EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 kiss x7かx6iかD5200

2013/06/26 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

こんにちは。
初めて一眼レフを購入予定のカメラ初心者です。
色々調べた結果、EOS kiss x7かx6iかNikon D5200、ミラーレス機のNEX5Rを候補に考えて悩んでいます。
予算は8万以内位です。
撮影用途は、海外ミュージカルのカーテンコールやコンサート、人物撮影、海外フィギュアスケートの大会、空の撮影等です。
軽さで考えるとx7なんですが、バリアングルが無いのが悩みどころです。
人だかりで手を伸ばして上から人物を撮影する時等ありそうなので、バリアングルはあった方が良いのかなと思いますが、そこまで必要ないでしょうか?
D5200のシャッター音が好きですが、海外へ持ち運びには少し重いかなと感じました。
画質がそこまで変わらないならNEX5Rも便利かと思うのですが、動体を撮影するには一眼レフの方が良いかなと思うのと、ファインダーを覗きたいという気持ちがあります。
PENTAX K-30の発色の鮮やかさにもひかれたのですが、やはり重いのがネックでした。

ズームレンズをつけたら軽いx7でも関係無くなるのかなぁとも思うのですが…

アドバイスを頂けるとありがたいです。

書込番号:16298302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/26 19:52(1年以上前)

>人だかりで手を伸ばして上から人物を撮影する時等ありそうなので、バリアングルはあった方が良いのかなと思います

バリアングルは便利だと思います
でもD5200のライブビューのコントラストAFは遅いですからバリアングルであっても使い勝手は悪いですね
キヤノンのX6iのライブビューのAFも悪名高いEOS MのハイブリッドAFと同じ、ミラーレス機の中で比較するとAFは遅いけど、一眼レフで比較するとソニーは別格として速い方でストレスはあまり感じないからキヤノンのライブビューなら使えると思う。
その改良型がX7に搭載されたハイブリッド CMOS AF II方式

>動体を撮影するには一眼レフの方が良いかなと思うのと

一眼レフの方が良いです

>ズームレンズをつけたら軽いx7でも関係無くなるのかなぁとも思うのですが…

APS-C機のレンズはそれなり大きいですから、ボディが小さくても望遠ズーム付けると結構大きい

書込番号:16298440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/26 20:11(1年以上前)

 3機種共に過不足の無い製品ですが、旅行ばかりではなくデジタルカメラの
バリアングルは必要不可欠のものです。

 これまでは、ほとんど不可能とさえ思えたアングルが、バリアングル機構の
一寸した操作で撮れるようになります。(経験から云えばなりました)

 また、内蔵ファインダーがあるのと無いのとでは、撮影時の安定感が違います。

 以上の理由から、もし、多少の無理をすれば購入可能でしたら、NEX-6+E18-200
の組み合わせをお薦めします。

 NEX-5Rはファインダーが外付けで、これを揃えるとなるとかなりの高価品になるの
で、大変、評判の高いNEX-6をお薦めしたい。Wifiを利用した携帯電話との親和性も
ある上にいかにもデジタルカメラを使っているという気分になります。

 また、18-200は高倍率の割に小さいし、画質は極めて良質、文字通りミラーレスで
すからミラーのダンパー音がありません。これを、気にしていると良いチャンスを逃し
ます。

 どうしても、不安で納得いかないようでしたら、D5200 がお薦めです。

書込番号:16298504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/26 20:19(1年以上前)

既に書かれてますが(笑)
キヤノンやニコンの液晶撮影での自動ピント合わせ(AF)は遅いです
静物用と割り切った使い方が良いと思います♪

キヤノンやニコンで早いのはあくまでもファインダーでの撮影…

液晶ならばNEXやαが早いです♪

またパナソニックのG6のローライトAF(−3EV)も…暗い所では良いなぁ…と思います♪
…まだ高いですがw

またパナソニックやオリンパスならば望遠ズームレンズも比較的軽いですね

全部入りは……難しいですね(;´皿`)

書込番号:16298526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/06/26 20:35(1年以上前)

バリアン撮影と望遠の両方ならアルファ57/65でしょう。ニコンやキヤノンは遅くて撮影出来ませんよ。

書込番号:16298571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/26 21:04(1年以上前)

ペンタックスならLVのAFが爆速なんだけども…

可動液晶じゃないからなあ

バリアングルがいるかどうかは被写体と撮影スタイルしだいだけどね
個人的には一眼レフにはLVすらいらないので

バリアングル液晶使いたいときはG3で撮ります

書込番号:16298678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/06/26 21:34(1年以上前)

フランツフェルディナンドさん、こんばんは。

ファインダーをのぞいて撮るなら、ペンタプリズムの機種が見やすくていいです。
残念ながら候補機はすべてペンタダハミラーで、ファインダーが小さくて暗く、のぞいていて気持ちのいいものではありません。
安いのは魅力ですが、あのしょぼいファインダーでは…

ペンタプリズムとペンタダハミラー
http://dslr.hajimeteguide.com/pentaprism_pentamirror/

重いのはダメとのことですが、重い方が安定して持ちやすく、ブレにくいですよ。
なかなか理解してもらえないことですが、軽いカメラだと構えた時に動いてしまって撮りにくいです。
私自身が505gと830gの2機種を使っており、ものすごく実感しています。
軽いなら撮りづらくてもいいというなら止めませんが。

それからK-30が重いのは手ブレ補正内蔵ボディだからで、ペンタックスのレンズは軽いです。
だからK-30レンズ付きと、キヤノンやニコンの手ブレ補正レンズ付きの重さは同じくらいになります。
K-30は見やすいペンタプリズムですね。

ファインダーをのぞきたくて、バリアングルも欲しくてなら、キヤノン60Dが一番希望に合っているのではないでしょうか。
ペンタプリズムながら、候補機に価格も近いですし。
少し重いのも、上記のとおりお勧めポイントです。

書込番号:16298788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:252件

この1か月でこの急激な値下げ! 何か原因があったのでしょうか??

X7が高くて手がでないと思いX6i狙ってましたが、X7も射程範囲に入って
きました。(^^;

書込番号:16296361

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/26 07:03(1年以上前)

この1ヶ月、X7iは価格があまり変動していないのにX7は下がりつづけていますね
カメラのクラスで考えるとX7i>X7ですから、X7iよりも1万数千円安い現在の価格の方が妥当だと思います
また、商品のラインナップに価格さを付けてあげることによっていろいろなユーザーのニーズにより答えられやすくなるからだと思います

これからはX7で市場を席巻したいというキヤノンの戦略、戦術、思惑が見えてきそうな気がします

書込番号:16296391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/26 07:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484117_K0000484120&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

X7iに比べて、下がり方が激しいようですね。
主力機種にすべく、メーカーが仕切値を下げたのかも?

書込番号:16296430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/26 08:28(1年以上前)

今の消費者は価格に敏感です。
購入を検討してた方には朗報ですね(^ ^)

先週末もヨドバシアキバではタイムセールの名称で価格応相談になってました。

メーカーも利益出しづらいですね。。。

書込番号:16296573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/26 08:34(1年以上前)

価格もそうだけど、評価の方も、発売直後の手放しで大絶賛から大分トーンが落ちてる様な…
最初に勢いで買っちゃった人は梯子外された様でちょっと気の毒。

書込番号:16296602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/26 08:47(1年以上前)

十字キーの操作系統だけが、、、
60Dの時ほど操作系の話が出てこないので、使ってみるとそうでもないのかな??

個人的には
X7が安くなったと言うより、X7iが下がってないって印象ですけど
こっちはX6iがあるから強気なんですかねぇ

書込番号:16296642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2013/06/26 09:54(1年以上前)

「近日中に70Dや7Dが」といったうわさがちらほらしているのも、多少影響しているかも知れません。

消費者に買い控え心理が生まれれば、当然在庫がだぶつきますし、値は下がります。

70Dがセンサーから一新して登場すると、x7とx7iは、「最後の旧世代機」みたいな位置づけになります。

その時はドスンと値が落ちます。70Dがほしい人も、x7をもっと安く買いたいと思う人も、そのタイミングを待っている可能性がありますね。

書込番号:16296804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/26 09:57(1年以上前)

やっぱりボーナス商戦対策じゃ
ないっすか?
ここで、シェアとっとかないとね

7iは、後継機が出ないことには、
値下げしないでしょうしね

書込番号:16296808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/26 10:16(1年以上前)

最初に勢いで買った気の毒な人です…

私、気の毒だったのかぁぁぁぁ(笑)

キスですから、普通に値下がりしてるだけだと思いますよ。

書込番号:16296859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/26 10:24(1年以上前)

どの機種でも出た当時は高いです。

それが、落ち着いてくるとともに下がりだします。

場合によっては半年くらいで、ぐっと値落ちしたりするものもあるので、余程そのモデルが欲しいと感じなければ「しばらく待つ」とういことにしましょう。

自分も出た当初に買ったものはありますが、末期になると「ほぼ半額」ということも珍しくないようですね(涙)

書込番号:16296881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/26 10:37(1年以上前)

7iとX7の差別化する為の金額設定だと思います。

今後も価格の下落は続くと思いますが、金額差はある程度差が小さくなると思いますが、大きく差が出るとは思いませんね。

メーカーもエントリー機はなるべく値段設定を低くして買い換え安さを考えていると思います。
一度キャノン機を使う事で、いずれ高級機まで使う戦略的な値段設定だと思います。

書込番号:16296913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/26 11:28(1年以上前)

発売から少し経って、
そういう季節だから


ボーナス商戦シーズン
四半期末
天気が悪くて客が少ない(?)
夏休み前(?)

もしかすると、ほかの店に対抗しているうちに仕方なく、ここまで下がっただけかも
となると、しばらくしたら、また上がるかも?

書込番号:16297038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/26 11:47(1年以上前)

当初からX7iはX6iと差別化が微妙で、値が崩れるとX6iが捌きにくくなるのでは?
一方、X7は順当な値崩れペースでは?
後は、一通りの初期購入派が落ち着き、続く他各種後継機の噂に買い渋り派の狭間で需要が少し落ち着いたこととか。

書込番号:16297096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2013/06/26 12:45(1年以上前)

ボーナス商戦だからでしょうね。
稼ぎ時ですからね。

書込番号:16297291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2013/06/26 16:18(1年以上前)

ありがとうございます。
ボーナス商戦もあり、X7iとの差をつけて、こちらにお買い得感を出しているんですかね。

X6iと慎重に比べて、自分に合った方を買いたいと思います。

(今X4を使ってまして、甲高いシャッター音が嫌な事と、暗所性能がアップしたことで
 買い替えを考えています。)

ボーナス商戦っていつ頃まで続くんですかね。
去年のX5の価格推移をみていると、ボーナス時にちょっと下がって、その後もダラダラと
下がり続けているようにも見えましたので、元に戻る程上がることはないのかなと思ってます。

書込番号:16297829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/26 16:30(1年以上前)

夏のボーナスは、カメラ業界にとって
秋のスポーツ(運動会)撮影のための
大事なときですので、
やはりボーナス商戦が大事なんだと思います

次は、冬のボーナス商戦で下がるかな?

最後に春の決算でどこまで行くかですね!


私もX4をX7にかえたいです!
でも先立つものが・・・

書込番号:16297850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/26 20:50(1年以上前)

自分はKissなら、X4とX6i を使っています。
確かにボーナス商戦もあるかもですが、その後も下がるのはもう次期機種の噂がはいりはじめるかなぁ〜って時もありますので、一概に言えませんね。

本当に強気であれば、ほとんどと言っていいほど下がりません。

でも気にしてたら、もうモデルチェンジ前なんてことになってしまいますので、どこかで見切る必要もあります。
まぁ、もう少し様子を見て買いたくなれば買ってみて、少しでも多く楽しみましょう。

書込番号:16298628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/26 21:34(1年以上前)

それこそX4の価格推移グラフが参考になると思いますけどねぇ。

他機種との比較で撮影能力が高い機種ではないですから、いい感じに下がっていく気がしますが…

どうですかね。

書込番号:16298789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5 PIXTA作品 

2013/06/28 10:42(1年以上前)

スレ主さん、やっぱり70Dの情報来ましたよ。広告画像の流出です。

http://www.canonrumors.com/2013/06/canon-eos-70d-spec-list/

・2020万画素 CMOS
・DIGIC 5+
・全クロス19点AF
・秒間7回シャッター
・WiFi
・3インチ バリアングル液晶モニター
・実用ISO 12,800
・フルHD VTR
・HDR
・多重露光可
・LP-E6 電池
・7月2日発表

とのことです。ガセの可能性を100%排除することはできませんが、どうせ数日ですから、とりあえず待つのも手かと。

書込番号:16304013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2013/06/28 22:21(1年以上前)

いよいよ70D発表ですか!

70Dは高くて買えないので、60DかX6i、X7等がどこまで安くなるかですかねー。
(^^;;

書込番号:16305968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/04 19:29(1年以上前)

こんばんは。

確かこのカメラはX5と同じく台湾製だったと思うので、日本製のほかのカメラと比べ
値段を落としても利益が出やすいのではと思います。

また、日本製のX7iと差別化する意味でも値段を意図的に下げているのではと
思います。

自分も店頭で触った感じでは小さくてこれからカメラを買う人には
とてもいいカメラだと思いました。

書込番号:16329064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのダブルレンズキットを持ってます。

2013/06/24 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 hys69さん
クチコミ投稿数:5件

全くカメラの知識がなく、お店の方に聞いて、発売してすぐにSONY a nex5 ダブルレンズキットを買いました。ほぼ長い方のレンズをつけてます。
主に5時間ぐらい持ち歩くので軽くてズームが効くカメラを選びました。
キッザニア(子供のお仕事をする室内施設)のでは満足していましたが、幼稚園の運動会ではぼちぼち撮れましたが、最近サッカーを始めた息子を撮るにはかなり無理があります。
15万以内で何かオススメのカメラがあればご紹介下さい。

書込番号:16290956

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/24 18:02(1年以上前)

こんにちは

>最近サッカーを始めた息子を撮るにはかなり無理があります。
お書きの意味は、大きく写らないことがご不満でしょうか?
NEXの長い方のレンズを主にお使いとのことですが、55-200mmの望遠ズームのことでしょうか?
大きく写らないことがご不満でしたら、300mmとか望遠の効くレンズがいいかと思いますが、
キヤノン、ニコンD5200ダブルレンズキット、ペンタックスK30などの300mmがキットになったものが
いいでしょう。

書込番号:16290996

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/24 18:26(1年以上前)

nexのダブルレンズキットだと、ぺっちゃんこの16mm 単焦点と、
18-55mmのセットでしょうか?

更に長いE55-210というのもありますが、サッカーなら、
一眼レフの方が撮りやすいかもですね(^o^)/

こちらのセットだと、
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM、EF-S55-250mm F4-5.6 IS II付属
なので、ちょっとだけ望遠が長いです(*^_^*)

http://kakaku.com/item/J0000004012/
NIKONのD5200 ダブルズームキットだと
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR付属
なので、300mmまで望遠が使えます。

このあたりでカメラ屋さんで触ってみて選ぶのもいいかも(*^_^*)

書込番号:16291054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/06/24 18:45(1年以上前)

>最近サッカーを始めた息子を撮るにはかなり無理があります。

 屋外のお子様のスポーツ専用で、お子様もまだそれほど大きくないと言う前提で、標準域はNEXに任せるとするならば、X7より7Dボディにタムロンの70-300VC USD(A005)で予算内に収まると思います。

 7Dはモデル末期ですがそれだけにほぼ底値で、しかもAFや連写能力はあきらかにX7より上だと思います。これに300ミリレンズをつければそれなりにスポーツ撮影で使えると思います。

 本当は純正Lレンズやもっと長いレンズが欲しかったりしますが、予算と難易度を考えればこれくらいで始めるのがいいと思います。

書込番号:16291107

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/06/24 19:16(1年以上前)

ニコンのD700018-300のレンズキットとか、良いと思いますよ!
http://s.kakaku.com/item/K0000416881/

子供のサッカーだと、十分なAF性能のあるレンズですし、便利レンズでは、これが一番だと思いますよ!

書込番号:16291212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/24 19:18(1年以上前)

そういえば初代NEX-5ってまだE55-210って発売されてなかったですよね。
テレ端55mmでは距離がある場合さすがに無理ですね(汗

X7ダブルキットなら250mm(換算400mm)まで写せますからこれでもよさそうです。
一眼レフ×軽さで選ぶならX7、安さで選ぶならX6iのダブルズームキットでも良いかもしれません。

書込番号:16291220

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/24 19:55(1年以上前)

こんにちは

X7ダブルズーム良いと思いますよ
付属の望遠ズームは55-250mmですから35mm換算で88-400mmですから運動会でも大丈夫です

でも運動会での撮影なら、クラスが上の60Dダブルズームの方が連写性能、AF精度、AF追従性、操作性が上回るので良いかと思います
http://kakaku.com/item/K0000168320/

書込番号:16291347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/24 20:21(1年以上前)

こんなのは如何ですか?

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000281463

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000111363

レンズは…シグマのαAマウント用 手ブレ補正付きが良いと思います♪

カメラ本体を変えるならば選択肢はかなりありますが……(^皿^)

変えない方向で考えてみました☆

あくまでも一案です♪

書込番号:16291425

ナイスクチコミ!1


スレ主 hys69さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/24 20:43(1年以上前)

早々にアドバイス頂きありがとうございます。

ダブルレンズキットの2点(短いのと中くらいの)が購入時に付いていました。
あとでSONYのパンプレットに載っていた、レンズを購入しました。
今、使っている長いレンズには55−210記載あります。

電気屋さんにも足を運びましたが、店員さんも今一つ各メーカーを比較出来ていないようで、好みです。と言われます。

カメラに詳しい方々に、アドバイス頂けて感謝しています。

色々よろしくお願いします。

書込番号:16291520

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/06/24 20:49(1年以上前)

AFが物足りないのか
望遠が物足りないのか、

わからないから、なんともいえないのでは??

書込番号:16291545

ナイスクチコミ!0


スレ主 hys69さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/24 21:01(1年以上前)

母親の私が撮っています。
詳しい事が説明出来ませんが、子供を大きく撮りたいので望遠?が物足りないです。
新たに一眼レフを購入した方がいいのか、対応できるレンズがあればそちらを購入した方がいいのか。(この前、店員さんに300ぐらいで無理ですと言われましたが、現物が無かったので望遠の距離感が分かりませんでした。前回も店員さんの言うがまま購入ましたが望遠が物足りないと気がつきました)
説明不足で何度もすいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:16291606

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/24 21:02(1年以上前)

>55−210記載あります。

それでのご不満の理由を具体的にお聞きしたいと思います、例えば大きく写らないとか。

書込番号:16291612

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/06/24 21:13(1年以上前)

SIGMAの50-500mmか150-500mmを追加で買うことを前提に、機種を選ばれるといいと思います。

書込番号:16291651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/06/24 21:21(1年以上前)

子供にどれだけ近寄れますか?
サッカーでも、ゴール前から反対側のゴールまでの
距離は、子供のサッカーでも、距離がありすぎですから、どれだけ良い場所で撮影出来るかで
レンズの長さかも決まって来ますよ!
300以上だとレンズだけで、15万位又はオーバー
しますね!
ボディーも含めて、その予算なら後は、足で稼ぐしかないと思いますよ!なるべく近い方が、ピント抜けも、無くなりますからね!

書込番号:16291682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/24 21:37(1年以上前)

大きく撮れないとのこと、それでは更に望遠が必要となりますね。
純正での手頃なやつが見つからず、シグマなどになるでしょう。
シグマAPO 150-500mm が約8万円であります、それにカメラボデーが必要となりますね、ご予算15万には入ると思いますが。
カメラはニコン、キヤノン、ペンタックスなどからお選びください。

書込番号:16291750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/06/25 00:08(1年以上前)

今は持っているカメラで撮影を続けた方が良いと思います。

サッカー場では撮る場所を決めておいて、そこに息子さんが来た時に撮影するしかないです。

>今、使っている長いレンズには55−210記載あります

と書かれてますし、望遠はそれで充分です。
それ以上の物を求めても重く、値段が高くなります。
もともと長い時間持ち歩く為に軽いカメラを買われているのであれば尚更です。

簡単にカメラやレンズで大金を使うよりは、撮影の基本が書いてある本を買われたり、もし近くに写真教室があるのであれば、それに参加してみる等してください。

書込番号:16292419

ナイスクチコミ!0


スレ主 hys69さん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/25 10:23(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。

月1〜4回鞄の中に忍ばせて(長いレンズ)、月500枚ぐらい室内撮影しています。

今、年長ですが、練習や試合を含めると週4回サッカーをしているので、小まめに息子の成長を撮りたいと思っています。車移動です。

x7もダブルズームキットを検討していましたが、色々なご意見参考にして、私なり検索して調べましたがこのタイプならどうですか?かなりお値段も安いし現状のカメラに取り付け?できる?

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/4961607418475.html

現状のカメラの不満は子供が小さく写る事です。
希望は子供をもっと大きく撮りたい事です。(1番近いサイドピンチから撮影しています)
現状のカメラで、2〜3万以内で、レンズを交換してある程度ボケずに撮れるのであれば1番いいと思いますが、現状のカメラに高額なレンズつけても意味(値段同様の性能)が無いのなら値段と機能のバランスを考えて、新たに購入を検討しています。


説明不足で何度もすいませんが、ご意見頂ければうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16293304

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/06/25 10:45(1年以上前)

>不満は子供が小さく写る事です。

やはりそうでしたか、210mmでは望遠の不足かと思います。
400mmですが、これはこれで使えると思います、しかし、ズームではありませんので、一番欲しい300mm
程度が出来ませんね。
お持ちの210と400の間を埋めるズームが欲しいところです。
また、400mmとなると、少しの手ブレも大きく影響する使い辛さもあります。
やはり、ニコンD5200かペンタK30の300mmキットがよろしいかと、キヤノンは250mmなのではずしましょう。

書込番号:16293359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/25 10:47(1年以上前)

hys69さん

こんにちは。
NEX5にSEL55-210ですと35mm判換算で82.5-315mm相当になります。
興味をお持ちのX7のWKITには18-55と55-250mmのレンズが付属していますが、
望遠レンズを同じように換算すると88-400mm相当です。

カメラの知識が無い、との事ですので詳しくは書きませんが
SONYやニコン、ペンタックスに200mmのレンズを着けた場合と
キヤノンに200mmのレンズを着けた場合では同じ距離から撮影した場合、
キヤノンの方がより大きくお子さんを撮れると思って下さい。

軽さを求めていらっしゃるのでX7は確かに間違いないですが、
サッカーを撮られるのであれば連写やAFのスピード、精度も求めると
よりシャッターチャンスに強くなります。

ですので少し重くなりますがX6iのWKITをオススメします。
X7より150g程度重いですが連写も秒4コマから5コマになりますし
9点のAFポイントが全てクロスセンサーといってより精度が高いAFが可能です。
(X7は中央のAFポイントだけクロスセンサー。)
画質に関してもX7とX6iでは55-250mmを着けて撮影した場合ほぼ変わりありません。
X6iはメーカー生産終了モデルなので店頭で触れるのが難しければ
X7iが後継機なので連写を試してみてX7とシャッターが切れる感覚を体感して見て下さい。
ご予算が15万円以内とのことですので、X6iを手に入れるのが難しければ
そのままX7iを買ってしまってもいいかもしれません。
(18-55mmが新型になっているためAFも静かで画質も良くなっています。)

ちなみにもし重さに耐えられるなら予算を少し頑張って頂いて
X6iの18-55キット、もしくはボディ単体にEF70-300Lがよりオススメです。
70-300mmですと35mm判換算で120mm-480mmと超望遠域に近づきますし、
Lレンズですので描写も良く、AFスピードも55-250mmと比較してもかなり早いです。
更に防塵、防滴といってホコリや水滴に強いので屋外の撮影に強いですし
レンズ前玉にフッ素コーティング加工されていますので汚れにも強いです。
レンズ単体で1050gあるのでX6iボディと合わせて1.6kg相当とヘビーになりますが、
撮影結果により満足されたいのであれば頑張ってみるのもありかもしれません。
画質はボディよりレンズがより大事ということですね。

※返信しようとしたらhys69さんが書き込まれていましたので補足すると
リンクのケンコーの400mmはNEXに装着は可能ですがピントが手動になります(^^;
あと光学ファインダーがないミラーレス一眼では望遠〜超望遠撮影になると
液晶モニターでサッカーをしてるお子さんを捕らえ続けるのは難しいですよ。
そういう意味でも一眼レフカメラに買い替え、もしくは買い足しをオススメです。

書込番号:16293367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/06/25 11:26(1年以上前)

スレ主様
中途半端な機種、レンズだと大きく撮れても
画質に満足いかなくなるから、今は大きく撮れたらと、思っていても後々不満が出て来ますよ!
一眼レフも、中級機種以上とかを選ばないと、買い換えたいとその内思いますよ!レンズもね!
今は、キットレンズでも満足すると思いますけど
撮影機会が多くなるほど満足出来なくなるかな!
年一回の運動会とか、旅行とかの使用回数なら、
初級機種でも良いと思いますけど
自分の使い方を良く考えて、選んで下さいね!

書込番号:16293458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/25 14:07(1年以上前)

>Kenko ミラーレンズ 400mm F8 ソニーE フード付

正直言って、これは絶対に止めた方が良いです
35mm換算で600mmの超望遠ですが手ブレ補正が付いていないのでミラーレスの手持ちではブレブレ写真を量産してしまいますし、ズームができない、AFでの撮影ができない、絞りが固定で暗い、しかも画質も悪いと良いところが見当たりません
メリットはコンパクトで値段が安いことくらいかな。

前レスは60Dダブルズームが良いのではと書きましたが皆さんの仰るようにX6iダブルズームでも良いとおもいます

または予算が15万なら60Dのレンズキット、またはX6iレンズキットにタムロン70-300mm VC USD(35mm 換算112-480mm)はどうでしょうか
http://kakaku.com/item/K0000150561/
超音波モーター搭載、手ブレ補正も強力で画質も良いレンズなのでお薦めです

書込番号:16293856

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D3200かKissX7かα65です

2013/06/23 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

現在はKissDigitalNを使っていました。
最近になり、新しいカメラがほしくなり、店頭で説明を受けたり、デモ機を触ってみたりしています。
ですが、カメラに詳しくないのでこちらで皆さんのご意見をいただきたく思い投稿させていただきます。

一応みていた中で、検討リストに入れているのは、D3200かKissX7かα65です。

レンズは現在、キャノンのEFS18-55とEF90-300をもっています。

中学、高校生の娘の体育館でのバレーボール撮影や体育祭。バレーボールの撮影は5mから15mほどの距離があります。
家族旅行での風景やポートレート撮影が主です。


レンズを明るいものにした方がいいということはネットで調べてわかったのですが、なるべく別売りの2.8などのレンズを購入せずに初心者でも綺麗に撮影がするには、どの機種がお薦めですか?
予算は8万円までで考えています。
皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:16287087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/23 16:40(1年以上前)

同一内容で、あちこちに投稿すると怒られますよ。

で、既キヤノンユーザでレンズ二本お持ちですから、マウントをニコンに変えるほどの理由はないかと。
KX7にされたらいかがかと思いますけど。私はニコンユーザですが。

書込番号:16287104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/06/23 16:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
重ねて投稿するとだめなんですね。。。

そんなことも知りませんでした。教えていただきありがとうございました。

Kissには、スマホに直接画像を送信したりできる機能はないんですよね?

書込番号:16287119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/23 16:50(1年以上前)

Kissに詳しいキヤノン使いのおっさんが後で解説してくれると思います。
本体になくても、多分、アダプタとかWiFi何とかで可能かと。

書込番号:16287130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/23 16:58(1年以上前)

検討中の機種はどれも直接転送できないと思いますよ

WiFi内蔵カードが必要になりますね

書込番号:16287158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/23 17:06(1年以上前)

ちなみに、詳しくないCanon使いのオッサンです(笑)

体育館のバスケ撮影したときに、kissX4+70-300で結構厳しかったからX7+90-300も厳しいんじゃないかな?

詳しいオッサンが出てきたら解決するかも??

書込番号:16287188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/23 17:41(1年以上前)

おっさんじゃなくて青二才の学生ですがよろしいでしょうか??
えっと、結論を言ってしまいますと、どの機種を選んでも、厳しい戦いが待っています。普通のコンパクトデジカメよりはましですが、基本的にf2.8とかいうレンズを使わないと体育館での望遠撮影は相当厳しいものになります。これは上にある機種のどれをとっても変わりません。カメラだけで解決できる問題ではないですから。
ここで一つ提案するのは、x7じゃなくてX6iを購入すること。しかも、ダブルズームで購入することです。ちょっと大きくなりますが、X7以外で選ばれているD3200やa65と同じくらいの大きさなので大丈夫でしょう。X7と価格は一緒です。性能もさして変わりません。そしてこのキットについてくる18-55は中古屋に売ってしまってもいいですから、55-250というこれに付属するレンズを使って撮影しましょう。これは手振れ補正つきのレンズなので今持っていらっしゃるレンズより多少はマシなはずです。体育館では135mmもあれば十分ですから、大丈夫だとは思います。
いづれにせよ、これでもかなり厳しいとは思います。
結論:お金がないとどうにもならないというのが現実でしょうか…
明るい単焦点やズームは高いですからね…
(あと10万円くらい出せるのならばいいレンズを紹介します 笑)

書込番号:16287288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/23 17:44(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000388423/

これがX6iのタブルズームへのリンクです。

書込番号:16287296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/23 17:48(1年以上前)

wi-fiつきSDカードでしたら東芝のflashairカードが使いやすいですよ。初期設定もパソコンいらずで簡単にカメラからスマホに画像を転送できます。

書込番号:16287306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/06/23 18:00(1年以上前)

F2.8でないと厳しいですね。

いっそのこと、一体型のデジカメ パナソニックのLUMIX DMC-FZ200 なんてどうですか?

良いカメラは良いレンズを選びます。

みなさんが、大金をはたいてレンズを買うのにはちゃんと理由があるんですよね。

良いレンズはリセールバリューがありますから、一度良いレンズをご検討されてみてはいかがでしょうか。

70-200mmL2を買うのが結局近道なんですけどね・・・

書込番号:16287356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/23 18:32(1年以上前)

とりま
X7かX6iのレンズキットを購入して
KDNと18-55を売却

これで最小限の出費に押さえながら、普段の撮影も格段にしやすくなります
バレーも二段ぐらい変わりますから、まだ厳しいものの現状に比べれば大きく変わるはずです

それで十分なら、それに越したことはないですし
もう一声と思ったときにシグマの70-200F2.8かIS無しの純正中古辺りを狙って貯金してみては?

書込番号:16287468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/06/23 18:34(1年以上前)

ただのおっさんの登場です。

書込番号:16287476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/23 18:39(1年以上前)

おっさんのつもり…も無ければキヤノン使いでもありませんが(笑)
ソニーα使いではあります

…で、X6iに一票です

これ(X6i)の高感度画像に満足いかなければ…
やはりF2.8の出番になるかと思います(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16287496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/06/23 18:44(1年以上前)

こんにちは。
バレーボールの撮影は5mから15mということですから、
(70-200 F2.8のズームが高くて手が出ない場合は)EF85mm F1.8 USM(単焦点)である程度は撮れると思いますよ。
http://kakaku.com/item/10501010012/
これはAFが速く、F2.8よりもさらに1段以上明るいF1.8ですので(画角さえあえば)暗い体育館での動きものの撮影に有利です。

EF85mm f1.8 USM バスケの作例は
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010012/SortID=12662385/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8980769/#tab
このへんでしょうか。よく探せばもっとあると思います。
バスケが撮れるならバレーもいけるはず。

私だったらEOS Kiss X7 ダブルズームキットにEF85mm f1.8 USM追加、ですね。
予算がなければKissDigitalNをキープしEF85mm f1.8 USM追加のみ、という手もありますね。

書込番号:16287511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/23 19:47(1年以上前)

こんにちは

>なるべく別売りの2.8などのレンズを購入せずに初心者でも綺麗に撮影がするには、どの機種がお薦めですか?

ということなら候補のX7かX6i、X7iなどで良いと思います

>Kissには、スマホに直接画像を送信したりできる機能はないんですよね?

Eye-Fiカードを使えば転送できますよ
http://www.eye.fi/jp/

書込番号:16287751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/06/23 22:33(1年以上前)

たくさんのご意見をありがとうございます。
皆さん、とても親切にお答えくださってほんとうに勉強になります。

Gありきさん。アナスチグマートさん。カードにwifi機能が付いたものの存在すら知らなかったので、勉強になりました。
nokiainさん。他の機種も説明付きで教えていただきありがとうございます。パンフレットをもらってきている中に掲載されていたので検討してみます。ありがとうございました。
家電大好きカメラ大好きさん。口コミなどでもチェックしていたので、今日、実機に触ってきたのですが、今回はやっぱり一眼で考えようとおもいます。ありがとうございました。
sakanatarouさん。リンクまで貼っていただきありがとうございました。やっぱりレンズが命ってことですね。。。
ほら男爵さん。やっぱり6iも検討機種に入れて考えてみます。
Frankさん。皆さん同様のお薦め機種ですね。カタログ、口コミなどで悩んで、店舗へ出向きもう一度使用感などを確かめて、最終決定しようと思います。ありがとうございました。



ほんとうにたくさんのお声をいただきありがとうございました。

書込番号:16288592

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/06/24 03:53(1年以上前)

>なるべく別売りの2.8などのレンズを購入せずに初心者でも綺麗に撮影がするには、どの機種がお薦めですか?
>予算は8万円までで考えています。

 虫が良すぎると思います。
 上手い方でも機材頼りなのに、あなたはそれらの方の技量の上を行く方なら質問などされないはずで自分で解決しているはずです。
 Canonと70−200F2,8ISを買いましょう。
 買えないのであれば、所詮、娘さんへの愛情は8万円程度のものです。

 いや、勿論、8万円で何とかする方法もありますよ。
 但しそれはノイズを許容して、RAW現像のからくりを使う高度な技術です。
 RAW現像はマスターされていて、露出補正の疑念は分かりますか?
 ご存知であれば教えます。

書込番号:16289384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/06/24 07:49(1年以上前)

はらせんさん

私は子供の室内イベントはKiss X2 + EF85mm f1.8 USMで撮っていますが、けっこういけますよ。
最近では(難易度の高い)暗い舞台でのバレエ、ジャズダンス、ヒップホップダンス(のリハーサル)を(私ではなくカメラについて何もわかっていない)家内が撮りました(私は仕事で行けず)が、けっこう使える写真が混じっていました。
もちろん私がカメラを設定して撮り方をすべて指定してその通り撮ってもらったのですが、結果は期待を上回りました。

(RAW, 中央重点測光で露出補正マイナス2(本当はスポット測光がいいんですが露出があばれがちなので安全策をとりました)、AF中央一点ワンショット(サーボで撮るように言ったんですが「理解できない」と拒否された)、F1.8 (開放)、ISO1600 (X2の上限はISO1600) それでシャッタースピードが1/500より速くなるようならISO800にさげる, 連写モード、なるべく決めのポーズをとっていて止まっている場面を撮る、前の方の席から撮る、近すぎて画面から被写体がはみでそうになったらカメラを縦に構える、

これ以上複雑なことをいうと家内が混乱して家庭不和の原因になりかねないので、これで撮ってもらいました。)

普通のコンデジしか持ってなくて「全く撮れないー」となげいていたよそのお母さんの分まで撮って感謝されてましたよ。

X2は高感度がダメでこういう撮影には本来向いていないわけですから、高感度に強い最近の機種ならもっとよく撮れるんじゃないかと思います。

昔のスレッドで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=14056751/#tab
こんなのもありました。この方も結局EF85mm f1.8 USMでハッピーだったようです。

書込番号:16289584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 昔のレンズ使えますか?

2013/06/22 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

何度か質問させて頂いているのですが、未だカメラ本体を選ぶことができず、皆様のお知恵をお借りしたいと思い、再々度質問いたします。
父から譲り受けた銀塩時代のレンズがあり、それを使って色んな撮影(風景、スナップ、ワンコ、テニス、武道)をしたいと思ってます。
フルサイズを検討していたのですが、勉強するうちに私には敷居が高いように感じられ、こちらの機種からスタートしてみた方がいいのかな?と思っています。
また、いずれ父とも撮影に出かけたいと思っており、将来的にフルサイズを購入した際には、軽い当機種を父が使ってくれたりしたら嬉しいなと思ったりしています。
ちなみに画像の銀塩カメラで数回撮ってみましたが、私には重過ぎて1時間が限度でした( ;´Д`)

X7レンズキットにした場合、添付画像のレンズを使用することはできますか?

書込番号:16281993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/22 11:08(1年以上前)

こんにちは


フィルム機時代のレンズは、極端な逆光とかで
なければ普通に使えますよ
私も使ってますからね

Is(手振れ補正装置)も室内で手持ちスローシャッター撮影とかを
しなければ問題ないですね
要するにISO感度をある程度上げて上げることで
対処出来ます

フィルムでは、精々ISO800ぐらいまでの
フィルムしか使用しなかったかと思いますが
最近機種では、ISO6400でも普通に使えますので・・・


ただ画角が違ってきますので
その点だけ要注意です


ですので普段はキットレンズで撮影されて
お試しで古いレンズもお使いになられると
楽しみが増えて良いとおもいます<m(__)m>

書込番号:16282011

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/22 11:10(1年以上前)

>昔のレンズ使えますか?

使えますよ。

>X7レンズキットにした場合

ですが、http://kakaku.com/item/K0000484121/にされた方が使いやすいと思います

書込番号:16282020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/06/22 11:10(1年以上前)

使えると思います。
EF-Sが、フルサイズにつきませんが、逆はいけます。

ファインダーから覗いた印象は全然違いますので注意ください。大っき目に写ります。

それにしてもいいレンズお持ちですね。

フルサイズは値段が高いだけで、敷居は高くないです。
重さは、重いです。

いい機材は、重い傾向にあります。
いい機材は撮影がしやすいです。

せっかくなのでいい機材を使って欲しいと思います。

書込番号:16282021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/22 11:16(1年以上前)

子豚は鼻黒さん こんにちは

ボディX7小さくて良いとは思いますが このカメラに付けても レンズ自体が重いので 極端に軽くはならないかもしれません 

また X7ですと逆にコンパクトですが お持ちのレンズですとX6の方がバランス良くなりそうな気がします。

後 広角側20oまでありますが APSですと レンズの標準域 分断され使いにくいので 最低でも標準ズームセットでの購入が 良いように思います。


それと 気になったのですが フィルムカメラのEOS5 立位置用グリップ付いていますが 外す事が出来 外すと少しは 軽くなると思いますよ。

書込番号:16282043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/22 11:29(1年以上前)

>X7レンズキットにした場合、添付画像のレンズを使用することはできますか?

同じマウントなので使用できます。

しかも、キヤノンが最高性能のレンズにしか与えない通称赤ハチマチ「Lレンズ」ばかりあります。
当時の最高性能のレンズは今の最高性能のレンズよりは劣るでしょうが
それでも「腐っても鯛」

使ってあげたほうがいいレンズです。

ただ、Lレンズは性能優先ですから重いとおもいますが・・・


>軽い当機種を父が使ってくれたりしたら嬉しいなと思ったりしています。

Lレンズを購入していたということは、相当画質にこだわっていたと思われますので
使ってといえば使うと思いますが、以前と同じ画角で使えるフルサイズの方がいいのかなとも思います。

頭の中に28mmならこんな感じとか、70mmならこんな感じという風に、画角を覚えてしまっているので
(ファインダーを覗かなくてもなんとなく写る範囲がわかる感じです)
APS-Cの画角には慣れるまで時間がかかります。

もし、いずれ自分のカメラを父に譲ろうと思うなら、今フルサイズを選ぶか
いずれ一緒に撮影しに行きたいなら、その時に父にフルサイズの一眼レフをプレゼントした方が喜ばれるような気がします。

もっともAPS-Cの画角は慣れなので
今のうちから一緒に撮影して画角に慣れてもらうという手もあるかもしれません。

書込番号:16282081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2013/06/22 11:49(1年以上前)

こんにちは。
お父様は良いレンズをお持ちですね、私の父もこんなのを持ってたら・・・。(笑)

問題無く使えますよ。

ただしX7に付属のレンズはお父様のカメラには使えませんのでご注意を・・・キットレンズは「EF-Sマウント」と言ってキヤノン純正は物理的に付かない筈ですがもし付いたとしてもケラレ(中心だけが写って周辺部が黒く写ります)が発生します。

書込番号:16282153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/22 11:50(1年以上前)

>フルサイズを検討していたのですが、勉強するうちに私には敷居が高いように感じられ、

ころのレンズを生かすなら遠回りしないでフルサイズに行かれるこてをオススメしておきます、
敷居が高いのはシステムの価格が高いですがこれだけのレンズがあればほぼ必要はレンズが揃っていますので何も問題点は無いと思いますよ

書込番号:16282155

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/22 12:07(1年以上前)

レンズのお写真を拝見すると、
フルサイズの広角20mmから超望遠350mm、さらにマクロ100mmもありますね。
うらやましい限りです。

>銀塩カメラで数回撮ってみましたが、私には重過ぎて1時間が限度でした( ;´Д`)
とのことなので・・・ですが、
この資産を最大限に活かすなら、やはりフルサイズの6Dあたりが良いと思いました。

書込番号:16282211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/06/22 12:15(1年以上前)

 たくさんのレンズをお持ちですね。私なら6Dに行ってしまいそうです。

 フルサイズは使用するにあたっての敷居はどうと言うことないんですが、予算的な敷居が高くてなかなか手が出ません(笑)

 で、これらのレンズは皆さんがお答えのように、X7で十分使えます。少々古いので、逆光などでゴーストが出やすいかもしれませんが、注意すればいいことです。

 ただ、X7ですといわゆるAPS−Cと言うフォーマットになりますので、画角が1.6倍相当になりますから、広角側が不足します。それだけは注意してください。

 あとボディの多少の重さの違いは、持ちやすさで相殺される場合があります。つまり軽くてもグリップ形状の関係などで持ちにくいと感じた場合、少し重くても手にフィットした形状のカメラの方が使いやすい場合があります。

 私個人はX2と7Dを使っていますが、重い望遠ズームを付けた場合などはグリップ形状の違いから7Dの方がボディ自体は重いのに持ちやすいです。

 ですから、ボディを選ぶときはカタログデータだけではなく、可能なら実際に手に持って操作したから決めたほうがいいと思います。

書込番号:16282234

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/22 12:16(1年以上前)

こんにちは。
添付されたお写真のレンズはX7で使うことは可能です。
ただ、デジタルは敏感なため、フレアといってうっすらともやがかったような写りが、「逆光時」などに起こるかもしれません。

フルサイズ…確かに敷居が高いように感じられるかもですが、メーカーもそこを考慮しているようで廉価機を発売・販売し始めました。
撮り方に難しい面はあるかもですが、身近な位置まで降りつつありますよ。
将来的には今よりぐっと進みやすくなるかもしれません。

どちらにせよ、kissなら初心者に優しいですから購入後に勉強されて、フルサイズを目指してみてください。

書込番号:16282236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/22 12:27(1年以上前)

子豚は鼻黒さん こんにちは。

キヤノンはフィルム時代オートフォーカスの一眼レフEOSシリーズを発売する際に、それまでのFDレンズからマウント変更して理想的なEFマウントを作ったので、オートフォーカスのレンズに関しては何も問題無く使用できると思います。

但し当然ですがフィルム時代のレンズはフルサイズ用の焦点距離となっている為、写真にある35-350oなどは当時としては広角から超望遠までの画期的な高倍率ズームですが、APS-Cで使用すると×1.6の焦点距離の画角のレンズとなってしまう為本来の1本で全てをまかなうレンズとはなりませんが、56-560oと中望遠に近い標準から超望遠までのレンズとなり運動会などでは面白いかも知れません。

その他のレンズも焦点距離の問題とデジタル用では無いので現在のデジタルはフィルム時代の描写を遙かに超えた性能を要求しますので、最新のLレンズとはいかなくても良いレンズも有るみたいなのでまずは使用されたらいいと思いますが、お父さんと話を合わす為には重いかも知れませんが6Dなどフルサイズ機を購入されるとそのままの使用感で使用できると思います。

書込番号:16282276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2013/06/22 18:34(1年以上前)

はじめまして。
めっちゃいいレンズを譲り受けられたのですね♪
後者のEF20-35L、28-80mmF2.8-4Lは2世代も前のレンズで修理が効きませんが、今でもかなり描写力はいいので使えると思いますよ!(^0^)
私も古いEF 100-300mm F5.6Lが修理が効きませんが持っていて、現行カメラのEOS 7Dで使っています。

しかし、本体がEOS Kiss X7でいいのでしょうか?
多分レンズのほうが大きいゆえ、重たさになれるという意味でもワンランク上のEOS 60D(10万以内)もしくはEOS 6D(フルサイズ。軽いですが60Dの倍額はかかると思います)を検討されてはいかがでしょうか?
耐久性も全然違いますし、連写力も違いますのでオススメですよ!

ではでは。

書込番号:16283262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/22 18:57(1年以上前)

良いレンズばかり譲り受けてうらやましいです
EFレンズ群はどんなに古くても問題なく使えますから安心してください

ただ焦点距離的には超広角ズームのEF 20-35mm F2.8LはX7で使うと35mm換算で32-56mmとズーム範囲の狭い標準ズームの画角となり
EF 28-80mm F2.8-4L USMは35mm換算で44.8-89.6mmと少し中途半端な画角のズームになりますから、レンズ本来の性能を生かす為にはフルサイズ機の6Dが良いように思います

とは言っても値段も高いですから先ずはX7で頑張ってみてください。

また、X7を18-55付きのレンズキットで買うのは正解ですよ
18-55のレンズはお持ちのレンズよりは軽いですから普段つけておくには適していると思います

書込番号:16283330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/23 15:54(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ございません。

皆様からのたくさんのアドバイス、しっかり拝見させて頂きました。

量販店で実際に触ってみると、どちらも良い感じで余計に迷いましたが、ワンコの毎日の散歩にも気軽に持ち出せるX7にしようと思います。
ご年配の紳士が、6Dと5D3を食い入るように眺めておいでたのを見ると余計に、私なんかが買っちゃいけなって…(*^_^*)

上達して、機能も用語も覚えた頃にフルサイズを再度検討してみます!
父の大切にしていたレンズも、教えて頂いたように工夫、考慮して使って行きたいと思います!

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:16286979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 しん0321さん
クチコミ投稿数:4件

一眼レフカメラを初めて購入しようと考えています。店頭で何度か下見して、機種はキャノンのX7にする予定です。
そこで質問なのですが、レンズキットかWズームキットにするかで迷ってます。
主に人物や景色、風景を撮りたいと思っているのですが最初に買うとすれば、どちらがより楽しめるでしょうか?レンズの種類や用途は初心者なので知識ゼロです。
また、大手量販店と価格comの最安値に近いネットで購入するかでも迷ってます。
お店で何度もX7を触ってみたり、説明を聞いたりはしていますので、価格の問題です。
ネットで購入される方のアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:16280848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/06/22 00:34(1年以上前)

風景、人物ともに「望遠」があったほうが良いと思います。
よって、Wズームキットがいいと思いますよ。あとで望遠レンズを追加と
なると、より高くなりますし。

カメラボディ(デジイチ)は、これまで4回ほど買っていますが、(笑)
ヨドバシカメラ店舗で2回、Amazon で1回、カメラ専門店で1回です。
値段は似たようなものです。(ヨドバシのポイントをうまく使うのと、カメラ専門店では
なじみになる必要はあり)

最近、ヨドバシ.com/店舗は、ポイント込みで、Amazon の値段とだいたい同じ、
Amazon は価格.com でも最安値に近いところにいる、、ということで。

ただ、ヨドバシ店舗はお話次第では、ネットより安くなる場合もありました。
ネットではお話できないので、提示価格でしか買えません。

まぁ、買い物を楽しみましょう!

書込番号:16280874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 PIXTA作品 

2013/06/22 00:35(1年以上前)

こんにちは。

(1)Wズームのキットをおすすめしておきます。望遠ズーム一本増えたところで、たいして値段は違いません。逆に、あとになって望遠が欲しくなると、高くつきます。Wズームで、たいていのものは撮れます。いつの日か「これじゃ俺の写真は撮れない」なんて思うようになったら、泥沼の始まりですけどね。(笑)

(2)個人的には、量販店でさわって、ネットで買う・・・ってパターンが多いですね。(量販店のみなさん、ごめんなさい。)ただ、ネットにはあまりたちの良くない店も中にはありますから、価格COM等で店への評価をきちんとチェックしてください。また、送料、代引き手数料やポイントまで計算に入れると量販店の方が安いということもありますので、うわべの1000円、2000円の差に騙されないよう気を付けましょう。

書込番号:16280877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/06/22 00:56(1年以上前)

Wズームが良いです。特に人物には長いレンズ重宝するはずです。X7とマッチした軽いレンズだと思います。
将来は重いレンズ群を買い増しするでしょうから、持ってた方が良いですよ。
うちは田舎なので通販が多いですが、カメラ量販店が近くにあれば、あとは値段次第ですね。カメラバッグや三脚は現物を見て買う方が間違いないです。 通販は買う前に店の評判もチェックしておくといいと思います。


書込番号:16280928

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/22 01:45(1年以上前)

こんばんは。kissならX4とX6i のユーザーです。
初心者であれば、ダブルズームキットをお薦めいたします。
後になって望遠が必要となっても、レンズキットとダブルズームキットとの価格差では買えません。

この2つのレンズで大概のことはこなせますし、通常は標準のレンズで事足りますし、遠くのものを大きく撮りたいときに望遠を使用する基本を身に付けていただくため、またレンズ交換に慣れていただくためとのねらいがあります。
そして使いこなせるようになった頃、次に欲しいレンズが解ってきますので、それからレンズの種類を勉強されても良いかと思います。

また初心者であるなら、なるべく量販店での購入をお薦めしたいです。
ネット通販は安い分、もしトラブルがあっても迅速な処置に欠けるとこがあります。
量販店であれば、持ち込んで相談することで迅速な対応が得られるでしょう。
特に地方であれば、メーカーのサービス性の良し悪しが大きいですから、自然に量販店購入となってしまいます。

まぁ、慣れている人であればネット通販のノウハウを心得ているので、問題なく自身で対応しているようです。

書込番号:16281046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/22 01:52(1年以上前)

Wズームキットにしておけば、あとからレンズの買い足しをすることはないと思います。
結局、どちらかしか使わない可能性もありますが・・・・・・・・・

または、レンズキットにしておいて、望遠ズームが必要ならオークションで新品を入手する、というのも一手かと。

大手量販店はどちらのお店でしょうか?

ヤマダなど一部の量販店では、量販店のショールーム化(量販店で触って、ネットで買う)防止のため、
ネット価格対抗するところが増えていると思いますけど。

不良品など、万が一の場合は店舗のほうが対応は楽だと思います。

書込番号:16281054

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん0321さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/22 02:15(1年以上前)

皆様

いろいろとアドバイスを頂きましてありがとうございます。
量販店とネットでの価格比較ですが、現在大手のヤマダ、ビック、ヨドバシではWズームが10万ちょい(ポイント1万で実質9万ちょい)、ネットでは8万ちょいみたいなのです。実際は1万程の差なのですが、これまで量販店で値切りしたりとかが未経験かつ苦手なもので。。高い買い物ですので同じ物ならば、できるだけ安くと考えている現状です。
ただ、故障時の対応を考えると量販店を選ぶべきだし、ネットで買う不安も少なからずあります。
要は自分がどこを重視して購入するかの問題なのですが、カメラに詳しい方からのアドバイスを参考にして詰めていきたい次第です。

書込番号:16281089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/22 06:15(1年以上前)

こんにちは

カメラは皆さんがいうようにWズームキットが
もっともお得ですね

購買先ですが、
ネット専売は、トラブル時にちょっと怖いですよね

ですので実店舗のあるショップから選び
ネット購入されればどうでしょうか?

さすれば安心感も得られるとおもうのですが。。。

書込番号:16281258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/06/22 06:16(1年以上前)

私もどちらにするか、迷っている初心者です。

皆さんが、Wズームキットの方が別々に購入するよりも安くなると言っておられますが、価格コムの最安値ではレンズキットにズームレンズを購入した場合とほとんど変わらないように思うのですが?

結論としましては、レンズキットを購入してから、ズームレンズも必要であれば後から購入する方が良いと思います。

書込番号:16281260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/22 06:21(1年以上前)

おはようございます

キットはダブルズームの方が良いと思いますよ。
望遠ズームがあれば、風景の一部を切り取ることも可能だし、動物園で動物、飛行場での飛行機、月と色々な望遠撮影が楽しめますから

また、購入に関しては量販店でも値切るのは当然です
ヨドバシも値切りに応じてくれる時もありますし、タイミングによっては値引き交渉しなくてもここの価格より安い場合もあります
ただ値切るにも他店の比較できる価格がないと応じてくれなかったりするので時間がかかったりします
なので、私の場合、最近は量販店でいじって価格コムのお店から買うのが多くなっていますね
価格だけでなく店の評価を見て、この店なら大丈夫そうと思ったところから代引きで購入しています。
今のところトラブルはないです。

でもネット購入が不安なら、ネット店の中で実店舗も持っているお店を選んで購入という方法もありますよ

書込番号:16281266

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/22 06:39(1年以上前)

>主に人物や景色、風景を撮りたいと思っているが、どちらがより楽しめるのか?

Wズームキットにしましょう。

>初心者なので知識ゼロです

最初はみんなゼロからのスタートですから、気にすること無いです。
一年経っても同じ状態じゃ困るけど・・・

>ネットで購入される方のアドバイスをいただければと思います。

脅かすわけじゃないですが、店頭でもネットでも、購入した商品のトラブルが無いとは言えません。

特にネットを使うのなら、トラブル時の対処法も事前に調べておいた方が良いです。
それとネットなら、私なら店は選ぶようにしています。当然ですが、どの店も同じではありません。
価格コム登録の常連店でも、いい加減にしろこの野郎、という様な呆れる不愉快な店もあります。

※ 個人的には、少しばかりの価格差に目を奪われて、面倒なことになら無いようにした方が
良いと思います。安心できるお店を選びましょう。

ちなみに、私も初めての一眼レフの時はネットからの購入組です(笑)

書込番号:16281291

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/06/22 07:15(1年以上前)

この間、ヤマダで冷蔵庫を買ったのですが、手元の専用端末みたいなもので、
価格.com での主要お店の値段を見れるようになっていて、それより安くして
くれました。

今の時代、スマホで目の前で他店の価格が見れる時代ですから、どうせ比較
されるならお店側から積極的に比較して、値段を提示する作戦と思います。

ただ、比較対象の店舗は、ビック、ヨドバシ、ケーズ、、など大手との
比較だけでした。小さなお店?の再安店とは比較してくれてなかったと思います。

あと、私はカメラボディは1回だけネットで買いましたが何も問題ありません
でした。

ただ、レンズ、またはレンズキットを買う時には、店舗で買っていて、その場
で開封し、レンズの前玉のほうからと、後ろ玉のほうからのぞいています。(笑)
ホコリなどの混入や、その他異常な状態ではないかを確認するためです。
ホコリ混入だと、後から言ってもおそらく対応(返品交換)してくれないので、
その場で確認しています。

長くなりましたが、、私ならWレンズキットを店舗で購入し、購入時にレンズの
チェックをすると思います。

書込番号:16281355

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/06/22 08:29(1年以上前)

デジイチ歴2年弱です。お気持ち良く分かります。

望遠ズーム、『使うかどうか分からない』⇒『使うとどんな写真が撮れるだろう?』

保証、『店頭経由でキヤノンSC送り』⇒『自分でキヤノンSC送り』

このように考えられれば簡単なんですが、考えと感情は別ですから人それぞれですね。
今の私なら、迷うことなく差額でレンズ買います。

書込番号:16281525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/22 09:26(1年以上前)

ネットだろうが量販店だろうが
壊れる時は壊れるんでどちらが良いかなんて答えは出ないなぁ。

こうやってネット使って色々調べたり出来てるんだから、ネットの手続き等が苦手な性格でもないだろうし
あえて量販店でっていうこともないんじゃない?

あくまで経験上なんだけど
PC関連なんかと違ってそうたやすく壊れるもんモンではないね、カメラって。
経年で故障したことしかない。


それに量販店ならカメラのキタムラにするかな。
家電店と違ってド素人の店員なんか居ないし、値段もポイント制はないけどヒケとってないでしょ。
店員さんと「カメラ」の話じゃなくて「写真」の話も出来るしね。

書込番号:16281683

ナイスクチコミ!2


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2013/06/22 10:58(1年以上前)

こんにちは

購入に関してはやはり多少高くても店頭の方がオイラは安心かと思います。

大体ヨドバシを中心にビック、ヤマダ、ソフ、ケーズなど回って、最後に価格コムの提示を出して、価格ではなく附属品からの値引きに持って行きますね。

キタムラはあまり行きません。悪い所で無いのは知り尽くしていますが、身近な知人がいるためこの手が使えないのです。

販売員もノルマは在りますが、ある程度本気で買う気持ちが在れば(彼らはその気持ちは見抜いています)其なりに応えてくれますし、予め此方の希望額と妥協額を決めておいて、最終的には提示額と希望額の間で締結するのがよいのでは?とは思いますが。

ただ、妥当額〈希望額はどうにもなりまへんが。

書込番号:16281986

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/22 14:43(1年以上前)

撮りたい物によると思います。

遠くの風景等を撮りたいならWレンズキットはお買い得だと思います。
特にその様な写真は撮らないならレンズキットで良いと思います。

レンズキットのみの購入でSDカード(メーカーが動作確認している物が安心)や、他の小物を購入する足しにされるのも良いと思います。

いずれ、この様なレンズが欲しい等と欲が湧いてくると思うので、それまではキットレンズで楽しまれても良いと思います。


書込番号:16282642

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2013/06/22 19:42(1年以上前)

Kiss X7はいいカメラですよね。私も愛用しています。

私の場合、カカコムの最安値をスマホで、そのまま店員さんに見せて交渉します。
ちなみに、地元のケーズデンキですが、価格コムの最安値よりも安くしてくれる場合があります。
ダメもとで試してみてはいかがですか。

書込番号:16283470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/06/22 20:16(1年以上前)

Wズームをオススメします。私も初代kissDはWズームを買って好みの焦点域を探しました。当時初心者ではありませんでしたがAPS-Cは初めてだったので。

購入に関してですが、お住まいの近くやご自身の行動範囲の中にキャノンのサポートセンターはありますか?あればどこで買っても同じですよ。壊れたりトラブルがあれば即サポートセンターです。
無ければ量販店やカメラ屋さんが良いと思います。(ご自身でサポートセンターに郵送したりできれば別です)

私の場合ですが、キヤノンの東日本修理センター(幕張)に車で一時間ぐらいで行けるのでセンサー清掃も全てそこに出してます。(銀座と違って30分で終わるので)なので最安値のところで買ってます。

書込番号:16283599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/23 16:25(1年以上前)

>これまで量販店で値切りしたりとかが未経験かつ苦手なもので。。

まず、価格.comの最安値を言って反応を見てみる。
web販売をしている店舗であれば、その価格を言ってみる。
そして、その価格を持って近くのライバル店で値段を聞いてみるのはどうでしょうか?

私であれば、現状では自分が何回か購入して信頼できるweb通販店か、実在店が近所にある
店舗で購入すると思います。

ただ、待てばカメラのキタムラで買い取り価格のいい時があるので、私はいつもキタムラで
買っています。

書込番号:16287068

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん0321さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/06 10:43(1年以上前)

X7であれこれ検討していましたが、ようやく先週wズームキットをネットで購入しました。ほぼ底値の75800円でした。店舗販売も行っているしレビューもいい評判でしたのでそこに決めたのですが、初期不良も無く安心しました。
これから持ち歩いて少しずつカメラを勉強できればと思ってます。
いろいろアドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:16335580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング