EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 kiss x4からの乗り換え

2016/12/23 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット

スレ主 Comayuiさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは、初めて投稿させていただきます。
現在、親の所有しているkissx4を使用していますが、使用頻度が増え(月に数回)使用のため自分で購入しようかと思っています
取るのは主に子供の習い事イベント(チアリーディング)です。イベントの際は荷物も多く、会場によっては結構遠いのでできるだけ小さめの一眼レフをということで、kissx7にたどりつきました。
まず、kiss4とkiss7だと、かなり違いはありますでしょうか?実家では望遠をつかうことはないとのことで、望遠レンズをかりたままいけるのであれば、レンズキットでもいいのかな?とかも考えていますが、レンズの違いはどんなものなんでしょうか?

長文になってしまったので、箇条書きしておきます。
1:kiss4とkiss7に結構、性能差はありますか?
2:kiss4の望遠レンズが使えるなら、標準レンズキットのほうがいいですか?レンズに差はありますか?

よろしくお願いいたします

書込番号:20506649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/23 10:22(1年以上前)

>Comayuiさん
1 カメラとしての機能はX7もX4もほぼ同等と思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_K0000089557&pd_ctg=0049
X7の明らかなアドバンテージは 軽いこと小さいことですね。

2 望遠レンズは基本的に同じです。 X4についてきた望遠レンズをX7で使えます。 X7のダブルズームキットでついてくる望遠レンズはX4のやつと 性能はまったく同じです。 X7のを当然X4でも使えます。

3 標準ズームレンズは X7のは X4のよりも新しいタイプになっています。
でもX4のをX7で使えますし、X7のをX4で使えます。

X7のレンズキットにして 望遠レンズは実家のを借り続けるのでいいと思います。

書込番号:20506671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/23 10:32(1年以上前)

>Comayuiさん

お早うございます。

キスX4以降の機種は何れも十二分に
高性能ですので殆んど変わりません。

使いやすい機種を選べば良いと思います。

書込番号:20506704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/23 10:40(1年以上前)

使い勝手はほぼ同じと思って貰って良いと思います。
X7が良くなってる点
■小さい・軽い
■タッチシャッターが使える(タッチパネル)
■画像処理エンジンが新しいので高感度が良くなってる
などです。

望遠ズームレンズと標準ズームレンズはSakanaTarouさんが仰る通りです。

因みに白いX7は標準ズームレンズだけのキットは無いので、白が欲しいならダブルレンズキットを選ぶ必要が有ります。

書込番号:20506720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキットの満足度5

2016/12/23 10:44(1年以上前)

EOS KISS X7の望遠レンズはX4より新しいタイプですが、今となると旧タイプです。
現状、不満なく借りれるのであれば、レンズキットで良いと思います。
時期を見て現行タイプの55-250STMのご購入をオススメ致します。

x4との違いは大きさ軽さと静音シャッター搭載等でしょうか、、、。
あとはモード変更のダイヤルが360度回るので楽ですね。
比較論ですが、背面液晶撮影(ライブビュー)も爆速です!
画像エンジンも更新されてるので、高感度特性も向上してます。

ただ、小さいもも良し悪しで爪など伸ばしてるとグリップしづらい場合もあるかも?

でも、永く使ってると愛着沸くカワイイカメラです。

イイと思いますよ!

良いお買い物を!

書込番号:20506736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/12/23 10:54(1年以上前)

少し説明をついかします。
X4のダブルズームキットの望遠レンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS

X7のダブルズームキットの望遠レンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
は、
外観が少し変更されているだけで、レンズの性能は同じです。
ですから、上で 「性能はまったく同じ」と書きました。
http://kakaku.com/item/K0000271169/spec/#newprd

(X7i, X8i,8000Dのダブルズームキットは さらにあたらしい EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMというレンズになっており、これは オートフォーカスの音が静かなSTMというメカニズムを使っていますし、レンズの性能も少し違います。)

今までX4の望遠レンズで撮れていたならば、そのまま望遠レンズを借り続けるのでいいと思います。

書込番号:20506762

ナイスクチコミ!1


uzuki1stさん
クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキットの満足度5

2016/12/23 21:07(1年以上前)

こんばんは。わたしは去年、x3からx7に替えて、もうすぐ2年です。

おそらくx3よりx4のほうがいいので、画素数はx4とx7では同じではなかったかな?
ただ、脳みそ(digic)はx7はかなりよくなってます。ライブビューもそれまでの「一応できますよ」から
「使える!」ところまで進歩しています。たまにはタッチフォーカス&シャッターも便利です。

バリアングルモニター(いろいろな方向に動く)が必要なければ、x7の標準レンズ1本のキットか、
ダブルレンズキットをあえて買ってズームを即未使用で売却(どちらが安いかによる:私は前者)、で
いいと思います。ほんと、コロンと軽くてお得で、使っていて楽しいですよ〜。
黒か白かは、お好み次第です(私は↓の理由で黒にしました)。

※ズームはx3時代に買って使っていた、シグマの18-250(いわゆる便利ズーム)で対応しているので、
私はそっちで大満足です。

書込番号:20508205

ナイスクチコミ!1


uzuki1stさん
クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキットの満足度5

2016/12/23 21:32(1年以上前)

追記:今まで望遠レンズを使われていたとのことですが、それで支障はありませんか?
また、動画を取る予定はありませんか?
それでしたら、ご実家のレンズで十分だと思います。

動画を撮るときにAF音が入ってしまうので、静かなSTMというレンズができました。
x4にはついてません&x7は標準レンズだけSTM、x7iは標準もズームもSTMです。
私は動画はスマホで十分なので、STMは不要と割り切っています。

書込番号:20508293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/12/26 15:03(1年以上前)

別機種
当機種
別機種

X3

X7

M10

こんにちは。

X3&X7ユーザーです。

>1:kiss4とkiss7に結構、性能差はありますか?

小ささも性能だとすれば、断然X7。
画質(特に色)は個人的にはX3の方が好みですが、良いレンズを付ければ差はないかも?
さくさく撮れるという点でX7ですが、対X4の場合だと未経験です。

個人的に使用頻度は断然X7でして・・しかし最近ですと更にコンパクトなM10に
代わりつつあります(笑)

>2:kiss4の望遠レンズが使えるなら、標準レンズキットのほうがいいですか?
 レンズに差はありますか?

55〜250だとSTMの方が評判は良い感じですが、まぁ〜似た様なものかと。
キットに良いも悪いもない??

個人的にはX4の借用の継続ですが、いつまでも親にすがるわけにもいかない点で
自分専用も欲しいとなれば、まさに色違いのホワイトX7に描写も違うはず?の
ホワイト40_F2.8の組合せなどいかがでしょうか?

書込番号:20515753

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/26 18:47(1年以上前)

 
 EOS kiss X2、X3、X4と使ってきて、X4はいまだに現役ながらその後釜にX7も買い、もう3年近くなります(これ以外に1DXも使っていますが)。

 X4とX7の違いは、まずISO感度が改善され、より暗いところでもノイズが目立ちにくく綺麗に写せるようになったことです。そのために私はX7を後釜に選んだのです。

 ふたつめの違いは、X4よりよりコンパクトで軽量になったことです。大きさと重さを実物で比べれば、実感できます。これも選択理由になっています。

 それ以外の違いは(少なくとも私には)大したことがありません。X4の使い方に慣れていれば、X7はすぐに使いこなせるようになりますよ。

 レンズはX4用のものがそのまま使えますので、X7のボディだけ買っても大丈夫です。私はボディだけ買いました。X7は価格の割にはパフォーマンス(性能など)がよくてお買い得です。

書込番号:20516204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード選び

2016/12/21 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:657件

ミラーレスの場合、皆様は、SDカードをお使いでしょうか?
マイクロSDカードでも、書き込み速度が早い物が出ていますが、マイクロSDカード(アダプター使用)で、ミラーレス使用には無理がありますでしょうか?
または、コンパクトデジカメなら、耐えうるでしょうか?

抽象的に質問ですが、デジタルカメラ関係は、通常使用には、SDカードを使用するのが、無難なんでしょうか?
一昔前ですと、マイクロSDカードの読み書きが曖昧な物が多かったので、見向きもしませんでしたが、最近は、速度表示もはっきり書かれて居る物が多く、また、スマホとの関係もあって、マイクロSDカードを使う事が多くなってきました。

※SDカードの所で質問しようと思いましたが、使う目的はカメラなので、ここに質問しました。

書込番号:20501693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/21 11:25(1年以上前)

>マッハ555さん

>スマホとの関係もあって

FlashAirカードを使ってWI-FIは、ダメですか?

書込番号:20501706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/21 11:42(1年以上前)

こんにちは。
マイクロSDカードの問題点は読み書き速度云々というよりも、アダプターという余分な接点が1つ増えるので不安が残るということなのでは。特に記録中の伝送エラーが心配ですね。読み出しだけなら問題はないと思いますが。

かくいう私は5DUや40DにSD→CFアダプターを使っているので、あまり偉そうなことは言えないのですが(汗)

書込番号:20501738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/21 12:33(1年以上前)

別機種

>マッハ555さん
私も みなとまちのおじさんさん 同様の考えです。

アダプターという余計な接合物をかますので、データ転送に支障が起きる可能性があります。

あと、マイクロSDHCカードは紛失しやすい(>_<)

実は今も捜索中です(^^;

って言っても私も使用してます、変換アダプター( ̄□ ̄;)

書込番号:20501852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/21 12:36(1年以上前)

マイクロSDをスマホとカメラで共用すると言う事でしょうか?

昔に比べると、SDカードもだいぶ安くなって来てるので、スマホとカメラは別々で使われた方が良いと思います。
2000万画素前後のカメラだと動画を撮らなければ、8GBから32GBで間に合うと思います。

SDカードは安定した記録媒体では無いので、アダプターなどの余計な物は極力かまさない方が良いと思います。

書込番号:20501863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/21 12:38(1年以上前)

自分の場合だと、M2ではsandisk Extreme Pro SDXCを一枚専用使いしています。

16GBなので足りなくなることはないと思いますが、
なんでも使いのmicroSDは常にどこかに入れています。

安定した撮影を望むのであれば、
デジ一専用のカードを使う方が良いのではないでしょうか?

書込番号:20501868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/12/21 12:48(1年以上前)

>スマホとの関係もあって、マイクロSDカードを使う事が多くなってきました。

カメラとスマホでカードを共有する事ってありますか?

カメラの画像をスマホに転送したいだけなら、こてーつさんがコメントしているように、FlashAirカードを使ってWI-FIが無難だと思いますよ。

わざわざスマホの電源をオフにしてカードを差し替えるなんて面倒だし、スマホが勝手にカードにフォルダーやファイルを作ったりするかも。

それとも、スマホで使ってて使わなくなったマイクロSDカードを使い回ししたいだけかな?

それなら使えなくはないだろうけど、カメラ用のカードは、そんなにすぐに買い足すようなものでもないので、安心のためにも、カメラ専用に使うSDカードを1枚か2枚買った方がいいんじゃないのかなぁ。

書込番号:20501900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件

2016/12/21 13:49(1年以上前)

皆様、早速のレスありがとうございますm(__)m

アダプターをカマスと、信号エラーのリスクがあると言うのは納得です。
でも、その認識でもアダプターを噛まして使っておられる人も居るというのも興味深いです。

>カメラとスマホでカードを共有する事ってありますか?

そういう意味ではありません。
例えばですが、

http://kakaku.com/item/K0000905956/spec/#tab
http://kakaku.com/item/K0000429219/spec/#tab

上記の商品が同等商品だとすると、マイクロSDカードの方がお値打ちになるんですよね。
ですから、ある程度、書き込みスピード等を考慮したら、SDカードの大きさは、デメリットにならないんではと思ったのです。
スマホとの兼用は考えていませんが、SDカードを今後、買い増しする場合は、後々いろんな用途に転用出来るので、「小は大を兼ねる」って感じで相場的に安いマイクロSDカードを購入するのも有りかなと思いまして。
でも、使う上で、皆様の言われるアダプターによる信号エラーとか、そもそも、同じ表記がされていても、マイクロの方が、性能が低いなら、多少高くても、SDカードを買った方がいいのかなと。

書込番号:20502032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/12/21 13:58(1年以上前)

気になるならリスクの少ないと思う方を選べばいいだけ。

間違って買ったクラス4という劣速のmicroSDカードをNEXなどで使ってるよ。自分の用途には合うが間違って買ったので次はクラス10のmicroSDカードを選ぶ。

書込番号:20502055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2016/12/21 13:59(1年以上前)

500円の価格差でアダプタかましてエラーが出て撮影不能になったりデータが消えてしまった場合に泣かないのであれば購入してみてはどうでしょうか?

書込番号:20502059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/12/21 14:50(1年以上前)

>SDカードを今後、買い増しする場合は、後々いろんな用途に転用出来るので、

そういうことだったんですね。

でも、カメラで容量が不足して買い増しするころには、スマホでも容量が少なくてゴミ同然かも。

うちには、コンデジでかつて使っていた4Gとか8GのSDが転がってるけど、それがマイクロSDだったとしても、いまさらスマホに使おうとは思わない…。

書込番号:20502147 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/21 17:31(1年以上前)

スロットが未だにSDカードサイズであるのは
そのサイズのメディアを使いなさいってことだと考えています。

で無かったら、アダプター使わずとも直接Microサイズが刺さるようになっていると思う。

まあ自分で買って自分で使う分には好きなように出来ますので・・・

書込番号:20502462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/12/21 17:53(1年以上前)

>その認識でもアダプターを噛まして使っておられる人も居るというのも興味深いです

アダプターの危険性は十分認識してはいるのですが、実はCF仕様でFATの制約で2GBまでのカードしか使えないニコンやキヤノン、コニカミノルタのコンデジを多数所有しています(汗)

で、現在2GBのCFを探すのはけっこう難しく、SDなら500円前後で購入できるのでけっこう重宝しているというのが主な理由です。その流れでついつい5DUや40Dにも使っているというわけです。

旅先で撮った写真データをノートPCに取り込むのにも、SDならPC側にカードスロットがあるのでカードリーダーを持ち歩く必要がありませんし。使っているのはパナソニック製のアダプターでこれまで一度もエラーを起こしたことはありませんし、連写しないので転送速度が遅いのも問題ありません。

書込番号:20502503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/21 18:16(1年以上前)

マッハ555さんが添付された東芝のマイクロSDカードのAmazonでのレビューを読んでみて下さい。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B01G6PV9CU/ref=mw_dp_cr

書込番号:20502566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/21 18:28(1年以上前)

>マッハ555さん
どこまでの速度を求めるのかは人それぞれでしょうが、私は最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/sのものを使っています。
書込速度はできるだけ速い方がいいと思いますので、多少の価格差は妥協しております。

ちなみにサンディスクのSDSDXPA-064G-X46です。
http://kakaku.com/item/K0000317459/

このマイクロSDタイプはSDSDQXP-064G-G46Aになると思うのですが、マイクロSDの方が高いです。
http://kakaku.com/item/K0000712969/

ともに並行輸入品でQoo10というサイトで買いましたが、本物で速度も出ています。
マイクロSDはあくまでもJ5用です。
基本的にアダプターを介しての使用は避けています。

書込番号:20502604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件 ヤマレコ 

2016/12/22 09:31(1年以上前)

SDカードのほうが、保管しやすいですよね。

マイクロSDは必要無いですね。
このカメラはWi-fiが無いんですが、撮った写真をスマホやタブレットで見るなら、スマホ用のSDカードリーダーが有るので。

書込番号:20504188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーのゴミ

2016/12/21 02:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

X7使ってます。ファインダー覗くと斑点状のゴミがもうでてしまっています(Canonサービスセンターで一度メンテナンスした)。
AVモードF22にしてMF設定でゴミの確認をしたらNETで言われている小さいゴミが付着しています。もちろん普段撮影した写真を見てもゴミの映り込みは気になりませんが…。原因は外でレンズ交換(標準⇔望遠)しているせいなのでしょうがカメラは基本外で使うものでしょうしこれだとレンズ交換カメラは室内専用で無菌室じゃないと使えないものになってしまうかと。
一眼レフユーザーの方はどうされてますか?こういう経験はないですか?あったら諦めるか再度サービスセンターで3000円投入してメンテナスお願いしますか(メンテナスでお金かけても撮影で使用、レンズ交換したらまたゴミが入るんじゃないかと)?
7Dとか高級カメラだとならないのかな…(;´・ω・)

書込番号:20501045

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30件

2016/12/21 02:19(1年以上前)

補足…ブロワーで多少落ちましたが完全には取れずこれ以上しても泥沼にはまるだけなので諦めて使用して普段撮影でゴミが目につくまでひどくなったらサービスセンターでメンテナンス考えています。しょっちゅうサービスセンターにいってお金かけてもいられないので。

書込番号:20501051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/21 02:46(1年以上前)

こんにちは。

>>原因は外でレンズ交換(標準⇔望遠)しているせいなのでしょうがカメラは基本外で使うものでしょうしこれだとレンズ交換カメラは室内専用で無菌室じゃないと使えないものになってしまうかと。


外で交換する時は、風があるかないかで決めます。風があると可成りの確率でゴミがカメラボディ内に侵入してきます。風のある時は、どこか室内、車内で交換します。カメラボディを下向けて、レンズを外して、そのまま違うレンズに、素早く交換という感じです。

センサーやファインダー内のゴミは、交換時に入ったと思いますが、気にならない程度でしたら、暫くご使用されて、気になり出してきましたら清掃に出されたらどうでしょうか。

書込番号:20501068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2016/12/21 05:08(1年以上前)

・レンズ交換時はマウント面を下に向ける
・埃が多い場所では交換しない(運動会などは自殺行為)
・風があるときは体で壁を作る
・安全に素早くレンズ交換できる体制でやる
・ファインダーについた埃は映りに影響ないので少々なら気にしない。
・センサーに付いたゴミは3回くらいセンサークリーニングをかけてみる
 それでも取れない場合はペッタン棒を使う


ちなみにレンズを外してマウント部にブロワー突っ込んでメンテはご法度ですよ。
ファインダー奥に埃を押し込むかたちになり、メンテでも取れなくなってバラして修理になるので3000円では済まなくなりますよ。



書込番号:20501117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/12/21 05:48(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
最初に記載した設定をF22にして…という見方をしない限り気にならないので我慢かなぁと思ってます。普段の撮影では7.1〜8.0くらいを多様していますがPCで拡大してもゴミは分かりません(正確には気づいていないのか)。
レンズ交換はサービスセンターでも言われましたが風が入らないような場所で体でカバーしながら…を励行してます。でも難しいですね。鉄道写真が多いですが限られた場所、時間の中で撮影する中でもしレンズ交換しなきゃいけない状況が出た場合余裕もった対応難しいですからね。さすがに運動会のような土埃が出るような場所であればレンズ交換なんていうことはしません(;^_^A

書込番号:20501141

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/21 06:53(1年以上前)

普通にレンズ交換してもファインダーにゴミは入らない
交換の仕方が悪いか個体が不良品のどちらか

書込番号:20501214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/12/21 07:04(1年以上前)

AVでF22な上にMF。
裏を返せば、そういう変わったことをしないとわからないんでしょ?
なら、普通に見れば…全く問題ないんじゃないの?

めちゃくちゃ肌の綺麗な方を虫眼鏡で細かく見たら…小さなほくろや虫刺されの痕が微かに感じられた。
諦めるか?美容整形か?
地球人ですから、地球上では自然なことです。

書込番号:20501229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2016/12/21 07:25(1年以上前)

普通に使っていて問題なければ気にしません(^^

書込番号:20501261

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/12/21 08:23(1年以上前)

ファインダーで見えるゴミは、一眼レフの場合、ほとんど写真には写りませんよ。写真に写るゴミは撮像素子についたゴミで、逆にこれは、ファインダーでは先ず判りません。埃なら、ミラーアップして、軽くブロアで飛ばせばいいんですが、写真にシミのように写る場合はSSでクリーニングしてもらいましょう。で、ファインダーで見えるゴミは、気にしなければ撮影にはほとんど影響はないので気にしない事です。S S で清掃してもらっても、いづれまた入りますしね。ちなみに、私なんかは、風が吹く日であれ、レンズ交換はしますよ。でないと写真撮れないでしょ。レンズ交換をしないようにするのは、雨の日くらいです。ファインダーに見えるゴミがあるのは、それだけ、たかし☆彡さんがカメラを使っている証拠でもあります。あまりカメラに気を使っていては良い写真は撮れませんよ。気にしないで使い倒しましょう。

書込番号:20501359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/21 08:44(1年以上前)

たかし☆彡さん こんにちは

ファインダーのごみは センサーに付いたごみと違い 撮影には影響がないので自分の場合 大きなゴミでなければあまり気にせず撮影しています。

でも センサーに付いた込みの場合は 撮影に影響があるので メーカーでクリーニングしますが ファインダーの汚れよりは ゴミが付かず自分の場合 メーカーに出すのは年に1度あるかどうかです。

書込番号:20501402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2016/12/21 08:53(1年以上前)

>たかし☆彡さん

透明なビニール袋を用意して、ビニール袋の中で交換されるといいかも知れません。

また、エツミの「デジタルチェンジングバッグM」なども売っていますので、こちらを使うのもいいかも知れません。
http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1501

書込番号:20501424

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/21 09:23(1年以上前)

こんにちは。

個人的にはセンサーのゴミはそんなに神経質にはなっていません。
外でのレンズ交換もあまり気にせずおこなっています。
風が強いときは物陰に隠れるとかそれなりに気をつかいますけど。
ちなみに運動会は標準、望遠、ムービーのボディ3台体制です(笑)

F16以上にまで絞って空とか平坦なものを撮るときだけ気になりますね。
それもどうしても取りたいときはDPPでコピースタンプ使って消しますので、
あまり気にしません。
普段は必要以上に絞らないようにはしていますけどね。
光芒出したいとか、スローシャッターを切りたいとかのときだけですね、
ぐっと絞るのは。

基本カメラの自動清掃に頼って、年に数回の大事な撮影前にブロアで
軽く吹くくらいです。私の場合。

ファインダーのゴミはブロアで軽く吹けばなくなりませんかね?
あまり強く吹きすぎると裏に回るらしいですけど。

書込番号:20501489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/12/21 12:54(1年以上前)

ありがとうございます。普通に使っていてもファインダーには小さい斑点状のゴミは入ると聞いたことあります。何せ他の人のカメラそんなに見てないし。F22で撮影するとか極端な使い方しなければ全く気にならないのは確かです。同じこと言いますがファインダーにゴミが見えるとやっぱり気になるし、でもたびたびそのゴミがとりきれないからってサービスセンターに行ってたら自分の財政は破綻するだろうとしょうもない悩み持ってます。

書込番号:20501914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/21 12:59(1年以上前)

そんなにたくさんファインダーにゴミが入るわけではないです。数ヶ所あっても大半はブロワーでとれますがしぶといのが必ず一つ2つ残りますね(笑)箇所的には少ないんですがそれが逆に気になりますね。普通に写真撮影してる分には写りこみは全く感じられません。絞りまくったらわかるのかも。

書込番号:20501929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/12/21 13:12(1年以上前)

なので、ファインダーで見えるゴミと、写るゴミは、別物なんですよ。ミラーレスなら話は別ですけどね。一眼レフって、そういうものなんです。それは、フイルムの一眼レフでも一緒です。
一度、今、私が使っているのを見せてあげたいです。

書込番号:20501966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/21 16:07(1年以上前)

以前、修理専門の職人さんに聞いた事有るけど、意外と服の袖口に着いた埃が混入する事も多いみたいよ。

>今、私が使っているのを見せてあげたいです。

いや、見ない方が良い。
一度フイルムカメラのベテランさんのカメラ覗いた事有るけど、ゴミがそこら中に着いてて気持ち悪くなった。
自分のでも良い気しないのに、他人のなら尚更。

書込番号:20502269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/21 18:37(1年以上前)

>>そんなにたくさんファインダーにゴミが入るわけではないです。数ヶ所あっても大半はブロワーでとれますがしぶといのが必ず一つ2つ残りますね(笑)箇所的には少ないんですがそれが逆に気になりますね。


もし、ファインダー内のしぶといゴミが、気になられるようでしたら、サービスセンターで見て頂いて奇麗にして頂いたらと思います。それでも中には、内部に入り込んでしまって分解清掃でないと取れない場合もあります。そうなると可成り清掃料金が高くなるので、撮影に支障がない限り、そのゴミはもう気にしないようにします。

センサーのゴミは、レンズの交換頻度にもよりますが、使っているとどうしてもゴミがついてきますので、通常に使う絞り値で気になり出したり、あまりにも汚れて来たら、その時に清掃でいいと思います。

書込番号:20502629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2016/12/21 21:40(1年以上前)

>たかし☆彡さん

センサーの汚れだと思いっていましたが、ファインダー内の汚れですか?

ファインダーを覗いて見えるゴミの事ならば、写りには影響無いはずです。
絞り込むと写り込むものは、センサー(撮像素子)の汚れですが、ファインダーを覗いても見えません。

どっちですか?

書込番号:20503117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/22 00:26(1年以上前)

当機種

設定はAV、F22にしてMF。右上に二つ丸いのがありますね…。
普段は絞ってもF8〜9くらいなのもあるのか気になりませんが。購入して1年こんな丸い点いつの間に…サービスセンターで一度メンテしてますがその場ですぐF22にして確認までしていなかったので元々なのかまたついたのかわかりませんが(-_-;)
ちなみにファインダーのゴミはまた別にあります(一か所)。写真を撮るの困難なのでUPしません。

書込番号:20503675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/12/22 00:42(1年以上前)

この写真Canonの方に一番見てもらえれば早いんでしょうけど(;^_^Aセンサーの汚れなんでしょうかね?ブロワーかけるくらいしかしてないですがセンサーまで汚れちゃうんでしょうかね。
気にしているのは一時期400〜500回シャッター/日を直近2ヶ月〜3ヶ月くらい毎日のように使用していた事があったくらい。最近は日没が早く太陽光の光線が良くなく影写りがあるのでカメラの使用頻度落ちてます。レンズ交換するとはいってもたまーにするくらいで基本交換しないようにしてましたがそれでも交換のとき起きたのなら運が悪いかレンズ交換はかなりシビアなものになるんでしょうね。
普通に撮る分には気づかない点(ゴミ?)なので割り切ろうと思えばできなくもないのですが。

書込番号:20503703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/12/22 01:29(1年以上前)

>>センサーの汚れなんでしょうかね?ブロワーかけるくらいしかしてないですがセンサーまで汚れちゃうんでしょうかね。


写真を拝見しました。右上の2カ所のゴミはセンサーのゴミです。もし、拭き漏らしだとしたら大きなゴミなので、もう一度やって頂けると思います。でも、ここまで大きなゴミを、拭き漏らしとはあまり考えられないので、後から着いたものかもしれないです。
SCによっては、清掃前と清掃のあと、プリントアウトしてくれて、これだけ奇麗になったことを教えてくれる所もあります。返して頂いて、直に確認されてもいいと思います。
それと、センサーに吹きかけるブロワーは、カメラボディ内のホコリを、舞わせることになるので、あまりブロワーは吹きかけたりはしないです。

センサーへのゴミは、レンズ交換が頻繁でなくても、ズームレンズをよく使われたり、カメラをバッグにしまわずにカメラを裸で首か肩に掛けて、よく持ち歩く方や、ホコリぽい所でよく使用される方は、センサーが汚れることが多いようです。

今、センサーの隅っこにゴミがありますが、目安的に、真ん中付近にも着くようでしたら、その時に、サービスセンサーに持って行かれたらと思います。


書込番号:20503771

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kiss X7での星空、オーロラ撮影について

2016/12/21 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

質問失礼します、こちらの一眼レフで星空、オーロラの撮影をしたいと考えています。
X7で検索したところ、EF−Sの18-55でf/3.5-5.6、6sでオーロラを撮影していた方もいらっしゃったのですが18-55のレンズで星空、オーロラの撮影は可能でしょうか?
もし他におすすめのレンズがあれば教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:20501067

ナイスクチコミ!2


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2016/12/21 02:57(1年以上前)

>もーめんとんさん

何故泣いていらっしゃるのか、分かりませんが.....

オーロラの撮影、楽しみですね! 

オーロラの出方や、どんな写真を撮りたいのかもあると思いますが、
広角もあったほうがいいかもです。

例えば;

EF-S 10-18mm f/4.5-5.6 IS STM

EF-S 10-22mm f/3.5-4.5 USM

とか、
欲を言えば明るい単焦点(F/1.4とかF/2.0とか)がいいとは思いますが、上記のものでも三脚か雪の上になにか置いてカメラを固定してSS長めにすればある程度撮影できると思います。

カメラとレンズと電池の寒さ対策も宜しく♪

書込番号:20501070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yuji8737さん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:42件

2016/12/21 04:01(1年以上前)

EF-S18-55mm f/3.5-5.6 IS II & EOS Kiss X5 でオーロラ
http://fusyollarda.com/wp-content/uploads/2016/02/IMG_0247.jpg
楽勝ですね。

書込番号:20501089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/21 05:10(1年以上前)

>もーめんとんさん

十二分に高性能ですので問題ないと思います。

書込番号:20501120

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/21 10:22(1年以上前)

もーめんとんさん こんにちは

>18-55のレンズで星空、オーロラの撮影は可能でしょうか?

三脚に固定してシャッタースピードを遅くすれば オーロラは可能だと思いますが シャッタースピードが遅くなると オーロラは動いている為 少しぶれた感じになる可能性はあります。

また 星の方は シャッタースピードが遅くなると 星は動いていますので点ではなく線状に写るので 18-55oだと少しきついかもしれません。

書込番号:20501612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/12/21 12:40(1年以上前)

オーロラは明るいので、レンズが多少暗くても感度を上げれば大丈夫です。
むしろ星空の方が問題で、天の川をくっきり写したいのであればF2.8は欲しいところです。

書込番号:20501875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/12/21 12:59(1年以上前)

皆さま素早い回答ありがとうございます!
>TAD4003さん
おすすめのレンズを教えていただいて有難うございます。
電池は変えがあるのですがレンズとカメラ本体の寒さ対策も必要なのですね、自分では気づけなかったのでアドバイスいただけてよかったです。

>yuji8737さん
参考画像有難うございます、これだけ綺麗に撮れるように頑張ります。

>カーマホームセンターさん
>もとラボマン 2さん
>とある宇宙人さん
アドバイスありがとうございます。後は実際にシャッタースピードや明るさを調整して試行錯誤してみたいと思います。

皆さま参考になるアドバイス有難うございましたm(__)m

書込番号:20501927

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2016/12/21 13:24(1年以上前)

もーめんとんさん

ご返信をいただき、ありがとうございます。

寒冷地ですので、
1.バッテリーの持ちは、温度にもよりますが半分とかになります。 カメラに入れるまでは体温で温めておいたほうが良いかと。
2.カメラやレンズは、暖かいところから寒いところに出すと曇ったりして、撮影に支障をきたしますので、あらかじめジップロックに除湿剤と一緒に入れて保管しておかれたほうが無難かと思います。 カメラ、レンズの温度が外気温と同程度になってからジップロックから出して使いましょう。
3.冷えたところから暖かい室内に持ち込むと、やはり曇りや結露になる場合があるので、屋内に戻るときは前述のジップロックに入れて屋内に持ち込み、タオルとか衣類でくるみ急激にカメラとレンズの温度が変化しないようにされたほうがいいと思います。

素敵なお写真をたくさん撮って、良いご旅行としてください。
でわでわ♪

書込番号:20501992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:715件

2016/12/21 14:00(1年以上前)

別機種
別機種

雲が…。

冬場は外に出てるのはツラいでしょうね…。

こんにちは。
本機ではありませんが、今年の夏、イエローナイフでオーロラを撮ってきました。

一般的に、明るい超広角レンズと高感度性能の高いボディと言われますが、それほどクッキリでなければシャッタースピードを長くすることでそれらしい写真を撮ることはできると思います。

冬場は凍結とバッテリの対策が欠かせないと思うので、それらとしっかりとした三脚も重要ですね。

レンズは、オーロラが必ずしも思ったように出てくれるとは限りませんから、高価なものでなくてもリーズナブルな10-18ぐらいで良いと思います。
ご旅行でしたらオーロラ以外でも街の雰囲気や自然を撮るのに使えるでしょうし。

私の場合、オーロラレベルもあまり高くなく、雲が出ていたので、ちょっと残念でした。

なお、ネットで検索されるとTAD4003さんのアドバイスのようにオーロラ撮影のヒントを色々とアップしてくれている方もいらっしゃるので、ぜひ事前に調べておかれることをお勧めします。

ご参考までに?雲で残念な写真を貼っておきます(苦笑)。

晴れるといいですね。

書込番号:20502060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

この商品は3年半前に出たものですがランキング1位なのはどうしてですか?

これかペンタックスのK-S1 Wズームキットを買おうか迷っています。
条件としては
●予算、5万円
●センサーサイズがAPS-C
●犬を撮りたい
●facebookに使う画像をきれいなものにしたい

いずれ、物足りなくなってレンズを買い換えて着けるとしたらどこのメーカーがいいとかありますか?

書込番号:20495554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2016/12/19 01:07(1年以上前)

>アンママ21さん

>この商品は3年半前に出たものですがランキング1位なのはどうしてですか?
他のかたの購入動機は、色々あると思いますが、自分の場合は、小型、軽量、財布に優しく、ミラーレス的にも使える。タッチ操作も楽々。
いざというときは長玉(望遠)やLレンズで本格的にも使える。
普段は24mm/2.8 STMをキャップ代わりに超お手軽機。 
WiFi付きSDでスマホとリンク。
等が主な理由です。

>●犬を撮りたい
 自分は犬撮りはしませんが、他の方の作例を見ていると18-200とか-250mmとか望遠ズームで綺麗に撮られている方が多いようです。本格的な方は単焦点長玉で飛行犬とか♪

>●facebookに使う画像をきれいなものにしたい
 撮影後に画像編集は、有料でPSとかLRとかありますが、無償でそこそこ使えるのがCANONのDPPです。 RAW+JPRGで撮影しとけばこれで相当の画像調整が無料でできます。 無償画像調整ソフトは、NIKON、SONYよりはDPPが使いやすいと思います。
PENTAはフィルム機しか持ってないので、コメント出来ません。

>いずれ、物足りなくなってレンズを買い換えて着けるとしたらどこのメーカーがいいとかありますか?
 色々なレンズを安くという観点では、ヤフオクなどを見るとCANONのレンズが廉価で豊富に出回っているようです。

でわでわ♪


書込番号:20495662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/19 01:33(1年以上前)

>この商品は3年半前に出たものですがランキング1位なのはどうしてですか?

価格がこなれているのと、「キヤノン」と言う事で初心者でも使い易そうなイメージが有るからだと思います。
あと発売から3年半以上経ちますが、未だに世界最小・最軽量の一眼レフカメラです。

>これかペンタックスのK-S1 Wズームキットを買おうか迷っています。

ファインダーや連写などの基本性能はK-S1の方が上です。(それ以上の比較は分からないのでコメントは控えます)

>いずれ、物足りなくなってレンズを買い換えて着けるとしたらどこのメーカーがいいとかありますか?

交換レンズの種類は、一般の方が使う分にはペンタックスでも大丈夫だと思いますが、将来中古を含めて検討されるならキヤノンかニコンが選択肢が多いと思います。

書込番号:20495692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/19 07:35(1年以上前)

レンズの事も含めて これで良いと思います!

書込番号:20495932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/12/19 07:37(1年以上前)

五万円以内って予算がキーポイントですよね。

K-S1の標準レンズはDCモーターで駆動音が大きめです。
kiss x7はSTM式で比較すると静かでAFもそこそこ速い方です。

望遠レンズは似たり寄ったりですが、キヤノンの方がやや静かでしょうか、、、

両機を比べる際は、将来的な視点も必要かと思いますが、周辺機器やボディーのステップアップなども含めてご検討ください。

ちなみにKISS X7は戦略機種と思われ、ミラーレスキラー的な価格帯が承けてると思います。
いずれにしてもエントリー機としては両機共に必要十分な機種と感じます。

良いお買い物を!

書込番号:20495935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/19 07:39(1年以上前)

>アンママ21さん

今だにX7が一位なのはコンデジ並みの値段でレンズ二本付きの一眼レフが買える事と「みんなが使っている
キヤノン」である事の安心感が大きいような気がします。

あと一位である事に注目する人が多いからかなとも思いますが。

実際には動体撮影にも不満点の少ないズームレンズが付属しているし、小さくて軽いですからね。

犬の撮影ならどちらの機種でもそれなりに撮れる(走り回る犬は厳しい)と思いますが、スマホへの転送
が第一の目的ならWi−Fi機能内蔵の機種のほうが便利かなと思います。

KS-2、D5300、D5500、X8iなどダブルズームキットだといずれも予算オーバーですが。

交換レンズについてはその機種のメーカー純正が買えるならそれがいいと思いますが、タムロン、シグマも
製品次第で良いものも沢山あるので、ボディの検討と一緒に先々の為に調べておく事をお薦めします。

書込番号:20495937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/19 07:44(1年以上前)

>この商品は3年半前に出たものですがランキング1位なのはどうしてですか?

ズームレンズが2本ついて、そこそこの性能で・・・
安いのでしょうね、やっぱり。
それと初心者が買いやすいように工夫されているのだと。

>デジタル一眼カメラ 人気売れ筋ランキング

ただ本当に売れているのかどうなのかは?
これはまた別問題で、『人気売れ筋ランキング』と
ぼかしてあるところなんかが非常に怪しかったりします。

お考えのどちらのカメラでも問題ないと考えますが
自分にとってどちらの方が付いやすいのかは、
ご自分でカメラ店の店頭へでも出向いて
実際に触って見るのが一番わかり良いのではないかと・・・

書込番号:20495944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/12/19 08:00(1年以上前)

>アンママ21さん

>●facebookに使う画像をきれいなものにしたい
スマフォでアップするのでしたらWI-FI機能がありませんので
フラッシュエアーのSDが必要ですが

ご予算内ですとこちらの機種で良いと思いますが
実売店のデモ機などでよーく触ってみて下さい。

書込番号:20495972

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/19 09:43(1年以上前)

こんにちは。

ワンコ撮りを重視するならもう少し予算を上げて上位機を狙うのも良いかもしれません。
70Dや80Dが理想ですが、そこまではということならkissのX7iでもいいかもです。
X7とX7iですと連写が4コマから5コマ、AFが中央のみクロスから全点クロスなど、
動体撮影には少し優位な要素が加わってきます。
付属の望遠ズームも少しグレードアップしたんじゃなかったですかね。

レンズの追加についてもキヤノン、ニコンは他社に比べて種類豊富で、
中古の玉数も多く選択肢が広がると思います。

書込番号:20496168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/12/19 10:34(1年以上前)

アンママ21さん こんにちは

>この商品は3年半前に出たものですがランキング1位なのはどうしてですか?

3年たっている為に 価格も落ち買いやすい価格になっていますし キヤノンと言うメーカーに対しての安心感があるのかもしれません。

書込番号:20496279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/19 11:23(1年以上前)

>この商品は3年半前に出たものですがランキング1位なのはどうしてですか?

それはこのカメラのCPが高いからです

5万円でアンママ21さんの希望に叶う機種は難しいと思いますが
X7は悪い選択ではないでしょう
(選択肢少ないですよね)



書込番号:20496370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/19 11:31(1年以上前)

>アンママ21さん
この商品は3年半前に出たものですがランキング1位なのはどうしてですか?

デジタル一眼としては小型軽量であり、十二分に高性能な事が
人気の要因では無いでしょうか?

書込番号:20496388

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/12/19 11:51(1年以上前)

単純に、安いから売れているだけの事と思いますよ。で、3年半前に発売の古い機種ですが、中味は、6年前というか、もうちょっとで7年前発売になるX4の撮像素子を使っているので、安いだけの事はあります。それでも、キヤノンの豊富なレンズ群とタムロン、シグマ等も含めると、ペンタックスとは比較にならない程のレンズの選択肢があるのは利点ではあります。カメラボディだけで言えば、K- S1の方が新しいだけの事はありますし、ファインダーもペンタプリズムなのでお薦めではあります。それと、アンママ21さんの用途でしたら、ペンタックスのレンズ群でも不自由する事はないとは思います。いずれにしても、ご予算を増額されるのが、最もお薦めですけどね。

書込番号:20496431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/12/19 16:20(1年以上前)

”kiss" 初心者向け、なんて気分が悪い。

こういうカメラを堂々と人前にさらすことが信じられない。若い女性なら、別になんとも
思わないと思いますけど。

撮影に慣れてきたらすぐ買い替えたくなると思う。カメラとしては悪くはないんだろうけど、
キヤノンのこういう姿勢が嫌いだ。

日本人ばかりの観光地だと、相手のカメラを値踏みしている人は結構いる。私は、ブラック
でカメラの名称をシールしているけど、じろじろ見る人がいる。

”kiss" というタイトルのついてないカメラをおすすめします。

書込番号:20496959

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件

2016/12/19 17:16(1年以上前)

>デジタル系さん

>キヤノンのこういう姿勢が嫌いだ。

ご立腹の点は、企業姿勢として一種の女性蔑視でしょうね。

>若い女性なら、別になんとも思わないと思いますけど。

この考えこそ女性蔑視、青年蔑視だとおもいますけれど。

でも某社のカメラのUIなんて、”初心者はずっと未来永劫初心者でいて欲しい”なんてのが見え見えだったりします。

その点ではお客は何時までも初心者じゃないって作りになっているとは思います。

>相手のカメラを値踏みしている人は結構いる。

自意識過剰と言いますか、気にしない方が良いと思いますけれど、無駄ですから。

書込番号:20497050

ナイスクチコミ!8


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/12/19 19:34(1年以上前)

>アンママ21さん
あくまで仕様書上の話になりますが、もう6千円〜1万円上積みした方が不満は少ないかも?

PENTAX K-S2 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000014718/
利点は防滴防塵、ペンタプリズム、-3EV低輝度対応AF、クロスセンサー9点、バリアングル、wi-fi対応など。
やや欠点はk-s1やkiss x7よりは重い、望遠レンズが200mmまでとやや短め。
ペンタックス共通の悩みですがシグマ、タムロン等のレンズが少ない事。

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000568708/
利点はオールクロス9点AFセンサー、バリアングル、レンズが豊富位かな?
やや欠点はwi-fiに対応してない、k-s1やkiss x7よりは価格が高い。

デジタル一眼は古い機種(E-510とk-m)しか持っておらず、説得力は有りませんが(^^;

普段のお買い物傾向にもよりますが、低価格で十分と考えておられるならEOS Kiss X7i ダブルズームキットがお得です。
もう少し新しいのを買えば良かったと頭の片隅にあるなら上位機種の方が良いでしょうね。

書込番号:20497380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/12/19 19:48(1年以上前)

ちょっと待ったーーー!!!

誰も言わないからあえて言うけどkisシリーズって次で終了するかもしれません。
メーカーとしてもミラーレスのMシリーズにコッソリ移行していこうとしています。

現状kiss7はスペック的にお買い得だとは思います。
でも、今後も末永く使うなら良いですが、買い替えまで考えるならM3あたりが良いと思います。

書込番号:20497409

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:245件

2016/12/19 21:15(1年以上前)

EOSM5高いしね♪

書込番号:20497698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/12/20 12:30(1年以上前)

>”kiss" 初心者向け、なんて気分が悪い。
>こういうカメラを堂々と人前にさらすことが信じられない。

世の中には、初心者向けや特定の層をターゲットにした商品なんていっぱいあるし、メーカーとしては今まで縁のなかった人にも使ってもらおうとそういうコンセプトで商品を出すのは当然のことなんじゃないの?

自分がそのターゲット層でないと思ったら、買わなければいいだけであって、気分が悪いとか、人に買うなというような問題ではないと思うよ。


>私は、ブラック でカメラの名称をシールしているけど、じろじろ見る人がいる。

私はkissも使ってますが、恥ずかしいなんて感じたことないですよ。

ちなみに、kissは「Keep It Smart and Silent」 の略だそうです。

書込番号:20499221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/20 12:45(1年以上前)

Kiss = 初心者向け・女性向け
じゃなく、
元々のコンセプトは、小さなお子さんのいる家庭向け・・・
だったと思うんだけど。

違うかな?

書込番号:20499266

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/21 12:38(1年以上前)

安価なダブルズームキットだからよく売れているという話ですね。一部の方以外はとにかく安価なものが好きです。もちろんお金がなく高いのを買えない人も多数含まれております。

書込番号:20501867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AI FOCUS とは?

2016/12/12 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 そら321さん
クチコミ投稿数:5件

X7に、シグマの単焦点を買いました。
F1.4のボケボケ感に感動してますが、
被写体が動くので(犬や子供)ピンぼけを量産します。

そういえば被写体を追跡するAFモードがあったはず?
と思い出して取説を読んでみたら、
ワンショットと AIサーボを自動で切り替えるAIフォーカスというモードがありました。

AIフォーカスだと、フォーカスロックを使ったあとに被写体が動いたら画面の端までもフォーカスで追ってくれる、という意味なのでしょうか?

書込番号:20478162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/12/12 23:04(1年以上前)

>そら321さん
こんばんは

AIフォーカスについては、取説P104に記載されていますよ。
ダウンロードすればスマホでPDF版も見れます。

書込番号:20478342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2016/12/12 23:04(1年以上前)

こんにちは。

>AIフォーカスだと、フォーカスロックを使ったあとに被写体が動いたら
>画面の端までもフォーカスで追ってくれる、という意味なのでしょうか?

たぶん・・・ですが、AFが全点自動選択ならそういう動きになると思います。
でもAIフォーカスAFは昔から評判悪いですよ。
カメラ任せのAFというのはだいたい思ったように動いてくれません。

中央1点で追うのが一番確実だと思います。
X7ではやりにくいですが、親指AFを覚えればワンショットとAIサーボも、
切り替えなしに自由に操れるようになります。

書込番号:20478344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:74件

2016/12/12 23:05(1年以上前)

ワンショットフォーカスで合わせたあと、被写体が動いたらサーボに自動切り替え、みたいなモードですね
それなら最初からサーボでいいじゃん、と思うのであんまりオススメはしませんが…

書込番号:20478350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2016/12/12 23:16(1年以上前)

AFフレーム選択が、自動選択のときは、初めに中央のAF フレームで被写体をとらえます。AFを行っているときに被写体が中央のAFフレームから外れても、他のAFフレームのいずれかで被写体をとらえていれば、継続してピント合わせが行われます。


だそうです。


一度ピントを合わせると※、シャッターボタンを半押ししている間、9点の測距エリアと連動し、動きを予測しにくい被写体を追いかけ、高精度にピントを合わせ続けます。

だそうです。

9点は
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/feature-speedy.html


ライブビューの場合は
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=72765-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000072765#02

書込番号:20478402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2016/12/12 23:23(1年以上前)

>AIフォーカスだと、フォーカスロックを使ったあとに被写体が動いたら画面の端までもフォーカスで追ってくれる、という意味なのでしょうか?

ワンショットAFはシャッターを半押しするとAFが働きピントが合うとそこでAFがストップしてピントを固定します。

AIサーボAFはシャッターボタンを押している間、AFが働きピントを合わせ続けます。

AIフーカスAFは、初めはワンショットAFが働いてピントを合わせ、被写体が動いたらAIサーボAFに切り替わり、ピントを合わせ続けます。

画面の端まで動くかどうかは、選択しているAFフレームで変わります。端まで動くのは全点自動にしているときだけです。はじめに中央のフレームでピント合わせを行ない、被写体が動いたら他のフレームでピントを合わせ続けます。
一方、中央等の1点固定だとそのAFフレームでのみAFを合わせ続けます。

書込番号:20478435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2016/12/13 01:11(1年以上前)

AF追従の話を周りくどく考えてますw 違う観点の話として。

X7にシグマの単焦点F1.4とのことで、30mm DCのことでしょうか。換算45mmですか。
ワンちゃんやお子さんの動きはとても速いでしょうし、多分近くで動いているのを撮るわけで、
ものすごくAF追従性(速度も含め)がないと、まずピント合わないと思います。
たとえば換算40mmの近場でこんなかんじだったり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20337496/#20337690
ですので状況が許せば、ですけど、まずは絞って
被写界深度(ピントが合っているようにみえる前後範囲)を広くし、
多少被写体が動いてもピントが合い続ける(ように見える)ようにするのが
AF性能に頼るより先なのではないかなと思います。
もちろん被写体ブレが出ないシャッタースピードの範囲で、です。

あるいは、僕は室内子供撮りがメインで、最近外付けフラッシュ追加しバウンス撮影してるのですが、
20mm F1.7のときは1/100秒・ISO1000がデフォだったのが
1/200秒・F8・最低ISO感度なんてのが余裕で可能で、絵も細部までクッキリなので、
被写界深度稼ぎつつ暗いところ対応には外付けフラッシュがベストかもしれません。
明るい外でも、逆光ぎみのときは顔を明るく撮るために使うこともできますし。
http://review.kakaku.com/review/K0000665853/ReviewCD=983002/#tab
http://review.kakaku.com/review/10604210105/ReviewCD=775994/#tab
PZ42Xは安くていいです。i40はとにかく小さく軽い!これもいいです。
http://kakaku.com/item/K0000649523/
http://kakaku.com/item/10604210104/

書込番号:20478740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/13 07:52(1年以上前)

AIフォーカス・・・中途半端です。

自分にはこれが使いにくくてしようが無い・・・
そんなもので、ワンショットAFかAIサーボのどちらかで撮影しています。

AIフォーカスが上手く機能すれば、これのみで全てこなせるのでしょうけど
自分にあっていないのか、固定物・動き物
そのどちらもうまく撮影出来た記憶が有りません。

もちろん世代や機種によって少しずつ改善されているだろうと思い
買い替えの度に、一度は試すのですが、やっぱり・・・
こんな感じです。

書込番号:20479058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/12/13 07:54(1年以上前)

Aiフォーカスはワンショット時に被写体が動いたら
自動でサーボ(動体)AFに切る変わる機能です

隣のAFポイントに自動追従するのとは別機能です

又AF出来るのはAFポイントのみなので画面の端までは
追従出来ません

被写体が動く事が予測される場合は最初からサーボAFとした方が良いです

X7にAFポイント自動追従機能が有るから解りませんが
有る場合はそちらも設定すると良いでしょう

書込番号:20479064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/12/13 19:15(1年以上前)

>そら321さん

フォーカスロック撮影を試みるのはいいのですが、近場(顔や上半身などが撮れる距離)での動く被写体を
絞り開放F1.4で撮影で撮影する事自体に無理が生じていると思います。

ピントは運任せになるので数多く撮って当たりを探す事になるでしょうね。

動く被写体を撮るにはAIサーボでいいのですが、構図を考えて測距点(AFポイント)を予め移動させておくにしても
親指AF(検索してみると良いでしょう)を使うにしてもピントが合う範囲が狭すぎればやはり運任せです。

対策としては、ご自身で満足できる成果が残せるF値を見極める事をお薦めしておきます。

近くで撮るなら二段絞ったF2.8程度でも程よく背景がボケて被写体くっきりで満足できると思いますよ。

絞り開放F1.4で撮るなら被写体にじっとしていて貰ってフォーカスロックから構図を整えて、半押しのままピントリング
でピントの微調整を行ってシャッターを押し込めばピンボケ量産から脱出できる筈ですね。

書込番号:20480418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 そら321さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/19 16:06(1年以上前)

お礼が遅くなってすみません。
(ログインパスワードが分からなくなってしまって・・)

やはり動いているものをF値の低い設定で撮影することに無理があるのですね。
もう少し使いこなせるよう勉強します。
ありがとうございました。

書込番号:20496932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/19 17:51(1年以上前)

そら321さん、どうも。

ワンショットでのピント合わせは、半押ししたり放したり・・・数回行う方が
ピントの精度が上がる事が有ります。
試してみてください。
AIサーボの時でも、他にピントが取られた時などは、
一度指を離しAFし直す方が速かったりします。

以上、自分の経験上の事です。

書込番号:20497108

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング