EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

今後の値段推移予測について

2014/04/06 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

最近、KissX7の購入について興味を持ち始めましたが、
これまでの値段の推移がよくわかっておりません。
価格comさんの値段推移グラフでは、ある程度一定して8万前後といったところなのでしょうか(量販店等で)。
今後、7万円台前半位になるにはもう少し時間がかかりそうでしょうか。
ご存じの方がおられましたら、お教え下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:17385567

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2014/04/06 13:26(1年以上前)

安くはなると思いますよ。
でも、どのくらいとかだれも回答は出来ないでしよう
後継機が出た後は安くなるかと

書込番号:17385604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/06 13:40(1年以上前)

来月あたりに X7iの後継機が出たとして...
はたして X7後継機が出ないかも?
もし X7後継機が出ないと しばらく 極端な値下がりは無いかも知れませんね。

書込番号:17385652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/04/06 13:42(1年以上前)

 過去の例から行けば、もう少し安くなってもいいと思います。特に後継機が発表されれば安くなるとは思いますが、為替レート等の影響による原材料費の違いもあるので、底値がいくらになるか正確に予測できる方はいないでしょう。

 それよりあまり金額ばかり見ていると、売り切れて手に入らないという可能性も考えられるので、予算があり、撮りたい被写体が決まっているのなら、適当なところで決断してフォトライフを楽しむ方がいいと思います。

書込番号:17385656

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/04/06 13:56(1年以上前)

きっすシリーズは毎年新型が出ます。X7iは、きっす2013です。X8が今年発売されると、X7iは値崩れするで
しょうけれど、X7はきっすシリーズの派生モデルみたいな感じですので、X8iと共に後継機が出るのかが、
予測できません。但し、X7はX7iの機能を絞って、小さくしたカメラみたいなので、X8が出ると価格的には
何らかの影響があるようにも思えます。

書込番号:17385692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/06 15:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000484121/

6万円台のお店もかなりあるようですね。

書込番号:17385916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/06 16:17(1年以上前)

kiss x シリーズも最近は後継機種が出ても暫く併売したり、
Xiが有ったりで最近販売価格の推移は変化に富んでいますね。
こうなるとは一概に言えないような状況ですね。

書込番号:17386044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/06 16:38(1年以上前)

次が出るまで横ばいだと思う。

書込番号:17386103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/04/06 17:33(1年以上前)

あと5千円がそんなに重要でしょうか。
何故8万だとNGで、7万5千だとOKなのでしょうか?

書込番号:17386245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/04/06 20:08(1年以上前)

 まあ、近頃は地方の家電量販店でもネット価格対抗を宣言してますから、ネットでの最安値を持って交渉してみればいかがですか?

 最安値と同額は無理でも7万前半くらいは引き出せるかも。

書込番号:17386804

ナイスクチコミ!0


スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

2014/04/06 22:56(1年以上前)

皆様お返事をありがとうございました。
なかなか予測が難しいのですね。。。
変更が結構あるカメラもあるので,
このカメラはどうなのかなと思いお尋ね致しました。

評判の良いカメラのようですので,
売り切れにならないように,値段をチェックしつつなるべく早く購入したいと思います。
参考になるご意見をたくさんありがとうございました。

書込番号:17387542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダー表示 設定

2014/04/02 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2516件 更新頻度・・・('ω') 

X7が初めての一眼レフなのですが・・・
ファインダーのLOD表示(シャッタースピード等)消えるの早くないですか??

ずっと表示させる設定とかないのでしょうか??

消えると露出固定も消失して、面倒です!
なんか解決法ないですか?

書込番号:17373105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/04/02 21:43(1年以上前)

X7は持っていませんが、他機種ではシャッターボタンを押し続ければファインダー内表示は保持されます。
(連写時には使えませんが)

また、AEロックボタン(*)を押しっぱなしにすれば、ファインダー内表示も消えませんし、AEロックも保持されます。
→マニュアルPg127

書込番号:17373409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/04/02 22:05(1年以上前)

はてな

シャッターボタン半押しを繰り返して
表示をみますけど・・・

っていうか、シャッタスピードと絞りをパッと見て
良ければすぐにシャッターを切るので
気にしたことないです^^;

書込番号:17373513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2516件 更新頻度・・・('ω') 

2014/04/02 23:14(1年以上前)

回答ありがとうございます!

ファインダー覗きながら、考えてると消えてしまいます。。
1分くらいは欲しいです・・・

半押しやAEボタン押しっぱなしにすれば良いですね!って今まで使ってた
ミラーレスと同じですが・・
(AEロックはトグル動作を期待してました)

書込番号:17373852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

初一眼レフで迷ってます・・・。

2014/03/29 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 yuxaさん
クチコミ投稿数:11件

今回興味のあった一眼レフを買おうと思い予算7万で調べた結果
canonとnikonのユーザーが多いと聞いてEOS Kiss X7 ダブルズームキットかD5200 ダブルズームキット
のふたつにまでは絞れたのですが結局どっちにするか決められません・・・。
おもに屋外で風景7割人物3割を撮りたいと思っています。
どちらのが向いているでしょうか?

書込番号:17357805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/29 16:50(1年以上前)

 X7iじゃなくて、X7とD5200の比較だと、バリアングルの有無で、私が初めて買うならならD5200を選ぶかな。

 ただ基本的な機能はどちらも一定の水準は満たしていると思いますので、バリアングルや連写速度を気にしないなら、実物を手に持って馴染む方でいいと思います。

書込番号:17357828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/29 17:00(1年以上前)

この問いは難しいです。
目玉焼きは醤油かソースか?…好み以外にありませんし、基本、どっちで食っても旨いんです。

ダイヤルの回転方向など…基本的な操作性が逆ですから、触ってみて、しっくりくる方でよいと思いますよ。

書込番号:17357857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/29 17:08(1年以上前)

>風景7割

わずかでも広角側が広いのでD5200で良いのでは?

書込番号:17357883

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/29 17:10(1年以上前)

こんにちは。
初めてでしたら、KissX7のほうが取り組みやすいと思いますよ。
Kissはシーンインテリジェントオートで、初心者には最適といえるオートも使えます。

D5200は、ちょっと中級機のテイストが入っていますから。
それでも、いろいろと勉強しようというのなら、こちらですね。
取っつきにくいとこはありますが、すぐに慣れるでしょう。

まぁ、店頭に実機がありましたら触ってみて使用感の良し悪しで、どちらかを決められるのがイチバンです。

書込番号:17357887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/03/29 17:20(1年以上前)

yuxaさん こんにちは。

カメラは道具なので実際に実機を触られてシャツターを押されて、あなたの好みの方を選択されればいいと思います。

但し一眼レフの最大のメリットは撮りたい被写体に応じて最適なレンズを選択出来るところなので、凝った時に困らない様にニッコールとキヤノンEFのレンズカタログを見られて使用したいレンズがある方で選択すると言うのも良いと思います。

書込番号:17357917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/29 17:22(1年以上前)

もうキヤノンのEOSKiss7に決めてるんでしょ!

初志貫徹ですよ

書込番号:17357918

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/03/29 17:44(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰るように、触った感触なんかも大事ですよ。
あとシャッター音。
シャッター音で写真が変わることはありませんが、
撮っていて気分が盛り上がるシャッター音というのはあると思います。

だいたいニコンはいい音がします。私はキヤノン使いですが、これだけはニコンがうらやましいです(^_^

書込番号:17357972

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/29 17:52(1年以上前)

D5200は旧の標準ズームかな?

無理してでもキャッシュバックの一万円を活用して「D5300+18〜140mm」を購入されてはいかがでしょう。

書込番号:17357994

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/29 18:03(1年以上前)

こんにちは

望遠ズームの評価の高い方でいいんじゃないですか!!
55−250ISUと55−300VR、どちらが
いいんでしょうね?

書込番号:17358033

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/29 18:16(1年以上前)

風景ならニコンでいいんじゃないの。

人物ならキヤノンだね。

書込番号:17358074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/03/29 18:17(1年以上前)

こんばんは。

>どちらのが向いているでしょうか?

どちらとも飯山のPCモニターで素晴らしい鮮やかな画を表現してくれるはずです。

しかしこの2台、価格コムでは300円しか違わないのですね〜。
カメラ販売店の店員になったつもりだと、どう言いますかね〜?

@X7はシリーズの最新型に対してD5200は一世代前のモデルという事で、
 なのに価格が同じなのはD5200の方が中身が上級?とも言えると思います。

Aスレ主さんが古いニコンレンズに興味があったとすると、ちょっと制約があります。

B両機とも入門級?とのポジションですが、X7の場合、より高価格モデル所有者でも
 追加で買う価値のある小型軽量が特徴で、D5200だと巣立つまでの練習機としての
 イメージがあります。

仮にスレ主さんがキヤノンの高価格モデルに将来ステップアップするような場合でも
X7だとその小ささは存在価値を失うものではないといえます。

今後買い替えなど考えないとすると、D5200の方がちょっとおまけが多いかも?

書込番号:17358076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/29 18:21(1年以上前)

カメラを比較しても結論が出ないのならば、視点を変えて、
ノートパソコン派ならX7、高性能デスクトップPC所有ならD5200にする、というのはどうでしょう?
画像を編集するPCの向き不向きみたいな視点です。

これはRAW現像を想定しての話なのですが、
X7は標準的な画素数である事に加えて、付属ソフトの動作が軽快なので、ノートPCでも行けます。

書込番号:17358091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 PIXTA作品 

2014/03/29 18:28(1年以上前)

1.身も蓋もない話で恐縮ですが、今の時点でどちらを使っても、とれる写真は一緒だと思います。

2.どちらを選んだかが意味を持つのは、だいぶ先(上達して、本格的にシステムを組みたくなった時)の話です。なので、とりあえずレンズ・ラインナップを俯瞰して、CANONかNIKONかをお決めになればよろしいのでは。

書込番号:17358123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/29 18:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/03/29 18:37(1年以上前)

店頭で実際に触ってみて、自分の感覚に合った機種にするのが一番だと思いますが、予備知識として…

X7は軽いだけで基本機能(AF性能やストロボスレーブ制御、バリアングル液晶等)ではD5200よりも数段劣ります。
また、男性の手には少し小さすぎるかもしれません。
この2機種なら、私ならD5200かな…。

レンズラインナップに関しては、個人が趣味の範囲で買うレンズのラインナップはキヤノンもニコンも似たりよったりですから、
あまり気にしなくても良いと思います。

動画を撮らないのであれば、キヤノンならX5Wズームキット+三脚等のアクセサリを購入もアリだと思います。

書込番号:17358161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/29 20:25(1年以上前)

こんばんは。

X7は最軽量ですので、風景を撮影する際など、どこに持ち出すにも苦にならないと思います。

自分は、軽くて小さいKISSFを使っていますが、X7の方が小さく高性能なので
量販店に行った際はいつも眺めてますw

あとは皆さんが言われるように、お店で実際に構えてみるなどしてみて、気に入った方を、
ついでにシャッター音やAFの早さや正確さなどを確認してみると
良いと思います。

書込番号:17358498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/30 00:50(1年以上前)

多くの方が書いている通り、どちらを選んでも大きく公開はしないと思われます。
まー私自身がKissX7を使用しているので、勧めるという訳ではないのですが、KissX7がいいと思います。
理由ですが、カメラの設定を変更する時に背面液晶に簡単な説明文がでるんです。
初心者の方には、これが解りやすいと言っています。
だけど、ちょっと慣れてくると逆に不要になるという欠点もありますが(汗)

上記のようにKissは、初心者の入門時に解りやすいような配慮が随所にされています。
因みにニコンの場合では、D3300当りは同様の機能があるかもしれません。

書込番号:17359765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/03/30 02:21(1年以上前)

画質や表現力はどちらも甲乙つけがたいです。

メーカーは別として、単純にAFポイントが多い方が何かと便利なので、D5200が良いと思います。

どちらを買われても機種専用の本があるので、マニュアルと合わせて一度読んでしまえば
設定は初心者用ガイドが無くてもすぐできますよ。

逆に設定に慣れるとガイド機能程邪魔なものは無いです。
初心者に分かりやすい機能は慣れた方には不要だし使いづらいだけの機能なので、メーカーさんも
どの機種に搭載するか検討するのが大変ですね。

写真は好きだけど、まったくカメラに興味ないまたは勉強してまで撮りたくない人はガイド機能付きの
エントリー機が良いですが、ちょっと勉強して撮りたい方は一週間もあれば基本的なことは本で覚えら
れるので1ランク上の機種が良いと思います。
撮影の知識がある方だとD7000系の方がD5000系より操作しやすいと思うようになりますから、人それぞれですね。

書込番号:17359957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/03/30 07:01(1年以上前)

yuxaさん こんにちは

>EOS Kiss X7 ダブルズームキットかD5200 ダブルズームキットどちらのが向いているでしょうか?
>おもに屋外で風景7割人物3割を撮りたいと思っています。

どちらも良いカメラなので、難しいですね。 お店に行って両方の機種を触ってフィット感のある方に決められたらどうでしょうか?


書込番号:17360223

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2014/03/30 07:10(1年以上前)

どちらもよいかと。
最終的には、見た目、操作性、持った感じ、ファインダーから覗いた時の感じなど
主観部分も含めての話になるかと思いますので気に入ったものとしか言えません。

私のイメージではD5200の方が上位機種と感じています。
なのでD5200を購入します。

書込番号:17360234

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7件

初めまして。主に価格.comを参考にX7とNEX-6を悩みに悩んで、実機の圧倒的な持ち易さで本日X7のホワイトをWレンズキットで購入してきました(*´▽`*)
コンデジ(サイバーショットのDSC-T77?)とスマホでしか撮影してきたことがなく、この夏に出産を控えてデジイチを購入した絶賛お勉強中の素人です^^;
購入にあたり、SDカード・液晶保護シート・三脚・お手入れセット(カメラが展示品だったので)・乾燥剤を店頭で纏めて買って来たのですが、レンズフィルターは店頭に合うものが無く買いませんでした。ちなみにシートとフィルターは店員さんに探して貰いました。

そこで質問なのですが、まずレンズフィルターは通販で購入することにしました。
・評判の良いマルミのものにしようと思うのですが、色つきのものでも撮影自体に支障はありませんか?(’’
・18-55のレンズは58mmで合っていると思うのですが、40のパンケーキの方は52mmで合っているでしょうか?

店頭に機種別の保護シートが無く汎用の3.0ワイドを出され、家でいざ貼ろうとしたら縦横比が合ってない…(笑)
明日他所のお店(もしくは通販)で合うものを探す予定なのですが、汎用を買ったときはマットを選びました。
・光沢よりマットの方が見やすいかなと思ってのことですが、マットのデメリットがあれば教えてください。
・どれも変わらないよーとか、そう高くないもので是非これがお勧め!などの意見もいただけたらありがたいです。

展示品で液晶に一箇所薄い小傷があるものの、せっかく店員さんが綺麗に拭いてくれたので保護シートを貼るまで操作したくなくてお預け中…><;
初歩的な質問で申し訳ないのですがご助言お願いします(*´U`*)

書込番号:17364477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/31 06:06(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます^^

保護フィルターですか?
マルミのカラーシリーズでしょうか?
オシャレで良いと思います^^
リング部分に色がついてても、普段使いには特に、
問題には、ならないですよ♪

また、サイズはダブルズームレンズは58oで
40oパンケーキは、52oでそれぞれ合ってますよ

液晶保護フィルムも専用のものがありますので
Amazonででも買われるといいでしょう
マットのものも、外で使うのに
反射しにくいので、良いと思います^^



少しでもレベルを高められるように・・・

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/


またご出産頑張ってくださいね!(^-^ゞ

書込番号:17364648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2014/03/31 06:44(1年以上前)

>・評判の良いマルミのものにしようと思うのですが、 色つきのものでも撮影自体に支障はありませんか?

レンズ自体に色がついている物はそれぞれに意味がありますが、枠の色は写りに影響しない様に設計してありますので大丈夫です。


> マットのデメリットがあれば教えてください。

強い光(太陽光)が直接フィルターにあたる場合、雲がかかったように白くなって見えづらくなります。
室内なら写り込みが少ないので良いかもしれませんが、日中の屋外だと逆効果です。

書込番号:17364695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/31 07:39(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484111_K0000388425

ご購入おめでとうございます。フィルター径は合っているようです。

書込番号:17364773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/03/31 08:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

フィルターに関しては、ガラスに色がついている色付きではないのなら大丈夫です。

保護シートに関しては、光沢、マット一長一短はあると思いますが、一眼レフの場合にはファインダーを覗いて撮影する事の方が多いのでお好みで選ばれても良さそうな感じです。

書込番号:17364807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキットの満足度5

2014/03/31 08:16(1年以上前)

おはようございます。(^o^) Good Morning.

新たな生命を産み出せる、その一点においてオトコは女性には逆立ちしたって
敵わないとつくづく感じますね〜。いやもうホント素晴らしいと思います。
ご出産、頑張って下さいね♪

さて。

純白KissX7のご購入、おめでとうございます。

保護フィルムは早く貼った方がいいです。展示品だったようなので綺麗に
クリーニングし、きゃーホコリで気泡が気泡がぁぁぁぁ (ToT) なんてコトに
ならないようにw

レンズ保護フィルターのカラフル枠は女性向けでいいですね。んーでも18-55mmの
標準ズームの方はともかく、パンケーキレンズの方には要る…かな? f(^_^;
なんか折角の薄型コンパクトがスポイルされて…とか思ってしまう今日この頃w
私はこちらではなくミラーレスのレンズですが、パンケーキはフィルター無しです。
まぁ汚れやついうっかり指紋付着防止の安心感で、お子さん対策には吉かな。

可愛いお子さんの成長記録、ばんばん撮ってあげて下さいね。


May the EOS be with you.

書込番号:17364831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/31 11:23(1年以上前)

ふぇれにゃんこさん こんにちは

フィルター径は問題ないと思いますので 種類はケンコーかマルミのプロテクトフィルターでいいと思いますよ。

マットタイプ 自分も使った事ありますが 少しザラザラ感が強く 画質が荒くなった感じに見えたため 最近は光沢しか使っていません。

書込番号:17365252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/03/31 14:59(1年以上前)

こんにちは。

X7ご購入おめでとうございます。
ホワイト、おしゃれで良いですね(^^ゞ

レンズフィルターはマルミで大丈夫です。
フィルター径も合ってます。

あと乾燥剤も買われたみたいですが、乾燥剤を使って保管されるならドライボックスも有った方が良いです。
カメラバッグやタンスでは密閉が出来ないので、乾燥剤を入れてても殆ど効果は有りません。

ドライボックスはカメラ専門店やAmazonで売ってます。

書込番号:17365759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/31 15:55(1年以上前)

皆さま素早いお返事をありがとうございます、とっても助かりました!
昼頃さっそく買い物に行き、保護シートは無事合うもの(X7i用しかなかったので縦横比を確認して決めました)を買えました♪
電源を入れて時刻設定などをしただけで感動!。+゚(*´∀`*)。+゚(笑)
モデル猫さんは迷惑そうですが、2時間ほどパンケーキで基本機能を練習したので今度はズームを触ってみたいと思います♪

>うちの4姉妹さん
一応自分で調べたりはしたのですが自信が持ちきれなかったので助かります(^^*)
シートは結局選択肢がひとつしかなくどちらのタイプとも書いてありませんでしたが光沢よりのものかもしれません^^;
実際には画像確認がメインになるので手をかざしたりして付き合ってみます!
昨夜は取説を読み、今日はミニハンドブックを片手にカメラに遊ばれています…(笑)
ご紹介いただいたサイトも熟読しますね!(*´▽`*)

飛竜@さん
レンズ自体に色がついているのもあるのですね!(’’*
枠は大丈夫と聞いて安心しました♪
直射が当たってしまえばマットもやはり見にくいのですね^^;
具体的な例を挙げてくださり助かりました(*^▽^*)

>じじかめさん
価格.comでこういうページが出せるのですね、勉強になりました!
サイトもカメラも使いこなせるように頑張ります(*´U`*)

>クリームパンマンさん
枠のみに色が着いていることを確認して購入したいと思います!
保護シート、仰るとおりだなと感じたので気になるときはひさしを作るなどして対応して行こうと思います♪

>Masa@Kakakuさん
ありがとうございます♪ いやいや、性別を決めたり男性にしかない役割だってありますし、パートナーの支えが一番の活力ですからやはり男女揃っての生命の神秘だと思いますよ〜(*´▽`*)
お掃除もして保護フィルム無事貼れたので、午後から練習撮影始めました!
過去最良に上手く貼れたので今最高にHappyな気分です(笑)
パンケーキには要らないんじゃっていうご意見は過去ログなどでちらほらとは見たのですが、安心料と思ってカメラの操作や扱いになれるまではつけておこうと思いました(^^*
自信がついてきたり、育児に際しての不便がなければ外してみようと思っています♪

>もとラボマン 2さん
径は合っているようで安心しました。マルミの色つきを買おうと思います♪
実体験とても参考になります!
画像の見え方そのものに影響があるのはやはり抵抗を感じるので、撮影自体はファインダーですしマットは選ばなくてもいいのかなと思えました。今回買い直したのはマットではありませんでしたが、今後もこのご意見を参考に判断したいと思います!

>逃げろレオン2さん
はい、白好きなのでX7にホワイトモデルがあって本当に嬉しいです(≧ω≦*)
汚さないように大事に扱っていきたいと思います♪
フィルターはやはりマルミなら安心そうですね(^^*
収納ケースはお出かけ用のカメラバッグと自宅保管用の密閉ケースを考えています。
ホームセンターなどにある密閉ケースはどうなんだろうと思いつつどうするか決めていなかったのですが、やはりカメラの専用品の方が安心で確実なんでしょうね(^^;
X7以外の一眼レフは私の体の都合で検討外なのと、家計の関係(笑)でこのボディを長く愛していくと決めているので、しっかりしたものを選ぼうと思います!

書込番号:17365860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/04/01 08:58(1年以上前)

別機種

9.5リットルです

レスありがとうございます。
(グッドアンサー選択もm(_ _)m)

ドライボックスはホームセンターで売ってる物でも大丈夫だと思いますよ。
因みに自分が使ってるのはAmazonで買った
『ハクバ ドライボックスNEO』
の5.5リットル(\1,309)と9.5リットル(\1,591)です。(価格は4月1日現在)
あと湿度は40〜50%位に保つのが良いようです。
ナカバヤシの製品とか、アナログの湿度計が付属しているのも有ります。
でも色々書きましたが、押し入れなど湿気がこもる場所に保管しなければ、湿度に気を付けるのは梅雨時期だけで良いと思います。

カメラバッグは、ショルダー、スリング、リュックタイプとスゴくたくさん種類が有るので、また『楽しく』悩まれて下さい(^^ゞ

書込番号:17368411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 入門書について

2014/03/31 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7件

昨夜は初歩的な質問にも関わらずたくさんのご助言をありがとうございました♪
さて、表題の通りなのですが、ちょっと特殊なというかしょうもないというか…こういった前提で探しております。

X7を買ったものの、撮影者は私だけではなく主人や私の両親(還暦前後)となり、全員初心者です。
主人は車好きでPC音痴、メカは強いんだか弱いんだかな人で活字が苦手です。ただ一眼レフのようにあれこれ触れるものはやはり楽しいようで興味津々ではあります。
カメラにはまってくれればレンズの1本や2本ぐらい文句言わずに買ってくれるだろうという打算もあり、今はカメラにどんどん触るように誘導しているところです(笑)
父はこういったものを触るのが好きですし自分から積極的に使い方をマスターしようとするはずで、母は基本的なことだけ押さえて貰えればいいかなといったところ。年ですので2人とももう目が悪いです。

・B5やA4サイズの見開き易いX7の入門書
・あまり細々としたことが書いてなくてもいいので、画像が主体で説明の文字が見易いもの
・基本的な用語説明がわかりやすいもの

なお、私自身は取説、miniシリーズの基本&応用撮影ガイドを読み、あと1冊大判の良さそうなの(上記とは別に)を探しているところです。私が一生懸命勉強して、主人がカメラに興味を持って覚え始めたら細かい部分を教えたり一緒に勉強するのが目標です。
実際に手にとって見られればいいのですが、近所の書店にはほとんど置いてないのでとっつき易さ重視で思い当たるものがあればご紹介ください!
予算の都合もありますので片っ端から買ってみるというご意見だけは遠慮していただけると嬉しいです(^^;

書込番号:17365930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/31 17:51(1年以上前)


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/31 17:55(1年以上前)

また過去スレですが参考にしてくださいネ

http://s.kakaku.com/bbs/K0000484119/SortID=17260350/

書込番号:17366149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まくぉさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/31 17:57(1年以上前)

ふぇれにゃんこさんはじめまして

折角お金を出して買うならわかりやすいものがいいですよね!

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4798120626/ref=redir_mdp_mobile/375-0155068-7635613

EOSkissX7のもの…というわけではないですが、画像主体でわかりやすい本だと思います。

また、この本はシリーズ化しており、構図、光の扱い、花.風景、人物と用途別に詳しく書いた別冊があるので、気に入ったらそちらの方でも勉強してみるのもいいかもしれません。

書込番号:17366151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/31 19:12(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます♪

>うちの4姉妹さん
まず最初にヒットする2冊ですよね! 過去レスも拝見済みです(*^-^*)
お手持ちでしたら中の雰囲気のわかる画像をいただけると非常に有り難いので、ご迷惑でなければお願いいたしますm(_ _)m
検索しても基本表紙やレビューのみが頼りなので…(^-^;)

>まくぉさん
ご紹介ありがとうございます♪
自分が読む分には多少難解でも頑張れるのですが、分かり易いにこしたことはないですしね!
初心者がつまずきがちな疑問を解消というあおり文句に心惹かれます(*'▽'*)
こちらの本も候補にさせていただきます(^-^)


X7ではじめるデジタル一眼入門 という書籍も気になりますが…、ううん、どんな本でも検索では表紙しか見れないのが辛い(>_<)

書込番号:17366361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/03/31 19:40(1年以上前)

機種個別のムックの他に、写真の基礎知識を学べる本を手にいれるといいよ。
写真の技術は普遍のものだから、10年前の古本でも無問題。

書込番号:17366454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/31 20:48(1年以上前)

別機種

返信ありがとうございます

手元にはkissX4のしかないので・・・


アマゾンのプレヴューを

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4844334077/ref=dp_otherviews_4?ie=UTF8&img=4&s=books

書込番号:17366687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/31 21:22(1年以上前)

ご主人に

車高を落とすにはサスを交換してからタイヤの選択

微調整はアライメント、減水力の調整。

書込番号:17366826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキットの満足度5

2014/03/31 21:30(1年以上前)

↑をいw

書込番号:17366862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/03/31 21:53(1年以上前)

>大場佳那子さん
そうですね、ひと月ほど今ある書籍で触り倒したら、X7にこだわらず一眼レフ自体の機構や技術を学べる本も一冊は手に入れたいと思ってます(^▽^*)
基本的な部分はやはり普遍のものなんですよね。精進します!

>うちの4姉妹さん
写真や引用ありがとうございます!(アマゾンって人気書籍は中身が載っているものもあるんですね^^;
書籍の説明がちゃんとしている部分、構成が見易そうな部分、ポイントが分かり易く囲ってある部分など、主人用には完全ガイドの方を第一候補に考えたいと思います。本当に本当に、お世話になりっぱなしですみません。ありがとうございます(><*

>t0201さん
若い頃はド車高短やドリ車も一通りやってましたよー(*^ω^*)
私も一台前はGT-FOUR乗ってましたが今は大人しーくステーションワゴンです。純正アペックスマフラーにローダウンぐらいですかね…(笑)

>Masa@Kakakuさん
私も思わず顔がほころびました(*^ω^*)
お仲間ですね(笑)

書込番号:17366997

ナイスクチコミ!0


oira1010さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/31 22:32(1年以上前)

ふぇれにゃんこさん こんばんは!
>片っ端から買ってみるというご意見だけは遠慮していただけると嬉しいです(^^;

片っ端から設定をいじり倒して、写真を撮り倒してくださいませ。
デジカメは、簡単に壊れるものではありません。
ムック本を読む(見る)ことも重要だとは思いますが、いじり倒して使い方を覚えるのも重要だと思います。
設定を初期設定に戻すことも可能ですのでネ。

書込番号:17367202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/04/01 00:00(1年以上前)

>oira1010さん
もちろん弄り倒すつもりですですよ(^^*)
私ではなく家族の為の本探しです。分からない用語、設定の意味が出てきたときに、文字詰めの取説をまず読まないであろう主人と老眼の両親の為のものです。
私自身は意味が分からないまま触るのが嫌なタイプなので説明と実機を照らし合わせながら覚えていくのが好きです(^^;

書込番号:17367630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canonの古い一眼レフ

2014/03/30 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:238件

Canonの古い一眼レフを親戚にいただきました。
EOS Kissです。それに、
EW-54UというカバーみたいなものがついたCANON ZOOM LENS EF
35-80mm 1:4-5.6 V 52mm
と書いてあるレンズと
ET-60 というカバーみたいなものがついた
CANON ZOOM LENS EF
75-300mm 1:4-5.6 U

の二本のレンズがあります。

そこで、デジタル一眼を購入しようと思い、実機を色々触って、SONYのα5000が欲しいのですが(画素数が高い。家族や、子供の保育園での写真で、子供のアップのみをトリミングするので高い画素数が欲しい。ストロボが内蔵。液晶が動く。ピントの合い具合が好き。Nikon1のJ3みたいなピントの合いかたが苦手)なんせ、まだダブルレンズでまだ6万近くするので、まだ値が下がるのを待ちます。
で、この二本あるレンズを安いCanonのデジタル一眼の本体のみを購入したらレンズは使えるのか教えていただけませんか?
また、このレンズがどんなもんか教えてください。
全く知識がないので、
それならこういう買い方はどうか?
などあったら教えてください

書込番号:17363107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/30 20:40(1年以上前)

こんにちは

昔のkissのキットレンズでした35-80F3.5-5.6と
望遠レンズである75-300ですが
使えますよ

でも個人的には、今のkissには使い難いと
思います
なんせ古いので、逆光性能や画質の面で、今の
高画素についていけてないかんじです
また焦点距離が使い難いかな

なので、買われるならば今のレンズがセットになっている
レンズキットがいいですよ



書込番号:17363198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2014/03/30 20:43(1年以上前)

早速の変身ありがとうごさいます。
個人的にでいいので聞かせてください
SONYα5000
どうか思われますか?

書込番号:17363212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2014/03/30 20:55(1年以上前)

初初初初心者さん、今晩は。初めまして。

EF35-80mmというレンズは、フイルム時代のレンズのようです。

http://www.lens-encyclopedia.com/レンズ:Canon_EF_35-80mm_F4-5.6

現在のレンズ技術からすると、古い感じもしますが、デジタル一眼レフ超初心者でしたら、1ヶ月ぐらい使用してから、α5000を購入するのをお勧めします。

 一つは技術が進歩したことがよく解ること、もう一つは親戚の顔を立ててあげること、ということです。

消費税8%は明後日になってしまいました。慌ててなれないものを買うよりも、少し待っても良いんじゃないでしょうか。

ちなみにこのレンズは、私が、フィルム時代に使用したことのあるレンズです。

ヤフーオークションではこのような値段で売られています。

http://search-auc.x0.com/page.php?query=CANON%2035-80MM

練習用だと思って使用するのが良いと思います。

書込番号:17363272

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2014/03/30 20:57(1年以上前)

α5000が欲しいなら、貯金してる間は、
KDN+35-80、75-300IIで我慢するとか(;^ω^)

35-80
http://www.lens-encyclopedia.com/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA:Canon_EF_35-80mm_F4-5.6
75-300II
http://www.lens-encyclopedia.com/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA:Canon_EF_75-300mm_F4-5.6_II


CANONの安いデジイチ買うなら、18-55とか広角よりの
ズームレンズが付いたキットの方が良いですが、
35-80は使わなくなると思います(;´・ω・)

75-300も手ぶれ補正ついてないので、どうですかね。。

デジイチをWズームキット買うのが良いと思いますが、
結局もらったカメラ一式使わなくなるような(;^ω^)

ところで、EOS Kissってフィルムカメラ?
EOS Kiss DIGITAL?

書込番号:17363279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2014/03/30 21:03(1年以上前)

わかりやすく、ありがとうございます

ミラーレス一眼だと、予算5万円までで、お勧めはありますか?

私がα5000に決めた理由は、質問に書いた通りです

書込番号:17363311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/30 21:03(1年以上前)

初初初初心者さん こんにちは

EOS Kissと言っても フィルムカメラですよね。

それについているレンズは デジタルでも使えるかもしれませんが 35-80mm の方はデジタルで使うと広角が足りませんので デジカメ購入するのには 最低でも標準ズーム付きで購入した方が良いと思います。

望遠ズームの75-300mm の方は まず使ってみて 綺麗に写るのであれば使ってもいいと思いますが フィルムカメラの時のレンズの為 フレアーが出やすく 使いにくいかもしれません。

書込番号:17363312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/30 21:04(1年以上前)

 キヤノンの場合、EFレンズはキヤノン製のデジタル一眼レフであれば使用可能です。カバーみたいなものはレンズフードと言って、横からレンズに光り込むことによる画質の低下を抑制するものです。

 ただ、使えるとは言ってもフィルム時代の古いレンズですので、デジタル用に作られたレンズと比べると解像度やAFスピードなどは落ちると思います。ただ、このあたりは個人の感じ方の問題もあるので、問題ないと感じるかもしれません。

 なお、フィルム時代の35ミリは広角ですが、KissのようなAPS−C機では標準域になっていますので、せめて18-55のレンズキットを購入しましょう。またX7の板に書き込んでおられますが、液晶が動くのはX7iの方ですのでお間違えないように。

書込番号:17363317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2014/03/30 21:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

フィルムです(笑)

ミラーレス一眼で予算5万までだと、オススメはありますか?

書込番号:17363324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2014/03/30 21:07(1年以上前)

返信ありがとうございます

皆さんおっしゃるように、古くてデジタルには向かないようですね。

ミラーレス一眼で予算五万以内で、オススメ教えてください

書込番号:17363333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2014/03/30 21:09(1年以上前)

わかりやすくありがとうございます。
どこの板にどう書けばいいのかもわからずすいません。
APS-C機とはどういったものですか?

書込番号:17363343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/30 21:20(1年以上前)

返信ありがとうございます

α5000ですか?
個人的には、室内用かなと・・・思います

なので幼稚園なんかでの行事(運動会等)には
使い難いと思ってます

っというのも背面液晶だけですと
野外では見難いのと、望遠撮影では安定しにくいかと・・・

なので、個人的には
親戚の方から頂いたレンズを使うなら

CANON
EOS Kiss X5 EF-S18-55 IS II レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000226437/
に頂いた75-300oのレンズだけ使われてみては?


っと思います


ps
EF 35-80mm 1:4-5.6 と
75-300mm 1:4-5.6 Uは
こないだまで使ってましたヨ^^










書込番号:17363404

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/30 21:41(1年以上前)

α5000ですか。
機能的にはその前のNEX5Tより優れたり劣ったりといって、NEXの3シリーズと5シリーズの中間的なようなものです。
室内ではなく、外でも充分に使えます。

ただ、背面液晶が見辛い点がありますが、以前のモデルとは違って、ディティールはつかめるようになってきましたので、慣れですね。
ちょっと高くはなりますが、液晶ファインダーがついたα6000のほうが、外でも見易いといえば見易いですけどね。


書込番号:17363521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/30 21:48(1年以上前)

機種不明

センサー比較図

後、APS-Cですが、

フィルム機と同じセンサーを搭載している
デジタル一眼レフが、フルサイズ機
それに対し、一回り小さなセンサーを搭載しているのが
APS-C機と呼びまして

kissやα5000なんかがそうです^^

なのでフィルム機のレンズを
APS-C機で使うと使い難い場合があります
特に、標準レンズと呼ばれる35-80o/F3.5-5.6は
使い難いですよ



書込番号:17363566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/30 21:55(1年以上前)

>APS-C機とはどういったものですか?

 デジタルではセンサーが昔のフィルムみたいなものですが、フィルム時代のKissのように35ミリ判フィルムとほぼ同じセンサーサイズのカメラを一般にフルサイズ(ニコンの場合はFX)と呼びます。ただ、センサーが大きい分歩留り等のコストの問題から、高価になります。これに対して、カメラの主流がフィルムからデジタルに移る一時期にAPSと言うフィルムの規格が登場しました(主流にはなりませんでしたが・・・)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

これが35ミリフィルムの半分くらいの大きさだったわけですが、デジタル一眼ではセンサーの製造コストの問題などから、このAPSーC規格に近い大きさのセンサーが主流となっているので、このクラスの大きさのセンサーを積んだデジタルカメラをAPS−C(ニコンではDX)と総称しています。フルサイズの中央部を切りだいて拡大したような感じなるので、フルサイズ機に比べて見かけ上レンズの焦点距離が1.5〜1.6倍程度望遠になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/APS-C%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA

>ミラーレス一眼で予算五万以内で、オススメ教えてください

 どのメーカーのどの機種がいいというのは、個人の好みになりますし、私自身はミラーレスを使って無いのでどれがいいと断言はできませんが、昼間の屋外であれば、背面液晶は角度によって反射で分かりにくい場合があることと、動くお子さんなど追いかける場合にはファインダー付きの方が有利だと思っているので、まずはファインダーの無いものは外して考える方がいいと思います。

書込番号:17363596

ナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/30 22:06(1年以上前)

> ミラーレス一眼で予算5万までだと、オススメはありますか?

価格コムの「デジタル一眼カメラスペック検索」で対象を見て候補を絞ってください。
条件は、タイプ=ミラーレス、付属レンズ=有(レンズキット)、価格=50000以下 です。
そして、いいと思う機種の口コミで質問してください。

その条件の機種は、今75件ありますが、ソニーα5000パワーズームレンズキットも出てきます。
これ以後、α5000が候補なら、そこで質問してください。

書込番号:17363679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/03/31 16:22(1年以上前)

こんにちは。

>親戚にいただきました。
>本体のみを購入したらレンズは使えるのか教えていただけませんか?

私もだぶついた?カメラやレンズは親戚、兄弟にあげた事は何度もあります。

なぜあげるかと言うと、より性能の高いものを買って使用頻度が落ちる+置く場所などです。
勿論親しみを感じているのは当然です。
しかし今にも壊れそうなものとか実用的でないものなど絶対にあげませんし、例外な人など
居るはずがないとも思っております。

親戚からの善意と思って、ボディのみの購入、わるくはないのでは?
そもそもあげた途端にまるで装着不可能な他社機材など買おうものなら・・
私が親戚の人で、そんなスレ主さんを見たら・・・う〜ん、コメントは控えます(笑)

書込番号:17365918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング