EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会でのライブビュー

2014/06/02 09:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

KISSX5に比べると、ライブビューでの撮影時、動く被写体へのAFが速くなったとありますが、実際、運動会などでライブビューでの撮影は実用的な範囲で(AFの速度やピンボケの問題がなく)撮影可能でしょうか?

ファインダーを覗いて撮影する方がより確実なのでしょうが、あまり視力もよくないので、LV撮影ができれば便利だなあと思っていますが、あまり期待しない方がよいでしょうか?よろしくお願いします

書込番号:17584159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2014/06/02 09:55(1年以上前)

※補足です。
付属の望遠レンズを使ってLV撮影した場合の条件です。

書込番号:17584173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/06/02 10:22(1年以上前)

おはよーございます♪

う〜ん。。。
私は、一眼レフタイプのカメラで運動会の撮影を、ライブビューで撮影するのはお勧めいたしません。
AFスピード云々言う前に・・・

1)晴天の屋外では、背面液晶画面自体が太陽光の反射で見難い。。。
2)バカデカくて、クソ重たい一眼レフシステムを、顔の高さに持ち上げて、液晶画面を顔の前に持ってくるだけで、腕がプルプルしてくる(^^;;;(^^;;;(^^;;;
※一眼レフは、脇を締めて、顔に押し付ける事で重量を分散して、楽に構える事が出来ます。

動く物体をフレーミングする(画面に捉える)為には・・・
「視線上」に「画面」を置く必要があります。
バリアングルを使って、下向きにしたり、横を向いたりして画面を見たのでは、「視線」と一致しないので、動きを捉え難いのです。

だから・・・液晶画面を顔の高さまで持ち上げて・・・被写体と「視線」の間に液晶画面を置かないと、動く物体をフレーミングするのはかなり困難です(モチロン、器用な人なら話は別ですけど(^^;;;)

と言う事で・・・AFスピードの話し以前に。。。
背面液晶(ライブビュー)で・・・動体撮影するのは至極困難なわけです。
※ファインダーの無いコンデジで、動く被写体が撮影し難い理由もコレです。
※人間工学的に・・・動く物体に照準を合わせるためには、ライフル銃の「照準器」みたいなものを覗かないと難しいわけです。

ご参考まで♪

書込番号:17584223

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/02 10:34(1年以上前)

にこにこちゃん。さん こんにちは

ライブビュー良くなってきていますが それでもまだ ファインダーに及ばないと思います。

視力が悪いということですが どの位悪いかは判りませんが 一眼レフのファインダーには視度補正ができますので お店にいって確認してみるのが良いと思います。

案外 視度補正で調整すると 見やすくなるかもしれませんよ。

書込番号:17584249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/06/02 10:36(1年以上前)

こんにちは、にこにこちゃん。お久し振りです。
縁側は作り直したとき、解除されてしまったので申し訳ありません。

さて、ライブビューですが、AFはX5に比べると速くはなりました。
特に合焦速度は、ファインダーを覗いて撮るのと変わらないといって良いくらいです。

ただし、そこから先のレスポンスは従来と同じ印象ですので、動きものに関しましては厳しいと思います。
つまりシャッターボタンを押してから「よっこいしょ…」ってやる感じです。

まぁ、動いていない瞬間を狙うのであれば、充分実用的な範囲だとは思いますが、これくらいなら「ねくす」でも充分使えます。

期待そのものに関しましては半々といった感じで、使い方次第と言っておきましょうか。
動きものに追従して…というのは、いきなりは無理ですね。余程の練習をしてクセを掴みきっていれば、話は別ですが。
これも「ねくす」と同じかな?

書込番号:17584254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/06/02 11:08(1年以上前)

〉ファインダーを覗いて撮影する方がより確実なのでし ょうが、あまり視力もよくないので、LV撮影ができれ ば便利だなあと思っていますが、

視力が悪くてファインダーを覗いてもボヤけてみえるなら、液晶画面も見えにくいのではないですか?

どうせ見えにくいなら、ファインダー撮影の方がしっかり構えられるし、ワンショットAFなら、ピッとなったらシャッターを押せばいいので、被写体さえ追えれば、ライブビュー撮影よりも撮りやすいと思います。

また、もとラボマン 2さんも書いていますが、ファインダーの横のダイヤルを回すことによって、視力に合わせて見え方を調整することができます。
それでも合わない場合には、視度補正レンズを追加することによって、視力に合わせて調整できます。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C000

X7のファインダーが狭くて見にくいというのであればどうしようもありませんが、それではそもそも一眼レフを購入されたこと自体がスレ主さんには選択を誤ったのかもしれませんね。

書込番号:17584311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/06/02 11:22(1年以上前)

こんにちは

X7をお持ちなら、試してみてください。
学校のイベントなどは必ず練習があるはずですよね?
その他にもクラブ活動等々、試すシチュエーションは沢山あると思います。
液晶の顔+追尾優先AF、私も知りたいです♪

書込番号:17584340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/02 11:40(1年以上前)

性能アップとしてはは早くなったと思いますが

十分とかストレスなく使えるにはまだ程遠いと思います

勿論個人の感覚で違うでしょうがx5よりは良くなってはいるが・・・
ってな感じかと思います

どうしてもライブビュー撮影が必要な場合は他機種を選んだ方が確実かと思います

書込番号:17584372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/02 12:07(1年以上前)

>どうしてもライブビュー撮影が必要な場合は他機種を選んだ方が確実かと思います

・・・同意です。
他機種、というよりKissシリーズと同等の性能でこれができる機種はSONYのαシリーズ(Aマウント)しかないです。
常にライブビューしている機種で、ファインダーもライブビュー状態です。
ただし、ここ数年はカメラ事業をやっているでしょうけど、その後どうなるかわかりません。

書込番号:17584428

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/06/02 12:12(1年以上前)

>あまり期待しない方 がよいでしょうか?

はい、期待しない方がイイと思いますよ。

とはいえご自身の感じ方は誰にも分かりませんから…
公園で試したり…
道行くクルマで試したり…
電車で試したり…
確認する方がイイですよ。

あと、機材はご自身の撮り方に合わせて選んだ方がイイと思いますよ。
ファインダー使わないでの子供撮りになら、キヤノンのレフ機を選ぶ意味が超薄々になっちゃいます。

書込番号:17584445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/06/02 12:17(1年以上前)

ソニーがカメラ事業を売却するのはありそうですね。

今は買うべきではない。

買うならニコンかキヤノンです。

書込番号:17584464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/02 12:19(1年以上前)

運動会だとやはりファインダーの方が被写体を見つけやすく、追いかけやすいですよ。
炎天下の液晶は携帯と同じで見にくいです。

後、顔で固定されないからブレやすいんですよね。

書込番号:17584467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/06/02 12:28(1年以上前)

こんにちは

ファインダーの視度調整をやっても見づらく、ライブビューでなさる場合の液晶フードのご紹介です。
http://ec1.kenko-web.jp/item/2937.html
1800円で明るい日中でもよく見えます。

書込番号:17584491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/06/02 13:04(1年以上前)

炎天下で、液晶は、見にくいです。
視度補正は、試されましたか。
それでも駄目なら、見やすいように、液晶にカバーを付け、周りの光を押さえる事が出来ます。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC+%E7%94%BB%E5%83%8F&es_sm=122&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=q_eLU_L2MIvTkgW_lYDQBQ&ved=0CCoQsAQ&biw=1438&bih=712
メーカーに確認したら、kiss6に比べて、ライブでのAF速度は、改善しているとの事です。
お店で触られたらどうですか。

書込番号:17584586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/06/02 13:08(1年以上前)

リンク先が途切れていました。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0008

書込番号:17584594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/02 13:14(1年以上前)

眼鏡を使っているのでは?
ならば 視度補正のことよりも ファインダーがケラレやすいかも。
裸眼でファインダーの視度補正を使うと、肉眼で見辛い。
コンタクトレンズなら 軽く視度補正を使うだけでファインダーは見やすくなるはず。

書込番号:17584604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/02 13:21(1年以上前)

ソニーは業務用のカメラもあるからな。
スチルカメラもPCの様に衰退しているとは思えないけど。
安いコンデジは機種を選別するだろうけど。
やっとミノルタから買った事業が軌道に乗り始めた気がするので、まだ撤退は無いと思うのですけどね。

書込番号:17584615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/06/02 14:10(1年以上前)

LV撮影が主で、現在KISSでKITレンズ以外考えていないのなら、αAシリーズやE-M1、GH4、α6000等を検討してみてはどうでしょうか?

EOSは大前提としてEFレンズ有りきでシステムが作られていますので、ライブビュー関係で大改革される希は薄いです。
一部STMレンズだけは対応工場思想ですが…。
レンズ数が多いからキヤノンを選ぶべし、というのはLV目当てであれば意味が無いので気にしなくてOKです。


基本的に、価格.comで相談すると、ユーザーの人数比に従って、キヤノン(orニコン)に不利な比較は否定され、有利な点のみ強調されます。
(どのメーカーのユーザーもおんなじですが、元になるユーザー比が違いますので、自然2大メーカーのユーザーの声が大きくなります)

良い例が数年前NEXに対してつけていたキヤノンユーザーのクレーム(いちゃもん?)が、EOS M発売以降はパッタリどころか、同じことを他車メーカーに言われると反撃の声があがるあがる…かつてNEXユーザーが反撃に使っていた言そのままで。


現在、ライブビューに対して主にしたいなどと言うと、さも悪いことでもするように、一眼を顔の前にあげなきゃいけないので使い物にならないだの、他の姿勢では動き物は撮れないだのと説教されることになりますが、ひとたびキヤノンなりニコンなりから、α並またはそれを超える既存レンズでライブビューできるカメラが出たら、この方達は、自分の言ったことをしれっと無かったことにして褒めちぎるのは目に見えています。


人間の「慣れ」はかなり高性能です。
労咳さんたちの言う、ライブビューでは動き物が追えない、人間の操作系として間違っているので慣れて使うことができない、が真であるならば、コンデジやタブレットで運動会を撮れる人など誰もいないことになりますし、2眼レフなんかもかなりダメ、望遠鏡とか使える人はこの世にはおらず、ライフルで動いてる人を狙撃するなんてできないことになります…。

そういえば、ライフルのスコープがどうこう引き合いに出して、ライブビューがダメと決めつけるお爺さんがいましたが、彼の想像上のライフルスコープはすべからくプリズムでも入っているのでしょうか???

書込番号:17584717

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/02 14:55(1年以上前)

α77やGX1で運動会に行きますが…ファインダーは欲しいです(;^_^A

書込番号:17584799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/02 15:35(1年以上前)

こんにちは。
Kiss X7 ライブビューでのAFについては、上で皆さんがすでにおっしゃっている通りだろうと思います。あまり期待しないほうがよさそうです。
ライブビューでのAFの速いミラーレス機やソニーにするか、
Kiss X5, X7を使うならファインダーを使う、のが成功率が高いでしょう。
ーーーーー

運動会をファインダーなしのカメラで撮ることに関して、ですが、
去年 うちの小学校の運動会でみんなどんなカメラ使っているのか見た感じでは
ケータイ、ファインダー無しのコンデジが主流(iPadで撮っている人までいました)で、私のようにファインダーのついている一眼レフを使っている人は少数派でした。

例えば 一緒に昼食を食べた数家族の中で一眼レフを持っていたのは私だけ。皆さん 競技の本格的な撮影は撮影係にまかせて応援に専念している感じでした。(そういえば私も3年前までは運動会にカメラは持って行かなかったのでした。)

子供のクラスメートのお母さんに、うちの家族全員の写真を撮ってもらおうと思って一眼レフを渡して、「シャッターを押すだけですから」っていったんですが、ファインダーをのぞくという発想がなかったみたいで、相当とまどっていました。

何がいいたいのかというと、今や普通の人はカメラのファインダーをのぞく習慣がなく、背面液晶を見て撮るのが基本だということです。

カメラメーカーは背面液晶をみながら簡単に徒競走とかリレーとか撮れるカメラをつくらなければいけないのではないか、と思っています。

書込番号:17584877

ナイスクチコミ!4


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/02 15:55(1年以上前)

そういう要件ですと、ミラーレス機のほうが向いてるかもしれませんね。
ミラーレスだとファインダーも要するに液晶画面ですから、暗いシーンを明るく表示したり、一部分拡大して表示したりも可能です。

また、ファインダーの液晶の技術の進歩は速めですので、できるだけ発売日が新しい機種のほうがファイダー画像も綺麗なことが多いです。
お店で確認される場合には、ファインダーを覗きつつ反対の目も開けて、表示遅延が気になるかどうか? 瞬きしたときの 「カラーブレイキング」と呼ばれる液晶の色残像が気になるかどうか? …辺りをチェックされるとよろしいかと。

書込番号:17584911

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 撮った写真の選別、編集について

2014/05/19 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

こちらに書き込んで良いものか迷ったのですが、参考にしたいので、教えていただきたく思います!

x7を購入し、主にディズニーランド、シーにて撮影をしています。1日でショーやパレードの写真を多くて1000枚は撮ります。シャッターをうまく切るタイミングなどが分からず、慣れないので連写ばかりをしてしまい(>_<)

その撮った写真は、選別、編集をして、サイトに掲載したり、スマホに送ったりしています。
その、選別と編集の作業についてです…。
パソコンに取り込みまして、良い写真をコピーして番号を1から順につけていきます。

そのあと、別に新しいフォルダを作り、そこにコピーした写真を移動させます。これが、大変なんです。元々の写真とごっちゃになってしまい、コピーした写真を探すのに大苦戦。番号順には並んでくれず、いろんなとこにごちゃごちゃになってしまっています。元々の写真にも番号がついてるので更にややこしく…

ようやく新フォルダに移動させると、またごちゃごちゃに並んでるので番号順に並び替えをし(これもまた大変…)編集をしたら、縮小専用というソフトで縮小します。一枚一枚ドラッグして、縮小させ、フォルダを見ると番号順にしたはずなのにまたごちゃごちゃに…。
番号をつけるのは、ちゃんと全部縮小出来ているかなど確認するためにも分かりやすいように付けているのですが……

こんな感じにやってるので、かなり時間がかかり手間もかかります…。
もっと効率のよい方法ありますかね?
参考にしたいので、皆様がどうされているのか、教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:17532807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/19 13:37(1年以上前)

桜いよりさん こんにちは

使用ソフトにより 操作が違うと思いますので 使用しているソフト書かれると 詳しい書き込みくると思いますよ。

書込番号:17532870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/05/19 13:58(1年以上前)

コピーしなくてもドラッグ&ドロップでいいのでは?

書込番号:17532925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/05/19 14:02(1年以上前)

パソコンは何を使ってますか?

〉パソコンに取り込みまして、良い写真をコピーして番 号を1から順につけていきます。
〉番号順には並んでくれず、

ファイル名を、1.jpg、2.jpg,,,と付けていくのでしょうか?
それなら、windowsならファイル名で並べ替えを設定していれば、番号順に並ぶと思いますが…。

縮小は、カメラに付いてきたソフトを使うと一括で変換できますよ。
私は、ZoomBrowserを使っていますが、写真を複数選択したあと、書き出しのところで縮小サイズを指定すれば一括で縮小してくれます。
他のソフトも同じ方法でできると思います。


また、たくさん撮った写真の選別は、DPPのクイックチェックツールを使っています。

例えば、残す写真には星1つ、プリントする写真には星2つというように、片っ端からレーティングを付けていきます。このとき、左手はキーボード左上の1から5の数字のところに、右手はカーソルキーのところにお置き、左手でレーティング、右手で写真送りをすると楽です。

で、全部のレーティングが終わったら、DPPに戻ってレーティングで並び替えをします。

そして、同じレーティングのものを複数選択し、DPPのツリーに表示されているフォルダーにコピーすれば、必要な写真だけ抽出することができます。

ご参考まで。

書込番号:17532934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/19 14:05(1年以上前)

パソコンの新フォルダーに番号を付けた写真を番号順に並ばせるのは
ウインドウズPCならフォルダーのツールバーから
『表示』→『並べ替え』→『名前・昇順』に設定すれば
数字の小さい方から表示されます。

たとえば『日付時刻』に設定されているなら
自分で番号順に移動させてもフォルダーを閉じて再度開くと
写真を撮った『日付時刻』の順番になってしまします。

書込番号:17532943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/19 14:07(1年以上前)

順番になってしまします。
順番になってしまいます。 です。^^;

書込番号:17532948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/19 14:25(1年以上前)

一回に1,000枚ですか、多い方でしょうね。
自分は、試合で、90分で、5,000〜7,000枚くらいです。

まず、PCにデータを、移す。
カメラの箱に入っていた、ZoomBrowserEXか、ImageBrowser EXを、PCに入れます。
デスクトップに、フォルダを作り、画像を入れます。
ソフトを立ち上げて、編集するフォルダを選ぶと、右の方に画像が並びます。
左上のタスクの「表示/整理」を選択。
全部を変更なら、上のツールバーの編集の「すべて」
ファイル名を一括で変更を選択。
名前の変更の設定。
「ファイルをコピー」から、チェックを外す。
外さないと、同じ写真が2つ出来ます。
一番上の、「名前+番号」にチェックです。
自分の場合、試合なので、「大会名・試合数・対戦カード名」です。
もし、デズニーなら、「デズニー 月日」でいいでしょう。
これを、「名前を指定」に入れます。
枚数が多いようなので、桁数は、「4」です。
開始番号は、「1」でいいでしょう。
日付が違うので、混がりませんので。
「完了」で、実行されます。

一括変更でないなら、同じ名前の物だけ選び、変更すればいいです。

書込番号:17532987

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/19 15:01(1年以上前)

1、PCに画像を取り込む

2、「コピー」ホルダーを作る

3、画像が入っているホルダーから、全ての画像を選択して「コピー」ホルダーにコピーする

4、「コピー」ホルダー内の画像を編集する

5「サイズ変更済み」ホルダーを作る

6、変更済み画像を「サイズ変更済み」ホルダーに移動する。

書込番号:17533059

ナイスクチコミ!1


nobuGさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/19 15:09(1年以上前)

1000枚以上の撮影ならば、リネームはは0001から振りましょうね!

書込番号:17533078

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/19 15:48(1年以上前)

>パソコンに取り込みまして、良い写真をコピーして番号を1から順につけていきます。
>元々の写真とごっちゃになってしまい、

番号を付けていったのでしたら、番号順で並べ替えればごっちゃにはならないと思いますが・・・
例えばWindowsの場合、ファイルの表示を「詳細」にして
一番上の「名前」というところをクリックすると名前順に並びます。
(更新日時をクリックすると更新日時順です)

また、名前を1から順に付けていくと最初の1文字目から順にソートされますので1,11,2,3・・・
のように並んでしまいます。
その為番号をつける場合は0001、0002・・・とつけておくと便利です。

それと、同じフォルダー内でも、カメラで撮影したものはアルファベットからはじまってる事が多いので
DSCF0001.jpgとかP00001.jpgとか
これも並び順を「名前」順にすれば、番号をつけたファイル(数字で始まる名前)と分離しますので
あるところから上を範囲指定すると一気にコピーできます。
範囲指定はWindowsの場合SHIFTキーを使います。
(個別選択はCTRLキーです。)


>縮小専用というソフトで縮小します。一枚一枚ドラッグして、縮小させ・・・

このソフトは「複数の画像ファイルを簡単に一括で綺麗に縮小 」と書かれていますが
何故1枚1枚ドラッグしているのでしょうか?
縮小したい画像をまとめて選択し(新しいフォルダを作られているようですので、「すべて選択」でいいと思います。)
それをまとめてドラッグ&ドロップすれば、そのファイル全部が縮小されると思います。

書込番号:17533150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/19 19:31(1年以上前)

>良い写真をコピーして番号を1から順につけていきます。

番号を1からではなく、登録するフォルダの最後の番号の次の番号からにすればいいのでは?

書込番号:17533658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/05/19 20:42(1年以上前)

>パソコンに取り込みまして、良い写真をコピーして番号を1から順につけていきます。

ああっ!、これって、最期は、しゅうしゅう(収拾)がつかなくなりますです。

同じような番号が出てきて、おメメぐるぐる、ということなのではないでしょうか。

番号は、つけなおしてはいけません。

当方は、仕事柄、設備や機関(原動機:10万馬力の超大形エンジン)の撮影を毎日やってますが、1回での撮影で約8000コマほど撮ります。なので、カメラのシャッターは、約6ヶ月〜1年ほどで寿命になるような使い方です。なので、機種やボディの入れ替えが激しく、試験研究の正当性の観点で、カメラとレンズは明らかでないといけませんから、カメラ機種、製造番号−ボディの色の順で整理しています。

フォルダ「機種別−型番−製造番号」(例:Nikon-D3-7989665G)
下フォルダ「撮影年度−機種名−製造番号−黒の赤線」(例:hei26-2014-Nikon-D3-7989665G)
そのフォルダの中にファイルを入れ、ファイル名を「識別文字-撮影年月日時分秒」.拡張子
(例:img-2014-0415-115628.jpg)
イベントがあれば、そのフォルダの中にフォルダを作成するなど
(例:平成26年-0811-総合出力試験-全力公試)など

という感じです。このファイル名で、600万コマ前後のファイルを管理していて、管理簿で何年何月のNikon撮影分の画像は?という感じで、お目当ての画像にたどり着いています。

また、フォルダにも試験番号や、イベント(例:落成式、開通式など)ごとにフォルダに書いておけば、よくわかりますので、そんな感じで整理しています。

書込番号:17533919

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2014/05/19 21:35(1年以上前)

書き込む場所については、X7であれば純正ソフトを使ったアドバイスが受けられます。ひとつ上階層のCanonすべてでは、機種に関係なくCanonのカメラ全般的なアドバイスが受けられます。更に上階層のデジタル一眼カメラではメーカ問わずアドバイスが受けられます。最上階層カメラすべてでは、カメラに関する広い視野からアドバイスが受けられます。しかし、X7以外のところで質問をすると純正ソフト以外のアドバイスがあったり、上級者向けの説明であったり、追加費用であったりとか難しい説明であったりするので、まずはこちらで質問して良かったと思います。

さて、質問でやりたいこととは、「写真の選別」、「リサイズ」、「リサイズ後の縮小サイズの確認」で宜しいでしょうか?

写真の選別はいわゆるビューアソフトを使いましょう。ビューアソフトとは写真の管理、検索、閲覧などに最適化されたソフトです。こちらは費用も掛かりませんので、純正のDPP(Digital Photo Professional)をまずはお勧め致します。本来はRAWファイルの現像ソフトですが、ビューアソフトの機能もあり使いやすいと思います。
選別については既に説明がありましたが、クイックチェック機能でレーティングを行い、後で、「編集」>「レーティング」>「目的のレーティング画像のみを選択」で選択した画像のみ加工が行えます。まとめて同じ処理をすることをバッチ処理と言いますが、DPPではこのバッチ処理が出来ます。

次にリサイズ手順。リサイズとはファイルの大きさを変えることです。
初めにコピーをされると思いますが、これらの中から加工するものにレーティング、選択が終わったら、「ファイル」>「一括保存」とすると設定画面が現れ、上から順に保存先フォルダーを「参照」ボタンを押し、好きな所に「リサイズ」フォルダーを作成してその中に保存するように指定をします。ファイル形式は取り敢えず「EXIF-JPEG」で宜しいでしょうか。出力設定はWeb用ならば96dpi、印字用なら300dpiなどとしておくと良いでしょう。次にリサイズの設定ですが、「画像サイズ設定」で画像サイズを変更するに"レ"を入れ、好きな大きさを設定します。ファイル名に関してはオリジナルファイルが分かるように、「現在のファイル名」を選び文字列として例えば「-2」とし、オリジナルファイル名+「-2」とでもしておけば、加工されたものと言う事が分かりますしオリジナルファイルを探すことも簡単だと思います。

「リサイズ後の縮小サイズの確認」については、Windowsエクスプローラで「リサイズ」フォルダーを選択し、表示方法を画面中で右クリック、表示された画面から詳細を選択。そうするとファイル名などでソート(並べ替え)されているので、この中で「大きさ」と言う項目の下に画像サイズが表示されていますので、加工後のサイズになっているか確認が出来ます。もし「大きさ」と言う項目が無かったら、項目のところで右クリック、表示された画面から「大きさ」を探しチェックを入れて表示させます。

以上で、「写真の選別」、「リサイズ」、「リサイズ後の縮小サイズの確認」が以前よりもミス無く簡単に出来るようになるのではないでしょうか。


以下、書込み無いように対して、専門用語も少ないことから、初心者レベルかなと思われ、一応参考になるかなと思い書込みをしておきます。ご存知でしたらすみません。

Q:ファイルに1から順に番号を付けたい。
A:DPPでも出来ますが、オリジナルのファイル名が分からなくなってしまいますので、フリーのリネームソフトを使ってオリジナル番号を残したまま通し番号を付けることができます。
私が使っているのは「Flexible Renamer」と言うフリーソフトですが、ファイル名の頭に通し番号が付けられるため、オリジナルファイル名に関係なく通し番号順に並べ替える事ができるようになります。とにかく高機能でいろんなことが出来ますが、初心者の方には難しく使いにくい面もあるかと思いますので、もっとシンプルなリネームソフトを探して使用された方が良いかも知れません。

Q:リネーム後、オリジナルファイルが分からなくなった。
A:フリーソフトで画像を比較し類似の画像を検索してくれるソフトがあります。ただしJPEGなどの画像中身が検索可能なファイルに限られ、RAWファイルには使用できません。どうしてもRAWファイルから検索したい場合は、一旦対象のRAWファイルから全てコピーのJPEG画像を作成し、その後検索しファイル名を特定することは不可能では有りません。例えばフリーのDupFileEliminator

Q:DPPでは一度に閲覧可能なサムネイル枚数が限られる
A:これはPCに搭載しているメモリの容量に依存しているのではないかと思いますが、WindowsエクスプローラはDPPよりはるかに多いサムネイルが一度に確認できます。

Q:フォルダーの何処に写真があるのかわからなくなった。ファイル名もわからない。
A:Windowsエクスプローラで検索したいフォルダー下のファイルを全て表示させることが出来ます。ファイルの中にサブフォルダーがいくつあっても一々サブフォルダーを開けて確認する必要はありません。その方法としてはあいまい検索で「*.*」のファイルを検索します。検索は右上で行えます。そうすると全てのファイルはファイル名と.と拡張子からなりますので、全てのファイルがこれに該当し、サブフォルダーの隔たりなく一覧として表示されます。もっと検索条件を絞りたければ「*.JPG」と特定の画像ファイルのみ抽出させ一覧にすることも出来ます。

以上、参考になれば。

書込番号:17534164

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2014/05/20 07:28(1年以上前)

こんな手順じゃどうでしょう。

1.PCに画像を転送する。(1000枚)

2.そのフォルダの画像を一挙に全部選択して縮小専用にドラッグ&ドロップする。(1000枚)、ドラッグ&ドロップは1回です。
 → そのフォルダの下に初期値? だと 「Resized」というフォルダが自動で作られて縮小されたファイルは全て元と同じ名前のままそこに出来上がります。

3.その「Resized」というフォルダの中にある画像を見て選別ピックアップする。
  良いと思った画像のファイル名の頭に「@」を付けてファイル名を変更する。
 → 「IMG_1000.JPG」 なら 「@IMG_1000.JPG」 にする。

4.新しいフォルダーを作って、そこにファイル名の頭に「@」を付けた画像を選択して移動させる。
 → エクスプローラーで詳細表示にして、ファイル名順にしたら先頭から連続して表示されるので、それらをまとめて選択すればドラッグ&ドロップは1回で済みます。


 あとは、縮小専用で縮小するとExifが消えてしまうので、「F6Exif」 などのソフトを使って元の画像のExifをコピーするなどの手間を掛けた方が、ここの価格コムにアップする時にはいいと思います。

書込番号:17535429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/20 08:34(1年以上前)

おはようございます。
私の場合、ファイル番号には無頓着で、とりあえず機種別に撮影日時順のフォルダーを作ってます。
「2014 5D3」その下に「5月」みたいな感じです。
イベント等の場合はフォルダー名の日付の後に撮影地やイベント名を入れます。

やたらとコピーすると収拾が付かなくなるので、良いと思うものだけ、サイズを縮小して、デスクトップに貼り付けて、投稿後は削除してます。

書込番号:17535563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/20 16:04(1年以上前)

こんにちは

昨日、ランドとシーで1500枚くらい撮りました。

私は、一旦すべてをPCにコピーする。(フォルダ名は「新規」)

新規のフォルダから、ショーごとにフォルダ分けします「2014 ヒッピホッピ」

そのショーごとに分けたフォルダ内で目線と不要とで分けます「20140519 ヒッピホッピ」と「20140519 他」
 この不要は推しじゃないキャラとか、推しでも目線ずれで一応取っておく程度

サイトやSNSなどにアップするものは(元をコピーし編集・調整・トリミング後に)ケータイへ送る「140519」
 西暦の頭2ケタを取ることで、編集後のものとわかるフォルダ分け

すると、PCの中ではショーごとのフォルダ分け、フォルダ名で編集前後が分かる。

写真一枚一枚はファイル名を変えません。
友達にプリントするときに探すのが困難になるので。
ケータイのファイル名をPCの中で検索すればヒットします。
SNSには6000枚以上上げてますが、おかげで探すのはそんなに難しくないです。

年間に数万枚撮ると、「探すのが困難にならないように」するのが必要です。
ま、それでも4TB以上分のデータですが・・。

あ、パソコンだけでのバックアップではなく、外付けHDD、ディスクに焼くなどして、
バックアップは十分にしてくださいね。

参考までにどうぞ。

書込番号:17536591

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/20 23:38(1年以上前)

DPP を使えば、RAW 現像に使わなくても、JPEG ファイルのリネームや、サイズ変更を
できますよ。

書込番号:17538458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2014/05/21 14:13(1年以上前)

このスレ主さんは質問するだけして
親切にアドバイスされても
返事しないタチなんだね。

書込番号:17540186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2014/05/26 18:39(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません…!!

皆様ご回答ありがとうございます。
とても親切丁寧に本当にありがたいです。

使っているパソコンはwindowsです。
取り込むとアルファベットなどはなく数字だけなので、コピーして番号をつけたのと一緒になってしまいバラバラごちゃごちゃでした…
皆様一つ一つのご回答参考にさせていただきます!

縮小専用は、一括選択をしたらまとめてリサイズ出来ました…!フォルダごとドラッグ&ドロップしていたのが原因だったようです(>_<)

純正ソフトは難しそうで不安があったのですが、そちらも考えてみようと思います。

大変参考になりました。助かりました。
本当にありがとうございます!

書込番号:17559356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4 HDV.bebe's 

2014/06/03 21:27(1年以上前)

うちでは、昔からこれ使ってます
http://www.cimage.co.jp
バージョンアップが止まってますのでX7のRAWは未対応ですがJPEGは問題ありません。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/06/02/1608.html

試用版はダウンロードできると思います。

キーボードのF4を押せば一瞬で全画面表示
マウスクリックで瞬時にピントチェックできて、残す画像ならF10を押せばサブフォルダに移動かコピーが一瞬で完了

連写写真なら全画面モードのままF4ボタンで連番画像が並び、クリックで二枚とも同じ箇所が等倍チェックできて、微妙なピンボケやブレなどの迷う選別も簡単です

このビューワーをつかいだして、画像のチェックと選別が瞬時にできることで、レンズやカメラ性能や自分の腕にシビアになってしまう欠点もありますが

願わくば今後もメンテナンスが継続されることを願っているビューワーです

書込番号:17589320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイト ダブルレンズキット2

2014/05/30 06:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

スレ主 yumiiiさん
クチコミ投稿数:8件

初めての一眼レフにEOS kissX7ホワイトの購入を考えています。
主に撮影するのは子供で、ブログを書いているので持ち歩いて風景や料理も撮りたいです。
私の用途にこのカメラで大丈夫でしょうか?

来年子供が幼稚園に入園するのでイベントなども考え、kissX7ダブルズームキットの購入を決めていましたが、ホワイトが発売すると聞きいてこちらが欲しくなってしまいました。

そこで質問なのですが、ホワイトは汚れや塗装のはがれなど、使い込んでいくとどうなのでしょう?
あと、これからレンズを買い足すとしてホワイトボディーに黒レンズは合わないですか?

幼稚園のイベント用に望遠レンズを買うとしたらhttp://s.kakaku.com/item/K0000271169/で大丈夫でしょうか?
カメラ購入するので今のところレンズにはあまりお金をかけられないのと、初心者なので高価なものでなくて大丈夫です。

詳しい方お願いします!

書込番号:17572390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/30 07:00(1年以上前)

おはようございます。

ホワイト人気があるみたいですね。ただ、レンズが黒色となると、バランスが悪くなる様な気がします。
塗装のハゲは気になりますが、それは使い込んでいるという事で納得すると良いと思います。

望遠レンズでは、幼稚園の室内イベントはiso感度をあげても無理があると思います。
室内ではf2.8がベストだと思います。

書込番号:17572406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/30 07:03(1年以上前)

白等の塗装のやつは当然、削れると地のプラスチックの色がでますが、まあ色が出ちゃったら自動車屋さんで売ってる白いタッチペイントで塗れば目立たなくなるでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000568708/
ただ後から望遠レンズが必要になるなら、↑のように望遠レンズもセットになってるほうがお得なのですが。

この白モデルは、普通のズームレンズと、EF40mm F2.8 STM というズームがない薄いレンズがついてますが、
後者はすぐ必要かどうか検討したほうがいいかと。子供相手だとズームあるほうばかり使うことになる気がしますが。

室内イベントでの望遠撮影は、超高画質に撮ろうとすると投資額が莫大になりますので、F2.8望遠レンズの話が出たら、
10万円単位の出費の話だと理解してください。

書込番号:17572409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/30 07:24(1年以上前)

汚れは大丈夫だと思いますが、心配なら、ブラックが無難でしょうね。
とりあえずダブルズームキットでいいのではないでしょうか。

書込番号:17572461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/30 07:34(1年以上前)

持ち歩くのに重さとか大きさは問題ないのでしょうか?
カメラ店の店頭ででも実際に手に持ってみて
重さや撮影する時の感触なんかを良くチェックしてから
カメラを決める方が良いかと。

ホワイトの汚れ塗装の痛みなどは、塗装の質なんかによるかも?
これも実際に見てみない事には何とも言えないですね。
下地の樹脂と同じ素材で十分に親和してるようなら
そう簡単には薄利しないと思いますが・・・

望遠は幼稚園のイベントなら250mmでもいけそうな気がします。
もう少し大きくするのなら、撮影後トリミングで。

書込番号:17572491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/05/30 07:35(1年以上前)

yumiiiさん おはようございます。

カメラやお考えの望遠レンズや色に関しては何も問題ないと思いますし、お子様取りでは良い組み合わせだと思います。

但し基本昨年の春に発売されたカメラなので色だけで高く買うのは少しもったいないような気がしますし、パンケーキレンズはフルサイズでは使用しやすい画角ですがAPS-Cでは微妙な感じもしないでもないですし、ダブルズームキットの価格が発売日から考えると妥当なような気がします。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651897_K0000595685_K0000484121

書込番号:17572495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2014/05/30 07:36(1年以上前)

まぁクルマでも言われる事ですが、

シロいと汚れが目立ちまふ。( ̄へ ̄)/ タイヘン
クロいと洗車をサボれまふ。( ̄▽ ̄)/ ヤホーイ

このX7ホワイトは、綺麗な白してますよね。
透明感のある白ってゆーか、セラミックぽい。
ただ、表面加工は汚れも付きやすそうな気も。

展示品でさほど汚れてるのは見た事ないけど、
気になるならその辺店員さんに聞いてみては?

まぁ実際使用されてる方からの生の声が一番。
どなたかコメントしてくれるといいですね。

…あ、ワタシ?私のは洗車サボれる色なんで♪

黒レンズとのマッチングは気にしないのが吉。
ミラーレス、一眼レフ双方ともカラフルなのが
出てますが、レンズなんてたいてークロですw
候補に挙げたEFS55-250でいいと思いますよ。
動画も撮るなら、新型のSTM搭載モデルかな。

…おタカいけどね♪

よいご選択を。(−−)/

書込番号:17572499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/30 07:40(1年以上前)

用途としては問題無いですな。
塗装の剥がれは通常使用なら問題無いと思いますが、汚れは考えられますな。
後輩がPENTAX K-30ホワイトを使用していますが、6ヶ月使用した段階での汚れは無いようですな。
望遠レンズは55-250STMの方がAFが速いと思いますな。

書込番号:17572509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/30 07:56(1年以上前)

まあ、クルマの黒は洗車をサボれない気はしますが…
カメラの黒は汚れは目立たないですよね。
冗談はさて置いて。

下地の樹脂もたぶん白色だと思いますが。
キレイだけど、乱暴には扱えないかな?

だから、売れてないから、前のホワイトモデルは五万円代で売ってたりするんですね^_^
予算的には、そちらを買われた方がよろしいかと。
浮いたお金で18-300位のズーム一本あれば、レンズ交換無しで、何でも撮れますよ。

書込番号:17572560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/30 08:10(1年以上前)

昨年末にWhiteKiss購入し追加にご指摘の55-250
追加しました。
ほぼ週末使用していますし海外旅行でもずっと活躍
しました。
汚れは今のところありません。結構乱暴に扱って
いますが傷もたまたまなのか見当たりません。
黒いレンズは最初は違和感がありますが
慣れてくれば全く気になりません。
1D系5D系とMも使ってきていますがこのカメラは
一番頻度が高いです。
スナップに旅行に記念にポートレートに風景に
一眼レフでありながら小さく軽くお気軽で
使用用途も広く画質もいいです。
他の一眼レフと機能等比べるものではありませんが
動き回るお子さん、運動会、ペットなど
多少成功する確率が低くなるものの数打ちゃ当たり
ます。
私のように男性にはちょっと恥ずかしいカメラ
カメラ女子にはかわいい楽しいカメラでしょうね
普段はキットの白パンケーキレンズを着けましょう
今ではぷしゅていうシャッター音♪もカワユク感じます

書込番号:17572593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/05/30 08:13(1年以上前)

でも、このオールホワイトな感じはカッコいいですね^_^

本体は艶消しなんですよね。(旧型と同じとして)
汚れが付着し易そう。
光沢塗装だったら良かったのにな。

旧型は先日、近くのノジマで5万円代で売っていました。
旧型といっても、レンズが黒いだけなのかな?

書込番号:17572596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/30 08:43(1年以上前)

おはようございます。

このモデルではありませんが、ホワイトモデルを持っています。
今のところ日にちも経っていませんので、特に汚れというか薄汚れた感じもありません。
塗装の剥がれにつきましても、今のところは起きてはいません。

ただ、ストラップで擦れたりして剥がれることは考えられますので、首から下げてもぶらぶらさせたりしないなどの配慮は必要になってくるかもしれません。
やはり特別なモデルである以上は、仕方ない部分も出てくるといったとこでしょうか。

またホワイトボディに黒いレンズは似合わないこともないでしょう。
かえってミスマッチというものも良いかもです。

また望遠レンズも必要にして充分。小型のボディに似合うかもです。
キットに組まれるレンズでもありますが、写りを含む性能も意外と侮れないものもあり、時たま中古市場に新品同様品が安く流れてくることもありますが、すぐになくなってしまうこともあるようです。

携行性も良くほどほどの望遠もきき、さらに遠くを撮るだけでなく、最短撮影距離が1m半ばくらいからありますので、近くのものにピントを合わせますと周囲が容易にボケてくれたりと、工夫次第で使い道の広いレンズといえそうです。

用途もあっているといえますので、購入後に役立ってくれる機種と考えます。

書込番号:17572663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/05/30 09:03(1年以上前)

それよりもX7iのほうがいいと思うが。
理由は液晶モニターがバリアングルで裏向けて格納できること。
先日ニコンD90を譲ってもらったかたが液晶を割ってしまっていた。
裏返していたら被害はなかったと思われます。

書込番号:17572713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2014/05/30 09:14(1年以上前)

こんにちは。
これに付いているパンケーキレンズ(EF40)は、コンパクトで携帯性は優れていますが、X7のようなAPS-C機で使うと、スマホ等と比べて、かなり写る範囲が狭いです。

料理全体や一緒にいる人なんかを撮ろうとすると、席を立たないと行けないこともあると思いますので、一度店頭で確認されることをお勧めします。
寄れるので、そこそこアップでは撮れるのですが…。

書込番号:17572754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumiiiさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/30 09:36(1年以上前)

みなさま、早速の返答ありがとうございます。

はい。みなさまがおっしゃる通り、確かにホワイトという色を優先して買うより、ダブルズームキットを購入した方がお得なのはわかります。

レンズが黒い旧型のホワイトは五万円台とお安いのですね!カカクコムのだと販売店が少ないようですが、電気屋などで探せば買えるかもしれないですね。

X7iの方が機能が上なのはわかりますし、バリアングルも便利だなぁと思いますが、重さと大きさの面でX7にしました。私はあまり手が大きくなく、現物を比べてみたところ、X7の方がフィットする感じがしました。

セットのパンケーキレンズEF40はカメラに合いそうだし普段はこのレンズでって思っていましたが、初心者には使いにくいですかね?
EF-S18-55ということになりそうですか?

書込番号:17572798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/30 09:51(1年以上前)

まぁ、初心のうちは撮れるということで、どちらを使われてもとは思います。
18ー55のほうが広い範囲を写すことは可能ですが、気軽に撮れる範囲だけを撮るのであれば、パンケーキレンズのほうが、肩の力を抜いてのびのび撮れるかもです。

使いやすいか否かは、それぞれの用途と使い方で異なってくるかと思いますよ。

書込番号:17572841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/30 09:55(1年以上前)

こんにちは。

>私の用途にこのカメラで大丈夫でしょうか?

まったく問題ありません。


>幼稚園のイベント用に望遠レンズを買うとしたらhttp://s.kakaku.com/item/K0000271169/で大丈夫でしょうか?

大丈夫ですよ。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17572855

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/30 10:02(1年以上前)

こんにちは

本当に前ホワイトモデルが5万円台で購入出来るなら、
こちらのサービスをお勧めします。

http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/140513kissx7white.html

こちらを利用すれば、ホワイト2を今購入するより得ですし、差額で55〜250mmISUも
購入出来ると思います。
あくまでも、前モデルが5万円台ですが♪

書込番号:17572876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/30 10:27(1年以上前)

ホワイト行っちゃいましょう!

割高になるから止めておけと言われる事こそ、X7ホワイト最大の魅力です。
カメオタやダサい親父は所有してないでしょうから、それが最高のプレミアポイントになる訳です♪


>主に撮影するのは子供で、ブログを書いているので持ち歩いて風景や料理も撮りたいです。
私の用途にこのカメラで大丈夫でしょうか?

自分はどのデジ一を使う時も、「絞り優先・中央1点AF」という設定で撮影する事が多いです。
この場合、基本性能がしっかりしていれば、高価で高機能なカメラは必要ありません。
X7の基本性能は申し分ないので大丈夫です。

>ホワイトは汚れや塗装のはがれなど、使い込んでいくとどうなのでしょう?

ペンタックスのカラーバリエーション機を1年半使ってますが、塗装のはがれはいっさいありません。
昔と違って今の技術なら、色の違いによる塗装定着力?の差は無いのかなと思ってます。
汚れについては、ゴムの部分は黒よりもむしろグレーの方が、痛みが目立たない気がします。

望遠レンズは、こだわり始めると、とんでもない出費になるので、そのレンズで満足出来ればそれがベストです。

セットのパンケーキレンズを使うかどうか、つまり、APS-Cに40mmの画角を好むかどうかは、まさにスレ主さん次第です。
ですが、ニコンでは40mmにわりと近い35mm単焦点が大ヒットしてますし、全く使わないという可能性は低いと思います。

書込番号:17572930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/05/30 18:57(1年以上前)

yumiiiさん こんにちは

>私の用途にこのカメラで大丈夫でしょうか?

何の問題もありません

>幼稚園のイベント用に望遠レンズを買うとしたらhttp://s.kakaku.com/item/K0000271169/で大丈夫でしょうか?

問題なく使えますが、ホワイトにこだわるならば70-300mm L

http://kakaku.com/item/K0000141302/

ちょっと価格が張りますが、有りますよ。



書込番号:17574202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2014/05/30 21:00(1年以上前)

こんばんは。
パンケーキの画角は、初心者だから使いにくいとかではなく、用途に合っているか否かですね。

スマホも一応単焦点ですが(笑)、アレと同じような感覚だとちょっと使いにくいと思います。
(※35mm版換算で約64mm,標準より僅かに準望遠寄りになります。一方、スマホ等は30〜35mm程度でしょうか。)

例えば、隣の席に座ってる人なんかは、どアップになります。
3〜4人の集合写真等でも、結構下がらないと撮れません。

ただ、こればっかりは使う人次第なので、スレ主さんが気に入ればまったく問題ありません。
購入される前にぜひ確認してくださいね。

色もホワイトの方がミラーレスのように気軽に使えるかもしれませんね。
我々のようなオッサンが黒いレフ機を出すと、物々しいような場所でも、女性でホワイトモデルなら、かなり威圧感は少ないでしょうし。

書込番号:17574634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kiss x7かeos M2か悩んでます!

2014/05/26 03:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めて投稿します。
駄文お許しください。

今年、友人の結婚式や会社の行事などで写真を撮る機会が増えてきたので、いいカメラが欲しいな、と思いたちました。

電気屋さんにいって、店員さんに相談しましたが、なかなか、これは!!!というものは決まらず、
予算的にもkiss x7かM2かの2つには絞れました。

色々なところに持ち運んだりするにはM2がいいのかな、とか
動くものが撮りたいときはkissかなとか、
悩んでる私に助言いただけたら嬉しいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:17557600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/26 04:01(1年以上前)

使う比率によるでしょうね。
男性なら、重くても、我慢しなさいと言いたいですが。
動き物が少なく、食べ物・風景・記念写真・ポートレートが、多いなら、M2ですかね。
値段を考えれば、kissを狙うなら、70Dの一つ前の、60Dのレンズキットも、同じ価格なので、大きくていいなら、60Dもありかも。

書込番号:17557606

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/26 04:37(1年以上前)

・一眼レフを始めるのはこれからである。
・レンス資産も現時点無し。

であればミラーレスが宜しいかと思います。
M2ですね。
私などは光学ファインダーでないと辛いですが、
一眼レフの全てがこれからならばミラーレスは良い選択だと思います。
持ち運びも多いようですしね。

sanjose

書込番号:17557621

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/26 05:52(1年以上前)

りやそぴさん おはようございます。

再度、お店に行ってカメラを手にとって重いと感じるカメラはNGです。
始めは使っていても、持ち運びが苦痛になって使わなくなる可能性が高いので。
kiss7はどうでしたか?特別重く感じる事がないなら、静止画も動体もこちらの方がお勧めです。

カメラ以外にもあれば便利、必要な物等をトータルするとおよそ15000円位はかかりますよ。(何も無い状態で)

書込番号:17557677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/26 06:11(1年以上前)

こんにちは

大きさ的に大丈夫で、
少しでも動くものを撮るならば
kissX7が良いと思います(^-^)/

また、逆に動くものを撮る事がなく
大きさ的に、kissは無理だってならば
M2が良いと思いますけど・・・
将来的に、より望遠レンズなりを
拡張してうきたいならば
やはりkissが良いと思いますけどね^^

私的には、両方欲しいですけど♪

書込番号:17557693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/05/26 06:44(1年以上前)

まずは、kissでしょう。
EOS−M2も悪くはないけど一台でこなすのは難しいのでは?

書込番号:17557737

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/05/26 06:45(1年以上前)

ミラーレスでキヤノンの選択肢は無いでしょう。
x7しかない

パナ、フジ、ソニーのミラーレスの方が幸せになれそう

書込番号:17557741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/05/26 06:57(1年以上前)

りやそぴさん こんにちは

>kiss x7かM2かの2つには絞れました。

どちらが良いと言えば、持ち運びに問題が無ければx7の方が動き物にも対応できるので良いと思います。
レンズの種類も沢山あり、直接付けられます。
もう一度お店で持ってフィット感などを確認してから決められたらどうでしょうか。

書込番号:17557758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/26 07:06(1年以上前)

重さがOKなら、X7のほうが使い易いと思います。
M2にするのなら、他社のミラーレスのほうがいいかも?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011373_J0000011848_J0000007619_J0000002790&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:17557784

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/26 07:37(1年以上前)

常にバッグの中に入れて置いて、
なにかあった時にすぐに撮影だとM2。

最初っから撮影が目的ならKissX7が
良いかと。

どちらのパターンを考えているのかによって
選択肢は変わってきそうです。

書込番号:17557837

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/26 07:52(1年以上前)

おはようございます。
いろいろな用途を想定されているのでしたら、KissX7のほうが良いと思います。

EOS MはM2になって、そのものの改善はあるようですが、未だ交換レンズの乏しさを含めて中途半端の感が否めません。
ミラーレスそのものが良いのでしたら、以前から手掛けているオリンパスやパナソニック、ミラーレスそのものをメジャーな地位に押し上げた感のあるソニーに1日の長があります。
最近は1部の機種ですが、以前よりは動体にも強くなってきているものもあります。

ですが、動くものはまだまだ一眼レフそのものに優位性がある…というより、ここぞと思ったときにもたつかずにシャッターが切れる感のあるX7が良いかと思います。

従来の一眼レフを極力コンパクトにした分、ボタン類も小さくなったり配置も窮屈な面も見られますが、やはり一眼レフクオリティは保っている部分があります。
また初心からでも扱いやすいようなとこがあるのは、やはりキヤノンの良心的なとこといえるでしょう。

M2もマウントアダプターというものを使用することによって、キヤノン一眼レフ用のレンズを使用することはできますが、やはりコンパクトなスタイルがウリなら、コンパクトで扱いたいものです。
こうしたとこもオリンパスのEーPL6や、少し高いもののパナのGM1などに1日の長があります。

しっかり構えることも必要になってくるでしょうから、少しでもホールド感があるX7のほうが、基本的なことを身に付けていくには良いかと考えます。
そのほうが「いいもの」的な要素が強くなってくることもあったりします。

書込番号:17557871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/26 08:25(1年以上前)

X7ホワイトに1票。

書込番号:17557937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/05/26 09:08(1年以上前)

〉いいカメラが欲しいな

レンズをいろいろ交換する予定がないなら、レンズ一体型のデジタルカメラにもいいカメラはたくさんありますよ。

これなんかどうですか?


http://s.kakaku.com/item/K0000623024/

書込番号:17558027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/05/26 09:09(1年以上前)

M2でなく旧型のMならすごく安く売られています。
35mmに3倍ズームの18〜55mmのレンズが2本。
http://kakaku.com/item/J0000001581/
アマゾンやキタムラなら外付けストロボにKissのレンズが取り付けられるアダプターまでセットになっています。
私も買おうかなと思っていますが、ピントが合うのが遅いとの評判。
動くものを撮らないので我慢できると思うが、一度店頭で触ってみようと思っています。
この間から使い出したフジのHS−10という30倍ズームのコンデジも非常に遅い、しかし私の撮影スタイルには影響ない。

知人の70を越えた女性。
もらったニコンD90で1眼レフ入門しています。
重量級なので18〜55mmのレンズ1本だけで出歩いている。
先日の神戸祭りのパレード、サンバチームの撮影をしていて飛び跳ねた瞬間まで撮れると喜んでいた。
私のH−10じゃ、シャッター半押しで待ち受けでもしないと撮れないでしょう。
運動会などはKissの出番だと思うよ、モニター見ながらの望遠撮影はまずブレてしまって難しいね。

日常のお供にMを買って、保証つきの中古のKissを望遠ズームと一緒に購入するというのはどうかな。
多分M2のWレンズセットを買うのと同じくらいの費用でしょう。

書込番号:17558029

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/26 09:18(1年以上前)

こんにちは

7Xならダブルズームキットが希望でしょうか?
でしたらM2は論外だと思いますよ、望遠ズームが付いたキットは
ありませんから、もっとお金が掛かります。


>会社の行事などで写真を撮る機会が増えてきた
野外で動く人を撮影する事もありますか?
この様な被写体の場合、ファインダーを覗いたほうが
(上手く撮れるかどうかは別にして)撮影しやすいと思います。


どうしても持ち運びしやすいミラーレスにするなら、ダブルズームキットと
ファインダーがオプションで設定のある他メーカーが良いと思います。

書込番号:17558045

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/26 10:31(1年以上前)

A.先にミラーレスを買って、動きものや望遠に困ってレフ機を買い足すか?

B.先にレフ機を買って、持ち運びに困ってミラーレスを買い足すか?

どっちの困り方がイイか?で決めて下さい(笑)

個人的には、一眼レフなどの有ファインダー機は、“その見易さ”も大きなポイントになると思うので…
その良さを活かすならKISSシリーズじゃない方が良いと思っています。

なもんで、今回の二択については、M2に一票。

書込番号:17558230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/26 11:06(1年以上前)

>必要な物等をトータルするとおよそ15000円位はかかりますよ。(何も無い状態で)

またまた〜
初心者脅かしちゃ駄目だよ。

エントリークラスのデジイチが入るコンパクトなバッグ約2000円

16GBのSDカード1000円

クリーニングキット1000円

そんなもんでしょ

書込番号:17558291

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/05/26 12:35(1年以上前)

こんにちは♪

◎重さ(デカさ)について・・・
私は、「女性だから」バカデカくて、クソ重たい一眼レフ(KISS)がダメだとは思いません。
街中を歩けば、一眼レフカメラを首からぶら下げて闊歩するカメラ女子はいくらでも居ます。
女性だから「体力的」にダメってことは絶対に無いと断言します(^^;;;

要は「気持ち」の問題・・・気の持ちようだと思います。
あくまでも「個人」の思想や考え方によるものですので・・・第三者がこの件についてとやかく言えることは無いと思います。
自分が持ってみて・・・どう?感じたか??
これを大事にするしかないです(^^;;;

今時は、カメラの基準はスマホやケータイですから・・・男性だって、こんなバカデカイもんもって歩けるか!!
・・・って人は居ますので(^^;;;

◎んじゃ・・・何で、そんな不便な一眼レフ使うの??
それは、やっぱり一眼レフでなくては撮り難い被写体ってのがあるからで・・・(^^;;;
おっしゃる様に・・・「動く被写体」・・・ってのは、一眼レフスタイルのカメラシステムでなければ、撮り難い。。。

モチロン・・・動くと言っても。。。
それほど・・・移動距離の大きな被写体でなければ、ミラーレスでも簡単に撮れます。。。

運動会やスポーツ競技・・・フリスビードッグ・・・飛翔する野鳥。。。なんてのは一眼レフのシステムでなければ撮影し難いわけですが。。。

>友人の結婚式や会社の行事などで・・・
この程度の動く物体・・・あるいは、その場で激しく踊っていて・・・あまりその場を移動しない被写体。。。
この様な「動き」なら・・・ミラーレスでも簡単に撮影できるはずです♪

ご参考まで♪

書込番号:17558480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/05/26 15:02(1年以上前)

機械としてなら、迷うことなくX7。M2はあり得ない。
キャノンが主力(きちんと数売れてくれないと困る)ラインとして作った
渾身の世界最少最軽量APS−Cサイズ一眼レフX7と
他社が出したるから、なんとなく無理やり出してみましたってのがM
あまりのAF性能のトロさ中途半端さに避難ごうごうでとりあえずAFだけ改善したのがM2
持ち歩きと言う面でもM2が苦にならないなら、X7も大差ないですよ。
他のミラーレス一眼(たとえばパナGM1とかソニーα5000とか…)と比べて、
X7大きさが気になるというならまだ分かるけど…。
それにM2はなんとストロボを内蔵してません!
外付けの別売りストロボが必要です。
お手軽を前面に打ち出したモデルとしてはあり得ません。
X7はもちろん内蔵してますが。
M2を買ってX7や他の一眼レフをほしくなることは十分ありますが、
X7を買ってコンデジとかならともかくM2が欲しくなることは殆ど稀でしょうね。

書込番号:17558840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2014/05/26 22:28(1年以上前)

こんばんは。
Kiss X3と初代Mを使っています。

カフェ等で気軽に撮るならば、いくら小さいと言っても一眼レフは物々しいので、M2の方がいいですね。
持ち出しも容易なので、私も稼働率は一番高いです。
カメラに興味のない人からすれば、どこでも一眼レフを出すのは変な人ですもんね。
特に私のようなオッサンだと職質される虞もあります(笑)。

それ以外の点ではX7の方が使えると思うので、とりあえず一台で幅広くカバーするならX7でしょうか。

なお、私は他社のミラーレスをよく知りませんが、最初の一台としてはM2はお勧めしないですね。
皆さん仰るようにAFは遅いし、チルトもないですから。一台完結なら、他に魅力的な機種があると思います。
M/M2はどちらかというと、既にキヤノンの一眼レフを持ってる人が遊びで…というか、シチュエーションによって使い分けるのに買う機種というイメージです(笑)。個人的には気に入ってますが。




書込番号:17560387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2014/05/27 00:00(1年以上前)

 うーん、EOS Mシリーズの最大の欠点って、AFが云々ではなくて、そのレンズラインナップにあると思う……。
 評判はいいけど、18-55mmの標準ズーム、22mm単焦点、11-22mmの広角ズームしかないっていうのは、さすがに^^;
 これ以外はアダプターかませてEFレンズを使えって言うのでしょうが、だったら、最初からKissX7とか買うよなぁ、と。
 当面は前述の3本で足りるならEOS M2もありかもですが、そうでないなら、KissX7。
 ミラーレスが良いのなら、他のメーカーを考えてみても良いと思う。

書込番号:17560852

ナイスクチコミ!3


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての一眼

2014/05/31 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 yutachaさん
クチコミ投稿数:31件

初めて一眼デビューします。
操作とか、設定とかはまだわからないです。

ディズニーへよく行くので、ショーやパレードで
キャラクターをメインに撮りたいです。
もちろん、夜景や風景、人物などなど
いろいろ撮りたいです!!

Wズームキットを視野にいろいろ見ていますが
初めて過ぎてどの機種が良いのか分からないです。

気になっているのは、X7と70Dです

アドバイスなどお願いします

書込番号:17576598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/05/31 10:09(1年以上前)

「写真」をこれからのメインの趣味にしたいのなら70Dだと思うんですけど、でも、そうかと言ってX7だと何も出来ないわけでもなく、70Dとほぼ同じことはできます。
ただ、買ってすぐにこれじゃ物足りないからもっと上のクラスが良い、って思われた時に責任を感じてしまうので、そういう意味では70Dをすすめしておきます。

・・・ただ、ファインダー(覗き窓)の見え具合とか、持った時のしっくり感、重さ、大きさなど、感性の問題もありますので、実際に持ってみて、どうしてもここが我慢できない、という部分をじっくりチェックすると良いと思います。

・・・また、セットで組み合わされるレンズもいろいろあるので、肝心の予算との兼ね合いで決めていくと良いと思います。

・・・1番聞きたいのは、「はたしてX7のダブルズームキットで良いの?」だと思いますが、問題無いと思います。私も同じ立場だったら買いますよ。

書込番号:17576652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/05/31 10:33(1年以上前)

どういう方向に向かうか判らないので最初は入門機でいいかな。SDカードがあれば写真は写せるけど、その他にも様々必要なものもあるので予算は残しておいたほうがいいです。

書込番号:17576734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/31 11:05(1年以上前)

>気になっているのは、X7と70Dです

状況によって勧める理由は異なるので理由は割愛しますが、二択なら、とりあえず70Dをお勧めします。
が、店頭で実際に触ってみて気に入った方で良いと思います。

「ディズニー」関連の書き込みは非常に多いので、過去スレが参考になると思いますよ。
とりあえず機種それぞれのを参考になさってみては。

70D:
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83f%83B%83Y%83j%81%5B&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=K0000534201&act=input

X7:
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83f%83B%83Y%83j%81%5B&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=K0000484121&act=input

書込番号:17576814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/05/31 11:08(1年以上前)

入門機と中級機の選択ですね。
難しいですね。
スレ主さん次第です。
多少重くて高くても、写真を撮るんだというモチベーションがあれば70Dをお勧めしますし、そーでもないかな、ということであればX7が良いかと思います。
ちなみにディズニーのショーパレは、昼でしたらどちらでも撮れると思いますが、夜は(レンズ次第ですが)どちらも厳しいと思います。
それから夜景は三脚が必要です。

書込番号:17576822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/05/31 11:17(1年以上前)

予算が許すなら、初心者の方は、70Dの方が良いと思いますよ。

もっとも、上手く撮れなくてもカメラのせいには出来ませんけど…。

書込番号:17576850

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/05/31 11:18(1年以上前)

X7の魅力はコンパクトさですね。体感重量も数字ほどには感じません。

TDL(TDS)では、わりと望遠がほしくなるのでWズームがいいのですが、ただ、レンズ交換は意外と面倒です。使い方によりますが、55−250mmの望遠主体になるかもしれません。望遠主体になるとX7のコンパクトさも、かなり相殺されます。

70Dも視野に入っているということは、価格や重量はある程度許容できるということでしょうか。X7のダブルズームの望遠ズームと、70Dのダブルズームの望遠ズームでは70Dのほうが新型で、事実上スペックアップしています。
70Dなら18−135mmのキットもありますが、あえてダブルズームのほうをお勧めしたいと思います。

一眼レフよりは、望遠に強い高級コンパクト(たとえばStylus1)という選択もある、という意見も出そうですが、とりあえずyutachaさんの意向を尊重して、以上のように考えてみました。

書込番号:17576852

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/31 11:43(1年以上前)

yutachaさん こんにちは

ボディの選択もですが 夜景が入る場合 ディズニーでは三脚禁止の為 どちらのカメラでも 明るいレンズが必要になる場合も有ります。

書込番号:17576926

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/31 11:55(1年以上前)

こんにちは。70DとX7ではありませんが、Kissユーザーです。

いろいろ撮ってみたいのであれば、基本どちらでも良いです。
ただ持って回るのに70Dでは重いということも考えられますので、重さがネックであれば必然的にX7ということになってくるでしょう。
キヤノンは、機種によって画質に差があるということはありません。
特にオートの場合です。

後々に味付けを好みのものといいますか、自分色というものを見いだしていくのでしたら、やりやすいのは70Dということになってきます。
X7でもできないというわけではなく、細かく設定や調整がやりやすいのは70Dのほうということです。

ただ初心から扱いやすくてオート中心で、設定などは後からでもというのであれば、Kissのほうでも充分だと思います。
オートも昨今は精度が凄く良くなってきていますので、ほとんど事足りるかとも思います。

また、基本のひとつであるレンズ交換も慣れていくために、ダブルズームが良いかと思います。
普段は標準ズームで事足りるかと思いますが、ディズニーなどは近くの場所が取れなかったりします。
そんなときでも何とか太刀打ちできるよう、望遠があれば良いかとは思います。

ただ、それなりに重くはなってきますので、店頭などで装着させてくれるとこがありましたら、確認をされたほうが良いかと考えます。

書込番号:17576960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/31 12:10(1年以上前)

こんにちは

機種の違いについては他の皆さんが述べていますので
違う観点で!!

重さの違いは体験されてますか?
混み合った場所では、撮影が大変ですよね?
70D(X7iも)は液晶が動きます、カメラを頭上に構えて撮影する事
も可能です。
これだけでも70Dを選ぶ価値は十分にあると思いますよ♪

書込番号:17577006

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/05/31 12:40(1年以上前)

yutachaさん
こんにちは^_^

一眼デビューですか!
いいですねぇ〜 v v

候補を2機種挙げていらっしゃいますが、更に惑わす様なことを。。。

その2機種の真ん中にポジションする、X7iはどうでしょ?
X7は、小さく軽くて素晴らしいんですが実際に使ってみると少し物足りず。
70Dをゲット出来る余裕がおありでしたら、X7iのダブルズームキットに発売したばかりのEF-S10-18を入れてトリプルズームキットに!
と、考えてみました。

写真、楽しんで下さいね〜^_^

書込番号:17577103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2014/05/31 12:52(1年以上前)

この2択なら70Dをオススメします。

ただX7とは別にX7iがありますが、これを入れて3択ならばX7i。
可動式液晶(バリアングル)も付いているし
ダブルズームキットなら大きい方のレンズは
X7は1つ前の型でX7iは最新型のレンズです。
価格も70Dよりお手頃だし、いいと思います。

書込番号:17577138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/05/31 14:29(1年以上前)

二卓ですか
70Dが候補と言う事はある程度の大きさ重さはOKと言う事ですね

70Dは勿論良いですが
中を取ってX7iと言うのはどうですか

もし予算が厳しい場合はX5と言う手も有ります
X5は普通の撮影では十分です

書込番号:17577399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutachaさん
クチコミ投稿数:31件

2014/05/31 14:46(1年以上前)

一括返信すみません。

皆様アドバイスありがとうございます

70Dも魅力的だなぁと思ってたのですが
X7i?も気になりました。

予算を書き忘れてましたが
恥ずかしながら求職中の身、出せても8万が限度です
そうなると、70Dは厳しいですよね・・残念

一眼初心者なのですが、カメラの操作や設定が
ちゃんと慣れてきたら、夜景や風景などに挑戦していきたいと思ってます。

現在LUMIXのTZ-30を使っているので
動画は、そちらを使う予定

今はディズニーでショーやパレードでキャラクターをメインに綺麗に記録出来たらと思ってます
ダブルズームキットでは、遠くのキャラクターは厳しいですか?

カメラに慣れたら、いつかはレンズを買い足せたらと思ってます

書込番号:17577448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/05/31 15:13(1年以上前)

X7i ですか。

自分はX7i とほぼ同じX6i を持っていますけど、ちょっと小さいくらいで機能的にほとんど変わらないと思います。
無論AF性能とか、細かいとこの違いはありますが。

ここでの撮影目的で、撮って楽しむ分には遜色ないと考えます。

ちょうどX7と70Dの折半案的な機種のようなものでしょう。
そうかといってしぶしぶ妥協を許した的なものではありません。
Kissのイメージから損してる的なようで、性能はわるくありません。

X7より若干は重くはなりますが、いろいろ撮ってみたいのであれば、選択候補に入れてよい機種だと考えます。

書込番号:17577507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/31 15:13(1年以上前)

>X7i?も気になりました。
>ダブルズームキットでは、遠くのキャラクターは厳しいですか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000568708_K0000484121&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

双方の違いは、重さ大きさ、55〜250mmのレンズがAF時に音がするかしないか、
液晶が動く動かないか位?です。

TZ30の望遠は換算480mm、キヤノンは400mmですので、厳しくないです♪
レンズ交換をする手間をどう見るかです!!
X7iが気になったのでしたら、お店で実際に両方使ってみてください。

他にレンズフード、フィルター、SDカード、カメラの清掃用品、バック
液晶保護シール等々、必要な物も出てくると思いますのでその資金もお忘れなく!!

書込番号:17577508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/05/31 16:33(1年以上前)

yutachaさん こんばんは

>初めて過ぎてどの機種が良いのか分からないです。
>気になっているのは、X7と70Dです
>X7iも気になりました。

この中で選ぶならば70Dになると思います。
予算の問題もありますから、難しいですね
お店に行って取扱、フィット感などをもう一度確認されたらどうでしょうか。
カメラを趣味とするならば、後悔しない物を購入された方が良いと思います。

書込番号:17577669

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2014/05/31 16:53(1年以上前)

悩んだ時は上位機種!!
X7、X7i、70Dなら70Dですね。
操作性などを考えると70Dの方が使いやすいかと。
但し、重さや大きさも考慮しましょう。
出てくる画に関しては大きな違いはないと無いかと。


本格的な?夜景以外は、特に問題ないかと。
手持ち夜景と言って4枚を撮って1枚に合成する機能がありますので
何とかなるかと。

本格的なと言ったのは、
通常夜景となると三脚を使いカメラを固定しシャッターを数秒間開けると言う方法です。
数秒間もシャッターを開けると、手振れが発生しまともな写真が撮れないのです。
その為の三脚が必要ということです。
詳しくは、興味があれば後で調べてください。


書込番号:17577708

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutachaさん
クチコミ投稿数:31件

2014/05/31 17:46(1年以上前)

一括返信すみません

うーん悩みますね。予算的にはX7のが
良いですかね?
カメラ選びは難しいです。

あの改めて質問ですが
X7はmicroアダプターって使えますか?

micro SDを使っているので使えるか気になりました

書込番号:17577856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/05/31 18:44(1年以上前)

>X7はmicroアダプターって使えますか?

EOS 5DU・40Dなどでコンパクトフラッシュ→SDカードアダプターを使っている私が言うのもなんですが‥‥  使えないことはないと思います。ただ、余計な接点が増えることになるのでちょっと不安ですね。また、連写ではかなり書き込みが遅くなるでしょう。

できればClass10のSDHCカード、それも信頼できるメーカーのものをお選びになることをお勧めします。結局安上がりになるように思います。

書込番号:17578031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2014/05/31 18:44(1年以上前)

こんにちは。

まず、70Dは候補から外されていいでしょう。
一眼を始められるとき、一番気になるのは価格と性能のバランスと思います。
これから先カメラを本格的にされるかどうかは二の次。
ディズニーを綺麗に安く撮れる機種ですよね。
X7で満足されるんじゃないかな。
X7iにしても、レンズは一ランク上のSTM使ってますが、性能差はわずかで、運動会と動画で活きる差です。
で、マイクロSDはやめましょう。
いまは安いし、お金をケチってデータを壊したら元も子もない。
転送速度も遅くなるし。
では、楽しんで。

書込番号:17578033

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

画像ソフトを使う為のパソコン

2014/05/30 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

皆さん、おはようございます。
今、画像ソフトを使うのに新しいパソコン購入を検討しています。

今までは家族所有のパソコン(Windows7)に間借り?していましたが、写真だけでも重いのに、ソフト迄入れるとなるとブーイングが(T-T)

この際、自分用のパソコンを買ってしまおうっと思い悩んでいます。
主にカメラから取り入れた写真の管理、編集に使うので初マックにチャレンジしたいのですがプロかAIRで迷っています
13インチくらいのノートパソコンです
2軒の量販店に行ってみて店員さんのお薦めはプロとAIRで真っ二つに別れました。

新しいモデルが出るとか出ないとか聞きますが、初心者にはどちらが使いやすいでしょうか?
ちなみに持ち運ぶ事は殆どなぃです

こちらのクチコミで質問して良いのかさえも悩みましたが、パソコンのクチコミも見たのですが、難しそうで質問出来ませんでした。
同じイオスkissのユーザーの方がどのパソコンをお使いなのか教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします

書込番号:17572714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/30 09:25(1年以上前)

もしMacBookなら15が良いのですが、
13なら メモリを考えてproの真ん中のグレードで、
8GBメモリ 256GBのフラッシュストレージ のが良いと思います。
そして、バックアップの目的で外付けのHDD(1TBか2TBを、出来れば同時に2台)も必要です。

書込番号:17572777

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/05/30 09:59(1年以上前)

持ち運ばないならタワーパソコンがいいです。写真の編集くらいならグラフィック機能にこだわる必要はありません。メモリーは8G位、内蔵ディスクはSSD250G、写真データは外付けディスクを量に合わせて取り付ければ普通に使う分には十分です。エプソンダイレクトやマウスコンピュータで購入できます。

書込番号:17572869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/30 10:20(1年以上前)

13インチって、写真扱うにしてわ小さくないですか?  ( ・◇・)?

書込番号:17572911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/30 10:23(1年以上前)

店頭でMac book Pro Retinaディスプレイで写真をご覧になりましたか?
据え置きで使うなら15inchタイプの方が写真の見応えがあり編集作業もはかどりますよ!
13inchと15.4inchを並べて見比べてみればどっちが欲しくなるか直感で分かるはずです。
メモリは8GB、SSDは256MBぐらいは長い目でみてほしいところですね。
将来フルサイズ機でRAW現像もされる可能性があるなら16GBのメモリに512MBのSSDはほしいところです!
よって15.4inchのMac book Pro RetinaモデルME294JAがオススメです(^o^)

書込番号:17572915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/05/30 10:26(1年以上前)

自己レスです。
SSDの単位はGBでした。失礼しました^^;

書込番号:17572923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/05/30 10:28(1年以上前)

13は小さいですよ。
でも、15のMacBookProは20万もするからね。
おいそれとは奨められない。
Mac miniに21型以上のフルスペックHDの液晶ディスプレイ、
または、iMacでも良いけど...
家の中でも場所を替えるならノート型が楽という考え方なのでしょう。
iPhone iPad などを持っている人なら 自然とMacに入って行くだろうな。

書込番号:17572932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/30 11:39(1年以上前)

MacならPro15インチで23万くらいかな。

Windowsノートなら、i7搭載でメモリー8GB
のこの辺りは手頃かな。

http://s.kakaku.com/item/K0000612963/
デスクトップなら価格も抑えて良いけど。

書込番号:17573096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/30 14:34(1年以上前)

mac book proの方がいいと思います。
モニターサイズは大丈夫でしょうか。13インチは写真を扱うには小さいと思いますが、ご本人が理解されているならよいと思います。
そう出なければ、imacかmac miniに20インチ程度のモニターがよいと思います。
時々、調整品を安くだしているときもありますのでこちらでよいものがあればまたラッキー・・・かな。
http://store.apple.com/jp/browse/home/specialdeals

書込番号:17573491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2014/05/30 16:06(1年以上前)

こんにちは。

> 2軒の量販店に行ってみて...
> ちなみに持ち運ぶ事は殆どなぃです

ということですので、サイズ感はお店で確認されてますね。
持ち運ばなければ、僕もProを勧めます。
DPPの処理も速いですので。

ディスプレイは普通の方でも大丈夫ですが、
予算がありましたら(1万円の差)Retinaディスプレイが良いです。
キレイです。

メモリは8GBあれば十分です。
もし他のグラフィックソフトを幾つか同時に使われる場合は、
16GBあると快適です。

Macはフラッシュストレージになってますので、
容量を増やすと結構高くなります。
写真の編集作業を行う場合はMac内で、
保存は外付けHDD内に、という使い分けが便利です。

書込番号:17573734

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/30 16:18(1年以上前)


モニターサイズ のお話ばかりですが、
写真の場合は
モニター画素数1920×1080 以上が良いと思います。

ですので、13インチであろうが15インチであろうが
MAC Pro Retinaディスプレイモデル。

MAC Airならば外付けディスプレイが必要かと。

書込番号:17573760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/05/30 16:23(1年以上前)

早速、沢山の方からアドバイスを頂き、ありがとうございます。
13インチが小さい事すらわかりませんでした。
それほどのヒヨコです(カメラ歴)

しかし、15以上をこれっぽっちも考えないのは予算の問題です
これが切実なんです

皆さんのアドバイスを検討して考えてみます
なんせ家族もパソコンに詳しくないのでわからない単語だらけです。まずは皆さんのお薦めされている商品、使い方を理解するところから始めてがんばってみます

本当にありがとうございました

書込番号:17573765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2014/05/30 19:20(1年以上前)

当機種

ノートにこだわりが無ければ、macmini &外付けモニター23インチ位がお勧めです。
Mac miniであればメモリーの増設も自分で可能ですし。8?16Gあればいいと思います。
モニターも2?3万くらいで購入できます。個人的に使用しているのは以下のものになります。
http://www.amazon.co.jp/EIZO-FlexScan-カラー液晶モニター-1920x1080-EV2336W-ZBK/dp/B00EQLQ78I/ref=sr_1_17?s=computers&ie=UTF8&qid=1401444976&sr=1-17

あとmacはDVDドライブがついていないので外付けが必要になります。

トータルで15万くらい見れば購入できると思います。
そうそう、Mac miniはキーボードとマウスがついていないので別に購入となります。

よい機種選定が出来るといいですね。

ではでは

書込番号:17574283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/05/30 21:34(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん、ありがとうございます。
我が家ではノートパソコンしか選択肢がないのです

でも、やんぼうまんぼうさんの提案して下さった事も調べてみます
皆さん、本当にありがとうございます。

とても、感謝しています

書込番号:17574800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2014/05/30 22:16(1年以上前)

パソコン売り場のモニターを見て、全部同じ色に見えますか。
どれが正確な色なんだろうかと。
正確な色を表示できないモニターで色をいじくると、
そのモニターで見た時だけが自分の意図する画像になります。
色を管理するにはキャリブレーション対応のNECやEIZOのモニターが必要です。
できればそのようなモニターを使うとよいのですが、
設置場所やその他言い訳をつけて購入されない方も多いです。
なので、元画像は必ず残しておくことお勧めします。
もしよいモニターを購入した時のために。

設置場所や予算に問題なければ、液晶モニターの口コミも参考にされたらよいとおもいます。
画像編集にお勧めモニターとかいくつも出てきます。
以前から比べればとても安くなりました。

書込番号:17574989

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング