EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キヤノンEOSkiss x7とx7iで迷っています。

2015/11/19 04:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

クチコミ投稿数:3件

現在EOSkissxを使っていますが、シャッターがおりなかったり不具合が出てきたので買い換え検討しています。

x7とx7iで迷っています。
自分なりに比較してみましたが、一眼レフ初心者のため専門用語がわからず苦戦しております。

@7と7iで個数の違う「クロスセンサー」というものは、やはり多いほうがよいものなのでしょうか?

A軽量であり安価である7に心が傾いていますが、初心者でも気が付く「7が7iに劣る点」はどんなことでしょうか?

用途は、子どもの行事ごとの撮影や日常生活の撮影が中心です。
アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:19330919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/19 06:14(1年以上前)

7が7iに劣る点

キヤノンにしては珍しくバッテリーグリップがないところ。
製品コンセプトからすると、ないのも理解できるけどね(^_^;)

書込番号:19330948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/11/19 06:26(1年以上前)

9点クロスセンサーの方がいいのは確かですが、
お子さんの行事や日常の撮影なら1点だけで困る事はないと思います。

7が7iに劣るのは、固定液晶なのと連写速度でしょうか・・・

それと、7にはWレンズキットがありますが、7iにはありません。

Wズームキットなら、
標準ズームはどちらも同じものが付属していますが、望遠ズームが7iにはSTMレンズが付いています。

書込番号:19330964

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/19 06:30(1年以上前)

まにょこさん、おはようございます。

>@7と7iで個数の違う「クロスセンサー」というものは、やはり多いほうがよいものなのでしょうか?
クロスセンサーは「ピントがより正確に合いやすい」とだけ覚えておけばいいと思います。
もちろん、多いほうが良いです。
でも、クロスセンサーでないとダメ、ということはありません。クロスでなくても十分ですし、
クロスでピントが合ったものかどうかなんて、写真からは分かりません。

>A軽量であり安価である7に心が傾いていますが、初心者でも気が付く「7が7iに劣る点」はどんなことでしょうか?
・X7iが連写速度が速い
・X7iは液晶が動くので(バリアングル)、モニタが確認しやすい
この2点ではないでしょうか。

連写速度の差は5コマ/秒と4コマ/秒ですので、液晶が動く・動かないの判断だけで良いと思います。
このことを念頭に、お店で試写してみて下さい。

書込番号:19330967

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/19 06:38(1年以上前)

使いこなせるの?

書込番号:19330974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/11/19 06:52(1年以上前)

がんばります。

書込番号:19330995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/11/19 06:53(1年以上前)

違いとかは多くの皆様が答えているので。

7のWレンズキットでいいの?
Wレンズキットは『標準ズーム』+『40ミリ単焦点』ですから、『望遠ズーム』はありませんよ。
そこを理解しての選択なら、この7のWレンズキットです。
望遠ズームが必要なら『Wズームキット』です。

書込番号:19330997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/11/19 07:02(1年以上前)

ライブビュー時のAF性能(AF速度とAF範囲)は、なぜかX7が勝っています。

書込番号:19331011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/19 07:05(1年以上前)

KissXは買ったのかな?もらったのかな?
何回使ったのか知りませんが、小さいのが良ければ、
機能なんて気にしないで、小さいのを買いましょう。
尤も、来年春にはX8が出るかも知れませんが...
(最初は高いので予算外でしょう)

書込番号:19331013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/19 07:12(1年以上前)

X7のWレンズキット2は、カメラ同様レンズ2本もホワイトバージョンだけども、
これに望遠ズームのEF-S55-250mmISを加えると、レンズはクロだから浮くよ。
もし白レンズ(微妙にシロが違うけど)が欲しければLズームになるので、覚悟しましょう。

書込番号:19331021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/19 07:15(1年以上前)

まにょこさん おはようございます。

クロスセンサーとは簡単に言うと縦線でも横線でもピントを検知出来るものなので、クロスでないものと比較すればコントラストの無い被写体などではピントが合いやすい機能だと思います。

但しオートフォーカスは使い方で中央1点だけでも何も問題なく撮れる場合もあると思いますが、大きな差はキットのレンズ違いやバリアングルの有無と大きさ重さの違いが一番大きいと思います。

あなたが選択されているダブルレンズキット2は白いボディに標準ズームと中望遠のパンケーキレンズがセットになっているもので、40oパンケーキはどちらかというとフルサイズ用の準標準レンズなのでAPS-Cのキッスで使用するのはそういう画角が好きならば良いですが、それ1本でと考えると24oのパンケーキの方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000651897

書込番号:19331023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/11/19 07:28(1年以上前)

お子様の行事は運動会も入ってますか?
仮にkiss Xの望遠レンズをお持ちでも、望遠端が200mmしか無いですし、手ブレ補正も付いて無いので、被写体に運動会が入っていれば、出来ればダブルズームキットがお勧めです。

書込番号:19331045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2015/11/19 07:42(1年以上前)

サイズ か スペック(バリアングルモニターなど)

どちらか 。



書込番号:19331068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/11/19 08:15(1年以上前)

当機種

一部加工しています。

X7をサブで使っています。X7が劣る最大の点はバリアングルモニターが無いという事です。学校の行事などでは必ずしも前のほうで撮れるとは限りません。その時はカメラを両手で上にあげてファインダーを覗かないでシャッターを切りますけどバリアングルモニターがあると以前の機種で使っていたので便利なんです。

>@7と7iで個数の違う「クロスセンサー」というものは、やはり多いほうがよいものなのでしょうか?
多ければよいというものではなく精度です。どっちも同じようなものかな?

私はビデオ撮影も同時にやるのでカメラは軽量なほうがいいですね。6Dとか5Dmk3じゃ重くて持っていく気になりません(笑)。

書込番号:19331130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/19 08:28(1年以上前)

電化製品ですから、値段が同じ照明でならば
新しいほうがいいでしょう。

書込番号:19331156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/11/19 08:44(1年以上前)

既に旧モデルのkissを使い続けてるなら、大きさや重さも気にならないでしょうし、X7iにしましょう。
X7はコンパクト設計の弊害でkissの美点である扱いやすい操作体系の一部がスポイルされています。
店頭で実際に手にとって、撮影の際の一連の操作を行ってみて下さい。
後、シャッターフィーリングもかなり安っぽいです。
価格板のX7ユーザーは、他にメイン機を持ってる人が多いので、評価はかなり甘めです。

「X7で必要十分です!(どうせ本気撮りはメイン機でするもんねw)」
みたいな…。

スレ主さんにとってはかけがえのない唯一の一眼になる訳ですから、じっくり吟味して下さい。

書込番号:19331197

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/19 09:01(1年以上前)

>@7と7iで個数の違う「クロスセンサー」というものは、やはり多いほうがよいものなのでしょうか?

多い方がいいものです。

このカメラのAFセンサーは横線しか検出できません。
そのため。縦向きの糸等の縦のものにピントを合わせようと思っても、
センサーの角度と一致してしまい、ピントのずれ量を検出できず、ピントが合いません。

中央はクロスタイプですので、中央でピントを合わせれば問題はありませんが
中央以外ではそういう問題が出てしまいます。

クロスタイプセンサーは縦線検出センサーと横線検出センサーを合わせたものです。
そのため、縦線でも横線でもピントを合わせることができます。

そのため、可能であればすべてのAFセンサーはクロスタイプが望ましいということになりますが
中央のみクロスでも、中央でピントを合わせることはできますので、
使い方でなんとかなると考えることもできます。


>A軽量であり安価である7に心が傾いていますが、初心者でも気が付く「7が7iに劣る点」はどんなことでしょうか?

AFセンサーが中央のみクロスタイプセンサー(X7iは全点クロスタイプセンサー)
連続撮影:最高約4コマ/秒(X7iは最高約5コマ/秒)
背面液晶が稼動しない(X7iは背面液晶が稼動します。)

といったあたりでしょうか?

ただ、X7の最大の魅力は、一眼レフの中で最軽量ボディで、いまだに後継機はでていません。
(X7iは後継機のX8iがでています。)
いずれは後継機が出るのかもしれませんが、すぐに出ないということは、
最軽量のまま性能アップさせるのが大変なのかもしれません。

そう考えると、軽量さが気に入ったのであれば、性能の差を把握した上で
軽量なX7を選択してもいいように思いますし
性能の差が重要だと思われるのでしたらX7iを選択した方がいいと思います。

ちなみに、今お使いのカメラがEOS Kiss Digital Xなのでしたら
こちらも中央部のみクロスタイプになっていますので、X7と同じで
特に困ったことがなかったのでしたら、中央部のみクロスでも十分と考えられます。

あと、メモリーカードがEOS Kiss Digital Xの場合はCFカードで
X7やX7iの場合はSDカード(容量的にSDHCかSDXCになると思います)ですので
SDカードも購入する必要があります。

SDカードは書き込み速度がなるべく速いもので、それでいて予算内のものを選ぶといいと思います。

東芝 EXCERIA SD-JU032G [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000703225/
最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:60MB/s
最安価格(税込):\3,680

とか、もう少し安い

トランセンド TS32GSDHC10U1 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000429219/
最大転送速度:90MB/s 最大書込速度:60MB/s
最安価格(税込):\1,897

とかでもいいと思います。

トランセンドのほうは、ニュースリリースでは「毎秒最大85MB/45MBの読出し/書込み速度」と書かれていますので、
価格comの記載の根拠がよくわかりませんが、価格を考えると、書き込み速度が最大45MB/sだとしても
十分お買い得だと思います。

書込番号:19331235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2015/11/19 09:13(1年以上前)

X7を選ぶメリットは小さいということに尽きる。

バリアングル液晶は、今まで不自由がなかったのならなくても困らないなだろうけど、ハイアングルやローアングルでなければ撮れないようなときにはあって良かったと思うよ。

また、バリアングル液晶をひっくり返しておくと、鞄に無造作に入れて持ち運ぶときに液晶が傷つくのを防げますよ。

いまのXで重さや大きさが気にならないなら、X7iにした方が扱いやすいと思う。

書込番号:19331261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/11/19 09:47(1年以上前)

>既に旧モデルのkissを使い続けてるなら、大きさや重さも気にならないでしょうし、X7iにしましょう。

ところがKissデジXのころとくらべると最近のKissはバリアンついたりでけっこう大きくなってんのよね〜w
このクラスって数ミリ違っても持った感じけっこう違いますからね
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500211032_K0000484116
ちなみにキットの標準ズームも大きくなってます

書込番号:19331332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2015/11/19 10:05(1年以上前)

まにょこさん こんにちは

白い色のカメラが欲しいのでしたら x7だと思いますし 性能差もあまり無いので 良いと思いますが 

便利性から見ると バリアングル が有ったほうが便利な場合も出てくるので x7i の方が良いかもしれません。

でも 一番は持った感じ フィットする方が良いと思いますので 性能差で考えるより 自分が好きなほうでいいと思いますよ。

書込番号:19331369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/11/19 10:16(1年以上前)

4年ほどX5を使っていた者です。X7iと大きさは変わらないと思いますが、しばらくお蔵入りでした。理由は重さというか、とにかくかさばるためついコンデジを使ってしまっていたことです。X7を手にしてから俄然撮影意欲が湧いてきて、単焦点レンズとともに撮りまくっています。手のひらに収まる一眼、最高ですね。機能なんてどうでもよくなりますよ。

書込番号:19331395

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフ

2015/11/02 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 こー555さん
クチコミ投稿数:8件

沢山ありすぎて初心者にはさっぱりです!

後悔しない評価に左右されない1番おすすめのレフは一体どれなんですか?

書込番号:19282165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2015/11/02 21:04(1年以上前)

>後悔しない評価に左右されない1番おすすめのレフは一体どれなんですか?

求めるものによります。
何をしたいのですか?

それに、このような抽象的な質問ではどうにもなりません。
予算とかないのですか?

さらに、先のスレとこのスレ、一つにするべきですね。

逆に聞きたいのは、数ある機種の中でこのx7にスレした理由は何ですか?

書込番号:19282194

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2015/11/02 21:11(1年以上前)

こー555さん こんばんは

写真を 本格的にやりたいのか そこまでではなく 撮影してみたいなどで 機種の選択変わると思いますよ。

本格的にやりたい人に初級機薦めると 使って行く内 物足りなさ感じると思いますが そう出ない人に上級機種薦めると 重くて持ち運び不便に感じる場合もあるので 目的に合わせたカメラ選びが重要だと思います。

書込番号:19282222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/11/02 21:11(1年以上前)

まずは見て触っての世界なんですが、触られてシャッタを切ってみましたか?
どれでも結構ですから。

五感に聞くのが良い場合もあります。

書込番号:19282228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/11/02 21:19(1年以上前)

電気屋さんに行って触って、自分が気に入ったのを買ってください。

評価に左右されない、後悔しないには、自分の直感でほしいと思ったものを買うことです!(=゚ω゚)ノ

書込番号:19282255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/11/02 21:28(1年以上前)

駄レス連発ですね〜。
せめて、前のスレに返信で書き込むとか……。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484121/SortID=19282035/

>後悔しない評価に左右されない1番おすすめのレフは一体どれなんですか?
誰のせいにも出来ないように、自分で決めることでしょうね。

書込番号:19282278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/02 21:30(1年以上前)

キヤノンのX7iの中古が良品で安いのが見つかればそれで入門が良いね。
背面の液晶モニターが可変式で、裏返して収納できれば割る危険も少ない。

書込番号:19282287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/02 21:31(1年以上前)

ご予算に合わせて、好きなものを買ってください。私のお勧めは6Dです。

書込番号:19282293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/02 21:32(1年以上前)

>後悔しない評価に左右されない1番おすすめのレフは一体どれなんですか?

予算がいくらまでなのかと、どんな写真を今まで撮っていたのかとか、これから撮りたいのか
というのがわかると、お勧めしやすいと思います。

また、どんな写真かというのも、具体的にこんな写真というように
写真のリンクを貼ってもらうとわかりやすいと思います。

ただ、なるべく価格を抑えた一眼レフとなると
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
がいいように思います。

例えばD5500だと10万円近くしてしまいますが、KissX7なら5万円程度で購入できます。


書込番号:19282301

ナイスクチコミ!0


スレ主 こー555さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/02 21:42(1年以上前)

好きな車バイクに乗りそれをバックに風景と撮りたいですね♪

書込番号:19282334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/02 21:42(1年以上前)

用途に応じて5台くらいあると便利ですね(^o^ゞ

書込番号:19282340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2015/11/02 22:06(1年以上前)

背景の景色もある程度ピントの合ったものを求めたいのであれば
被写界深度の取れる一眼レフより、センサーの小さいコンデジの方がよいかと。

高いコンデジも侮れないですからね。

書込番号:19282428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/02 22:06(1年以上前)

>車バイクに乗りそれをバックに風景と撮り

文法 大丈夫?

慣れない言葉は使わないようにね。

書込番号:19282430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/11/02 22:07(1年以上前)

後悔しないのはEOS 1DXですが…モデルチェンジ後の価格で後悔するかなぁ(*´∀`)ノ

予算はいくらだっけ?
フルサイズ・APS-C・M4/3…そこは予算次第。
それの標準ズームに…必ず広角ズームを加えて考えて下さい。
あと、メモリーカードと予備バッテリー。
それが予算です。
で、その予算で、それら全てを無理なく買えるものが後悔しないカメラです。
所詮はカメラ。身の丈が一番です。

書込番号:19282432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2015/11/02 22:17(1年以上前)

こー555さん 返信ありがとうございます

>好きな車バイクに乗りそれをバックに風景と撮りたいですね♪

車だけでしたら 大きなカメラでもいいかもしれませんが バイクの場合 コンパクトな方が良いと思いますし 防滴性があるほうがいいので OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットに 好きな単焦点の組み合わせが良いかもしれません。

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014686/

書込番号:19282483

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2015/11/02 22:18(1年以上前)

買ったのはMとM2ですが、お店で触った感じなら。。。
操作性だけなら、EOS MかM2は、シャッター速度、絞り(F値)、ISO感度を直接タッチで操作できるので、動き物を撮る気が無いなら初心者にうってつけです。
子供に買い与えるなら、絶対これですね。
M3にも、この操作感は受け継いでほしかった。。。(一眼レフ寄りの操作になりました)
ただ、動き物には苦労します。
野鳥以外は根性で何とでもなりますが。

一眼レフは、最初どのダイヤルがどれに対応するのか戸惑いますが、覚えればどれも違いは。。。有るんでしょうが、どれが正解かは触ってみないことには。。。
お店の人に聞きながら、気になる機種の操作を教えて貰い、実際に操作して、自分に合うものを選んだほうが確実です。
概ね、上位機種の方がダイヤルが多い分、対応が分かれば操作しやすい様ですが、それも人それぞれかと。
プロ程すぐに変更しやすい必要がある?と言う事は、初心者もモタモタしないで済むっぽい?
私自身は、事前に設定したら撮影中の変更はあまりしないのですが、結婚式の時はM2で頻繁に露出変更して大変な思いをしました^^;
まあ、あれは最適な露出を探りながらだから、どの機種でも大変だった気もします。。。

操作も画質もトップクラスと言ったらあーた、フルサイズのプロ機事、1DX以外には無いですよw
それが無理だから5Dm3や7Dm2で妥協するんです^^;
さらに、そこまでお金掛けられないから70Dとか8000Dで妥協するんです^^;;

まずは何を撮りたいのか?
レンズも含めた予算は?
これが無いと始まらないです。

書込番号:19282491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2015/11/02 22:21(1年以上前)

>好きな車バイクに乗りそれをバックに風景と撮りたいですね♪

コンパクトデジカメのほうが被写界深度があるから良いと思います。キヤノンのパワーショットシリーズがお勧めです。

書込番号:19282509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/02 22:33(1年以上前)

風景をバックに車やバイクを撮るのでしょ?
それとも、風景をバックに、車やバイクと一緒に「自分を」撮るのかな?

書込番号:19282551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/02 22:36(1年以上前)

>こー555さん
メーカ複数
 洞メーカの新旧機種、
 センサーズの違い レンズの有無
ミラーレス
マイクロフォーサーズ

いろんな機種があり、迷うところです。


一眼ぽっくてセンサーサイズもほどほどな
高級コンパクトデジカメの

canonG5X

一押しです。

一通り撮影の面白さを味わえると思います。

書込番号:19282565

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/02 22:42(1年以上前)

↓↓↓↓↓↓とりあえずコレ↓↓↓↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/K0000302704/

書込番号:19282590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/02 23:09(1年以上前)

他人の評価は他人の主観です。
自分の評価は自分の主観です。

いい選択だったか、悪い選択だったか。
これも主観です。

ものすごく、いい加減な自分の経験を書きます。

人の評価に関係なく、私は、自分がいいと思うカメラを買いました。
でも、今のカメラに大満足です!(^^)!

書込番号:19282671

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフ

2015/11/02 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 こー555さん
クチコミ投稿数:8件

一眼レフ初心者です。

x7の評価が高いのはなぜですか?
他のサイトやレビューなど見てますと、
すぐ飽きるなど良いとは思えないのですが、

実際はなにが良いのでしょうか。

書込番号:19282035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2015/11/02 20:42(1年以上前)

人それぞれ、評価は違うと思います。
何を基準にするかでもまだ違ってくるかと
評価が高いからよい機種かどうかもね。


コンパクトで値段が手ごろのところかな。
但し、より自分好みのものを求めるのであれば
設定など機能が細かくできる上位機種を選びますね。
さらにはAF性能、連写機能など性能を求めるかどうかかと思います。

人によってはこの機種で十分、
いや物足りない・・・
人がどうこう言うのは参考に留め
自分の求めるものに、
この機材があっているか否かが大切かと思います。

まあ、使ってみて初めて分かる部分でもありますが・・・


書込番号:19282101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/11/02 20:46(1年以上前)

キヤノンで、Kissで、しかも安い。

普通に写真を撮るのに、これ以上何が必要????
カメラマニアには退屈かもしれないけどね…。

書込番号:19282112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:16件

2015/11/02 20:47(1年以上前)

Kiss X7にも、いろいろと、本当の意味での"よいところ"は、有るのですが、最大の"よいところ"が、"キヤノン製"、と言うのが、問題なのかもしれません。

他社のカメラに対しては酷評した機能が、ひとたび"キヤノン機"に付くと、褒められたり、言われるほど悪くない、となったりで、アバタもエクボに化けます。
看板の大きさは、七難隠す、のです。


どこのメーカーのファンでも、同じ傾向を、持っていますが、キヤノンユーザーは、人口が多いので、内贔屓の影響を、もっとも受けます。

書込番号:19282121

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2015/11/02 20:54(1年以上前)

良い悪いじゃなく、お店がチラシにホイホイ載せるからでしょうね^^;
最新機種出てるし、不良在庫にしたくなくて何処も必死なのかと。。。

書込番号:19282150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2015/11/02 21:00(1年以上前)

こー555さん こんばんは

フィルムカメラの時コンパクトカメラ主流だったとき 簡単・綺麗・軽量で 撮影出来るフィルムカメラのKISSが発売され 人気が出ましたが 

デジタルになっても このコンセプトそのままに 取り扱いが楽で 簡単に綺麗な写真が撮れるので 人気が続いています。

その中でも KISS X7 は 今までよりコンパクトになり 初心者にも扱いやすいので 人気が高いのだと思います。

書込番号:19282174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/11/02 21:00(1年以上前)

何が良いんでしょうね、本当に(^-^)

でもね、飽き性の私が一年越えても使ってます。

きっと何かが良いんでしょう!

じゃo(^-^)o

書込番号:19282177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/02 21:19(1年以上前)

>x7の評価が高いのはなぜですか?

安くて軽くて、普通に使う分には特に困らない、お買い得なカメラ
といったあたりが評価の高い理由のようにも思います。

ただ、これはカメラ自体の評価ではなく、価格まで含めたトータルとしての評価だとおもいます
価格を考慮しないでカメラのみで考えれば、APS-CならEOS7Dmk2の方がAFや連写能力等が上です。

書込番号:19282253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/02 21:29(1年以上前)

この価格である程度の性能があるってとこが凄いですよね。一眼レフのなかでは軽いし女性には良いカメラだと思います。(^^)

書込番号:19282283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2015/11/02 21:52(1年以上前)

X-7の良い所は宮崎美子のCMに尽きると思います。
私の先輩はあれ見てカメラ買いました。
本当の話です。

書込番号:19282372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/11/02 21:59(1年以上前)

>ネオパン400さん  それはミノルタのX-7ですよね。

書込番号:19282399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/11/02 22:11(1年以上前)

一眼レフ未経験者ではないのだよね? 初心者なんだから。

ならば、自分が使っている一眼レフ機で「自分で」考えよう。

書込番号:19282458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/02 22:11(1年以上前)

>こー555さん
いいところ
まず価格ですね。
 高いと買えません。
そして軽量、コンパクト
 持ち出さないと撮れませんからね。

悪いところ
ネーミングがKiss。
 バンドのkissが全盛ならば
 抵抗無かったかも。
小型化による液晶固定
 バリアングルでない為
 自撮りが出来ない。
上級機がありすぎる。


周囲に同じネーミングのストッラプが多い
没個性か、多数派か。

使い込む、嵌った人にとっては
通過点になる。又は
副稼動機になりやすいですね。

以上 個人の感想です。





書込番号:19282459

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/02 22:27(1年以上前)

安くてコンパクトなのにメッチャ綺麗に撮れるから…(o^-')b !

書込番号:19282524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/11/03 09:29(1年以上前)

一眼レフ買う動機の中で子供の運動会って多いですよね。

この機種は多くの消費者にはコスパ的に最強の運動会
カメラですよね。

もう少しソニーα6000ダブルズームが安ければ、
その地位は逆転するかもね。

書込番号:19283499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2015/11/03 10:44(1年以上前)

 運動会など、お子様の行事でそこそこ使える。APS−Cのデジタル一眼レフでは安い。小型で軽量。キヤノンと言うブランドイメージ。すでに言い尽くされてますけど、そんなところでしょう。

 でも、コンパクトデジカメに比べれば大きく重いですし、逆に人によっては小さすぎて持ちにくいと感じることもあると思います。また、慣れるともっと多彩な機能を使ってみたいと思うようになるかもしれません。

 すべては使う人の考え方次第です。他の人の評価を参考にするのは重要なことだと思いますが、ご自身が何を写したくて、どういう使い方をしてみたいのか、難しい問題ですけど、この点を整理しておかないと、デジタル一眼が本当に必要なのかという根本的な問題も含めて、後で後悔するかもしれません。

書込番号:19283693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/11/03 11:21(1年以上前)

キヤノンの一眼レフカメラの中で一番小さく、それでいて普通に使う分には充分な機能を持っていますから。
普通のご家庭で一眼レフがもっとも活躍できそうなのは運動会ですが、このカメラなら運動会もいけるはずですし。
で、画質的にもAPS-Cの上級機種に見劣りしません。
一眼レフがとりあえず欲しいのであればこれでいいと思います。

一眼レフが本当に必要かというと、最近はミラーレスでも運動会くらいはいけるようになってきましたので、微妙ですけどね。

書込番号:19283799

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステップアップ

2014/02/20 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 resolute5さん
クチコミ投稿数:26件

こんにちは。

一昨年くらいにNikonのD3000を購入して使用していました。
用途はペットの撮影や車の撮影(静止状態)です。
不満点は幾つかあり
@撮影画像が少し暗い感じがする
Aライブビューがない
B動画が撮れない
C撮影画像が表示されるのが遅い

などです。

先日このEOS kiss X7を量販店で見て小ささ、軽さに感動しました。
僕は手が大きいので本当にすっぽり収まってしまうのですが、この小さいボディが持ち運びしやすく手軽な感じで好みです。


上記の不満はこの機種で解消できるのでしょうか?
D3000と比べるとどれ位差があるのでしょうか?
初心者ですのであまりわからなくて…

教えていただけますか?
よろしくお願いします!

書込番号:17214987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/20 13:00(1年以上前)

こんにちは
触った時の、感触の良い X7 にされたら良いと思います。
バリアングルは、D5300とかに有りますが、常に手に持って操作しますので感触は重要ポイントです。

書込番号:17215049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2014/02/20 13:04(1年以上前)

暗いなら、マニュアルで、撮りましょう。

書込番号:17215066

ナイスクチコミ!1


kompeitoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/20 13:10(1年以上前)

今お使いのD3000からEOS kiss X7に変えてもステップアップにはならないかと(^^;
D3000に比べれば性能は上がっていますが、X7はcanonのエントリー機ですからね…

>不満点は幾つかあり
@撮影画像が少し暗い感じがする
Aライブビューがない
B動画が撮れない
C撮影画像が表示されるのが遅い

この不満ですが、どのような設定で撮影されてますか?
それとお持ちのレンズは何がありますか?
設定次第で@は改善されます。
ABは買い替えるしかないですね。
Cは私には分からないです(__)

書込番号:17215083

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/20 13:14(1年以上前)

こんにちは、D3000、Kissユーザーです。

不満点の@は、画像が液晶に映っているのが暗いのであれば明るさを調整すれば良いだけですし、撮った写真が暗いのであれば露出がアンダーよりになっているだけだと思います。

またCの表示の遅いのは、アクティブ D ライティングがかかっていませんか?
それをOFFにすれば解消されると思いますが…。

その他のライブビューや動画は買い換えるしかありませんね。

どちらが上か下かというより、後発のモデルですから画像などの出来は良いでしょう。
画質も分かりやすく、綺麗にみえるのはKissのほうですね。

ただし、D3000のすっきりとしたといいますか、CCD特有の素直な発色は出てはきませんが、こういうのはマニア向きと考え、KissX7がよろしければ買い換えることも良いでしょう。

D3000の23万ドットの液晶では辛いですからね。
でもD3000並みにしっかりとした所有感は、KissX7i のほうが良いでしょう。
ライブビューや動画で有利な、バリアングル液晶もついていますよ。

書込番号:17215097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/20 13:31(1年以上前)

以前、D3000を使ってましたが、表示の遅さは感じませんでした。

書込番号:17215146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/02/20 13:46(1年以上前)

どうでしょうね。 自分なら現状nikonなら、やはりnikonで選ぶと思いますけど。 D5200とか。

>僕は手が大きいので本当にすっぽり収まってしまうのですが、この小さいボディが持ち運びしやすく手軽な感じで好みです。

小さいので使い辛いということもあると思いますよ。 持ち運びには良いかもですが。

書込番号:17215182

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件

2014/02/20 15:35(1年以上前)

こんにちは。

@はもしかすると、撮られているペットやクルマが白っぽい色なら、
露出がアンダー気味になっているのかもしれませんね。

もしそうならカメラを替えてもあまり変らないかもです。
白っぽい被写体ならプラスの露出補正が必要です。

見当違いならごめんなさい。

書込番号:17215449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/20 17:43(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

kissユーザーではありますが
D3000は、職場の後輩が使っております(^∇^)

キヤノンの発色は、ニコンとはまた
違いますよね
キヤノンは、どちらかというと
水彩画っぽい感じなんで・・・

ニコンは、割りと濃いめなんで
玄人向き?

まぁその辺は個人的な好みとなりますので
好きな方を選ばれると良いと思います(^-^ゞ

それとX7の大きさ(小ささ)は、
魔力的な魅力に感じます(笑)

後、ライブビュー性能や動画撮影時の
AF性能は、kissが一段落上手かと思います(^∇^)

なので、買い換えに気持ちが片寄っているのならば
良いと思いますヨ♪

書込番号:17215768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/02/21 00:02(1年以上前)

ライブビュー、動画、レスポンスに不満なら上位機種がいいと思いますよ。
キヤノンなら 70D.

書込番号:17217353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/21 03:45(1年以上前)

安くなってるD5200がイイと思います。
軽量小型化を進めるのであればX7でも…

ライブビューメインで考えればミラーレス。

書込番号:17217755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/22 04:44(1年以上前)

resolute5さん、おはようございます。

ご質問の内容ですが、全てお店で確認できる内容だと思います。
X7を手に取られたのでしたら、その際に試写はされなかったのでしょうか。

私でしたら、店舗でD3000とX7の撮影比較をします。
SDカードとD3000持参でお店に行き、店員さんに事情を軽く話してX7の試写を許可頂きます。
その際、画像の持ち帰りが可能と言われれば、X7の画像も持ち帰ることにします。

そして店舗内で試写です。D3000とX7とで同じ被写体を撮ります。X7は動画も撮ると良いですね。
試写する際の被写体は、最至近、一番遠い所(店舗内なのでかなり制限されますが)、そして
その中間くらいの位置ですね、私の場合。
この時、D3000とX7のフィーリングの差を忘れないようにして下さいね。

後は持ち帰った画像をご自宅のPCで確認して、X7の画に魅力を感じるか否かです。
X7の撮影フィーリング、画質、そして価格が納得いくものでしたら、レッツゴーですね。

良いお買い物を!

書込番号:17221285

ナイスクチコミ!3


nakacyan7さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/23 16:06(1年以上前)

私は手が小さいので、X7が一番持ちやすいカメラです。
外観的には、X7のホワイトモデルがとても可愛く感じるので、40mmF2.8のパンケーキをつけて愛用しています。

まあ趣味道楽の極みのような選び方ですが、個人の趣味ですから、こういう選び方もあって良いと思います。
参考にしていただければ幸いです、

書込番号:17227714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2015/10/29 21:53(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

ヽ(*^▽^*)ノ゙

書込番号:19270844

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカスについて教えてください

2015/10/27 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:48件

先日相談させていただき、X7を購入いたしました。

子供のサッカーチームのユニフォームが白色なので、
X2での撮影はプログラムオートで、プラス1/3補正で撮影していました。

X7で、同様にプログラムオートで撮影したいのですが、
プログラムオート(以外のM、Av、Tvでも)AFが作動せず、
AFフレームボタンを押しているときだけAFが作動します。
他のモードでは、問題なくAFが作動します。

どこか、知らないうちに設定を変更してしまったようです。
初期状態へ戻すを動作させても戻りません。

お手数ですが、解除(変更)方法を教えてください。

取り説で見つけることができませんでした。

宜しくお願いいたします。

書込番号:19263761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/10/27 10:49(1年以上前)

おたんこなすびさん

X7の取説です。
http://gizport.jp/manuals/1881598

書込番号:19263772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/27 10:50(1年以上前)

>おたんこなすびさん
AFフレームボタンじゃなくて *ボタンでは?
説明書 303ページ参照。

書込番号:19263775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2015/10/27 10:52(1年以上前)

取扱説明書の303ページの事ではないでしょうか?

設定が0であれば初期状態と同じくシャッターボタン半押しでAF動作します。


俗に言う「親指AF」の設定になっているのだと思います。
このボタンを押した時だけにAFが動作させた方がAFの中抜けなど減らしたり
AFロックがやりやすかったりするので、変更してる人が多いと思いますよ♪




書込番号:19263778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2015/10/27 12:14(1年以上前)

EOS KISS X7ご購入おめでとうございます。

ご質問の内容ですが、親指AFの設定になってませんでしょうか?

「eos kiss x7 親指af」でググると設定のブログとか出てきます。

マニュアルだと303ページ目ですか・・・

ガンバってください。

書込番号:19263975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件

2015/10/27 12:45(1年以上前)

親指AFの設定は、あれこれいじっていて知らないうちに変わるような設定ではないと思う…。

中古で購入したなかなぁ?

〉初期状態へ戻すを動作させても戻りません。

マニュアルp227カメラの設定初期化では、親指AFは解除されません。
p298のカスタム機能の一括解除をする必要があります。

書込番号:19264036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/27 12:58(1年以上前)

>親指AFの設定は、あれこれいじっていて知らないうちに変わるような設定ではないと思う…。
私もそう思うんですが、以前もありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534201/SortID=17025265/#17025265

書込番号:19264064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/27 13:02(1年以上前)

>解除(変更)方法を教えてください。

他の方も書かれているように、カスタム設定で親指AFに設定されているように思います。
その項目の設定を元に戻せばなおると思いますが

スパナマーク4のカスタム機能(C.Fn)一括解除を選ぶと、

設定されているカスタム機能がすべて解除されますので
これを実行すれば、普通の設定に戻ると思います。


書込番号:19264075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/10/27 13:13(1年以上前)

>湯〜迷人さん

すばやい返信ありがとうございます。

取り説で見つけられませんでした。

解除できました、ありがとうございます。

この機能はこの機能で、スポーツ以外の撮影で欲しかった機能です。
便利な機能ですね、勉強になりました。

書込番号:19264096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/10/27 13:16(1年以上前)

>SakanaTarouさん

早速の返信ありがとうございます。

取り説で見つけられませんでした。

無事解除できました、ありがとうございます。

書込番号:19264101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/10/27 13:18(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん

返信ありがとうございます。

無事解除できました、ありがとうございます。

便利な機能なので、今後は使い分けを頻繁に行いそうです。

書込番号:19264106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/10/27 13:24(1年以上前)

>サンディーピーチさん

返信ありがとうございます。

無事設定変更できました。

今後は、この機能を使って良い写真が撮れそうです。

先日、オートで子供の鼓笛の撮影をしたのですが、
数枚、リコーダーにピンがきてしまいました。
この機能を知っていたらよかった、残念です。

書込番号:19264117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/10/27 13:34(1年以上前)

>tametametameさん

返信ありがとうございます。

ご推察の通り、中古(ヤフオク)で購入しました。

初期状態に戻しても解除されないので、
一気にパニクッテしまいました、お恥ずかしい。

スポーツ撮影以外には、とても便利な機能なので、
X7に乗り換えて別な意味で大正解です。
X2にもあったのかもしれませんが・・・。

銀塩暦が長がかったので、多機能機種は不慣れで、
今まで殆ど初期状態で使用していました。


書込番号:19264136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/10/27 13:43(1年以上前)

>SakanaTarouさん

ご指摘の通りで、勝手に設定がなったわけではなく、

中古で購入⇒フルオートでためし取り⇒子供のサッカーの試合撮影でPへ変更
⇒AF作動せず⇒スポーツモードでその場しのぎ⇒取り説でAF関係のページ確認
⇒今回のページを見つけられず⇒初期状態へ⇒解除されず⇒投稿 
と、なりました。

本当にありがとうございました、助かります。

書込番号:19264150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/27 13:46(1年以上前)

>おたんこなすびさん
なるほど。前の持ち主が親指AFにしていたんですね。

X2いまでも使ってますが、親指AFはX2でもできますよ。
むしろスポーツの時 便利です。

書込番号:19264155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/10/27 14:13(1年以上前)

>SakanaTarouさん

再度の返信ありがとうございます。
X2でもできたのですね、知りませんでした。
AEロックとしてしか、親指は使用していませんでした。


本題とはそれてしまいますが、

>むしろスポーツの時 便利です。

ここに、興味をひかれました。
どのように使用しているかご教示願えますか。
時々背景に移動してからのAFになるので
AFが遅くなるときがありこまっています。

書込番号:19264203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/27 15:51(1年以上前)

>おたんこなすびさん
http://kobe.kensyusokko.com/using-camera/
これなんか参考になるかも知れません。

要するにシャッターを切る操作と オートフォーカスをし続ける操作を違うボタンに切り分けられるということですね。

また 親指をはずすとその時点でフォーカスロックになりますので、フォーカスロックのときはどのボタンも押し続ける必要がありません。

書込番号:19264374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/10/27 18:50(1年以上前)

>SakanaTarouさん

参考になるリンクありがとうございました。

次回早速試してみます。

小学生低学年のちびっこサッカーですと、
小さいコートを所せましと走り回りますので、
70-300のズームで、全面撮影レンジになります。
そうすると試合時間の90%程度が撮影時間なので、
小さい本体に窮屈に親指を曲げながらの長時間撮影は
大変かも知れませんね。

ありがとうございました。

書込番号:19264752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2015/10/27 21:51(1年以上前)

解決出来て良かったですね。

最後に余計なお世話かと思いますが、前スレも解決済みにして閉めた方が良いですよ。

では、撮影楽しんで下さい。
(^-^)

書込番号:19265350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/10/28 10:55(1年以上前)

みなさん、おかげさまで無事解決できました。
ありがとうございます。

>サンディーピーチさん
解決済みのご指摘ありがとうございました。

書込番号:19266602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 撮った写真をiPhoneに転送出来ますか?

2015/10/25 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 base.coさん
クチコミ投稿数:6件

ど素人です。知っている方がいたらご指導お願い致します。

この機種はWiFiが付いていないと思うのですが、パソコンが無いので撮った写真をiPhoneとかグーグルのピカサに送るにはどうしたら良いのですか?

書込番号:19257637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/10/25 08:57(1年以上前)

flashairなどのwifiを内蔵したメモリーカードを使えば万事解決。
http://www.flashair.info

書込番号:19257642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/25 08:58(1年以上前)

それようのカードリーダーもありますし
WIFI機能付きのSDカードもありますね

書込番号:19257646

ナイスクチコミ!1


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/25 09:15(1年以上前)

こちらのボディはWi-Fi機能ありません。
Wi-Fi SDカードで検索!

書込番号:19257699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/10/25 09:57(1年以上前)

base.coさん、こんにちは。

撮影した画像をカメラから自動転送でiPhoneという形でつかうなら
Eye-fi
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=2300

iPhoneのアプリから見に行って取ってくるという形でつかうなら
FlashAir
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_so=p1&pdf_kw=flashair%20w-03

となりますね。

自分の使用形態では、Eye-fiの方が好みです。

書込番号:19257793

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/25 10:41(1年以上前)

>パソコンが無いので撮った写真をiPhoneとかグーグルのピカサに送るにはどうしたら良いのですか?

Wi-Fi対応のSDカードを使用すれば、今後撮影した写真をWi-FiでiPhoneとかに送ることができます。

東芝 FlashAir W-03 SD-WE016G [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000754964/

Eyefi Mobi EFJ-MC-16 [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000719460/

書込番号:19257921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/25 12:50(1年以上前)

FlashAir持ってますけど、バッテリーを余分に消費します。
カメラの背面液晶やスマホでは撮った写真の細かな確認や編集は困難ですし、データの保管のためにも、余計なお世話かもしれませんが、PCを入手してそちらからアップしたほうがいいと思います。

書込番号:19258224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2015/10/26 02:17(1年以上前)

こんばんは。
私もFlash Air(以下FA)を使ってスマホに画像を送ったりしていますが、Wi-Fi 内蔵機とはいくつか使い勝手が異なりますね。

まず、できる機能については、Wi-Fi内蔵機だとリモート撮影ができたりしますが、FAは画像を送るだけです。
また、EOSのWi-Fi内蔵機の場合、RAWでのみ撮ってもスマホアプリ側でJPEG画像を取得できますが、FAだとJPEGで撮らないと認識されません。

次にFAの場合、フォーマットをする際はPCのソフトで行います。
カメラ側でフォーマットしてしまった場合、Wi-Fi起動切替用の画像が消えるので、少なくともそれらの機能は使えなくなる筈です。
(こわくてやったことがないので、自信ありませんが。)
この手動切替も比較的面倒で、結局自動起動にしているとバッテリの消耗は早いです。

あと、遮光器土偶さんも仰るとおり、最近は何でもスマホで済ます方がおられますが、一眼レフで撮った画像は比較的ファイルも重いですし、保存・管理・編集を考えるとPCがあった方が断然良いと思います。
特にRAWで撮るようになったりすると必須ですし、個人的には、母艦となるPCがない環境というのがなかなか理解できないです。(^^;

書込番号:19260365

ナイスクチコミ!2


スレ主 base.coさん
クチコミ投稿数:6件

2015/10/26 07:23(1年以上前)

皆様、おはようございます。

いろいろ教えていただき有難うございました。
また分からない事が有れば投稿しますので
よろしくお願いします。

>えうえうのパパさん
>遮光器土偶さん
>フェニックスの一輝さん
>jm1omhさん
>kahuka15さん
>ほら男爵さん
>ゆいのじょうさん

書込番号:19260553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング