにあるかと。
今までと同じような事をしていたらX7にしても変わらないかと。
その辺をどうとらえるかですね。


自分好みのものをカメラに求めるのであれば、
操作性などの設定のしやすさは上位機種の方が上かと。

書込番号:20713391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/03/05 21:49(1年以上前)

以前に撮ってた写真をアップしてもらえると、大体のレベルがイメージできるのですけどね。

書込番号:20713507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2017/03/05 21:57(1年以上前)

AUTOでなく、他のモードで撮っていて、納得出来ない。
何が納得出来ないのか。
何を目指したいのか。
こういう風に撮りたいとか、具体的に書かないと、アドバイス貰えないのでは。
70Dを使い切っていないなら、同クラスにするのか、下げてもいいのか、わかりませんね。

書込番号:20713533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/05 22:09(1年以上前)

当機種

今日の一枚

>レモンXスカッシュさん ようす少しわかりました

>専用モードで撮っていましたので
専用モードで撮っていたのなら、操作性とかボタン配置はあまり関係ないのでは。
つまりX7でも同じ使い方でも不便はあまり感じないのではないでしょうか。

>やはり譲れないのは画質です。
画質面では、ISO感度設定的には両者変わりませんが、
18M/20M部分とDIGIC5/5+部分、さらに細かい処理の部分もありますから、
70Dの方が画質がよい要素はあると思いますが、
比較ではなくX7の絵が許容かどうかが一番の問題点だと思うので、
それをたくさん見てイケる!なら持ち出しやすさを考慮してX7でよいのかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0000484119/picture/#tab
http://kakaku.com/item/K0000484121/photo/#tab
実はX7買ったばかりw でこちらにISO6400の絵なんかも出してますのでお時間あれば。
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab
WBの調整も終わってなく、不完全ではありますが今日の撮って出しも一枚貼ってみます。

書込番号:20713580

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/05 22:14(1年以上前)

>風景、夜景、花などが主な被写体

そりゃあ、Kissの方がAF、連写、ファインダー等は、しょぼいですが
風景、夜景、花などなら十分なスペックでしょう
それで十分と感じるか、物足りないと感じるかは、その人次第なので、実際に自分で触ってみて満足できるかを確認した方がいいです



>やはり譲れないのは画質です。
>専用モードで撮っていましたので、同じような写真を量産した感じです。

発売時期の近い70DとX7では劇的な画質の違いはでないと思いますよ
それ以上に、もっと画質をよくしたいなら単にボディをかえるだけでなく
カメラの設定を煮詰めてみるとか
RAWでとって自分の好みに画質を調整してみるとか
ボディよりレンズを変えてみるとか
した方がよいと思いますよ

書込番号:20713600

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/05 23:10(1年以上前)

操作性については、Av, Tv モードを使うにしても、絞りかSSくらいで、たまにISO。
この設定になれれば、あとはそんなに使わないというか、一度設定すれば終わり
なので、実用上は問題ないのでは。

書込番号:20713803

ナイスクチコミ!0


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/03/05 23:49(1年以上前)

>レモンXスカッシュさん

お帰りなさい。

>70Dとの比較など教えていただけると助かります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534201_K0000484119&pd_ctg=0049

比較は、上記の通りですね。
70Dは中級機、X7は入門機。
大きく違うのは、コマ数、ファインダー、バリアングル液晶有無、測距点数、Wi-Fi有無。
X7が有利なのは軽さと安さ。

>風景、夜景、花などが主な被写体です。
であれば、花でバリアングル液晶無いのが不利なくらいで、X7で充分では。

>背景ボケが全然だし、ピントが合わない、連写ができない、マニュアル撮影できない
逆に言えば、スレ主さんは、70Dでこれが出来ていたのでしょうから、
X7で気楽に再開してみたらどうでしょう。

分からなければ、この板の方が、
教えてくれるでしょう。
もし、差支えのない範囲でよいので、
どんな理由で70Dをうまく使いこなせていなかったのかを、
記載されると、具体的なレスがつくかと。

書込番号:20713921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4876件Goodアンサー獲得:419件

2017/03/06 00:35(1年以上前)

厳しいかもしれませんが、70Dを使いこなせていなかったのでしたら70Dの味を知ってしまっていませんからX7でも心配ないと思います。
60D以降はKiss系と操作系もそれほど大きな変化はないのですぐに慣れると思いますよ。


ところで、使いこなせなかったのは何が原因なのでしょうか?
もし原因追求せずに使いこなせなかったのは「使いこなせない」のではなく「使いこなす気がない」ことになります。


書込番号:20714015

ナイスクチコミ!11


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件

2017/03/06 08:21(1年以上前)

こんにちは。

・軽ければ軽いほうがいい
・専用モードで撮っていた
・ややこしい設定は敬遠
・二桁機は手が届かない

ということならKissX7他、Kiss系でいいと思いますよ。

どちらかというと機材よりも、スレ主さんの気持ちの問題のような気がします。
1976号まこっちゃんさんのご意見に同意です。

書込番号:20714415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/03/06 09:11(1年以上前)

私の場合は、ですが

各社一桁機からコンデジまで使ってきましたが
今X7使ってます

絞り優先かマニュアル(ストロボ時)が主なので
頻繁に使う操作は
・絞り(コマンドダイヤル)
・感度(基本オートですが明示的に使うこともあり。ISOボタン+タッチ操作)
・露出補正(後部ボタン+ダイヤル)
・測光(スポット<>評価。タッチ操作)
・AEロック(*ボタン)
・フォーカス枠移動(田ボタン+タッチ)

タッチパネルがあるので全て2アクション以内で済みます。
AF-Cや連写は、行事でもなければあまり使いません(必要な機会がない)
使っても中央一点と3コマ/秒もあれば足りてますが。

基本の撮影スタイルとして
「露出も構図も構える前に決める」という撮り方で、ながら操作しませんし
そもそも「あればあるように使う」という感じで機材に執着してないので
特に「操作に手間がかかる」とか「物足りない」と思ったことはないですね

一般的な使用や、風景や夜景・花など静物で作品を撮るという目的なら
性能的にはX7で十分満たせると思います。

しかし例えば、X7と70Dを並べられて
「どちらかと70-200/2.8を使ってサッカーの専属撮影してくれ」
と言われれば迷わず70Dを選びます
多点AFの高速機もそこそこ使いこなす自信はあるので。


結局のところ
・使う人の能力
・求められる結果のレベル
・物欲
これ次第じゃないでしょうかね

全て人それぞれ違うものですし
他人に聞くものではなく、自分で決めることだと思いますよ

書込番号:20714515

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2017/03/06 09:43(1年以上前)

 
 私はエントリークラスのX7と対極の1DXを持っていますが、ほとんどの撮影にはX7を使っています。写りと言うか画質もきちんと撮れば1DXと遜色はありません。

 X7で苦手なのは、毎秒10枚を超える高速連写性能と、天の川もノイズを抑えてしっかりと写し込む高感度・低ノイズ性です。でもX7はそれなりのISO感度も持っていますから、ふつうの夜景は十分に撮れます。

 特殊な撮影を除けばX7ですべて対応可能だと思いますよ。写真展に出す写真もX7で撮ったものがメインになっています。

> 70Dの味を知ってしまった人間にはこのKissX7は物足りなく感じるものでしょうか。

 よい(高性能)カメラを買ったからといって、よりよい写真が撮れるわけではありません。70Dは使ったことがありませんが、1DX使いがX7で物足りないと思うのは、特殊なケースだけです。
 使いかた次第ですよ。X7ハコストパフォーマンスがとてもよいと思うのですけれどね。


書込番号:20714581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/03/06 13:17(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございます。
やはり、70Dの仕様をどれだけ分かっていたかというところにつきますでしょうか。
シャッタースピード優先で撮ったことがありません。
(^_^;)
従って、70Dのシャッタースピードの設定方法が分かりません。
絞り優先でいつも撮っていました。
又、70Dとの違いを説明していただきありがとうございました。よく分かりました。

しかし、上位機種を勧める方もいますが、総じて、この機種でもよいのでは、という意見に収まった気がします。
決心ついたのですが、後続機が出るということで、それが発売になってからの方がこちらお安くなったりしますのでしょうか?
度々質問ばかりですみません。

書込番号:20715036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/06 13:48(1年以上前)

>レモンXスカッシュさん
X7はもう十分安いと思いますけど・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484119_K0000484120_K0000484121
価格ではボディのみと標準ズームキットがなぜか同額38000円程度・Wズームキットが46000円程度ですが、
丹念に探せばボディだけなら3万切るし、Wズームキットも4万くらいであります。
リンクのように僕は便利ズームをボディキャップがわりにする予定だったので最近ボディのみとで5万ちょいでした。

別路線のX9i/9000Dは先月出ましたけどX8(X9???)は出ませんでしたし、ホントに出るのか・いつ出るのか未定だし
そこでX7が下がるのにどのくらいのラグがあるかも不明だし、あまりにも不確定なものを待っても仕方ないのでは。

書込番号:20715098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/03/06 14:14(1年以上前)

こんにちは。

X7ユーザーです。

>この機種の価値が知りたい

私の場合、70Dの祖先とも言えるEOS・D60が初デジイチです。
たかが6Mpで27万もしました(笑)

その後レンズもボディも増殖中ではありますが、なぜかD60より大きくとも
高機能?か、低機能?でもD60より小さいかに分かれております。

レンズが同じなら写りも同じ・・・って感じに受け取っており、今に至ります。

スレ主さんのキャリアならX7で十分では?

書込番号:20715142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/03/06 15:59(1年以上前)

>パクシのりたさん
ありがとうございます。そうですか、待っていても仕方ないですね。キットのほうがお得ですので、キットで買います。

>ミホジェーンVさん
やはりそう思いますか。貴重な体験談ありがとうございます。


どなたをベストアンサーにするか迷ったのですが、貴重な画像を拝見させて頂きましたのりたさんに決定しました。
重ね重ね、ありがとうございました!

書込番号:20715336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/03/08 10:50(1年以上前)

安くて軽くて小さいことはX7の最大の美点です。
どんなに高級機&高級レンズを買っても、自宅で眺めて磨いているだけでは持っていないのと同じです。
X7は持ち出すことにためらいを感じることが最も少ないデジ一眼レフ機ですから、ものすごく価値があります。
軽さ・小ささ以外では上級機とは較べることさえはばかられるのかも知れませんが、軽さ・小ささだけでこの機種を選ぶ意義は『アリ』です。

せっかく高級機&高級レンズを買ったものの、持ち出したのは最初の1〜2回だけで、重さ・大きさ、そして大切にするあまりに、結局は室内観賞用になっている人は多いんですよ。
高級なブランド服ではなくユニクロの服の感覚で使えます。いいカメラです。

書込番号:20720357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/03/08 11:30(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
激しく同意! レビューにも書きましたが実際裏事情あるもののわざわざX7にした理由は
とにかくレフ機で最小最軽量だったから。現在の値段も考えれば、
これ以上大荷物を持ちたくない消費者に優しいレフ機はないですよね。

僕はシグマ便利ズームかEF100F2と込みで880/870gが昼夜用のデフォなんですが、
標準キットズームとの600gちょいが多分本当にちょうどいいかんじがします。
お散歩用に、そのうち買い足したいと目論見中www

書込番号:20720442

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2833

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング