EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2013年11月24日 09:44 |
![]() ![]() |
26 | 16 | 2013年11月21日 11:26 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2013年11月21日 10:05 |
![]() |
44 | 23 | 2013年11月15日 23:27 |
![]() |
4 | 6 | 2013年11月7日 15:41 |
![]() ![]() |
9 | 17 | 2013年11月4日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
今回このkiss7のレンズフードを購入しようと思っています。
お店のほうに行けてないので、Amazonなどで購入予定です。
どのレンズフードを買えば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16872408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フードは18-55mmはEW-63C、55-250mmはET-60を選ばれるとよいです。
EW-63C
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-8268B001-Canon-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-EW-63C/dp/B00BXVR9Z4
ET-60
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-2637A001AA-Canon-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-ET-60/dp/B00005K483
書込番号:16872459
1点

ありがとうございます!
早速購入をしようとおもいます!
書込番号:16872480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/accessory.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is-stm/accessory.html
ご参考まで。
書込番号:16873425
1点

ありがとうございます!
ちなみに、レンズプロテクターの上からレンズフードは装着できますか?
書込番号:16873549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉ちなみに、レンズプロテクターの上からレンズフード は装着できますか?
純正フードは、汎用品にあるようなねじ込み式ではないので、フィルターの装着は関係ありません。
書込番号:16873604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
純正フードを使用でしたら、保護フィルターは問題なく装着できますよ。
書込番号:16873752
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
まだ勉強したてなのでわからないことが多く購入に迷っています。
Canon Kiss X7、X7iの購入で迷っています。
本当は先を考えて70Dが欲しかったのですが学生なので金額的にそちらの購入は諦めました。
人物や景色(主に人物*動体)撮りたいのです。
遠くのものが撮りたいので250mmは最低でもほしいと思うのでダブルズームキットを買おうと思っています。
もう少し勉強したら300mm以上のレンズも望遠レンズの購入も考えています。1年は先の話だと思いますが…。
店頭で実際に二つ見てきましたがやはりX7は軽かったのでわたしにはちょうどいいかなっと思ったのですが望遠レンズなどを今後買うとしたらレンズのほうが重くなってしまってアンバランスかなと思いました。
どちらの購入が良いでしょうか?
まだわからないことが多いのでほかシリーズでも良いのでいろいろアドバイスお願いします。
書込番号:16859791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

70D に手が届かない時点で、X7 or X7i ですね。
違いはさほどないですが、X7 が小さすぎると思うなら X7i でいいと思います。
書込番号:16859821
1点

こんばんは。
本体が軽くて小型だとなにかと便利なのでX7でいいと思いますよ。
価格もX7の方が安いですし。
超望遠レンズを使用するときは三脚を使ったほうがよく、そのときは本体の重さは気になりません。
X7で楽しく写真を撮りましょう。
書込番号:16859853
1点

バランスを考えるとX7iが良いかな?…と思います(o^∀^o)
…機能的にも差がありますし
X7で望遠使うなら三脚座付きのレンズを個人的には使いたいです
書込番号:16859883
0点

X7の方で^^
望遠レンズのバランス?
レンズ側を支える様に持てば問題ないです
ってか、55-250の、レンズは軽いので
問題ないでしょう〜^^
書込番号:16859906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X7は、小型化するために、性能面でX7iより機能が削られていて、X4に近い性能です。
重さ、大きさでX7Iが許容範囲内なら、バリアングルが必要かどうかがポイントだと思います。
書込番号:16859930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

重さが大丈夫なら、X7のほうが9点クロスセンサーですからいいと思います。
書込番号:16859947
0点

70Dを狙っていたなら、60Dでも良いと思います。
STMが付いていないからうるさい、スムーズじゃないとか
言われてますが、最初に買うんだったら、気になりません。
書込番号:16859948
2点

じじかめさん
〉X7のほうが9点クロスセンサーですからいいと思います。
9点クロスはX7iですよ。と、いらぬ突っ込み。笑
書込番号:16860011
5点

こんばんは。
70Dにしたく思っていたのなら、自分はX7iを押します。
動画やライブビューは70Dに劣りますが、動態の静止画撮影なら現行機種でなら次に良いだろうと・・・
どうしても「軽さ重視」ならX7しか選択肢はないですが・・
望遠レンズとのバランスはそこまで心配しなくても、55-250なら心配ないですし、もっと本格的なものは総じて大きく重たいです。どんなカメラ(1D系除く)でもアンバランスかもしれません。
70Dの覚悟があり、その後まで考えていたのなら60Dは候補に入りませんか?
X7iよりもう少し本格的にいけるでしょうし、後を考えるとX7iより60Dの方がよいかナァとも。。
書込番号:16860186
5点

こんばんは、X7i のひとつ前のX6i 、70Dユーザーです。
動体が入ってくると、全点クロスセンサーというものを搭載しているX7i のほうが良いでしょうか。
勿論、それがあるから絶対とは言い切れませんが。
X7は小さく軽くできていますが、ホールド感はいまいちですね。
望遠を使わなくても、ちょっと撮るだけなら良いかもですが時間がかかる場合はかえって疲れるかもしれません。
ある程度のしっかり感が必要とお考えなら、X7i 以上となります。
また、kissの名前を冠してエントリーのイメージが強いですが、特に多くを求めないなら必要にして充分です
ダブルズームキットも、結構こなしていくことができますし、これを使っていきながら次に欲しくなってくるレンズが出てくるかもしれませんね。
本来ならこの撮影用途なら60Dが使いやすいのですが、やはり少々重いかもしれません。
機能とのバランスを考えていくと、X7i に落ち着いていくのがいいかもそれませんね。
書込番号:16860356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
X7iの方が良いと思います。
全点オールクロスセンサーということもありますが、X7のダブルズームキットでは旧55-250なのに対しX7iの方は55-250STMです。
このSTMレンズがまたAF速度・画質共に良くて、Lレンズにもあまり引けをとらないレベルですよ。
書込番号:16860591
0点

多くの方がお勧めしているX7Iがバランスが良くて良いと思います。
私はこのX7Iの前のモデルのX6Iのユーザーですが、とても気に入っています。
使いやすいカメラです。
書込番号:16860911
0点

スレ主さんはx7のコンパクトサイズがフィットしたみたいですので、x7を進言。
私もx7持ってますが、やはりこのサイズはお手軽お気軽に持ち出せて便利です。
大きいレンズ付けるとx7のコンパクトさをスポイルしてしまう、という意見も
見掛けますが、そんな事ないですよ。私はよくx7にEF70-200mm F4L ISという
白の望遠ズームレンズ付けて持ち歩いてますが、この組み合わせでも例えば
x7iや70Dクラスのボディにこのレンズ付けてるより、よっぽどコンパクトです。
x7じゃなかったらここまで毎日(撮影しない時も多いのに)持ち歩いてませんね。
長いレンズですがバランスも悪くありませんよ。構え方次第で何とでもなります。
但し、x7iとx7の性能差機能差はしっかり比較して下さい。それでもしx7に無くて
x7iにある機能が必要であればサイズで妥協せずx7iを購入すべきです。
よいご決断を。
書込番号:16861136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たくさんのご回答ありがとうございました。
本当は一人一人にしっかりとお礼の返信をしたいのですがまとめた形になってしまい申し訳ないです。
どれもすごく参考になりました^ ^
アドバイスをみていろいろ考えた末、X7iを買おうと思います!
わたしも綺麗な写真が撮れるように頑張ります!ありがとうございました。
書込番号:16861198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

風景撮るならしっかりとした三脚もね^ - ^
書込番号:16861432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やんぼうまんぼう さん、ご指摘ありがとうございます。
「i」が抜けてました。アイアムソーリー・・・(?)
書込番号:16862284
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
子供の撮影用にX7のレンズキットを購入予定です。
一眼は今まで使ったことがありません。
カメラの他に色々揃えようと思うのですが、キャノンのカメラケースをヤフオクで購入しようと考えています。でもX7って他の一眼より小さいので純正があまりありません。EOS X系じゃなく D系のケースでも大丈夫でしょうか?
(ソフトケースもハードケースも)
あと、ハードケースは主に家での保管になるので、肩紐がついているバックではなく、防湿・防塵ボックスの方が良いのでしょうか?それとも肩紐付きのバックの中に乾燥剤を入れとけばOKなんでしょうか?
他に購入予定は、
@ブロアー 700円ぐらい
Aクリーニングクロス (レンズと本体用2枚必要ですか??)
B保護フィルター
C液晶保護
一眼レフカメラ入門のサイトでお手入れ用ブラシとかありましたが、みなさん使用していますか?
直ぐに購入するのは上記ぐらいで良いのでしょうか?
とりあえずレンズキットを使い、不便を感じたら三脚・単焦点と望遠レンズを購入予定です。
質問ばかりですみません。宜しくお願いします。
1点

こんにちは
ご購入おめでとうございます^^
だいたいそんなものでいいですよ(*^^)v
後、こんなショップもオススメ!
女子カメスン門店『ミーナ』
http://www.mi-na.co.jp/?gclid=CMnft7uq87oCFYZLpAodPgoA6A
下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:16860300
0点

こんばんは。
まず、SDカードは忘れずにお買い求めくださいね。
出来れば、サンディスクのクラス10の物で8〜16GBを2枚程度
カメラケースはバッグではなく、ケースですか?
純正だと
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/8621b001.html
ポーチですが
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5091a021.html
とかしかないですね〜。
カメラケースは、サイズがあるので、大は小を兼ねません。
バッグだったら、工夫次第で何でも代用できますよ。
また、うちの4姉妹様ご紹介の『ミーナ』を覗くと良いと思います。
後は@〜Cで良いですね!
@は少し大き目の刷毛とか付いてないものを。。。
Aはマイクロファイバーを。。。
ついでに、クリーニング液もね。。。
ブラシ等はあれば良し、無くても良しです。
私は使っていません。
>あと、ハードケースは主に家での保管になるので、肩紐がついているバックではなく、防湿・防塵ボックスの方が良い
>のでしょうか?それとも肩紐付きのバックの中に乾燥剤を入れとけばOKなんでしょうか?
保管が目的なら、密封性のあるものが良いですね。
でないと、乾燥剤を入れる意味がありません。
でも、1週間に1度以上使用するなら、机の上にポンで十分です。(落下しないように)
間違ってもバッグや押し入れ等に仕舞い込まないことです。
書込番号:16861366
1点

こんばんは。
アクセサリーはプラスSDカードくらいで問題なさそうですが、
>クリーニングクロス(レンズと本体用2枚必要ですか??)
カメラとレンズはゴム製の部位があって、クロスを使う部分が見た目より少ないので、予備を考えなければ1枚で十分です。
家での保管はボックスなどに入れずに、ハンカチをかぶせてそのまま居間に置いといて、いつでもお子さんをパチリ、なんていう方法もあります。
機材が増殖中だと、どんなサイズのボックスを買えばいいのか難しかったりしますし。
それから、
>とりあえずレンズキットを使い、不便を感じたら三脚・単焦点と望遠レンズを購入予定です。
についてですが、今、望遠ズームの「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が、ありえない安値になってます。
http://kakaku.com/item/K0000271169/
詳しくチェックすると、激安の無名店(失礼)と、高値の有名店に2極化されてますが、この安値が1年2年と続くとは思えないので、望遠ズームが必要に思って、このレンズに魅力を感じたら、即決した方が良いと思います。
望遠レンズは遠くの物を撮るだけでは無くて、圧縮効果を狙ったり、(被写体との距離が取れるなら)より多くのボケを求めたりなど、積極的に使っていくと楽しいですよ♪
書込番号:16861418
0点

こんばんは。
家での保管でしたら、バッグより防湿・防塵…いわゆるドライボックスのほうが良いでしょう。
でも湿気が少なく通気がある場所でしたら、この限りではありません。
出しっぱなし?でも良いでしょう。カビの心配はないかと思います。
タンスや押入れなどのようなとこは、湿気が多くたまりやすいので避けるべきです。
自分のとこでも、一応は防湿の設備を買い与えてはおりますが、中に入っていたためしがありません(^^
また他の購入予定品は大体良いかと思います。
お手入れ用ブラシも良いですが、毛先のやわらかいハケをブロアーと併用して使っています。
この程度のものでも、ホコリは綺麗に除去はできます。
書込番号:16861435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


普段使っていないカメラの保管にはこういうのを使ってます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000QUD1BE/
でも、普段使うのは出し入れが面倒なので、入れてません。 ローボードの上に置きっぱなしです。
でも、そうするとホコリが付きますので、こういうのを使ってます。
http://www.yodobashi.com/
から、「HCL 35451」で検索してください。
@〜Cまで、わたしも使っています。
あとは、カードリーダーかな。
http://www.amazon.co.jp/s/JPnode%3D2151953051&field-keywords=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
書込番号:16861947
0点

皆様、ご返答ありがとうございます!
・うちの4姉妹様
「ミーナ」の商品、とってもかわいいですね!!
カメラナビのサイトはお気に入りに登録しました。赤ちゃんの写真の撮り方など、参考になります♪
・しんちゃんのすけ様とmt_papa様
SDカードは手持ちの16Gがあるからいいや〜。と思っていたのですが、クラスを見てみたら4でした。
そんなに違うのかな?と調べてみると、クラス4だと連写中止まってしまうとか・・・
皆さんが教えて下さるのに納得です。
・ミスターO様
SDカード、クラスの事参考になりました。16Gのクラス10を購入します★
>カメラケースは、サイズがあるので、大は小を兼ねません。
そうなんですね!安いからと言ってヤフオクでサイズ違いを買うのは止めときます。
今使用しているコンデジは、リビングの棚に置いて週3-4回は子供(赤ちゃん+3歳児)を撮りまくっています。
一眼も購入したら机の上にポンと置きたいトコロですが、3歳児が触りまくって壊すのではないかと思い、バックかボックスの方がいいのかなと思いました。
うーん、押し入れに仕舞い込もうと思っていましたが、それより物損保証に入った方がよさそうですね。
聞きたかった答えを全て教えて頂き感謝します!(^^)!
・キリト様
クリーニングクロス、1枚で十分と分かりホッとしています。旦那はそんなもん要らないだろ〜!なんて言ってるので・・・。まあ使用するのも手入れするのも私なんですけどW
望遠ズーム、実はすごく悩んでいるんです!!X7のダブルズームキットにこのレンズが付いていて、当初は望遠ズームもついているダブルズームキットにしようと考えていたのですが、望遠の方はEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMの方がいいのかな??でも初心者だから、EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIで十分のような・・・と。
先週よりダブルズームキットが2000円以上値上がりしたので、とりあえずレンズキットでいいやと思ったのですが、多くのボケ!とってみたい〜!です。今度の日曜日にカメラを買う予定なので、もう少し考えます。
・Hinami4様
>出しっぱなし?でも良いでしょう。カビの心配はないかと思います。
そうなんですね〜。暗い部屋の押し入れに置いておくつもりでしたが止めときます。
お手入れ方法も参考になりました★
・旅客機大大大好き様
セットになっていて、ポーチに整理できていいですね!参考になります。
こんなに沢山のお返事を頂けるとは思っていなかったので、本当に感謝しています。
色々勉強になりました!カメラの収納に関しては、恐竜のようなやんちゃな息子を根気よくしつけて、リビングに置いておこうと思います。外出用のケースは、今週末キタムラや大型家電に行き、女子カメスン門店『ミーナ』と比べ気に入ったのを購入する予定です。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:16862006
1点

・ねじまきロケット様
カメラの収納、参考になりました。よくドラマや映画で一眼カメラが机や棚の上に置いてあったりするのは、てっきりかっこつけやインテリア的な物かと考えていましたが、そうじゃなかったんですね。
刷毛は一本買おうかな。これは毛の部分が出し入れ出来ていいですね♪
参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:16862042
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
初めまして。
kissX7ダブルズームキットを購入予定です。
他に揃えなければいけない物を色々調べたのですが、
レンズを保護するためのフィルター、フィルム、フレーム…
似たような名前がどんどん出てきて、どれを購入すればよいのか全く分からなくなってしまいました。
電器店で勧められたまま購入しない方が良い、という書き込みもどこかで読み、詳しい方々に教えていただくのが一番と考え、質問させていただきました。
SDカード、レンズ保護キット等でおすすめのメーカー、良ければ型番まで・・・カメラ以外に必要な物を教えてください。
先ずは揃えてから、勉強していこうと思います。
主に子供を撮影します。
よろしくお願い致します。
1点

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000183387
レンズ保護はこれかな?
2枚入り(ダブルズームは両方とも58mmみたいなので)
液晶保護は
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000553770
かな
ブロアー(シュポシュポ)
レンズ用ウエットティッシュ
…はお任せで良いと思います
吾輩ならば、初めての方には
家電量販店より
カメラ屋さんでの購入をお勧めします
SDカードはサンディスク辺りが無難みたいですね(クラス10の8〜16GBを2枚くらいが良いかと)
参考になれば幸いです
書込番号:16830595
3点

保護フィルターはカメラ屋や量販店に良く置いてあるケンコーのPro1Dと言うのを買いがちだが、あれは溝きりが浅いのでレンズキャップが外れやすいのでマルミ製をお勧めする。保護フィルムは何処のでも良い。貼るのに自信が無ければ、キタムラで買えば貼ってもらえる。SDカードは量販店は高いので通販がお勧め。後ブロワーはセット品は風圧が弱いので単品売りの物を
書込番号:16830673
7点

↓内「Q. デジタル一眼カメラを買ったとき、一緒に買っておきたいアイテムは?」
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
「必ず」は1〜3でしょう。
4〜7は人それぞれ
8は使っていって必要性を感じたら。
です。
4予備バッテリーは、1回出かけるときに大量に撮るのでしたら、あったほうが安心です。
5ドライボックスとシリカゲルは、お住まいの環境が湿気が多い場合はあったほうが安心です。
でも、チョコチョコ使うのであれば、要らないでしょう。
6. 液晶保護フィルム、7. レンズプロテクターは、
わたしは必ずつけますけど。
7は、逆光時など、場面によっては外して撮ります。
ちなみに、
>フレーム
というのはなんでしょう?(だれかに言われました?)
SDカードのお勧めは、
パナ、東芝、サンディスク等のメジャーメーカー製で、
class10の8又は16GBくらいの物を2,3枚。
(買い足す時にはトランセンドなどの安い物でも。)
レンズ保護フィルターは
ケンコーの
PRO1D プロテクター(W)
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607252512.html
↓2枚組み
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1d/4961607390733.html
のフィルター径58mmあたりでしょうか。
マルミ、ハクバというメーカーもあります。
標準ズーム(18-55mm)には
「薄枠タイプ」「ワイド」という(薄い)のが無難だと思います。
書込番号:16830716
1点

>レンズキャップが外れやすいので
そうなんですか?
わたしは感じたことありませんけど。
書込番号:16830745
6点

こんにちは。
絶体必要なもの・・・・SDカード
出来ればサンディスク製(クラス10の8〜16GBを2枚程度)
ブロア(シュポシュポ)
ゴム製で少し大き目が良いです。(刷毛とか付いてないやつ)
レンズクリーナー液とクロス(マイクロファイバーが良い)
この3点が必需品です。
小さいお子様がいらっしゃるのであれば、保護フィルターもあった方が安心ですね。
(衝撃からレンズを守る。触って指紋等がついても気軽にさっと拭き取れる)
液晶保護フィルムは、小傷やスレを防いだり、多少見やすくなったりするものもありますので
こちらも好みに応じて。。。
保管に関しては、押し入れやバッグの中に入れっぱなしにしなければ
特に必要ありません。
ただし、1週間に1回ぐらいは最低でも使ってあげることが条件です。
因みに、私はプロテクターも液晶保護フィルターも使用した経験がありません。
必需品以外は皆様が型番まで書いてるのでそれを参考にすると良いと思います。
私も、カメラ等の購入は家電量販店でなく、カメラ専門店での購入をお薦めします。
書込番号:16831119
1点

お手入れは、
ハクバのレンズペンがいいよ(^o^)/
ちょっと高いけど、指紋とか綺麗に拭けるし
メガネにも使えるしね(^_^)v
書込番号:16831133
1点

早速の返信ありがとうございます。
カメラに詳しい方々からの回答、とても参考になりました。
すみません、追加質問です。
カメラ購入は通販よりカメラ専門店のほうが良いですか?
実は通販での購入を検討していました。(単に価格が安いという理由です)
近所に某有名カメラ店があるので、すぐに購入は可能です。
書込番号:16831163
0点

>カメラ購入は通販より
お店しだいだと思います。
こちらの登録店の評価を参考にされるとか。
規約がそれぞれ異なるようですから、そのへんも。
(返品交換は発送後または配達後何日以内、
とか、
不良品の際は、購入者がメーカーサポートに電話して
「不良、故障」という回答をもらわなければ応じません、
とか。)
近所のお店で納得できる差額なら、
万一不良品にあたってしまった場合などは
対応(解決)が早いですから(一般的には)
個人的には、詳しくない方ならそのほうがよいと思います。
(実店舗でもお店による差はありますけど。)
書込番号:16831198
2点

こんにちは。
通販での購入に長けていれば問題ありませんが
初期不良や不具合等あった場合でも、カメラ専門店なら全て代理対応してくれるので
知識や交渉術がなくても安心できるのでお薦めなんですよ。
書込番号:16831216
1点

こんにちは。
そうですね。慣れている人なら、通販でも何かあったときで等の対応は早いようです。
不具合があったりしてもSC等が近くにあり、修理・相談が受けられる環境であれば通販でも良いでしょう。
しかし、自分のように田舎に住んでいたりして、そういった環境に無い場合は店舗購入のほうが良いかと思います。
専門店だと、故障?その他の困ったときなどの相談に気軽に行くこともできるでしょうから、こちらをおすすめしたいですね。
また、後々に買い足すものが出てきたときでも、都合のよいのは店舗がよい場合もあったりします。
書込番号:16831218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加です。すみません。
キタムラ等の店舗でも値段交渉は応じてもらえますし
近所であれば、長く付き合いたいので、こちらでの購入を考えてる・・・
と店長さんクラスの方とお話しするのが良いです。
書込番号:16831232
1点

こんにちは。
ブロアーはジャンボハリケーンをお勧めしておきます。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110552000220/
粗悪なものは粉を吹いて余計に汚したり、先端部分が外れ飛んで機材に損傷を
与えたりすることもあるようですので、ちょっと注意が必要です。
書込番号:16831390
1点

購入店についてですが、
αyamanekoさんがお書きのように、最近はユーザー自身がメーカーに問い合わせて、
「機器が不良である」というお墨付きをもらわないと、返品交換に対応してくれない
お店(ネットショップ)が増えているように思います。
初心者の方が困るのがこのメーカーとのやりとりを正確にできるかです。
特に初期不良の場合、実店舗での購入ですと、お店が初期不良と認めれば
その場で交換となることが多いと思いますし、数ヶ月してから出た不良でも
お店に持っていけば、症状を判断してくれますし、そのままメーカーに
修理に出してもらえます。
メーカーと交渉したり、SCに機材を送付したり持ち込んだりするなんていう
手間がありません。
機械物が好きでメーカーとのやりとりもお手のものという方ならいいですが、
そうでない場合は最初は実店舗購入が無難かもしれませんね。
ただし価格差にもよりますよね。
個人的には今のX7Wズームの価格でしたら数千円の差なら店舗購入かな。
書込番号:16831728
1点

通販と店舗購入の価格差は安心料だと思えばいいですよ。
ちなみに、ポイントが付く店舗の場合、そのポイントを加味すると、価格.com最安値価格とほぼ同等になる
場合も結構あります。
書込番号:16832643
1点

よその、カメラ買いましたスレでも書かせてもらったけど
高価なカメラだもん。
大事に扱う為に、買ったらまずストラップを『ニコン巻き』にしましょうね(^_^)v
普通に通すより、何倍もしっかりする感じだし
何より見た目がいいよ(^o^)/
観光地とかで、すんごいカメラなのに
ストラップの先っちょがピロピロしてるの見ると、カッコ悪いもん(-.-;)
検索したら詳しく出るよ
書込番号:16833603
1点

沢山のご意見ありがとうございました。
それぞれに返信が出来ず、すみません。
KissX7について色々調べ、本当に買うべきなのか悩んだりもしました。
家で悩んでても仕方がないので、明日、近所のカメラ店に行って色々相談し、購入しようと思います。
値段交渉も頑張ってみます!
保護フィルター、保護フィルム、SDカード、手入れに必要な物についてもみなさんのご意見をもとに購入しようと思います。
質問をしたおかげでわかった事がたくさんあり、本当に感謝しております。
実は土曜日が子供の学習発表会で・・・明日は必ず購入しないと!
安い買い物では無いので、考えすぎてしまいました。
購入後、またコメントしますね。
ありがとうございました。
書込番号:16836311
2点

ホントの一夜漬けですね(^_^;)
『某有名カメラ店』の店員さんに、押すだけで撮れる様にしてもらったらいいと思うよ(^_^)v
レンズも、短い方だけにしてね
大丈夫、カメラ任せでも綺麗に写るから(^o^)/
子供のイベント事は、これからもいっぱいあるだろうし
習うより慣れろですよo(^-^)o
書込番号:16837642
0点

先ほどカメラ購入し、帰宅しました。
近所のキタムラへ行ったら・・・
店員さんが全く相談に乗ってくれず、嫌々応対しているのが丸わかりで、売る気ゼロ。
言い方が悪いですが、ハズレの店員さんにあたってしまったようです。
買う気が全く失せてしまい、車でヨドバシカメラまで行ってきました。
こちらの店員さんはキタムラの残念な店員さんとは正反対で親身に相談に乗ってくださいました。
で、私の希望や店員さんのオススメ等、考えた結果、ニコンD5200を購入しました。
正直X7の購入自体、迷っていたので・・・予算オーバーでしたが奮発してしまいました。
必要な小物はみなさんのご意見をメモし、ほぼ揃える事が出来ました。
店員さんが最後まで付きっきりでいてくれたので時間もあまりかかりませんでした。
カメラを決めるまでがちょっと時間がかかりましたが・・・
色々とありがとうございました。
ムック本も購入して、少しずつ勉強し、大切に使っていこうと思います。
書込番号:16839086
3点

おや、まぁ…
でも、ヨドバシカメラの店員さんグッジョブですね
d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
良いフォトライフを〜♪
書込番号:16839103
2点

こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
D5200にされたんですね。
良い選択だと思いますよ!
それにしても、キタムラの店員さんにはガッカリでしたね〜^^;
キタムラにもそんな方がいらっしゃるのですね。。。。
私は、もう何年もキタムラオンリーでしたから、ちょっと残念です。
でも、まぁ、無事に購入出来て良かったです。
後は、テスト撮影をして練習してくださいね。
あまり時間はないですが、大丈夫だと思います!
充電忘れずにね!
頑張ってください。
書込番号:16839502
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
純正と言えるかどうか解りませんが
以前販売促進でオマケで貰えるスマイルフォトバックと言うのがありました
年毎にモデルがいろいろありますが
基本的にWZKが収納できます
ネットで検索すると新品や未使用品が結構ありますよ
書込番号:16805328
0点

早速教えていただきましてありがとうございます。今調べましたらおまけで貰えた時期があったようですね。インターネットで探してみます。ありがとうございました。
書込番号:16805372
0点

おはようございます。
キヤノンのHPにも、幾つか載ってますよ。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0012
後は、キヤノンのネットショップにもオリジナルがあったと思いますが、
今は定かではありません。
書込番号:16805424
2点

うちに転がっているのをどーぞ!!といいたいところですが(笑)
キャンペーン中でも言わないともらえないので(汗)、量販店によっては渡さなかった分をストックしていることもあるかと思いますよ。
率直に買ったらくれるか?を聞いた方がいいかもしれませんね。
あと、バッグはたくさんあって好みもイロイロなので、ヨドバシやビッグなどの展示が多くある大型店でよーく吟味した方がいいと思いますよ。
また、Amazonに安価なシリーズが整っているようです。
書込番号:16805437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不比等さんのお話の通り
お店に話すと出てくる場合あります
「オマケないの」と「かスマイルフォトBOX(orバック)余ってないの」
(中の本はx7でなかったりしますが)
とか言ってみる価値はあると思います
書込番号:16805604
1点

アマゾンで安いのが見つかりましたので注文しました。皆さんいろいろありがとうございました。
書込番号:16806362
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
はじめての投稿です、よろしくお願いします。写真を撮りはじめてまだまだ日が浅いので、どうか教えてください。
KissX5からの、乗り換えでX7を使い始めました。
先日、星の写真を撮りに行った際です。
星夜写真を三脚固定で、静音モードにて撮っていますが、レリーズを使っても、ライブビューを使っても、写真がぶれてしまいます。
ピントは、MFです。レンズはTAMRONのB008です。
X5の時は、ブレなど無かったのですが、X7にかえてから、このような症状で困ってます。どうしたら、ブレずに撮れますか。
ご教授ください。お願いします。
書込番号:16790255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>X5の時は、ブレなど無かったのですが、X7にかえてから
この状況はよく分かりませんが
ミラーアップ、VCオフではどうでしょう(^^
書込番号:16790302
1点

ほーりーもっちょむさん こんばんは
一応確認ですが X5ではブレず X7ではブレてしまう三脚は何を使用していましたでしょうか?
後 比較はパソコンでの等倍での確認でしょうか?
書込番号:16790307
0点

原因はわかりませんが(小型化の為にミラーショックを軽減するダンパーが弱くなっているとか?)
ミラーアップするのがいいと思います。
ミラーアップは
カスタム機能C.Fnの「ミラーアップ撮影」を「する」
にするとできるようです。
書込番号:16790385
0点

レンズの手振れ補正「IS」が「ON」だと、三脚使用で逆にブレるようです。
OFFで試してみてはどうでしょう。
書込番号:16790429
1点

シャッター速度15秒以上では星は動きますので、
赤道義かペンタックス製アストロトレーサーを使う方が良いです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110708_458911.html
書込番号:16790437
3点

訂正:
タムロンですと、ISじゃなくてVCですね。失礼しました。
書込番号:16790485
1点

にほんねこさん
さっそくありがとうございます。
分かりにくくすみません。
ミラーアップ撮影ですか。
やってみたいと思います。
書込番号:16790984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン2さん
三脚は、ベルボンのE635Mというものです。
また、ブレは、カメラのモニターで確認してますが。
写真をした瞬間、ぶれてるとわかるぐらいぶれてます。
説明が下手でごめんなさい。
書込番号:16791025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フェニックスの一輝さん
そんなところで、機能を変更できるのですか。
親切にありがとうございます。
やってみたい思います。
書込番号:16791031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今から仕事さん
星が日周運動してる感じではなく、ギザギザだったり、ミラーアップの衝撃なのか像がぶれています。
でも、アストロトレーサー、こんなものがあるのですね。勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:16791053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋野枯葉さん
手ぶれについては、見ておりませんでした。
OFFにしてやってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16791062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

星を撮るということは山でしょうか?それとも郊外の暗い場所でしょうか。
星を撮る場合は比較的安定性のあるオーバースペックの三脚を使った方が良いと思います。
また、リモートコード又はタイマーを使用して撮られたのでしょうか?
書込番号:16791098
0点

t0201さん
山の中にある、コテージです。
かなり暗いところです。
ノーマルレリーズで、連続撮影で、やっています。
書込番号:16791174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほーりーもっちょむさん 返信ありがとうございます
三脚ベルボンのE635Mであれば 問題ないと思いますので 後残るのは 手ブレ防止の悪影響の可能性が有ります。
書込番号:16791191
0点

ミラーアップ撮影、手ぶれ補正機能OFF、リモートまたはケーブルレリーズ、フォーカス・ズームリングの固定(マスキングテープなどで)、三脚はしっかり重量を掛けて太い脚から優先的に使いエレベーターは使わない。くらいでしょうか。
書込番号:16791562
0点

もとラボマン2さん
丁寧にありがとうございます。
三脚は、ストーンバックにも少し荷物入れて安定化あせています。
手ぶれ補正機能ですかね。VCきってやってみます。
書込番号:16793923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yakamatsuriさん
わざわざありがとございます。
か書いてくださったこと、今度やってみたいと思います。
書込番号:16793932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





