EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードライトについて

2014/02/07 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:60件

4月に親戚の結婚式でグアムに行きます。
チャペルでの挙式中は撮影不可ですが、その後のパーティーでは写真を撮ろうと考えています。
パーティーが夕方からとの事でフラッシュが必須ではないかと想像しています。

X7とのバランスから考えると320EXかな?とも思いますが、430EXUとどちらが良いか迷っています。

普段は室内での子供(2歳)の撮影が多く、今は ほぼ EF28 F1.8USM を多用してノーフラッシュで昼間に撮影
していますが、スピードライトが有れば撮影も楽になるのかな?と勝手に考えています。

どちらが良さそうか、色々なご意見頂ければ幸いです。

書込番号:17162216

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/07 15:16(1年以上前)

430EXU
に1票。
理由は大は小を兼ねるから。とは言え一般的には600までは必要無いと思います。

書込番号:17162223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/02/07 15:22(1年以上前)

1DXと430を使ってます。後々にステップアップしていくことを考えたら430にしておいた方が良いかもしれません。

書込番号:17162234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2014/02/07 16:14(1年以上前)

320って首ふれましたっけ?

折角なら、首ふりが良いですよ(^ー^)ノ

最初380使ってましたが、420買っちゃいましたf^_^;)

書込番号:17162356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/07 16:23(1年以上前)

スピードライトは、大光量の方が良いです(430 EXII)。

書込番号:17162376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/07 16:34(1年以上前)

ガゼル62Mさん こんにちは

普段余り使わず 結婚式も標準ズームや 28mmF2.8と一緒に使うのでしたら 320Eでも良いような気がします。

でも望遠系でストロボ使う場合は 少しでも光量が多い 430EXUが良いとは思いますが。

書込番号:17162406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/07 17:27(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

スピードライトは、270EX430EX580EX600EXを
kissにそれぞれ着けたことがありますが
430EXが一番バランス的にも良かったです
そして、光量も必要にして十分な感じです

もちろんその組み合わせで結婚式撮りも
やってますが、十分役に立ってくれました

なので、kissにほ私的に430EXが
良いと思いますヨ(^-^ゞ

逆に320EXは、バウンス等々色々と不便で
オススメ出来ません

書込番号:17162540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4764件Goodアンサー獲得:282件

2014/02/07 17:54(1年以上前)

〉320って首ふれましたっけ?

発光部は上90度までのバウンスに加えて、右 90度〜左180度の回転も可能

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20110613_451012.html


X7には、これか270EXIIくらいの方がバランスがいいんじゃない?

書込番号:17162614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/07 17:59(1年以上前)

逆に320EXは、バウンス等々色々と不便で オススメ出来ません

http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/index.html

これを見ると解ると思いますが 

>バウンス撮影(上90°左180°右90°)はもちろん、ワイヤレスストロボ撮影やリモコン撮影も可能。

と有りますのでバウンズ可能だと思いますよ

書込番号:17162629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/07 18:24(1年以上前)

自分はKiss X4に270で1DXに430を使用しています。

バランスを考えたら270・320でしょうね。

書込番号:17162694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/02/07 18:54(1年以上前)

320EXを持っていますが、確かに中途半端と言えば中途半端ですね。
320EXは一応LEDライトがのウリですが、これは動画以外でも、全体をなんとなく照らすときにも、まあまあ使えたりしますが…。
430EXUの方が光量も多いですから、イイのは当たり前ですが、X7の付けると頭でっかち感はありますよね。

今後、ストロボをどの程度使用するかにもよりますが、あまり使わないようなら320EXか270EXUでも良いのではないでしょうか。
(270EXUは左右の首振りが出来ないので、縦位置撮影では天バンは出来ませんが…)

夕方からのパーティーでの撮影とのコトですが、スナップ風の写真なら、使うレンズにもよりますが、ストロボを焚くより感度を
上げたほうが自然な雰囲気で撮れますし、後々の観賞方法や用途を考えても、ノイズはあまり気しなくてもイイ気もしますが…。

また、本気でバウンス撮影云々で無く、補助的な用途であれば、内蔵ストロボでも良い感じもします。
ただし、内蔵ストロボでもディフューザーは付けたほうがイイですよ。
直焚きは撮られる方も迷惑ですから…。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101070101-58-4Y-00
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=348&pid=1180&page=1
(両者ともお世辞にもカッコよくはありませんが…)


>逆に320EXは、バウンス等々色々と不便で…
 また暴れていらっしゃいますねぇ〜〜。

純正ストロボの機能比較表を貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/compatibility/list/index.html

書込番号:17162780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2014/02/07 20:58(1年以上前)

コスパ・ボディとのバランスを考えれば、430EX II なんでしょうが、
スピードライトは大は小を兼ねる(ガイドナンバー)のと、
背面液晶のインターフェースが使い易い600EX-RTの方をおすすめします。

http://kakaku.com/item/K0000347712/

書込番号:17163235

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2014/02/07 23:45(1年以上前)

430のほうがいいと思いますよ。見た目よりも仕上がり重視ということで。

書込番号:17163993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/08 00:21(1年以上前)

 320EX持ってます。ちゃんとバウンスできるし、LEDライトもついてるので(懐中電灯代わりにも使えて)便利なんですが、照射角が狭く、広角に対応させようとするとガイドナンバーが24まで落ちちゃいます。

 近距離であったり、ISOを上げれば対応可能ですが、できるだけISOを上げずに撮りたいなら430EXUの方がいいとは思います。

書込番号:17164132

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2014/02/08 00:56(1年以上前)

320も首振りなんですね('◇')ゞ
ちょっと悩みますね。。

家とか、お食事会とかで使うなら320で
良いと思いますが、結婚式のパーティー
だと会場次第かもですね。。

比重をどうするか。。な気もします。
普段室内でお子さんを。。なら320でも
良いかと思います。

予算があって、パーティのために購入なら430かな。。

書込番号:17164266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/08 02:46(1年以上前)

バウンス角が大きい430EX IIが良いと思いますよ。
右側が90度しかないですが、使いやすいです。

書込番号:17164440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4764件Goodアンサー獲得:282件

2014/02/08 07:37(1年以上前)

〉バウンス角が大きい430EX IIが良い

この流れだと320EXと比べて言ってるみたいだけど、両方とも上0〜90度、左0〜180度、右0〜90度でまったく同じだよ。

270EXIIは左右はできないけど、上下だけだけと角度は同じ90度。

書込番号:17164671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/08 09:26(1年以上前)

すみません間違えました。320EXも左右いけたんですね。
tametametameさんありがとうございます。

書込番号:17164963

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2014/02/08 12:53(1年以上前)

320EXと430EX2も知人にあげて手放しちゃったので雑感だけ…

近くで直接とか家の中でのバウンスだけでならどっちもどっち。
ロック機構がないのと同じな320が首振操作自体は楽ですけど、430も一箇所なのでそんなに面倒とまではいかないかな。
しっかり感は断然430。

個人的にAF補助光が320はフラッシュが光るタイプで430は赤い光が出るタイプなので、撮影時に被写体に邪魔にならないのは430。
これだけでも430推しです。
もちろん320の時は、カメラのメニューからAF補助光はoffに。

あと、320はズームに合わせた照射角調整が2段階の手動方式なので、戻し損ねた時とか不便だからいつも引いたまま(広角側用)にしてたのが少し光量的にもったいなかったので、オートで照射角度を調整する430の方が楽といえば楽。

そんなに値段差は極端にはないから430EX2かな?頭でっかちになりますが(^^;;

合間合間に書き足したので文章にまとまりなくてごめんなさい。

書込番号:17165700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度4

2014/02/08 18:39(1年以上前)

その宴会場がナイトクラブや半地下のような
フラッシュを許す環境かどうかをまず
参加メンバー含めフラッシュ撮影が許される雰囲気かどうかも調べる必要がありますね

430なら単三エネループ4本がオススメです
またカメラ本体も含めた各種充電器のための海外用変換機を忘れずに

書込番号:17166905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-30と悩み中

2014/02/04 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

PENTAX K-30ダブルズームを購入しようと考えていましたが前々から気になっていたX7ダブルズームがキャッシュバックとの事で価格が接近することもありまた迷いだしました。
主な撮影用途は小学生の運動会撮影、ミニバスケットボールの試合撮影、室内ポートレートなどです。K-30は入門機価格でありながら中級機性能であること、簡易防水が魅力。一方X7は軽さ、シャッター音、パンケーキもキャッシュバックでかなり安く買えます。特に軽さは気に入っています。
ド初心者の私にはどちらがお勧めでしょうか?

書込番号:17150430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/04 08:30(1年以上前)

最近はK-30を買いましたが
(18-135レンズキット、在庫処分の45K円(笑))

基本性能も十分、星をへのMFも問題なく

GPSユニットとの組み合わせも簡単で

今までの苦労はなんだったのかって感じで撮れました。

どちらも性能は十分だと思いますのでレンズに重きを置くか、価格に重きを置くか、見た目に重きを置くか


自分がいいと感じたカメラを選んでください。

書込番号:17150464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2014/02/04 08:36(1年以上前)

選択肢として、kiss x7iは視野に入りますか?
Wズームキットの望遠レンズがSTMのレンズがついてくるので良いと思うのですが。
あとは実際に触ってみてフィットする方が良いと思います。
また、ミニバスが撮影対象になってくると明るい望遠レンズが必要になってくるでしょう。
体育館などの暗い所でのスポーツ撮影は難易度が高いです。(技術&費用)
この辺の事もクリアにするにはレンズへの投資も絡んでくるので、canonがおすすめです。
例えば
http://kakaku.com/item/K0000079167/

http://kakaku.com/item/K0000126374/

http://kakaku.com/item/K0000417329/

などです。
これらの購入を視野に入れれば標準レンズセットプラス上記の明るい望遠レンズの購入が良いと思われますが。
参考まで。

書込番号:17150479

ナイスクチコミ!0


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/04 09:40(1年以上前)

か〜みっとさんに1票。

K-30見た目はエントリー機でありながら
中級機といってもよい実力。
価格も相当こなれています。

一方、Kiss X7もよい機種だと思います。

店頭で両機種を比較検討できればよいと
思いますが。

書込番号:17150589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/02/04 10:20(1年以上前)

K-30、先日はじめて店頭で実機を触れました。とてもグリップがよく構えやすかったです。X7も軽くて手の小さな私にもグッドフィーリングでした。シャッター音はX7の圧勝ですね。K-30のシャッター音は初めて聞きましたがショックでした。あんなにチープな音とは•••
コスパはやはりK-30の圧勝でしょうか?

書込番号:17150667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/04 10:25(1年以上前)

こんにちは

軽さ、中級機、価格、悩ましいですね!!
X7のレンズ(55−250mmはISU)でもいいなら、
重く、キャッシュバックもありませんが、EOS60D(全てのキットレンズISU)も
ご検討を♪

http://kakaku.com/item/K0000168320/

重さは70Dと同じです、既に生産終了となり、ラストチャンスです。

PS
前スレは解決したのでしょうか?

書込番号:17150680

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/04 10:43(1年以上前)

こんにちは、KissX6i 及びKー50ユーザーです。
撮影用途に動きものの割合が大きければ、トータルレスポンスに優れたKissが良いでしょう。

Kー50/30は、AF合焦までは優れていますが、そこから先のシャッターを切り終わるまでのタイムラグが大きめなので、瞬時のチャンスを狙うのなら、できないとは言いませんがある程度の錬度は必要と見ます。

また、キヤノンのほうが初心から広く取り組みやすくなっていて、子供撮りをコンセプトとしているだけのことはあります。

PENTAXは使い慣れた人なら良さがわかります。
設定変更はコマンドダイヤルを回すように促したり、キットレンズもMFで充分に使用に耐えるように、どちらかといえば玄人好みの傾向はありますね。

知っている人からみれば、エントリーでここまで盛り込んでいる機種で、手を抜いていないしさすがだと言える機種でもあります。

それでも、どちらか触ったフィーリングで決められても良いと思いますよ。
安さだけなく、しばらく使っていく道具ですから、使用感覚を第一に選びたいものですね。

書込番号:17150725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/04 12:54(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

どちらかと悩まれるならば
付属のレンズで選ばれてはどうでしょうか?

望遠性能
フォーカス速度性能
描写性能等々

個人的には、kissX7の望遠レンズ55-250の
望遠端250oは、フルサイズ機でいう400o相当の
望遠レンズになります
ちなみにペンタ機のは300o相当になりますので
いいのでは?

またキヤノン機のフォーカス速度の方が
早いので、スポーツを撮るには
モッテコイ!

描写は、作例みて自分で判断を!

書込番号:17151103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/02/04 12:59(1年以上前)

K30ダブルズームは300mmレンズなので
換算で450mmですね(;^_^A

K30のダブルズームレンズに防滴機能は無いので防滴については期待しない方がいいですよ(/ ̄∀ ̄)/

K50のダブルズームだと
200mm(換算300mm)までですが、簡易防滴がつく様子です

…防水と防滴はかなり違うので注意が必要かと思いますm(__)m

書込番号:17151123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/04 13:02(1年以上前)

ボディーだけならばK-30が良いでしょう。しかしカメラはトータルで写真を撮ります。レンズがかなりのウェイトを占めます。レンズまで考えればCanonでしょう。ボディーは5年もたてば古くなりますが、レンズは10年は十分現役です。

書込番号:17151141

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/04 13:34(1年以上前)

シャッター音が気に入ってるならX7ですね。

なんせ何万回と聴くことになりますので!!*\(^o^)/*

書込番号:17151226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2014/02/04 17:11(1年以上前)

こんにちは。

中級機性能と言うのが何なのかはおいといて、中級機が欲しいのならほかの方の言うとおりキヤノン60Dの方が良いんじゃないかな。
まあK−30とX7の比較からして予算はあまり高くは考えて無いでしょうから、本来ならK−3と70Dの比較であって欲しいけど。
この2機種なら、迷わずX7をおすすめします。
スペックではなく、一般的な評価として。
キヤノンの6DとX7は、余分なものをそぎ落として小ささと使いやすさと画質を極限まで追い求めたカメラ。
飽きはこないでしょう。
本当の意味での、最初の一台にふさわしいかな。
個人的な意見では、今はこのクラスX7(iはいらない)とD5300の出来の良さが圧倒しています。
でも、ペンタが好きならK−30でも十分良いカメラだし、私もペンタからデジタルは始めているから
ただ最初に戻るけど、スペック好きなら最低でもK5Uにしておかないと、後悔すること請け合いです。sつけなきゃ安いし。
それと60Dを比較してみるのもおもしろいような気がするけど、どうでしょう。
では。

書込番号:17151817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/04 17:21(1年以上前)

別機種

オリオン大星雲 JPEG撮って出し

シャッター音に関しては

PENTAXはエントリー機にも1/6000まで対応したステンレスシャッターを使っています。

後はエンプラのボディなので音は仕方無いと思ってますf(^^;

ついでにK-30で撮影したオリオン大星雲の写真も付けておきます(^-^)

書込番号:17151840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2513件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/02/07 05:20(1年以上前)

どっちでも良いけど、ペンタックス買うなら18-135セットおすすめ!
ペンタックスの18-55レンズ、クソ過ぎる!

書込番号:17161002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

本体以外に購入するもの

2014/02/04 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

一眼レフ初心者です。
デジカメが壊れてしまい、卒園式、入学式、小学校生活も始まるのでこの際一眼レフを買おう!!と意気込んでおります。

店頭で見たり、まわりのママさん達のおススメでこの機種にしようと思っています。

デジカメだと収納ケースとSDカードだけ買って使っていたのですが、このカメラは本体以外何を購入すればいいのかわかりません。

保護フィルム?カバー? 
収納バッグ?
予備バッテリー?

皆さん、なにをまとめて購入されましたか?
絶対いるもの、あればいいもの、教えて下さい。

書込番号:17151876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/02/04 17:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:30件

2014/02/04 17:44(1年以上前)

ムック本?というのがあるのですね。
それすら知りませんでした。
すいません。

探してみます。

書込番号:17151909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/04 17:46(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

必要かどうかは、人によって違うので
なんとも言えないのですが

大抵は、液晶の保護フィルムに
レンズの保護フィルター
それから、バッグも有れば良いかな?

予備のバッテリーは、よほど沢山撮るなら
必要ですが、学校行事位なら一個で
充分足りますよ
500枚以上撮るなら別ですが・・・(((^_^;)

書込番号:17151919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/02/04 17:47(1年以上前)

こんにちは
SDカードはクラス6以上の新しいものがいいでしょう(画素数が多くなるため)。
保護フィルム?カバー? こすれキズなどの保護のために。
収納バッグ?      WLK収納には便利です。
予備バッテリー?    一日の枚数が200枚以下なら不要でしょう。
あればいいものとしてレンズ保護用のフイルターですね、レンズサイズにあったものを。

書込番号:17151921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/04 17:59(1年以上前)

あえてちょっと別の視点で。
騙されたと思って、50mm 単焦点レンズを買っちゃいましょう!
EF50mm F1.8 II
http://kakaku.com/item/10501010010/
せっかくの一眼レフ。キットレンズだけじゃもったいない( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17151968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/04 18:03(1年以上前)

レンズ保護のフィルターは
この辺りをオススメ致します^^
http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_ma=881,1650&pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=58

バッグに関しては
好み等があれば、合うの探しますしね!

書込番号:17151977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/02/04 18:32(1年以上前)

こんにちは。

・液晶保護フィルム
買ったらすぐに貼りたいですね。各メーカーから出ていますが、
どれも似たようなものかな?
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=X7+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&ginput=

・レンズ保護フィルター
付ける派と付けない派がいますが、初めてなら付けておいたら安心かな。
Wズームは両方ともフィルター径58mmですので、2本とも付けるなら2枚必要です。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%85%89%E6%A9%9F-MARUMI-DHG-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-58mm-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/pd/100000001000382534/

・ブロア
清掃用具です。最低これはあったほうがいいと思います。
ジャンボハリケーンがお勧めです。あと眼鏡拭きや柔らかい毛のブラシなどもあれば更によいです。
http://www.yodobashi.com/UN-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%8C-UN-1301-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3/pd/000000110552000220/

・カメラバッグ
専用のものは使いやすいものが多いです。
これは多分に好みによりますが、個人的にお勧めのロープロ パスポートスリングを挙げておきます。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?query=&cate=&word=%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&ginput=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3+%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC

また、お手持ちのバッグにインナーケースを入れて使う方法もありです。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81%EF%BD%A5%E8%BF%BD%E5%8A%A0%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/ct/50152_500000000000000301/

・レンズフード
有害光の遮光とレンズの保護の意味合いで、できれば装着したほうがよいですね。
18-55mm用は花形になって格好良くなりましたし(笑)

EF-S18-55mmSTM用
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-EW-63C-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/pd/100000001001720182/

EF-S55-250mmIS用
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-ET-60-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/pd/000000102108502928/

・予備バッテリー
あれば安心ですが最初はなしでもいいかも。ライブビューを多用すると減りが早いので、
動画やライブビューをよく使う予定なら、先に買ってしまってもいいかもですね。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-CANON-LP-E12-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001575881/

ご参考まで。
ヨドバシの回し者じゃありませんけど(^^;)

書込番号:17152056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2014/02/04 18:36(1年以上前)

こんにちは。

SDカード、液晶保護フィルム、レンズフード(たぶんついてなかった)。
レンズ保護フィルターは心配ならつけといて。
でも、やすいものは写真に影響するし、良いものは高いのでいらないと思います。
あった方が良いもの、防湿ケース、予備の除湿材、シュポシュポ、レンズふき。
個人的にはストラップは変えます。
では。

書込番号:17152077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/02/04 18:45(1年以上前)

SDカード以外は一切いりませんよ(笑

強いて言えばカメラバック位かなー

書込番号:17152105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/04 19:00(1年以上前)

オススメヽ(^。^)ノ

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000140/

書込番号:17152171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2014/02/04 19:07(1年以上前)

最低限はSDカードのみ

もし使うなら最初に用意した方が良いのは
液晶保護シート
レンズ保護フイルター

レンズフードはあった方が良いがなくても良い
予備のSDカードや予備の電池はあくまで予備なので
とりあえず無くても良い

カメラバックを用意すると大げさなのでタオルに包んで今使っているバックに入れるのもあり

お掃除用品(ブロア等)もあるにこしたことないけど無くても良い

横道にそれるがおしゃれなストラップは必要かも

書込番号:17152198

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/04 19:10(1年以上前)

こんばんは。

下記サイトもわかりやすくてオススメです。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17152212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/04 19:23(1年以上前)

カメラ購入時に「SDカード」「カメラバッグ」「液晶保護フィルム」をサービスしてもらえるか、店員さんと交渉してみましょう!

SDカードは成功率高め
カメラバッグはその時その店舗に販促品があるかタイミング次第ですが、交渉能力も重要

全て上手くいけば、あとはブロアくらいでしょうか。

あと、キャッシュバックキャンペーンの応募用紙を貰うのもお忘れなく。

書込番号:17152262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/04 20:30(1年以上前)

プップカプーさん こんばんは

液晶フィルムや 保護フィルターなどがあれば 傷対策になると思いますので あると良いと思いますが それ以外は 使っていくうち 欲しくなったり 必要になった時購入すれば大丈夫だと思います。

書込番号:17152513

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/04 23:12(1年以上前)

とりあえずは、
 メモリーカード(必須)
 保護フィルター
 予備バッテリー(そのうちでもいいかも)
くらいで、あとはおいおいでいいと思います。

ブロアくらいはいるかな。

書込番号:17153406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/02/05 16:30(1年以上前)

みなさま、たくさんお知恵を下さり本当ありがとうございます。

私が使うとたくさんウッカリ傷を作りそうなので、まずは液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター、SDカードを買いたいと思います。

家の中でたくさん練習してから、外出したいと思います。

デジカメから一眼レフに変わるだけでこんなにもいろんな事が違うのか…と、かなり戸惑っております。
値段にしろ、レンズにしろ、個々の用品すべてが新鮮です。
ブロア←自分で掃除をするのですね!!
驚きました!!

教えて頂いたバック、どちらも可愛いのですが予算が思ったより必要なのでじっくり選んでから買いたいと思います。

あと、ストラップ?も様々あるのですね。

気軽に買い換えれるものではなかったかも…と少し焦りましたが、卒園式までにはなんとか使いこなせるよう、買い揃えていきたいです。

キャンペーン!!絶対応募します!!

店員さんへの交渉は…した事がないのですが付けてくれたらとても助かります。頑張ってみます。

買う前からこんな状態なので、買ってからアタフタしてしまいそうですが、素敵な写真を撮れるよう楽しみながら一眼レフデビューしたいと思います。

みなさま、本当ありがとうございました。



書込番号:17155516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/05 19:42(1年以上前)

バッグですが、こちらはどうでしょうか?

HAKUBA
ショルダーバッグ PG)クラー ヴォ ショルダーバッグM 3.5L ベージュ
SPG-CV-SBMBE
http://s.kakaku.com/item/K0000243247/

Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003JY7Z8E/ref=redir_mdp_mobile?ref_=pd_cp_ph_0

書込番号:17156066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/02/05 22:19(1年以上前)

A1まで出すならD3200で決まりです

書込番号:17156711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/05 22:28(1年以上前)

プップカプーさん 返信ありがとうございます

>家の中でたくさん練習してから、外出したいと思います。

写真は 沢山撮って 慣れるのが一番ですので 楽しみながら練習してください。

書込番号:17156741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信25

お気に入りに追加

標準

X7に最適なレンズ「質問・アドバイス」

2014/01/25 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 ほのりさん
クチコミ投稿数:6件

皆さま、初めまして「ほのり」と言います。

初一眼レフ購入でレンズ選びに困っております。

当方、登山用に持っていくためボディとレンズ合わせて「軽量(〜600g)」である事を最優先でX7の購入を
考えております。

色々と調べると望遠が必要、単焦点を買うべき、附属のキットレンズは使わなくなるなどの意見を耳にして、
何を買ってよいのか解らなくなりました。

下記が現在使っているカメラと撮影対象で、複数のレンズを持ってはいけないので
可能であれば1つのレンズでカバーしたいと考えています。


カメラ:TG-1(オリンパス)

風景写真時はズームはほとんど使ってません(使って撮影しても構図が悪いのか後悔する写真ばかり)。
植物や料理撮影時にはマクロモードを利用しています。

撮影対象1:登山時

・風景写真(広く大きく撮影がしたいです)
・高山植物やコケ等の植物(ボケ感が欲しいです)
     
撮影対象2:日常使い

・旅行等で人物や風景写真などのスナップ
・料理の写真(ボケ感が欲しく店内が暗いので明るい写真を撮りたいです)


無理な質問だとは承知しておりますが、何卒、ご意見お願い致します。

書込番号:17109783

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2014/01/25 01:20(1年以上前)

用途からすると X7 + 18-55 でいいと思います。

55-250 をお得に get しておくということであればWズームがいいんじゃないかと
思います。

書込番号:17109795

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/25 01:30(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途を考えると
私も小型軽量のキットレンズ(18-55)でいいと思います。

高山植物の撮影にはクローズアップレンズを使用されてはいかがでしょうか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/close/close_up/

書込番号:17109813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度4

2014/01/25 01:42(1年以上前)

レンズき標準ズーム(18-55mm)が無難でしょう。

気になっているのは、どの程度の登山かということ。
ハイキング的なものであれば問題ないですが、ロッククライミングを行うような過酷な登山であれば、KissX7のボディ強度が不安です。

↓を購入する
http://www.amazon.co.jp/Delkin-Canon-X7%E7%94%A8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-SNUG-iT/dp/B00DZIHKZ2

又は軽くて頑丈なカメラを検討するのもいいでしょう。
このカメラとかどうでしょうか?
私はキヤノンユーザーですが、軽くて頑丈という意味でいいカメラだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000575055/

書込番号:17109835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2014/01/25 01:51(1年以上前)

使用用途からすればX7と18‐55でいいと思います。
ただ、キャッシュバックを考慮すれば7000円キャッシュバックのWズームキットの方がお得感はありますし
いざ望遠が必要ってときのために保管しておいても損はないと思いますよ。

TG-1と比べれば18-55はレンズが暗かったりズームが少し足りないとは思います
そこはTG-1よりも高感度耐性がいいので暗さをカバーしたり、ズームはトリミングでカバーすればいいかなと…

広大な風景を撮るのであればX7ボディと10-22という手もあります。
これも7000円キャッシュバック中です。

予算に余裕があるならWズームキットと10-22の両方を買えば14000円キャッシュバックを受けれますよ♪


書込番号:17109849

ナイスクチコミ!4


スレ主 ほのりさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/25 01:58(1年以上前)

皆さま、深夜にも関わらず早速のご回答ありがとうございます。

mt_papaさん>

やはり標準ですか。今後の事も考えてWズームレンズキットも検討してみます。

Green。さん>

クローズアップレンズというのを初めて知りました。調べて勉強してみます。

ねこまたのんき2013さん>

登山は低山〜高山(アルプス)などにも行きます。専用装備の必要なロッククライミング等はしませんが、
岩場や鎖場などは登ります。
そのため、カメラの保護も考えておりました。シリコンカバーの情報ありがたいです。オリンパスのカメラは
予算的に無理です^^;

-----------------------------
レンズはキットで購入する方向で考えてみます。実際に手に持ち重量などを確認して試してきます。
なお、レンズを調べていくと「EF40mm F2.8 STM」というのが気になり始めました。

このレンズだと、上記の撮影対象はカバー出来ないものでしょうか?

追加質問となりますが、ご教授願います。

書込番号:17109865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/01/25 02:05(1年以上前)

ほのりさん こんにちは

カメラとレンズ選びは人それぞれ、自分のスタイルを見つけるのは難しいです。
まずはシンプルで一般的なものを選んで、それから自分の撮りたいものを選ぶとよいでしょう。
X7と18‐55が最適なレンズです。
後は50mmか60mmあたりのマクロレンズがあるといいです。
100mmLマクロISがベストですが、重いので、おすすめしにくいです。

書込番号:17109880

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほのりさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/25 02:06(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、ご回答ありがとうございます。

「EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM」また、新たなレンズが出てきました・・・。
ちょっと私には手の出ない値段ですね^^;素人には宝の持ち腐れのような気がしますので、
今後という意味で参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

書込番号:17109882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度4

2014/01/25 02:11(1年以上前)

40mmF2.8ですが、

・風景写真(広く大きく撮影がしたいです)
←広く撮影はできないです。18-55mmの方が広く撮れます。

・高山植物やコケ等の植物(ボケ感が欲しいです)
←何方かが書いていたクローズアップレンズを付けると、寄れてボケ感を出せると思います。

書込番号:17109892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2014/01/25 02:11(1年以上前)

>なお、レンズを調べていくと「EF40mm F2.8 STM」というのが気になり始めました。

このレンズは軽くていいレンズですが、高山植物撮影に向いたレンズで、風景などの広い撮影には不向きです。
標準ズームレンズにマクロレンズの変わりに、追加で購入するならいいでしょう。

シリコンカバーは使わなくても、登山程度の使用にはほとんど問題ありません。

書込番号:17109894

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/25 02:21(1年以上前)

こんばんは、KissX4、X6i ユーザーです。

まずはキットの18−55から取り組まれるのが宜しいでしょう。
標準の焦点域はこなしてくれると思いますし、ダブルズームでしたら望遠も遠くをとるだけではなく、最短撮影距離が1m半ばくらいからありますので、そこに主な被写体を捉えておけば、他は大きめにボケてくれます。

しばらく使ってみて、クローズアップを狙いたければマクロレンズなどを検討されていくと良いかもです。

また40ミリF2.8のパンケーキレンズは、単焦点のひとつでしてズームも何もしませんが、気になるならスナップ用にどうぞといったレンズです。
ただし、撮影対象のものは全てのカバーはできません。
購入は少し待ってみて、18−55のレンズを大体40mm付近に合わせてみて撮ってみてから決められたほうが良いと思いますよ。
先も書きましたが、ズームも何もしないので、ご自身が動いて回ることを強いられるレンズです。

一見して不便なようですが、描写力はキット以上のようなので、好きな人は買っていくわけですね。

書込番号:17109910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほのりさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/25 02:23(1年以上前)

多摩川うろうろさん
ねこまたのんき2013さん

色々とアドバイスありがとうございます。

「EF40mm F2.8 STM」は今回は止めておきます。とりあえずは標準レンズで一眼レフに慣れてからですね。
今後の事も踏まえてwズームレンズキットかなぁと傾いています。

明日、実機を再度触って考えます。

ご回答頂きました皆さま、とても助かりました。ありがとうございました^^

書込番号:17109913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度4

2014/01/25 02:41(1年以上前)

別機種
別機種

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMでなくても、ワイドレンズは将来的にお金ためて購入することをお勧めします。
お勧めは↓です。私はこのレンズを中古で30000円ぐらいで入手しました。
http://kakaku.com/item/10505511935/


山じゃなくて海ですみませんが、ワイドレンズの作例を2枚程。

書込番号:17109933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/01/25 03:09(1年以上前)

ファインダーいります?
用途と被写体からすると、オリンパスのマイクロフォーサーズ機の方が
軽量でマッチしていると思いますよ?

書込番号:17109956

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/01/25 10:36(1年以上前)

こんにちは。

私もKissX7でしたら18-55mmキットでいいと思います。
私は基本EOSメインですが、山登り時にはマイクロフォーサーズ機を持ち出しています。
小さなカメラポーチをザックのウエストベルトに取り付けて使用していますが、
機材が非常にコンパクトなため行動の邪魔になりませんし、腰に装着することにより、
撮りたいときにすぐに取り出せます。

私の場合ボディはパナのGF5で、レンズは下記のものをそのときの気分で持ち出しています。
どのレンズをつけてもちょっと大き目のコンデジ感覚です。
ボディは225gでレンズは3本合わせても237gです。すべて1本100g切ってます。
また14mmF2.5とPZ14-42mmには1万ちょいでワイコンもありますので、お手軽に
広角も楽しめるかと。
20mmF1.7はボケと描写に定評あります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281875_K0000152874__K0000532767

ただしボディはやはりファインダーが欲しいと思います。
日中屋外では液晶は見づらく構図が散漫になりやすいです。次はEVF搭載のG6が欲しいなと
思っています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510130_J0000001566&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

あとオリンパスならE-M5やE-M1などは防塵防滴ですので、天候を気にせず撮れますが、
値段はちょっと高めですね。

X7で決められているところに水を差して申し訳ありませんが、こういう選択もありますよと
いうことで、ご参考程度に。長文失礼。。

書込番号:17110645

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/25 10:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

クローズアップレンズのほかにエクステンションチューブを検討されてもいいと思います。

エクステンションチューブEF12II
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

エクステンションチューブEF25II
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9199a001.html



植物の撮影として下記サイトも参考にされてくださいね。

マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html

書込番号:17110672

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss X7 ボディの満足度4 踊るカメラマン 

2014/01/25 10:55(1年以上前)

キットレンズセットをまず買いましょう〜
買わなければ、何も見えてきませんから〜

10-22の超広角は、始めは難しいです。
必要な時に買えばいいでしょう。

40mmも、レンズの意味がわからないと
「何だこれ〜、引きができない〜」ってなります。

最初に買ってお得なのはダブルズームセットでしょう。
ただ用途からするとキットレンズで充分と思います。

X7は良いカメラですよ

書込番号:17110701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/25 11:04(1年以上前)

ほのりさん こんにちは

このカメラコンパクトでいいと思いますが 登山の場合雨が心配のなると思いますので 防滴性のあるバックなども有ると便利だと思います。

でも 雨に対し心配でしたら コンパクトで防滴性のある OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットも良いかも知れません。

書込番号:17110743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:716件

2014/01/25 14:15(1年以上前)

ちょっとご質問の趣旨からは外れますが、今が底値のEOS Mに11-22mmの組み合わせ等も検討対象に加えられてもよいかと。
超広角で軽量ってことであれば悪くないと思います。

書込番号:17111321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほのりさん
クチコミ投稿数:6件

2014/01/25 22:58(1年以上前)

皆様方こんばんわ。色々と親切なアドバイスありがとうございます。

今回は、一眼レフデビューも兼ねているので、コンデジ等の選択は考えていません。
サブ機には雨天OKのTG-1を持っていきます。

早速ですが、本日、実機(X7)を触ってきた感想です。

とにかく軽い!が第一印象なんですが、軽すぎて焦点がブレる感覚がありました。
特にレンズが重いと顕著に現れます。標準レンズだと大丈夫でも望遠レンズだと
何だか前後の重量バランスが悪いのか、私の構え方が悪いのか、多少ストレスにも感じました。

ためしにニコンのD5300を持ってみると不思議とブレませんし、シックリときました。

当方、指が長めで手のひらが大きいので、ある程度の大きさと重さが必要なのかと思い
これからお店に脚を運びながら色々と試していきたいと思います。

機能や重さよりも、自分がシックリとくる機体を選ぶのも必要なんだと感じました。
しばらく再考してみます。

書込番号:17113362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/01/26 01:31(1年以上前)

ご予算ってどのくらいでしょうか?20万チョットあるのでしたら
フルサイズ機のD600がとってもお買い得なので、用途からすると
単焦点の広角レンズとマクロレンズの組み合わせで撮られると
比較的軽めで高画質で撮れますよ。

このカメラは防滴防錆なので急な雨等でも安心ですし、DX機より高感度にも
強くてボケも大きいですよ。

D600はセンサーダストとかでにぎわっていましたが、出たのは最初のうちだけでしたね。
作りたては慣らし運転が必要なのはしょうがないようですね。
お掃除は練習しないと難しいので、適当に連写しまくってからサービスに出すと安心ですよ。
撮影枚数1万枚を超えてからは、掃除は一回しかしていない状態で2万枚を超えました〜。
お掃除していたころが懐かしいです。

書込番号:17113932

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

こんにちは、初めて質問させて頂きます。
よろしくお願いします。

現在、使用しているもの
・カメラ本体 EOS Kiss Digital X
・交換レンズ EF35mm f/2 (室内と外で使用・うるさいけどお気に入り)
       EF40mm f/2.8 (小さいので外出専用)

レンズキットで購入しましたが、キットのレンズはあまり使用したことがありません。

主な使用用途
・2歳と0歳の子供の撮影
・室内で飼い猫の撮影
・自分で作った子供服の撮影
(設定はPモードで、AvとISOの設定をいじるくらいです。フラッシュは一切使いません)

子供が大きくなってきて出かけることが増えたのですが、子供と一緒に出かけると
ただでさえ荷物が多くなりがちなのに、子供を抱っこすることも多いため
重くてかさばるカメラを気軽に持っていくことが少なくなってしまいました。

あらかじめ決まっている行事なら気合を入れて持っていくのですが、
ちょっとお出かけ程度だと躊躇してしまいます。

そこで小さくて軽いミラーレス一眼への買い替えを検討して、色々調べたのですが
・携帯しやすい
・AFが早い
・EF35mm f/2 と同じくらいのレンズがある
・予算7万くらい
という条件で、いいものが見つけられませんでした。

店に置いてあったEOS kiss X7 がとても軽かったことや、
現在使用しているレンズをそのまま有効活用できることもあり、
こちらに心が傾いていますが、優柔不断のため決めきれません。

そこで、
・EOS kiss X7 に買い換えるのがベストなのか
・もっとオススメのカメラorレンズがあるよ!とか
・大きくてもこうすれば子供を抱っこしても持ち運びやすいよ!とか
・今の EOS kiss Digital X を買い替えずに壊れるまで使うといいよ!とか(^_^;)

幅広いアドバイスお願いします<(_ _)>

書込番号:17127585

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2014/01/29 16:32(1年以上前)

こんにちは。


スレ主様の希望は、外出時に、出来るだけコンパクトで軽くできないか?
と言うことですよね。別段、撮影等に不満は無いように感じます。

カメラをDX⇒X7に変更しても、ほんのわずかな差なので、また同じ思いになると思います。
かと言って、予選内で希望を探すとなると難しいですよね。


結論として、今DXを使われるのが良いよ思われます。
そのうち、価格が下がってきたり、新しいカメラが出てきたりすると思います。
また、その頃にはお子様も少し成長されてますので、違ったカメラ選びをするかもしれません。

2〜3年もすれば、活発に動き回るし、運動会等も出てくるので
中級機が欲しくなると思います。

そういう意味でも、無駄な買い替えが増えるかもしれませんので、
撮影自体に不満が無いのであれば、我慢をしてDXを持ちだしてください。

頑張って良い写真を沢山残してあげてくださいね!

書込番号:17127699

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/29 16:37(1年以上前)

こんにちは
外出にはコンパクトなことと、取り出して(かまえて)すぐにシャッターが切れるものが一番かと思います。
外観が小さくなりますと、センサーも小さくなったしまうのは仕方ありませんが、1/1.7サイズあればA4伸ばし程度までOKでしょう。
おすすめはこちらです、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566012_J0000002800
どちらもレンズはF2以上あります、S110の後にS120が出ていますが、S110を使ってみてとてもいいカメラであることがわかります。
より露出補正などもしやすく、マニアックなG16もいいと思います(G11使ってます)。
両機とも両側吊りができることで、落下防止にも役立ちます。

書込番号:17127712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/29 17:22(1年以上前)

小型でAFが速い機種でしたら、ソニーのNEX-5Tはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000566664/
センサーも一眼レフと同じAPS-Cですから画質も良いです。

レンズは35mmF1.8がいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000434056/
ちょっと予算オーバーですが、いまお使いの機種よりはだいぶコンパクトになりますよ。

書込番号:17127854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/29 17:52(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

ミラーレスでは、今お使いのキスデジXよりも
AFは、遅くなりますよ
まぁレンズによりますが
確かに携帯性は上がりますが・・・

ならば、よりAF性能が上がり
更に高感度性能も高くなった
kissX7に、チェンジした方が
楽にはなると思いますが(^-^ゞ

なのでお出掛けの時は、
kissX7に40F2.8パンを付けて行くのも
良いかも(^O^)

家のなかでは、35F2か標準レンズで^^

書込番号:17127927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/29 18:13(1年以上前)

確かにx7は小さく軽いですがkissXだってそんなに大きく重くはないとおもいます
カタログ上140grの軽量化になりますが大きさは1回り小さくなった程度で厚み減らない

kissXで邪魔ならX7も邪魔だと思いますよ
オリかパナのm4/3が良いのではないでしょうか

あと1インチからAPS−C程度の受光素子のコンデジも対象にして見てはどうでしょう

書込番号:17127978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/01/29 18:49(1年以上前)

うちもKiss X2で子供の写真を撮っていますが、マイクロフォーサーズのミラーレスを入手してからはKiss X2の出番が減りました。

Kiss X2は、自宅、自宅近辺、あるいは気合いの入ったイベントの時くらいしか持ち出さないです。
ちょっとしたお出かけとか、レストランでの食事とか、よそのおうちにお呼ばれしたときなどは、一眼レフでは大げさな感じがして、もっぱらミラーレスですね。

私が持っているのはオリンパスE-PL1sなんですが、さすがにこれは古すぎておすすめできません。AFも遅いです。特に私は(AFの「遅さ」に定評のある)パナソニックの単焦点20mm F1.7を常時つけているので、遅いです。

現行の機種だったら、パナソニックのGM1が小さくてよさそうです。まだ高いですが、、、
http://kakaku.com/item/J0000010861/
AFはレンズ次第でしょうが、速いという話です。http://panasonic.jp/dc/gm1/high_image_quality.html

EF35mm f/2に相当するのは
20mm F1.7 http://kakaku.com/item/K0000532767/ 小さくて軽い
25mm F1.4 http://kakaku.com/item/K0000261399/ 重い
です。写りの評判はいずれも上々です。

書込番号:17128097

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/01/29 19:02(1年以上前)

こんにちは。

KissDX、私も使っています(^^)
私もそろそろこのKissを更新したいなと考えていたのですが、最近の普通の
Kiss(X6iやX7iなど)はDXより少しぶ厚く大きくなっていて考え物ですね。
X7ならバリアングルが要らないなら、ボディはとても小さくなっていますので、
私もKissDXからの買い替えならX7が第一候補です。

ただ操作性やAFの性能はX7iのほうが上ですので、このあたりをどう考えるか。
実は私もこのへんがちょっとふんぎりがつかない面でもあります。
個人的にはX7に不満なのは親指でのAF操作がしづらいことと、AFが中央のみ
クロス測距ということです。
でも高感度性能は間違いなく上がると思いますので、室内撮りが多いのでしたら
この点だけでも買い換える価値はありですね。

レンズは残念ながらキヤノンに旧35mmF2のような手ごろでコンパクトな
単焦点レンズが無いんですよね。AF音と速さが問題ないのであれば、お持ちの
旧35/2を使われるのがいいと思います(私も愛用しています)。
シグマ30mmF1.4にしろ、新EF35mmF2ISにしろ、写りは良いでしょうが、
大きく重くなりますから、今回の機材更新にはマイナスかと。。

ミラーレスはパナを使用していますが、やはり画質面ではEOSのほうが私は
上だと(好きだと)思います。ソニーとフジは分かりませんが、子ども撮りで
画質にこだわるなら、私はEOSです。もちろん瞬発力の面でも。
でもコンパクトにしたい山登りや、気軽なお出かけにはミラーレスは大変重宝
するのも事実です。カメラがあってこそシャッターチャンスをものに出来ると
いうのはありますから。

だらだらと書いてしまいましたが、結論としてはX7に旧35mmF2でいいんじゃ
ないかと思います。ただし、急がないのでしたらもう少し待ってみるのもありかと。
もしかすると春の新機種が出る可能性もあります。(X7は継続かもですが・・・)


ところで珍しくレスが少なくないですか?
みんなE-M10祭りに参加中ですかね(笑)

書込番号:17128151

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2014/01/29 19:14(1年以上前)

追加

持ち運びですけど、ストラップに私はこれを使っています。
たすき掛けですので両手がフリーになりますし、ワンアクションで長さ調整が
できますので、使わないときは体にぴたっとくっつけれるから便利ですよ。
http://www.amazon.co.jp/diagnl-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%AB-Ninja-Camera-Strap/dp/B00D0XGR0G
リンク先は38mm幅ですけど、Kissなら太さは25mmのほうがいいかな?

他メーカーでもいろいろありますのでよかったら探してみてください。

書込番号:17128199

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/29 19:32(1年以上前)

こんばんは。

KissX7が良いと考えるのなら、それに行くのが良いと思います。
今のお気に入りのレンズがそのまま使えますから。

AFはともかく、レスポンスそのものが変わらないのであれば、オリンパスのE−PL6か前モデルのE−PL5といったとこでしょうか。
これに35mmF2に相当するのは、17mmF1.8ですね。
少しAFが遅くはなりますが、パナの20mmF1.7を使うことも可能です。

小さく軽くとなると、KissX7よりこちらでしょうか。
Kiss DIGTAL Xも不具合がなければ併用されていくことが望ましいですね。
手放してもいくらにもなりませんし、X7にしてもミラーレスにしたとしても、使い慣れるまでは時間がかかると思います。

書込番号:17128280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 20:47(1年以上前)

ミスターOさん
 返信ありがとうございます。
 やはりそう思いますか。
 いくら軽いとは言っても、劇的な変化があるわけではないので
 そういう思いになる可能性は十分ありそうです。

 今のカメラに大きな不満はなく、唯一あるとすれば
 ファインダーを覗かないと構図が決められないので(液晶に画が出ないので)
 ローアングルの時、地べたに這いつくばらないといけないこと位でしょうか。

 今買い換える必要はないように思えてきました。
 次の機種が出てから考えても良さそうですね。
 ありがとうございました。

書込番号:17128592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:716件

2014/01/29 20:53(1年以上前)

こんばんは。
お子さん、かわいい盛りですね。
うちも二つ違いですが、どちらも手がかかる子だったので、カメラなんて持ち出す余裕はありませんでした(苦笑)。
なので、それを前提にするなら、とりあえずRX100とかS110とか値の下がってきている高級コンデジを日常使いに買い足し、レフ機は今のまま延命するでしょうか。
で、もう少し大きくなった頃に値が下がっているであろう70Dを狙うと運動会とかでも使いやすいと思います。

レンズとかベタベタ触られたり、最悪落とされたりすることも考えて、諦めのつくものにしておかれるのもアリでしょうね。

書込番号:17128620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 20:55(1年以上前)

里いもさん
 キャノンのコンデジは全くノーマークでした。
 個人的にはG16の方がファインダーがあって使いやすそうです。

 携帯性を考えると究極をいえばポケットに入るサイズがいいんですよね。
 ただ、デジタル一眼からコンデジに買い換える勇気がありません(^_^;)
 今のは性能も上がってるんでしょうけど・・・。

 今度、お店に行って触ってみたいと思います。
 ありがとうございました。

書込番号:17128629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 21:08(1年以上前)

アナスチグマートさん
 ソニーはセンサーが同じサイズということで、店員さんにも勧められました。
 電源off時のレンズがコンパクトなのも魅力的です。

 お店で見た時はだいぶ予算オーバーしていたので候補から外れていましたが
 ネットではちょっとオーバーする感じですね。
 もう一度仕様などチェックしてみようと思います。
 ありがとうございました。
 

書込番号:17128679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 21:41(1年以上前)

うちの4姉妹さん
 こんにちは^^
 やはりミラーレスは今のカメラより遅くなりますか?
 今のカメラが少し古い型なので、いまどきのミラーレスの方が
 良くなってるかと思いました。

 ミラーレスも携帯性は上がるとは言ってもつけるレンズによっては
 KissX7とそんなに変わらないかも?と思いこちらを第一候補にしたんです。
 今あるレンズがもったいないという気持ちもありますが。

 KissX7に40F2.8はとても軽くなりますよね。
 もうちょっと値下がりしてくれると手が出しやすいんですが。
 あとはボディのみにするか、レンズキットにするかも悩みどころです。

 ありがとうございました。 

書込番号:17128897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 21:57(1年以上前)

gda_hisashiさん
 >kissXで邪魔ならX7も邪魔だと思いますよ
 じつにその通りだと思いました。

 kissシリーズ自体が女性向けのコンパクトなカメラですもんね。
 私自身が手が小さいせいか、X7の大きさが丁度良かったんですが、
 正直いまのkissXも違和感はあまりないので、慣れの問題のような気がします。

 オリかパナなら、デザイン的な好みはオリンパスですね。
 ただ、なんか決め手にかけるんですよね・・・。

 コンデジはあまり考えていませんでした。
 ありがとうございました。

書込番号:17128975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 22:11(1年以上前)

SakanaTarouさん
 返信ありがとうございます。
 >ちょっとしたお出かけとか、レストランでの食事とか、よそのおうちにお呼ばれしたときなどは、一眼レフでは大げさな感じがして、
 わかります!お店とかだとちょっと出しにくいですよね!
 その点はミラーレスの方が気楽ですよね。

 Kiss X2をお使いとのことですが、写りは比べるとどうですか?
 好みの問題もあるかとは思いますが・・・。

 実はKissX7の前は、オリンパスE-PL5 + パナ20mmF1.7が最有力候補だったんです。
 ただ、「遅さ」がどうしても気になってしまって、決め手に欠けてたんです。
 そんなに遅いですか?

 私の基準はKissX + EF35mmf/2 なので、これと比べてだとわかりやすいんですが・・・。

書込番号:17129054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 22:23(1年以上前)

BAJA人さん
 すごい共感できるご意見ありがとうございます!
 「ふんぎりがつかない」という気持ちがすごく良くわかります!
 同じような人がいて嬉しいです。

 画質にこだわるならEOSですか。やっぱりそうなりますか。でも
 >カメラがあってこそシャッターチャンスを・・・
 そうなんですよね!カメラ持ってないとお話にならないんですよね。

 そこが買い換えようと思った理由なので悩ましいところです。
 今はkissDXが問題なく使えるので、特には急いでないんです。
 新機種を待った方が無難ですかね。(X7の値下がりも含めて)

 ストラップの情報もありがとうございます。
 実は裁縫が趣味なので作ろうと思ったんですが、カメラに万が一が
 あっても困るので可愛いのを買おうと思っていたところでした。
 ワンタッチがいいですね。

書込番号:17129119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/01/29 22:37(1年以上前)

こんばんは。

>そんなに遅いですか?
こちらの動画の4:30あたりから20mmf1.7のフォーカス速度評価をやっているので、比べてみてはどうでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=i34FBAFEBUk

また、オリンパスから2月に25mmF1.8が出る予定なので、このレンズの評価を待ってみるというのも手かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000617304/spec/

書込番号:17129211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 22:39(1年以上前)

Hinami4さん
 こんばんは。
 やはりX7にいくのがいいですよね。
 レンズがそのまま使えるのがいい気がしますし。

 >AFはともかく、レスポンスそのものが変わらないのであれば、オリンパスのE−PL6か前モデルのE−PL5といったとこでしょうか。
 >これに35mmF2に相当するのは、17mmF1.8ですね。
 >少しAFが遅くはなりますが、パナの20mmF1.7を使うことも可能です。

 KissX7が候補に上がる前に、まさにこの組み合わせが第一候補に上がって悩んでいました。
 ただ、予算オーバーなのと、これ!という決め手に欠けてふんぎりがつかず・・・。

 Kiss Digital Xは故障などのトラブルがあった時の予備としてとっておくことは決まっているのですが、
 私の性格上併用は難しい気がします。
 コレと決めたひとつだけをとことん使う性格なので(^_^;)

 あれこれ調べて悩んでる間が、悩ましいけど楽しいんですよね。
 でも優柔不断なので決まらないんです( iдi )

書込番号:17129224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 22:51(1年以上前)

えうえうのパパさん
 こんばんは。
 わかります。カメラどころじゃないですよね実際。

 >レンズとかベタベタ触られたり、最悪落とされたりすることも考えて、諦めのつくものにしておかれるのもアリでしょうね。
 あー!そういうことも考えないといけませんね。
 そういえば、レンズべたべた触られてました(^_^;)

 上の子が0歳の時によだれで携帯電話壊された思い出がよみがえって来ました。

 そう考えると、今は新しいデジタル一眼は買うべきでないかもしれませんね。
 幼稚園に入るタイミングか、小学校に入るタイミングか?
 それまでKiss Digital Xを延命するのがいい気がしますね。

 高級コンデジも視野に入れてもう一度調べなおす必要があるかしら・・・?
 でもきっとコンデジだと予算が下げられる気がします。

 現実的な意見、ありがとうございます。

書込番号:17129304

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カバー プロテクター?

2014/01/30 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:3件

お恥ずかしい質問ですみません
宜しくお願いします。

EOS KissX7 Wレンズ と 50o F/1.8 U 購入

これに合う レンズカバーは?

書込番号:17133240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/30 22:38(1年以上前)

カバー???

保護フィルターの事でしょうか?

でしたらWレンズは、φ58oのものを本数分
http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_ma=881,1650&pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=58


50oF1.8Uは、φ52oのものがあいます^^
http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_ma=881,1650&pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=52

書込番号:17133267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/01/30 22:45(1年以上前)

うちの4姉妹さん

早速の回答ありがとうございます
良く分かりました

でも金額の差がありで・・・どれにしていいのか迷いますが
58o 2本  52o 1本 明日にでも購入してきます。

ありがとうございました

書込番号:17133311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/30 22:47(1年以上前)

ドモ


これも?(笑)

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000307/

書込番号:17133321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/01/30 22:50(1年以上前)

知っています。。。

先程 拝見してました。(笑)

ありがとう<(_ _)>

書込番号:17133338

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度4

2014/01/31 09:01(1年以上前)

正直なところWズームと50/1.8はレンズ部分の露出が少なく
レンズ自体の価格も安く、フィルターつけると画質も悪化することもあって
フィルターはいらないと思います

フィルターにかけるそのお金で40/2.8を購入してみてはどうでしょうか
Wズームと共に40/2.8もキャッシュバックできます

書込番号:17134481

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング