EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ用バックのおススメは?!

2014/03/17 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:34件

以前、EOS kissx7を色々質問させていただいたものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484121/SortID=17182798/#17182798
皆様のご意見を参考にしつつ、ちょうど、新古品で56800円で購入できる機会があり、それを購入致しました。(新品でキャッシュバックでもよかったですね。)前回、色々コメントいただいたみなさまありがとうございました。
まだ、本格的に持ち歩いてはいないのですが、持ち歩くバックはみなさんどんなバックで持ち歩いているのでしょうか?
野球観戦時に持って行きたいのですが、あまり、カメラバックぽくなく、肩掛けで使いやすいものや、おしゃれなものが希望ではありますが、逆にそれだとだめだよとか、ここを一番気をつけて購入したほうがいいとか、あれば教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:17313575

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/17 17:03(1年以上前)

ラパースさん こんにちは

エツミのフォルムスタイル ベージュなどは 口が大きく使いやすいかもしれません

フォルムスタイル ベージュ
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=111&pid=63&page=1

書込番号:17313599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/17 17:31(1年以上前)

こんにちは

ご購入おめでとうございます(^∇^)

何点かオススメいたしますね

ハクバ SPG-CV-SBMBE [ベージュ]
http://s.kakaku.com/item/K0000243247/


ベネトン カメラバッグ850 UCB-850 SHM-BKP [ブラック/ピン ク]
http://s.kakaku.com/item/K0000117689/


また、こんなショップもあります(^-^ゞ
ミーナ
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/?gclid=COeJlNiTmb0CFY5cpQodqDQADw

書込番号:17313667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/03/17 17:45(1年以上前)

あまり機材がないなら普通のバッグにヨドバシとかで売ってる仕切りを入れたらどうでしょう?
確かハクバとかが出してたはず。ドット模様とか、女の子らしいのも一応あるし!

僕は街歩きのときはオロビアンコの肩掛けに仕切りを入れて、財布、ストロボ、広角ズームと望遠ズームを持ち出します。
標準レンズとボディーは終始出しっぱなしですが。。。

女の子は荷物多いから、ちょっと大変かもしれないけど、仕切りは安いから結構おすすめ!

書込番号:17313702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/17 18:36(1年以上前)

こんばんは♪

うちのカミサンも・・・自分の気に入ったバッグに。。。
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/hakuba_0206
こんなの入れて持ち歩いてます(^^;;;

まあ・・・ある程度、厚み(幅)のあるバッグであることが前提になりますが(^^;;;

書込番号:17313848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/17 18:47(1年以上前)

>カメラバッグに見えないカメラバッグ

そんなの無いよ。
「これならカメラバッグに見えないだろう」と思ってるのは、本人だけ
傍から見たらバレバレ。

バイク用品店に「町歩きにも使えるカジュアルなライダースジャケット」って趣味の悪いダサダサなブルゾン置いてたりするじゃん?
アレと同じ。

書込番号:17313883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/17 20:03(1年以上前)

もっぱらトートバッグです。たまにリュックも使います。

書込番号:17314126

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2014/03/17 20:08(1年以上前)

私は適当な大きさのデイパックに
カメラやレンズをフリースやキルティングの布に包んで放り込んでおくだけです。

ショルダータイプのバッグでも同じ方法を撮ります。

あとは、景品でもらったカメラ用のリックタイプのものを使うこともあります。

書込番号:17314148

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/17 21:07(1年以上前)

別機種

カメラの入れ方が気に入ってます

こんばんは

ハクバSPG-RG3-CBMBK [アーバンブラック]

http://kakaku.com/item/K0000244194/?lid=myp_favprd_itemview

ダブルズームキット+一本用に購入しました。
色はオシャレじゃないけど、身の回り品?もそこそこ
入りますし、歩きながらカメラを出すとかが必要無ければ実用的だと思います。

防水じゃ無い事が残念ですが、防水スプレーを使えばいいと販売店でレクチャー?を受けました(汗)

書込番号:17314389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/03/17 21:42(1年以上前)

別機種

決してオシャレではありませんが昨年からコレ愛用しています。
http://www.magforce-jp.com/product/mf0411/mf0411.html

とにかく使いやすいですヨ。
作例は中1の娘がモデルなのでかなり大きく見えますが大人が使う分には
そんなに大きい気はしません。

ちなみに私はアンブレラ社の社員ではありません。

書込番号:17314583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/03/17 21:47(1年以上前)

好きなバッグにクッションケースでも良いと思います。

カメラバッグでオススメなのはクランプラーのミリオンダラーホーム5かな。
ミリオンダラーホーム4でも良いですが、機材が増えたことを予想したら5かな。

おいらは通勤用に7を買いたいと思っていますが。

書込番号:17314614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/17 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんな感じはどうでしょうか?(ドンケF2ワックスウェア)↑






書込番号:17314660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/17 22:42(1年以上前)

こんばんは

私はコレを買いました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saedaonline/4975981870491.html

値段も大きさも手頃でオススメです。
収納も内・外多数あり、作りもしっかりしてます。

普段は、このバックごとトートバックに入れて持ち歩いてます。

気に入ったバックが見つかりますように。

書込番号:17314860

ナイスクチコミ!2


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2014/03/17 23:16(1年以上前)

こんばんは!

もしも「気合入ってます!」感をなるべく醸し出さないように、というのであれば、
fuku社長さんも書かれているように「普段使いのバッグにクッションケース」くらいのさりげなさがいいと思います(^_^)
http://www.hakubaphoto.jp/s/product/catalog/t/category/ca/ctg0204

交換レンズももう1本ぐらい持っていく場合は
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0101120127-4H-04-00
こんな感じのポーチとか(寸法はちゃんと確認を!)、
100均探してもありそうな気が。
「カメラ専用品ではなく、代用しましたよ〜」ぐらいな感じがミソ(笑)

書込番号:17315049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2014/03/17 23:36(1年以上前)

こんばんは、

お薦めのカメラバッグですが、正直言ってありません。
デザイン性とカメラバッグとしての機能性は面白いほど反比例していますし、
同じバッグでもそのときの機材の量や使い方によって、まるで評価は変わります。
とりあえず、見た目でも値段でも、選択理由はなんでもいいからひとつ買ってみて、
それを基準にご自身の使い方を見極めるのが宜しいかと。

ちなみに現在所有のバッグは14個(今年に入って2個増えた)、
大きさ、デザインは全くバラバラ、その日の機材量に合わせてチョイスしてます。
最近出たばかりのニコンのトートも気になっています。

書込番号:17315167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/18 00:16(1年以上前)

カメラバッグ嫌いだから普通のバッグです
一般のバッグの店で皮のバッグ又は合皮のバッグ
渋い色でポケットの多いやつ、雑誌も入るやつ
中はクッションやセパレート
カメラが出てきてびっくりされることも
天気や気分や目的によってカメラはもちろん
バッグも変えています
自分の気に入ったデザインだと楽しいです

書込番号:17315344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


よしパさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/18 10:44(1年以上前)

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/

女子カメラ専門店、ミーナ

うちの嫁はここで買っています。

楽天市場にも、出店されてますので、ご検討を。

書込番号:17316400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


無鏡さん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/18 17:20(1年以上前)

>あまり、カメラバックぽくなく、肩掛けで使いやすいものや、

偶然にも僕もそんなコンセプトで選んだバッグがあります。
僕の場合は、その上にウォレットやスマホなど小物も収納出来ること、
を条件にしました。
バッグ2つ持ちはしたくありませんでしたから。

結論から言うと
VANGUARDのスリングバッグ(ワンショルダーバッグ)です。

http://vanguardworld.jp/index.php/pv/products/detail-1-1-213-655.html

ボディー1台+レンズ2〜3本くらいならちょうど良いかも。
基本、カメラバッグなので
クッション性能や仕切りもシッカリしています。
が、外見はちょっと大きめなワンショルダーってな感じで
ガチガチのカメラバッグには見えません。

バッグサイドにも中身を出せる口があるので
背中のバッグをクルッと体の前に回転させれば
中身をラクに取り出せます。

使いやすかったのでご紹介しますが
あくまでもご参考です。
サイズや収納量など、出来れば店頭で手にとって
判断してくださいね。

書込番号:17317456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/03/19 22:59(1年以上前)

もとラボマン 2さんありがとうございます。 
これに、お財布と携帯が入れられる位がいいかなーと考えておりました。

うちの4姉妹さん、前回はありがとうございました。
最初のはコスパたかいですね。このくらいの大きさがいいなーと確かにポケットたくさんもいいですね。
ベネトンのは、ちょっと私には派手すぎるような。ミーナというお店の11号トートも気になってはいたんです。ただ、おばさんぽいかもしれませんが、上が空いてると、財布が心配。とられそう!!という心配があり、考えていました。デザインはかわいいです。

ちびたのおでんさん
仕切りですね。どうしても、オフィスバックの様なバックしか手持ちでなくて、この際買おうかと思ったんです。仕切りも少し昨日ビックカメラで見たのですが、安いですね。先日購入したカメラと、財布、携帯は入れたい所です。

#4001さん
先日持ち歩いた時は、バックがなく、保冷のビールとかいれるのに、タオルを敷いていれて、それを紙袋にまた入れてと、なんだかホームレスの様な持ち歩き方しました。手持ちが、カメラ本体もはいらないようなバックが多いのですが、可愛い系に仕切りで持ち歩くのも手なのですね。

横道坊主さん
ないとはっきり言われてしまうと、なんとも「はい」としか言いようがないですね。変な初心者質問をしてしまいすいませんでした。

しんちゃんののすけさん
リュックとトートでどのように使い分けているのですか?! それぞれの良さをお伺いできればと思います。

okiomaさん
仕切りを入れずに、包んでいるだけで、心配はないですか?!レンズ同士が絡むというか、当たったりとか、球場にもっていくと、無造作にベンチ下にカバンを置くかなと思っているので、それが心配です。

niko FTnさん
大きさ的にこの位だと、お財布も携帯も入れられそうでいいですね。女性向けの色があると便利そうですね。防水スプレーの技、私も使わせていただきたいと思います。

ブローニングさん
お嬢さんまで動員していただき、ありがとうございます。おしゃれさはやっぱり、お値段もいいので、かわいいですね。
このバックで、どの位の量で持ち歩かれるのでしょうか? 中の仕切りなどはどうされているのでしょうか?

fuku社長さん
確かにかわいいですね。4だと、カメラとレンズだけという感じでしょうか?! 普段でも持ち歩きができそうですね。

スノーチャンさん
画像までのせていただき、ありがとうございます。たくさん入りそうですね。女性向けでデザインがあるとよさそうです。 防水などは他の方の様に、防水スプレーでしょうか?!

makotzuさん
中のバックのおススメありがとうございます。 手持ちのバックが、入る大きさがないのと、オフィスバックの様なものなので、カメラと、財布、携帯位を入れて野球観戦に行けるようにできればなーと思っております。

クマウラ-サードさん
そうですね、確かに使ってみたいとわからないのですが、使ってないので、ご意見をうかがいたいので、ここへお話をだしたので、筋違いな質問をしてしまったようで申し訳ありませんでした。


ぼちぼちやんなあさん
普段もちの大きなバックで持たれている方も多いということですね。その時には仕切りを入れて利用されているのでしょうか?! なかなか、大きい合皮となると、間口にファスナーがついたバックがなかったりするので、お財布が丸見え、中が丸見えというのが心配になってしまいます。

よしパさん
最初にいただいたご意見と自分でみたのも、ここのサイトでした、大きさ的には帆布トート11号位がいいなと思いましたが、防水面と、ファスナーがなく、中が丸見えがどうしても、お財布とられそう、何かなくしそうという感じになってしまいます。でも色々ありますね。

無鏡さん
機能性は抜群ですね。肩にかけたままだとかなり便利そうです。女性向けの柄があるとほしくなってしまいますね。


まだ、ご意見いただけると嬉しいので、何か御座いましたら、募集いたしております。
ちなみに、自分で店頭で見つけたのが、このバックなのですが、Lサイズだと、少し大きいかなと思ったりしております。
http://idea-onlineshop.jp/index.php?pg=product_detail&am=07640145














書込番号:17322525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/03/24 00:59(1年以上前)

メッセンジャータイプなら下記のお店のは如何でしょうか?
http://camepstore.com/?pid=49008293

トートバックタイプであれば下記のお店のは如何ですか?
http://www.nadowa.com/

どちらも店舗は限られますが、実物を観て、触ってみる事も可能です。

書込番号:17338334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/03/31 02:37(1年以上前)

ラパースさん初めまして♪
カメラ持ってお散歩するのに可愛いものをいろいろ探してました。やっぱりウキウキするのがいいですよね(*^▽^*)
私もトート見て可愛いなって思ったんですけど肩掛けには持ち手が短いなと思い見送り…。
探しに探して4月に入ったらこれを買うことにしました(Pq'v`*)
http://item.rakuten.co.jp/konkurukit/100-00-10106?s-id=adm_browsehist_item

近所のお散歩ならこの鞄だけでカメラも携帯必需品も収まりそうだしお手入れもし易そうです♪
2重ファスナーらしいので小物が落ちたり簡単にスられたりっていうのも防げそうで期待度大!
クレジットの支払い分散の為にまだポチってなくて実際のレビューでなくてごめんなさい…(笑)
サイト内の実際のレビューはなかなか良さそうでしたよ!

柄違いのこれもカジュアル可愛いです☆
http://item.rakuten.co.jp/konkurukit/100-00-10109/

あとはファスナーないのが多いのでアレですが、革系は可愛いものが多いなぁって感じます(・ω・*)
これは楽天ですけど、カメラバッグ/革/可愛いとかで色々出てきます。
http://item.rakuten.co.jp/seiimore/d000198/
http://item.rakuten.co.jp/mina/80043-8/
http://item.rakuten.co.jp/infinity-shop1/c000002_4/

見た目も使い勝手もお気に入りのバッグが見つかりますように♪

書込番号:17364520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

持参するレンズは?

2014/03/25 07:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

一眼レフデビューしたばかりです。
今持ってるレンズはX7のダブルレンズキットのと単焦点40mmの3本です。

来月南アフリカに旅行に行きます。今までも旅行の時は、故障しても困るのでコンデジ2個を持参してました。
今回はこの一眼レフと前からあるコンデジ、Lumix DMC-LX7も持って行きます。

そこで旅行中にレンズを交換することは、慣れなく不可能だと思うのですが(観光最中に)、1本のレンズを持参する
場合だとどれが良いでしょうか?

写すものはほとんど景色、街並み、花、食事などです。

経験豊富な皆様方のアドヴァイス宜しくお願いします。

書込番号:17342365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2014/03/25 08:01(1年以上前)

1推し! 新しく18-270mmを買って、それを持っていく!!

2推し! 広角はLX7に任せて、Wぞーむの長いほうだけ持ってく!!!

書込番号:17342409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/25 08:03(1年以上前)

>旅行中にレンズを交換することは、慣れなく不可能
慣れてください!

是非3本とも持って行って下さい!

書込番号:17342413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/25 08:04(1年以上前)

標準ズーム域は、コンデジでカバーするという手もありますね

そうなると望遠か短焦点か
どんな写真を主に撮りたいか次第でしょう

因みに私なら望遠かな。
それとも高倍率ズームを買うか

書込番号:17342416

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/25 08:41(1年以上前)

2台体制は良いと思います。

どの様な状況で何を撮りたい(メイン)かを明確に出来るなら、皆様方から具体的なアドバイスをもらえると思いますよ。

レンズ交換に不安があるならキットレンズの広角よりのレンズと単焦点で良いと思います。

書込番号:17342479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/25 08:58(1年以上前)

レンズ交換なんて、単レンズだけしか持ってなければ一日100回くらいするかもしれないものです。砂塵嵐が吹いてるとかなら話は別ですが、雨中ぐらいは平気でできるものです。

逆に、あれこれ、しかもたいそう大きさの違うカメラを取っ替えひっかえするのは煩雑でいやになってしまいますよ。撮影にどれほどのウエイトがあるのでしょう。コンデジ併用ということは撮影旅行じゃないですね。でも、コンデジじゃダメだから、これもっていくわけで、持ってくなら、基本すべての状況に対処できるようにすべきでしょう。つまりは3本とも。そして、予備ボディが一台ほしいですね。

いろんなフォーマットで撮るとひとつの写真群として扱えなくなって、それぞれが中途半端になるのは目に見えています。それじゃ、まぐれで、いいのが撮れたら満足しているレベルから抜け出せません。あまりくどくどいうのは避けますが、潔くどっちかにすべきです。たとえば、移動中も撮りたいなんて思ってるなら、コンデジオンリーがいいです。その場合、予備も要りません。万一壊れたら現地調達です。すごく身軽になって、いい成果につながると思います。

書込番号:17342520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2014/03/25 09:01(1年以上前)

>そこで旅行中にレンズを交換することは、慣れなく不可能だと思うのですが(観光最中に)、1本のレンズを持参する
場合だとどれが良いでしょうか?

って事は今所有のレンズから選ぶのですよね(追加購入ではないですよね)

1本なら18−55で決まりでは?

40だけはある程度考えられるけど
55−250のみはありえないでしょう

書込番号:17342525

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/03/25 09:02(1年以上前)

こんにちは。

撮影が目的の旅行と、観光が目的で写真は記録的なものというので
変ってくると思うのですが、仮に後者だとすると、レンズはWズームの
EF-S18-55mmと単焦点40mmだけでいいのではないですかね。

LX7とズーム域がかぶりますが、LX7はあくまでもKissが盗難や紛失、
故障した際の予備機という考え方です。

前者ならこれにEF-S55-250mmも加えることになりますかね。

書込番号:17342528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/03/25 09:05(1年以上前)

LUMIX DMC-LX7
焦点距離 24mm〜90mm
F値 F1.4〜F2.3

高性能コンデジなので、広角域はコンデジに任せて、X7に望遠ズームを付けてるのがいいかもね。
18-55や40を持っていっても、焦点距離がもろに被るしね。

でも、何を撮るのかはっきりしない旅行のスナップなら、やっぱり、高倍率ズームが便利ですね。

書込番号:17342533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/25 09:17(1年以上前)

こんにちは。

アフリカではありませんが、旅行時というのは団体で動くとたとえレンズを交換する時間があっても、気分がハイになってやらないこともあったりします。

そうすると、お持ちのレンズの中では、ダブルズームのみで良いと思います。
この中の標準ズームレンズの使用率が高いと思います。

ただ、ちょっとしたことで望遠が…ということもあるかもですので、使う頻度は少ないか、あるいは無いかもですが、 望遠ズームも持っていくのが良いでしょう。
ダブルズームの望遠は携行性は良いので、自分の場合も持っていくでしょう。

また、望遠でも意外とスナップなどに使えないこともないです。
自分も最初はレンズを交換していましたが、やがてそれももどかしく、望遠の70−300を付けっぱなしで撮っていたことがありました。

単焦点の役割は、コンデジがこなしてくれるでしょう。
結構コンデジの場合は、ズームせずに撮ってしまったりとかが多いですね。

書込番号:17342560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/03/25 09:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18-55(旧型)で「食事」

18-55(旧型)で「花」

18-55(旧型)で「景色」

18-55(旧型)で「景色」

これは悩みませんね。
18-55mmで決まりでしょう。
これ一本で「景色、街並み、花、食事」大丈夫だと思いますよ。
レストランでの食事だったらLX7のほうが人目が気にならなくていいでしょうけど。室内はレンズの明るいLX7でカバーできそうだし。

Kiss X7 + 18-55mm + LX7 これでいいと思います。

(私だったらそれに小型三脚を足しますけど。。。)

ーー
野生動物とか野鳥とかに興味がある場合は望遠も欲しくなりますが、そうではありませんよね?

書込番号:17342577

Goodアンサーナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/25 09:27(1年以上前)

LX7だけでもいいと思います・・・あえて追加するなら、望遠をカバーするための望遠ズーム付X7。

書込番号:17342583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/25 09:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/03/25 10:03(1年以上前)

おはようございます。

>1本のレンズを持参する場合だとどれが良いでしょうか?

EF40の場合。
@EF40の描写力が他のズームより上回っていると感じる場合。
A今後2度と南アフリカには行けそうになく貴重な写真となりうる場合。
Bなにしろコンパクトで邪魔?にならない。
C北海道など比較にならない広大な地、望遠で撮っても標準撮りに見える点で
 適度な広角レンズとなり得る。

18〜55の場合。
@画質に特に不満を持っていない場合。
Aもし現地で盗難にあってもショックが少ない??

残りの望遠ズームは必ず持参ということで。

個人的なお薦めはEF40。

書込番号:17342664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/25 10:09(1年以上前)

取りあえず全部持って行って当日使うレンズ・機材決めればいいのでは。

書込番号:17342676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/03/25 10:17(1年以上前)

すぐに沢山のご返事感謝です。一人一人に返信しなくてはいけませんが、まとめて返信させていただきます。

はい、写真目的の旅行ではありません、ましてやプリントもしません。前から旅行のサイトにブログをあげているので、
その写真を撮るのがメインです。

カメラを2台持参するのは、以前コンデジのズームが閉まらなくなりあわてたからです。

今のところ望遠のいいレンズを買う予定はありません。まだまだ使いこなしてないからです。

どれもそれほど荷物にはならないので、全部持参してもいいのですが、結局使わないかと。
すいません、年齢は関係ないのですが、60後半のデジイチ始めたおばさんでは呑み込みが悪いです。
レンズ交換、余裕の時間があればいいのですが、多分観光途中で交換は面倒かと、落としても困ります。

そんなことで、皆様方の意見を拝見して、多分コンデジと標準レンズ持参しようと心が傾いてます。

あいがとうございました。

書込番号:17342688

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/25 10:36(1年以上前)

18-55mm と 55-250mm 、40mm ですね。
1本のレンズですと 55-250mm を持参した方が良いと思います。
アフリカは広大。
動物は、遠い場合の方が多い。
これで撮る!の、意志が有れば全部入らなくても何の問題も無いです。
近い場合は、コミック風の構図で撮る事にしましょう。

書込番号:17342721

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/03/25 11:19(1年以上前)

ふたたびです。

>多分コンデジと標準レンズ持参しようと心が傾いてます。

正解だと思いますよ。
LX7とKiss+望遠ズームだけとかなら、もしLX7が故障した場合たぶんとても困ります。
ズームレンジが同じくらいでないと予備機の意味がないです。

書込番号:17342833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/03/25 11:28(1年以上前)

再び こんにちは。
BAJA人さんのおっしゃっているとおりです。
けっこう旅先でカメラ/レンズこわれたって話ききますので、標準ズームとLX7, どちらかが壊れても普通の撮影ができる体制でいいと思いました。
特に南アフリカってなかなかいけませんしね。

書込番号:17342863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2014/03/25 12:19(1年以上前)

アフリカ!  うらやましいです。

複数台のカメラを持っていくならば、2台ともきちんと時刻設定しておきましょう。
あとで、一つのフォルダに入れたときに、片方だけ狂っていると、結構大変です。


書込番号:17342987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/03/25 12:24(1年以上前)

望遠で撮る予定がなく、予備で2台持ってくなら、最初っから結論は決まってたようなものですね。

動物を見るなら、望遠ズームも持って行った方がいいと思うけどね。

書込番号:17343003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

プロテクター選び。初心者

2014/03/27 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

一眼レフを初めて購入したところです。

プロテクターは

ケンコー Kenko
58 S MC プロテクター NEO [レンズ保護フィルター 58mm]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002131288/index.html

ケンコー Kenko
58mm PRO1 D プロテクター(W) [PRO1 D プロテクター(W)]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000452058/index.html
でも大丈夫でしょうか?
沢山あってどれがいいかわからないのですが、
「58mm」と書いているものならどれでもいいのでしょうか?

是非というおすすめや選ぶポイントなどあれば教えてください。

書込番号:17349918

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/27 10:08(1年以上前)

これで良いと思います。
広角レンズを購入した時は、値段は高いですが薄型タイプのプロテクターを使用しないと写真の四隅が黒くなります。

プロテクターとしては高価な物も安かな物でも差を感じた事は無いです。
高価な物は汚れが落ちやすい等の付加価値的な存在だと解釈しても問題ないと思います。

書込番号:17349940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/27 10:22(1年以上前)

どれでもいいです。

広角で薄型が必要になるのは焦点距離24mm未満[※]でしょうから当機のキットレンズは関係ありません。

[※]35mmフルサイズ判換算値。キヤノンapsc機(当機)では実焦点距離(この場合18mm)を1.6倍した値なので28.8mm。

書込番号:17349973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/03/27 11:17(1年以上前)

元気(^O^)/さん こんにちは。

口径さえ間違わなければ、あなたが良いと思われる物で良いと思います。

私は勝負レンズには高価なものを気持ちの問題で使用していますが、本当の勝負撮影や極端な逆光や夜景などの撮影には外したりしますが、欲しいプロテクターが在庫が無く安価な物を借りて使用してプロテクター有り無しを試写した事が有りますが、プロテクターに直接光が当たる時以外はどちらが有り無しかわからなくなった事が有る位でしたので、高価な物でも安価な物でもその差はわからないと思います。

唯一注意しなければならないのは超広角レンズを使用されるのであれば、あまり厚い物は四隅がケラれることが有りますが、標準ズームの広角程度ならば安価な物でも問題無いと思います。

書込番号:17350092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/27 12:05(1年以上前)

どちらでもいいと思いますが、薄型のフィルターではマルミのほうがレンズキャップが外れにくいと言う
書き込みがあったと思います。

書込番号:17350210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2014/03/27 12:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます!こんなに早く意見がいただけるとは
価格comの口コミってすごいですね
一人であれこれ悶々と考えていたことがすっきりしました。
とりあえず価格差はないようなので上記の二点をためしに購入してみます
本当にありがとうございました(*^_^*)

書込番号:17350261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/03/27 12:52(1年以上前)

ケンコー、マルミから選べば問題無いです。
ダブルレンズ用の2枚セットがありますよ。

書込番号:17350363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/03/27 14:36(1年以上前)

こんにちは。

>薄型のフィルターではマルミのほうがレンズキャップが外れにくいと言う 書き込みがあったと思います。

EOS60DのキットレンズにケンコーPRO1Dを使ってましたが、レンズキャップが不意に外れる事が多く、こちらのサイトで、じじかめさんとその他の方からアドバイスを頂いて、マルミDHGレンズプロテクトに替えました。
使ってみてケンコーより(不意に)外れ難くなり、質感やケースの使い勝手も良くなり満足してます。(私感です)

ケンコーに決められた様ですが、一応参考まで(^^ゞ

書込番号:17350629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/27 18:13(1年以上前)

ついでに、可愛いレンズキャップは、
どですか?σ(^_^;)?
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000307/


書込番号:17351136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/28 12:21(1年以上前)

ケンコーは汚れが伸びてしまってクリーニングが大変なので、マルミのスーパーDHGをお勧めします。マルミは簡単に綺麗に拭き取れます。

書込番号:17353568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/03/30 07:05(1年以上前)

元気(^O^)/さん こんにちは

マルミのスーパーDHGをお勧めします。あと、レンズフードは購入されましたか?

楽しい フォトライフを

書込番号:17360228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 次の一歩

2014/03/23 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ここで色々聞いて、KissX7のダブルズームセットを購入して2か月がたちました。
何とか使えているかなという程度の写真も撮れてきたと思っています。
妻も写真を撮るのが楽しいらしく、週末はカメラがフル稼働しています。
お蔭で2か月で3000枚弱撮りました。

そこで、そろそろ機材の強化をと考えています。
具体的には、夏のボーナスになると思いますがどのくらいの予算を考えておかないとならないか
考えておきたいと思っています。

●今ある機材
 KissX7 ダブルズームセット

●追加購入したい機材

1.ボディ   
 70D
 但しボディのみ購入しても、妻とレンズの取り合いになりそう

2.レンズ
 今のレンズでの不満はあまりないです。因みに良く使うのは標準ズームの比較的ワイド側が多いと
 感じています(18〜24mmぐらい)。そうなると広角系のレンズが候補かとも思っています。

3.フラッシュ 
 フラッシュを使うと、写真が固くなるようであまり好きではないです。外付けのフラッシュを
 買うと良くなるのでしょうか?

4.その他
 あまり思いつかないです。まだまだ初心者だからなのか。

予算は5〜10万円ぐらいで考えています。
被写体はほぼ100%子供で、室内30%,屋外70%ぐらいの撮影比率です。

購入すべき機材についてご意見をお聞かせ願いたく。

書込番号:17334153

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 PIXTA作品 

2014/03/23 01:33(1年以上前)

こんばんは。楽しそうで、いいですね ^^

1について
 ボディを買い増しする理由は、何でしょう?奥様との、とりあいを避けるためでしょうか?でしたら、特に70Dに限定する理由もないように思います。(運動会などで動き物をとる機会が増えるとか、動画を撮る機会が増えそうだとかいうのなら、70Dは正解です。)思い切って、6Dのレンズキットに行くのも、手ですよ。X7はいいカメラですが、それでもフルサイズを使うと差がわかります。

2について
 広角系のレンズは、CANONの弱点です。個人的には、それでも一番安心できるのが8-15mmのフィッシュアイ。「魚眼でゆがむのはいやだ」という向きには、SIGMAの8-16mm(APS-C限定)あたりがおすすめかも。

3について
 はじめられたばかりなのに、ストロボの写真がかたいと感じられたのは、いいセンスをされているのだと思います。
 外付けストロボだと、大きなディフューザーつけたり、バウンス撮影ができたりと、光の調節に幅ができるのは間違いありません。時々、5D3や6Dにストロボがないとお怒りの書き込みを見かけますが、私自身は、X7や70Dを使っていても、内臓ストロボはほとんど使ったことがありません。
 また、外付けストロボについても、たいていは露出補正で対応し、スローシンクロとか、何か特別な意図がない時は使いませんね。

奥様がはまっているのは、理想的ですね。カメラを買う最大の障害が嫁だという人、かなり多いですから。

書込番号:17334261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/23 02:04(1年以上前)

こんばんは。
楽しく撮影されているようで何よりです。(^o^)/

さて議題ですが、貴方は聞く相手を間違えております。
「次に買うべきは何か?」を尋ねるべきなのは、ここの先輩諸氏ではありません。
そして勿論、貴方自身でもありません。


奥様です。


なぜか?

例えばボディ。仮に70Dを購入したとします。間違いなく奥様にふんだくられますw
貴方の手元に残るのは、お下がりのX7です。ご愁傷様でございます。( ̄人 ̄) ナムナム

例えばレンズ。貴方が一生懸命リサーチして選んだレンズはそれがLズームであれ
単焦点であれ、当然キットレンズより上です。間違いなく奥様にふんだくられます♪
貴方の手元に残るのは、お下がりのキットレンズです。ご愁傷さm(以下略)

と、ゆーわけで。

結果が同じなら、手間を省くべきです。奥様に何が欲しいか何が撮りたいか尋ねて
そのニーズに合った目標を定めて、貯金にいそしみましょう。

…なに夢も希望もないじゃないかって?



それがキコンシャという牢獄に入れられた者の宿命なのでs…

イタヒ ヘ(_ _ヘ)☆\(-_-#) 嫁 ナニガイイタイ

書込番号:17334294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/23 02:33(1年以上前)

当機種

Masa@Kakakuさんのカキコミ。。。。笑いました。

うちも、昨年末に買ったEOS-1DX、初めての実戦投入は嫁さんでした(笑
うちの嫁は、300mmF2.8程度なら振り回しますんで。

と余談はこれくらいにして、本題ですが、

レンズ2本にボディ2台って、バランス悪くないですか?
確か手が小さいからとの理由で70Dを検討しているみたいですが、まずはレンズを増やした方がいいですよ。仲の良さげな夫婦みたいなので、もう少し一台で我慢してね。

という訳でレンズを購入してみたらどうでしょうか?
しかも2本同度に。

まず望遠ですが、子供撮り程度なら焦点距離的には十分足りているので暫く待ち。
室内撮りの場合を考えて、ちょっと明るいレンズを購入する。
お勧めは↓かな
http://kakaku.com/item/K0000476459/

次にワイドズームを購入してはどうでしょうか?
キットレンズは望遠系は十分足りていますが(焦点距離的に)、ワイド系は必ずしも足りているとは思えません。予算の都合もあるので↓は如何ですか?
私も使っています(結構お気に入りです)。
http://kakaku.com/item/10505511935/

作例を1枚あげときますね。

書込番号:17334325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/23 03:11(1年以上前)

色々悩む時が楽しいんですよねw

最初はダブルズームセットで購入して
次に本体を購入するときは、あえて同じメーカを買う義務はないです。
当然レンズの出費もありますが・・・

メーカを変えるか 判断するタイミングでもある


書込番号:17334351

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/23 04:09(1年以上前)

こんばんは。
レンズがダブルズームキットのみでしたら、レンズを追加されていくのが良いかと考えます。

外撮りで広角が多いのでしたら、その焦点域にあったレンズを入手されるのが良いですが、室内用に35mmくらいの単焦点レンズを追加されていくのも良いかと思います。
どうしても室内は、キットですとフラッシュを使わない限りは厳しいですが、F値の低いレンズですとブレなどを回避しやすくなったりとかします。

お使いのダブルズームに単焦点を追加されるのが良いかなと思います
これだけでも、従来より撮影の幅が広がった…そういう気分になりますね。
まっ、実際は本当に幅は広がっていくものですが、じっくり取り組むことで確信を持つことができる。
そうして難しい部分を減らしていきましょう。

書込番号:17334394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/23 05:58(1年以上前)

次の一手にシグマレンズを推します。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000620116_K0000522469_K0000476459

・18-35mm F1.8 DC HSM
お子さん撮りはシャッターチャンス重視なので、ズームの方が使い勝手が良いです。
室内子供撮りでは最強でしょう。

・30mm F1.4 DC HSM
逆に1枚1枚じっくり撮影するスタイルが合っているなら、単焦点のこれ。
自分は安くなったら購入するつもりなのですが、在庫不足で値上がりしているのがネック。

・18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
お子さん撮りなら1本くらい便利ズームがあっても良いと思う。
ほとんどの便利ズームは基本的に写りが甘いのですが、これだけは合格ラインですね。

なお、クチコミの住人は純正レンズ信者ばかりなので同意見は出てこないと思われますが、めげずに検討してみて下さい。

書込番号:17334460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/23 07:03(1年以上前)

こんにちは

先ずは、フラッシュを足してみませんか?

写真が変わりますヨ

オススメは、このあたりかな?

スピードライト 430EX II
http://kakaku.com/item/10601010154/


参考に^^
http://www.geocities.jp/camera_navi/

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/

http://www.sunpak.jp/japanese/special/bounce/






書込番号:17334548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/23 07:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/03/23 07:40(1年以上前)

ストロボアレルギーにならないでくださいね。
使い方によっては 場の雰囲気を増幅したり、足らない光を補ったり、武器になりますから。
内蔵ストロボだけだと、正面からの直射になるので、暗い場所で使うと硬くなりますが、
日中に 補助光として 顔の陰を少なくすることができます。
外付けのストロボは 出来る限り発光量の多いモノが良いです。
首を振って 近くの壁や天井に反射して拡散させたりすると 少し柔らかくなります。
また、ストロボをカメラから離して ワイヤレスで横から発光したりすると 被写体の印象が違って来ます。
X7で ストロボワイヤレス発光を実現するには、内蔵ストロボでは出来ないので、
90EXと 430EXU等の2灯を用意することになります。

書込番号:17334619

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/23 08:32(1年以上前)

3歳の娘を撮っている者です。
ご夫婦ともに撮影をたのしまれているとのことですので、ボディの追加は有効というか必要ですよね。

ただ、レンズが取り合いになるのならば、ボディだけ追加しても中途半端というか、意味なくないですか?結局、撮影できるのが1台だけだし。

ということで、日常使用できるレンズも合わせて追加された方が良いと思います。

気になったのは、焦点距離です。
広角側を多様されているとのことですが、広角端は不足してませんか?してないならイイんですけどね…
キヤノンのAPS-Cのキットレンズは、広角側が他規格よりも狭いですからね…
よく考えた方がイイと思いますよ。

選択肢の一つ程度に思って頂いてよいですが…

私なら、フジかソニーの広角端の広い、チルト液晶付きエントリーモデルと、室内で使いやすい単焦点に予算をふります。

あと、購入時期はすぐですかね。

1歳の子の成長は早いし…
これから梅雨までは、とても良い時期だし…
賞与をコストの原資にするのが確定なら、とりあえず呼び資金から引き当てとけば?って思いますね。

書込番号:17334760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4769件Goodアンサー獲得:282件

2014/03/23 10:00(1年以上前)

1の、ボディだけの追加は、それぞれに今持っているレンズを付けて、広角と望遠の2台体勢で使えるけど、広角を使うことがほとんどだと、スレ主さんが危惧されているように、スレ主さんが望遠ズームを担当になってしまうでしょうね。

それより、スレ主さんも奥さんも、カメラを活用しているようなので、2や3にするよりも、ボディとよく使っている標準ズームを買って、2台同時に使えるようにして奥さんと一緒に撮影を楽しまれては?

予算は5〜10万円ぐらいとのことなので、70Dのレンズキットが買えませんか?
無理なら、レンズは、EF-S18-55ISIIがヤフオクなんかで5000円くらいで手に入るので、取り合えず、このレンズを買ってみたら?

カメラ1台で、奥さんと交代で使えるのなら、レンズの追加やフラッシュの追加もいいかもね。

書込番号:17335033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/23 10:12(1年以上前)

はじめまして。

一眼レフカメラを持つ者の宿命ですね。
色々な機材を使ってみたいのは分かりますが、追加は来年の夏のボーナスにして
後々で機材強化がスムーズに行くよう、もっと奥さんに写真の面白さにハマってもらうためにも
2人でお子さんを被写体に1ヶ月ごとにテーマを決めて、家庭内フォトコンでもしたらどうでしょうか?
審査委員は祖父母で。(友達はダメですよ毎月となると煙がられそうですから)

書込番号:17335082

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/03/23 10:46(1年以上前)

別機種

こんにちは。

奥様もはまってしまったということならボディの追加がよさそうですね。
70Dなら文句なさそうです。

でも一番変化が感じられるのはレンズだと思います。
F値の小さい単焦点レンズがいいと思いますが、広角寄りで比較的安価で
F値の小さいレンズがキヤノンでは少ないのがネックですね。
ということならWズームの標準ズームを大口径(F2.8)にされるのもいいかもしれません。
背景ボケが得やすくなります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000115358_K0000065674_10501011533_10505511521

あとストロボもいいですね。
内蔵ストロボは直射になりますので硬い雰囲気になりますが、外付けストロボで
天井などに反射させれば柔らかく自然な雰囲気になります。子供さんの部屋撮り
なんかはすごく楽になるはずです。
サンプル(他所の使いまわしですが・・)は時計ですが7DにEF35mmF2(旧型)をつけて、
外付けストロボを天井バウンスさせて撮ったものです。高感度に弱い7Dですが、
ストロボを使うと低感度でもなんなく撮れます。
ご参考まで。

書込番号:17335201

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/23 12:03(1年以上前)

タムロンの、ポートレートマクロで背景をぼかしてお子さんをパシャり。
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)。
二人で、共用して使うかも知れないので奥さんと相談。

書込番号:17335415

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2014/03/23 12:40(1年以上前)

奥様との2台体制にするのって、良いですよね(^_^)

ただ、標準ズームは必要だと思います。

現状よく使う焦点距離が18-24mm程度ということと、ダブルズームで望遠ズームはお持ちなので、70Dのボディに、安くなっているシグマの明るい標準ズーム SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのセットがいいのではないでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000115358/

もしくは、広角ズームや単焦点にするか・・・

広角ズームなら、SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM (か ?

http://kakaku.com/item/10505011370/

書込番号:17335529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/23 13:03(1年以上前)

「次の一歩」だとか、物欲系の人って大袈裟なんだよなぁ。
「次の買い物(少々飽きてきたから目先を変えたい)とりあえずなんか無い?」で良いじゃん(笑

正直、二人で使って三千枚、被写体は子供だけって事は次の一歩はレンズじゃなく子供以外にも被写体を広げる事たと思うんだけとね。

書込番号:17335600

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/03/23 14:08(1年以上前)

そんな大人げないこと言っちゃって〜
聞いてみえるんやから、答えてあげましょ〜よ(*^.^*)
何か嫌な事でもあったんかな?

カメラって難しいですねさん、
今の価格では、予算オーバーですが夏までに下がってくれませんかね?
EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット
コレあたりどうかしら?

書込番号:17335809

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2014/03/23 14:18(1年以上前)

使用後たったの2ケ月で、70Dはないでしょう。

でしたら、最初から70Dを買っておくべきでしたね。カメラボディなんて、後から後から新しく良い物が出て

きますので、X7を2ヶ月とは言わず、せめて2年は使いましょう。

>>あまり思いつかないです。まだまだ初心者だからなのか。

ならば、何も買わなくても良いと思いますよ。しいて言えば候補の中ではフラッシュかな...

書込番号:17335839

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2014/03/23 14:31(1年以上前)

う〜ん

たった2ヶ月で追加ですか…
しかもボディだけ…、
もう少し考えた方が良いかと

私なら、室内用に30o前後の明るいレンズか
ガイドナンバーの大きい外つけストロボかと思いますが…


お気持ちは分かりますが、
更には、お子さんの年齢と性格にもよりますが、
二台ともお子さん中心様ですか?
カメラばかりに目がいって、肝心なお子さんに、愛情・注意を注がないと…
それに、カメラで追い回していると
そのうちにカメラ嫌いになりかねないかも。。。

書込番号:17335880

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2014/03/23 17:32(1年以上前)

2ヶ月ですけど買い換えるわけではなく、X7を奥様用にして、自分用に70Dを買い増ししようってことですよね?

良いと思いますよおぉぉ(o^^o)

外付けストロボもあると便利ですね。430EX II がオススメです。

書込番号:17336432

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

英語メニューがありますが?

2014/03/14 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 yunbiaoさん
クチコミ投稿数:2件

この機種で日本語インターフェース以外は、英語メニューがありますが?

書込番号:17302034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/14 14:35(1年以上前)

まずいですか?  ( ̄‥ ̄;)

書込番号:17302041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/14 14:37(1年以上前)

Yes, it has.
Japanese, English and Chinese.

書込番号:17302044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yunbiaoさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/14 14:38(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
同研究室ポスドクのアメリカ人が買いたいので、英語メニューがないと、使えないと思います。

書込番号:17302046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/14 15:02(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/spec.html

こちらの「液晶モニター欄」に記載されています。

書込番号:17302100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/14 16:13(1年以上前)

キヤノンはマルチ言語対応が原則だと記憶します。

書込番号:17302281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/14 17:46(1年以上前)

はい ありますね♪

ってか、キヤノン機は、輸出の方が
多いので・・・

そしてなぜか外人の使用率が
やたらと多い気がします(^-^ゞ

なので大丈夫です(^-^ゞ

書込番号:17302520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/03/14 18:15(1年以上前)

>(/////)< ヾ( ̄▽ ̄*) guu_cyoki_paaちゃん どうぞ〜

このcandy まずいですか?  ( ̄‥ ̄;) www

('_') 英語と米語って 違うのかなぁ〜?

書込番号:17302605

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/14 19:22(1年以上前)

が? か? (・・? ……

書込番号:17302796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/14 22:02(1年以上前)

私はスレ主さんの語尾「が?」を見て、外国人の方が頑張ってタイプしたのかも?
と妄想して英語でレスしました。(^o^ゞ ご友人さんが購入するんですね。

いわゆる British English と American English の違いはけっこ明確にありますね。
とは言え日本語で英語・米語という表記分けは一般にはしないと思います。
私はアメリカン・イングリッシュにどっぷり浸かっていたので、ブリティッシュの
イントネーションは違和感アリアリで聞き取りにくったらもーw ( ̄▽ ̄;) タマラン
アイルランド・アクセントに至っては英語じゃねーだろアレ。なんとかせいや!w

書込番号:17303382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件

2014/03/23 23:13(1年以上前)

いまさらですが、yunbiaoさんのニックネームは、
雲豹(ウンピョウ)の中国語読みですか??
違っていたらすみません。

タイ語話者も日本語の「が」と「か」の区別が付きにくいことが多く、
彼らには日本語って難しいんだなぁ、と我ながら思うことがあります。

書込番号:17337921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズのガタつき?

2014/02/06 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 anerukaさん
クチコミ投稿数:9件

EOS kissx7の標準キットレンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMについてですが、軽さやズームの速さ・静けさ、そしてなによりキットレンズとは思えない写りの良さに感動しています。

しかし前玉の先端部分の「遊び」が大きく少しガタつく感触があるように思います。軽く振ってみるとその部分が「カタカタ」と微かに音がしますし、内部でも「カシャカシャ」と何か僅かに動く気配がするような気がします。

ニコンのエントリークラスのD3200やD5200を店頭で触ってみてもそのような感触はなくガッシリと堅牢な印象を受けました。

質問させていただきたいのが、このようなレンズのガタつきは個体差があり仕様の範囲内であるのか、またCanonとNikonでは剛性感や堅牢性に違いの傾向があるのかをお伺いできましたら幸いです。

書込番号:17159524

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/06 20:39(1年以上前)

anerukaさん こんにちは

少し位のがたつきは 有ると思いますし 高倍率ズームの18-200mm位になると もっとガタが有るレンズも有ると思います。

でも実際に見たわけではないので 気になるのでしたら 購入店で同じレンズ見せてもらい比較・確認するのも良いかもしれません。

書込番号:17159676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2014/02/06 20:48(1年以上前)

> 前玉の先端部分の「遊び」が大きく少しガタつく感触があるように思います。

ピントリングのことかな?
フォーカススイッチをAF→MFにして、どうなりますか?

> 内部でも「カシャカシャ」と何か僅かに動く気配がするような気がします。

手振れ補正ISが効いているんだと思います。
ISをOFFにして、どうなりますか?
 

書込番号:17159701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/06 20:52(1年以上前)

こんにちは

確かに微妙なガタ付きは、ありますね・・・

気にした事無かったけど・・・

まあこんなものかな?
って思ってますが・・・

書込番号:17159726

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2014/02/06 20:52(1年以上前)

anerukaさん、こんばんは

どの程度の遊びか、また音がしているかはわかりませんが
このレンズに限らず、遊びや音がするものは種類によって差はあっても
現象が出るものは結構ありますね。
で、撮った画に問題になるようなことがなければ大丈夫かと。

ただ、程度も分かりませんし
気になるのであれば買った店やメーカーに相談するのがよいかと。



書込番号:17159730

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/06 21:09(1年以上前)

こんばんは。

ズームレンズは可動しますので少しの遊びはあると思います。
内部の音もISユニットの音ではないでしょうか。

写りに異常がなければ仕様の範囲だと思うのですが…。

書込番号:17159794

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/06 21:43(1年以上前)

こんばんは、ニコン・キヤノンユーザーですので持っています。

確かに試してみると、ガタつきや内部の音はしますが、これをなくすとカタいくらいなら良いのですが、防塵防滴レンズ並みの造りになってしまいコストが跳ね上がり、とてもこの値段で買えなくなってしまいます。

ちゃちぃようでも必要なとこは造り込んでいますし、手ブレ補正も搭載しているようですので、仕様といいますか必要にして充分なレンズといえます。

ニコンのAFーS DX 18ー55 VRは妥協を許していないのか、がちっとした造りですね。
まぁ、メーカーの考え方の違いといいますか、材質は樹脂でも好感が持てる造り込みは、さすがニコンです。

ついでに、これらキットレンズでもMFを考慮して、更に妥協を許していないのがPENTAXです。
簡易的ながらも防塵防滴のようですし、レンズフードも大きめの花形フードだったりします。

各社の考え方の違いを垣間見るのも、面白いものだったりします。

書込番号:17159979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/06 23:05(1年以上前)

こんにちは。

価格の安いキットレンズですと、ズーム時で、前玉が前方に伸びていき、レンズの全長が可成り変わってしまうのがありますが、そういうレンズの先端は、ガタとか遊びがあるのが多いです。
それはペンタックスやキャノンのキットレンズで見られました。
でも、写りに影響は無かったです。

少し良いズームレンズになると、前玉の伸びていく筒が二段になっていて伸びて、そのようなレンズの先端は、遊びが少なくあまりガタは見られないようでした。

内部の「カシャカシャ」の音は、皆さん言われているように、手ぶれ補正機能のものだと思います。


書込番号:17160322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/06 23:08(1年以上前)

友人のkissの18-55mmは購入して1年足らずで壊れてました。今はMFレンズで使ってるみたいですが、
レンズエラーが出て困ってました。ニコンのはスキーで転んで雪の中に突っ込んでも壊れませんでした。
Lレンズくらい頑丈にしてほしいですよね。

書込番号:17160342

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/07 16:36(1年以上前)

ニコンの、造りが確りしているは昔から言われていますが、壊れやすい、故障しやすいは個々のことになりますし
気にされる事は無いです。
ニコンのカメラ、レンズも勿論故障する時はします。
おかしいな?と思う事は、サービスセンターに持ち込んで点検依頼が最良です。
気分良く、楽しく写真が撮れます。

書込番号:17162412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/02/07 17:03(1年以上前)

kissのスレって必ずレンズ振ったり、先端弄って「音がする」 だの 「がたつきが有る」だの言う人が周期的に出てくる。

なんでそんな事するんだろ?
撮影開始の儀式?

書込番号:17162473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/07 21:42(1年以上前)

決して安い買い物ではありません。色々と悩まれて購入されたと想像します。
楽しみで購入されたのですから、色々と触ってみるのはもちろんのこと、少しでもおや?と
思うことに気付かれたら、誰しもが不安になるのではないでしょうか。

ましてや、エントリー機です。スレ主さんは一眼がはじめての方かもしれません。
だったら、余計に不安になるものです。

ご自身が初心者だった頃を思い出せば、上のような文章は書けないと思います。

失礼しました。

書込番号:17163459

ナイスクチコミ!7


スレ主 anerukaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/08 00:18(1年以上前)

みなさま大変貴重なご意見ありがとうございました!
一眼レフの世界がどういったものかまだ理解が浅いため、拙い質問をしてしまったかもしれませんがとても参考になりました。

Canonのサポートにも質問をしてみたのですが回答を見る限り仕様の範囲内であるようです。
空気が抜ける構造のため密閉はできずアソビがあるとのことでした。
また手ブレ補正の内部機構のため音がするというのは大変納得のいくご意見です。

サービスセンターに出して検査してもらうのが安心の近道かもしれませんが、おそらく「異常なし」でしょうしその分の時間を撮影に没頭して写真を楽しむ方が健全かなと思いました。

まだ購入したばかりで写真そのものよりも、Nikonはどうだろうとか自分のだけがハズレの個体ではないかなど余計な事に気が向いて不安になっているだけかもしれません。

愛着を持って大切にして行こうと思います。皆さまありがとうございました。

書込番号:17164124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/08 03:56(1年以上前)

anerukaさん、おはようございます。
納得のいく回答を頂けた様で、良かったですね。

>空気が抜ける構造のため密閉はできずアソビがあるとのことでした。
レンズ(鏡筒)の伸縮するタイプでは、空気の出入りが必ずありますからね。
そのため、空気と一緒にゴミがレンズ内部に侵入してくることもあります。

>また手ブレ補正の内部機構のため音がするというのは大変納得のいくご意見です。
方式の違いもありますが、ボディの電源をオン、レンズの手ぶれ補正をOFFにすると
カタカタ鳴らなくなると思います。手ぶれ補正用のレンズが、あるべき位置(原点)に
固定されますので。

>サービスセンターに出して検査してもらうのが安心の近道かもしれませんが、おそらく
>「異常なし」でしょうしその分の時間を撮影に没頭して写真を楽しむ方が健全かなと思いました。
そうですね。あまり気にせずに楽しむことが一番良いと思います。
どうしても気になる、使っているうちに症状がひどくなってきた、という場合にサービスセンターを
利用されると良いと思います。

他のメーカー品が気になったり、自分は「ハズレ」の個体を引いてしまったのでは?という気持ち、
誰にでも少しはあると思いますよ。愛機の異常に気付く細やかな神経は必要ですが、何もかもが
気になる、という過度の心配は不要です。

最後に。
これとは別の上のカキコミ、大変失礼しました。

書込番号:17164484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/08 10:07(1年以上前)

anerukaさん 丁寧な返信ありがとうございます

異常ではないと判断されたようですので 後は 気にせず 使うのが一番だと思います。

でも使っていて 気になるようでしたら 気にしながら使うより 異常無しとなるかもしれませんが キヤノンで一度点検して 安心して使うのも良いかも知れませんよ。

書込番号:17165105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2014/02/23 14:58(1年以上前)

レンズの先端部がカタカタ動くのなら、撮った画像にも影響が出ます。
ファインダーを覗いてカタカタ動かしてみて、像がブレる(動く)のなら本来は異常です。(その状態で写真を撮ると、画像の左右どちらかの端が極端にボケます。)
しかし、キヤノンの安レンズの「仕様」かも知れません。
“レンズが出る(伸びる)コンデジ”と同じですね。
キヤノンのキットレンズってこの程度なのかな?^^;

Nikonのキットレンズではあり得ないです。f(^^;

書込番号:17227514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/23 15:07(1年以上前)

その代わり、ニコンのキットレンズはピントリングの爪が折れますが……

書込番号:17227544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2014/02/23 15:09(1年以上前)

書き忘れ連投です。(^^;

もしそのカタカタが“仕様”(先端がカタカタ動く仕様)でしたら、撮影時は左手の指はズームリングのみを保持し(同時に掌でボディ底面を保持)、先端には手を触れないようにしてください。(^-^)

書込番号:17227553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2014/02/24 01:17(1年以上前)

Hinami4さん
ピントリングの爪??何それ?
ニコンのキットレンズは今までにも各種、何本も使って来ましたが、故障や不具合は皆無でしたね。私の場合。
鏡筒がグラグラするとかもありませんでした。

ニコンのキットレンズに関して言えば、安くて描写も良く、不安なく使える最高のコストパフォーマンスレンズという認識です。(^-^)

書込番号:17230143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 anerukaさん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/01 17:15(1年以上前)

やはり気になったのでCanonサービスセンターで点検してもらいました。
結果は「同一機種と比較点検、異常がないことを確認いたしました。」とのことです。
今まで通りカタカタ音はしますが…仕様で間違いないようです。

大変お騒がせして申し訳ございませんでした!

書込番号:17251662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/22 22:42(1年以上前)

仕様ですか。。
一応、御自分でも量販店などに行って確める事をお勧めします。
メーカーのサービスもアテにならない事が多々ありますから。
私はニコン使いですが、このキットには興味があります。
とりあえず買うには、良い完璧セットだと思います。(^-^)

書込番号:17333685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング