EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アウトドア等での使用

2013/06/19 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 hamdyさん
クチコミ投稿数:34件

初のデジタル一眼カメラを購入しようと色々と調べております。
予算はレンズキットで8万〜10万程度。
(ちょっとしたアクセサリーや wi-fi対応のSDカード なども含めて、です。
三脚などは現在必要ありません)

撮りたいものはペット(犬)です。
通常使用(屋内、屋外)に加えて、アウトドアが好きですので
山へ(低山里山程度ですが)よく行きます。
キャンプなどもよくするのですが、やはり朝などは霧が立ちこめたりする場所が多いです。

先日実機を触ってきて、こちらの軽さとサイズを確認しました。
お散歩などの日常の使用にピッタリで、とても気に入りました。

メインは犬撮りですので「動いている物を撮りたい」です。
が、年に数回ですが、アウトドア系の使用での故障のリスクなど考えると防塵防滴のある
PENTAX K-30 18-135WRキットも捨てがたいと・・・今になって思いだしました。

以前の書き込みに x7かk-30か のスレッドがあったのですが、
私の視点とは又違った所だったようなので、書き込ませて頂きました。

ハイキング程度の登山、キャンプ2-3泊ではあまり神経質にならなくても、
その後のお手入れをしっかりすれば大丈夫でしょうか?
又、その際にどういった事に注意し 購入しておくべきものなど有りますでしょうか?

初のデジタル一眼カメラですので大事に、でも使い倒すつもりです。
まずは7月のキャンプに持って行きたいと思っているのですが。

アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:16271394

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 PIXTA作品 

2013/06/19 13:36(1年以上前)

こんにちは。

 普通、霧くらいでこわれることはありません。
 使用後、乾いた布などで拭き掃除をしていれば、問題ないと思います。
 (ただし、濃霧の中でのレンズ交換はなるべく避けた方がいいと思います。)

 問題は、霧が霧雨になった時ですね。山では、よくあることです。
 この場合、必ずレインカバーなどを使って下さい。
 たとえ防水防滴であっても、濡らしていいという話ではありません。
 不意の雨などで壊れる確率を下げているというだけの話で、水中カメラじゃないのですから、K-30あたりでも完全防水だとは思わない方がいいと思います。(私は、防水★レンズをちょっとした霧雨でこわした経験があります。)

 逆に、X7だから山は無理という話でもありません。いずれにしても、レインカバーは必携だと思います。

書込番号:16271430

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/06/19 13:41(1年以上前)

何を一番重視するか で考えれば良いと思います。

キャンプ場で霧に立ちこめられた場合、たぶん、見通しは悪いでしょうから、撮影もされないのでは?と思います。
霧の中、テーブル上に放置するなどして、びしょ濡れになれば、防滴機能は必要でしょうが、通常はそのようなことはしません。

普通の(非防滴仕様)でも、多くの場合、多少の濡れなら、問題ない場合が多いです。
撮影中はタオルを掛けるなどして、できるだけ濡れるのを防ぎ、撮影が終わったら、濡れた機材放置せず、すぐに乾いたタオルなどで水気を拭き取り、十分に乾かすことが必要ですが…。

普通のデジ一と防水仕様のコンデジ(ペンタのWGシリーズやオリのT(Tough)シリーズなど)が有れば、一番良いですが…。

書込番号:16271436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/19 13:50(1年以上前)

そりゃ〜完全防水にこした事は無いですが

雨降りの中撮りたいとかじゃ〜なく 晴れてる時に普通に撮るだけなら


日本のメーカーのカメラなら どんなカメラでも大丈夫かと思います・・・


おらの場合だと 移動する時はカメラ専用の入れ物に入れて持ち歩いとるだに・・・
なので雨が降っても へいきだがや


☆普通の場所で撮るなら そんな神経質に成らなくても大丈夫だに

カメラは どんどん新型が出るから あんまり高いの買わないどいて

何年後かに買い換えるみたいな感じの方が良いのかなぁ〜って思うだぎゃや

可愛いワンコの写真が撮れたら 是非見せて下さい! 楽しみにしてるだに

書込番号:16271452

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/19 14:07(1年以上前)

こんにちは

雨が降ってきても撮影を止めないとか、雨の中でも撮影したいのなら防塵・防滴のカメラの方が安心です

でも霧なら防塵・防滴ののカメラでなくても大丈夫でしょうし、山で雨が降り出したら見通し悪くなるから防塵・防滴のカメラの出番もそれほど多くなるとは思いません
また、防塵・防滴でなくても少しくらいの雨ならタオルを乗せて撮って撮影後のメンテナンスをしっかりやれば、そんなに簡単に壊れるものではありません

あまり防塵・防滴にこだわる必要も無いように思います
なので、他の機能に着目してカメラを選ばれた方が良いように思います

書込番号:16271499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/19 14:32(1年以上前)

こゆにちは

ウチのkissでも、雪降る中とか雨の中とかで
表面上ビチャヒチャにして、使った記憶が
ありますが、それが原因で壊れたこともないです
ってそもそも壊れたことがないです

なので心配は、必要ないかと思います
どしゃ降りのなかでは、使わないでしょうし
霧の中ではそもそもさ撮影自体が困難です

ですから、ここは携帯性重視にこだわり
X7が、一番いいと思います
山では、少しでも軽いほうがいいですからね

書込番号:16271554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/19 14:33(1年以上前)

基本的にはどちらのカメラを買われても大差はないと思います。

両機を構えた際のグリップの握りやすさやシャッターボタンの押しやすさ等で決めても良いと思います。

アウトドアーでの使用が多いのなら、防塵防滴のK−30も使用用途に適していると思いますが、
完全防水であるわけでは無く、あくまでも水しぶきがかかっても大丈夫ですよ。的な感じです。

SDカードは購入するメーカーのHPに動作確認されているSDカードを選ぶと安心です。
SDカードの容量ですが、仮に32Gを考えるなら、16Gを2枚買っておいた方が安心です。

後、屋外などでの使用なので、レンズに傷がつく可能性もあるので、安かなプロテクターフィルターを着けた方が良いと思います。

後は清掃用具ですが、ブロアー(大きめの方が使いやすいです)でカメラに着いたホコリなどを吹き飛ばした後、不要になったTシャツ等で吹き上げると良いと思います。

レンズは専用のクロスで拭くと良いでしょう。

書込番号:16271559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/19 14:39(1年以上前)

こんにちは。

アウトドアでも濡れない工夫(シャワーキャップなど)をすれば大丈夫だったりしますよ。

書込番号:16271578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2013/06/19 14:41(1年以上前)

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
コンパクトで魅力的なカメラですね。

防塵防滴に関しては、これとは別にカメラを用意したほうが良い気がします。
例えば、下記みたいなタフなカメラ。
http://kakaku.com/item/K0000340331/
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/camera/id=981/?lid=exp_iv_101812_K0000340331

書込番号:16271584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2013/06/19 14:47(1年以上前)

こんにちは。

朝霧の風景も風情があっていいかなと意図的にねらって出かけたこともありました。

雨対策用にクロスとタオル・オプテックレインスリーブ ノーマル(ビニル袋をつなげたもの)をバッグに入れています。

先日、夜露対策を兼ねてホタル撮りでカメラレインカバーを使ってみました。
ベルボン カメラレインカバー迷彩 液晶モニターを確認しながら撮影できる
直接ファインダーを覗ける 望遠レンズにも対応 両サイドから手を入れられる

三脚不使用で撮られるときもいいかなと思います。
http://www.yodobashi.com/ベルボン-カメラレインカバー迷彩/pd/100000001001744210/

http://www.yodobashi.com/ベルボン-Velbon-カメラレインカバー/pd/100000001001744209/

カメラは、好みのものを選ばれるとよいと思います。

書込番号:16271607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/06/19 15:44(1年以上前)

スレ主様のコメントを見て。

>ハイキング程度の登山、キャンプ2-3泊では

単3電源可の便利さで…K30。

>初のデジタル一眼カメラですので大事に、でも使い倒すつもりです。

れっきとした中級機だし…K30。
◎プリズムファインダー◎連写コマ速
◎18-135WRも防滴

軽量さでエントリー機X7にするか?
造りに安心感ある中級機K30か?
って感じでしょうか。

書込番号:16271755

ナイスクチコミ!1


スレ主 hamdyさん
クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 16:28(1年以上前)

皆様
早々に沢山のアドバイスを頂き、ありがとうございます!

概ね私の使用方法ではさほど防滴に拘る必要もないよう、と受け取りました。

>大話西遊さん
レインカバー、用意しようと思います。
最近では突如のゲリラ雨、なんてこともよく有りますもんね。

>影美庵さん
霧高原が好きでよく出かけます。
名の通り、朝おきた時にテントに水滴が凄く付いているので、そんな中にカメラを置いておいて大丈夫なのか?と気になりました。
霧の立ちこめる中での撮影などは考えていません。
でも、そんなものも取れたら素敵ですね!

>はらいっぱいさん
ありがとうございます!大丈夫そうですね!
果たしてどんなものが撮れるのか、どんなものが撮りたいのかをたくさん使って見つけて行きたいと思います。
ワンコ、非協力的なんですけど(笑

>Frank.Flankerさん
了解です!
他の機能、と言ってもずぶの素人、余り細かいことはわからないのが正直なところです(^_^;)
でもやはりこの軽さ、サイズは手に取った瞬間に
「あ〜これいいな!これだな」って感じました。 店員さんは6Dを使っているらしく、大きさが気にならないならX6iがお薦め、って言ってましたが。

>うちの4姉妹さん
そうですか!
それほど特殊な環境下での使用と言うわけではないので、
大丈夫そうですね。
神経質になり過ぎました(^_^;) ありがとうございます。


書込番号:16271860

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamdyさん
クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 16:47(1年以上前)

>t0201さん
実機を両方触って、しっくりした方がX7でした。
SDカードのアドバイス、ありがとうございます。
Eye-Fi Mobi 16GB、考えているのですが。。。
プロテクターフィルター、2000円もあれば買えそうなのですね。
こちらも自分のファーストキットにいれようと思います!

>Green。さん
シャワーキャップ、なんだか幾つも洗面所にあったような気がします(笑。
ありがとうございます。

>Rising.Sunさん
あ〜、またそのような誘惑(笑
でも用途にあったモノを使用するというのが正しい道、かもしれませんね。
沢登りにも少し興味があるので、それは別途考えます!

>雪下稚芽さん
レインスリーブ、こんなものもあるのですね!
1つ用意しておいてもよさげ、ですね。
カメラレインカバー 迷彩、カッコイイですね!
ホタルは綺麗に撮れましたか?
朝霧の幻想的な風景なんかも撮って見たいです!
今はもの凄く妄想時期ですので、なんでも撮れるような気がしています(笑

>萌えドラさん
そこはとても悩むところでした。と言うか、まだちょっと悩んでいる。。。のですが。
K30の余りに凄い高評価、満足度に ほほ〜ぅと言う思いもあることは。。。事実なのですが。

皆様、沢山のアドバイスありがとうございます。
アウトドアでもそんな特殊な使い方をしない限り、大丈夫、ということ!
週末に再度実機見て、ネットで購入か、その場で買うか、となりそうです。




書込番号:16271907

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/06/19 21:39(1年以上前)

走っている犬なら、7D にしておくというのもいいかもしれません。
レンズ分、予算が少しオーバしますが。。

書込番号:16272989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

X7で大丈夫?

2013/06/10 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:6件

欲しかった物が出た感じ、購入しようと思いましたが、皆さんのご意見を聞きたい。
私は海外に行った時に風景や子供達の表情を取ります。しかし5DM2に70-200is2.8はとにかく重たい
広角はコンデシ930で我慢しています。本来なら24-70 2.8も持ち歩きたいのですが。荷物を減らしたいと思っています
ミラーレスが出た時に購入しようかと思い手に取りましたが、どうもフォーカスがとろくて諦めました。
ダブルレンズキッドを購入するか、ボディだけにするか悩んでいます。ご意見をください。

書込番号:16237401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/06/10 19:08(1年以上前)

 X7ボディに18-135STMなんていかがですか?
 35ミリ換算で216ミリになりますし、暗いことを我慢できれば、1本でかなりの範囲カバーするので、レンズ交換とか考えなくて済むと思います。

書込番号:16237426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2013/06/10 19:10(1年以上前)

今晩は!

昨日かなり久しぶりにX2に標準ズームを付けて、二歳半の息子と散歩に行きました。

ズーミングの時以外は、片手でも撮れるので、とても楽でした。

X7を購入されるのでしたら、軽いレンズは必須かと思います。

書込番号:16237438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/10 19:11(1年以上前)

こんにちは

コンパクトさだけでなく十分に魅力のあるカメラだと思いますよ
ライブビューもソニーより劣るけど使い物になるし
ただバリアングル液晶だったら、もっと良かったのにと思いますがその部分をマイナスしても魅力はある

書込番号:16237439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/10 19:11(1年以上前)

軽くなると思いますよ。

荷物の数は変わらないと思います。

ボディが軽い分、手持ちの負担は減ると思います。 しかし、控えのレンズを入れたバッグの重量は変わりませんよ?

結局、どれを持ち出すのか?わからなくて、機材を増やすだけだと思います。

書込番号:16237442

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/10 19:18(1年以上前)

どのレンズを使いたいのかよくわかりませんが、他にもレンズをお持ちのようなので
ボディだけでいいと思います。

レンズは16-50mmF2.8あたりを購入でしょうか?

書込番号:16237475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/10 19:33(1年以上前)

ありがとうございます。広角側は16-35もありますが、コンデジにしました。子供達の表情を取るには
どうしても望遠側に200以上が欲しいのです。

書込番号:16237529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/10 19:42(1年以上前)

18-135STMのレンズは使った事が無いのですが、ボケの感じはどうですか?野外で表情を取ることが多いので多少暗いレンズでも問題が無いかと思っています。70-200is2.8よりはボケ感が落ちるかもしれませんが、軽そうで1本あれば便利ですね。こんど東京へ行った時に見てきます。ありがとうございます

書込番号:16237556

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/06/10 21:59(1年以上前)

5D3とX7等で3歳の娘を撮っています。

代わりにはなりませんよ、たぶん。
問題はレンズなんですかね、たぶん。

70-200F2.8L2と新しいとはいえ18-135便利ズームに差がないと、これまた問題だと思いますし(笑)

個人的には、色気とか艶とか湿気とかが撮りづらく感じています。
さっぱり健康的に撮る分には問題ないとも思います。

好みとか許容とか割り切りの問題でかねぇぇぇ…難しいですね。

広角捨てれるなら、6DにF4Lが間違いない気がしますよ。

書込番号:16238186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/06/10 23:22(1年以上前)

レンズも小さく軽くないと魅力が半減します。
お持ちならいいですが、小さな軽いレンズおもちじゃなければ、レンズキットが
いいと思います。

書込番号:16238601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/11 08:16(1年以上前)

>荷物を減らしたい
自分なら現状で持っているレンズ、一本のみ選択して持っていくようにすると思います。

ただ・・・
現在の機材にX7に追加されてバッグに収まっている・・・どうもそんな気がします。
X7が増えた分余計に重くなってしまった・・・とか。

書込番号:16239392

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 08:33(1年以上前)

ボディのみかダブルズームか答えてませんでした m_(_ _)_m

APS-C用の標準ズームはお持ちですか?
お持ちならボディのみで構わないと思います

でもお持ちで無いなら5D3の標準ズームをX7に付けても広角不足になりますよ
また、画角の面だけでなく大きさ重さの面でもX7にはEF-Sレンズの標準ズームがあったほうが良いと思います
ダブルズームか18-55レンズキットにされて普段は18-55STMを付けて持ち歩くのが良いでしょう

18-55はSTM化して少し大きくなったようですがフィルター枠非回転で画質もよくなったようですしフルサイズ用の17-40などのズームを標準にするよりは軽い

書込番号:16239419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/11 08:56(1年以上前)

X7のレビュー数を見ると

ボディ 11件
レンズ 7件
W 2件

X4〜X6iでは18-135を除くと、圧倒的にWズームキットのレビューが多いので
明らかに違った傾向になっていますね。


X7に大きなレンズを付けて使おうと言う人は少ないと思いますが、単純に重さを
考えれば、X7+55-250mmはありかもしれませんね。

書込番号:16239467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/06/11 11:12(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。いろんなことを気づかさせていただきました。30_以下は捨てるとして
標準以上から200_越えまでは70-200_is2.8で撮ろうかと思っていましたが、軽いレンズの比較はやはりわからないので、1本購入しようかと思います。最初の頃は5Dと5D2に24-70と70-200を持ち歩いていましたが、5Dをやめ、24-70をやめて、5D2と70-200だけですが、これでも重い。X7に18-135がよろしいのかな。

書込番号:16239783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/11 13:37(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130606_602499.html

ミラーレスのAFも速くなりそうです。

書込番号:16240159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/11 16:18(1年以上前)

ほんとだ、情報ありがとうございます。これでまた悩んでしまう。

書込番号:16240515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/11 23:05(1年以上前)

私もフルサイズの他にコンパクト一眼のX7を購入決めて(心に)います。

軽量バージョンを作りたいならこんなのはどうでしょう。
基本的に5D2から比べてX7はAPS−Cサイズで望遠に寄ってますので、
・X7に18−55mmSTMのキット。
 
70−200mmF2.8の感覚も味わいたいのでしたら、追加、
・70−200f4IS

軽量システムの完成です。

レンズ1本なら、X7のボディを生かすと・・
・18−135STM
・タムロン18−270
でしょうかね。

私も早くX7購入の現実的な悩める時になって欲しいです。
子供運動会などで望遠使うと70−200F2,8の出番がめっきり減ってしまっています。
24−105Lから70−300Lのお手軽パターン化・・
70−200F4ISは軽量でいいパフォーマンスですよね。

書込番号:16242023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/26 09:25(1年以上前)

レンズを気にしてX7+70-200F2.8にしても広角側が使いずらいづらいですしねぇ

似たような出費で考えると
F4化させて軽くする
X7+18-135
辺りでしょうか?後者だとかなり軽量ですし、コンデジで妥協している部分が底上げできますね
個人的にはそこまで利便性に振るなら18-200の方が良い気もしますけど


対象が子どもでなければ135mm+テレコン1.4とかで解決すると思うんですけどねぇ

あとはサーボを諦めてマイクロにてを出すか
こっちは失敗してもコンデジと差し替えて役に立ちますし、なにより一番軽い
案外OM-DとパナF2.8通し二本が正解な気が、、レフ機はイベントとか気合いがある日専用で

書込番号:16296740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/26 14:12(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました。参考になりました。結局 タムロン18-270にしました。
まだ、使っていませんので 評価は何とも言えませんが、望遠側の暗さを我慢すれば1本で済みそうです。
明日から、フィリピンのジャングルです。楽しみです。昨日、小さなリックに入れました。本当に小さくていいですね。撮るときより嬉しい感じ!

書込番号:16297523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6iか7か

2013/06/09 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:126件

今、6iと7で購入迷っています。
現在ミラーレス(PEN pl2)を使ってます。
初めての一眼なのですが、大きいのは持ち運びが大変と思う反面、バリアングルも捨てがたいなと悩んでます。
6iのダブルズームで7万で売っていて、値段としても魅力です。

子供と旅行で、風景を撮るのですが、どちらがいいですか?

書込番号:16233974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2013/06/09 19:41(1年以上前)

オリと違ってVFがバリアングルじゃ無いから、モニターだけでもバリアングルできた方が融通が利くと思いますよ。あと、VFを覗いた時バリアングルを開いてていると 液晶に鼻の頭が付かないってだけでも圧迫感が軽減されると思います。私はX6iの方がメリットありそうな気がします。

書込番号:16234062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/09 19:43(1年以上前)

こんにちは

6iと7でしたら、大した大きさの違いが無いように

思います

たしかに7の小ささは気になりますが、それは比べるからであって

持ってしまえば関係なくなります

ですのでここはバリアングル液晶の付いた]6iにされたほうが

後々に後悔が少ないように思いますので ]6iに一票(^_^)/~



逆に大きさで]7にしていれば良かったと後悔は
し難いように思いますので^^

書込番号:16234074

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/06/09 20:12(1年以上前)

6iで良いと思います。

X7の大きさについてはレンズを着ければ関係なくなるので気にしなくていいです。
1D系や5D系など上位機種を持っていてサブ機として使うならX7の大きさは非常に魅力的なんですけどね。

書込番号:16234175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/09 20:15(1年以上前)

タロイモ☆さん こんにちは

バリアングル気になっているのでしたら X6iで良いと思いますよ X7コンパクトで良いと思いますが ファインダー覗くとき 少し窮屈に成りますので 逆にX6iの方が使い易いかもしれませんよ。

書込番号:16234187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2013/06/09 20:16(1年以上前)

バリアングル、あると便利ですよ。
X7は、小さいとはいえ、レンズを着けたらX6iとたいして変わらないのでは。

いろいろな点で大きさ以外の性能を絞ったX7より、X6iをお薦めします。

書込番号:16234193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2013/06/09 20:16(1年以上前)

>tide〜さん、うちの〜さん
お早い返信ありがとうございます

一応、PENは古いので液晶は固定です。
ただ、動くと便利かなーと思います。
ただ、ファインダーをかってシチュエーションにあわせて併用しています。
みなさんはファインダーを使わずにモニター使われますか?

ミラーレスの小ささはかなり捨て難く、大きさを上回る利点があるのか、小ささものの6iに何が劣るのかご教示頂ければ幸いです。

書込番号:16234196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2013/06/09 20:22(1年以上前)

人混みのなかで向こう側に被写体があるときに、両手を上に伸ばして、ビューファインダーで撮ったことがあります。
また、大きな門などをバックに家族の記念写真をとるときに、ビューファインダーでローアングルで撮ったりします。
あると便利ですよ。

書込番号:16234223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/09 20:28(1年以上前)

そうですね

ヨメがkissを使う時は100%モニター撮影です

後、マクロ撮影で地面スレスレからの撮影ですと
有ると便利ですし
人混みの後ろから万歳で撮影する場合にも重宝すると
おもいますよ

最後に自分撮りする場合にも有効ですね(^_^)/~


書込番号:16234250

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2013/06/09 20:31(1年以上前)

一眼レフは、通常、ファインダーで撮るものと思ってください。
大抵の場合、ミラーレスよりも、動体に強い事とセンサーサイズの大きさにあります。

ところで、スレ主様の今スレの元発言で、(PEN pl2)から買い換える目的が記されていませんね。

PEN PL2 の何が不満でX6iかX7にされるのかを記された方が良いと思います。
PENの写りが不満だとか、単なる物欲なのか...とかですね。

撮影目的が子供と旅行とされていますが、この目的なら、X*でも良いと思いますよ。

書込番号:16234259

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/09 20:53(1年以上前)

こんばんは、X6i とE−PL1を使っています。

ここではまず、X7よりX6i のほうがよろしいでしょう。
確かにX7は小さくなりましたが、他の利点はX6i との差が見受けられないようなので、X6i のほうが幾分安いし、しっかり感があると思います。

バリアングルについては自分は目が悪いので、使っていません。
液晶画面がむき出しだと傷つくから、ひっくり返しておこうかな程度です。

ファインダーは常用しています。
液晶を使ったライヴビューだと非常に遅いので、ライヴビューを使いたいときは「α」になります。

ミラーレスの利点はかさばらないことで、40−150の望遠と17ミリF2.8パンケーキのセットでも大きな荷物にはなりません。
よく写りますしね。
コンデジのように、さっと取り出して…とはいかないまでも、高いクオリティの絵が出ますしね。

一方のkissX6i では、少し大きくなりますがしっかり感が出てきて、風景などをじっくり撮りたいときに向いているかと思います。
一応、それなりの撮影ポジションを保つことができるので、コンデジスタイルの延長線上の撮影ポジションのPENより、ブレにくいかな?といった案配ですね。

まぁ、一応はPENも残されておいて、併用して活用していただければと思います。手放してもいくらにもならないかと思いますが、相互の利点を見いだしていただくといった形ですが。

書込番号:16234351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/09 20:55(1年以上前)

こんにちは

どちらを選んでも性能はそれほど大きくは違わないので、携帯性重視か、バリアングルを撮るかだと思います
あとはX7に付属の標準ズームの方がSTM仕様で新しいだけに画質が上でしょう

子供と旅行で、風景を撮るのでしたらバリアングルなくても問題ないかな
旅行ではカメラが小さい方が何かと便利

書込番号:16234356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2013/06/09 20:56(1年以上前)

皆様、お早いレスありがとうございます
理由としては、元々カメラにハマらないかと思って、アート加工出来て安い方、小ささ方ってことでPENにしました


購入理由はカメラににはまってしまい、もっと綺麗なの取りたいなと思い。
今までデカイので控えていたのですが、大分小さいので。
7が小さいんで売り場を見に来たら6iが安いのでなやんでます。機能的にもバリアングルすてがたいので。7のレンズがafはやいのもきになりますあ
あと、7が新しい企画的なかんじなんで、どーしようかと

書込番号:16234361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/09 21:01(1年以上前)

そういった理由でしたら
どんどんと大型化していきますので
X7では将来また同じような理由で
不満が出るかもしれません

ですから最初より]6iに
逝かれたほうが良いような気がします

書込番号:16234378

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/09 21:11(1年以上前)

自分の場合には、X7は小さいわりに持ちにくい印象がありました。
これなら、PENの直方体スタイル?のほうがまだマシかと。

また、kissは偶数番号で企画が大きく変わり、奇数ではマイナーチェンジ程度とも聞いています。
とはいうものの、ここは本人が納得いくまで調べられては…とも思います。

自分はX7が出るのが分かっていたのですが、X6i にした経緯があります。
まぁ、それでも「最新が良い」と思うならX7でも間違いはないかと考えますけどね。
それもひとつの立派な理由です。

書込番号:16234411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/09 21:25(1年以上前)

X7の板ですが、6i推しのほうが多いのですね。

私はバリアングル必無し派なのでX7を押したいのですが、今の価格で買うとなると…
キャッシュバックが終わりお得感のないX6iですが、最近値が下がっているので
もう少しすれば買い時のような気も…

ただ、小型化は以前からCANONが公言していた事なので、もしかしたらX7にマッチするような
素敵なレンズが出て来るかもしれませんので、携帯性を重視されるのであれば、もう少し
待つっていうのもありかもしれませんね。

書込番号:16234472

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2013/06/09 21:35(1年以上前)

Hinami4さんが言われるように、一眼レフは、持ちやすさも大きなポイントです。
小さくて良いのは携帯性だけです。とは言っても、持ちやすさは個人差もありますので、
実際に店頭で持ちやすさを比較されればと思います。
X7が高いのは、単純に新型だからです。キッスは毎年新型が出ますので、1年待てばX8が出て、
X7は安くなりますよ。

書込番号:16234514

ナイスクチコミ!3


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/09 21:52(1年以上前)


>バリアングルも捨てがたいなと悩んでます。
>6iのダブルズームで7万で売っていて、値段としても魅力です。


コスパなら6iに一票ですね。
↓機能差はこちらも参照
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx6i&p2=kissx7

書込番号:16234591

ナイスクチコミ!0


mmasa-73さん
クチコミ投稿数:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/06/09 22:14(1年以上前)

X7とX4を所有しております。
(X4とXが6がほぼ同じ大きさとういう前提で話させてもらいます)

X7のあとにX4を持つと、X4ってこんなに大きかったっけ。。。?と感じます。
個人的にはX7とX4の大きさの違いは結構あると思います。
X4(X6)のあとに60Dを持った時の感覚と同じと言えばわかりやすいてでしょうか?

ただし、X7は軽量コンパクトな分、重いレンズとはバランスが良くないです。
私は15-85をメインに使ってますが、バランスはX4とのほうがしっくりきます。

軽いレンズを使うならX7の恩恵を受けるれれると思いますが、重いレンズをつけてしまうとどちらでも同じかな?
というのが感想です。

結局何が言いたいかというと、ボディの大きい小さいはレンズ次第。
なので、値段やバリアングルなどの機能面で、スレ主さんがよいと思う方を買ったほうがよいと思います。

書込番号:16234685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/06/09 22:18(1年以上前)

結局、カメラはボディだけではなく、システム全体で考えないといけないですからね。
レンズなどもつけた状態で考えると、あまり小さいカメラはむしろ持ちづらく感じてしまうかと思います。

X6iですら、18-135と組み合わせるとアンバランスでしたから。

私は安くなったX6iが良いと思いますよ。

書込番号:16234700

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/10 00:19(1年以上前)

すでに多くの書き込みがありますが、7を実際に手にしたときはそのコンパクトさに驚きました。

ただ、小さすぎて僕の手ではグリップやシャッター等のフィーリングがイマイチだと感じました。
奥様?がいられるならそのコンパクトさは有利だとは思いますが。。

ローアングルやハイアングルの使用も多いと感じるならバリアングルはあった方が良いと思います。

書込番号:16235235

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

100D・REBELの購入方法

2013/06/07 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:127件

X7のコンパクトさに惹かれてお散歩用に買おうと思っているんですが、一つどーでもいいこと(皆さんにとっては)について悩んでいます。それはkissという名前です。もともとkissのロゴとかを気にしていなかったんですがつい先日、100D・REBELという名前でkissが海外で売られていて、それをわざわざ輸入して使っている人がいるということを知ってしまい、どうせならこっちのほうがかっこいいからこれを買いたいと思ってしまいました。しかしどこのサイトを見ても逆輸入販売をしているところがないのですが、どのようなルートで買っているんでしょうか?

書込番号:16223983

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/07 00:51(1年以上前)

http://www.bhphotovideo.com/

有名なのはこのへんじゃないかな?

書込番号:16224008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/07 01:49(1年以上前)

国外のAmazonを使うという手もありますね。

ただ、Amazonは国内で入手可能なものを国外のAmazonへ発注できないようになってます。
その場合はマーケットプレイスを使って下さい。

もちろん、相手の国の言葉で登録・取引しなければなりません。

書込番号:16224107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/07 02:04(1年以上前)

B&Hでわぁレブルー(・ω・)σ
B&Hわぁたまに利用してます。
登録しちゃえば簡単~♪


http://www.bhphotovideo.com/c/product/945059-REG/canon_8575b003_eos_digital_rebel_sl1.html

書込番号:16224129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/07 02:48(1年以上前)

キタムラ中古でREBEL一台ありましたよ(;^ω^)

って書くと売れたりして。

一昨日位、みました。
って今見たらまだありますけど。。

EOS KISS FのUSモデルです。表記は 「REBEL XS」
元箱つきみたい。

書込番号:16224154

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/07 03:24(1年以上前)

念のため
保証は国際保証ではなく国内保証ですから、海外から輸入したものはその海外のキヤノンでないと保証は効きません

さくら印さん紹介のB&Hは、かって円高の時にここから買ってた人多かったですね

書込番号:16224183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/07 08:40(1年以上前)

>kissのロゴ
これって気になるかも・・・以前は自分もそう思っていました。
黒のつや消しテープでマスクするのはどうでしょう?

書込番号:16224551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/06/07 11:47(1年以上前)

でもREBELのロゴも負けず劣らず…な感じもしますがw なんか主張し過ぎっつーか。
シンプルに「X7」だけの方がカッコよさそうではありますが、Kissの名の浸透度を
考えると外せないでしょうねw お好みのロゴを自作してペタ、やっときましょうw

書込番号:16225009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


兜山さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/07 17:35(1年以上前)

機種不明

>どのようなルートで買っているんでしょうか?
自身でお土産に買ってきてるかも−です。
昔香港に行ったとき、フィルムEOSを買ってきたことがあります;笑

EOS 100Dならカッコ良いかも−ですね。
これは韓国,台湾に行けば売ってるのかなぁ〜?

書込番号:16225923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/06/07 20:13(1年以上前)

ニコデジ中毒さん、こんばんは。

Kissという名前に抵抗があるような人は買わなくていい。
それがメーカーの考えじゃないかな。

Kissはママのカメラで、男はもっとごつくて、重くて、腕が良さそうに見える上級モデル。
そういう戦略だったのだが、実際には男の方が買ってるの多い。
予想外に抵抗が少なくて嬉しい反面、Kissばかりが売れるのには困惑。
だからキヤノンとしては、ニコデジ中毒さんのような方こそ上級モデルを買って欲しいのでしょう。

海外モデルですが、私は「カメラ・レンズの海外通販情報局」のサイトを参考にB&Hを利用しました。
簡単ですよ。
到着まで4〜5日と、国内と変わらない速さです。

カメラ・レンズの海外通販情報局
http://camera.kaigai-tuhan.com/

当たり前ですが説明書も保証書もすべて英語です。
カメラだと充電器とかそのまま使えるのかな?
もしかしてバッテリーも日本仕様と違うとか。
液晶に日本語表示出せるのだろうか。
メーカーに修理出したら、日本仕様と違うから直せないとか言われないだろうか。

問い合わせはメールで出来ますが、当然英語で書かねばなりません。
別の海外ショップに私が問い合わせをしたら、なぜか注文していない商品が送られて代金を請求されました。
そういうリスクはあります。

あとプロフィール見たら高校生と書かれていますが、クレジットカードなんてありますか?
なくても買う方法はあるけど、面倒だったり割高だったりするみたい。

書込番号:16226387

ナイスクチコミ!1


GeneBKさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/06/07 21:19(1年以上前)

機種不明

REBEL SL1はB&Hで購入可能です。
100Dは日本、アメリカ以外の名称ですので、それ以外の国で販売されていますが、
香港のT-Dimenstionでどうしょうか。
私はe-Bayに出品しているT-dimentionから購入しました。
HPからも直接買えるようです。
http://www.t-dimension.com/revamp/

韓国や台湾に買いに行くという選択もあると思います。
円高が懐かしいですね。
ちなみに付属のソフトのCD-ROMはラベルが日本語そのまんまでした。
充電機が違います。充電器に海外向けのコンセントアダプターを接続するタイプで、
日本用の直接コンセントに差し込むものではありません。
コンセントがヨーロッパや香港は少し違うからだと思います。
充電器のみ日本で買えばいいかもしれません。
それ以外は使用に不都合はありません。
ですから100Dでもkiss X7でもどちらでもいいと思います。
長く使いたいならばKiss X7が安心だと思います。

書込番号:16226631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2013/06/08 00:04(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。kissって.... しかも目立つ赤い文字で.... って思っていたんですがREBELも赤い文字でkissと同じようなデザインなんですね(笑) デザインなら100Dがシンプルで一番かっこいいと思うんですが、充電器を別で買ったりとかするほどのことなのかな?と思うようになってきました。なので今回はkissX7を購入してkissの部分をつや消し黒で塗りつぶすことにしようかと思います。皆さん参考になる情報ありがとうございました!

書込番号:16227402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/06/08 03:39(1年以上前)

うちならamazon.comでポチるかなぁ。
嘉手納の近くのキタムラだと時々中古で店頭に並んでるよ。

最近のkissは言語能力落ちてるから、調べてから買った方がいいかも。
kissFは20か国語ぐらい使いやがる。

書込番号:16227733

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/06/08 05:12(1年以上前)

イギリス在住ですが、キヤノンのデジイチ普及機は数字がいろいろあり過ぎて、どれが何だかさっぱりわかりません。
少し整理したほうが良いと思います。
KISSとかSEXとかいう名前をつけるのもその一助になると思います。

http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_Canon_EOS_digital_cameras

書込番号:16227781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/06/09 00:13(1年以上前)

解決済みですが、100Dを所持しています。

「kiss」ロゴは気になりますね。エントリー機なので「一眼レフ始めました」と見られるのがちょっと恥ずかしいのです。別に誰も見てないとは思うのですが・・・

私が購入したのは「Qoo10」という韓国のロッテが運営していると思われるショッピングモールです。
日本語で登録、注文、支払いはカード、銀行振込(日本国内)が可能です。
保障は国内では無効ですが、購入したショップで対応してくれると書かれていました。
「GoniShop」という店でボディのみを注文しましたが、18-55キットのレンズを抜いた物が送られてきました。
スマホでQoo10のアプリから購入すると2000円割引になりました。
送料無料で支払額は70500円くらいでした。

100Dの説明書は韓国語で、バッテリーチャージャーは200V用のプラグコードが付いていました。
ただ、本体は100〜240V対応だったので家にあったキヤノンのプリンター用のコードを使ったら充電できました。
ボディの違いは29言語対応というくらいでしょうか、日本語表示では特に不具合はありません。

「kissの文字くらいで」と思われますが、精神的に開放されるので自己満足しています。






書込番号:16231176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2013/06/09 00:34(1年以上前)

フォト倶楽部さん 解決済みの質問に参考になる回答ありがとうございます。レンズキットを頼んでボディだけっていう話は聞いたことがありましたが、逆の場合もあるんですね〜羨ましいですw やはりkissって文字は気になりますよね・・・ 下手なプライドを持つ奴に限ってろくな写真を撮ってないことが多いと知人に言われてすこしダメージを受けている真っ只中ですが それでも気になる!! 韓国の量販店も覚えておきますリスクを負う精神衛生か、名前を気にする精神衛生か・・・ 悩みますが、100Dを買うのもやっぱり考えたいと思います!ありがとうございました。EOS100D・・・ かっこいいな〜^^

書込番号:16231273

ナイスクチコミ!1


GeneBKさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/06/16 06:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

左:X7用   右:100D用

右:X7用  左:100D用

平刃コンセント

EOS 100Dの充電器について追加情報です。

コンセント部分に延長コードがあるかないかの違いだけでした。
私の100Dはたまたま日本と同じコンセント形状でした。
(コンセント形状について、http://www.yung-li.com.tw/jp/info/ww_specifications.htm
すべての海外向けがこの形状かも、、、、。もしくは私のは台湾仕様かも。

アメリカ仕様のREBEL SL1はコンセント形状に関してはそのまま使用できると思います。

妻が購入したKiss X7の方で充電していましたので気にかけていませんでした。

海外仕様でも充電器はおおむね問題なく日本で使用できると思います。

日本仕様が便利ですが、、。






書込番号:16258617

ナイスクチコミ!0


GeneBKさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/06/16 07:05(1年以上前)

2枚目の写真の右と左が間違っていました。
左:X7用   右:100D用

です。

書込番号:16258648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2013/06/23 18:25(1年以上前)

機種不明

タイに来ています。
今更ですが、100Dのボディが店頭にありました。
20990バーツ
でした。日本円にすると約3倍なのでちょっと高いですね。
KISSの文字なしの方が確かにかっこいいですねー

書込番号:16287438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/28 18:32(1年以上前)

X7ユーザーです。「EOS Kiss X7」のネームバッジ、両面テープで固定しているだけなので簡単にはがれます。この部分だけを購入できれば、わざわざ保証無し、円高の海外版を買わずにすみますね。私のようにもう買った人でも、ネームバッジを欲しい人は多いと感じます。どなたか「EOS100D」の補修部品をアジアで仕入れて売ってくれないかな?5,000円以内なら私は買います。

書込番号:16305180

ナイスクチコミ!3


kanpisiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/04 14:01(1年以上前)

楽天市場内に取扱店舗があります。

書込番号:16664987

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。
カメラは過去に何台か買っているものの、相変わらずの初心者です。

今回、10年ぶりにデジタル一眼(EOS KISS X7)を購入したのですが、今回こそは、レンズに保護フィルターを付けようと思っています。

しかし、ネットを探したのですが、EF-S18-55 IS STMレンズに合う保護フィルターがよく分かりません。

このような初心者ですが、教えていただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

※余談です。このレンズのレンズフードはEW-60Cだと思うのですが、家にあった10年ほど前に購入した同品番のものが装着できないのですが、品番が同じでも古いものは微妙に形状が違うなんてことあるのでしょうか。

書込番号:16208044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/06/02 20:37(1年以上前)

>ネットを探したのですが、EF-S18-55 IS STMレンズに合う保護フィルターがよく分かりません。

58mm径の適当なやつ。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-stm/spec.html


>このレンズのレンズフードはEW-60Cだと思うのですが

EW-63C。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-stm/accessory.html

書込番号:16208059

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/02 20:54(1年以上前)

とおるんるんさん こんにちは 

このカメラに付いている EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMのアクセサリーのページ 貼っておきます

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-55ISSTM

後 58oの保護フィルターですが マルミの撥水加工されて使いやすい 高価なタイプから 量販店で安く売られている物まで有りますが 予算に合わせて決めるといいと思います
(価格が安いのでも マルミやケンコーのフィルターであれば大丈夫です) 

書込番号:16208144

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/02 21:40(1年以上前)

レンズにに口径のサイズが記載されていると思います。

書込番号:16208387

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/02 23:00(1年以上前)

こんばんは。

価格.comのスペック欄にもフィルター径の表記(58mm)がありますよ。
http://kakaku.com/item/K0000484111/spec/#tab

書込番号:16208806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/02 23:38(1年以上前)

最悪、コレなら↓
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2595a001.html

「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM "保護フィルター"」で引っかかりました。
良ければお試しください。
※ちなみに、iPhoneでgoogleで検索した場合に今なら上から3番目でした。

純正をつかまえて『最悪』呼ばわりはいかがなものですが。。σ^_^;

書込番号:16209006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/03 01:08(1年以上前)

えとね

キヤノン純正フィルターわマルミさんが作っているらしいと聞きましたよん。
情報のソースも醤油もないけれど、まあ良い線いってる情報かもね。  (^-^ゝ

書込番号:16209307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/06/05 20:58(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

>今回こそは、レンズに保護フィルターを付けようと思っています。

厳密に言えばフィルターをレンズ前に装着すると、添付のような感じで非点収差が発生します。
1点から放った光が1点に集光しない現象です。

画質劣化が判別できるかと言えば、多分出来ないと思われますが、今まで保護フィルターを
装着する習慣が無かったのであれば、無理に今回付ける必要はないのでは?

付けなかった為に、悲しい思い?をしたのであれば付けた方が安心でしょうが・・

書込番号:16219458

Goodアンサーナイスクチコミ!2


凹凸凹さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/07 10:12(1年以上前)

個人的にはフィルタよりもフードをオススメしておきます
逆光耐性が随分良化するのと、バンパーとして保護してくれますので

当然フィルタと両方つけるのもアリです

書込番号:16224749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/07 10:28(1年以上前)

随分と言うより、幾分か良くなる程度だろう。
プロテクタはケンコーよりマルミがお薦め。ケンコーのプロ1Dは溝が浅いからバッグから出す際に少しでもひっかかりが有るとすぐキャップが外れる

書込番号:16224799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/07 12:16(1年以上前)

別機種

あたしもマルミお勧め(^ω^)ノ

プロテクタは付けないけど...

書込番号:16225091

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 画像を携帯に入れたい

2013/06/02 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 ひるぷさん
クチコミ投稿数:5件

初歩的ですいません。

撮った画像をスマホにいれて、
日記を書きたいのですが
携帯の中に入れられません。

携帯のSDカードをUSBで繋げたら
入ったのかな?
(携帯を直接パソコンに繋げてだめでした)とか
画質が大きいから?とか
ちょっとよく分かりません(*_*)

皆さんは、どのようにして
携帯にいれてますか?
教えて頂きたいです。

書込番号:16204912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2013/06/02 00:11(1年以上前)

初歩的になりますが、スマホ、携帯の機種を明示しないと回答がありませんよ。

書込番号:16204923

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひるぷさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/02 00:14(1年以上前)

Sony EricssonのXperiaです

書込番号:16204929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2013/06/02 00:25(1年以上前)

PCからBluetoothでペアリングさせて送るとかPCからメール送信、
またはEye-FiのSDカードを使ってカメラから自動転送させてます。

まずは携帯のどのこファルダに写真を保管すれば見られるのかが大事だと思います。
Androidだと「DCIM」の「100ANDRO」フォルダがデフォルトでしょうか…
きっとPCでフォルダを作っても大丈夫だとは思いますが…くれぐれも自己責任でお願いします。

書込番号:16204982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/02 01:09(1年以上前)

携帯に送るなら2M設定にして撮るか、PCで編集の時に2Mくらいにする。

で、パソコンのメールに添付して自分の携帯orスマホに送る。

因みに、一眼レフに赤外線の付いている機種もあるし、wifi付きのもあります。

書込番号:16205131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/02 01:18(1年以上前)

PCに画像を取り込めばMedia GoというXperia用のソフトがあるので、XperiaをUSBケーブルでPCに繋いで同期転送すれば良いだけです。
リサイズも何も必要ありません。

書込番号:16205152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/02 03:11(1年以上前)

X7ではないですが、私は東芝のFlashairを使っています。
スマホ側からカメラ側の欲しい画像だけ選んで持ってこれるので便利です。
リサイズはスマホでしてます。

書込番号:16205301

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/02 09:51(1年以上前)

アナログですので。。。

一度PCに取り込んでリサイズしたデーターをコピーして携帯などに保存します。かなり時代遅れです。

カメラの保存設定を小さくすれば良いのですが、基本的には一番大きなサイズで記録するので、変更の仕合わせを忘れる事も無いです。

書込番号:16205991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/02 12:26(1年以上前)

おはようございます。
二日酔いでアイスノン頭に乗っけて書き込み中w うぅ〜アタマ痛いぃ…orz

microSDにアダプターを付けて、それで撮影してカードをXperiaに入れたら
取り込めそうですけど、Xperiaってバッテリー外さないとカードの抜き差し
出来ないんですよねw これはこれで面倒ですな。すみません私も時代遅れw

書込番号:16206485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/06/02 20:03(1年以上前)

私は、Sony Ericsson SO-03ドコモですけど
一眼レフ(D7000)で撮った画像を、PCに移して
microSDカードを、カードリーダーでPCに繋いで
コピーしてますよ!もちろんリサイズとかしないで
1600万画像を、そのままスマホで見てますけどね!

書込番号:16207908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/03 09:42(1年以上前)

Androidならpicasaは?

書込番号:16209956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E値さん
クチコミ投稿数:71件

2013/06/13 18:05(1年以上前)

こんな商品が出るみたいです。
http://www.eye.fi/jp/company/press-releases/eye-fi-mobi

書込番号:16248120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/23 18:46(1年以上前)

三週間近く過ぎていますが解決したのでしょうか?

携帯やスマホに入れるのに、どうしても設定が解らなければ、
ネット経由にしてしまうというのも一つの方法です。

キヤノンならメーカーのサイトに画像を公開するところがあるので、
そこへ登録して、アップロードします。他の人に見られたくないようなら
パスワードをかけるなどの対処をお願いします。

アップロードした画像を携帯で閲覧して保存すれば携帯へ画像を入れられます。

意外かもしれませんが、昔から、違う機種間でデータをやり取りするのに
簡単な方法として使うことがよくあります。

書込番号:16287520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング