EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自主製作映画の撮影にあたって

2017/02/26 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

自主製作映画を撮影するにあたって、一眼レフ(ミラーレス)の購入を検討しています。

ローアングルでの撮影も視野に入れているので、バリアングル液晶であるX7iと迷っているのですが、双方を比較してみると3万円ほどの金額差があり、バリアングル液晶という点だけで3万円分の価値が見出せる自信がありません。

バリアングル液晶という点の他に、それぞれのメリット・デメリットを教えていただければ幸いです。(コストパフォーマンスを含め)
また、これら以外にもオススメのカメラがあれば教えていただきたいです。

ちなみに撮影は、一部を除きすべて三脚を使って行い、ティルトやパンといったカメラワークを多用するつもりはありません。

書込番号:20693627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/02/26 21:38(1年以上前)

x7も、X7iもミラーレスではないのでは??

動画なら、パナソニックのミラーレスか、ソニーにされてはいかがですか??

1眼レフだと無駄なミラーがあるので、邪魔なのでは??

書込番号:20693727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/02/26 21:39(1年以上前)

X7 X7i共にミラーレスではありませんが・・・
液晶が動かなくていいならX7 動く方がいいのならX7i

書込番号:20693735

ナイスクチコミ!1


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/26 21:46(1年以上前)

>hiderimaさん
>津田美智子が好きですさん
書き方が悪く申し訳ありません。
一眼レフかミラーレスの購入を検討しているという意味です。

書込番号:20693759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/02/26 21:52(1年以上前)

AFを求めるのであれば、ミラーレス。
さらにスムーズなズーミングを必要とするなら
パワーズームのレンズを考えた方がよろしいかと。
動画ならソニーかパナソニックになるのでは?


さらには、操作性を考えるとビデオカメラになるかと。

動画が撮れる機種でこの一眼レフの7Xを候補に上げたのでしようか?

書込番号:20693784

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2017/02/26 22:08(1年以上前)

動画撮るならパナソニックかソニーですね。
安くなってきたパナソニックのGX7Mk2なら4k録画が充実してます。FHDでいいなら外部マイクが使えるG7もいいですよ。

書込番号:20693834

ナイスクチコミ!4


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/26 22:29(1年以上前)

バリアングル液晶 あると便利だけど
X7i より低価格な X7 でもOKでしょ。

撮影時間に余裕 こんなのも 良いと思いますよ。
iVIS HF R800 + 予備バッテリーBP-718 + SDカード64GB 合計で 34,300円
付属バッテリーで、約2時間45分の連続使用が可能
ttp://kakaku.com/item/K0000945438/
コストパフォーマンス良好です。

書込番号:20693931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:38件

2017/02/26 23:08(1年以上前)

映像制作は年に数回やってますが固定砲台にしてもバリアングルの利便性は高いのでケチるのはもったいないかなーと思いますし、一眼よりもミラーレスの方が長時間安定運用できます。
 そんでもってバッテリーをとてつもなく消費するので1日通しで運用するなら2個と言わず3個4個は必要ですしNDフィルターも日中の低F値撮影と受光熱対策の為にnd2〜8が通しで必須となります。

 一番重要な事になりますが、キットレンズはデジイチで撮影するメリットには成り得ません。
単焦点で選定して30mm50mm80mm辺が必要です。特に30mmや50mm付近を一番使うとおもいます。
 ズームが必要になったときは通しでF値固定できるレンズが望ましいです。

 好きなメーカーを使えばとは思いますが、最低でもAPS-Cサイズのイメージセンサーが望ましいです。
AFはカメラ側レンズ側どちらも映像表現の癖があるのですが個人的にはカメラ側のが好きですね。

書込番号:20694079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/27 00:28(1年以上前)

撮影は野外ですか?
外光を遮るフードが必要かもです。
自作するのもありかなあ。。。
ディスプレイは外部接続するのも一案ですよ。
予算にもよりますが。。。

書込番号:20694283

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/27 07:08(1年以上前)

ビデオならミラーレス
キヤノンなら映画専用のCシリーズで出ないと使い物にならない

書込番号:20694560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/27 08:36(1年以上前)

>Freedom283さん

X7iですが、大手量販店だと「販売終了」になってるところ多いから。市中在庫だけってことかも知らんですね
X7は販売継続されてるんで、「在庫」状況も確認された方がいいと思います。

X7iとX7に限定すれば、動画なら「バリアングル」の方が圧倒的に扱いやすい..そう思いますよ。あとはご予算との相談。

あと映像制作(自主制作)の経験はどの程度ありますかね? フォーマットは明記されてないのでフルHDと仮定しますが

映像のフォーマットと制作意図にあったフレームレートをまず決めておいた方が良いと思います..
映画はご存知のように24Pが多い(正確には24.00Pが映画制作では多いのですが、23.98PというNTSCの規格がデジイチの仕様では一般的です)
シャッター速度も1/48(1/50でもOK)に規定してモーションブラー(残像効果)を使って「物語に入り込む映像」を作りこみます

他方、 TVライク(^^ なものだと30P(29.97fps)、Youtubeとかだと60P(59.94P)で動きを優先した作品というのもありますよね..

X7もX7iも60PはフルHDで収録できません。それで良いのか否か?

あと、編集をどうするのか? インアウトをつないで、テロップ入れるぐらいなら X7の40MbpsぐらいのIPB(フレーム間圧縮を使った間引き記録)でも無問題かと思いますが、クロマキー合成(グリーンバックで合成する)とかだとALL-I(1枚1枚の写真の連続として動画を記録する方式)の方が「綺麗に抜ける」というのあります。
ALL-IはCanonだと80D以上でしたかね.. 

Canon機は「理由は定かではないですが」 IPBとALL-Iの実装、またIPBでも収録ビットレートが機種カテゴリーごとに変わるので(珍しい会社なんですよね、この設定を細かく変えるってのは..) 
ご自身がどんな映像制作をするか、考えながら機種を再剪定すると良いと思います。

書込番号:20694694

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2017/02/27 11:52(1年以上前)

目的にとって、一番向きそうにないX7系を選定した理由が知りたいかな、と。
通常であればキヤノンやニコンは真っ先に省きそうな気がしますが。
(ミラーレス稼働化ではありません。EOS MやNikon1も向かないです)


もし理由が「よく聞く名前で他に知らなかった」「安かった」だけなら、一旦こちらは〆て、カメラ全般あたりで聞き直すのも手かも。

あと、撮りたい動画の条件を他の方にも聞かれていると思うので、まとめておくと良いかと。

4kは使うのか?フルHDがいるのか?720でいいのか?
画質は拘るのか?
長尺(1カット30分越え)は有るのか?
予算は最大いくらくらいなのか?(肝のレンズは買えるのか?) 
超広角のシーンは必要か?
超望遠のシーンは必要か?
後で編集するソフトは何を想定しているか?(カメラ付属品で戦う?)
最終的に落とす予定の動画フォーマットは?
etc.

書込番号:20694988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/02/27 12:07(1年以上前)

>Freedom283さん
>一眼レフかミラーレスの購入を検討しているという意味です。

いずれにしても、一眼レフは動画撮影に不向きだと思うので、ミラーレスにされるのが良いと思います。

その中でも、パナか、ソニーの2択ですね。

書込番号:20695005

ナイスクチコミ!1


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 14:57(1年以上前)

>okiomaさん
>hiderimaさん
>しま89さん
回答ありがとうございます。
比較的リーズナブルな価格で、且つ初心者にも向いているという事だったのでCanonのX7を選びましたが、Panasonicのミラーレスも視野に入れてじっくり考え直したいと思います。

書込番号:20695406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 18:04(1年以上前)

>yuji8737さん
回答ありがとうございます。
ハンディカメラもお手頃な価格で十分ありだとは思うのですが、やはり自主製作映画ということで一眼レフ特有の“ボケ”を活かした撮影がしたいですね

書込番号:20695763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 21:57(1年以上前)

>いつものアレさん
>infomaxさん
回答ありがとうございます。
吟味した結果Panasonic製のミラーレスに絞って検討し直そうと思います。

書込番号:20696464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 22:01(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
回答ありがとうございます。
屋外と屋内両方での撮影を予定しています。
フードと外部ディスプレイも含めお金と相談します……

書込番号:20696477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 22:08(1年以上前)

>東風西野凪さん
>うるかめさん
回答ありがとうございます。
今の所30PのFull HDで撮影を考えています。
他の方からも様々な意見をいただいたので、Canon以外のカメラも視野に入れてもう一度検討し直そうと思います。

書込番号:20696497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/02/27 22:09(1年以上前)

Freedom283さん

他のスレにもレスしたけど
センサーのサイズとか承知していますか?


ボケは設定によって作る物ですが
機材の選択によっても変わっています。

ボケ作るのは
被写体を近くに背景の距離をとる。
より望遠側の焦点距離を使用する。
明るいレンズを使用し絞りは開放もしくはそれに近い値。
さらにボケを望みたいのであれば、センサの大きい物を使うとボケやすいです。

パナソニックよりX7の方がセンサーは大きいです。
大きさで言うとm4/3<APS-C<フルサイズ
パナソニックに絞る前にもう少しいろんな事を知った方がよろしいかと。


書込番号:20696503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/28 16:33(1年以上前)

>Freedom283さん

x7で30分置きに再スタートしながら8時間の長時間録画をしました。(ss 1/30,30p 128GBのSD)
とても安定した撮影ができました。
照明の当たった舞台の撮影でしたが、ノイズのない一眼レフらしい映像です。
価格を考えるとコストパフォーマンスはとても良いと思います。

ズーミング・フォーカス移動等をするなら80D等が便利だと思いますが、固定のシーンを撮りためるならX7で十分使えると思います。
又、さらに複数台使うマルチカム撮影をするなら懐に優しいこの機種はお薦めですよ。

書込番号:20698241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/28 20:48(1年以上前)

>◯◯の横好きさん

定点観測みたいな撮影だったのでしょうか?
8時間、フォーカスは固定とか?

書込番号:20698846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

な、なんとX9iが発売!X7は・・・

2017/02/15 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

どうなるんでしょうか・・・。売り切れ次第終了みたいな感じでしょうか。

書込番号:20661306

ナイスクチコミ!2


返信する
SC-Zさん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/15 19:55(1年以上前)

継続販売みたいですね?
軽くて便利だけど
せめてWi-Fi搭載してほしいなぁ

書込番号:20661324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/02/15 19:58(1年以上前)

たかし☆彡さんこんばんは。

上位機との性能差が大きい方がキャラクターが明確になるので、あえて残す!残って欲しい!!
貧乏ニコンユーザーですが、軽量コンパクトなKiss X7の存在は本当に羨ましいです。

書込番号:20661333

ナイスクチコミ!4


uzuki1stさん
クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/15 20:04(1年以上前)

x9iを見たら、キットの標準ズームレンズがだいぶ小型化されているようなので
(長さが13.4mm短くなった&広角側のf値が暗くなった)、
x7も、キットレンズくらいは変わるんじゃないかな、と思っていますが、どうでしょう。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f4-56is-stm/index.html

書込番号:20661350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2017/02/15 20:34(1年以上前)

新18-55って、旧STMより僅かに重いんですね。
相変わらず18mm始まりだし微妙…。
沈胴式15-45とかにして、軽量化も頑張って欲しかったですね。

書込番号:20661440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/15 22:27(1年以上前)

ベイブルー追加で生き残りに1票? 24パンケーキセットとか、、、

書込番号:20661891

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/15 23:17(1年以上前)

X7 の次は、やはり X7 より小さく、軽くじゃないと、いけないと
思っているのでなかなか出せないとか。
X7 使っていますが、センサー、DIGIC、キットレンズくらいのリニューアルで
出してもらいたいですね。高感度性能は、下手すると G9X に負けるかもです。
DIGIC変えたら処理能力低にAFも改善されそう。

書込番号:20662075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/17 22:08(1年以上前)

後3年は継続です!!!

書込番号:20667228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2017/02/17 22:55(1年以上前)

>たかし☆彡さん
性能的にもう新型にバトンタッチでも良いんじゃないでしょうか。
新型はピンクとか色のバリエーション付けても面白いかも。
小さくて丸っこいボディーだから可愛いと思います。

書込番号:20667349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/02/20 17:48(1年以上前)

こんばんは。

>どうなるんでしょうか・・・。

X8or9?が出れば大?ベストセラー機の後釜ですからね〜。

@今の大きさ維持で重さの+はOK。
A80DやM5のセンサー採用とパラメーターも最新に・・・
 M5のシャープネスのしきい値設定や回析補正の効果は素晴らしいと思っております。
 某社の回析補正あり画像だと雲やSLの蒸気がまるで綿菓子のようで、気体感無し
 に見えたのですが、そこはさすがキヤノン。
B銘版部のデザインを80Dのように縦横とも広い面積に。→なにも絞ることは無い。

以上の条件に合致なら7〜9万でも即買いです(笑)

書込番号:20675376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/20 18:31(1年以上前)

たかし☆彡さん こんにちは

ソニーのRX100の例もあるので 需要が有れば まだ作ると思いますし X9i発売されても価格が高いうちは X7の存在価値あると思います。

書込番号:20675476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/02/25 21:26(1年以上前)

↓の記事によれば、X8iが廃盤。X7は継続みたいですね。
======================
なお、EOS 9000DとEOS Kiss X9iの発売により、従来モデルのEOS 8000DとEOS Kiss X8iはラインアップから外れる。
キヤノンのエントリー向けのデジタル一眼レフは、EOS 9000D、EOS Kiss X9i、EOS Kiss X7、EOS Kiss X80の4モデルとなる。
======================


https://kakakumag.com/camera/?id=9758

書込番号:20690417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/28 12:07(1年以上前)

http://digicame-info.com/2017/02/kiss-x7kiss-x8-1.html

書込番号:20697730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初代キスデジから買い替え サッカー目的

2017/02/15 17:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

初代キスデジから買い替えを検討しています。撮影目的は小学生のサッカーです。

私が思うに
・画素数が上がる
・レンズが最大200mm→250mm
・小さくなって持ち運びやすい
・もしかしたら動画がきれいに撮れる?

望遠レンズは、STM付を別途買うつもりです。

一番気になるのはオートフォーカスです。外で明るいですが、とても素早い動きが多い&少し距離があるので
現在ピンボケ大量生産中です。腕の問題なら練習あるのみですね。

書込番号:20660874

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/15 17:32(1年以上前)

大切なことをお聞きし忘れました。買い替えの価値がありそうでしょうか?

書込番号:20660885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/15 17:39(1年以上前)

>GP-03Dさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_00500211033
パッと見でも画質は上がってそうですよね。
10年(実際の発売時期は7年差ですけど)経ってて発売後3年以上売れてて後継機出てこないから
kiss X一桁シリーズとしてはある程度のところまでは熟成しているってことで、
買い替えの価値はかなりあるんじゃないかなーと思いますよ。

書込番号:20660910

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/15 17:47(1年以上前)

>GP-03Dさん こんにちは

初代キスからでは見違えるように良く写ることでしょう。
X7でも違いは大きいと思いますが、X9も出ますよ。

書込番号:20660929

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/02/15 17:56(1年以上前)

まあ腕の問題^^
今日新型Kissと9000D発表されたからそっちも見てみれば?

書込番号:20660957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/15 17:57(1年以上前)

>望遠レンズは、STM付を別途買うつもりです。
白キッスレンズキットの方がいいかも?
初代キッスは知人にあげちゃいましたがX7の方がだいぶいいですよ。

書込番号:20660964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/02/15 18:05(1年以上前)

こんばんは。

キスデジタルからでしたら、X7は確かに性能も上がってはいますが、AF性能はいいとは言えません。キスデジの本流としては、X8iや発売が発表されたX9iになるので、そちらを買われた方がいいかと…。

とはいえ、私自身はX7が気に入っていて、一番持ち出しが多いですが…。

書込番号:20660990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/02/15 18:07(1年以上前)

うちも嫁がX7で子供のサッカーとってます。
250mm あれば、x1.6 換算なので、まぁ、充分かな、という感じです。
AFも中央1点しか使わないので、さほど問題はありませんでした。
充分、AI SERVO で使えます。

書込番号:20660995

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/02/15 18:28(1年以上前)

初代でしょ?
連写で4コマで書き込み待ちや、起動に2.8秒待ちがなくなるだけでも激変しますよo(^o^)o
初代から2代目に変えただけで激変したもん。

書込番号:20661053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/15 18:41(1年以上前)

>GP-03Dさん

別途55−250STMを買うぐらいならX8iのダブルズームキットを買ったほうが
遥かに良い買い物になると思います。

AFは上級機だった70Dのものだし、バリアングルモニターでWi−Fi機能も付くし、
センサーや画像処理エンジンも新しくて暗い場面も綺麗に写るでしょう。

ピントの件はお子さん一人にピントがきて背景をボカすのに拘らなければ、Avモード等でF8からF11
ぐらいで撮ればピンボケからは脱出できると思いますよ。(SSは500分の1以上で・・・)

書込番号:20661095

ナイスクチコミ!1


スレ主 GP-03Dさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/16 10:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
とても参考になりました。

X7とてもよさそうですね!白キッス、X9やX8iも気になりますが、予算が・・・。

>mt_papaさん
mt_papaさんのおっしゃるようにAI SERVOで十分なら安心しました。
X7でサッカー撮影されているときにレンズフードはつけてますか?

>kurolabnekoさん
AF性能気になってました。
初代以上を実感できるようになるならX8i以上(X9含め)の機種ですよねえ。

みなさんのおかげで、X7を昨日夜注文しました!ヤフーショッピングでソフバンポイントなどいろいろ込みで
X7レンズキット実質32000円でした。

書込番号:20662961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2017/02/17 13:34(1年以上前)

レンズフードはつけてますか?

逆光や雨なら付けた方がいいでしょう。
もちろん雨はビニールでカバーして。

書込番号:20666102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 ericasaさん
クチコミ投稿数:15件

現在オリンパスのOLYMPUS PEN mini E-PM1を使用しております。
レンズはパンケーキ、14-42mm 1:3,5-5,6、と買い足したLUMIXの42.5mmF1.7 を使っています。
主にLUMIXのものをつけっぱなしです。
以前はCanon Eos kiss からEOS 60を使っていたのですが、重くなって売却、オリンパスのミラーレスにしました。

しかし、以前の写真のほうが(たとえKissでも)綺麗に思え、またやっぱりファインダーをのぞいて撮りたいと思うようになり、こちらのカメラやレンズを売却し、現金を足して、EOS kiss を買おうかと考えています。

被写体は主に旅先の風景、ストックフォト用、飼い猫の撮影です。動画は特に必要ありませんし、早く動くものを取ることもありません。

EOSKissならX7のズームセットにお得な単焦点を買おうかと思っています。
この重さなら大丈夫かなと思っています。

そこでお伺いしたいのですが、
オリンパスPENからEOS kissへというのはいい選択だと思われますか?

またKissだとどれがおすすめでしょうか。
動画も特に必要なく、液晶の可動もそれほど重要ポイントではありません。

あるいはこのままPenを使うのもありだというご意見がありましたらお聞かせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20632304

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/02/05 15:35(1年以上前)

>ericasaさん

新しいPENに買い替えるのがイイような。
最近のPENは写りが良くなってますよ。

書込番号:20632360

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/05 15:42(1年以上前)

>ericasaさん こんにちは

X7への買い替え賛成です、370gなので大きく違うことはないでしょう。
センサーが大きくなることから、風景の奥行感やバックのボケなど大きく違いが出ることでしょう。
気になるのが42.5mm常用とのことです、これは中望遠ですので、キットレンズでは物足りなくなりませんか?

書込番号:20632372

ナイスクチコミ!2


スレ主 ericasaさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/05 15:45(1年以上前)

>hirappaさん
早々にアドバイスいただきましてありがとうございます。

確かにそれも選択肢のひとつだと思いました。
もしよろしければ、おすすめのものを教えていただけますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20632386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2017/02/05 15:46(1年以上前)

O-MD E−M10 mkU なんかもいいかも知れませんね・・・
レンズは流用できるし・・・

書込番号:20632388

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/02/05 15:46(1年以上前)

こればっかりは、どうなのかは人それぞれですから・・・
気に入っているのであればX7に行ってもよいのではないでしようか?

ただ、最新のm4/3の機種も確認した方が良いかとも。
レンズを生かしてファインダー付きのm4/3のボディもありなのではないでしようか?


綺麗と言うのが何から来るのかですね。
例えば、センサーによる違いによるものなのでしようか?

書込番号:20632389

ナイスクチコミ!2


スレ主 ericasaさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/05 15:46(1年以上前)

>里いもさん
アドバイスありがとうございます。

なるほど、、です。そうするとボディだけにして、ダブルレンズキットにしたほうがいいでしょうか。

書込番号:20632390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ericasaさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/05 15:51(1年以上前)

>花とオジさん

いいですねー。ほんとに迷います。。


>okiomaさん

写真が修正をそれほどいれなくてもパキっと写っている気がするのです。
気のせいかもしれないのですが、オリンパスにしてからは修正ソフトを使う時間がかなり増えています。

書込番号:20632404

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/02/05 16:01(1年以上前)

>ericasaさん

今ですとOMDになりますがこれがお手頃かと。
http://kakaku.com/item/J0000017174/

私はこれの旧型ですが満足です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575072/SortID=20384774/#20384774

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/SortID=19802648/#19802648

書込番号:20632427

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/05 16:06(1年以上前)

>ericasaさん
>ダブルレンズキットにしたほうがいいでしょうか?
いいえ、お買い得なレンズキットで使ってみましょう、それで不満が出たら考えましょう。
当方の使い方では標準ズーム95%以上で望遠は少ないです。

書込番号:20632450

ナイスクチコミ!0


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2017/02/05 16:49(1年以上前)

「オリンパスPENからEOS kissへというのはいい選択だと思われますか?」・・・ハイ 画質が結構違います。NICEですね。

「オリンパスにしてからは修正ソフトを使う時間がかなり増えています。」・・・ウケマシタ。Canon 無料付属ソフト DPP4 色ごとに補正出来てスゴイですよ。 “重い”けどね。

Canon EF-S 24mm f/2.8 STM ¥15800 JPEG Images
http://www.photographyblog.com/previews/canon_efs_24mm_f_2_8_stm_photos/
軽量 低価格だけど そこそこパキっ こってり鮮やか発色レンズです。 「パキっ」としてますか?

書込番号:20632546

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/02/05 16:54(1年以上前)

>ericasaさん

でもでもX7はお手頃価格だし僕も欲しいです^^
でも一眼レフはペンタックスK-50を買っちゃったので当分はこれで^^

おまけ、お気に入りの記事です
http://photo.yodobashi.com/live/notes/17/index.html

書込番号:20632561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/05 16:57(1年以上前)

ファインダーさえ諦めれば、安く、キャノンの色合いが楽しめますが、とりあえず
ご要望のとおりのカメラは一眼レフではなくミラーレスはどうですか。

EOS M3 EF-M15-45 IS STM レンズキット 6万円 
電子ビューファインダー EVF-DC1 2万円

ファインダーなしなら、22mmF2単焦点レンズ付で
EOS M10 ダブルレンズキット 5万5千円

一眼レフのkissは望遠で被写体追いかけるなら
いいけど、スナップ撮影なら広角端24mmで
ズームが始まるMシリーズがいいね。

一眼レフのkissは広角端28.8mm始まりですし、
24mm始まりレンズは、とてつもなく高い。

書込番号:20632571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/02/05 17:15(1年以上前)

>以前の写真のほうが(たとえKissでも)綺麗に思え>やっぱりファインダーをのぞいて撮りたいと思うようになり
>液晶の可動もそれほど重要ポイントではありません。

一眼レフやミラーレスを一通り使われて、ご自身で上の結論に至ったなら、素直にEOS kiss X7で良いと思います。

でも予算と大きさ・重さが許すならX8i/8000Dの方がオススメです。

X8i/8000Dダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/K0000741191/
http://s.kakaku.com/item/K0000741194/

書込番号:20632632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ericasaさん
クチコミ投稿数:15件

2017/02/05 17:48(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスをいただけて感謝しております。
いろいろなご意見を読ませていただき、また自分の優先順位などを考えて、
今はCanon EOS X7に傾いていますが、
もう少し教えていただいたリンクなどを読ませていただいて、決めたいと思います。

書込番号:20632736

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/02/05 17:55(1年以上前)

>ericasaさん

X7でしたら、ここもお気に入りです。
http://ametamabiyori.com/category/lecture/page/2

書込番号:20632763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/02/05 18:08(1年以上前)

LUMIX GX7markU とかも良いと思いますが…
http://s.kakaku.com/item/J0000018647/
http://s.kakaku.com/item/J0000018646/


レフ機だと、また重いと感じたりしませんか?

書込番号:20632817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/02/05 18:09(1年以上前)

>写真が修正をそれほどいれなくてもパキっと写っている気がするのです。
気のせいかもしれないのですが、オリンパスにしてからは修正ソフトを使う時間がかなり増えています。

どのような修正をしているかですね。
今持っている機材の設定は問題無いか、
それでも自分好みの設定をしてもダメなら、
X7が気に入ったなら買い換えもありかと思います。

書込番号:20632819

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/02/05 18:22(1年以上前)

>ericasaさん

ホワイトもありますね。
http://kakaku.com/item/K0000651897/

レビューをみると欲しくなる^^
http://photo.yodobashi.com/gear/canon/cameras/kissx7/

書込番号:20632871

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2017/02/05 18:26(1年以上前)

EOSのキットレンズは
ショボいからオススメできません。

書込番号:20632883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/05 19:11(1年以上前)

>ericasaさん

私も先の方が紹介してくださったキッスX8iか8000Dが新しいセンサーと画像処理エンジンを
搭載している事からもお薦めしたいところですが、X7からの重量増が厳しいでしょうか。

私も8000Dを愛用していますが、発色も鮮やかでバッテリー持ちも良くAF関係の操作が大幅に
快適になって(EOS60Dよりも使い易いです)安心してお薦めできる機種なのですが。

キット以外に追加するレンズについては高画質で持ち運び面を激変させるEF-S24ミリF2.8STMと
大きな背景ボケを演出できるEF50ミリF1.8STMの二本が良いでしょうね。

画質までは体感できませんが、一度店頭にて両機(X7とX8i等)を持ち比べてみると良いかと。

人によっては暗い場面での撮影でISO3200が無修正でプリントできるようになった事は大きくて、
ひょっとしたら後処理が減らせるようになったと感じさせるかも知れません。(24ミリ単が良いかも)

書込番号:20633022

ナイスクチコミ!1


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:44件

いつもお世話になっております。
暗めの室内で、動き回る人物の写真を撮るときの設定をアドバイスしていただきたいです。

具体的には、ディズニーランドのキャラクターが回ってきてくれるレストラン内で、
キャラクターと自分の子供がハグしたり握手したり触れ合っているところを写真に撮りたいです。

前回行ったときは主に、シャッター速度優先1/200で撮影したのですが、ブレてしまいました。

そこで次回からは、キャラクターが動き回っているときは「スポーツモード」で連写し、
静止しているときやスタッフの人に撮ってもらうときは「Pモード」で撮影するというのはどうかなと思いました。

このような場面ではどのように撮影するのが良いか教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:20644664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/09 22:56(1年以上前)

>ひよこ103さん
こんばんは。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570687/
へどうぞ、質問大歓迎です。
過去スレも参考に( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:20644702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/02/09 23:31(1年以上前)

そもそもシャッタースピードが遅いことによる被写体ブレですか?
仮に、1/500にしたらブレがおさまりますか?
それならいいのですが

もしかしたら被写体が動くことによってピントがずれてたりしませんか?

そこらへんの見極めも大切ですよ

書込番号:20644834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/09 23:37(1年以上前)

スレ主さん

SS優先で1/200でぶれましたか?
スポーツモードもいいですが、自分でSSを決めたほうがよいです。
まずは倍の1/400あたりで試して見ましょう。
これでほとんど止まるはずです。

自分は出ずにーではないですが、やはり踊っているダンサーを撮る事が多いです。
指先までビシッと止めたいなら1/500ぐらい。
でも、手足は流れて、顔や胴体がとまればいいのなら、1/100くらいで撮ります。

1/200だと、大抵は止まると思うのですが、ぶれたのは手振れもあったのでしょうか?

書込番号:20644855

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/09 23:47(1年以上前)

> 出ずにー・・・すげー誤変換(苦笑
もちろん、ディズニーです(^^;;

ダンサーの写真のリンクを貼っておきます。
改めてみると、下は1/200くらいでした
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

あと室内だとこんな感じで、1/160まで落としてます。
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
2枚目なんかは髪の毛のブレが動きを表現してて、かえってビシッと止まるよりはいいんじゃないかと思ってます(^^)

書込番号:20644884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/02/10 00:05(1年以上前)

こんばんは

被写体に合わせようとカメラを振りながらだとカメラブレがでます。
また、ピントは追従していなくて、ブレではなく、ピンボケなのか。

1/200 だと拡大しなければ止まっているようには見えますが、
拡大してどの程度まで許容できるかでSSは変わるので、
ご自身で撮られた写真で判断するのが一番かと。

先日、シェフミに行きましたが、1/100で動いているのはNGでしたが、
止まっているのは 1/50 でも許容範囲内でした。

頭ではわかっていてもカメラを振ってしまいます。

失敗をしたくないならスポーツモードとPモードの使い分けで良いカモ。

書込番号:20644943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2017/02/10 00:28(1年以上前)

シャッター速度優先1/200でブレはそんな出るような感じがしませんが…
被写界深度の薄いレンズを使ってピントが外れたとか、セーフティシフトが効いてるとかありませんか?


その時のカメラの設定やレンズ、その場の明るさなど分からないのでアドバイスは難しいですが、なるべく高ISOと広角で撮ればブレは軽減できると思います。

書込番号:20645003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/10 00:47(1年以上前)

まずは明るいf値のレンズを買う事と、ISO感度を800以上に上げる事かな?

ちょっと室内には長いけど、50mm f1.8のレンズなんて手頃では?

書込番号:20645033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/10 05:21(1年以上前)

フラッシュを使ってはいけないんでしょうか?

書込番号:20645203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/10 05:56(1年以上前)

別機種
別機種

SS1/250ですが・・・。右に見切れてる人も大体止まってる。

手の振りが激しい場面のSS1/100

ハグや握手してる場面をSS1/200でブレてれるとしたら
被写体ブレというより撮影者の手振れの可能性が高いかもしれませんね・・・。

SS1/200付近のスピードはカメラをしっかり構えて撮ればボックス踏んでるくらいの人ならほとんど止まります。

書込番号:20645216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/10 06:07(1年以上前)

>ひよこ103さん
1/200秒やスポーツモードでブレるほど、キャラクターの動きが激しいとは思えないですが・・・。
連写を使うというのは一つの方法かもしれませんね。
多分、慌ててシャッターを切っているので、しっかりホールドできていないか、ピントが合わさった状態でシャッターが切れていない可能性もありますから。
ただ、ピンぼけなのかブレなのかは大きく違うと思いますよ。
ブレも手ブレと被写体ブレがありますから。
まずは、しっかりホールドして慌てず撮影することですよね・・・と言っても、ディズニーのキャラクターって一瞬の対応という場面が多いですから、難しいかも(^_^;)

明るいレンズと言っても高価な望遠の効く大きなレンズぶら下げて、ディズニーで遊ぶなんてことはする気にならないでしょうから(^_^;)

書込番号:20645223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2017/02/10 07:21(1年以上前)

ひよこ103さん こんにちは、


>前回行ったときは主に、シャッター速度優先1/200で撮影したのですが、ブレてしまいました。
>このような場面ではどのように撮影するのが良いか教えてください。

SS 1/200ならば、室内のスナップでもブレは少ないはずですよ。
カメラの構えが悪いため、シャッターを押したときにブレているのではないですか。
また、レンズによってはAFのスピードが遅いものもあるので連写も効果があると思いますよ。
使用されているレンズも記入されると、良いアドバイスがもらえるかもしれません。

楽しい フォトライフを

書込番号:20645293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/10 07:38(1年以上前)

上で少し書きましたが、バウンスのできる(またはディフューザーつけられる)外付けストロボの使用を考えたらいいと思いますよ。
ストロボをバウンスさせて使用した方が綺麗に撮れると思います。

書込番号:20645312

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5 zigsow 

2017/02/10 07:50(1年以上前)

私もストロボを使うのが良いと思います。

430くらいですね。
http://kakaku.com/item/K0000792966/

書込番号:20645326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/10 08:02(1年以上前)

ブレなのかボケなのか

写真が在ると想像出来るんですけどね

基本スホーツモードを含めAFは動体予測(aiサーボ)
ISOは大きめが良いでしょう


書込番号:20645352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/10 18:39(1年以上前)

>ひよこ103さん

Tvモード(シャッタースピード優先AEモード)で200分の1秒でブレブレだったなら、ISO感度の
設定ができていなかったのではと感じます。

実際の撮影はSSは200分の1秒にはなっておらず、絞り開放でも賄えない暗さだったのではないでしょうか。

シャッター半押しでファインダー内の数字がチカチカ点滅している状態だとISO感度の数値が
足りていません。(室内だとISO3200や6400で設定しなければ駄目な場合が多いです)

それからやっぱりストロボ(スピードライト)が使える場面ならあったほうが良いのは間違いないでしょうね。

それと室内でスポーツモードだと不必要にISO感度が上がる場合もあるし、AFポイント(AF測距点)も
全点有効になって手前の物体ばかりにピントが合うので、失敗が増えそうです。

できればTvモードでAF中央一点、AIサーボAFでSSは任意に200分の1秒以上に設定、
数字が点滅しないようにISO感度を上げていくのが良いと思います。

ストロボ撮影ならPモードでいいと思います。

書込番号:20646557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/02/14 10:46(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございました!
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。

>もやし2号機さん
そのようなスレがあるとは知りませんでした。
よく探さずにすみません。
また教えてくださってありがとうございます。
じっくり読ませていただきます。
またよろしくお願い致します。

>ぽぽぽいさん
そうですね。
たしかにピントがずれているのかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
考えてみます!
またよろしくお願い致します。

>Paris7000さん
写真もご紹介いただいてありがとうございます!
たしかに1/200だとほどんど止まっていますね。
おっしゃるようにわたしのは手ぶれかもしれません。
急いでとらなきゃと思って焦ってあたふたしてたので。
ちゃんと撮れるように練習してから行こうと思います。
髪のブレがかっこいいですね!
またよろしくお願い致します。

>りょうマーチさん
アドバイスありがとうございます。
ピントは追従していないので、ピンボケもあるのかなと思います。
そうですね。もう一度1/200くらいで撮影しようと思っています。
なんせ焦ってしまって。
またよろしくお願い致します。

書込番号:20657222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/02/14 12:12(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、1/200ならほぼぶれないというご意見を多数いただいて、
確かにそうですね。ブレではなくピントなんですね。
すぐに設定など答えられなくてすみません。
暗さによっても異なりますよね。
今度は載せられる写真があれば載せてアドバイスいただけたらと思います。
またよろしくお願い致します。

>エリズム^^さん
アドバイスありがとうございます!
明るいレンズですね。
ISOはいつもオートにしてしまっています。
このときはISO6400で撮れていました。
またアドバイスよろしくお願い致します。

>しぼりたてメロンさん
アドバイスありがとうございます!
たしかに1/200なら止まっていますね。
そうですね、わたしの構えが甘いですね。
またよろしくお願い致します。

>9464649さん
アドバイスありがとうございます。
すごく慌てて撮ってます(笑)
なかなか慣れないとうまくとれないですね。
練習します。
レンズは、18-55mm 3.5-5.6を持って行きました。
またよろしくお願い致します。

>湘南ムーンさん
アドバイスありがとうございます!
1/200なら室内でもぶれないんですね。
しっかり構えて撮影します。
今さらで申し訳ないのですが、レンズはCANON EF-S 18-55mm 3.5-5.6というものです。
またよろしくお願い致します。

>SakanaTarouさん
アドバイスありがとうございます!
確かにストロボを使えばいいですよね。
とりあえずは内蔵のもので試します。
外付けはちょっと考えます。
またよろしくお願い致します。

>neo373さん
ご紹介ありがとうございます!
良さそうですね。すぐには買えませんが。
ストロボもいろいろ勉強しないとと思いました。
またよろしくお願い致します。

>gda_hisashiさん
アドバイスありがとうございます!
写真を載せてなくてすみません。
aiサーボにしてませんでした。
ISOはオートにしていて6400で撮れていました。
またよろしくお願い致します。

>さわら白桃さん
具体的なアドバイスありがとうございます!
aiサーボにしていませんでした。
そして、おっしゃる通りスポーツモードにしたら、
ピントが合わず失敗しました。
いろいろ勉強しないとダメですね。。。
ストロボ、重くなるので考えてしまいます。
またご指導よろしくお願い致します。

書込番号:20657369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 yf.ykaさん
クチコミ投稿数:6件

現在、EOS kiss X7をメインに使い2年程経ちます。
子供の行事やちょっとした風景撮影メインにつかっているため概ね満足していますが(ちょっと慣れてきた素人レベルです)、今回主に主人が使うサブ機としてミラーレスはどうかと検討中です。
色々口コミ等は見たのですが、機能等の知識がまだまだ浅く余計にわからなくなってしまいました(;_;)
詳しい方や使用している方のご意見をお聞かせ頂ければと思います。

撮影は上記にもありますが、運動会などの行事を中心に普段の様子など子供(3人)の撮影とペット(猫)の撮影、主人の趣味の夜景撮影がメインになると思います。

希望としては、
・wi-fi機能が使える
・子供の動きに対応できブレにくい
・夜景や花火撮影が比較的綺麗に撮れる

上記を出来れば備えていて欲しいです。出来るだけ安価でと考えているため、高望みし過ぎない一般家庭レベルでのオススメで構いません。

また、現在使用しているX7の付属レンズ(S55-250の方)についてなのですが、最大ズーム時のピント合わせがどうしても遅くなり運動会などで撮りたい場面を逃してしまうことが多々あるのと、室内撮影時はどうしても暗く写りがちになります。ズーム用レンズ、明るめレンズで何かオススメがありましたらそちらも合わせて教えていただきたいです。

ずらずらと書いてしまいましたが、どなたかご意見よろしくお願い致します。

書込番号:20608706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2017/01/28 04:43(1年以上前)

ソニーのα6000はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000011846/

・wi-fiあり(NFC付き)
・手持ち夜景モードあり

でご要望をみたせるかと思います。
お子さん撮りは・・・やってみないとわかりません。

書込番号:20608730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/28 05:03(1年以上前)

まだ要りません
まずは基礎を理解しないと解決しないと思います( ̄▽ ̄;)

書込番号:20608741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2017/01/28 05:08(1年以上前)

スマホでいいでしょう。

撮りたいときに撮れて、いつも近くにある。
機材保管は気にしなくていい。
機種によっては防水。

書込番号:20608743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/01/28 05:24(1年以上前)

X7のサブ機との事ですが、ミラーレスにする場合X7のレンズを直接使える機種はありませんから、レンズも別系統となります。
2系統のレンズを拡張していくのは金額的にも大変ですし、機能面から言っても、これから購入するのであればX7をサブ機に
まわし、メインとして使うミラーレスを購入すると考えた方が良いのでは無いでしょうか。

ミラーレスにこだわるなら、α6000、OMD-EM10Mk2辺りが用途には向くと思いますが、価格もそれなりに高価となります。

むしろ、EOS 8000D 18-135 USMキットを購入してX7とレンズを共用する方が経済的ではないでしょうか?

または、サブとして高倍率コンデジを購入するとか…。

書込番号:20608749

ナイスクチコミ!4


スレ主 yf.ykaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/28 05:38(1年以上前)

>アナスチグマートさん

ご意見ありがとうございます。
なるほど!やはり専用モード搭載の方が良いでしょうか。口コミを見て気になっていた機種でした(^^)

書込番号:20608752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yf.ykaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/28 05:40(1年以上前)

>ほら男爵さん

そうですよね(;_;)
少しずつ勉強してはいるのですがなかなか…。
今回は主人のメインカメラ兼、行事等のX7のサブ機で検討していました。

書込番号:20608753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yf.ykaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/28 05:43(1年以上前)

>MiEVさん

ありがとうございます。
今現在主人はiphoneで撮影しているのですが、それだとどうしても趣味の夜景やイルミネーションなどが綺麗に撮れないとのことで、主人のメインカメラ兼行事等のX7のサブ機として購入検討しておりました。

書込番号:20608754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yf.ykaさん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/28 05:55(1年以上前)

>つるピカードさん

詳しいご説明ありがとうございます。目からウロコでした!なるほどです。確かに一台ずつ拡張は経済的な負担が大きいですよね…。今回は主人のメインカメラ兼行事等のX7のサブ機として検討していたのですが、もう少し考えてみようと思います。ちなみにX7で夜景や夜間撮影に向いているレンズは何があるでしょうか?もしくは夜景など強い設定はありますか?なんとかマニュアルで設定してはいるのですが、望遠レンズではピントが合わず苦労したり、光の反射?なのか靄がかかったように写ってしまいます。きっと私達が下手くそなだけなんですが…。

書込番号:20608759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/28 06:12(1年以上前)

いっそのこと、1インチセンサーのコンデジ、G9Xはいかがですか?
簡単にきれいにとれますよ。

>・wi-fi機能が使える
OK

>・子供の動きに対応できブレにくい
これはカメラによるところよりも、撮影時の設定の問題なので、
G9XでOK

>・夜景や花火撮影が比較的綺麗に撮れる
iso800-3200くらいまでなら使える(我慢できる範囲)と思います。

書込番号:20608772

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/28 06:15(1年以上前)

X7の望遠でピントが合うのが遅いのは、
 ・本体をかえる(7D系)
 ・レンズをかえる(リングUSMのレンズ、70−300L など)
など、抜本的な見直しが必要になってくると思います。

書込番号:20608776

ナイスクチコミ!1


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/28 06:38(1年以上前)

撮れる絵は大差ありませんから、もしかするとミラーレスの方がメイン機になるかも。しかし、全てを電気で作動させるので設定箇所が多岐に渡り、機種を問わず結構電池を食うので予備電池はあった方が良いです。

世間一般で言うメイン・サブという位置付け=そのほとんどが、買うための言い訳です(笑)。性能で格付けしたところで大した意味はなく、必ず使い易い方に傾倒しますので、軽くて小さい・邪魔にならない方をいつも連れて歩くようになります。

kissを下取りに出すのならミラーレスも良いかもしれませんが、サブ機というからには併用するおつもりかと思います。となると、kissの出番がかなり減ると思います。

書込番号:20608796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/28 06:42(1年以上前)

>yf.ykaさん

まず第一にサブ機(予備機)が必要な理由が見当たりません。(ミラーレス機を欲する理由も・・・)

「適した機種が一台あればいいのだが今のX7では上手く撮れない」という事でしょうか?

お子さんがブレてしまうのはシャッタースピードが遅すぎる為だし、夜景を綺麗に撮るには三脚が必要だと思います。

「EF-S55−250Uでの望遠端でAFが遅すぎて撮り逃す」というのも原因が不明ですが、これよりAFが速くて
明るいレンズだと70−200の各社F2.8か純正F4となり10万円以上の価格になりますね。

300ミリクラスで明るいレンズだと持ち運びも価格も一般的では無くなります。

撮影方法の問題については機種を替えても付いてまわる事ですが、55ー250Uで間に合わないのはAF測距点
(AFポイント)に素早く被写体を合わせられないのが理由ならキッスX8iか8000Dにすれば解消するかも知れません。

現状の情報でお薦めできる解決策はX8iか8000Dへのボディ替えでしょうか。(ゾーンAFとWi−Fiと高感度画質にて)

明るい望遠は予算次第でしょうね。

書込番号:20608801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/28 07:01(1年以上前)

暗い場所で『それなりに』望遠で撮るには重さとの戦いでもあります
70-200F2.8でおよそ1.5kg(レンズのみ)
120-300F2.8(シグマ製)およそ3.5kg
キヤノン200mmF2およそ2.5kg

書込番号:20608812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/01/28 07:14(1年以上前)

一眼レフユーザーはミラーレス買うぐらいならコンデジかスマホで十分って人が多いけど、
両機使っている人の返信は全く違ったりもするのでミラーレスカメラのところにスレ立てしてみるとよいかも。

手持ち夜景機能のついたEOSM3、α5000、GF7などが普段持ち歩くにも小さめでよいかも。こどもの動きについていけるかは微妙だけどX7用より安い標準単焦点レンズを使えばブレにくくはなります。X7にはとても安価なEF50があるけど普段のこどもの様子だと室内が少なくないと思うのでちょっと画角が狭くて使い難い可能性あり。
明るい単焦点25F1.7と高倍率ズームのついたG7ダブルレンズキットも、手持ち夜景、4Kフォトなどもあって遊べるかも。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/emedama/4954591506907.html
http://panasonic.jp/dc/g_series/g7/index.html

書込番号:20608832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:29件

2017/01/28 07:34(1年以上前)

要件がサブでなくメインの様に思えますが?

メインとサブの使い分け方がよくわかりません。
また、ミラーレスと決めた理由は?

書込番号:20608863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2017/01/28 07:34(1年以上前)

X7でも満足してない時点で、サブ機と言うより次期メイン機探しの様な。。。
80D買って、X7を旦那さんにお下がりですね。
高いなら8000DやX8iでも十分高画質、高機能に進化してます。
(運動会の時点でミラーレスは却下)

X7でも運動会は中央一点AFにするとか(子供が沢山いるのでAFが迷ってる?)、花火や夜景は三脚使うとかすれば行けると思いますが。

書込番号:20608864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/28 07:57(1年以上前)

御家族で店頭で選ぶのが良いと思います。

旦那さんとお子さんに何点か選んでもらって、そこから
>ちょっと慣れてきた素人レベル・・・の威力を発揮して

フォーカス速度とかズーム倍率、ファインダーの見え方(ファインダーがあれば)等々
スレ主さんの見識を発揮されてはと思います。

余談ですが
私はニコンを使ってます(数台)
ニコンだとJ5ですねオススメは!
私自身はミラーレスはニコワンのV3を使ってます(買った時はJ5発表前でした。)
レンズは10-100(換算27mm-270mm)でちょっと高めですが(キットの10-30を下取り)
フォーカスも早くて良いです。
でもJ5はオプションでもファインダーが無いのはツライです。

ファミリー全員の意見で買われるのが一番かと思います。

書込番号:20608895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/01/28 08:07(1年以上前)

おはようございます。

>最大ズーム時のピント合わせがどうしても遅くなり運動会などで撮りたい場面を逃してしまうことが多々あるのと、室内撮影時はどうしても暗く写りがちになります

もしかしたらですが・・・  ファインダーではなく、液晶画面を見ながら撮っていませんか?
Kiss X7は一眼レフなので、ファインダーに比べて液晶画面を見ながらだとAF(自動ピント合わせ)はどうしても遅くなりがちです。動きがあるものについてはファインダーを見ながら撮ることをお勧めします。なお、ミラーレスの場合はファインダー・液晶ともに同じAF速度で撮れます。

また、暗く写りがちになるのであれば取説を見てISO感度の上限を6400〜12800に上げてみてください。暗く写るというのはレンズよりも設定の問題かもしれません。それと露出補正を+にしてみてください。感度を上げればノイズが増えますが、それで不満が出てくるようであればレンズの買い替え(F○○という数値が小さいもの)を検討されると良いでしょう。

書込番号:20608911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/28 08:47(1年以上前)

>yf.ykaさん

最近のデジカメは、何れも十二分に高性能ですので
お店で実際にさわって感触の良い物を選べば良いと思います。

書込番号:20608989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/28 08:49(1年以上前)

>yf.ykaさん
大きさ・重さの点でX7の運用が苦ではないとしたら別マウントにする必要はないんじゃないかな。
実際、僕はX7同様の入門機種D3100がメインでしたが、小さく軽いオリE-PM2にしたらそっちに移行w
マウントごとにある程度レンズ揃えたくなり管理が大変になるので、やはりあまりメリットないかも。
これはGendarmeさんのお話と完全一致です。
ダンナさん分でもう一台追加ということなら(yf.ykaさんは撮らない?なんかそこが分かりにくい文章)、
レンズ取り替えっこできないのは寂しいしやはりレンズ流用できる同マウントがいいのでは。
X7気に入ってるなら安いしもう一台買うとか、大きさ・重さが許すなら少し上のを買うとか。

AFの遅さは、ボディかレンズの性能の問題で、もし別マウントにしたとしても
同様の価格帯のものでは大して改善しないような気もします。
今の機材でできるとしたら、nshinchanさん書いてるように中央一点AFとか撮り方でしょうね。

シチュに応じた別物としてのコンデジもいいのかもです。
運動会以外の希望のところ叶えるには1型センサー以上のものにしとけば基本いいのかな。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec039=1&pdf_Spec320=1-&pdf_Spec306=70-
望遠端までF2.8以下のものの焦点距離はだいたい70-100mmくらいのがほとんどです。
もう少し望遠を、とするとレンズは1段暗くなり高めになりますね(当然か)。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec039=1&pdf_Spec320=1-&pdf_Spec306=200-
運動会まで含めて考えればRX10M3なんかよいでしょうけど(レンズは1段暗いですが)
手軽にどの点もある程度対応で行くならTX1でしょうか(ホントにどの点もちょっと足りないかもですが)

書込番号:20608992

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング