EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者にオススメのカメラ教えてください

2017/11/08 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初心者におすすめのカメラとは。。
趣味でカメラを始めたいと考えています。
主な用途は人物、風景を撮りたいと考えてます。
出来るだけ低価格で始めたいのですが
・EOS Kiss X7 ダブルズームキット
・EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット
・パナソニック
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
の3候補で迷ってます。

安いけど昔の機種のX7が良いか
どうせ買うなら新しいX9を買うのか
軽い趣味程度で始めるならミラーレス一眼で十分嫌いに取れて持ち運びに優れているミラーレス一眼か
あまり知識を持ち合わせていないので皆さんのアドバイスが欲しいです。

書込番号:21342677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/08 22:40(1年以上前)

>ありもききさん

親しい写真好きの知人、友人、親戚、写真屋さんなどと
同じメーカーが良いです。

プロカメラマンが、
アシスタント時代
師匠と同じカメラメーカーを選びます。

初心者は、写真撮影を覚えて行くことが、大事だと思います。

書込番号:21342704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/11/08 22:43(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
自分の周りにカメラを趣味にしている人がいなくて
聞ける人がいなくて、カメラ選びにすごい慎重になってしまいます(;ω;)

書込番号:21342712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/08 22:54(1年以上前)

>ありもききさん

予算内では、EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキットがよろしいのではないかと。
x7よりも新しく、LUMIXよりもセンサーサイズが大きいですので。

持ち運びに煩わしさを感じないのであれば、なおさらかと。

あと、中古でもレンズが豊富なのがキヤノンの良さですね。

書込番号:21342741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/11/08 23:06(1年以上前)

人物や風景を撮るだけなら、一眼レフでなくミラーレスで良い気がしますね
画質はかわらないし、それ以上に軽くて気軽に持ち出せることがメリットです

私のまわりにも一眼レフを始めた人がいますが
結局は、重たくてかさばるから持ち出すのが億劫で使わなくなった人もいますから


今の時代どのカメラでも風景や人物なら問題なく、そしてコンデジよりはキレイにとれることでしょう

せっかくレンズ交換式を買うのなら、コンデジでは難しい大きなボケをえられる単焦点がそろってるメーカーを選ぶ方が楽しめると思います
キヤノンはレンズは豊富だけど、フルサイズ用の高級レンズが多くて、入門用の明るい単焦点の選択肢が少ないのですよ


その中で選ぶならパナソニックが軽量だし、レンズも豊富でよいのではないでしょうか

書込番号:21342777

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2017/11/08 23:07(1年以上前)

>水曜日の鴨々川さん
アドバイスありがとうございます!
一眼レフとミラーレスの違いはスマホで見て違いってわかるぐらい違いますか?
又、自撮りをする場合ではミラーレスの方が圧倒的やりやすいですよね?

書込番号:21342784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/08 23:09(1年以上前)

キヤノン板にスレを立てているので、頑張って買えひらならAFが良いX9iをオススメします。

厳しいならX7よりX9が良いと思います。

X7は展示がないかも知れませんが、X9、X9iは展示があると思いますから、一度触ったら良いと思います。


書込番号:21342796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/11/08 23:11(1年以上前)

こんばんは、スレ主様。周りにカメラをしてる人がいないという事やったら、X9がええと思います。キヤノンの現行型エントリー機には、9000DやX9iを含めて、液晶画面に簡単な映像付きで、その時点での撮影モードがどんな用途に適しているかが、ある程度わかるモードがあります。また、ミラーレス機でしたら、GF7もええけど、その後継機のGF9のダブルレンズキットなんかもええと思います。付いてるレンズが、標準ズームと

書込番号:21342799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/08 23:13(1年以上前)

一眼レフとミラーレスの違いはミラーで導かれた光学式の覗き穴(ファインダー)が…
ある(一眼レフ)か?
無い(ミラーレス)か?です(この方式の差で写りに影響があると思われるなら気にした方が良いと思います)

キヤノンのセンサーはキヤノンサイズAPSC(ニコン他よりちょっと小さい)
パナソニックのセンサーはキヤノンAPSCよりひと回り小さなフォーサーズセンサーです

写りにはどちらも大差ないでしょう

書込番号:21342802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/08 23:19(1年以上前)

>ありもききさん

>一眼レフとミラーレスの違いはスマホで見て違いってわかるぐらい違いますか?

センサーサイズの差などによりますが、同じ程度のセンサーサイズではわからないでしょうね。
というか、あくまでもセンサーなので、一眼レフとミラーレスの差とはちょっと違いますね。

>自撮りをする場合ではミラーレスの方が圧倒的やりやすいですよね?

もちろん、そうだと思います。

気軽さを求めるのであれば、LUMIXもいい選択だと思います。

やはり、結論は何を最優先として考えるかでしょうね。

書込番号:21342814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/11/08 23:55(1年以上前)

>ありもききさん
数年前にレフ機D3100で一眼を始め、
その後より小さく軽くからミラーレスE-PM2を追加、
今年レフ機をX7に置き換えました。
軽い趣味としてなるべく低価格のものを、は
僕も全く同じコンセプトで始め
それが今だに変わらないかんじです。

これは実はとっても難しいお話で、
きちんとかなりハマっていくのであれば、
最初から大きく重たく高い機種を選んだほうがいいです。
圧倒的に画質良く失敗少なくしかもそれを能動的に求めても
より細かく設定を出すこともできるからです。
小さく軽く安い機種は、設定の細かさが粗かったりなかったりで
やはり使い勝手がよいとは言い難いです。
それでも慣れてくると、ある程度はなんとかしていけますが。
僕はカメラには小さく軽く安いものを求めているようなので現状ですが、
このへんはそこの考え方次第です。
ちなみに写真の撮りやすさで言うと圧倒的にレフ機です。
ミラーレスはとにかく小さく手軽にを考えると軍配が上がりますね。

また、最終的な閲覧・印刷環境次第のところもありますし、
よりオートで撮ることを求めているとか
全体にピントが合った写真の方がボケやすいものよりよしとするなら
むしろスマホの方が抜群の携帯性でオススメだったりもします。

漠然としたお話をしてしまいましたが、
予算・大きさ重さ的に3機種どれも許容と考えているなら、
順当には最新機種X9でよいかと思います。
もし大きさ重さ的にどうかなと思っているなら
ミラーレスにしておくかまずはスマホで撮りまくってみるとよいのかなと。

書込番号:21342895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/09 00:30(1年以上前)

一眼レフとミラーレスはセンサーが同じなら同じ画質と思ってていいと思う
潜在能力的にはミラーレスの方が高画質に出来るはずだけども…

画質面で言えば一眼レフの欠点をある程度解消したのがミラーレス

書込番号:21342968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/09 01:15(1年以上前)

X7やX9ボディは一眼レフでも最小最軽量の部類ですが、レンズは上位クラスと同じ大きさなので、量販店やキタムラなどに行って展示機を持って確認してみて下さい。

もし少しでも「持ち運びに不便そうだな」と感じたら、ミラーレスカメラにしておいた方が良いです。

書込番号:21343025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/11/09 06:32(1年以上前)

>ありもききさん

レンズ資産が何もなく、
人物もというなら、
瞳AFのソニーがお勧めですね。

ただ、ご希望の価格帯ですと、

α5100 ILCE-5100 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000685159/

など古い機種となり、瞳AFの精度はよくないようです。
もう少し待てるなら、
高性能の瞳AF搭載のソニー機が良いかもしれません。

あっ、私は、ソニー信者ではなく、
1DX2をメインにしていますが、
最近のソニーの進歩は凄いので、
ご参考までに。

一眼レフがよいのなら、価格帯からしてX9でしょうね。

では。

書込番号:21343216

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2017/11/09 06:42(1年以上前)

気に入ったもので良いのでは
一眼レフであれば最初のレンズは18-55だと
ちょっとした時に望遠側が足りないと感じるかと
18-135の方が何かと便利かと思います。
その分、大きく重くなりますが・・・

書込番号:21343230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/09 07:01(1年以上前)

>ありもききさん
私的には初心者だからエントリーモデルとは思いませんよ。
折角の趣味でしたら、もう少し高いミドルクラスの機種を買った方が後々買い替えたりしないと思います。
お安くなってきたフラッグシップモデルの7D2なんてどうでしょうかね。

EOS 7D Mark II EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000693650/

真面目な話ですからね。
私、ニコンユーザーですけど初めはD5300にしようと思って結局D7200買いまして、今は何かあればD7200を持ち出しています。
まあ、普段のお手軽撮影はD5500ですけどね(笑)

あくまでもメインはD7200ですよ(^^ゞ
説得力全く無いですね・・・失礼しました。

書込番号:21343259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2017/11/09 07:34(1年以上前)

>ありもききさん

あまり動体撮影されないのでしたら、
ボディ内手振れ補正が搭載されているパナGX7MK2をおすすめです。

書込番号:21343310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/11/09 08:13(1年以上前)

おはようございます。

スマホとの連携を考えておられるようですが、Kiss X7はボディ内にWi-Fi機能を備えていませんので別途Wi-Fi機能付きのSDカードを購入する必要があります。他の2機種は大丈夫です。

>一眼レフとミラーレスの違いはスマホで見て違いってわかるぐらい違いますか?

レンズによってはかなり違いを感じることがありますが、キットレンズ同士の比較ならほぼ変わりません。

>自撮りをする場合ではミラーレスの方が圧倒的やりやすいですよね?

圧倒的かどうかは微妙ですが、Kiss X9とGF7との比較であればGF7のキットレンズのほうが写り込む範囲が広いので使いやすいのは事実です。

ということで、個人的には選択肢はKiss X9かGF7に絞られると思います。結局は大きさと重さの違い、Kiss X9はファインダーと液晶で撮れる、GF7はファインダーがなく液晶でしか撮れない、当面望遠ズームレンズが必要なのかどうかあたりをありもききさんがどう判断されるかだと思います。

書込番号:21343369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2017/11/09 09:12(1年以上前)

趣味で始めるなら、道具から入りましょう!

いずれフルサイズ機やLレンズが欲しくなると思うので、遠回りせずに、
EOS 5D Mark IV EF24-70L II USM レンズキット
がいいと思いますよ。

カメラ趣味の仲間ができて話をするときも、このセットなら比毛をとらないですよ。
「カメラが趣味です」なんて挨拶して、「カメラは何をお使いで?」と聞かれて、「kiss X7」ではねぇ。
カメラを趣味にしている人には、機材で優劣をつけるような奴がいるからねぇ。

ちょっと高いけど、飽きたら売っちまえばいいし。

書込番号:21343450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2017/11/09 09:16(1年以上前)

と言いつつも、本当に写真を楽しむのなら、X7でも十分だと思うし、動きものを撮らず、ファインダーを覗いて撮ることにこだわりがないのなら、ミラーレスや高級コンデジでも十分だと思いますよ。

書込番号:21343459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/09 09:33(1年以上前)

>ありもききさん
まあ、人それぞれですよ。
私も写真は趣味ですけど、写真は撮ってなんぼという感じで、スマホで撮ってインスタにアップしたりもしますから。
何処まで趣味にお金をかけるのかでしょうね。
機材に金かけるより、撮影機会のために金かけた方がいいとも思います(^^ゞ

書込番号:21343481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Eos Kiss X8i との違いは?

2017/11/08 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして。ズブの素人ですが分かる方いらしゃったらお教えください。
弟がeos kiss x8iのWi-Fi付きのカメラを持っていて子供の運動会や七五三で借りました。とても綺麗に撮れて欲しいなと思い購入を検討中です。上記の機種は予算オーバーでこちらの機種ならというところなんですが…x7はx8iと何か大きな違いはありますか?弟が同じeoskissでも、もっと重いのもあったけど軽い方にしたと言ってたきがしたのですが出来れば弟と同じ機種の型落ちがいいなと思います。X7はどうでしょうか?そしてこの機種はWi-Fi付いてるのでしょうか?お恥ずかしい質問ですみませんがご回答よろしくお願いします。

書込番号:21341063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/08 10:02(1年以上前)

お姉さんが弟より下の(古い)カメラだと示しがつかないので、無理してでもX8iにしましょう。
どうしても無理ならX7を買って、弟のX8iと交換させましょう。

書込番号:21341077

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/08 10:06(1年以上前)

物理的なスペックの違いは↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx8i&p2=kissx7

ザックリ言ってX8iのほうが画素数が600万画素ほど多い、無線LANがX7には無い、重量がX7のほうが約100g軽い事です。
今なら後継機のX9とかがありますので購入するならこちらですね。

書込番号:21341086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/08 10:13(1年以上前)

X7はWiFi内蔵では有りません。
スマホなどに画像を転送するならWiFi付きSDカードか、SDカードリーダーが必要になります。
(リモート撮影は出来ません)

他にX7とX8iの違いは・・・
■X8iの方がオートフォーカスが賢い
■X8iの方が連写が速い
■X8iは液晶画面が自由に動く(X7は液晶画面は固定)
■ダブルズームキットはX8iの望遠レンズの方が新しい

くらいでしょうか。

画像をスマホにするだけなら、WiFiよりSDカードリーダーの方が速くて簡単です。(ただしiPhoneをお使いなら注意事項が有ります)

オートフォーカスですが、基本的な撮影はX7でも大丈夫です。

X7の最大のメリットは「小さい軽い」と言う事です。
持ち運びの事を考えるとX7が良いのではないでしょうか。

書込番号:21341100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/11/08 10:17(1年以上前)

>かぐら0301さん
こういう便利なのがあります
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000741191_K0000977961_K0000944186
X8iはレフ機全体からしたら軽い方ですが、Kissシリーズの中では重い方です。
X7は実売現行で世界最小最軽量レフ機です。
X8ってのは存在しなくX8iのみなんですが、WifiとバリアングルはX8i以降についてますね。
有効画素数はX7は1800万画素・X8i以降で2420万画素ですが、
PCモニターに全体表示や普通の写真・A4サイズ打ち出しなら500万画素あれば十分ですから
少なくとも僕は気になりませんしとにかく小さく軽くが命題なんでX7がオススメです。
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab
どうしてもWifiならSDカードで対応できるけど、面倒ならX8iでなくX9がよいかなと思います。

書込番号:21341108

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/11/09 09:37(1年以上前)

皆さま丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございました。比較表とても分かりやすかったです!皆さんの意見を参考にして購入検討してみます!面倒くさがりなのでWi-Fi付きが欲しくて…ゆっくりじっくり考えてみます!ありがとうございました。

書込番号:21343487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2017/11/09 10:55(1年以上前)

私も我が子の撮影メインで使ってますが、Wi-Fiってやっぱり必須ですよね。

子供の行事で撮った写真を、LINEやメールで妻やじじばばなど関係者に直ぐに送れるのは便利ですよ。

Wi-Fi がないと、家に帰ってパソコンに落としてからスマホに取り込むのは面倒臭いですよね。

現地ででも、スマホにカードリーダーを取り付けてカメラから取り出したメモリーカードを挿して取り込むこともできるけど、Wi-Fiの方が楽ですね。

長く使うことを考えたら、最低でもX8iでしょうね。
あるいは、コンデジですが、
PowerShot G7 X Mark II
もお薦めですよ。
運動会を撮るにはちょっと厳しい(望遠が足らないのと、動きものにAFが追い付かない)ですが、子供の行事を撮るにはこれでも十分だと思います。

書込番号:21343632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件
当機種

この暗さの画像を明るくする事は可能ですか?

カメラの設定を間違えてしまい、試し撮りもせず自分の不注意によりたくさん撮った写真が全てこのような暗さで撮れてしまいました( ; ; )
しかもその写真の中にはお気に入りのものがたくさんあって…
どうにか暗くとれてしまった写真を綺麗に明るく復活させる方法はないでしょうか…?
教えていただけたら幸いです。

ちなみに使っている機種はCanonのEOS kiss x7 です!!よろしくお願いします。

書込番号:21335926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2017/11/06 04:42(1年以上前)

機種不明

ノイズが気になるかも...

ちょっと難しいかもしれません。直せる方法があると良いですね。

書込番号:21335944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/06 05:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

元写真

明るさ調整とNR処理

>のゆみんさん
お写真お借りしました。
私はニコンユーザーですが、ニコンの無料アプリCaptureNX-Dで明るさを上げてノイズリダクション処理を若干しました。
どうでしょう?

設定を間違ったとのことですが、本当はどのような設定で撮るつもりだったのでしょう。
お写真の情報からですが、シャッタースピード1/640秒ではきつい感じがしますね。
ISOも上限をいくつにしているかわからないですが、6400と高くなっていますし。
確かにもう少し明るく撮れたかもという感じがします(^_^;)

書込番号:21335958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/11/06 06:34(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

ニコンの無料のソフトCaptureNX-Dで、シャドー補正してみました。キャノンの無料のソフトでも同じ機能があるかもしれないです。
もし、JPEGで撮られているのでしたら、ニコンのこのソフトでも補正はできます。

撮られる時に、試しに一枚撮られて確認されて、暗ければ、露出補正ボタンでプラス側に振って見られたらと思います。



書込番号:21336005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/11/06 07:55(1年以上前)

機種不明

Photoshopでトーンカーブ補正
Neat Imageでノイズ処理しました。

書込番号:21336102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2017/11/06 08:03(1年以上前)

とても綺麗です!!!ありがとうございます^ - ^
よければどのように明るくしたか教えていただけたら嬉しいです( ; ; )

書込番号:21336114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/11/06 08:59(1年以上前)

フリーソフトの「GIMP」をダウンロードして、

・まずは「レベル補正」を使ってみてください。
今回のような場合は、真ん中のスライドを右(高輝度側)へチュッと動かすと一気に明るくなります。

・上記より難しいのですが、上記のレベル補正以上のことをしたかったら「トーンカーブ」を。
当然オリジナルデータを残したまま、試行錯誤しながらいろいろ挑戦してみてください。

(これで最適解を探そうとすると、いつまで経っても終わらないので、webで利用例を幾つか探し、オリジナルデータに近いものに対する処理を参考にしてみてください。)

・もし、カラーバランスなど他の要素についても修正すべきであれば、GIMPについての機能などの解説ページ(HP)をいろいろ探してみてください。

・フリーソフトですが、解説書籍が販売されています。

書込番号:21336197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/06 09:37(1年以上前)

機種不明

このていどの補正ならフォトショップのカメラRAWフィルターが使いやすいかな

トーンカーブとシャドウ補正、そして色温度調整
輝度ノイズと色ノイズ補正してます

書込番号:21336255

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/06 10:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

のゆみんさん こんにちは

キヤノンのカメラと言う事で キヤノン純正ソフトDPP4のトーンカーブとノイズリダクションを使い処理してみました。

でも 純正ソフトだけではノイズが気になるので ノイズが出ていてもあまり気にならない白黒にも変換してみました。

書込番号:21336301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/06 10:13(1年以上前)

>のゆみんさん
パソコンをお使いでしょうか?
Windows10でしたら、フォトで開いて編集の調整からライトで明るさ補正できますよ。
これが簡単かも(^_^;)

書込番号:21336306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/11/06 11:00(1年以上前)

レベル補正やトーンカーブは、
例えば人肌に関わる中間輝度を中心に補正し、真っ黒の部分や真っ白の部分への影響を少なく出来ますが、
昔からの単なる明るさ調整の場合は、
画面全体が明るくなったり暗くなったりします。

ケースバイケースで使い分けてください。

書込番号:21336379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/06 12:19(1年以上前)

>のゆみんさん
デジタルカメラとポジフィルは、暗く撮れたのは
明るくできるが

明るく撮れたのを
暗くするほうが難しい

後から明るさを変更すると
再現できる明暗の差が少なくなるし
ザラつくから
撮影時にキチンと合わせるのがベストです。

基本的に昔から
シャッター押した後の設定より
シャッター押す前の設定のほうが
綺麗に仕上がります。

あくまで
応急の救済処置の画質で明るくされただけです。

書込番号:21336500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2017/11/06 12:52(1年以上前)

その通りですね。

間に合わない場合もあるかと思いますが、EXIFを確認すると、
画像[21335926] のゆみんさん
カメラ機種 Canon EOS Kiss X7
レンズ名 EF-S55-250mm f/4-5.6 IS
シャッター速度 1/640秒 焦点距離 250mm
絞り数値 F7.1 露出補正 0
ISO感度 6400

シャッター速度を欲張り過ぎかも?

絞り優先F5.6~6.3なら、シャッターは成り行きで1/500~1/400なり、1段ほど明るい(顔の部分は)標準露出に近い画像が得られていたかと。

被写体ブレ(動体ボケ)を気にされてのことかと思いますが。

書込番号:21336578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/11/06 16:30(1年以上前)

あと
僕はフォトショップを20年近く使ってて慣れてしまったのでフォトショップでやりますけど
たしかに無料のGIMPとかでもできます

僕的には最低限トーンカーブが無いと困るかな
安いフォトレタッチソフトだとついてないのが多い
それならGIMPの方がましです

書込番号:21336903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/11/06 17:21(1年以上前)

機種不明

>のゆみんさん
Windows10標準のフォトでもここまでできるということで。
編集の調整からわかりやすくするために

ライト80
色80
明瞭度80
ふちどり80

と全て+80にしてみました。
どうでしょう。

書込番号:21336991

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2017/11/06 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

DPP4の設定

DPP4で補正

CamaraRawの設定

CamaraRawで補正

>のゆみんさん こんばんは

キヤノン純正ソフトのDPP4とPhotoshopのCamaraRawで補正してみました。
DPP4はJpegだと補正できる項目に限りがあって調整幅が狭いです。
添付画像くらいの補正幅でよければ、手軽に利用できるので挑戦されてみたらどうかと思います。

書込番号:21337014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/11/06 19:40(1年以上前)

誰だか知らんが

この三人組はカオ売れたのぅ♪




|ω・´) …価格のキヤノン板のみでだが☆
|彡 サッ

書込番号:21337309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/11/06 19:49(1年以上前)

返信、ありがとう御座います。

>>よければどのように明るくしたか教えていただけたら嬉しいです

自分のアップしました写真は、ニコンのアプリCaptureNX-Dのシャドーの所を横に動かしただけの簡単な作業です。
もっと、追い込んむやり方で、トーンカーブなどの作業は慣れてくると、もっと奇麗に編集できるかと思います。

書込番号:21337336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

ダブルズームキット狙いで買うのは?

2017/11/03 21:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 makuasaさん
クチコミ投稿数:12件

カメラについて初心者です。
ヤマダ電機で展示品限りとして安く販売していました。
本体とレンズは装着され、展示されていると思いますが、ダブルズームの方は装着されていないと思います。
その新中古のダブルズームを使い、X9もしくはX8を標準レンズを買うのとX8orX9のダブルズームを買うのどっちがいいのでしょうか?

書込番号:21329882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/03 21:25(1年以上前)

内容がわかりにくいですが、X7の展示品はオススメしません。

X8は存在しないのでX8iだと思います。
ファインダーで撮影するならAFが良いX8iが良いと思います。

ライブビュー撮影ならデュアルピクセルのX9が良いと思います。

ファインダーとライブビュー、どちらもと考えたらX9iが良いと思います。

書込番号:21329917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/03 21:32(1年以上前)

この文章を読む限りx7の本体は不要ってことですか?ズームが目的のx7と別にランク上のカメラを買うと言う話ですね?x7の本体だけ売却して標準レンズ付のx8、x9買えば良いのでは?その手間、時間を惜しまないならいいと思いますよー。私には無理ですが。

書込番号:21329936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/03 21:36(1年以上前)

x7の望遠ズームは旧型だったきがしますよ
普通にダブルズームを、買うのが良いと思います

書込番号:21329955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/03 21:40(1年以上前)

予想ですが、恐らくX7と標準ズームレンズが取り付けた状態で展示されてて、望遠ズームレンズが単体で展示されてた、と言う感じでしょうか?

X7の望遠ズームレンズは旧型なので、X8i/X9/X9iのダブルズームキットで買われた方が良いと思います。

X8i/X9/X9iの望遠ズームレンズは現行型なので問題有りません。

書込番号:21329965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/03 21:46(1年以上前)

あ、それと基本的に「展示機」は一般的な中古品より状態が悪いと思っておいて下さい。

幾ら安くても「安物買いの銭失い」になる可能性が高いので注意が必要です。

書込番号:21329994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 makuasaさん
クチコミ投稿数:12件

2017/11/03 21:52(1年以上前)

カップセブンさんがおっしゃられている通りです。

ダブルズームを目的として買おうとも思いましたが皆様の声を聞いて、購入はやめようと思います。

話が変わりますが、ヨドバシカメラの福袋というのは完全新品なのでしょうか?
それとも、展示品も含まれるのでしょうか?
知っている方がございましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:21330017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/11/03 22:06(1年以上前)

ヨドバシは基本的に中古はないです。アウトレットの表示ない限り。

書込番号:21330063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/11/03 22:07(1年以上前)

>ヨドバシカメラの福袋というのは完全新品なのでしょうか?

新年の初売りで出る福袋ですか?
ヨドバシに限らず、全部新品だと思いますよ(各店舗オリジナルの限定商品は除く)

書込番号:21330065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 makuasaさん
クチコミ投稿数:12件

2017/11/03 22:20(1年以上前)

カップセブンさん
逃げろレオン2さん
ありがとうございます!
何が当たるかはわかりませんが、今年も一眼レフ福袋があれば、そちらにて購入をしようと思います!

わかりにくい文章の中、答えていただきありがとうございました。

書込番号:21330098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/03 23:42(1年以上前)

レンズが目的なんですね。

X7の55-250oは旧型、現行は55-250oSTMになりますから、レンズ目的はオススメしません。

ヨドバシ袋、人気ですね。
ネットで狙っていますが、なかなか購入出来ません。

福袋に展示品はないと思います、新品でしょう。

書込番号:21330286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2017/10/27 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 Kenchi0409さん
クチコミ投稿数:2件

これらのレンズはEOS KissX7にも使えるでしょうか?

EF 35-80mm 1:4-5.6
EF 80-200mm 1:4.5-5.6

父が20年前に買ったものなのですが、今売っているレンズとの違いなども教えて頂ければ嬉しいです。
カメラについては全くの初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:21312334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/10/27 21:52(1年以上前)

>Kenchi0409さん
装着はできると思います。
AFが正常に効くかは、判りません。

当時のレンズは、35mmスタートが多かったです。

コーティングが
現代のレンズより劣り
フレアぽい映写になる
シーンも有るでしょう。

フィルムカメラは
フィルムから、プリントする時
1段 コントラストが高まるので、
レンズ自体は、コントラスト低い設計だと、思われます。

書込番号:21312381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2017/10/27 22:03(1年以上前)

使えるけど、描写性能は最近のレンズの方がいいですよ。

ただ、35-80は広角が足らないので、使いにくいと思うよ。
X7のようなAPS-C機は18-55が標準レンズとなります。新古品が一万円くらいで手に入りますよ。ヤフオク使えば5000円で探せるかも。

80-200は小さくていいですね。
しばらくは、これを使って、画質やAF速度等に不満が出てきてから買い換えでも遅くないと思いますよ。

書込番号:21312422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kenchi0409さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/27 22:15(1年以上前)

答えてくださった方々ありがとうございました!!

書込番号:21312463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/27 22:23(1年以上前)

もし20年放置なら、写る写らないよりカビが心配です。レンズを前から後ろから、電灯あてて覗いて見て下さい。懐中電灯みたいのでもいいですけど、目を気を付けてくださいね。レンズ通すと光が強くなるんで。

書込番号:21312492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント…

2017/10/18 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

度々の質問失礼します。
二人の人物を撮ろうとした時にAFポイントを真ん中で設定しているとどうしても人物の顔にピントが合いません。
絞り優先モードで撮り、絞りはF8でレンズは標準レンズを付けており35mmで撮っています。

AFポイントを自動にするとピントが合うのですが、何かもっと複数の人物にピントを合わす良い方法があるのではないかと思い質問させていただきました。

書込番号:21286997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/10/18 08:37(1年以上前)

前後に複数人いる構図では全部の人にピントは合いません。

「被写界深度」の問題です。
センサーの小さいスマホやコンデジでは被写界深度が深いのでピントは概ね合いますが、センサーの大きな一眼レフでは無理です。

書込番号:21287018

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/18 08:41(1年以上前)

日本人Aさん こんにちは

フォーカスポイントを手動で移動させるやり方もありますが 一番簡単なのは まず中心でピントを合わせ シャッタ半押しでフォーカスロックした状態で フレミングし直してシャッター切るのが良いかもしれませんし 絞りがF8であればコサイン誤差も気にならないと思います。

書込番号:21287027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2017/10/18 08:49(1年以上前)

>日本人Aさん

按分して、フルタイムMF操作で調整するといいかと思います。

書込番号:21287045

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/18 08:49(1年以上前)

>絞り優先モードで撮り、絞りはF8でレンズは標準レンズを付けており35mmで撮っています。

レンズについているスライドスイッチでAFをMFに切り替えれば手動で合わせることが出来ますよ。フォーカスリングをスッと回せば好みのピントで写真が撮れます。

書込番号:21287047

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/10/18 08:53(1年以上前)

フォーカス・ロックを使えば何人でもピントはあう。

まず一人にピントを合わせてロック、
それからカメラを希望のフレーミングに戻してシャッターを切る。
この間半押しのシャッターから指を離さない。

書込番号:21287055

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/10/18 08:59(1年以上前)

サービスセンターでチェックしてもらったほうがよろしいかも?

(APS−Cの場合、35mmF8の被写界深度は2m先なら80cm前後、5m離れれば2.3m〜∞の範囲でピントが合います)

書込番号:21287065

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/10/18 09:00(1年以上前)

こんにちは。

二人の人物は横並びですか?それとも前後に重なっていますか?
たぶん横並びなのかなと思いますが、それならフォーカスロックで
撮ればいいと思います。
ワンショットAFで中央1点AFにして、左右どちらかの人にシャッター半押しAFし、
半押しのまま二人がちょうどいい位置に構図変更してシャッターを全押しして
撮影します。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=73144-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000073144

前後にいる場合はAvモードでF値をF8くらいにして前の人にAFして
撮ってください。被写界深度は後方のほうが深いので。

書込番号:21287067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/10/18 09:02(1年以上前)

二人が横並びで居る場合は、どちらかの顔でピントを合わせ(AFポイントは中央1点)フォーカスロックして構図を取り直せばいいです。

被写体が前後に居る場合は、被写体からなるべく距離を取って撮影し、後からトリミングするといいです。(被写体から遠い方が被写界深度が深くなるので)
ただトリミングにも限度があるので、それ程距離は取れないと思いますけど。

書込番号:21287073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2017/10/18 09:18(1年以上前)

重要なのは二人の立ち位置ですよね。
多点で撮ってピントが合うならば立ち位置はカメラに対しほぼ同じ距離かと
であればどちらかにピントを合わせフォーカスロックをしてカメラを振って構図を決めて撮る。
もしくは一点でフォーカスポイントを動かし、どちらかにピントを合わせる
MFでピントを合わせるのもありかと。

その場、その場での状況によって臨機応変に設定を変えましようね。

書込番号:21287100

ナイスクチコミ!2


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/10/18 10:15(1年以上前)

すみません。
横に並んでる状態の撮影です。

書込番号:21287198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/10/18 10:18(1年以上前)

一人にフォーカスロックしてフレミングし直してもそのフォーカスロックした人だけピントが合うのでは?

書込番号:21287203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/18 10:22(1年以上前)

横並びなら、美形のほうに半押しで合わせて、そのまま横へ再構図、レリーズ。

書込番号:21287211

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2017/10/18 10:29(1年以上前)

>一人にフォーカスロックしてフレミングし直してもそのフォーカスロックした人だけピントが合うのでは?


試して見たの?

それとご自身で言っていますよね。
AFポイントを自動にするとピントが合うのでしょう?
と言う事は、カメラに対し2人の距離はそれぞれほぼ同じですよね。

それに被写界深度って知っていますよね。

書込番号:21287220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/18 10:34(1年以上前)

X7で35ミリでF8で顔のアップとかじゃ無くて二人横並びですよね。
被写界深度は充分なので、ピントが背景に抜けているのか、手前の物にきているかのどちらかじゃないですか?
他の被写体では大丈夫なのですか?


書込番号:21287228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/18 11:04(1年以上前)

同距離と見なせる範囲 (被写界深度に相当) は合焦します。

書込番号:21287286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/10/18 11:10(1年以上前)

ちょっと説明がおかしいか。

合焦した被写体と光学的に同距離と見なせる一定の距離範囲 (被写界深度内) では、
合焦被写体と同等の解像を得られます。

書込番号:21287299

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2017/10/18 11:12(1年以上前)

確認は、別に人で無くても出来ますからね。

書込番号:21287306

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/10/18 11:27(1年以上前)

>一人にフォーカスロックしてフレミングし直してもそのフォーカスロックした人だけピントが合うのでは?

厳密にはもう一人にピントは合っていないかもしれませんが、
二人横並びでカメラからの距離が
同じくらいの位置なら、二人とも
にピントが合っていると見なせます。

目視で確認できない誤差はあっても、実用上問題ないということです。
F値が大きいほど有利になります。

書込番号:21287332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/18 11:38(1年以上前)

フォーカスロックしたものが何であるかは関係ありません。距離の問題です。
フォーカスロックした対象物とほぼ同じ距離にあるものなら同じようにピントは合います。

また絞りを絞っていく(F2.8→F8という具合に)とピントが合ってるように見える範囲が広くなっていきます。
なのでF8まで絞ってるのであれば、横並びの二人なら多少数センチの前後差があってもほぼ両方ともピントは合うと思います。

書込番号:21287355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/10/18 12:21(1年以上前)

日本人Aさん 返信ありがとうございます

>一人にフォーカスロックしてフレミングし直してもそのフォーカスロックした人だけピントが合うのでは?

開放では フレミング変える事で 微妙なピントのずれ起きるかもしれませんが F8まで絞ってあるのでしたら被写界深度内に収まると思いますので 大丈夫だと思いますし 

プロが撮影している時 ファインダー覗きながら カメラを微妙に動かしながら撮影しているのを見ますが これは フォーカスロックしながら撮影している場合も多いです。

書込番号:21287454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング