EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 12 | 2014年4月22日 11:27 |
![]() ![]() |
39 | 25 | 2014年4月20日 17:44 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年4月16日 15:00 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2014年4月13日 08:23 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2014年4月12日 11:56 |
![]() ![]() |
32 | 20 | 2014年4月11日 14:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
まるっきりの初心者のため、教えていただけたらと思います。今日ついに、家内を口説き落として、EOSkissX7をゲットしました。いざ、充電をして、試し撮りをしていたとき、緑のインテリジェントオートで撮影していると、ストロボがジーっと音がしました。あまり気にせず、いたのですが、ストロボが光るたびにジーの音がかなり気になるぐらい鳴っていることに…こういうものなのかとも思ったのですが気になってしまい、ついつい質問をしてしまいました。
書込番号:17433215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャージする音でしょうね。
外部ストロボ含めてかなりのボディですると思います。
書込番号:17433226
1点

そうですよね。安心しました。これから、チビたち(子ども)をいっぱい撮ってやろうと思ってます。
mt_papaさんありがとうございました。
書込番号:17433246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できればプログラムモードからスタートして、絞り優先やシャッター優先もマスターすると
より楽しめます。
書込番号:17433297
0点

おっきいストロボだと、チャージ中にもっと大きなギュイ〜ンって音がします。
しかも発光と同時にボッって音もしますんで、あんまし気にしちゃダメです。
エントリー機は気楽に撮れるようにできてるもんですよ。
じじかめさんの補足ですが、Enjoy フォトライフ!
書込番号:17433360
1点

ありがとうございます。
これから色々試して見たいと思います。
書込番号:17433361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヲタ吉さん…そうですよね。なんか小さなことを気にしすぎてました。なんかはれものでもさわるみたいに、扱ってしまいそうでした。楽しみながら、あつかっていきたいとおもいます。
書込番号:17433388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
解決済みですがちょっと気になったので。
内蔵ストロボのチャージ音って私は聞いたことが(聞こえたことが)ないのですが、
そんなに気になるくらい大きな音がするでしょうか?
それにチャージ音ならキ〜〜ンっていう音だと思うのですが・・
ジーッという音ならもしかしてストロボのAF補助光の発光音ではないですかね。
暗い場所でシャッターボタンを半押しした際に、ストロボが細かく点滅しませんか?
その音のような気がするのですが。
見当違いならごめんなさい。
書込番号:17434945
1点

>>チャージ音ならキ〜〜ンっていう音
そうかキヤノンのストロボの中の人は、ア○レちゃんだったのk…
ダレモ ワカランワ (#-_-)/☆(/_ _)/ マジッスカ?
書込番号:17435249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい m(_ _)m ゴメンナサイ m(_ _)m 御免なさい!
お願いだから、ぶたないで…。 (pT▽T)p Please.
書込番号:17435856
1点

オラオラ-! (メ`ω´)o_彡☆☆(/ToT)/ イタヒイタヒ
ぶつんかいっ!
アンタ慈悲はないのかジヒはw
書込番号:17438534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
これまでコンデジしか使ったことがない、カメラ超初心者です。
元々一眼に興味があったのですが、購入までに至りませんでした。しかし、購入を後押しするきっかけが出来たので、購入に踏み切ろうと考えています。
使用用途は風景・人物(目先では新婚旅行、将来は新しい家族の撮影)
予算はレンズ込みで10万以内。
用途と予算から下記機種に絞りましたが、最終的にどれにしようか悩んでいます。
キャノン
x7,x7i
ニコン
d3300,d5200,d5300
アドバイス頂けると幸いです。
書込番号:17387770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
私はキヤノンを使ってきましたので、このセットを推薦します。
http://kakaku.com/item/K0000484118/
風景からチューリップくらいの花まで寄れますので、大抵のものは撮れると思います。
将来望遠側を必要とされる場合はレンズの買い増しをされると良いでしょう。
書込番号:17387860
5点

> 元々一眼に興味があったのですが…
興味がある方にはエントリー機より中級機でも大丈夫だと思いますので、大きさや値段が許せるなら70DかD7100を勧めたいです。
機能の制限が無く細かな設定ができるので馴れればエントリー機より使い易いです。
とはいえ、予算の都合も有りますので無理には勧めはしませんが。
候補に有ります5機種ですが、まずはバリアングルの有無ですね。
必要無ければx7かD3300になります。
小型で持ち運びが楽ですね。
男性が使う場合、ちょっと小さくて持ちづらいと思う方もいますけど。
バリアングルが欲しい場合はx7i、D5200かD5300ですね。
D5300はD5200からWi-FiとGPSが追加になり、処理エンジンが新しくなって高感度でのノイズ低減など画像処理が強化されましたが、まだ出たばかりなので割高感は否めません。
x7iは価格も落ち着いたので買い時かもしれません。
が、xシリーズは毎年新商品が出る傾向があるので、新商品発売後に買うのが最も安いでしょう。
基本的にはどれを買っても大丈夫です。必要な機能や性能に拘りが無ければ…。
以外にも持った感触(フィーリング)があう物の方が重要かも知れませんよ(^_^)
書込番号:17387970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラは拘りだすと底がないので、廉価機種ではなく、一つ上の機種を買われるとあとあと経済的です。レンズ次第で映りがかなり変わりますので、明るいレンズも買い足すベキでしょう。
レンズ自体は高値で売れますし、長く使えるので資産だと思って投資してください。今しか撮れないものがあります。プライスレス。
書込番号:17387977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラを長く趣味とするなら、奥様が握りやすい物が良いと思います。グリップのフォールド感は大切です。
奥様がカメラに興味(理解)をしめしてくれたら、今後のレンズ購入やボデーの買い増しもスムーズになると思います。
後、これから何を撮りたいのか、将来的にも撮りたい物が明確であれば、より長く使える物になると思います。
一度、書き込むとアドバイスがもらえると思いますよ。
書込番号:17388068
2点

こんにちは♪
先ずは、ご結婚おめでとうございます(^^)v
さてこの機種達のどんな機能が欲しいか?
かと思いますが・・・σ(^_^;)?
ただ結婚式や新婚旅行に使いたいとのことですので
バリアングル液晶での撮影に特化した
機種が良いような気がしますので・・・
(二人だけの記念撮影なんかにね!)
kissX7iが良いかな?
この機種は、バリアングル液晶での撮影時の
オートフォーカスがこの中では一番早いので・・・
また通常撮影も早いですよ(^-^ゞ
書込番号:17388207 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AFシステムはX7iかD5200/D5300がいいと思います。
D5300は標準ズームが新しくなって、C-PLフィルターが使い易くなっています。
後は、お店で触ってみて決めればいいのではないでしょうか。
書込番号:17388281
2点


初心者は悩まずキヤノン一択。
お父さんカメラの定番Kissのx7がいいと思います。
バリアングルの液晶が使いたいなら7iで 。
書込番号:17388585
3点

1眼レフは重すぎデカ過ぎです。
ミラーレスのほうが軽量軽量です。
写りも機能的にもまったく変わりません。
いまだに「よく写るカメラ=1眼レフ(ミラー機)」という認識がありますが、古いです。
フィルム時代は確かにそうでしたが、デジタルではミラーは不要で、ミラーレスはそのぶん小型軽量です。
必要以上に大きなカメラをぶら下げてあるいているのはダサイです。
ミラーレスにもいろいろありますが、
オリンパス、パナソニック、富士、ソニー(これらのメーカーはほとんどの機種がミラーレス)で調べてみてください。
いいカメラが欲しいなと思って1眼レフを買ったものの、大きく重くて持ち歩くのが億劫になり、やがてタンスの肥やしになる。……よくある話です。
書込番号:17388592
2点

こんにちは。
初心者であれば、EOSKissのほうが取り組みやすいかと思います。
X7であれば小型・軽量です。
でも、コンデジの延長線上でもあり、面白味はあまり感じられないかもしれません。
最初のうちは覚えることは多いので、そう感じないかもしれません。
これはX7i もそう変わらないでしょう。
ただ、AFシステムがX7よりは動きものに強くなっている分が良いというくらいでしょう。
一眼に興味があり自分で勉強してやってみょうというのであれば、ニコンをおすすめしておきたいですね。
Kissに比べてどことなく取っつきにくいイメージがありますが、難しく考える必要はありません。
特にD3300シリーズはガイドモードという手引きがありますので、参考にできるかと考えます、
また、D5200/D5300は中級機に匹敵するテイストを持っていますので、興味本意であるならこちらが良いでしょう。
将来をということまで考えてるなら、現行モデルといえるD5300が良いでしょうね。
ですが、すぐに交換するレンズを追加したいと考えるのであれば、安いD5200で済ませるといったこともひとつの手といえます。
まぁダブルズームキットであれば、初心のうちは大抵のことをこなせていけますので、D5300で過ごしていかれるのが良いかとは思います。
尚、まだ店頭で実機を見ていないのでしたら、見て触ってみて、候補の中からどれにするかを決められれば良いかと考えます。
Kissだと誰でも扱いやすく、初心から経験者でも広く受け入れてくれる要素があります。
またニコンは、見た感じは難しそうですが、扱ってみると全くの杞憂といったことになるかもしれませんね。
まぁ、この為なのかどうなのかわかりませんが「Nikon」のロゴを見ると「おお〜」なんて言われることも、田舎ではあったりもします。
クルマだとAT感覚のキヤノン。何も深く考えずに一定レベルの品質の写真ができます。
これに対し、MT感覚に近いのがニコン…といったとこになるでしょうね。
最もニコンだとATでもパドルシフトがついて、覚えれば融通が利く調整が可能といったあんばいでしょう。
書込番号:17388609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

将来の子供撮りのことまで考えると、候補の中ではバリアング ルで高感度(夜の室内撮り)が強い(と言われる)D5300がよ いような気がします。
ただ、実体験を踏まて書くと、子供が生まれたばかり〜多少の 分別がついて一人歩きさせてもよくなる頃までは、大荷物& 抱っこが必要なので、通常の一眼を持ち歩くのは難しいと思っ た方がいいです。頑張ってX7にパンケーキレンズつけるのがせ いぜい。
なので、携帯性に振ったサブシステム(ミラーレスもしくはコ ンデジ)を別に準備する必要が出てくることは考慮しておくべ きかと思います。(今持っているコンデジやスマホでもでよければOK)
書込番号:17388904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、たくさんのアドバイス感謝します。
実機は見ただけで、手にとっていません。
実は9月に旅行へ行くので、6月頃迄に買って訓練しておきたいなと考えています。
旅行だけでなく、買ったら買ったで散歩がてらに持ち歩いてパチリしたいとも考えてます。
妻は機械オンチだから、私は使わないかもと
言われましたが、d5300のスマホリンク機能は便利そうだなぁと言われてます。
書込番号:17388976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みず坊さん
皆さんからのアドバイス、いずれもごもっとも、と思いました。悩んでしまいますよね。
個人的にキヤノンの方が好きなので、まずキヤノンに絞らさせて頂きます。勿論ニコンも優秀です。ニコンに関しては、他の方のコメントを参考になさって下さい。
・バリアングル
携帯性さえ許せるのなら、バリアングルありをオススメします。ロー/ハイアングルで撮ると面白い写真になります。バリアングルありなら、「ここはローアングルで撮ってみようか」と閃いたりします。バリアングルなしだと、閃かないと思います。また将来、お子さんを撮影される際、ローアングルで目線を下げることで、お子さんの表情、仕草等を写し取ることが出来ると思います。
・キットレンズ
折角の一眼レフですから、レンズは何本か所有された方がいいと思いますが、まずは1本で殆どの撮影を賄える18-135をオススメします。新婚旅行もこれ1本で不足をお感じになられないと思います。
以上を踏まえ、以下のキットをオススメします。
(1)70D・18-135キット
予算オーバーなので、オススメし辛い面もあるのですが、バリアングルを含めたライブビュー(LV)撮影ではAFの速さが活きると思います。ファインダーの見え方、操作性等でもきっとご満足頂けるものと思います。予算オーバーではありますが、払うだけの価値はあると思います。
(2)X7i・18-135キット
ご予算優先なら、これで決まりですね!70Dより小型軽量な点もいいかもしれません。ただ、近々X8iが発売されると思います。X8iのLVは、少なくともX7同等になると思われるので、ちょっと惜しい機種ではあります。逆に、X8iと較べれば、かなりお買い得感はあると思います。
(番外)X7・ダブルズームキット
この小型軽量には、本当にビックリです。携帯性を最優先にされるなら、イチオシです。
・比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534203_K0000484118_K0000484121&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:17389089
2点

返信ありがとうございます
機械オンチな方でしたら尚更kissの方が向いてる用な
気がします
っというのも、kissはタッチパネルを使ってるので
スマホの様に画面タッチで撮ったり見たり出来ます
また液晶を見ながら撮るのにもオートフォーカスが
早いですのでオススメです
また逆にニコンのは、
ファインダーを覗いて撮るのに適した機種ですので
液晶を見ながら撮るのは、kissに比べて
ちょっと遅いですよ
なので、機械オンチな
方なら、kissをオススメ!(^-^ゞ
書込番号:17389127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
もともと一眼レフに興味があった方ならば、一眼レフを始めるとカメラにハマるかも?
なので、カメラが趣味になった後のことも考えて、購入するものを選ぶといいと思います。
メーカー選びですが、ニコンとキヤノンでしたらどちらを選んでも問題はないかと(レンズや解説本が充実しているため)。
一般的にはキヤノンのほうが初心者向けと言われていますが、個人的にはニコンを選んでも難しいことはないと思います。
たぶん、D3300を候補に入れられているから、バリアングル液晶は必ず必要とは考えていられないと推察します。
なので、D3300ダブルレンズキットと必要に応じて50mmf1.8かDX35mmf1.8、40mmマクロなどの単焦点を購入するといいと思います。
単焦点レンズは室内の明るさが足りないところで撮影されるときにあると便利です。
将来お子様を撮影されるときに役に立つかも。
ただ、単焦点は必要性を感じてからでもいいと思います。。
書込番号:17389661
1点

私は Kissというマークが嫌だ。最初のうちはいいけど、慣れてくると持っているのが
恥ずかしくなる。要するに初心者マーク。
Kiss というマークのついてない機種がおすすめ。ニコンとかD70とか・・・
書込番号:17390117
1点

皆さん、改めてアドバイスありがとうございます。
仕事帰りにヤ○ダに寄って弄ってきました^ ^
軽さ、お手頃感から入門機としてx7iにしようと思います^o^
レンズキットとダブルレンズキットがありますが、どちらがベストでしょうか?
書込番号:17390360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ご結婚、おめでとうございます。
カメラ選び、難しいですよね!
今回、以前より興味のあった一眼レフ購入の後押しする切っ掛けがあった・・・・
とありますので、どうせなら、ワンランク上の物をお薦めします。
これから、結婚・出産・・・と続き、そうそう自由に買い替えられるとは思いません。
ですから今回は少し奮発してください。
ただし、性格的に、飽き性だったり、面倒臭がりだったりする場合は
廉価品で良いと思います。
また、新婚旅行ですが、どちらへ行かれて、どのようなスタイルなのか解りませんが
いずれにせよ、バリアングル液晶はあった方が重宝すると思います。
一度、カメラ専門店や大型量販店等で実際に触ってみて決めてください。
お薦めは
@70D+18-135キット
AX7i+Wズームキットor18-135キット または、D5300+18-140キット
思い切って良いものを購入するなら@を
廉価品で様子を見るならAを選択されると良いと思います。
@は動画も優秀ですから、新婚旅行で役立つこともあるかも知れません。
また、撮りたいときに撮りたいものをより簡単に失敗少なく撮れると思います。
私は初心者にこそ、中級機をお薦めします。(飽き性の方は除く)
良い選択を。。。
書込番号:17390378
0点

入れ違いでスミマセン。
X7iに決められたのなら、面倒でなければWズームキットをお薦めします。
当面は、18-135キットでも良いと思います。
書込番号:17390400
0点

みず坊さん
X7iにされたのですね。
前にも書き込みましたように、レンズは、18-135がオススメです。取り敢えず、この1本で何でもこなしてくれるからです。あと、新婚旅行のこともあります。旅行では何かと荷物が多くなると思います。18-135なら18-55と55-250よりかさばらずに済むと思います。
18-135を使っていると、もっと望遠が欲しい、もっと広角が欲しい、マクロが欲しい、単焦点が欲しい、という色々な切っ掛けの原点/指標にもなってくれると思います。
書込番号:17390469
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
フードの効果や体験、必要性を理解してない初心者です。
CANON公式で検索したところ
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-55ISSTM
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
のフードが見つかりませんでした
似ている名前のEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS用のレンズフード EW-60Cを流用するべきなのか
同じセットのEF-S55-250mm F4-5.6 IS II用のレンズフード ET-60を購入するべきなのか、解らなくて質問します。
出来ればCANON純正が欲しいのですが、よりお勧めの製品があるならばお願いします。
0点

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMの専用レンズフードは、EW-63Cです。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-stm/accessory.html
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS用のEW-60Cは使用できません。
書込番号:17412575
1点

ありがとうございます。
早速購入したいと思います。
検索の仕方が未熟でおはずかしいです。
書込番号:17412599
0点

このレンズはAF時にフィルター枠が回転しませんので、花形フードになっています。
書込番号:17412823
1点

こんにちは
キタムラで購入でしょうか?
この商品はキタムラネットで購入した方が多少安いです。
店舗で受け取れますので、ぜひ♪
店舗に在庫があれば、すぐに受け取れますよ!!
書込番号:17412983
1点

価格コムで値段比べるのが楽しい今日この頃です。
4/15現在 amazonが配送無料で安かったのでamazoで買おうかなと思ってます。
本来店舗で教わりながら買いたかったのですが、キタムラ横浜店が小さいからか在庫がなかったので・・
互換フードというのも発見しましたが、回転の意味とかがまだ解らないので純正を購入しておきます
質問からはそれますが、FlashAir買ったら電池が不安になり電池も欲しくなり
レンズ2個あると専用の持ち運びケース欲しくなったり
シャッターのリモコンもあったら便利そうだなとか、
これは泥沼に足を踏み入れているんではないかと怖いです(笑
我が家の財布の主にリモコンと電池パックの交渉をしてから一緒にポチりたいと思います。
書込番号:17415652
0点

急がないなら、キタムラの支店で取り寄せて、おらえます。
書込番号:17419751
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
・IPodTouch(妻)がメイン、サブでiphone(自分)への転送目的です。(IPodTouchなので外では回線が使えないです)
・容量は8G以上あれば十分です。
・可能ならば2台同時または、時間差でも転送したい。(重要度は低いです)
・初期設定は難しくても大丈夫ですが、普段使いは簡単操作希望
・現在eye-fiかFlashairで迷っていますが、メーカー等にこだわりはありません。
・RAWで撮影したいときは容量や枚数的に通常のSDカードを使うので考えていないです。
eye-fiがKissX7的には純正のような扱いっぽいので相性は良いのでしょうが、1台にしか転送できなそうなので迷っています。
Flashairは使用可能みたいですが、モニタの電源がきれると転送も切れるとの書き込みもみました。
eye-fiの種類も複数あるようですが、公式で比較がよくわかりませんでした
X7におすすめのwi-fi SDカードがありましたら教えて下さい。
もう一つの疑問点が、一眼レフ(Jpeg)で一番良い画質で撮影後にiOSのカメラロール等に転送すると画質が自動的に最適化(劣化)される気がするのですがどうなんでしょうか?見る分には良いのですがオリジナルとしてのバックアップにはならないという認識でいいのでしょうか?
2点

こんばんは!
wi-fiカードはFlashairを愛用中です。
転送で劣化するのか愛用のEOS40D(CFアダプタ経由)とリコーGRD3で試してみましたが
ファイルサイズは変わらず転送出来ますから劣化は無いのでは?と思います。
あと2台同時に転送という点ですが機種変したので手元にスマホ(アンドロイド)が2台ありますから試してみました。
結果、同時転送可能でした。ちなみに使用したアプリはOI.Shareというアプリです。
wi-fiのつながりが悪い時が有りますが一応出来ました。
eye-fiについては何も分かりません。
参考になれば幸いです。
書込番号:17407295
4点

2台同時転送だからwi-fiのつながりが悪いということではありません。
1台での使用ですぐつながるときとそうでないときがあります。
書込番号:17407311
1点

EOS 50DIII と EOS M で Toshiba FlashiAir を使ってます。(お遊び主体なので 8GB)
5DIII は対応表にありませんが、問題なく使えてます。
タブレット(Docomo F-02F)ですが、カード内にあるデータは全て何度でも閲覧できます。 FlashAir アプリまたはブラウザでは閲覧だけでタブレットに自動保存されることはありません。 保存は選択して【保存】をタップします。(Android)
》モニタの電源がきれると転送も切れる
モニタではなくFlashAir に電源が供給されていることが条件です。
つまり、カメラがスリープになれば FlashAir はオフになります。 従いまして、カメラのオートパワーオフ時間を長くしておいたほうが使いやすいです。 カメラのバックモニターの ON/OFF は関係ありません。
また、SD に書き込まれてから転送するので、若干タイムラグがあります。
Eye-Fi は使っていないので判りませんが、説明によると Mobe でも X2 でも、画像転送は一度だけですね。
》Eye-Fiカードは一度送った写真は転送先機器が変わった場合でも再度送ることはできません。
》また、撮影により新しい画像が保存されないと、WiFi機能をスタートしません。(Eye-Fi X2 サポートページより)
書込番号:17408090
3点

Eye-FiだとEOSの画面に設定画面が現れ使いやすそうですがFlashAirの方が慣れれば複数台可能で良さそうですね
まだカメラ初心者で保存する写真より削除する写真の方が多いので自動保存は捨てて選択保存のFlashAirで行ってみようと思います!
ありがとうございます
書込番号:17408184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0007XD4LC/ref=mp_s_a_1_155?qid=1397140286&sr=8-155&pi=AC_SX110_SY165_QL70
Canonkiss x7 のダブルズームキットを購入しました。なんどか使用しましたが、レンズの装着の手間と持ち運びが気になります。
一本で望遠まで使えるレンズをほしいと思っています。
たまたま値段が安いものを見つけたのですが上記の商品はkissx7 に装着は可能でしょうか?
また純正のものでない商品を付けた場合ピントがあいにくい、画質が落ちる等、色々口コミを見ましたが根本的にどんな事柄が生じるのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
書込番号:17401094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレンズはX7で使用可能です。
レンズのピンズレや耐久性は大量生産の工業製品ゆえの誤差からくる運不運の面が強いと思います。私はこれまでタムロンとシグマで計7本使いましたがピンずれについては特に不満はありません。ただ、キヤノン純正ではないので、ピンずれにあたる可能性はやや高いかもしれません。
画質については、メーカーと言うより、高倍率ズームと言う点でご自身が満足できるか否かだと思います。一般的には(例外もありますが)単焦点>低倍率ズーム>高倍率ズームの順で画質が落ちると言われますので、このような高倍率ズームにあまり画質を期待するものではないと思いますが、鑑賞方法やプリントサイズによっては差を感じないこともあると思います。
それよりこのレンズは少し古いですし、手ブレ補正もありません。オートフォーカススピードも期待できないです。それらをすべて納得の上で購入されるなら止めませんが、どうせならシグマの18-200 OS HSM の方が手ブレ補正もつきますし、オートフォーカススピードもそれなりに期待できますので、予算の都合もあるかもしれませんがそちらをお薦めします。
なお、タムロンやシグマのようなサードパーティ製のレンズの使用で万一何らかの不具合があってもキヤノンは面倒を見てくれませんので、その点も考慮してください。
書込番号:17401166
1点

こんばんは
X7で使えます、但し手振れ補正は付いていないようです。
レビュー見るとそんなに評価は悪くないですよね!!
http://review.kakaku.com/review/10505511355/#tab
ピントが合わない不具合は純正レンズでも起こり得る事です。
純正レンズが無く、この様なレンズを使用し、不具合が起きた場合に
ボディ、レンズどちらが悪いか分からないので面倒くさいとゆう事だと思います。
キヤノンには他社レンズと一緒に点検には出せませんから♪
書込番号:17401180
0点

こんばんは。
URLから確認しました。
このレンズを装着できるか?
装着はできると思います。
ですが、こちらのレンズは手振れ補正機能が付いてません。晴天など明るさが確保できる状況ならいいですが薄暗い状況ではブレやすくなるかもしれません。
また、発売されてからかなりの年月が経っていますので、設計が古く描写がアマい可能性があります。
タムロンはピントリングを回す方向が純正と逆とか、(シグマは多いですが)前ピンなどで苦労することもあります。
僕は運動会専用でシグマ18ー250手振れ補正機能付きをヤフオクでこのURLくらいで落札しました(ラッキーでした)。
レンズが無いなら構いませんが、ダブルズームをお持ちの方にはお勧めではないです。
書込番号:17401192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無難に純正EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISが良いと思いますよ。
書込番号:17401258
0点

こんばんは。
このURL先のレンズは、X7でも装着は可能ですが基本設計も古く手ブレ補正もありません。
昼間の明るいとこで、シャッタースピードが高ければ問題はありませんが、少しでも落ちると微妙なブレを拾いやすいでしょう。
どうせなら、18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
こちらのレンズのほうが手ブレ補正がある分、良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000183009/
または、シグマの高倍率がAFも速いようです。
http://s.kakaku.com/item/K0000391721/
ただ発色がやや淡白で寒色よりのようなので、作例などで判断されたほうが良いかと思います。
また純正レンズでないものの不具合は、ピンずれやボディとの電気信号のやり取りで起こる不具合などが考えられます。
このとき、調整などが必要になってきますが、この場合キヤノンは純正品ではないということで、面倒はみてくれません。
各レンズメーカーに、ボディと共に送っての調整が必要となってきます。
画質に関しましては、2本分を1本でカバーするわけですから犠牲にならざるをえません。仕方ありませんね。
特に周辺部での歪みや色のにじみなども起こり得ることです。
ダブルズームキットのレンズでも、こうした歪みや滲みなどはないとは言いませんが、高倍率ズームは顕著に出ることがあったりします。
ですが便利さ優先と言うことも大事な要素ですので、画質に妥協するとこがあれば、1本くらいはあっても良いのではないでしょうか。
書込番号:17401360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズ交換が面倒ならタムロン16-300がお勧めです。
予算オーバーでしたら、貯金。
今現在高倍率では最強です。
それか発想を変えて高倍率コンデジ!
いずれにしても18-200手ぶれ補正無しは不便かと思います。
キットレンズが優秀だけにどっち使おうか迷っちゃうのでは!?
書込番号:17401388
1点

こんにちは
画質は・・・甘い感じですね♪
つまり純正に比べると、
スッキリハッキリ写るレンズではなく
なんとなくボヤけた感じっというのが
このレンズの評価デス(+_+)
また発色傾向が、純正とは違い暖色傾向の
レンズですので、人物撮影に向いたレンズといえるかな?
手振れ補正の有無は、他のみなさんの
言われたとーり(^-^ゞ
まぁ後は、鑑賞サイズと自分の中の基準で
選ばれると良いと思います^^
個人的には、純正の18-135STMレンズを
オススメしたいのですけどね♪
このレンズ、でも十分便利で画質も
現在お使いのレンズと遜色は、無いかな?
っと思いまして^^
書込番号:17401427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラブル発生でも・・・・なんもいえねぇ
対応はしてもらえますが、やはり安心度合なら純正でしょう。お金に変えられない瞬間というのはありますから。
書込番号:17401491
0点

本レンズについては、皆さんの言われている通りです。
おススメを、もう一本!
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMです。
http://kakaku.com/item/K0000620116/
シグマの18-200mmの新モデルです。
旧モデルよりもコンパクトで軽くなってます。
シグマのレンズは何本か使っていますが、私の使用している範囲ではピントズレはありません。
手ブレ補正も良く効きますし、ズームリングの回転方向がキヤノン純正と同じなので、操作に戸惑いがありません。(シグマでも一部逆方向のものがありますが、このレンズは同じです。)
X7に付けても良さそうですよ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1403/14/news016.html
書込番号:17401497
1点

貴重なご意見ありがとうございました!
このレンズは見送り純正と教えて頂いたレンズで再検討いたします!
みなさま、ありがとうございました!
書込番号:17401525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良く非純正だとトラブル時に対応してくれない
って言うけど、レンズ起因のトラブルって、あんまり無いんだよね。
kissで多いトラブルとしてはストロボのポップアップ不良→ボディだけ送れば解決。
俺の持ってる社外レンズも、調子悪いのはタムキュー位。
それも酷使によるフォーカスクラッチの不良だから
ボディと一緒に送る必要無いしね。
質問板でも「社外レンズでトラブった。修理はどうしましょ?」ってスレ殆ど見ない。
書込番号:17401649
4点

おはようございます。
レンズ交換は、面倒ですよね!
このレンズの価格には、魅力を感じます。
是非、購入して楽しんでください。
書込番号:17401654
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511355_K0000294786_K0000620116
もう少し予算をがんばって、シグマ18-200の旧レンズも、手振れ補正つきでAFも遅くないです。
書込番号:17405172
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
【質問】
スペックを比べるとレンズの一つ
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
は同じ型番なのですがもう一つの
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
がX50ですと
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
になっていました
違いはどんなところなのでしょうか?
以下は我が家の写真環境です。
一眼レフを使った事の無い初心者です。(使用頻度は妻が8割位になりそうです)
撮影対象は今年3歳になる幼児の撮影が9割。幼児中心なので夜景等はほとんど考えていません。
機種は妻が名前が可愛いからという理由でKISSシリーズにするのは決定しています。
X7のWを73000円位で買うか、X50のWを45000円位で買うかで迷っています。差額27000円位
一眼レフは同じメーカーならば数年後にカメラを買ってもレンズは流用できると思っていて、
6歳までならこのレンズで平気かな?その後にもまだ一眼レフを使いたいと思っていたら上位機種の本体のみを購入しようかなと思ってます。
また本体の一眼レフはレンズだ!という意見もちらほらみかけるのですが、
X7とX50の本体の差の質問なのですが、撮影した写真に結構な差が出てしまうでしょうか?
できた写真ですがカメラでの画像加工等は一切しません。
撮影した写真は普段はipadかiphoneで見る事が多いです。
実家の両親に見せる時はiphoneのLINE経由程度です。
印刷は年に数回フォトブックを発注しています。
自宅での印刷はほとんどしません。印刷する時はカメラのキタムラに頼んでいます。
遅くてもGWの旅行前には購入、出来る事なら今週末の幼稚園の体験入学を撮影したいなと考えています。
新型を待ちたい気もあるのですが、カメラこそ欲しい時が買い時なのかな?と・・・
よろしくお願いします
0点

こんにちは
STMは、「動画サーボAF実現のためスッテピングモーターを内蔵したレンズ」とあります。
詳しくはhttp://cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html
50とX7の画質の違いは、見比べてはっきり分る違いは無いかと思いますが、購入時の出費は一時的ですし、
50を買ってからX7にしておけば良かったと後悔しないためにも、X7がいいと思います。
使ってるうちにその違いがお分りになると思います。
書込番号:17398854
2点

こんにちは。
レンズの品番にSTMと付いたものはAFがSTMなしより静粛俊敏です。
これは一般撮影でも有利ですが、動画撮影だとAFの音を拾いやすいので、
静粛なレンズが好まれます。
画質については画素数がちがいますが、大伸ばし(A3とか)にしないのであれば
大きな差はないと思われます。暗所では高感度画質が重要になりますが、この点では
X7のほうが少し有利でしょうか。
あと機能的にはX50にはセンサーのゴミ取り機能がありません。時々清掃すれば
済みますが、初心者の方ならゴミ取りはあれば安心感は少し増すかなと思います。
大きさはX7のほうがひと回り小さいですが、EF-S18-55mmはSTMになって少し
大きくなりましたので、レンズも含めての大きさでしたらその差は少し縮まったかも。
でもX7はホントに小さくてカワイイですけど。
どちらがいいかと問われれば、予算があるならX7ですかね。
さらに欲を言えば小さいお子さんを撮るのに可動液晶は便利かもですので、
バリアングル液晶搭載のX7iを。そこまで予算がなければX5でもいいかもです。
実機はさわられましたか?
X7は小さいので少しホールドしづらいという面もあります。
ぜひ店頭などで比べられてください。
書込番号:17398887
3点

書込番号:17398897
2点

この2機種で迷われていて、奥さんメインで使うのなら、少しでも小さくて、新しいX7の方がいいと思います。
男性のスレ主さんには物足りないかもしれませんが、その時は、kissでない70Dやフルサイズ機を追加されてはいかがでしょうか?
ただ、
〉撮影した写真は普段はipadかiphoneで見る事が多いで す。 実家の両親に見せる時はiphoneのLINE経由程度です。
〉印刷は年に数回フォトブックを発注しています。 自宅での印刷はほとんどしません。印刷する時はカメ ラのキタムラに頼んでいます。
このサイズでの鑑賞なら、wifiの付いた高性能のコンデジでも十分かも。
書込番号:17398965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もうすぐ4歳になる娘撮り専門、デジイチ歴3年弱の者です。
回答はBAJA人さんの書かれている通りですが、私のお勧めは、今すぐに『デジカメ』『教科書』ってキーワードで検索してみて、ヒットしたDVD付きの本をAmazonなりで買って、明日届いたら本を読まずにDVDをさくっと見ることです。
そうすれば、スレ主さんご自身が予算をレンズに振りたいのかどうかが分かると思います。
んで、イベント撮りですが、動画中心をお勧めします。
子供がイイ表情してくれるかどうか?
その時にカメラを構えてるか?
背景もキレイか?
間に邪魔が入らないか?
等々、写真でバシッと決めるのってけっこう難しいので。
まして新しいカメラは操作も慣れないでしょうから。
書込番号:17398989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
EOS60Dで撮影した18−55ISUとSTMの比較写真です。
STMは画質も良くなったとクチコミでも見かけますが、私には違いがわかりません。
18−55STMはX7系の発売に合わせて発売されたレンズなので
X7では、センサーも変わりX50よりAF正能は良くなってると思います。
X50とX7について
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001525_K0000484119
X7は
1液晶での撮影が楽になっています。
2常用高感度が一段アップ6400⇒12800、拡張でもう一段アップ
(同じ状況で、シャッタースピードを上げらます)
3X50よりと軽くなった
お孫さん?の数年後の運動会でもX7の方が、楽に撮影出来ると思います。
書込番号:17399000
2点

龍之介パパさん
こんにちは
STMとISUの2つのレンズによる
画質の差というのは、ほとんど有りません
違いは、フォーカススピードと作動音そして
動画撮影時の、滑らかなフォーカス作動になるかな?
なので、STMの方が
よりオートフォーカスが速く
よりフォーカス作動時の音が静かで
それでいて、滑らかな動きをします
また、奥様が使われるとのことですので
背面の液晶を観ながら撮る
ライブビュー撮影においても
このSTMレンズの恩恵により
撮りやすいのが、X7の特長となってます♪
なので、可能であるならば
X7をオススメ致します^^
書込番号:17399059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

短時間に沢山ありがとうございます。
レンズの撮り比べまでしていただいてありがとうございます。
撮影後の差は私には全くわからなかったです。すっきりしました。
女性でも撮影しやすい事がとても重要なので
助言頂いた通りX7にしようと思います。
近所のカメラのキタムラさんを考えているのですが、amazonや楽天のキタムラショップは安いのに
店舗や公式ショップだと値段が高い。
素人ですし店舗で購入したいので、頑張って交渉してみます!
書込番号:17399260
0点

こんにちは。
X50はそもそも、低価格の市場にシェアだけを置くのが目的のようなもので、元々は安くてもイッパシの一眼レフスタイルでなければ嫌だ?といった、第三国向きのもののようです。
イメージセンサークリーニング機能もないようですから、折角撮った写真にぽつんとシミのようなものがついたりしやすいかと思います。
これはセンサーにゴミが付着することによって起こるものですが、センサークリーニングがあれば完璧とは言いませんが、こういった事態はかなり防げるものだったりします。
また、ごく普通に撮って楽しむものであれば、背面液晶の見具合も重要でしょう。
これもX50のほうが、X7の半分程度のドット数しかなかったかと思いますので、撮った写真も綺麗な案配かどうかわからず、色褪せしたように見えてしまうこともあるかもです。
レンズのうちSTMといいますのは、ステッピングモーターを使用することで、素早く回転・停止に耐えて比較的安価であり、従来機のような騒々しさもありません。
元々はスロットマシンなどに採用されているモーターのようですから、素早いAFに向いているということですね。
こうしたことや、撮った写真に特別なことをしない、素直に楽むのであってもX7のほうが良いと思います。
印刷した画像そのものには大きな違いは出にくいですけど、やはりきめ細かな分は後発の方が優れているとは思います。
軽く取り回しがしやすい分といいますか、小さく造るほうが難しいので、幾分は高い…ということにしておいてはどうでしょうか。
書込番号:17399272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X7に決められたようですね。
私も所有しているこの機種、もちろんお奨めなんですが、ひとつだけお節介。(^o^ゞ
このKissシリーズ、毎年春に新機種が投入されます。つまり現在、新機種発表間近。
X7は軽量コンパクトに特化したKissシリーズの派生機とも言えるもので、新機種の
ラインナップに再び X8i(現行 X7i 後継機)と共にX8というコンパクト機が並ぶかは
ここ価格.comの常連さん達の中でも意見が分かれております。X8i のみになるかも?
個人的にはX8は出てくると思ってるのですが、こればかりは何ともw
んで、出てくるとしたらまず間違いなく wi-fi は搭載してくると思いますので
もしスレ主さん&奥様が wi-fi の必要性が高いのなら、発表を待って性能&値段を
確認してから「やっぱX7こーとくべ」と決断されるのも悪くはないかなー…とw
もちろん、待てるならですけどね。現行X7も決して現段階で見劣りする性能では
ないので、「すぐ撮りたいし、wi-fi なくても無問題♪」というのであればGOです。
よいご選択を。
May the EOS be with you.
書込番号:17399307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>近所のカメラのキタムラさんを考えているのですが,,,
キタムラネットショップで購入して近くのキタムラで受け取ることができます。
書込番号:17399330
3点

返信ありがとーございます^^
X7に決められたとのことで・・・
良いと思います^^
また私の場合は、キタムラのネット発注の
店舗受け渡しでの購入がほとんどです
やはり高価な買い物ですので
実物を確認の上で、お支払したいですし
でも安く買いたいしで
この方法と、なってしまいます
書込番号:17399668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズの違いの一つに、フォーカスによって、前枠が回転するか回転しないかがあります。
STMは非回転で、花形の専用フードを付けることになります。
尚、Wズームのドチラにもフードは付属していませんので、別途専用のモノを購入されますようご案内申し上げます。
書込番号:17399680
0点

> 近所のカメラのキタムラさんを考えているのですが、amazonや楽天のキタムラショップは安いのに
> 店舗や公式ショップだと値段が高い。
> 素人ですし店舗で購入したいので、頑張って交渉してみます!
キタムラでは、ネットショップの価格に合わせてくれますよ。
ただ、言わないと店頭表示価格からの交渉になるので、はじめにネットの価格を見て来たと伝えた方が良いです。
書込番号:17399759
0点

値段表示されてるページを保存して気合を入れて買いに行ってきました
店舗に行ったらネットより安い67000円の特化となっていたので即購入
浮いたお金で備品も購入
ラッキーでした
いろいろ教えて貰ってありがとうございます
メンテナンスの仕方なども教えてくれ実店舗に買いに行って大正解でした
書込番号:17400202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご購入、おめでとうございますm(_ _)m
キタムラって、ここの最安より安いってこと、あるんですよね。
わたしが2年半前にX5を買った時もそうでした。
今週末の幼稚園の体験入園で、活躍できますね(^^
書込番号:17400238
1点

決断はやっw
その気概に、カンパイ!(^o^)/ロ☆
よきフォトライフを♪
書込番号:17400722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

龍之介パパさん、ご購入おめでとうございます♪
デジタルカメラは本来の目的以外に失敗しても、フィルム代とかの
損失はありません。
沢山練習して、お孫さんの撮影に備えましょう!
良きカメラライフを♪♪
書込番号:17400904
0点

おめでとうございます^^
素敵な思い出を沢山残してあげてくださいね♪
少しでもお役に立てますよ〜に♪
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:17401352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
しばらくは機能を把握するために常に身につけてみます。
フードとeye-fiも追加で買おうと思います。
疑問点も沢山あるので、自力で検索できない時はまたお願いします!
書込番号:17402340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





