EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 18 | 2014年3月21日 10:17 |
![]() |
14 | 14 | 2014年3月18日 21:37 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2014年3月17日 01:33 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2014年3月16日 20:36 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2014年3月16日 18:12 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2014年3月14日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
先ほど、キタムラの店頭で69800円から壊れたデジカメ下取り2000円で67800円でズームレンズキットを買ってきました。
パンケーキレンズも17800円で買いました。キャッシュバック用に保証書とレシートのコピーもしてくれたのでよかったです。
両方で12000円のキャッシュバックなのでよいかいものだったと思います。
練習をして使いこなせるようにしたいです。
タイトルの通りなのですが、レンズフードとフィルターは買った方が良いですか?
また、カメラケース(ボディにつけるやつ)は純正の方がいいのでしょうか?
0点

>レンズフードとフィルターは買った方が良いですか?
レンズフィルターは付ける方・付けない方、両方です。自分は付けます。
パンケーキにレンズフードは自分は付けてません。他のレンズには付けてます。
>カメラケース(ボディにつけるやつ)は純正の方がいいのでしょうか?
要らないと思います。ストラップとかとの兼ね合いでご自身が使い易いものを選ばれては。
いづれも使ってみてからでいいのでは。
書込番号:17317253
1点

カメラケースは、買った事がありません。
撮る時に、邪魔になるので。
いつもカメラバックに入れています。
レンズの先に付ける、プロテクタ用フィルターは、付けています。
カメラの、液晶モニター用液晶フイルムは、付けています。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=canon+kiss+x7+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0&rh=i%3Aaps%2Ck%3Acanon+kiss+x7+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0
書込番号:17317271
1点

レンズフードは、望遠レンズにはつけてますが、広角レンズはつけたり/付けなかったりしてます。
レンズフィルターは、レンズ面の掃除を簡単にするためにつけてます。
最近だと、マルミのスーパーレンズプロテクトだったかな。評判よかったと思います。
純正のカメラケースは、いらないと思います。
気に入ったバックに、インナーを入れてます。
書込番号:17317277
1点

こんにちは
ご購入おめでとうございます、
フードは斜め上からの光源が直接入るのを防いだりして、いい画像に仕上げる効果があります。
フルターはレンズ保護用として使ってます、レンズ面を指で触らないようにするためと、レンズへのゴミの付着防止です、フィルターなら気兼ねなく拭取れます。
カメラ用ケースは不要かと、むしろレンズ2本も一緒に入るバッグが便利かな、でも使う人次第なので、よくお考えください。
書込番号:17317286
0点

レンズフードは各レンズに作られているので純正を買う事をお勧めします。
金額は高いですが。
カバーは気に入った物があれば社外品でも良いと思います。
書込番号:17317326
1点

40mmSTMって、奥目でレンズ自体小さいですからねぇ。
保護フィルター、個人的には要らないと思いますね。
それに専用フードも一般的な前方に張り出すのではなくフィルター枠の内径方向に張り出す形なので、保護フィルター無しで専用フード乗用の上でレンズキャップつけておいてあります。
書込番号:17317333
1点

こんにちは
先ずは、ご購入おめでとうございます(^∇^)
レンズフィルターですか?
有るにこしたことはないかな?
でもなぜか、パンケーキレンズには
付けようとは、思わないですね
標準レンズと望遠レンズには、付けてます
たしかΦ58oのサイズで
マルミかケンコーのフィルターが
オススメです(^-^ゞ
フードは、標準レンズのものは、
持ってるけど使ったことない
結構邪魔なわりに、効果に?なもんで・・・
但し望遠レンズには、付けてます
でもパンケーキにも、要らないと思うよ
まぁその辺は、個人の好みによるかな?
ボディーカバーは、使ってる方見たことないよ
なので、どっちでも良いと思います^^
それよりは、こちらをオススメ^^
ミーナ
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/?gclid=COeJlNiTmb0CFY5cpQodqDQADw
またこちらもオススメ
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:17317525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。kissユーザーです。
レンズフードは、効果はさておき、今後追加するであろうレンズのことを考えると、フードをするくせをつけたほうが良いかもしれませんね。
本来はレンズにかかる余分な光をカットするのが目的ですが、ちょっとコツとやったときでもじかに当たったときに比べて精神的なダメージも少ないでしょうし、ちょっと引き締まってみえることもあったりします。
また、レンズフィルターは、全面が汚れたときに拭き取るときに、直接だと気がひけるけど、これなら大丈夫かな的なとこがあります。
いずれもちょっとしたことですけど、扱いなれないときはあったほうが良いかもです。
ケースはおしゃれなものがありましたら、純正にこだわる必要はありません。
気に入ったものを選ぶのが良いですからね。
書込番号:17317532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

haamamaさん 購入おめでとうございます。
せっかく購入したばかりで 傷が付いたら落ち込むと思いますので フィルターと 背面液晶用フィルムは購入したほうがいいともいます。
カメラのストラップは純正品硬く使いにくいですので 購入してもいいと思いますが ボディケースは一眼レフに付けているの 余り見ないですし 持ち難くなる可能性がありますので いらないかもしれません。
後 フードは 画質低下の原因になるフレアーなど ある程度防いでくれますので 付けたほうが良いと思いますし レンズ保護にもなりますので つけたほうがいいともいます。
でも パンケーキレンズは コンパクト優先レンズの為 フードはつけなくてもいいかもしれませんが行けるのでしたら ドームフードなどのコンパクトな物が良いと思います。
書込番号:17317575
0点

私もつい先週EOSKissX7を購入しました。注文と同時に液晶保護フイルムとメモリーカード、レンズ保護フイルターを
ヨドバシカメラでネット注文。
レンズに汚れが付くのが嫌で無色の安い保護フイルターです。
あと用心のために予備のバッテリーも注文しました。
レンズフードは迷いましたが、まだそれほど使用してないので買ってません。
あとカメラのケースは、いろいろ調べましたが適当なのがなくて、友人にキルティングで袋を作ってもらおうと思ってます。それを自分の手持ちのバッグに入れようと思ってます。
カメラが小さいので、かさばらなくていいです。
これからもっともっと使いこなしていいものを選んでいこうと思ってます。
書込番号:17317630
0点

ハンドルネームからすると、小さいお子さんをお持ちのママでしょうか?
小さいお子さんを被写体とする場合、レンズプロテクトフィルターは必須です。
怪獣たちは、レンズを汚ない手で触ってきますよ!!
そんなとき、フィルターがあったら、気軽にゴシゴシ拭けます。
違ったら、ごめんなさい。
書込番号:17317696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早々の返信ありがとうございます。
うれしい限りです。
7歳と4歳の子供たちを主に撮影しますので、レンズの安心のために、
40mm以外のレンズにはフィルターをつけようと思います。
レンズフードは使いながら考えようと思います。
保護フィルムも買おうと思います。
ボディにつけるケースは不要みたいですね。
カメラバッグを買おうと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:17317999
1点

haamamaさん 返信ありがとうございます
方向性が決まったようで 良かったですね。
書込番号:17318781
0点

写りだけ考えるとフードは必須ですが
保護フィルタは必要ありません。
余計なガラスが1枚あると乱反射が発生する
可能性があります。
一般的な話です。
ただしお子さんの手から守るためフィルタは
有効です。
書込番号:17319127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レンズフードとフィルターは買った方が良いですか?
>また、カメラケース(ボディにつけるやつ)は純正の方がいいのでしょうか?
フィルターは、子供がレンズを触りたがる場合、付けた方がいいと思います。
レンズ面は出来るだけ慣れない人が掃除しないほうがいいです。最悪レンズ面を
傷付けてしまいます
フードは、あった方がいいです。
有害光のカット目的だけでなく、レンズを衝撃から守る効果も期待できます。
子供連れてると、それこそカメラ投げてでも子供を守らなければならないことが
あるので、フィルターもフードもつける方がいいです。
実際にカメラをコンクリートに落としながら子供を抱き抱えたことがあります。
さいごにカメラケースですが、女性の場合はかわいいのを選べばいいと思います。
無理に純正にこだわらなくてもいいと思います。
書込番号:17319441
1点

ご購入おめでとうございます。
フードもフィルターも気になるなら買いましょう。
そこまで高い買い物ではないので。
あって損はないと思います。
子どもはレンズに指紋つけるし、お菓子食べた手で普通に触ってきますし、撮影してると近づいてきて、鼻の先端がレンズにペタなんて…
あとは、可愛いカメラにしたり色々楽しんでください。
女子カメラ専門店 ミーナ
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/
楽天市場でも販売されています。
ご参考に♪
書込番号:17320028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


haamamaさん こんにちは
Kiss X7 ダブルズームキット ご購入おめでとうございます。
>レンズフードとフィルターは買った方が良いですか?
レンズフードとフィルターは購入された方が良いですね
>カメラケース(ボディにつけるやつ)は純正の方がいいのでしょうか
ほとんどの方は、カメラケースは付けてないと思いますよ。
私も付けていません。カメラバックの方が良いのでは?
楽しい、フォトライフを
書込番号:17327341
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ
7Dを使っています。
それなのにX7を買おうかと考えています。
2台目以降に買った皆様は、X7に一番付けているレンズは何ですか。
実用的で似合うのはどれかなと思って質問させていただきました。
0点


キットレンズも評価が良いので迷いましたが、
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM をつけっぱなしです。
フロントヘビーになりますが、お気に入りです。
書込番号:17313991
1点

7D+5D3+X7使っています。
X7ではEF-s18-55をよく使用します。
次に55-250、その次に10-22です。
書込番号:17314035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kissには、結局EF-S18-55が一番かなと思うのです
色々と付け替えしましたが
結局標準キットレンズに戻ってまいりました(^∇^)
書込番号:17314059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雨上がり☆さん、こんにちは。
> 2台目以降に買った皆様は、X7に一番付けているレンズは何ですか。
> 実用的で似合うのはどれかなと思って質問させていただきました。
どのような目的で、X7を購入されるのでしょうか?
それによっても、実用的で似合うレンズというのは変わってくると思います。
ちなみに、、、
軽量コンパクトなカメラを目指すなら、単焦点レンズ、
スナップカメラを目指すなら、高倍率のズームレンズ、
望遠レンズを付けた7Dの補完カメラを目指すなら、低倍率のズームレンズ、
私の知っている人たちは、このようなレンズをKissに付けています。
書込番号:17314067
1点

kiss-dn の頃
シグマ 17-50mm F2.8 つけてた
それ以外の2ケタは Lズームのみ購入
書込番号:17314158
1点

X2ですが、昨年まで7Dと一緒に持ち出すことがありました(今はX2は処分してありません)。
そういう時はシグマの8-16をつけてることが多かったです。その時7Dには100Lマクロとかシグマの50-500が多かったと思います。
書込番号:17314164
2点

2台体制でメインに望遠を使うなら、サブは広角〜標準ってなります。
ただ、軽さや大きさを意識する時は18-55ISか35F2です。
書込番号:17314176
1点

こんばんは。
kissはやはりダブルズームが似合うかもです。
別に拡張性がないわけでもなく、肩の力を抜いて撮るには一番かなと思います。
最近は望遠での花撮りが多いですので、EFーS 55−250を多用していることくらいでしょうか。
18−55や18−135も適宜使い分けています。
時には7Dとトレードすることも…
書込番号:17314299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございます。
思いの外、EFS18-55がよいのですね。
>どのような目的で、X7を購入されるのでしょうか
と聞かれましても、正直、可愛いからほしいというのが本音です(>_<)。
で、キャッシュバックとか消費税とか考えてますます…困ったことです。
私は、17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM が似合うかななんてと思うのですが、大きすぎますかね。
実物のレンズは見たことありませんが。
書込番号:17314347
0点

X5ですが、40ミリSTMですな。
気軽に子どものスナップ出来るので。
書込番号:17314535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EF70-200mmF4LIS、つけっぱです (^o^ゞ
キットレンズEFS18-55ISSTMは、つこーた事がありません。
ビニール包装されたまま防湿庫あたため部員です。
コレでいいのだ! ( ̄▽ ̄;) …イイノカ?
書込番号:17315480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの嫁がX7です。
やっぱり、EF-S18-55になるようですよ。
ボケが必要なら、40mmf2.8つけてる感じ。
ただ画角が使いづらい…
室内ではスピードライト320使ってます。
書込番号:17316389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
40mmf2.8は、大きさ的にはとてもピッタリに感じますが、私には望遠過ぎます。
EF-S18-55がしっくりくるみたいですが、そうでない皆様はけっこうすごいレンズをつけているんですね。
いろいろありがとうございました。
迷っているうちに、キャンペーンが過ぎて、消費税が上がってしまいそうです。
4月以降に、最安値になるのはいつごろなのでしょう。
しつれいしました。
書込番号:17318420
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
昨日『購入したいと思っています』と投稿した者です。(日付は今日ですが…)
本日とうとう購入しました(≧▽≦)
カメラのキタムラさんで購入予定でしたが、いつも安くしてくれるヤマダ電機さんにも行ってみました。
表示価格は \79,800+ポイント10%でしたがカメラのキタムラさんの価格(下取り含む)を話したところ \78,100+15ポイントと頑張っていただいたので決断しました。
息子の卒業式まであと一週間。よい写真が撮れるよう勉強したいと思います。
単焦点も欲しいところです(*^^*)…がどれを選んだら良いのか(´・_・`)近くで子供の表情を撮ったり雑貨や植物など撮影したいです。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17310592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入おめでとうございます。
素敵な写真をたくさん撮ってください♪
ヤマダ電機がんばるんですね(コソ…。
書込番号:17310708
1点

ご購入おめでとうございます。
ポイント15%は大きいですね^^)b
〜近くで子供の表情を撮ったり雑貨や植物〜
寄って撮りたい場合、断然マクロレンズです。
最初の1本なのでお手ごろ価格のシグマ50oなどいかがでしょ。
http://kakaku.com/item/10505011306/
あと複数IDは禁止されてます。
書込番号:17310736
1点

あ、失礼しました。
プロフィールからの口コミが反映されてなかっただけのようですね。
よいフォトライフを!
書込番号:17310751
1点

ご購入おめでとうございます(^^♪
ダブルズームキットでしたら短い方のレンズで
>近くで子供の表情を撮ったり雑貨や植物など撮影・・
このような用途は十分対応できると思いますので
暫く使ってみてから出て来た不満を埋められるレンズを検討されると良いと思いますよ
まずはカメラとレンズの特性に慣れてからで良いと思います
とりあえず今のレンズで一枚でも多くの写真を撮る事から始めては如何でしょうか(^^♪
書込番号:17310760
1点

こんばんは。
Kiss X7ご購入おめでとうございます♪
GF5をお使いとのことですが、パナ機に比べてキヤノン機は撮って出しの人肌の表現が得意です。お子さん撮りには最適だと思います。
すでに御存知かと思いますが、卒業式が屋内(講堂等)ですとかなり暗くなりますね。手ブレや被写体ブレを防ぐには、ISOオートではなく手動である程度上げるほうがよろしいかと。あと一週間あれば室内などで練習できますね。
>近くで子供の表情を撮ったり雑貨や植物など撮影したいです
マクロレンズが最適ですが、キットの標準ズームレンズでもかなり近寄れます。まずはこのレンズを使いこなして、それから単焦点レンズをお選びになったほうが後悔が少ないと思います。
書込番号:17310976
1点

アドバイスありがとうございます^ ^
しばらくはこの2本のレンズでたくさん撮影してみようと思います。
レンズが欲しくなったら相談させていただきます。その時はまたよろしくお願いします。
来週の卒業式までたくさん練習します!
ありがとうございました。
書込番号:17311999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
初めての一眼レフです。X7iを購入することに決めました。
メインは子供の撮影。運動会や、発表会で市民ホールの暗く遠い席からの撮影をしたいのですが、付属以外のレンズを購入した方がいいのでしょうか!?必要な場合、オススメレンズがあれば教えてください。
あと、付属以外にカード以外で必要な物もあれば教えてください。
予算は10〜13万位です。
よろしくお願いします。
書込番号:17308101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
とりあえずは、キットでのご使用を
オススメいたします
付属の望遠レンズで運動会や体育館行事(音楽祭)
程度なら十分撮れますので(^^ゞ
またコレ以外に買うとしたら
レンズ保護フィルター φ58oを2枚
http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_ma=881,1650&pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=58
液晶保護ガラスフィルムなんかもあるといいかも
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-LCD014CA3
後、カメラ用バッグなど・・・
でしょうかね
書込番号:17308175
1点

また下記リンクなども参考に^^
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
カメラグッズ専門店ミーナ
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000357/
書込番号:17308179
0点

撮影に必要なグッズは、カード、液晶保護フィルム、清掃用品。フィルタ-、バッグ、三脚、ケーブルレリ-ズ等ですが
全部必要とは限りませんので、必要に応じて揃えていけばいいと思います。
書込番号:17308193
0点

70-200 f4 中古 または 200 2.8 中古
書込番号:17308208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これから楽しんでくださいね。
Wズーム以外に 欲しくなるのは 最初に単焦点の50mmでしょうかね。
みなさんEF50mmF1.8Uをよく買われますね。
ところで ここはX7の方ですので、今後何かご質問される時は、
X7iのスレッドに投稿すると宜しいかと...思います。
書込番号:17308219
1点

>オススメレンズがあれば教えてください。
常用には40mmf2.8がおすすめですが、必要なレンズは各人各様。
付属レンズで当面は間に合うので、あとは使い込んでいくうちに自分の欲しい画角、F値を見つけてください。
キャノンのレンズは高いものが多い?のでとりあえず貯金で準備がよろしいのでは。
書込番号:17308307
0点

おはようございます、kissユーザーです。
ダブルズームキットでしたら、ひとまずそれを使っていってみることをおすすめいたします。
レンズ交換など、慣れていくことが必要な事柄が多いかと思います。
でも難しいようで何てことはなく、すぐに手際よくできることも多かったりします。
その上で、どういったものが必要になっていくかは自ずと見えてくるものですので、そのときに検討されていくのが宜しいと考えます。
付属品でSDカード以外に、液晶保護フィルムはあったほうが良いでしょう。
また、レンズ保護フィルターもあったほうが良いかな?
そうそうに傷が入るといったことはないでしょうけど、汚れたときの手入れのしやすさなどを含めて付けておいたほうが良いかもです。
また、ブロアーなどの清掃用品なども必要でしょうけど、これらも必要と思ったときの追加で構わないかと考えます。
書込番号:17308371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダブルズームセットを買うのなら、当面追加で買うレンズは無いと思います。
勿論大きなレンズを買えばより良い結果が出るかもしれませんが、
先ずはダブルズームを使いましょう。
それより早く買って、イロイロ撮ってカメラに
慣れる方が大事です
今のところ、買ってすぐ誰でも思い通りに撮れるカメラは無いですよ
カメラに慣れて子供を愛すれば大丈夫ですよ
応援してます。
書込番号:17308430
0点

発表会で市民ホールの暗く遠い席からの撮影をしたいのです
↓
撮りたい物が、明るいなら問題ありません。
書込番号:17308553
0点

今年ミラーレスデビューしました。Wズームで充分と感じました。
書込番号:17308806
0点

遠くのくらい席でも、被写体のある壇上などが明るければ、問題ないのではと思います。
レンズは被写体に合わせ、交換のタイミングを間違えなければ
写真を撮る意気込みが出来ると思います。
ダブルズームに出来ないものは
超広角
超望遠
等倍マクロ
フィッシュアイ
チルト(シフト)
高倍率
そして明るさ
その中で必要になるのは?
で考えれば大丈夫。
メモリーカード、バッテリーは必要以外買わなくても良い。
データ保存をどこにするか(メディア、ハードディスク、オンラインサーバ、プリント)
で必要経費や保存方法、楽しみ方も変わるので無理に一気に揃えなくてもよいかと思う。
自分はプリント用紙にいっぱい使った(印刷屋なので職業柄)
書込番号:17310350
0点

皆様ありがとうございます♪
とりあえずセットキットでいいのですね!
とても参考になりました。
投稿する場所間違え、ご指摘ありがとうございます。また分からないことがあればX7iの方にスレします。
書込番号:17310779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
x7を購入し主に人物の撮影などに使っています。
質問はシャッタースピード、F値、ISO感度の設定を保存しするとこが出来ないかということです。
保存したい設定
シャッタースピード:1/60
F値:5.0
ISO感度:800
フラッシュ:なし
室内での撮影のために上記のような設定で撮影をしたいのですが、シャッターチャンスをのがしたくないので、マニュアルで設定するのを避けたいためです。
結婚式や大人数の飲み会などで、カメラをオンにしすぐに設定を呼び戻せたら便利だなと思っています。
また、お勧めの設定など教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17309188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

M_マニュアルで撮影していて、電源を切り→ONにすると設定がどのような状態に成るのですか。
そう言う事では無く、絞り優先で撮っていて→この設定を簡単に呼び出したいのでしたらどのカメラでも出来ません。
暗いところで、任意の絞り値、任意のシャッタースピード以上で素早く撮りたい時はISO感度自動が良いのですが…
書込番号:17309269
2点

こんにちは♪
う〜ん・・・質問の趣旨が良く分からないというか??・・・私の理解が間違ってるかも知れませんが。。。^_^;
>質問はシャッタースピード、F値、ISO感度の設定を保存しするとこが出来ないかということです。
↑このための「マニュアル」設定だと思うんですけどね??^_^;^_^;^_^;
「設定を保存する」と言う意味では、マニュアルしかやりようが無いかと。。。??
オートで設定すれば・・・
その撮影シーン(現場)の明るさ(光の量)によって、自動で設定を変更するのが「オート」ですので。。。
「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」・・・この3つはどれも「露出」に関わるパラメーターで。。。
「露出」=「その現場の明るさ(光の量)」です。
つまり・・・「シャッタースピード」「絞り」「ISO感度」の設定と言うのは・・・
「露出(光の量)」に合わせて設定する=その「値」を決めるもので・・・
「10」と言う答えに対して・・・5+5とか、7+3とか・・・1+9・・・って公式をあてはめる要領なんです。
写真と言うのは5+5と設定すると・・・必ず「10」と言う答えの写真が撮れるわけではないので。。。^_^;
露出=現場の明るさ(光の量)が・・・
「7」だったら・・・4+3とか?5+2って設定しなければならないし。。。
「15」だったら・・・8+7とか?4+11って設定しなければ・・・丁度良い明るさの写真が写らないってことです。
設定と言うのは・・・その現場へ行って、1回試し撮りしてみて・・・初めて「設定できる」もので。。。
※まあ、シャッター切らなくても、シャッターボタン半押しすれば「測光」して露出は測れます。
予め・・・この撮影シーンなら・・・これが「最適」と言うお決まりの物は無いんですよ。。。^_^;^_^;^_^;
なにか・・・質問の趣旨を履き違えていたらすみません^_^;
書込番号:17309279
2点

こんにちは。
ご要望の機能は70D以上の機種なら、モードダイヤルにCというのがあって
登録できますが、kissではそれがないのでおそらく無理だと思います。
書込番号:17309319
1点

この機種は持ってませんが、キヤノンなら「M」モードで、絞りとシャッタースピードは指定できます。「Av」や「Tv」を使っても「M」に戻せば、絞りとシャッタースピードは保存されているはずです。ただ、明るさは場所によって違いますからISOはオートの方がいいと思います。内蔵ストロボは、別に非発光を指定しておいてください。
電源オフにしても設定は保存されます。少なくとも私の機種はそうなっています。ただし、開放F値より小さい数字で設定されていたら、解放F値に変更されます。
例えば18-55で18ミリでF5と設定しても55ミリでは開放F5.6ですので、自動的にF5.6に変更されます。
また#4001 さんもご指摘のように、最適な設定はその場で変わります。ISOオートにしておけばある程度の範囲で露出調整をしてくれますが、明るすぎたり暗すぎたりすると調整できなくなりますので、露出の確認は必要だと思います。
書込番号:17309330
1点

何となく、希望はわかります。
でも、無意味です。
カメラの露出の元になる、「光」が、一定ではないからです。
書かれた露出が、過去に上手くいったので、また使いたいのだろうと、思います。
自分は、同じ場所でも、毎回明るさを測ります。
初心者には、難しいでしょう。
出来ないなら、AUTOや、絞り優先か、SS優先でいいでしょう。
それなら、思いっきり失敗には、ならないでしょう。
書込番号:17309335
2点

robot2さん
マニュアルでは電源オフからオンにしても設定は保存されているのですが、マニュアル以外にコマンドのようなものがないのかなと思いまして。質問が分かりにくくてすいません。
#4001さん
いえいえ、お答えいただいてありがとうございます。
そうですか、やはりマニュアルしかないですか。カメラを初めたばかりなのですが、なるべく簡単にいい写真が撮れないかと思うことがありまして。結局はオートで撮るのですが、シャッタースピードが遅くてブレてしまったりと、難しく思うことがあります。その場で最適な写真を撮れるのがベストですが、結婚式やこれからの季節花見など、撮影が主目的ではないので設定に時間をかけない方法はないかなと考えておりました。最適ではなくても7〜8程度の写真が撮れれば満足です。
BAJA人さん
まさにそのような機能を求めていました。しかし70D以上の機種ですか。。ありがとうございます。
遮光器土偶さん
やはりマニュアルモードだけですよね。ISOオート、非発光、私もこれがいいのかなと思っておりました。ありがとうございます。
MiEVさん
分かっていただきありがとうございます。そうです、過去にうまくいったのでこのくらいの設定であれば、まあまあな写真が撮れるかなとおもいまして。。
書込番号:17309449
0点

何でこの設定を保存する必要があるのか理解に苦しみます。
例えば、場所が違えば、光りの条件はいつも同じではないのです。
壁の色でも照明の明るさででも露出には影響が出ます。
その都度、設定を変えないと適正露出にはなりません。
それに設定が同じであれば自分好みの物にはならないかと。
明るさだけ違っても、
光の取り込みが亜愛と露出オーバーで白く飛んだり、
暗い画面と暗い画面となったり、
シャッタースピードが適正でないと、被写体がブレたり…
簡単にではなくかえって残して置く条件で撮ると、
失敗したものを量産することになるかと
結婚式でもスポットライトが当たっていたり、
だけでも大きく露出は変わってきます。
シャッタースピード、絞り、ISOのそれぞれの役目とそれぞれの関わり合いなどご存じでしょうか?
適性露出にするには、シャッタースピード、絞り、ISOの制御が大きく関わり合ってきます。
更には、使用するレンズのF値もレンズの焦点距離によってはF5にはならないのもあります。
例えば、
絞り優先しISOをオート。
シーンモードなどに切り替えた方がよっぽどすぐに撮影できると思いますが…
書込番号:17309509
2点

じじかめさん
MだとISOが800に自動でなってくれないですね。
他のモードで設定したISOを受け継いでしまいます。
書込番号:17310073
1点

okiomaさん
そうですよね。状況は違いますし、都度設定をしないとならないですね。
>絞り優先しISOをオート。
シーンモードなどに切り替えた方がよっぽどすぐに撮影できると思いますが…
これでしたら、設定が少なくてすみそうですね。参考にしてみます、ありがとございます。
書込番号:17310220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
確かにこれってMモードでできることですね。なるべくMモードの設定を変えないようにしてみます。
書込番号:17310231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
こちらの口コミを参考に始めての一眼レフ購入を検討しています。
きっかけは、子供の卒園式でした。
ただし、妻との折り合いが合わず、先週末に卒園式は終わってしまいました。
その時は知り合いにニコンの3200を借りてやり過ごしました。
コンデジとこうも違うのかと思い知らされ、妻と共に購入を真剣に考えています。
と言っても、私が調べ上げて最終判断は妻というパターンですが…
予算や初心者ということで、候補はCanonなら7xiと7xのダブルズーム。
NikonならD5200ダブルズームかと考えています。
店舗も少し周り、7xiで97800の10%還元が最安。
7xは処分に入ったのか、79800の15%還元でした。この値段だとだいぶ良い条件かと気持ちも揺らいでいます。
ただ、レンズのひとつが旧型だということなので、違いなど大きくあるのでしょうか?
あと、妻が重たく感じないのも利点のひとつです。
D5200においては、76800の10%還元でした。
値段も含めてアドレスいただけると大変助かります。
今度は入学式が待ち構えていますので、3月中の購入、Canonにおいてはキャッシュバックがあるうちにと考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:17301247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Canonの機種については、Xが数字の前ですね。。。
書込番号:17301259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチは禁止なんで気を付けましょうね。
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000093
個人的には、その二択ならどちらを選んでも後悔はないと思います。
フィーリングで決めてしまっても問題はないのではないでしょうか。
わたし自身、キヤノンかニコンか迷った口ですが、
タイミング的にキャッシュバックキャンペーンを行なっていたという理由で、現在はキヤノンユーザーです。
あとは、使ってみたいレンズがキヤノンにあった、というのもありますかね。
書込番号:17301291
1点

ご丁寧にありがとうございました。
早速、拝見してこれからは気をつけて利用させていただきたいと思います。
どちらでも、ということなので、決定権を持った妻に現物を触らせての決断ですかね。
決め手にかけるので、う〜ん…と2日ぐらい悩んでいます。。。
書込番号:17301312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メインの被写体はやはりお子さんでしょうか?
であるならば、個人的には肌の色・質感の再現からキヤノンを推したいところです。
もちろん好みの問題で、ニコンが悪いという意味ではまったくありません。
わたし自身、ほぼ子ども撮り専門キヤノンユーザーということであしからず。
書込番号:17301329
0点

返信ありがとうございます。
メインは子供の撮影になるかと思います。
イベントでの、撮影がほとんどですがこれを機に普段撮りもしていければと考えています。
子供ならCanonが強いということも頭において検討してみます。
書込番号:17301834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





