EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 8 | 2017年5月13日 02:40 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2017年5月11日 20:23 |
![]() ![]() |
32 | 8 | 2017年5月11日 13:59 |
![]() ![]() |
13 | 12 | 2017年5月8日 00:55 |
![]() ![]() |
47 | 24 | 2017年5月6日 21:43 |
![]() ![]() |
60 | 38 | 2017年5月6日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
kiss7を使っていまは単焦点を使って写真を楽しんでいるんですがオールドレンズに興味を持っているんですがレンズのことがよく分かりません!
kiss7で使用できるオールドレンズやおすすめのレンズあと、マウントアダプターの種類など教えてもらいたいですよろしくお願いします!
書込番号:20884746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここで聞くよりぐぐって探したほうが有益な情報が出てきますよ。
書込番号:20884756
4点

私の知ってる限りこれぐらいかな。
http://www.discoverphoto.jp/Adapter/Canon-FD-EosEF-adapter.htm
補正レンズを入れているアダプターです。
50mmレンズは75mm相当と画角は狭い、無限大という遠景のピントが来るかどうかも、使えりゃ儲けもの程度に考えておく方が良いですね。
私はソニーのNEXというカメラを使います、アダプターを使ってオールドレンズが各種使えるので選んだカメラです。
書込番号:20884822
0点

ponponnnさん こんにちは
kiss7などのEFマウントでしたら フィルムカメラ時代の コンタックスレンズや ライカのRマウントレンズなど 使われている方が多いですし 面白い描写するレンズ多いです。
でも 一眼レフの場合 絞り込み測光になるので 絞るとファインダーが暗くなりピント 合わせ難くなることも多いです
書込番号:20884855
1点

そんなに古くはないのですが、現行モデルではないので挙げちゃっていいですかね。
EF135mm F2.8 soft
現行モデルと同じように AFやAEの機能が使えます。
それほど明るいレンズではないので、暴れんぼうな描写ではないです。
が、ピンとソフト度合いがうまくはまると 独特のリアル感が出たりして、個人的に稼働率の高いレンズです。
書込番号:20884943
1点

オススメ
EF50mmF1.4USM(1993年発売)発売
光学系はFD50mmF1.4の改良型のようです。
書込番号:20885036
0点

>オールドレンズに興味を持っているんですがレンズのことがよく分かりません!
オールドレンズ、とひとことで言っても、人によって
オールドレンズに対する興味の内容はさまざまです。
どんなところに興味あるのでしょうか?
どんなオールドレンズを使ってみたいのですか?
>kiss7で使用できるオールドレンズやおすすめのレンズあと、
漠然とおすすめ、と言われても。。
「^旅行に興味あるのですが、観光地が良くわかりません。
GWに行けるおすすめ教えてください!」
「平壌は?」
「嫌いです」
「NYは?」
「予算的に無理かも。。」
「伊豆は?」
「地元です」
「草津は?」
「温泉はあまり興味ないです。。」
みたいになるような気もしないでもないですが(;^ω^)
とりあえず、Kissで使えるのだと、M42、ヤシカ/コンタックスマウント、
ペンタックスKマウント、ニコンFマウント、オリンパスOMマウント、
タムロンアダプトールマウント、あたりがおすすめかな(*^▽^*)
書込番号:20885536
11点

>kiss7で使用できるオールドレンズやおすすめのレンズ
M42マウントだと5000円くらいから色々ありますよ。
・森山農園 http://item.rakuten.co.jp/moriyamafarm/c/0000000104/?s=4#risFil
・King-2 http://www.king-2.co.jp/products/list.php?category_id=52
・オールドレンズじゃないけど、kiss7でそのまま使える35mm F2 激安単焦点レンズ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XKCGSY7/
書込番号:20885655
1点

まず、Kiss7じゃないよね?Kiss X7だよね?(X7版だし)
Kiss7ってカメラも存在してるから回答が迷子になっちゃうよw
で、、、
オールドレンズってゆー言葉の響きと、雑誌とかでみてあこがれてるだけでしょ?
失敗しても文句を言わないチャレンジャーか、金持ちの道楽か、すでに大量のレンズを持っている人じゃなきゃオススメできない世界だね。
もしホントにオールドレンズやるならα7とかでやった方がいいよ。
X7じゃピントもわかりづらいし、APS-Cだからレンズの良さとか味がでづらいからね…
書込番号:20887926
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
こんにちは
canonkissx7を使用しているのですが
オールドレンズを使いたいと思っています!
canonFD50mmf1.4のオールドレンズを購入したのですがこちらのレンズは使用できますでしょうか?
また、マウントアダプターをどれを購入したら良いか分かりません。よろしくお願いします
書込番号:20884601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用出来るアダプターも有りますが
中に補正レンズが有るタイプなので
使えないと諦めた方が良いかもしれません
M42(昔のペンタックスのねじマウント)マウントレンズやコンタックス(Y/C)マウントがお勧めです
書込番号:20884658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

辞めた方が良いと思いますけど
先ずは単焦点EF50mm F1.8 STMなどを使ってみては?
書込番号:20884664
0点

sanokiyokaさん こんばんは
フランジバックが合わないので 通常は付けることが出来ませんし 補正レンズタイプで付けるタイプでも焦点距離が変わり 画質も落ちますので やめておいた方が良いと思います。
書込番号:20884677
0点

ニコンの50/1.4でも良いかもです。
が、なんでFD買ったのですか?
先にここで聞いてからレンズ買ったらよかったのに(/ _ ; )
書込番号:20884682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sanokiyokaさん
同じレンズをマイクロフォーサーズで楽しんでましたけど、
そういえばX7を追加してからそれで使おうとは考えなかったw
アマとかで『FD EF マウントアダプター』で検索して出てくる
1500円くらいのじゃダメなんでしょうかね。
書込番号:20884685
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
これからカメラを始めようと思っています。
コストパフォーマンスや使い勝手の良さ等の評判から検討中ですが、発売日が4年前でカメラ自体の機能として、WiFiやスマホ連動機能がなくその点が気になっています。
せっかくなのでスマホとの連動などを重視したいのですが、EOS kiss x7 と同等程度のスペックでWiFiやスマホとの連動の使い勝手がいい機種で何かオススメはないでしょうか?
書込番号:20883026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この価格帯でWiFi連携機能付きを探すこと自体が困難です。EOSだとX80/M3のニ択になるかと思います。性能を選ぶか機動性を選ぶかの選択ですね。
なお、カメラメーカーはスマホアプリには力を入れておらず、各社ともアプリの評判は悪くなっています。
Androidの場合は、CANON/SONYの評判が良いようです。IOSはどこもIOS10に対応が出来ていないのか酷い評価になっています。
書込番号:20883153
4点

現時点でX7に変わるものはないよ!
現行の一眼レフでサイズ、コスパにおいては唯一無二。
WiFiが欲しいなら万単位での価格UPは必至!
スマホとの連動って何がしたいのかな?
データを送りたいだけならSDカード(FlashAirとか)で補えるよ!
書込番号:20883168
4点

予算オーバーかもしれませんが、恐らく今が底値の、EOS kiss X8iダブルズームキット(http://s.kakaku.com/item/K0000741191/)ならWi-Fiが内蔵ですし(X7に比べて)バリアングル液晶搭載でAFが賢いのでオススメです。
※ありりん00615さんがアプリについて触れられてるので補足します↓
スマホのWi-Fi接続アプリですが、キヤノンは【eos remote】と【camera connect】と2種類有って、どちらかを使う事で問題なく繋がる可能性は高いです。(ただし【eos remote】はBluetoothには対応してません)
因みに自分はiPhone6Plusで、iOSは最新の10.3.1、アプリは【eos remote】で今まで問題なく接続出来てます。(もちろん私の意見が全てでは有りません。中には繋がりにくい方も居るかもしれません)
Wi-Fiは内蔵タイプが安定してますし(リモート操作も出来る)Wi-Fiを重視するならX8iをオススメします。
書込番号:20883242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fiの機能で何をしたいのかによって、どこまでの通信機能を備えたものが必要かが変わってきます。
撮った写真をスマホに転送したいだけでしたら、Wi-Fi内蔵機でなくとも、Wi-Fi機能内蔵のSDカードを用意すれば可能です。
実際に機器同士がちゃんとつながるかは、スマホに依存されると考えて良いです。こういうのが苦手なスマホもありますから。
転送を短時間で完了したい、転送する機会が頻繁にある、という場合はNFC機能を持ったカメラですと便利です。
撮った画像をすぐにツイッターやフェイスブック、ラインで使いたい場合は特にです。
カメラでWi-Fiを立ち上げ、スマホで受信準備、認識、接続、送信という手順(自動ですけど)は時間がかかり、1,2枚程度の転送ですと準備の時間の長さにイライラするかもしれません。
その点が嫌でしたら、NFCで立ち上げればかなり早く完了できます。ただし、スマホがNFCに対応している必要があります。
スマホを使ってリモート操作をしたいのでしたら、カメラがWi-Fiに対応しているだけでなく、そのメーカーがリリースしているカメラアプリをスマホにインストールしていないといけません。
ありりん00615さんがお書きのようにカメラアプリには力を入れていないメーカーもあり、不出来なアプリもあるのが現実です。
私はキヤノンとソニーでWi-FiカメラアプリをiPadに入れていますが、どちらも接続、操作とも問題ありません。
特にソニーのプレイメモリーズモバイルというアプリは、Android、iOSともに優秀に感じます。
購入候補のカメラは、Wi-Fi内蔵SDカードで済まされるのでしたら、広く選ぶことができますね。
でも私はNFC内蔵のカメラをおすすめいたします。
これからカメラを始められるということはレンズを持っていらっしゃらないと思いますので、標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになったものから、比較的お安い機種を選んでみました。
スマホのように画面を見ながらの撮影で良いなら、ミラーレス一眼でファインダーなしです。
@キヤノン EOS M10
http://kakaku.com/item/J0000017653/
比較的新しい機種で、性能も十分だと思います。
ミラーレス一眼でファインダーあり。日差しの関係で画面が見にくい状況でも、ファインダーがあれば撮影に困りません。
Aソニー α6000
http://kakaku.com/item/J0000011847/
3年ほど前の機種になりますが、基本がきちんとできていて使いやすく、画質も良いです。
キヤノンX7と同様の一眼レフ機。
Bペンタックス K-S2
http://kakaku.com/item/J0000014718/
これはこの価格としてはグレードが高い、大変コストパフォーマンスの高いお買得機です。
Cキヤノン X8i
http://kakaku.com/item/K0000741191/
逃げろレオン2さんがおすすめされている通りの理由でおすすめです。
また、セットになっているレンズはこの機種のがもっとも画質とAFが良いと思います。
Wi-Fiの点で私は特にAをおすすめしますが、もっとご予算がとれるのでしたら、おすすめはさらに広がります。
納得のいくご選択ができますように。
書込番号:20883371
9点

真実はいつも一つさんに一票
自分も使っているが、理屈抜きにX7しかないですよ。
レフのファインダーは動きものや細かいピント合わせにでまだまだミラーレスは敵ではない。
小型・軽量・高性能ぶりを堪能できるのはX7だ。
書込番号:20883400
2点

近々出るであろうと噂のX8を待っても良いかもしれませんね。
書込番号:20883470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕も最近X7を買いました。とっても満足しています。
iPad/iPhoneにカメラのデータを取り込むにはアップル純正の「Lightning - SDカードカメラリーダー」っていうのを利用しています。
未読み込みの画像を自動的に選択して、サクッと一括で読み込んでくれます。読み込みたい画像のみを選択して読み込む事もできます。
wifi機能のように一枚撮るごとに自動転送はできませんが、ある程度まとめてiPadに送れれば良いならば、こういう方法もあります。
書込番号:20883564
2点

こんにちは
ミラーレスを何にするか悩んだときに、ミラーレスのWifiリモコンについても調べ、
個人的には、リモコンはソニー>キヤノンと思います。
α6000が同じくらいの価格です。
余裕があればα6500がもっと良いです。
https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbdetail.php?eid=IS9104-NPIA09014_00-F00002
書込番号:20883983
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
意味が分かりません
どのレンズがどのボディとかでしたら回答があるかと思いますが
X7のキットレンズであればキヤノンのAPS-C機の一眼レフのボディに使用ことは可能です。
あとは、アダプターを介してなら、それにあったミラーレス機に使うことは可能です。
ミラーレスに使う場合は使用するアダプターの互換性を調べる必要があります。
書込番号:20872417
5点

落ち着いて!
書込番号:20872421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

変な文章ですみません!
ミラーレス以外なら他のボディにも使えるということでしょうか?
書込番号:20872433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンの、APSCの一眼レフ
及び
アダプターをはさんでのミラーレス一眼では使えると思います(十全とは言いません)
書込番号:20872500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
X7に付属するレンズはEF-Sレンズです。
EF-SレンズはKiss系、80Dなど二桁系、9000Dなど四桁系など、
APS-Cセンサー搭載機にはそのまま装着可能です。
ですが、5D系、1D系、6Dなどフルサイズセンサー搭載機には
装着自体不可となります。
フルサイズ機にはEFレンズ(EFマウントのレンズ)が必要となります。
ミラーレスについてはキヤノンのEOS Mでしたら、アダプターを
介してEF-Sレンズ、EFレンズ両方とも装着可能です。
書込番号:20872554
0点


>ミラーレス以外なら他のボディにも使えるということでしょうか?
基本、一眼レフでもカメラメーカーが違うとレンズの互換性は有りません。
キヤノンに関してはBAJA人さんが書かれてる通りです。
書込番号:20872761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレスにしろレフ機にしろ、異なるメーカーで互換性があるのは、マイクロフォーサーズという共通の規格で作成している、パナソニックとオリンパスくらいのものです。
あとはメーカーが異なれば、レンズとボディの接合部の形状が異なりますので、基本的に互換性はないと思ったほうがいいです(マウントアダプターというものを使用すれば使えるケースはあります)。ただし、シグマ、タムロン、トキナーからは接合部の形状を変更して、各メーカー用のレンズを販売していますが、これも基本的には一度ボディごとに別物になりますので、メーカー間の互換性はマイクロフォーサーズ用以外は無いと思ってください。
キヤノンではのBAJA人さんのご指摘の通りで、X7のダブルズームのレンズは、1D系、5D系、6Dでは使用できません。
書込番号:20872848
0点

レンズキットのレンズを残して、ボディを取り換えたいという事でしょうか?
キヤノンのカメラでフルサイズでないボディ(APS-C機)であれば
使えます。
例えばEOS Kiss X系のボディ、EOS 80Dとかの二桁のボディ
7D markII であれば、そのレンズが使えます。
書込番号:20872937
0点

>masa1002_さん
CanonのAps-c機は、ミラーが小さい。
Canonのフルサイズ機は、ミラーが大きい。
CanonのEF-Sレンズは
ミラーが小さい前提で作られてる。
よって、ミラーが大きいフルサイズには、接触する可能性が出て来るから、
装着できない様になってます。
逆のEFレンズは、ミラーが大きい前提で作られてる。
よって、ミラーが小さい
Canon Aps-cボディでは、接触しないから、装着可能。
(だと思う。)
書込番号:20873119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー毎にマウント(取り付け)が違います
キャノンが出しているEF※※とEF-S※※との名称のレンズが使えます
(EF-MやFD、FL等は使えません)
キャノン以外でもシグマやタムロン等のレンズメーカーの
今新品で買えるEOS用のマウントは大体使えます
それ以外は基本使えないと思った方が良いです
書込番号:20873517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま大変貴重な意見をありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:20875833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
こんにちは、お久しぶりです。
1年前D5300の質問板ではお世話になりました。
1年前にGF7を購入し、最近20mm F1.7のレンズを買い足し、写真にめりめりのめり込んでいます。
撮影対象は1歳2ヶ月の、既にてちてち走り回っている子供です。公園等屋外での撮影が多いです。時々風景も撮りますが、子供9:風景1と言ったところです。(子供が大きくなったら風景撮影にシフトして行くとは思います)
1年前に質問板で「ファインダーがどうしても欲しい、D5300が気になる!」と言いつつ、小さい子供を持つ身として、結局お勧めして頂いたGF7を購入しました。
GF7のことは非常に気に入っており(重量、持ち出しやすさ、Wi-Fiでの転送、デザイン、バリアングル、撮れる画)、全く後悔していませんが、やはりファインダー…一眼レフへの憧れは1年間消えませんでした。(昨年購入時に「一眼レフが気になるなら、絶対ずっと気になる…」と言われながらGF7に決めましたが、まさしくでした)
貧しいながら贅沢に二台持ちしてみようと、再びD5300について調べていたのですが(出来るだけ安い方が良いので、D5600は諦め、D5300wレンズキットの中古を狙っていました)、知人から「新品のx7ダブルズームキットを4万以下で譲る」との話が出まして…。
Nikonを狙っていたのは、カメラのデザインが好きなことと、シャッター音が好みである為です。
Canonは、x7に関してはコンパクトで可愛らしいのでデザインは好みです(他機種はもったりしてる感じがしてしまいました)、肌色の表現がNikonに比べ綺麗との話を見て、子供がメインの被写体の身としては惹かれるところです。あと単焦点レンズが安い…。
「4万以下で一眼レフが始められるのなら…」と購入しようと考えたものの、既にGF7を所有しているので、機能性に色々難色が…。バリアングルが無いこと(GF7で超多用しいます)、Wi-Fiがないこと(SDカードで解決出来ますが、LUMIXのアプリでの移動に比べるとどうなのか…)、画素数やAF測点が劣る?等…。
勿論良い点もあり、ファインダーが覗けること、望遠が手に入ること(現在のGF7の望遠で既に足りてません)、動きものに強くなること…。
「お金に余裕があるならば始めればいいじゃない!」で片付いちゃう案件なのかもしれませんが、悶々悩んでおります。
購入はアリでしょうか…?勿体無いでしょうか…。
長々とすみません。
書込番号:20871181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにX7ダブルズームキットの新品で4万切るなら安いですが、保証の事も有りますし、Wi-Fiと可動液晶が必須なら、もう少し予算を上乗せして、X8iなりD5300辺りを検討された方が良いと思います。
安いからと言って(自分にとって)中途半端な物を買うと、後悔する可能性大です。
書込番号:20871208 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>悠遼さん
ファインダーって、覗かないとみえないので、使いにくいですよ。それとファインダーにこだわるのでしたら、ペンタプリズムの機種にされた方が見やすいですよ。
書込番号:20871209
3点

その値段で知り合いから買うのは高いですね。
2万円〜3万くらいが妥当では?
その値段なら新品買った方がいいです。
Wi-FiはSDカードだと転送が遅いので内蔵タイプが良いです。
他の電波が飛び交っている状況だと遅すぎます。
内蔵だと直ぐ転送されます。
バリアングルはライブビューでの撮影以外だと使わないので、ファインダーの意味は無いかも。
ただ、最近の一眼レフのライブビュー撮影はミラーレス並みになっているので、使うのも手でしょうね。
キヤノンならX8iダブルズームがヨドバシなどの店頭でも8万くらいで買えるので、手頃でしょう。
ビック.comやキタムラなど、無金利ローンで買えるお店もあるので検討してみては?
書込番号:20871235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>悠遼さん
せこい話ですが、「4万円以下」が気になります。(少々強気な値付け?)
私なら「ほとんど見た目が新品」という物でも4万円なら4、5千円お足し
して保証が付く新品を購入します。(その方との関係も気にはなりますが)
X7の足りない機能についてはGF7との使い分けで良さそうに思うのですが。
どうしても「万全の一台」にまとめたいなら、現有機を処分するしかないでしょうね。
その際にはバリアングルモニターでのタッチシャッターが軽快なX8iか8000Dに
するのが間違いないでしょう。(多少X7より大きいですが諸々大きな差があります)
なんとなくですが、その知人には「どうしてもWi-Fi付きが欲しかった」とか言って
ご自身の好みの機種にするほうがスッキリしそうに感じますね。
書込番号:20871248
2点

>「新品のx7ダブルズームキットを4万以下で譲る」との話が出まして…。
完全な新品でしょうか?
少しでも使用されたのなら、新品同様でも中古は中古です。
もしそうならエリズム^^さんが仰る様に高いです。
メーカー保証(購入から1年)も確認して下さい。
書込番号:20871253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>悠遼さん
昨年、グットアンサーありがとうございました。
少し大きくなりますが、GX7MK2もファインダーがあるので、おすすめです。
あと、パナとキヤノンのズームのズームリングの回転方向が逆になります。
キヤノンのAPS-C機は1.6倍の焦点距離相当になりますが、センサーサイズが少し小さいので、キヤノン以外のAPS-C機よりノイズが乗り易くなります。
もし、「一眼レフ」をと思っているのでしたら、やはりフルサイズ機の6Dあたりが良さそうです。
書込番号:20871262
1点

たぶん、妥協妥協でカメラを買って行くと、後で買い替えたりして、余計出費します。
なので買うならガッツリ、自分の求めていた物を買った方が良いと思います。
ニコンならニコンで構いませんので。
書込番号:20871270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

吾輩なら
キタムラやマップカメラで
G6.G7.EM10辺りを買いますねー
ついでに
パナソニック45-175
普通の人にいくつものマウントはすすめません(なので、最初は妥協の無いコンデジを勧めました)
書込番号:20871305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
完全新品で、保証1年との事です。
やはり1年近くD5300に注目していただけあって、x7について色々調べていても、D5300がチラつきます。
書込番号:20871309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4万円は高いっす。
A級品の中古再販価格と同じくらいですね(半年保証付き)。下取り価格は2万円そこそこじゃないでしょうか。3万円なら妥協できるかどうか・・・。
初志貫徹がいいかなぁ。
書込番号:20871311
1点

はい、承知の上です( ̄^ ̄)ゞGF7を所有した上での買い足しになるので、シチュエーションに応じてタッチシャッター・ファインダーを選択し、使用する予定です。(そうなってくるとx8iやD53001台完結がベストなんでしょうが)
書込番号:20871325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>悠遼さん
あと、
「一眼レフ」の背面液晶での動体撮影はAFが遅いので、おすすめ出来ません。
まあ、
キヤノンにされると、キヤノンのレンズをGF7用に変換するマウントアダプターがあると流用可能になるメリットはあります。
書込番号:20871330
3点

新品1年保証付きのようです。
詳しくはわかりませんが、まとめて仕入れてる?ようです。
そうですよね、内臓のようにはいきませんよね…。それに譲ってくれる内容にSDカードは付いていないので、+SDカード購入費用他、保護シート等諸々が必要です。
書込番号:20871349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、返信途中ですが、外出するので返信が遅くなります。
ご意見お待ちしております。
書込番号:20871359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

件名に要件がしっかり書いてあって、開かずともわかりやすい良いスレッドと思いきや、開いたら長くて読むのを拒んでしまうという……
それでも「教えてください」とかいう件名よりも100倍もいいです。
僕はファインダー無いと嫌です。コンデジにもファインダー欲しいくらい。
予算内で買えるなら一度試してみても良いと思います。
書込番号:20871379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

友達を大切にしたいなら金銭が絡む取引はしないことです。
取引していいのは、ただ同然とか、一回の食事代等で
済む場合だけです。
書込番号:20871459
4点

皆さまありがとうございます。
断りづらいような関係では無いので、今回はお断りして、自分が考えるベストなカメラを選ぼうと思います。突然降ってきたx7に即決するのは違いますね…!
ありがとうございました。
お一人ずつ返信できずにすみません。
今回のスレッドは削除させていただきます( ̄^ ̄)ゞ
初志貫徹で、NIKON機で検討していこうと思います。
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>トムワンさん
>おかめ@桓武平氏さん
>@yacchiさん
>エリズム^^さん
>ほら男爵さん
>逃げろレオン2さん
>さわら白桃.さん
引用漏れがあったらすみません…!
書込番号:20871582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初志貫徹で、NIKON機で検討していこうと思います。
それが良いと思います(^_-)
>今回のスレッドは削除させていただきます( ̄^ ̄)ゞ
削除しなくても、解決済みにすれば問題ないです。
書込番号:20871600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LUMIX GX7Uとか GX8とか G8とか GH5とかも考えてみてください\(^o^)/
書込番号:20871742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
みなさまにアドバイスをいただきたく、
質問を投稿させていただきました(*´-`)
宜しくお願い致します。
Canon X6iに単焦点レンズを装着し、
お花や小さいもの(動かないもの)を撮影していました。
この度、もう少しレベルを上げたくて、
アマチュアでも綺麗にプロの方並みに綺麗に撮影できる
カメラを教えていただきたいです。
検討中のカメラは、Canon kiss X7 か sonyα6000か
一眼とミラーレスとでは全然違うと思いますが、
どちらが綺麗に撮影できるカメラか
そのほかにもオススメのカメラがあれば教えていただき
たいです。
カールツァイスのレンズも気になっています(*´-`)
宜しくお願い致します。
書込番号:20870594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X7やα6000は予算の都合でしょうか?
X6iでも十分綺麗に撮影出来ると思いますが、気になるのであればα6000の方が良いと思います。
X7ではX6iと大差ないですから…。
あと、漠然と『プロの方並みに綺麗に撮影』と書くより、具体的に撮りたい写真表現やX6iの不満点等を書かれた方が、
良い回答が得られると思います。
書込番号:20870637
0点

>アマチュアでも綺麗にプロの方並みに綺麗に撮影できる
カメラを教えていただきたいです。
ミラーレスとか一眼レフとかは関係ありません。
綺麗に撮れるのは腕です。
それに、綺麗とは抽象的で主観でもあります。
撮り方を考えて撮らないと
ボディを変えても大きな変化は無いかと思います。
何らかの物を、変化を求めるのであれば、
今のボディにレンズを追加した方がよいと思いますが・・・
書込番号:20870639
14点

動き物を取らないのであればミラーレス機の方がいいかも。
例えばホワイトバランスなどの設定がそのままファインダーと液晶に反映されたり便利ですよ。
お花や小さい物でしたらお高い高画素機で、お高い標準レンズあるいはマクロレンズがいいでしょう。
ただ良い写真は被写体と構図でほとんど決まってしまうと思ってます。
ご検討中のカメラでも綺麗に撮れるはず。
雑誌やネットで「このカメラとレンズでこんな写真撮りました」
みたいなのが掲載されているのでお気に入りを探すのも楽しいですよ。
カールツァイツかなりいいですね。寄れないのが多いですが
書込番号:20870644
1点

以前、どこかのカメラ雑誌で、素人が使う5DmarkVと、プロが使うkissX5かX6iの対決がありましたが、プロがkissで撮影した写真の方がはるかにすばらしかったです。
単に、画質を求めるのならフルサイズ機にしてしまった方がいいと思いますが、プロ並みの綺麗な写真を目指すなら、まずは、構図やシャッター速度、露出などを極める方が先でだと思いますよ。
ましてや、X7ではX6iよりもほとんど進化していないので、無駄な投資になると思います。
レンズやスピードライトを追加した方がいいと思いますよ。
書込番号:20870656 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

X7だとグレードダウンになりません?
静物撮るだけならX6iにマクロレンズ追加した方が良いよ。
書込番号:20870658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

きょん130さん、こんにちは。
X6iを替える候補にX7ですか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011847_K0000388420_K0000484121&pd_ctg=0049
中身(撮像素子はAPS-C CMOS 1800万画素、画像エンジン DIGIC5)は一緒ですので、
X7の小型軽量な使い方的なところが撮影の優位性になりますが、お使いの状況で
それは無いようですと、ボディを替えるメリットはないと思います。
α6000の場合、ツァイスレンズが使いたい! ということで、レンズのためにボディを
選択するというのはありでしょう。
でも、CANONのEFマウント対応のレンズも沢山あります。
カールツアイスのレンズもあります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=1148&pdf_Spec103=13
現在お考えの方法では、カメラのレベルはほとんど変わりませんので、
替えたいと思った理由をお聞かせいただけますか?
(レベルアップということではなく、こういった写真を撮りたいといった観点で
お聞かせください。)
書込番号:20870668
1点

とりあえず、撮影テクニック関連の本で勉強してみたら? 本の方が安いですし。
レンズを替えても腕は変わりません。(>_<")
書込番号:20870684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カメラを変えても撮れるものは変わらないですよ。誰もがプロ並みに撮れるカメラがあるなら教えて欲しいもんだね〜\(^o^)/
書込番号:20870686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>きょん130さん
X6iをお持ちなら、 X7やα6000を買っても、あまり意味がないですよ。
撮れる写真に大差ないと思います。
「もう少しレベルを上げたくて」ということでしたら
撮り方の工夫や、レンズへの投資の方が効果があるでしょうね。
書込番号:20870706
3点

腕次第でカメラの性能はあまり関係ないかと。
各メーカーのフラッグシップ機のスレッドの作例を見てごらん。
得心できるかと。
そのあとに各テーマに沿った作例を上げるスレッドを見ると
カメラの性能の差ではないことが良くわかるかと。
書込番号:20870730
3点

>アマチュアでも綺麗にプロの方並みに綺麗に撮影できる
カメラを教えていただきたいです。
綺麗に撮影するのはカメラではありませんカメラマンです
残念ですがカメラを変えても撮影結果は大して変わらないと思います
※プロ並みに綺麗に撮るにはプロ並みのカメラを使うのではなくカメラマンがプロ並みになる必要がある
X6iもX7もα6000も奇麗に撮る機材と言う意味では大差ないですよ
書込番号:20870731
2点

>きょん130さん
おはようございます
本気で、上のレベルを目指すなら、ライティングや構図を勉強なさって、ストロボに投資した方が良いと思います
参考までに、水滴と花と蟻の写真家、浅井美紀さんの写真集↓
https://www.amazon.co.jp/幸せのしずく-World-Water-Drops-浅井/dp/4594072097
カメラを買い換えるより、写真集を買って読んで、想像力を膨らませたり、構図を覚えた方が良いと思うよ
この写真集は、最後の方でどのようにライティングしているのか、紹介していたと思う
カメラはkissx7?だし、補助光は、小さなデスクスタンドと小さなストロボだけだったような?
良い写真って言うのは、シャッターを切る前にどれだけ被写体の周りの光を準備するか(光を読む目を養うか)であって、ボディの性能は(ほとんど)関係ないと思う
書込番号:20870744
1点

>きょん130さん
今、使っている単焦点は、マクロレンズですか。
今、どこに不満点がありますか。
ここを、教えて頂かないと、
有意義なレスは付きにくいかと。
今ある情報のみからは、
ご所望のボディに替えるメリットは、
ほとんどないかもです。
スペック的にも、変わらないのでは。
書込番号:20870745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入門機だから対してできることは変わらない
プロは機材を選ばずどんな機材でもベストのよい作品をとる
勉強すれば
書込番号:20870760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

α6000に標準ズームだと、X6iに単焦点レンズに負けると思う。
あの標準ズームはあまり良く無いから…。
αってレンズ的には金食い虫だと思うんだけど。
予算的に少なそうなんで、α6000はやめた方がいいかもね。
書込番号:20870763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きょん130さん おはようございます。
プロ並みに撮れるカメラは高級レンズと最高級機を使用すれば、アマチュア機では撮れない条件の悪い場面でも撮れるというのはありますが、単に綺麗に撮れるかどうかと言われればそれは安価なコンデジや携帯カメラなどでも腕次第とデジタルはその後のパソコンでの画像処理で撮れると思います。
X6iからX7では発売時期も大して変わりませんしセンサーも変わらない今では過去のものなのであなたの選択肢が単に価格で選択されたのであれば、たとえα6000を購入されたとしてもダブルマウントはお金がかかりますのでまずはどんな写真が撮りたいかで考えられた方が良いと思います。
デジタルの世界はボディに関してはあたらしてものほど綺麗に写ると考えても良いくらいどんどん進歩しますので、ボディを考えるのであれば安価であっても最新のものを考えられた方が良いですしあなたが撮りたい方法に最適なレンズにお金をかけられた方が撮れないものが撮れるようになる可能性はあると思います。
書込番号:20870764
1点

>きょん130さん
日中の撮影でしたら、小さいカメラから大きいカメラまで大差がないと思います。
夜間の撮影でしたら、大きいカメラの方が圧倒的に有利です。
あと、CCDやCMOSのセンサーにより若干色の発色が異なる場合があります。
なので、今お持ちのカメラを極められたら如何でしょうか?
書込番号:20870802
0点

おはようございます。
すでに諸先輩がお書きのとおりかと思います。X6i+単焦点レンズからであればX7にしろα6000にしろ画質の改善はほとんど見込めないかと。
>お花や小さいもの(動かないもの)を撮影していました
これもすでに書き込まれている方がおられますが、その手の被写体の場合に大切なのはライティング(順光・逆光・反逆光など)・光の質(太陽光なのか人工光なのか)・構図の整理と見直し・背景の選択と整理が重要かと思います。
小物ならお金をかけなくても段ボール箱を加工してケント紙を斜めに貼り、白熱球の光を当てるだけで十分きれいに撮れたりしますよ。
書込番号:20870816
1点

>きょん130さん
>アマチュアでも綺麗にプロの方並みに綺麗に撮影できる
>カメラを教えていただきたいです。
Canon X6iで自分の撮りたいように撮れないのなら、どの機材を買っても無駄です。
写真は、画角と光の読み方ですので、ご自身でいろいろ考え、試行錯誤されながら撮っていってください。
書込番号:20870843
0点

みなさま、ご親切にたくさんのアドバイスをいただきましてありがとうございます。
実はこの度、数年仕事で使用していたkiss6Xiを知人に譲ることになりまして、
どうしてもこのカメラで撮影していたレベル以下にはなりたくなく、
みなさまからのアドバイスを参考にさせていただきたかったのです^^
Kiss 6Xiで撮影した写真に関しては、たくさんの方に好評いただいており、
手放すことがとても残念なのですがみなさまからいただいたアドバイスを元に
新しいカメラを手にしたいと思っております。
本当に親切に教えてくださってありがとうございます^^
またアドバイスをいただく際にはよろしくお願いいたします。
書込番号:20870885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





