EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 買い足すとしたら?

2013/07/18 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:4件

X7の1本つきレンズキットを買いました。
前からタムロンの18-270は持っています。

次に買い足すとしたら、マクロレンズか単焦点か。それともいまのところはスピードライトの方がいいのか迷っています。

撮影はポートレートか花など。

撮影の幅を広げるなら何がいいでしょうか。ぜひ皆さんのご意見を教えてください。

書込番号:16380719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/18 23:43(1年以上前)

シズク777さん、はじめまして。

ポートレートと花の両方撮るなら、タムロンの90mmマクロか
純正マクロレンズで良いと思います。

書込番号:16380739

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/18 23:45(1年以上前)

花とポートレートどちらが撮る頻度かで決まると思います。

花や小物ならマクロが良いと思いますし、ポートレートならバストアップか全身かでも変わると思います。

マクロレンズでもポートレートの撮影にも使えるので、どちらかと言うとマクロですかね。

書込番号:16380742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/18 23:46(1年以上前)

ポートレートや花両方というなら、90mmだとちょっと長すぎるかもしれません。
純正であれば、60mmf2.8マクロ、シグマの70mmマクロあたりが良いのではないでしょうか?

スピードライトはポートレートの取り方によりけりですね。
室内での撮影が多い場合のバウンスには有効、屋外が多いならキャッチを入れるのにストロボも良いですが
レフの使いこなしを覚えるのも手かも。

書込番号:16380747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/18 23:51(1年以上前)

今の最短撮影距離より近付きたいって思うことが多ければマクロでしょうし、もっとボカシたければ単焦点でしょうし、、

本人の不満点を無くす形が一番だと思いますよ
いま特に不満がないのならフィッシュアイなんて変わり手も!

書込番号:16380771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/18 23:51(1年以上前)

コンパクトで安値な純正のEF-S60マクロをお薦めします

書込番号:16380772

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/18 23:56(1年以上前)

ポートレートは18-270でも撮れますが、花のドアップは18-270では撮れませんから撮影の幅を広げるのならマクロレンズかなと思います

でもモンスターケーブルさんオススメのタムロン90マクロはポートレートマクロとも言われていますし、ボケも柔らかいボケなので接写だけでなくポートレートもオーケーですね

タムロン90マクロも今はリニューアルして超音波モーター、手ブレ補正付が登場しましたが、懐にやさしいのは以前のモデルですね
http://kakaku.com/item/10505510810/

書込番号:16380787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/18 23:59(1年以上前)

フィッシュアイは半分冗談ですが、マクロ以外だと10-22とかがお勧め

超広角で寄った花とか、等身高く(足長)にデフォルメした人物とかetc.

書込番号:16380798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/19 00:06(1年以上前)

シズク777さん こんばんは

花の写真の場合 マクロが有ると表現範囲格段に広がりますので マクロレンズが良いと思いますし 90oや100mmなどのマクロであれば ポートレートでも使いやすいと思います。

書込番号:16380815

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/19 00:11(1年以上前)

こんばんは
スピードライトは、内蔵のが不満で使用頻度が高いのであれば、考えてもOKか。
でも、私もマクロレンズに一票です。 古いタムロン90mmマクロを使っていますが
手ぶれ補正がついた、純正やタムロンのマクロがとても気になっています。
あと、EF50mmF1.8U。 お安いし、評判もいいですし。

書込番号:16380833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/19 00:15(1年以上前)

マクロレンズならば寄ることも出来てポトレも…皆さんと同じですね(汗)

ここは視点を変えてご提案。
EF50mmF1.8とエクステンションチューブEF12U。EF25Uでもいいです。
ポトレはEF50mm、花マクロはエクステンションチューブを噛まして。
低予算で済みますし、チューブは違うレンズに変身したかと思うほどの写真が撮れます。
チューブは高倍率でも使えますよ〜。

書込番号:16380843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/19 00:48(1年以上前)

シズク777さんこんばんは。

タムロンに60mm F2 マクロ(G005)ってのがあります。マニュアルフォーカスに少し難がありますが、ほとんどオートフォーカスしかしないならオススメです。
マクロメインならタムロン 90mm F2.8 マクロ(272E)がより好印象です。

書込番号:16380907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/07/19 00:51(1年以上前)

別機種
別機種

EF50o単体

チューブEF25噛まし。EF12より近付けてボケる。

EF50mm F1.8Uで撮った写真(F1.8開放)と
同じ設定でEF25(旧型です9を噛ました写真。
シャタースピード以外はすべて同じ設定です。

EF50o単体ですとこの距離が最短。
チューブを噛ますとこんなに近付けて、ボケすぎるくらいボケる。
(絞れば好みのボケ量に調整できます)

書込番号:16380911

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/07/19 00:54(1年以上前)

 APS-Cセンサー機に90mmですと、マクロはともかくポートレートにはちと長いと思いますので、タムロンなら60mmF2.0のほうかなぁ。
 いろいろ言われますが、良いレンズです。

書込番号:16380921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/19 01:36(1年以上前)

50〜60mmくらいのマクロレンズなら
花にもポートレイトにもちょうどいいですよん♪

書込番号:16381000

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/19 02:06(1年以上前)

こんばんは。KissならX6i とX4を使っています。

ここは皆さんの言われるよう、次のレンズはマクロレンズがよろしいでしょう。
標準のレンズで、目の前にあるものを写し止められ写真の基礎というものが、あらかたというか大体掴めてきているかと思いますので、マクロで小さな世界を写し止められてみてください。

日頃とは違った新鮮な世界を見つけることができますよ。
何気ないところのように見えていたものが、全く印象が違って新鮮に見える。マクロならではの視点ですね。
これで、基礎からひとつのバリエーションに進むことになりますので、充分に堪能したあとに単焦点レンズへ進まれ、更に磨きをかけてください。

書込番号:16381031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/19 04:56(1年以上前)

シズク777さん おはようございます。

現在内蔵ストロボを使用されていてご不満が有るのならストロボを検討されても良いですが、そうで無いのならばレンズを検討された方か撮影の幅は広がると思います。

キットズームと高倍率を使用されているのならば開放F値が暗いので明るい単レンズか、今のレンズでもっと近くから大きく撮りたいのならマクロレンズとなるでしょうが、一番はあなたがどんな画角でどんな風に撮りたいかだと思います。

一般的に何ミリのレンズはポートレートに向くなどと言うのが有りますが感性は人それぞれなので、まずは何ミリ程度の画角で撮りたいかやどんな風に撮りたいかを検討された方が、次のレンズの選択肢が絞れると思いますしマクロレンズは明るいレンズとしても使用はできますが、開放F1.4 2.0 2.8の明るさはたった1段ずつしか違いませんが開放で使用するとバックのボケ味は全く別のものと言うぐらい違いがあると思います。

書込番号:16381106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/19 06:19(1年以上前)


こんにちは

まずは、kissX7ご購入おめでとうございます(^-^)v

さて、追加レンズですが
X7の機動性を生かすべく
パンケーキレンズなどどうでしょうか?
ポトレにも使えます^^

EF40mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000388425/


また花撮りには、
TAMRON
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF ] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
http://s.kakaku.com/item/K0000041224/


辺りがオススメ!^^


良きカメラライフを^^

書込番号:16381171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2013/07/19 06:43(1年以上前)

何を買ってよいか分からないのであれば、
もっともっと写真を撮ることかと。
撮ることにより欲しいものが見えてくるかと。

いま、撮影で一番困っているシーンは?
または何が一番撮りたいかでは?
買うのは、それを補うためのレンズや周辺機器かと思います。

書込番号:16381199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/19 07:21(1年以上前)

60mmマクロに一票!

書込番号:16381253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/07/19 07:46(1年以上前)

シズク777さん。

X7ご購入おめでとうございます。めちゃ軽くて小さいですね。

レンズに投資もスピードライトに投資も両方とも良いのですが、まずはレンズを追加購入することをお勧めします。あれっ!というほど画の雰囲気が変わると思います。

まずは単焦点レンズから。

1)50mmf1.8 定番のレンズですね。一本持っていても良いと思います。お安いのも嬉しいですね。ぼけ方が良いと評判です。

2)40mmSTMパンケーキレンズ、小さく軽くX7との相性は抜群です。フワッ、から カリッまでこなせる良い子です。

*これにケンコーから発売されている、エクステチューブの三点セットがお勧めです。12mm、20mm、36mmと三つ入っていまして、たしか16000円くらいだと思います。純正よりはかなり割安です。これでマクロ撮影が出来ますので楽しめますよ。40mmは特に相性が良いです。
このチューブはほとんどのCANON用レンズに装着可能ですし、チューブの二連結、三連結も可能です。

マクロレンズでは

1)純正の60mmマクロあたりが良いように思います。

2)評判の良いタムロン90mmマクロもオススメです。ボケが素晴らしいレンズのようです。

一眼レフは、レンズを交換してなんぼのカメラなので、まずはみなさんおご意見からお気に入りのレンズを購入しましょう。カメラ持参で試せるところ(例えばヨドバシなど)で実際にカメラにつけてから購入がよろしいかと思います。

ではでは、X7楽しんでください。

書込番号:16381272

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:2件

宜しくお願いします。

私はX5のダブルズームキットを使っていますが、
店頭でX7の軽さに驚き購入を検討しています。

ところで、X7のダブルズームキットは、X5のそれとレンズは同じなのでしょうか?
あるいは、違っていてもX7で使えるのでしょうか?
もし、同じであればX5のダブルズームキットでX7を使い、
X5は処分したいと考えています。

よろしくご教示下さいませ。

書込番号:16397058

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/07/24 00:42(1年以上前)

 18-55のほうは新しいSTM搭載型になってますが55-250は基本的に同じものです。したがって、動画を撮る機会が多いのなら新しい18-55STM付のレンズキットがいいと思いますが、X5に付属の18-55ISもそのまま使えますので、動画を撮らないなら、ボディだけでもいいと思います。

 ただ、ボディ単体とレンズキットでほとんど金額差がないので、どうせならレンズキットの方がいいと思います。

書込番号:16397086

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/24 00:43(1年以上前)

こんばんは

X7付属の標準ズームのEF-S 18-55mmは新タイプのSTMに変更されています
それとX5付属のレンズはもちろんX7で問題なく使えます

書込番号:16397088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/24 00:48(1年以上前)

新レンズのEF-S 18-55mmSTMは少し大きくなりましたが動画用に動作音が静かだけでなく、AFも画質も向上しているようですよ
またフィルター枠も回転しないので偏光フィルターも使いやすくなっている

書込番号:16397102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4761件Goodアンサー獲得:282件

2013/07/24 01:06(1年以上前)

最安値を比べたら、ボディ単体より18-55レンズキットの方が安いので、レンズキットを買って、レンズをヤフオクなどで売ってしまってはいかがですか?

EF-s18-55STMなら15,000円位でさばけそうですよ。
STMなしの今お持ちの18-55なら5,000円位かな。

書込番号:16397136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/24 03:01(1年以上前)

こんばんは。

レンズの話はレスが出ているので、僕はその後の買い替えの話を。

ネット最安値だと、X7のボディと18-55STMレンズキットの価格はほとんど同じで6万2〜3千円くらいですが、X7ダブルズームキットは8万円近くと一気に跳ね上がってます。
そこで、X7 18-55STMレンズキットを購入して、X5を18-55レンズキットで売って、55-250ズームを残すのが一番良い方法だと思います。

僕がX5からX6iに買い替えた時に、このパターンを使ったのですが、
X5ダブルズームキットって、箱の中にまた18-55レンズキットの製品箱が入っているので、この内箱の構成で下取りに出したら、ボディ単体より5千円高く買い取ってもらえました。

この方法が一番安く買い変えられると思います。

書込番号:16397234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/24 03:59(1年以上前)

こんにちは

使えますが。。。

購入時は
ボディー単体でもレンズキットでもお値段は
そんなに変わらないかと


それに対して売却時は
レンズも売却したほうが高く売れます!

結果セットで売って
セットで購入のほうがお得かも

それに]7には、セットで付いてくるレンズの方が
相性がいいのです^^

書込番号:16397265

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/24 05:18(1年以上前)

おはようございます。4と6の偶数kiss所有です。

基本、同じだと思います。18−55がステッピングモーターというものに変更され、レスポンスの向上が図られております。
でもX7のボディとダブルズームキットの価格差は、バラで買うよりおトクになっているはずです。

一応、個々での計算をされてみてはどうでしょうか。
自分ならキットを丸ごと入れ換えるかと思います……ができずに両方置いてしまってますが…(((^^;)

レンズそのものに関しては、ボディが違ってもマウントというものが同じはずであるため、使えるはずです。

書込番号:16397304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/24 05:24(1年以上前)

Wレンズキットがお買い得だと思います。

古いカメラをどの様に処分するのかは分かりませんが、ボデー単体よりレンズもあった方が良いと思います。

僕は基本的に買ったカメラの箱は全て残しています。取説もPCで読んでいます。
将来的に売るなら残しておいた方が良いと思います。

書込番号:16397311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/24 06:28(1年以上前)

私なら「キリトさん」の意見と同じ方法を取ります


X7の7/24 AM6:00の最安値を比べると

ボディのみ 63,497円

http://kakaku.com/item/K0000484119/


18-55STMセット 62,085円

http://kakaku.com/item/K0000484120/


Wズームキット 78,958円

http://kakaku.com/item/K0000484121/



なぜか逆転現象が起きており18-55STMセットのほうが
ボディーのみより安い!

一方X7のWズームキットとの価格差は17,000円近い…
(これが望遠側55-250のレンズの値段となる)

ちなみに55-250(未使用)をお店で売却しても
7000円から9000円程度だと思われます…


55-250の望遠レンズは「美味礼讃さん」が今お使いの
X5のキットとモノと同じものなので、
調子が悪かったり外観などに不満が無いのなら

X7は18-55STMのキットを購入して
STM化された新しい18-55を活用して
55-250は今のモノを使い続けて
X5と18-55のセットで売却

それがベストかと思います

書込番号:16397393

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/24 11:22(1年以上前)

こんにちは。

X5はサブとして残してもいいと思います。

書込番号:16397935

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/07/24 21:42(1年以上前)

使えますが、、セット売り、セット購入に1票です。

書込番号:16399628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X7かE-PL5で迷っています

2013/07/14 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:60件

カメラ初心者です。
初のデジイチを購入しようと、店頭で触ってみたりこちらのサイトを見たりしているのですが最終的にX7とOLYMPUSのE-PL5で迷っています。
最初はX7の小ささ、軽さにすごく惹かれていて私の手でも十分ホールド感があるのでほぼ決定していたのですが、やはり見た目がミラーレス機と比べるとゴツイかな、と…。
用途としては、風景やお祭りなどのイベント時に使用する予定です。将来的に子どもが産まれたら、その時にも使えたらなぁ…って思っていたりもします。一度買うと、あまり買い替えは頻繁にしないので後悔のないようにしたいです。どちらがいいと思うか、意見を聞かせてください。

書込番号:16363445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/14 07:45(1年以上前)

おはようございます

一眼レフが必要になってくるのはお子さんが幼稚園に入って運動会を撮る頃だと思いますし、動きものを撮るには一眼レフのX7の方が有利です
でも、それまではミラーレス機でも十分でしょうし、赤ちゃんが生まれて一緒に出かける時は、よりコンパクトなミラーレスの方が携帯性が良く持ち歩くのに良いかもしれません
そこらへんも考慮して決められると良いと思います

書込番号:16363490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/14 07:48(1年以上前)

おはようございます。


X7が発売されてからは、ミラーレスと比較する人が増えましたね。


さて、どちらを買うかなら 本格的に写真を撮り楽しみたいのなら一眼レフカメラがお勧めです。

写真を記録として残すだけなら、ミラーレスでよろしいのではないでしょうか?


ミラーレスの方がレンズも小さいので持ち歩きやすいですよ。

一眼レフはレンズは大きい物が多く、荷物になりやすいです。

ただし、スポーツ(子供の運動会など)は一眼レフの方が簡単に撮りやすいです。

書込番号:16363499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/07/14 07:52(1年以上前)

長く使えるのはx7の方です。

その2機種はフィルムの大きさが違うので
大きい方がノイズに強いです。
私はpl5の方をコンデジの代わりに使ってます。

書込番号:16363507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/14 07:55(1年以上前)

lilybell1017さん こんにちは

X7ボディ自体は コンパクトなのですが レンズを含めると 大きく感じると思いますので 軽量なカメラが良いのでしたら E-PL5の方が良いかもしれません。

でも ホールド感が気に入っているのでしたら X7の方がありますし 使い易いかもしれません。

書込番号:16363513

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/14 08:03(1年以上前)

おはようございます。E−PL5は持っています。

今のところ、写し止めるくらいの様子ですので、E−PL5でも充分かなという気もします。
ボタン類が小さく操作性は今一つですが、オートの精度は良いので特に気にはならないかと思います。
ちょっとした撮影程度なら、これで充分だと思います。

ただし、KissX7は小さいとはいえ一眼レフ。
ミラーレスではーどうしてもカバーできない動体撮影など、比較的難なくこなしてはくれます。

動くものを意識するのであれば、KissX7を選ばれたほうが良いかと思いますが、携帯性やスタイリッシュな形状を優先するのであればE−PL5で充分でしょう。お祭りでも、動くものではなく情景程度ならこなしてくれるかと思います。

書込番号:16363532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/14 08:23(1年以上前)

こんにちは

悩ましいですね

では、こう考えてみてはどうでしょうか?
長く使用したいとの事でしたね

でしたら、5年後10年後を想像してみてください
どちらのカメラなら手元に残っているかを・・・

将来を想像した時に印象に残った機種が
あなたの求めるカメラだと思います
良き判断を^^

書込番号:16363573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/07/14 08:23(1年以上前)

小学校の運動会まで、最低でも7年!! PL5で撮れない、と痛感するまでにはもーすこし余裕があります!!!

>あまり買い替えは頻繁にしないので

いくらなんでも、7年たったら、X7もPL5も陳腐化&老朽化でオハライバコ状態です!!!
今現在ですら、一眼レフの中でKissより低性能の光学ファインダやライブビュー撮影機能を持つものはそうはありませんし、頼みの動体撮影機能もEOSシリーズ中わざと最低に仕上げられてます!
ましてをや7年後ですから・・・その時のkissは今の7D位のAF機能になってるかも!!?w
PL5は像面位相差改改かもしれないです!!


そこまで遠い先の事はさすがに気にせずに、今現在の要求項目に絞ってお買いになってOKです!!!!!!!


むしろ今はPL5かNEX6かで悩んでおいて、10年後に機材のレフ化が(その時代になっても)必要か否か、で悩む、とゆーのはどーでしょーかっ!!??!

書込番号:16363574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/14 09:01(1年以上前)

lilybell1017さん おはようございます。

X7など一眼レフはミラーレスと違い、レンズを通った被写体を望遠鏡の様に直接眺めて撮れるので、動きものを撮る時にタイムロスや一瞬しか見えなくならない為動きものに強いといわれています。

但しデジタルカメラは凄い勢いで進歩していますので(特にボディ)、お子様が生まれたときなど先のことは考えずに、今使用されて良いと思うものを購入されるのが良いと思います。

但し別途高級レンズなどを購入されるのであれば、ボディよりはかなり長持ちしますのでよく考えないと駄目だと思います。

書込番号:16363655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/14 09:31(1年以上前)

ライブビュー(液晶撮影)中心ならE-PL5、ファインダー撮影中心ならX7がいいと思います。

書込番号:16363735

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/07/14 09:34(1年以上前)

>将来的に子どもが産まれたら、その時にも使えたらなぁ…って思っていたりもします。
>一度買うと、あまり買い替えは頻繁にしないので後悔のないようにしたいです。

現在〜近い将来(2〜3年、せいぜい5年先)を優先させるか、5年以後を優先させるか、どちらを優先させるかの問題だと思います。

専用電池(Li-I充電池)を使うデジカメでは、その電池を使う機種が生産されなくなったら、電池の供給もしばらくして(6〜7年後?)無くなります。
そうなれば、カメラ自体は何ともなくても、使えなくなります。

一度買ったら末永く使いたいというお気持ちは分かりますが、ここは、”現在〜近い将来”を優先させた方が良いと思います。
もし、”10年後でも、安心して使いたい…。”なら、単三電池仕様の機種しか選択肢は無くなります。

私は2000年に購入した機種(オリンパス・E-10=単三電池仕様)を今でも使っていますし、それより新しい、専用電池仕様の機種(ニコン・E8400/8800)で、電池(の供給が止まり、対応を模索中です。
Li-I充電池の規格を統一し、将来も安心して使えるようにして欲しいです。

書込番号:16363741

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2013/07/14 10:04(1年以上前)

お子さんがすぐに生まれたとしても幼稚園は4〜5年後ですね。
それまではミラーレスでいいと思いますよ。
長く使いたいということですが、デジカメの進化は早くて4〜5年前の機種は化石みたいに感じます。
お子さんが幼稚園に通うころになると、またそのときに性能のよい機種がたくさん出ていると思います。
そのときににミラーレスに不満があればまた考えればいいと思いますけど。
ちなみに私は化石を使っていますww

書込番号:16363812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/14 10:42(1年以上前)

迷ったら、軽いカメラを選ぶのが吉。

大きくて重いカメラは死蔵される可能性が大きいけど、軽いカメラは死なない。

景色とか芸術写真を撮るのでなければ、マイクロ・フォーサーズで十分。
景色とか芸術写真を撮るなら、X7ではなく、6Dが良い。Xシリーズは
今となっては中途半端。

書込番号:16363931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/14 10:42(1年以上前)

先の事を考えて購入するのは良いと思います。

ただ、目的までにそれなりの年数がかかるなら、今はミラーレスでカメラに慣れて、子供が動き出すタイミングで一眼レフを購入すると

違和感無く使えると思います。

書込番号:16363933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2013/07/14 10:47(1年以上前)

わわ!家事をしている間にこんなに親切なレスが…!!
みなさんありがとうございます!


>Frank.Flankerさん
>動きものを撮るには一眼レフのX7の方が有利です
これもあって、ミラーレス機に踏み切れない部分もありました。でも、実際そんなに動き回るものをとる機会はあんまりないでしょうし、子供が生まれたとしても運動会などの動く場面の撮影までは数年かかるので今心配しなくてもいいかもしれないですね。


>春タマネギさん
持ち運びでは、やはりPL-5の方が有利そうですね。気軽にお散歩しながら撮影、を想定しているのでわずかとはいえ、重くて荷物になると持ち出さなくなってしまうかもしれませんし…。


>でかちび03さん
X7の方が長く使える、という点では有利なのですね。
コンデジとしてはNiconのS8200を持っています。家電量販店のスタッフさんの中には、「ミラーレス機はコンデジとあまり変わらないので、もったいないですよ」って仰る方もいました。なので余計に悩んでしまっているのですが…。

書込番号:16363944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/14 10:49(1年以上前)

天気が良いと液晶での撮影(E-PL5)は辛い(見難い)ですよ。
ですので、X7の方が良いかと思います。

因みにE-PL5の方はEVF外付けファインダー付けられますが、余計な出費が嵩みます。

書込番号:16363952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2013/07/14 11:03(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
確かに、家電量販店のデモ機を持ってみると軽いのですがレンズのせいか大きく感じました。
隣に並んでいるKiss X5とそんなに変わらないんじゃ?と思うこともあるくらい…(^_^;)
ただ、グリップがしっかりしているので持ってみた感じはすごく安定していて、スリムなミラーレスと違うなぁ…!と思っている部分でもあります。


>Hinami4さん
実際にE-PL5をお持ちの方の意見、参考になります。
撮影は主に風景などの静物が主かと思うので、動体撮影の頻度は極端に低いかもしれません。
その点でいえば、携帯性もいいE-PL5の方が向いているかもしれないですね。


>うちの4姉妹さん
5年後、10年後ですか…!
残っていそうなのは、Kiss X7ですね(^_^;)やはり、こちらは一目ぼれに近いものがあったので。
でも、皆さんのコメントを読んでいて、実際荷物になったりして持ち出さなくなってしまったらそれこそもったいないし…と思う次第です。
でも、5年後にはほぼ確実に子供がいると思うのですが、子供が生まれたらこういう買い物はなかなか手が出せなくなりそうで…。その点では、余裕のある今のうちにX7を買うという選択肢もあるのかな、などと悶々としています笑


>めぞん一撮さん
確かに、今すぐ子供が生まれても6,7年はありますね!
7年前のカメラとなると、やはりデジ物は入れ替わりも進歩も早いですし化石化していそうですね…汗
7年もあれば、カメラの本体代くらいは簡単にたまりますしレンズも購入できますね。
そうであれば、あまり先のことは考えずに今使えるものを購入するのが賢いかもしれないですね…。


>写歴40年さん
みなさんのコメントを読んでいると、確かにボディの進化は早そうですね。
動体撮影をする機会の増える数年後に買い替える気で今使いやすいものを購入するのがよさそうですが、レンズも使い回しできる前提でのボディ選びとなるとまた難しくなりそうですね…。
所詮は初心者ですし、そんなに考えなくともよいのでしょうか?


>じじかめさん
どちらを購入するか悩むポイントとして、ファインダーの有無もありました。
ただ、E-PL5は外付けEVFが使えるようですが気休め程度でしょうか?
もともとX7を購入するつもりでいたので予算的には余裕があり、E-PL5を購入するなら一緒にEVFも、と考えているのですが…。

書込番号:16363990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2013/07/14 11:19(1年以上前)

>影美庵さん
電池のことも考えないといけなかったんですね。
長く使いたくても、バッテリーの替えがないとただのハコになっちゃいますね…。
せっかくある程度の金額を出して購入するので、長く使いたいな、と思うのですが難しいところでもありますね。


>AE84さん
4〜5年前の機種でもすでに化石となるなら、買い替え前提で今使うもの、という考えで購入するのがよさそうですね。
私は一度買うと大事に使って、なかなか買い替えをしないもので…カメラもその考えでした(笑
動く子供を撮影するなどの場面が多くなるころには、少しは撮影にも慣れて必要な機能や性能もわかっているかもしれないですし、そうなったらミラーレス機とレフ機で合う方に買い替える、という考えでいた方がよさげですね。


>デジタル系さん
>迷ったら、軽いカメラを選ぶのが吉。
これは大きいですね。以前、コンデジでもやや大きめのものを購入した際は持ち出す機会がグンと減ってしまい携帯のカメラでとることが多くなったりしました。
レンズを付けるとボディの小さいX7でも大きく見えてしまいますし、重さも出てくるので持ち出す機会が減ってしまうかもですね…。そうなるとかなりもったいない…。
初一眼としては軽い、携帯性の良いものを選んだ方が私には合うかもしれないと思えました。


>t0201さん
先のことを考えすぎていたようです。
ミラーレスで撮影に慣れて、動体撮影する機会の増えるころにレフ機にステップアップするといいかもしれないですね。今はまだ初心者なので、きっとミラーレスでもレフ機でも(APS-Cでもμ4/3でも)あまり差のある写真は撮れそうにもないので…汗


>ネスカフェはいかが?さん
E-PL5を購入するのであれば、外付けのEVFも購入予定でした。フラッシュ内蔵ではないので、どちらか一方を付けるしかできないですがファインダー撮影を必要とする(ライブビューでは見づらい等の不便がある)場面ではフラッシュの必要性は低いかと思っていますが、どうでしょうか?
出費的には確かに嵩んでしまうので悩むところですが、E-PL5が今だいぶ安くなってきているのでX7との差額でEVF購入は可能そうです。

書込番号:16364034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/14 11:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます

もう一つ・・・

風景主体ならば、オリンパスはとても良いカメラと思います
それは、空色が綺麗に撮れますので・・・

が、赤ちゃん主体となると話が違ってきて、キヤノン機の方が
肌色の表現や再現性がとても評判が良いようです

つまりオリンパスは、青が強いので、空は良いが顔色も青く・・・

どちらに主体を持つかで変わってきます
どちらがいいですか?^^


持ち出さなくっていう懸念もあるようですが
考えようで、バッグなどで工夫うれば
問題ないように思いますヨ^^

http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/

こんなショップ等でカワイイバッグ等自分に合った物を
探されると良いかもです^^


書込番号:16364077

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/07/14 11:50(1年以上前)

私個人的な意見としては、X7よりもE-PL5の方がお勧めです。
それは、スレ主様がX7の小ささに魅力を感じられてるからで、
後に交換レンズを買い足すと、レンズは在来のモノで、小さいのはボディだけなんです。

書込番号:16364125

ナイスクチコミ!5


to-mo888さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/14 12:17(1年以上前)

X7かE-PL5のどちらを選ぶかは写真の画質を求めるか、気軽にオシャレにカメラを持ち歩くか、何をカメラに求めるかで決まると思いますが…。
携帯性を考えるならミラーレスと考えてしまうかも知れませんが…ズームレンズを使用されるのであれば携帯性はどちらも変わらないとも思います。どちらも大きめのバッグには入りますけど、小さなカバンには入りません。またミラーレスも一眼レフも交換レンズを携帯されると思いますので、携帯性についてはよく考えてみることをおすすめします。ただ、首からぶら下げた際の大きさ感はミラーレスのほうが確実に小さく感じると思います。携帯性のみを考えレンズを持ち歩かないのであればコンデジの上位機で撮像素子の大きさなものをおすすめします。一眼レフのフルサイズに迫る画質の写真を残せるものがありますよ。
X7かE-PL5のどちらかでキレイな写真を残したいと考えるなら間違いなくX7です。撮像素子の大きさが違うので、E-PL5の鮮明さボケ感は一眼レフに及びません。ミラーレスでキレイな写真を残したいと考えるのであればキャノンEOS-Mをお勧めします。EOS-Mは撮像素子の大きさがAPS-Cサイズで、一眼レフと同じ大きさです。
また動きもの、特に子供やスポーツを撮る際には一眼レフのほうがはるかに優位です。
長期に使用することを考えて…ということについては、X7かE-PL5もどちらも変わらないと思います。どちらも7年先には、安く売っているカメラの性能にはかなわないでしょう。

書込番号:16364199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの有効利用?

2013/07/16 07:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 とび.comさん
クチコミ投稿数:3件

この度、デジタル一眼レフの初購入を検討しています。

これまでは、cyber-shot DSC-TX300VとLUMIX DMC-TZ40で旅行のスナップや子供のイベントなどの写真を撮っていました。

そろそろ、新しい機種でも・・・・と思っていたところ、
写真を趣味にしていた父からEOS 5D(初代)を引き継ぐことになりました。
レンズはEF28-105mm F3.5-4.5 USMとEF17-40mm F4L USMです。
第一印象は「デカい!重い!こんなの持って行けないなぁ。」でした。
しかし、古い機種とはいえ、せっかく手元にフルサイズデジタル一眼レフがあるのだからと、日中の明るい室内で子供を撮って遊んでいました。
後日、PCのモニターでその写真を確認してビックリ!!
あたりまえですがコンデジの写真とは全く別物でした!!

とりあえず、5Dで少しづつ勉強しているのですが、やはりコンデジしか持ったことのない私にとって、あの重さを一日中持って歩く自信がありません。
でも、せっかく父から受け継いだので、せめて、レンズだけでも有効利用できればと、調べたところ、EOS Kiss X7とミラーレスのEOS Mが目に止まりました。
実際、店頭で手に取ってみると、EOS Mはマウントアダプターも必要だし、サイズ的にも何か無理矢理感は否めません(私の勝手な印象ですが)。
そんなわけで、現在の第一候補はEOS Kiss X7です。

レンズについても少し調べたのですが、手持ちの広角レンズ(17-40mm)はAPS-Cサイズに付けると標準レンズになるとのこと(完全には理解出来てないので表現が間違っていたらすみません)。やはり、センサーサイズに合った専用レンズの方が良いとは思うのですが、手持ちのレンズをAPS-CサイズのEOS Kiss X7に使うことは「あり」なのでしょうか?

重さや大きさもそうなのですが、フルサイズのデジタル一眼レフは予算的にも厳しいです(こちらの方が切実かも!)。旅行や日常のスナップ・子供のイベントの撮影などがメインであれば、先ずは、手頃なミラーレスやマイクロフォーサーズなどから始め、知識や腕が追いつたときに改めて考えた方が良い気もします

まとまりのない文章になってしまいましたが、
「とりあえず、体を鍛えて5Dを使え!」
「EOS Kissでもいいんじゃない?」
「手持ちのレンズに縛られる必要なし!」
など、いろいろな意見を聞かせて頂ければと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:16371023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/16 07:34(1年以上前)

とび.comさん おはようございます。

現在のレンズを生かすとなれば6Dボディのみ購入が良いと思います。

大きさと予算が許さなければAPS-C一眼となるでしょうが、その場合フルサイズ用のレンズは広角側では使用しづらい焦点距離となってしまうし、価格もキットがかなり割安なのでキットを購入された方が良いと思います。

書込番号:16371051

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/16 08:08(1年以上前)

仰るように17-40mmはX7で使うとズーム倍率の低い標準ズですね
17-40は色のりの良いレンズですし、お持ちのレンズを生かすためには6Dがベストです

でも予算的に厳しいのならX7ダブルズームでも宜しいかと思いますが、コスパの良いのはバリアングル液晶搭載のX6iダブルズームだと思います
クラスはX7よりも上でX7iとの差はわずかですからX6iがお買い得でしょう
http://kakaku.com/item/K0000388423/

書込番号:16371123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/16 08:43(1年以上前)

おはようございます。
EOS5Dからだとすると、6Dのほうが自然だと思います。

ただし、予算的に厳しいとのこと。
でもKissX7にこれらのレンズをつけるとアンバランス過ぎますので、X6i 辺りがあればこちらをお薦めしたいです。
これでもレンズのほうにウェイトがかかりますが、X7よりはマシというか片寄るとかえって持ちにくく疲れます。

まぁ、間をとって60Dという手もありますが、ここはKissということで進めてきましょう。

お持ちの中に望遠がないのでダブルズームキットがベストですけど、この望遠側のレンズは新品同様のものが中古市場に多くありますので、現時点で望遠の必要性がなければ、無理に入手される必要もないかと思います。

しかし現在のレンズだと、ちょうどキリの悪いとこで交換ということもあるかもしれませんので、18−55がついたレンズキットは入手された方が良いかと思います。

今までの5DとKissでは同じ位置で撮ったとき、Kissのほうが近く写る性質がありますので、ここは少しだけ慣れを要するかもしれません。
ですから写りかたが違う分、今までとレンズの交換要領が変わってくることも考えられます。

まぁ、それはそれで楽しいもの。
折角一眼レフに縁があったのですから、ミラーレスなどからやり直すなんて言わないで、基本をこれで覚えていきましょう。
「結局、最終的に行き着くとこはここなんだから」ということにしておけば、充分いけると思いますよ。

書込番号:16371174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/16 09:02(1年以上前)

せっかく5Dを譲り受けたのですから、5Dで練習しましょう。
なにも一日ずっと手に持っている必要はなく、カメラバックに入れておいて使うときだけ取り出せばそれほど重さを気にする必要はなくなりますよ。

私は最近中判のペンタ67に手を出して、最初は重いな〜と思っていましたが、使っているうちに慣れてきました。
いまはフルサイズ一眼が軽く感じるくらいです。
慣れ、ですね。

書込番号:16371226

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/16 09:26(1年以上前)

コンデジからなら、どの1眼でも一緒です、大きくて重く感じるのは。
どれを買っても重く感じるでしょう。

なら、5Dで練習されるのをお勧めします。

書込番号:16371278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/16 09:35(1年以上前)

MはAFが遅いので別にして、28-105のレンズをお店に持って行って、X7に着けて持ってみたほうがいいと思います。
もっとも、X7につけると45-168mm相当の画角となって、広角が不足する可能性があります。

書込番号:16371302

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/16 09:39(1年以上前)

こんにちは。

X7を買い増しされて使い分けを楽しまれてもいいと思いますよ。

書込番号:16371312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/16 10:36(1年以上前)

5D壊れる迄使うに1票。

書込番号:16371434

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/16 10:50(1年以上前)

とび.comさん こんにちは

フルサイズと APSサイズでは 使いやすい焦点距離が違いますので このれんずえおX7で使う場合 使いにくいことが出てくると思いますし Mではレンズが大きすぎ バランスが悪くなると思います。

この選択では X7が使いやすいと思いますが コンパクトな標準ズームだけは 同時に購入しておいた方が良いと思います。

書込番号:16371464

ナイスクチコミ!0


to-mo888さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/16 11:36(1年以上前)

同じく5D壊れる迄使うに追加の1票。

書込番号:16371560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/16 11:45(1年以上前)

こんにちは。


せっかく受け継いだ5Dなので、ボディはこのまま使いませんか?

レンズをEF50F1.8(一万円以下)を購入されて、フルサイズを楽しまれてはいかがでしょうか?
レンズだけでも小さく軽くなるので持ち運びしやすくなると思います。

この組み合わせは、撮影しにくいかもしれませんが素晴らしい写真がとれると思います。

父親のカメラを息子が使って、自分の子供の写真を撮るって素晴らしいと思います。

書込番号:16371578

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/16 12:30(1年以上前)

5D壊れる迄使うに3票目です。

コンデジからだと5DだろうとX7だろうとどちらもクソ重くて大差ないです。
ボディを追加するくらいならEF50mmF1.8Uを購入したほうが1億倍マシだと思います。

書込番号:16371697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2013/07/16 12:50(1年以上前)

5D壊れる迄使うに4票目です。

余裕がなければEF50F1.8Uでもいいから
明るい単焦点を一本導入して
今あるズームレンズとは違う世界を
親父さんから受け継いだ5Dで味わい尽くしましょう

書込番号:16371762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/16 15:54(1年以上前)

私も5Dを壊れるまで使うに1票です。
なお、このカメラはミラーが落ちるトラブルがありました。
一眼レフが一瞬にしてミラーロス(苦笑)になっちゃいます。
もし、お父上が対策を施されていないのなら、キヤノンのSCに相談されたほうが・・

書込番号:16372166

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/07/16 16:03(1年以上前)

 X7にされると色んな意味で驚くと思われるのでお勧めしないでおきます。

 5D3ボディ、若しくは、写真撮影は趣味になりそうにないとお見受けいたしましたので、6Dボディを買われて下さい。
 6Dは5Dと比べると操作系は驚かれると思いますが、高感度耐性にはもっともっと驚かされるカメラだと思っています。

書込番号:16372191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/16 16:29(1年以上前)

>ミラー落ち

確かにありましたね。
対策済みならば何の問題もありませんが、未対策または不明であればSCへ持ち込むことをおすすめします。
手間については仕方ないですが、対策費は無料ですので対策しない手はないと思います。

書込番号:16372257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2013/07/16 19:36(1年以上前)

「とりあえず、体を鍛えて5Dを使え!」に1票(^0^)/

書込番号:16372742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/16 20:33(1年以上前)

重いと言っても500のペットボトル一本分も違いませんよー。

古いと言っても基本性能が高いので、まだまだ使えるカメラ。ながらくカメラ好きの憧れだったカメラですので、35mmか50mmの軽くて明るい単焦点レンズを一本買って、ぜひ活用して欲しいとねがいます。

書込番号:16372932

ナイスクチコミ!1


GeneBKさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/16 20:41(1年以上前)

私も5Dに一票。
その組み合わせ、羨ましい限りです。
フルサイズの6Dがより軽くなりAFが速くなるまで待つのはどうでしょうか。





書込番号:16372971

ナイスクチコミ!1


スレ主 とび.comさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/17 04:24(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
たくさんの返信、ありがとうございます。


EOS Kiss X6i という選択もあるのですね。
コストパフォーマンスも高く、バリアングル液晶!面白そうです。
仕事の帰りに実物を見てきたのですが、レンズを付けたときのバランスはX7より良さそうですね。

私が「重い」「金がない」と言いたいことを言っていたので、みなさんにはそれを考慮したアドバイスを色々頂いたのですが、みなさんが本当に言いたい事は同じだということがわかりました。

『せっかくフルサイズの5Dがあるんだから、それを使えばいいだろ!!』 ですよね。
それが一番お金が掛からないですし、「重さ大きさ」も今までのコンデジに比べたら、ミラーレスだろうとX7だろうと圧倒的に重く大きくなるので、それほど気にする必要もないように思えてきました。

そして、何人かの方から「父から受け継いだのだから〜」と書いて頂いたのですが、そうなんです。

実は、こういったことは書くべきではないと思っていたのですが、5Dのセットは、去年亡くなった父の形見的なものなのです。
そのカメラ(レンズ)で子供を撮れば、孫の成長を父に見せることが出来るのではと、勝手に思い込んでいる自分がるのです。

決めました。
5Dを使っていこうと思います。とりあえず、EF50mmF1.8Uは買います。
(望遠レンズも欲しくなるのかなぁ・・・)

みなさん、ありがとうございました。
そして、また、よろしくお願いします。

書込番号:16374350

ナイスクチコミ!8


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss X7か α NEX-5RYか…

2013/07/07 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:67件

どちらのダブルズームセットを買おうか迷っています。

一眼かミラーレスか…

首からぶら下げて様になってるのはコチラなんですけど、α NEX-5は多機能でwi-fiもあるしと…

用途は主に、夜間での撮影、簡単な動画、あとはレストランでの料理ぐらいです。

大きな違い、もしくはメリットデメリットってなんなんでしょうか?

書込番号:16342640

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/07 23:43(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途を考えるとミラーレスでもいいと思うのですが…。

実機をさわって気に入るほうでいいと思いますよ。

書込番号:16342679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/07 23:44(1年以上前)

夜間に何をどう撮るか?だけど…現状、明るくて買いやすい価格帯のレンズの選択肢量からEOS。

書込番号:16342682

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/07 23:51(1年以上前)

用途からすると NEX でいいと思います。
レストランで一眼レフだすよりは、いいかな、と思いました。

書込番号:16342708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/07 23:56(1年以上前)

ですね

首から下げて様になるのがレストランでは仇になるかと

書込番号:16342722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/07/07 23:56(1年以上前)

どの被写体がメインかによるが…

少なくともナイトスナップはLV、EVFの圧勝かも♪

レストランも一眼レフでなくともよいかもです
威圧感ないし(笑)

書込番号:16342724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/08 00:03(1年以上前)

デメリットは
X7は大きくシャッター音、ミラー駆動音がお店によっては白い目で見られるかも…? (;゜ω゜)σ
液晶も稼動出来ません

NEXは
交換、別売りレンズが少ない事…かなぁ…?
バッテリーの消費も激しいかも (;゜ω゜)σ
別売りのファインダーも高価なので…欲しくなると高くつきます

メリットは逆に

X7は
ファインダー装備
別売り交換レンズが豊富
バッテリーも…?

NEXは
液晶が稼動し
ミラー音がせず
比較的小柄ですね

こんな感じで如何でしょう?(^皿^)

書込番号:16342753

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2013/07/08 00:10(1年以上前)

夜に電車とるならどっちでも良いかも(*'▽')

レストランは私もNEXの方が。。
この間のお食事会の時、となりのカップルが
2人して一眼レフで料理を撮りだしたのは
引きました(;´・ω・)

書込番号:16342772

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/08 00:12(1年以上前)

こんばんは。
この撮影内容でしたら、一眼レフよりミラーレスで充分だと思います。
ダブルズームセットとはいえ携帯性が違いますので、ちょこっと収まるNEXー5RYが良いでしょうね。

レストランではありませんが料理を撮った経験から言いますと、NEXに30ミリF3.5マクロで充分でしたね。
小さくなったKissとはいえ、X7では仰々しいかな?と思いました。

機能のほうも気になるようですので、NEXー5RYがよろしいと思います。

書込番号:16342782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2013/07/08 00:25(1年以上前)

もし両機種で昼間の遺跡などを撮った場合はどんな違いがありますか?

あと、遠くを飛んでいる戦闘機など…

書込番号:16342832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3684件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/08 00:26(1年以上前)

EOSかな。レンズのラインナップが豊富であるし、
フルサイズへのステップアップもあるし。


あと、レストランでの撮影はケータイの使用がスマートです。
画像の使用用途によるけど。。。

書込番号:16342834

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2013/07/08 01:24(1年以上前)

別機種
別機種

足が遅いものならどうにか…

それでも厳しい(汗)

こんばんは。
遺跡などですか。
まぁ、動かないものを昼間に撮るぶんには、どちらも変わらないと思います。
ただし、動きものに関しては、AF方式というものが違うため、一眼レフに歩があります。

NEXでも足の遅いものや一定法則で動くものは、どうにか捕捉はできますが歩留まりといって、ブレずに捕捉できる成功率は低いですね。
一方のX7ですか。こちらのほうが歩留まりは高く、全てではないものの成功する確率は高いです。
一眼レフもNEXも持っていますので、こういったことが言えますね。

NEXー3で撮ったものを載せておきますね。
腕の悪いせいもありますが、ブレているのがわかるかと思います。

書込番号:16342988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/08 01:28(1年以上前)

遺跡も大差ないと思いますよ

戦闘機はX7の方がかなり撮りやすいです
でもキットズームだとかなり厳しいと聞きます
(AF速度が遅いですし、そもそも望遠が足りないそうです。バイクでもそれを感じるので、戦闘機なら尚更だと想像します)

追加のレンズとして
70-300 IS USM 約5万 でも不満が出るかも
出来れば100-400L 約18万 以上が必要な世界のようです

それを見越して買うのも有りだと思います

レストランと戦闘機、どちらを優先するかで選ぶと良さそうですね

書込番号:16342995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/08 01:34(1年以上前)

レストランで携帯は悪質ですから止めてください(>_<;;)

X7を買った際にはレストラン用には安物で良いので普通のデジカメを用意してくださいね

書込番号:16343006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3684件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/08 01:45(1年以上前)

戦闘機撮るような明るいところではファインダーが欲しいよね。

書込番号:16343021

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/08 02:34(1年以上前)

遺跡と航空機用にX7を購入して
レストラン用にコンデジを購入が良いと思います(笑)


NEX5RはハイブリッドAF(像面位相差AFとコントラストAF併用機能)搭載なので
飛行中の航空機も撮れなくはないですが
動体へのAF精度はEOSに分がある・・・。

動体をさほど撮らないのでしたら
携帯性の良いNEX5Rが良いと思います^^v

書込番号:16343085

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/08 06:21(1年以上前)

>もし両機種で昼間の遺跡などを撮った場合はどんな違いがありますか?

大きな違いはないと思う

>遠くを飛んでいる戦闘機など…

向き不向きを語る前にNEXには望遠端が210mmまでしかないから戦闘機は小さくしか写せない
戦闘機撮るなら最低でも300mm、できれば400〜500mm以上の超望遠が必要
それにファイダーがないと見づらいし、構えも不安定になりやすく、ミラーレスで高速移動のものを連写追従するのは難しい

戦闘機以外ならNEXで良いと思いますし、レストランでは私も一眼レフは出しにくいですね
一眼レフよりはミラーレスの方が良いですし、コンデジの方がより向いていると思う

書込番号:16343228

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/08 06:34(1年以上前)

一眼レフを首からぶら下げてレストランで撮影なんてしてると周りから引かれます。
ミラーレスでスマートに撮りましょう

書込番号:16343243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/08 07:22(1年以上前)

ファインダーが無いと、動く被写体の「撮影は難しいと思いますが、
液晶で大丈夫なら、NEX5Rでもいいのではないでしょうか。

書込番号:16343304

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/08 07:38(1年以上前)

一番撮影機会をメインに選択した方が良いと思います。

レストランでは大きなカメラは目立ちますね。それならコンデジ、または高級コンパクトが一番使いやすいと思います。
液晶で確認しなが撮るので比較的楽に撮れると思います。

夜間での撮影は?

飛行機などは一眼に分があると思います。

レンズもそうですが、カメラも用途に応じて使い分ける方がストレスなく撮れると思います。

書込番号:16343328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/08 08:19(1年以上前)

一眼レフとそこそこのコンデジの両方をお求めになって、
状況によって使い分けるのがスマートでいいと考えます。

書込番号:16343411

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

買い足しカメラについて悩んでます。

2013/07/09 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

キャノン党なんですが40Dが最近重たくて、HFM52も持っていくので小型のX7がいいかなと実物見るとどうしてもチャチ、6Dは高いし、60Dも値ごろ、アドバイスください。

書込番号:16348198

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/07/09 18:20(1年以上前)

ボディのみでよろしいのでしょうか?
型落ちを気にしないのであれば、60Dダブルキットが、一番お買い得かもしれませんね。

書込番号:16348211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/07/09 18:31(1年以上前)

>40Dが最近重たくて

40Dが重いのなら、60Dもあまり変わらないような・・
ボディのみだと約65gしか軽くなりませんね。6Dも同じようなものですし、EF-Sレンズは使えませんよ。軽さを求めるのならKiss系しかないと思うのですが。

書込番号:16348239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/09 18:47(1年以上前)

軽さを求めるとどうしてもエンプラボディのKiss系になりますから、チャチさは否めませんし、操作性も悪くなりますね。
操作性を犠牲にしないでとなると60Dが良いかと思いますが、40Dからの軽さはわずかです
でも60Dにパンケーキ付ければかなり軽くなりますよ
http://kakaku.com/item/K0000388425/

書込番号:16348285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/09 18:49(1年以上前)

あとEOS Mなんかどうですか?
後継機の噂も出始めているので、EOS Mの後継機を狙うというのもありだと思います
http://digicame-info.com/2013/07/eos-m-to.html

書込番号:16348289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/07/09 19:00(1年以上前)

m4/3です。小型軽量、爆速AF。

書込番号:16348324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/09 19:26(1年以上前)

チャチではなく、こじんまりしていると思うように努力すればいいと思います。(山椒は小粒で・・・)

書込番号:16348403

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/07/09 19:45(1年以上前)

40D が重いなら EOS M って手もあります。

書込番号:16348462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/07/09 19:46(1年以上前)

早速、アドバイスありがとうございます。やっぱり最軽量のX7がいいかなとおもいました。どうもありがとうございました。

書込番号:16348465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2013/07/09 21:55(1年以上前)

ボディが軽いですが、小さいゆえに持ちにくいとかありますし…

あとはレンズの重さも大事だと思います。

書込番号:16349024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/09 22:09(1年以上前)

初めから答えは出てたんだ ちゅーの。

書込番号:16349093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/07/10 06:59(1年以上前)

連写の必要がないのであれば、いい選択だと思います。

書込番号:16350182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/10 15:06(1年以上前)

>m4/3です。小型軽量、爆速AF。

m4/3を使い込んだことがないのでよく分かりませんが、m4/3は40DやX7にUSMレンズをつけた時よりもAFが速いのですか?
だれか教えてくださいm(__)m

書込番号:16351229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2013/07/10 16:32(1年以上前)

私も40Dを使っていて持ち出しが億劫に感じ、kissを使用してみましたが、
重量は確かに軽くなりましたが、質量はさほど変わらず問題の解決には至りませんでした。
ミラーレスを検討中です。

書込番号:16351377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング