EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
コンデジしか所有したことがない超初心者です。 子供の運動会や発表会用にカメラの購入を考えているのですが、機種選びで困っています。 口コミ等を見ていくつか、候補を考えたのですが、どれが一番自分に合っているのか、わからないので、教えていただければと思います。
@ ミラーレスのNikon 1 V2 ダブルレンズキット
A ネオ一眼のFinePix HS50EXR
B EOS Kiss X7 ダブルズームキット
この三つの中でどれが一番使いやすく、初心者にもきれいに撮れるでしょうか? また、この他にも良い機種が有れば教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:15959364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フジはないな…
EVFがダメすぎる
まあ何を気にするか次第ですけどね
無難にはX7
とことん軽くしたいならV2ってとこじゃないかな?
書込番号:15959506
2点

B EOS Kiss X7 ダブルズームキットが初心者にもきれいに撮れるでしょう
ただ、ダブルズームでは足りなくなる場合もあるかと…ズームではなくレンズの明るさっす
その時にお金がかかるっす(T_T)
その他でだとやっぱりFZ200っす
FZ200で撮れないモノは一眼レフでは軽く10万以上必要になるのであきらめがつきます
子供の運動会や発表会用でしたらギリ何とかなる機種かと
ただしA4引き伸ばしが限界か…無理か…
もっと引き伸ばしたいとか運動会が体育館内だと最初っから一眼レフにしておかないとダメっす(^^ゞ
書込番号:15959517
4点

画質優先なら
X7 > V2 > HS550EXR
ミラーレスのV2の方が撮影での失敗は少ないかななんても思うけど、ステップアップなら無難なのは一眼レフのX7が良いのでは
室内撮影などは撮像素子サイズの大きいX7の方が有利でしょうし
書込番号:15959610
5点

大きさや重さが問題なければEOS Kiss X7ですね。
但し、発売して間もないのでまだ高い価格設定になっています。X6iやX5にして浮いたお金をレンズに投資する方法もあります。
書込番号:15959704
2点

X7は発売されたばかりなので、価格はまだまだ高めです。
もしも大きさや重さにさほど拘らないのであれば、重さは150g、大きさは一回りアップしますが、X6iダブルレンズキットの方が
断然お得ですね。
また、レンズ交換が面倒と思われるなら、X7(X6iでも)ならボディ+便利ズーム(18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD等)
http://kakaku.com/item/K0000183009/
の方が、良いかもしれません。
ただし、KissやV1はイイ機種ですが、それなりに撮る練習が必要です。
より簡単にと言うことであれば、HS50EXRやキヤノン:PowerShot SX50 HS、ニコン:COOLPIX P520等のネオ一眼系の方が
良いかもしれません。
書込番号:15959715
1点

ニコンV2は交換レンズが少ないですし、X7が無難な選択だと思います。
(HS50は試してませんが)
書込番号:15959744
0点

@発表会など屋内撮影には弱いです。
Aこの機種よりパナのFZ200をオススメします。
http://kakaku.com/item/K0000402689/
B候補の中では性能的にX7が最も適していると思います。
X7は新モデルなので値段的なものを考えればX6iのダブルームキットもしくはレンズキットに望遠ズーム買い足しがよりベターです。
http://kakaku.com/item/K0000388423/
書込番号:15959819
1点

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
やはり、X7がおすすめのようですね!
初心者なので、メンテナンス等不安はありますが、購入までしばらく時間がありますので、それまでにしっかりと勉強し、前向きに検討したいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
またわからない事が有れば、よろしくお願いします。
書込番号:15959895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発表会では、シャッター音で周りの方に迷惑を掛ける怖れがあるエントリー一眼レフ機は、止めた方が良いかなとは思います。
運動会では、逆に一眼レフが一番良いでしょう。
妥協の産物としてV2かな。
シャッター音が静かなペンタックスのK-5Uも良いかも知れません。
書込番号:15959937
0点

こんにちは。
X7はまだ発売されていませんね。
書込番号:15960097
0点

>X7はまだ発売されていませんね。
うん、確かにそうだね。
話題性で、みんな発売されてる気になってるようだね。
書込番号:15960145
1点

運動会はこの機種でいいとします、発表会は何の発表でしょうか?
ピアノなど音楽会の場合は、カメラ禁止やシャッター音が目立つこともあります。
子供の記録はムービーが一番いいと思います。
後で鑑賞するには 動画が一番楽しめます。
写真は半分は(半分以上?)自己満足のカットになってしまうことがあります。
でも写真を撮りたい、残したいお気持ちはわかります。
購入時期がわかりませんが、発表・発売してからすぐよりも 数カ月たったほうが安く買えます。
今はX6iダブルズーム、X5ダブルズームを安く買い、レンズを2本持っておくのもリーズナブルで良いかもしれません。
@Aは今後レンズを増やす予定がない場合。
Bはレンズを増やし、ボケを楽しんだり、子供以外の写真も撮りたい場合に応用が効きますよね。
書込番号:15960371
0点

2歳の娘を取っている者です。
あくまでも私個人の感覚ですが…
>この三つの中でどれが一番使いやすく、
たぶんV2…できれば、10倍ズームキット
>初心者にもきれいに撮れるでしょうか?
これはたぶん(発売してないのでホントに多分)X7
>この他にも良い機種が有れば教えて下さい。
>子供の運動会や
これは、もっと連写のコマ数と連続撮影枚数の多い(バッファに余裕のある)一眼レフ
>発表会用にカメラの購入を考えているのですが、
これは普通のビデオカメラ
だと思います。
書込番号:15961847
0点

>この三つの中でどれが一番使いやすく、初心者にもきれいに撮れるでしょうか?
使いやすさは、慣れが一番なのであまり気にしなくていいと思います。
この中では、X7が綺麗に撮れると思います。
日中の屋外では、何も考えなくてもコンデジより綺麗な写真が簡単にバンバン撮れますよ!
運動会や発表会よりも、日常の室内で撮る機会の方が多くなると思いますので
24〜35mmの明るい単焦点レンズがあると重宝しますよ!
ただ、X7は当分高いと思いますので、予算次第ではX5(さすがにもうX4はないかな?)や
X6iにしてEF35mm F2等をプラスするほうがいいかもしれませんね。
書込番号:15961950
1点

X7には 静音撮影モード があるので 比較的静かに撮影できます。
それと、(軽いため)通常の撮影モードではミラーのショックがあるので、
静音撮影モードの方が より手ブレ防止の効果があります。
欠点としては、AFの合焦音が比較的大きいので、静かにしなければならない場所では設定で消してください。
X7&18−55 兎に角軽いですよ。
あと、液晶をタッチして操作も出来ますので、色々な世代の人にアピールして来る機材ですね。
X7に関しては、軽さが 一番の美点です。
KissのX5・X6i・X7i と比べても、そこが 突き抜けています(笑)
書込番号:15963928
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





