EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 kissX7かX7iを購入検討中です。

2015/04/25 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。一眼を購入しようと3ヶ月前程から思い、色々なサイトで調べたり掲示板等を見ています。

CANONのEOSkissX7かX7iを購しようと決めましたが、どちらを購入しようか未だにハッキリと決まらないのでご意見をお聞かせ下さい。

一眼は初心者です。
今まではコンデジでした。調子が悪いので思い切って昔から欲しかった一眼を購入する事にしました。

一番の用途としては趣味のディズニーランドでの撮影です。(ショー、パレード、グリーティング)
あとは小学生の子供の撮影、風景などです。

夜の撮影はまだ考えておらず、最初のレンズは付属品では無く、sigmaの18-300mmを購入しようと思っています。

今の段階ではX7iに惹かれる点はバリアングルのみです。(正直性能の違いはまだ分かりません)
X7に惹かれる点は軽量な事ですが、レンズをつけると重くなるので、あまり関係無いかなと思っています。

とある電気屋さんで、実際にレンズをつけてもらい、持った感じが知りたいのと、試し撮りをしたかったのですが、冷やかしと思われたのか?子供が居たからか分かりませんが、撮らせて貰えなかったです。。

書込番号:18717002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件

2015/04/25 13:57(1年以上前)

バリアングルは、子どもの目線の高さでササッと撮るのに便利ですよ(^_^)

子ども撮りの用途が多い場合、重量とサイズの差が気にならないなら断然バリアングル付きをお勧めします♪

書込番号:18717142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/25 14:09(1年以上前)

つばさMamaさん、こんにちは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000568708_J0000011700_J0000014512

バリアングル液晶・Wi-Fiは便利ですよ、ニコンは考えてないのでしょうか

比較貼りました。

>一番の用途としては趣味のディズニーランドでの撮影です。(ショー、パレード、グリーティング)
あとは小学生の子供の撮影、風景などです。

最初はダブルズ-ムキットがお得で、純正レンズが無いとなにかあった時にに不便ですよ。

書込番号:18717167

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/25 14:12(1年以上前)

こんにちは♪
私はキヤノン機ではないのと初心者なので、難しいことは良く分からないのですけど、修理が必要になった時などのために、純正のレンズは一本あった方が、という諸先輩方のご意見がありましたヨ(^^)

それとキヤノンさんは他社製のレンズが凄くイヤみたいなこととか、他のキヤノンさんのスレッドを覗くと沢山出て来ますので、ぜひそちらも参考になさって下さい♪

バリアングルやチルトは、お子様が小さい時や、目線の低い物を撮影する時にあると便利です(≧∇≦)

書込番号:18717174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/04/25 14:17(1年以上前)

あ、たそがれた木漏れ日さんと、一部被りましたね^^;

それにしても試写させてくれなかったのは残念でしたねT_T
他のお店で是非試して下さいね!
良いお買い物になりますように(≧∇≦)

書込番号:18717182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/25 14:49(1年以上前)

機能性も大事ですが、持ったときのフィット感(持ちやすさ)も大事だと思います。
店頭で実機も持って、どちらが自分の手にフィットするかで決めてもよいと思います。

機能性を気にしすぎて、手に余る大きいのを持っても、だんだん嫌になりますからね

書込番号:18717253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/25 14:53(1年以上前)

つばさMamaさん こんにちは。

最初からキットでは無く社外品の高倍率ズームを選択されるあたり通だなと思いますが、カメラは写真を撮る道具なので実際にお考えのレンズをデモ機で試せるところで試して見られた方が良いと思います。

特に純正以外のレンズを選択される場合は全ての機能が常用出来るかと言うのは自己責任でキヤノンでは動作保障をしていませんが、万が一の場合はボディと共にシグマに送付すればシグマでは動作保障してくれるなどデメリットもありますが、レンズ交換なしでの広角から超望遠までの高倍率ズームは後でどんなレンズを追加されても共存出来るレンズなので、悪い選択ではないですがキヤノンの写りとは違いますのでSDカード持参で撮って見られるのが良いと思います。

二者択一ならば実際に持って見られて、バリアングルが必要かどうかで決められれば良いと思います。

書込番号:18717262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2015/04/25 15:03(1年以上前)

バリアングル液晶は顔の前で構えなくても、どんな感じで写るか見ることができます。
画面タッチしたところにピントが合うタッチAF、タッチシャッターは、お子さま撮りには最強です。
ですのでボディはそれらを備えているX7iのほうをお勧めいたします。
ディズニーも重要な被写体ならなおのことお勧めですよ。

レンズはシグマの18-300mmをお考えとか。レビューの高評価、わけてもディズニーでの作例が掲載されていて心惹かれたと思います。
しかも、このレンズですと、レンズ交換することなくつけっぱなしで広角から望遠までカバーできますし。
しかし、お子さま撮りでも、ディズニーでも、顔の前でしっかり構えるような体勢で撮られることは少ないと思われます。
頭の上、胸の高さなどからでも、液晶画面を確認できるのがバリアングル液晶の強みですが、そのために手ブレの確率も高くなります。
レンズそのものも決して軽量でないですし、望遠側のF6.3は、曇り空だとちょっと暗いかなあ。手ブレの確率はさらに高いかと思います。

なので、しっかりとした手ブレ補正ができる純正のレンズをお勧めします。
シグマも手ブレ補正はありますが、この機能については純正の方がしっかりと信頼できると思います。
風景、お子さま、ディズニーをカバーさせるなら、X7iダブルズームキットです。
お考え以上の価格のものをお勧めすることになり、心苦しくはありますが、ご一考いただければと思います。

書込番号:18717286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2015/04/25 15:44(1年以上前)

私も欲しいレンズです。
シグマならUSBドッグもありますからね
この組み合わせに純正パンケーキの単焦点レンズを追加がお勧めです。

書込番号:18717376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/25 16:24(1年以上前)

>CANONのEOSkissX7かX7iを購しようと決めましたが、どちらを購入しようか未だにハッキリと決まらない

X7の軽さは気になるかもしれませんが、バリアングルをほしいと思っているのでしたら
バリアングル優先でX7iを購入したほうがいいように思います。

X7は一眼レフとしては軽いですが、もっと軽いミラーレスもあります。
そう考えると、軽くしたい場合は一気にミラーレスにいかないと、
少し軽くなったくらいでは満足できなくなる可能性もあります。


>撮らせて貰えなかったです。。

残念でしたね。
店頭には標準ズーム付きで触れるカメラが置いてなかったのでしょうか?
置いてなかった場合は、置いてある店を探してみるといいかもしれません。
(ただ、後継機のX8iがでてしまっているので、展示品も処分してしまい、もうないのかもしれません)

本体はあったけど、希望のレンズを触らせてもらえなかったのであれば
基本的には、店頭に置いてある展示品(標準ズーム付き)しか、触らせてもらえないと思ったほうがいいと思います。

お店の人も売り物のレンズを開けてしまうと、それをそのまま新品として売るわけにいかなくなってしまいます。
(新品ではなくなってしまいます)

もしかしたら、だまって、そのまま売ってしまうお店もあるかもしれませんが
逆にそういう店から買うと、自分の買ったものも他の人が試したかもしれないので
心配になってしまいます。

そういう意味ではある程度仕方がないかなとおもいます。

中古も扱っている店なら、たまたま使いたいレンズがあれば、
その中古のレンズを触らせてもらえる可能性もあるかもしれません。
(基本的には、お店の人しだいですが)

書込番号:18717457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/25 16:34(1年以上前)

>X7に惹かれる点は軽量な事ですが、レンズをつけると重くなるので、あまり関係無いかなと思っています。

バリアングルって、正直余り使わない気もしますし、動くものは

何かの弾みで壊れる可能性があります。

長く使えるX7が良さそうです。

書込番号:18717482

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/25 17:11(1年以上前)

つばさMamaさん こんにちは

バリアングル無くてもいいかもしれませんが ディズニーランドなど 前に人がいる場合 カメラを真上に上げ 下から覗くように撮影出来るので 案外便利な使い方出来ますので X7iにしておいた方が 便利だと思います。

書込番号:18717572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/04/25 17:44(1年以上前)

X7iはX7の上位機種に当たりますので、大きさ重さが大丈夫であれば高性能なX7iがオススメです。

書込番号:18717638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2015/04/25 18:54(1年以上前)

だいぶ前、私の妹もその2台で悩んでましたが、古いミラーレスも持っていたので、X7iを勧めました。
使い分けしやすいので。

メインとして使うのであれば、@機能を優先するのか、A携帯性を優先するのかによって、答えは変わりますよね。

1台しかないのに持ち出さなくなってしまっては意味がありませんが、一般的にはコンデジやスマホと併用なら機能優先(より一眼レフらしい)の方がいいように思います。
バリアングル以外に、AFやバッテリの持ちも異なりますし。

なお、他の方も言われてますが、シグマを買われるにしても純正が一本あった方が安心ですね。
EF-S24パンケーキなんかあると「とりあえず」の持ち出し率は上がるかも?
でなきゃ、18-55キットとの差額も小さいので、キットレンズは未開封のまま置いておいて、次に純正レンズを買うときに売るとかもアリかと。

書込番号:18717814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/04/25 21:38(1年以上前)

makotzu様
やはりバリアングルは便利ですよね。
重量も軽いに越したことは無いですが、そこまで重要視していないのでX7iで検討します!
ありがとうございます!


たそがれた木漏れ日様
バリアングルはやはり捨てきれないのでX7iで検討します!
今のところcanonで考えています!
やはり純正のレンズは必要なのですね・・・
ありがとうございます!


夏津様
皆様の言うとおり純正レンズも考えてみます!
他のスレッドも時間がある時に除いて見ます!
お店の対応には少しがっかりしました。。><
ありがとうございます!


Milkyway1211様
そうですよね。もう一度お店に行って来ます!
手は大きい方なのでX7は少し小さくも感じました。。
ありがとうございます!


写暦40年様
何人かに相談した所、とくにディズニーに行った時にレンズの交換をするのは大変だといわれたのでこのレンズを検討しました。
もう一度他の店舗に行ってみて試してきます!
色々と考えたのですが、バリアングルはやはり魅力なのでX7iで検討します!
ありがとうございました!


ちちさす様
コンデジを使ってる時でもバリアングルならいいのにな〜とたまに思っていたのでやはりバリアングルで検討します!
ディズニーでも何かと役に立ちそうなので・・!
ディズニーで写真を撮っている友達はほとんどがレンズは1本の方が良いよと言っていたのでできるだけ1本にしたいと思っています。。!
しかしX7iのダブルズームキットについているレンズは良いとの評価だったのでかなり迷いました・・・
ありがとうございます!


Good・Speed!様
中々良いレンズのようですね・・!
純正の単焦点レンズも購入したいと思います!
ありがとうございます!


フェニックスの一輝様
バリアングルがやはり欲しいです。
私も軽さを求めるならミラーレスやなんならiphoneでも良いんじゃないかと思いました。

そうなのですね。とりはずしたり付けたりしてもらえると勝手に思っていました。
仕方ないですよね。また他の店舗を覗いたりしてみます!
ありがとうございます!


日本フルサイズ連合。様
壊れる可能性はあまり考えていませんでした。。。
考えましたがバリアングルはやはり欲しいのでX7iで検討しようと思います。
ありがとうございます。


もとラボマン2様
そうですよね。ほぼ常に誰かがいると思うのでそう考えると便利ですよね。
X7iで検討します!
ありがとうございます!


ゆいのじょう様
はい!X7iで検討します!ありがとうございます!

えうえうのパパ様
メインとして使うつもりです!
調べたところバッテリーはX7iのほうが持つのですね。
純正も1本買う方向で検討します!
EF-S24かEF50mm(友人に勧められました。)で検討しようと思います!
売るのも手ですね。その考えはありませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:18718321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/04/25 21:39(1年以上前)

沢山のコメントありがとうございます。

初めての投稿なので不慣れなのもあり、返事の仕方があっているのかも定かではありませんが・・・



色々と考えましたが、バリアングルは捨てきれないので、ボディはX7iにしようと思います。(今の所ですが)


純正のレンズはEF50mmF1.8かEF-S24mmF2.8STMで考えています。
EF50mmF1.8は友人にディズニーで夜のパレードに良いと勧められました。
EF-S24mmF2.8も好評なようなので・・・・!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010010_K0000693676&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

望遠のレンズは値段もあるのでsigmaで考えています。
18-300mmで考えていましたが、ディズニーでは300mmはいらないと言われたのでもう少し検討します。
性能はまだよくわかりませんが・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000294786_K0000391721_K0000620116_K0000693429&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

書込番号:18718326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2015/04/25 23:34(1年以上前)

こんばんは。
概ね方向性が定まってこられたようですね。

候補のレンズの中では、シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使っています。
ダブルズームキットの2本の焦点域が1本で賄えるのは便利です。
18-300は新しく画質も評価が高いので、重さと価格が許容できるなら、こちらの方がいいでしょうね。

一方で、18-200も候補に加えられていること等から、本当にそこまでの焦点域が必要か迷われているようにお見受けします。
確かにズーム域が広い方が便利ではあるのですが、私の場合、運動会等を除けば普段はそこまでの望遠域はなくても足りることに気付きました。望遠が必要なときはある程度事前に分かるので、70-300等の望遠ズームと使い分けています。

とは言え、キットの18-55では短いと思うことは多いんですよね。
なので、スレ主さんも「望遠側がもう少し欲しい」という程度であれば、X7iの場合は18-135キットもあるので、こちらもアリではないでしょうか?

18-135はレンズ単品だと結構しますが、レンズキットなら「ほぼ半額」で手に入る計算です。
・X7i 18-135キット:76,000円
・X7i ボディのみ :51,079円
・18-135のみ   :48,899円(※いずれも書き込み時点での価格コム最安値。)

[X7i 18-135キット]
http://kakaku.com/item/K0000484118/

その上で、やはり望遠域が欲しいと思われたときは、55-250STM等を追加されるのもいいと思います。
ヤフオク等でダブルズームキットのバラシ品のほぼ新品が2万円ぐらいで入手できるようです。

これだと、X7iボディのみにシグマ18-300を買うより少し安上がりでしょうか。
あと、純正18-135は480g,シグマ18-300は585gなので、メインで使用するセットが100gほど違ってきます。
この100gをどう捉えるかですね。
シグマ18-250だと重さ的には18-135とほぼ同程度(470g)で、18-300より2万円ほど安く済みます。
18-300に比べて画質が多少甘くなるであろうことと、望遠側50mmの差がその代償でしょうか。
(但し、望遠側の50mmは意外と差は小さく、比較的近い被写体だと差が出ないこともあります。)

いずれにしても、レンズキットで買うとレンズ単体で買うよりずっとお得ですから、ボディのみで買うよりもキットで購入してレンズだけヤフオク等で売った方が得することもあるようです。
また、例えば18-135キットにしておいて、少し使ってみて足りなければ早めに売却して、シグマ18-300を買うというのもひとつですね。
未開封に比べて売値は結構下がるでしょうが、店頭では分からないことに気付けるはずですので、差額はレンタル代だと思えば安いのではないでしょうか。

あとEF50mmF1.8とEF-S24mmF2.8は持っていませんが、似た傾向のEF50mmF1.4とEF40mmF2.8を持ってます。
この2つのレンズ、最短撮影距離に大きな差がありますので、使い勝手は結構異なります。
50mmは被写体にあまり寄れないのと、X7iのようなAPS-C機で使うと画角が少し狭いので、EF-S24mmの方が使えるシーンが多いように思います。

以上、色々と書いてしまったので、混乱させてしまったらすみません。
でも、参考になれば幸いです。

書込番号:18718769

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/26 00:03(1年以上前)

つばさMamaさん 返信ありがとうございます

>純正のレンズはEF50mmF1.8かEF-S24mmF2.8STMで考えています。

暗い場所でしたら このレンズの明るさF1.8が有利ですので お勧めなのですが 50mmだと 望遠レンズ 24mmだと標準レンズと 写る範囲が違いますので お店で確認して決めるのがいいと思いますし 

時間に余裕がありのでしたら まずはボディと便利ズーム購入し その便利ズームの24mm近辺の画角と 50mm近辺の画角を実際に確認し 使いやすいほうを選ぶといいと思います。

書込番号:18718887

ナイスクチコミ!0


96tanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2015/04/26 00:50(1年以上前)

X7とX6iを使ったことがあります。
フルサイズを買ったためX7は売却しましたが、今どちらかを購入するとしたならX7iトリプルズームキットを買うと思います。

X7のオートフォーカスは中央クロス残りラインです。X6iとX7iは全点クロスです。
クロスセンサのほうが精度が高く、ラインセンサのほうが精度が低いです。
明るいときは気になりませんが薄暗い部屋で子供の寝顔をとるときなど条件が悪い時に差が出てきます。
X7もX7iも根本的な画質はありませんが、フォーカス精度のせいでピンボケ率に差が出ます。
ですのでX7iのほうが良いと思います。

もう一点はキットレンズの組み合わせです。
自分はX7に別途EF55-250 IS STMとEF10-18 IS STMを購入したのでかえって高くついています。
EF55-250 IS STMは軽く、オートフォーカスが速いので大変使いやすいレンズでした。
EF10-18 IS STMも扱いやすく十分きれいに写るレンズでした。

書込番号:18718996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/04/26 18:46(1年以上前)

私もX7とX7i悩みましたが
ジオラマ風動の撮影が目的で、
この機能はX7にしか無いようなので
X7を購入する予定です。

書込番号:18720991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/04/26 18:58(1年以上前)

書き忘れましたがレンズの選択は
sigmaの18-300mmで良いと思います。

運動会やスポーツの撮影時には
被写体が遠くの時は望遠ズームで良いのですが
近くに来たときには広角ズームの方が良いこともあり
いちいちレンズを付け直していたら
シャッターチャンスを逃してしまいます。

それにレンズ交換時に埃が入りやすく
センサーに付いてしまうとせっかくの写真が台無しですし
除去するのに最悪サービスセンターで有料になることもあります。
できればレンズ交換の頻度は少ないほうが良く(特に屋外で)
その意味でもこのレンズはお勧めですよ。

書込番号:18721035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ストラップについめ

2015/04/23 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 A*。さん
クチコミ投稿数:2件

先日、kissのx7を購入しました。これからたくさん撮影しようかと思うんですが、ストラップについて教えてください。付属で付いていたストラップは首の部分しかクッション?がなくて、ずっと首から掛けていると辛いので他のものを購入しようかと思っています。特にほしい!ってものがないため、純正で付属で付いていたストラップと同じデザインのものを買おうかと思っています。いくつか調べたんですが、下記のストラップはx7の付属ストラップと同じような素材なんでしょうか、、?できれば、ストラップ全体にクッション?(この表現で伝わればいいのですが、、)があって疲れにくいものがいいです。あと、EOS表記だけのストラップで探してます、、写真だけでは判断できないため、詳しい方に教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

・ワイドストラップEW-100DBV
・ワイドストラップL7

書込番号:18709462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/04/23 00:56(1年以上前)

質問の答えになってなくてすみません。

OP/TECHのストラップは純正付属よりも肩の負担が和らぐと思います。
CPSストラップはOP/TECHのOEM?キヤノンロゴに拘るならCPSの美品を探すのも一考かも。高いですが。

書込番号:18709500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/23 00:58(1年以上前)

クッション性なら布製よりネオプレーン素材が楽チンですよ♪

安価だしエツミのストラップをオススメします(^-^)

書込番号:18709503

ナイスクチコミ!4


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/23 02:09(1年以上前)

個人的に使っているオプテック推しですがデザイン性がまったく無いので…
EOSマークに拘らなければ、私もネオプレーンをお勧めします。

書込番号:18709572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/23 02:38(1年以上前)

軽いカメラを使うことが根本的な解決策です。

書込番号:18709581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:158件

2015/04/23 03:43(1年以上前)

たすき掛けにするという方法はダメなんでしょうか??

書込番号:18709601

ナイスクチコミ!2


Nanomixさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/23 04:55(1年以上前)

リュックを使っていて調節具が肩のところにあるタイプならそこにストラップを引っ掛けて首に負担をかけないようにする
器具が発売されています。
私も先日買って利用しましたがたしかに楽ですけと取り付け、取り外しが面倒ですね。

書込番号:18709624

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/23 09:08(1年以上前)

↑わたしもリュックにストラップを使っています。
これ→http://mediacdn.shopatron.com/media/mfg/2747/product_image/7c890d2714d959688bdc0197374ddad9.jpg?1429645870
首から吊る場合より、カメラ自体がぐらつきにくいのもメリットです。

書込番号:18709990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/04/23 09:32(1年以上前)

網布タイプのストラップを使ってます
カメラメーカの物より固くなくてデザインもいろいろなので楽しめます
以前はプロストを使ってたのですが人が欲しがるので挙げてしまい今は

https://www.google.co.jp/search?q=arnuvo+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97&biw=1165&bih=849&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=Yzw4VevfEKKomgXg44GwCw&ved=0CCQQsAQ#imgrc=_
の中の
http://item.rakuten.co.jp/pmch/ar-0088/
を使ってます。おすすめです

書込番号:18710041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/04/23 09:39(1年以上前)

ヨドバシや価格コムだと2400〜3000円前後でした
楽天は高いですね

書込番号:18710061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/23 10:31(1年以上前)

https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=1069

エツミの手編み調ストラップもいいと思います。

書込番号:18710160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/23 10:38(1年以上前)


 >たすき掛けにするという方法はダメなんでしょうか??
 
 女の人はたすき掛けのほーが可愛く見えるんですよね。
 イージースライダーとか長さが簡単に調整できるのが何種類か出てますね。

書込番号:18710181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/23 14:41(1年以上前)

いまさら何ですが。。。

> ストラップについめ
これはどういう意味ですか?

書込番号:18710770

ナイスクチコミ!2


スレ主 A*。さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/23 15:08(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
純正に拘らなくてもたくさんありますね。お教え頂いたものでいくつか探してみます。リュックと一緒に使えるストラップも気になります(*^^*)一眼を使うときはリュックばかりなので、、

はじめたばっかりで、何がいいとか何が必要とか全くわからないので、またいろいろ困ったことがあったら是非お力をお貸しいただけると嬉しいです(*'ω'*)素敵な写真が撮れるようがんばります、、!!!

てんでんこ様
すいません、ちゃんと確認してから投稿しなければいけなかったのですが、、誤字です。・(ノД`)・。ストラップについてが正しいです。

書込番号:18710825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/23 16:05(1年以上前)

>>ストラップについめ

俺はまず付属ストラップに継ぎ目があって、何処かの方言で継ぎ目を “ついめ” というに違いない。その上で「こんな “ついめ” あって強度的に問題ないんですか?」との質問なのかと推察した。 ( ̄Д ̄)ノ

違っていた。

次に「まてまて俺が知らないだけでストラップの数え単位は “1対(つい)、2対” なんじゃね?ここで下手に『ついめって何イミフ〜♪』とか言うと恥かくの俺なんじゃね?危ねェ危ねェ」と考察した。

違っていた。

そこでやっとアタマに閃きましてね、ええ。
コレはもしかして単純に『〜について』のミステイクなんじゃないかと。
もうね、某TV番組の “アハ体験” 並みの脳快感がありましたよ☆ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



…あっストラップの話ねw

私はHAKUBAの『しなやかストラップ』を愛用してます。5DIIIもこれ。Mさんもこれ。7DIIだけは重量級レンズ付ける事も多いので同じくHAKUBAの『しっかりストラップ』です。

デザインはシンプルですが気に入ってます☆
ではでは♪ ( ̄▽ ̄)ノ▽"

書込番号:18710915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/04/23 18:46(1年以上前)

↑気合いの入ったレスだが
肝心のクッション性て事には何ら関係ない
所有ストラップのオススメだけか(笑)

空気嫁(。-_-。)


書込番号:18711310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/23 20:42(1年以上前)

はじめまして。

大砲レンズに付属のこれですね。
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/4771b001.html
厚みがカメラ用とは違い、クッション性は抜群ですね。

書込番号:18711758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/23 20:58(1年以上前)

なんだードラちん構って欲しいなら素直にそう言えばえーのに♪ ヾ( ̄▽ ̄)

ちょっと待ってな猫じゃらしこーてくる☆



百均で。

書込番号:18711840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/04/23 22:10(1年以上前)

たどり着かなくても雨降りさん

ヨンニッパに付いてたコレを7Dに付けてます。細いヒモ部分はカメラボディの金具溝よりも太くてかなり苦労します。さらに裏地が滑りにくいどころかグリップしすぎでカメラには勧められません。
でも黒一色で素材もちょっといい感じ、CANONロゴが刺繍。地味に主張出来ます。
他人さまには勧められません

書込番号:18712190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/23 22:40(1年以上前)

横レス失礼です。

トムワンさん。

>細いヒモ部分はカメラボディの金具溝よりも太くてかなり苦労します。

確かにキヤノンの場合は、リングじゃないので巻はギリギリですが、また、ニコン巻すると
ほんとギリギリですが、使用感は良好です。が人には勧められませんか?
薄っぺらい純正ストラップより、首に負担は少ないと思いいますがね?

書込番号:18712351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/04/23 23:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

横スレすみません

たどり着かなくても雨降りさん

>>細いヒモ部分はカメラボディの金具溝よりも太くてかなり苦労します。

>確かにキヤノンの場合は、リングじゃないので巻はギリギリですが、また、ニコン巻すると
>ほんとギリギリですが、使用感は良好です。が人には勧められませんか?
>薄っぺらい純正ストラップより、首に負担は少ないと思いいますがね?

このストラップをカメラに付けたことあります?
画像を添付しました。
ボディに付ける部分の太さの差が見て取れますか?
僕は7Dに付ける際にかなり苦労しました。
これがカメラボディ用として売られてたら問題です。

すみません、ニコン巻きはわかりませんが、そこではないです。

太いショルダー部分は、レンズ用は確かに厚みはありますが、大砲用のほうが細いです(画像)
重さを支えるのは厚み?いや面積のほうが貢献するでしょう。
首の負担が和らぐほどの厚みはありません。

書き方が良くなかったら謝ります。


書込番号:18712548

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 kiki_pgさん
クチコミ投稿数:4件

ちょっとした持ち運び用にカメラケースを作ろうと思っています。
市販の物は気に入る物のがなかったり、高いなどで手作りです

キルト生地とクッション用にフリース(ポリエステル100%)を挟もうと思っていますが、ポリエステルは吸湿性が低く静電気も起こりやすいそうです。
この生地は使わない方がいいでしょうか?

書込番号:18706291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/22 02:12(1年以上前)

市販のケースやバッグも大半は化学繊維なので静電気は避けられないと思います。
フリースはまさに静電気の原因ですから、ありえません。

挟むならウレタンが一番無難ですが最近はこんなのもあります。
https://www.google.co.jp/search?q=3%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0&lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=3IQ2Vdy3BJDl8AWUpoAo&ved=0CCUQsAQ&biw=933&bih=930

書込番号:18706306

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/22 02:20(1年以上前)

こちらが参考になるかも知れません。
http://www.seidenki-100.com/2006/12/post_14.html

また、キルティングの間に、通称『プチプチ』をはさみサンドイッチ構造も良いかも知れませんね。
多少防水効果も得られるかも知れません。

書込番号:18706312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/22 07:07(1年以上前)

kiki_pgさん おはようございます。

私は昔手芸の好きな母にお願いしてケースを作ってもらったことがありますが、そのとき内側に使用したのは安価なシリコンクロスで通常の布よりは高いですが、フリースよりは入れるだけでカメラが綺麗になって良いと思います。

書込番号:18706554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/22 07:13(1年以上前)

私もカメラケースの時に使ったのですが
装飾用のポリエルテル裏地には帯電防止加工の物があり
機材に触れる内側(裏地)に使うと
静電気防止効果もあり、滑りも良いので機材を入れ易いです。

裏地に帯電防止加工の生地を使えば、表地との間にキルト芯やフェルトなどを挟んでも、多少はいいのではないでしようか?
カラーも豊富なので楽しめると思います。

書込番号:18706562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/22 07:26(1年以上前)

帯電が気になるのでしたら、カーボンファイバーを使った生地が良いかも?

http://www.louisgarneausports.com/11bike/fabric.html

書込番号:18706588

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/04/22 08:19(1年以上前)

私、フリースにカメラをよく包んでいますが
今までに問題が起きたことは一度もありません。
このスタイルで20年以上やっています。

冬などは、一番上にフリースを着てカメラをぶら下げて移動しています、
否応無しに静電気が発生していると思いますが
これとて問題は起きていませんが…

今まで静電気を意識していなかったですが
まずいですかね。


書込番号:18706694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/22 09:20(1年以上前)


 プチプチなんか、しばらくしたら空気抜けちゃうよ。

 わたしは、バッグの内側の布がすべりのよいのが好きです。
 物が取り出しやすいから。

書込番号:18706839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2015/04/22 13:19(1年以上前)

モンベルのカメラポーチ使ってますが生地はフリースですね。
困ったことは無いですが、アカンのかな?

書込番号:18707405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/22 13:50(1年以上前)

kiki_pgさん こんにちは

気になるのでしたら使わないほうが良いと思いますが いろいろなカメラバック見ていますが 静電気に対し気にして作られている物少ないと思いますし 余り気にしないでも良いように思います。

それよりも カメラバックで壊れやすい場所は 手で持つところや 肩掛用のストラップ部分のとカメラバックとの取り付け部分で この部分は 頑丈に作るのが良いと思います。

書込番号:18707455

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/04/22 14:29(1年以上前)

みなさんフリースがNGだと思っていらっしゃいますので補足を。

フリースを使う場合、フリースと同じ組成のものを使うだけで静電気は防止できます。
例えばフリース(アクリル・ポリエステル)のケースに絹や羊毛のバッグなど。


パソコンのような精密機械は必ず放電して帯電防止手袋をはめるみたいな
徹底対策が必要であるように、なんだかんだで静電気は好ましくありません。
なので事前に放電させてあげればよいかと。地面に手をつくなりして。

書込番号:18707527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/04/22 20:09(1年以上前)

吸湿性は低いほうがよいと思います

書込番号:18708351

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/04/22 22:12(1年以上前)

???

>フリースはまさに静電気の原因ですから、ありえません。

>みなさんフリースがNGだと思っていらっしゃいますので補足を。
フリースを使う場合、フリースと同じ組成のものを使うだけで静電気は防止できます。
例えばフリース(アクリル・ポリエステル)のケースに絹や羊毛のバッグなど。



フリーズ単体ではだめで?
フリースと同じ組成のものを使うだけで静電気は防止できます。
絹とかであれば問題ない…

フリースと綿や羊毛って組成は同じですか?
よくわかりませんので説明してくれませんか?


書込番号:18708874

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2015/04/22 22:17(1年以上前)

追伸です、
着物でのことですが
フリースの下に綿を着ると静電気は軽減されると言われていますが
羊毛は、軽減どころか静電気を発生させる助長になるかと。

カメラでは違うのかな?

書込番号:18708903

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki_pgさん
クチコミ投稿数:4件

2015/04/22 22:25(1年以上前)

返信遅くなってしまい申し訳ありません。
皆様回答ありがとうございます^^

家にある物で済ませようと思ったのですが買い足しが必要そうですね。
知らない事ばかりでとても参考になりました。
帯電なんてものがあったんですね…
ここで質問させて頂いて良かったです。

本当にありがとうございました。
ケース作り頑張ります。

書込番号:18708949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 eos kiss x7の価格について

2015/04/18 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 夜兎神さん
クチコミ投稿数:2件

デジ一眼が欲しくなり、eos kiss x7のダブルズームキットの購入を検討しております。
東京都内に住んでいるのですが、ここ2、3日で五万円台だった価格が、六万円台と一万円近く値上がりしてました。
五万円台で見つかれば購入を考えております。
五万円台で売っている店舗情報、また購入時期等ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:18694472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/18 21:30(1年以上前)

今時、1万円の急な値上がりは珍しく無いですよね。
早い時期では運動会も始まっているみたいですし、GWも近いですからね。
GWが終われば、安くなるかも知れませんね。 推測です

ある程度の値段で購入する方が良いと思いますよ。

書込番号:18694499

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/18 21:41(1年以上前)

ゴールデンウイーク前なので強気の値段設定にしてるのかもしれませんが
ネット上ではそれほど値上がりしていないので、ネットで購入されてもいいのではないでしょうか?

また、実店舗でも価格交渉すればネットと同程度になることが多いのですが
交渉しても駄目だったのでしょうか?
交渉して駄目ならネットで購入すればいいだけのような気がします。

書込番号:18694545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/18 21:45(1年以上前)

ネット通販ショップの実店舗販売はどうでしょうか?
アキバにあるWiNK DIGITALの直販店とかで良いんじゃないかな。
http://www.winkdigital.com/item/index.jsp?pid=116223&stid=1

大手ショップで購入したいとは思いますが、次善の策って事で・・・

書込番号:18694562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/04/18 21:51(1年以上前)

スレ主様

私の住んでいる地ですと、カメラのキタムラかヤマダ電機などしか購入場所が無いので
キタムラベースで記入しますが、キタムラはネット価格と同額にしてくれます。
今現在、キタムラのネット価格が6万円をちょうど切っています。(明日は分かりませんが)
店頭販売に拘らなければ、ネット購入も候補に入れてみてはいかがでしょうか?
キタムラならネット購入後も何かあった時、近くの店舗で対応してくれますし。

書込番号:18694583

ナイスクチコミ!2


スレ主 夜兎神さん
クチコミ投稿数:2件

2015/04/18 22:09(1年以上前)

T0201様

ご返信ありがとうございます。
GW等イベント前だと値上げするんですね!
確かに売る方からすれば、イベント事前だと高くても売れると思いますよね。
運動会も失念していました。。。
今買うか、少し時期を待つか検討してみます!

フェニックス一輝様
ご返信ありがとうございます。
過去にネットでブルーレイレコーダーを購入した際に、初期不良で
修理などで苦労したので、できれば実店舗で購入したいと思っております。
今すぐに購入しなければという状況ではなかったため、価格交渉は
試みておりませんでした。一度、店舗で交渉してみたいと思います!

BKネッツ様
ご返信ありがとうございます。
情報ありがとうございます!訪れて話を聞いてみたいと思います!

MPV乗りTommy様
ご返信ありがとうございます。
店舗で価格交渉してみたいと思います!
カメラのキタムラ情報ありがとうございます!

書込番号:18694656

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/04/18 22:16(1年以上前)

需要が見込めるこの次期は高値であって必要とするユーザーが多いと思いますので
仕方がないですね。

一度値段交渉をするのも良いとは思いますが。

書込番号:18694682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/19 10:37(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000484121/

5万円台のお店もかなりあるようです。

書込番号:18696119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/04/19 10:50(1年以上前)

こんにちは

Amazonのタイムセールもチェックしてると定期的に見かけますよ。

書込番号:18696165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/19 11:07(1年以上前)

今日のキタムラネット価格は「なんでも下取り」利用で\57,049ですね。
MPV乗りTommyさんも書かれてますが、店員さんに言えばキタムラネット価格に合わせてくれると思います。(自分もそれで購入した事が有ります)
店舗に依っては無理な場合も有る様なので、その場合はその場でスマホから注文して、店頭受け取りにすれば良いです。(人気機種なので店頭に在庫は有ると思います)
キタムラの「なんでも下取り」は壊れたカメラでも大丈夫です。
もし手持ちが無ければ、ハードオフなどで数百円のジャンク品を買って行けば良いです。(ただしシリアルナンバーの有るもの)

キタムラはキヤノンのカメラバッグをオマケしてくれる事が多いようです。(店舗に依ってはレンズフィルターや液晶保護フィルムなども)

書込番号:18696218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/19 11:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/19 22:54(1年以上前)

本日キタムラで、税込54,800円で購入しました。残2台、一人1台限でした。
先月、子ども用の携帯電話を購入した店舗&担当から、カメラバッグ(ニコンロゴ入り)をサービスして貰いました。
液晶保護フィルム、SDカードは店頭価格から10%引きでした。

ちなみに、ビッグカメラは+10,000円でした。10%ポイントバックされても割が合わないと判断しました。

書込番号:18698758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/20 01:14(1年以上前)

>こーじ66さん
どちらのキタムラですか?
何時の時点で残り2台ですか?
それを書かないと、ただの自慢話になってしまいます。
もしスレ主さんの近場のキタムラなら、有益な情報になると思います。

書込番号:18699259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2015/04/20 21:01(1年以上前)

主旨からそれますが、キットの望遠はSTMではないので、ただいま激安の標準レンズキットを購入した後に、STMの望遠レンズをを買い足すことを強くお勧めいたします。

私はSTMレンズを使い慣れるとあまりに快適で他のレンズは使わなくなり、処分にかかっております。
AFが早く、フルタイムマニュアルなので修正も素早いです。

書込番号:18701819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/04/22 20:32(1年以上前)

ムラウチ.comの水曜夜だけの安売りで53,380円ですね。
たぶんお探しのものだと思います。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000014077293/?mlt20150422=2

よろしければ、のぞいてみてくださいね。

書込番号:18708421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

はじめまして、コンデジではイロイロ風景など撮っていたのですが、、、この度、一眼デビューをしてみたいと思いたち このカメラを選択してみました。で、その理由は日本上空を通過しているISS国際宇宙ステーションを地上から撮影してみたい!と言う意欲からです。 そこで皆さんに質問させてください。 このキャノン X7ダブルズームセットを購入して、ISS国際宇宙ステーションを撮影する事は可能でしょうか? ダブルズームキットが付いてるのですから〜 いけますよね???

ど素人な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

どしどし 書き込んで教えてください。 ぺこり

書込番号:16905267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2013/12/02 00:45(1年以上前)

最低でも800mmは欲しいので厳しいと思います。

書込番号:16905350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/12/02 01:08(1年以上前)

800mmって!!! 実際 このカメラにどんなレンズをくっ付けるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:16905394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2013/12/02 01:18(1年以上前)

 JAXAのホームページでISSの軌道は確認できるので、タイミングが合えば、長時間露光で太陽光を反射したISSを輝く線としてなら写せると思います。ISSそのものの形を写すのなら、800ミリどころか、例えばEF−1200のようなレンズを使うか、天体望遠鏡に何とかして付けて撮るのかな。

 あるいは、500ミリクラスレンズにテレコンを何個か重ねてつけるかでしょう。これは挑戦した写真を見た記憶がありますが、かなり画像は荒れてました。

書込番号:16905421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2013/12/02 01:39(1年以上前)

天体望遠鏡に結合できるよう改造するのが安上がりでしょうね^_^;
800なんて200万円の世界でこのボディがコブに見えるかもです。

書込番号:16905466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/12/02 02:29(1年以上前)

ぷりぷりちんさん

無理です。

ISSの「きぼう」の識別どころか、ISSのなんとなくでもカタチが分かるレベルもダブルズームキットでは無理です。
どのレベルの撮影がご希望が分かりませんが、JAXAのHPにて軌道を検索されて夜明け前の太陽光を受けているISSを撮影しても流星と区別付かないレベルでしか撮れません。
(それも当たり前ですが三脚使用は必須です)

ちなみに当方の本業でJAXA関連のお仕事もさせて頂いており、ISSの部品納入もさせて頂きました。
天体少年だったのでとても嬉しく、私はISSには行けないでしょうが、もしかしたら宇宙が比較的身近になり、孫か曾孫が旅行で「ジイチャン、初代ISSの見学してきた」なんて言ったら自慢できるのかなぁと思ったものです。
天体望遠鏡で観測も試みましたが結構速くて…大型の観測機よりも双眼鏡の方が良いですね。

「無理」と断定してしまいましたが試みることは良いことだと思いますので是非チャレンジして見て下さい。
撮影楽しんで下さいね!

書込番号:16905535

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21765件Goodアンサー獲得:2945件

2013/12/02 03:30(1年以上前)

500mmのミラーレンズに2倍テレコン
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/55bb.htm
中古が1万ちょっとだと思います(*^▽^*)

比較的安いのはスリービーチでしょうか。
http://threebeach.com/service.html
http://saito.shiftweb.net/infrared/nashica.html
8000SA 420〜800mm
VARI60SA 570〜1000mm
あたりどうでしょう(*^▽^*)

書込番号:16905590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/02 06:05(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

CANON PowerShot SX50 HS
http://s.kakaku.com/item/K0000418746/

を買った方が安いと思います^^
このカメラならば、1200o相当となってます
デジタルズーム併用で2400oまで撮れます(^-^)v

(撮れるかどうかは、別として・・・)

たなみにkissのダブルキットの望遠レンズでは
400o相当です
つまり上記カメラの方が通常の三倍ですっ!


スゴいよ!5キロ先の自動車を撮れます(笑)

書込番号:16905684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 07:54(1年以上前)

ニコンP510の掲示板に投稿がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#16260769

書込番号:16905841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/12/03 02:47(1年以上前)

ども、みなさん今晩はです。 もう夜中ですが・・・w

やっぱり一眼だと、いろいろ選択肢があるんですね。 面白いものですね。 いや〜勉強になります。
面白いです。 で、どうしようかな。。。? まだ 実際 カメラも買っていないのですがw

MA★RSさんのレンズの紹介 いいですね。 バカ高いイメージがあったんですが・・・これぐらいならって行けそうですね。ありがとうございます。 撮れそうな気がしてきました。w

いろいろ自分で調べてみたのですが、天体望遠鏡を買って、それで撮影を試みるのもありかな?って気がしていました。 2〜3万程度ビクセンの天体望遠鏡を買って、デジカメ撮影オプションを付けて撮影する方法です。
ネットでいまどきの天体望遠鏡を検索して驚きました。かなり文明が進んでいますね! ロマンを感じますね!!!

で、カメラの本体の件ですが、当初はボディのコンパクトなX7がいいな〜って思っていたのですが・・・やっぱり
どうせ買うなら、70Dですね。 その辺はケチらないほうが後々 後悔しないような気がしてきました。

国際宇宙ステーション! 撮影 頑張ります。 では。 今日はこのへんで。。。 みなさん ありがとうございました。


書込番号:16909455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/04/19 22:22(1年以上前)

見てますか?

SX-60HS ですが
レビューに書いたらシステムの仕組上、返事できないですよ。

ちなみに
月、土星って、、、

G1X2 じゃ無理ですよ。

書込番号:18698600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2015/04/19 22:55(1年以上前)

こんばんは。Kiss X7 ダブルズームキットは持ってませんが・・・。

実焦点距離126mm(換算720mm)の5年前の当時としては高倍率ズームのコンデジで、何やら写らなくもありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/ImageID=875997/

ダブルズームキットの実焦点距離250oなら、少しは期待できそうにも、無理かも。まぁ、やってみなければ・・・。

<余談>

その後発売されたさらに高倍率ズームコンデジでは、さらに見栄えの良いソレが撮れているようです。価格コム内検索で探してください。

誰もやってないことにチャレンジするのも、その最初なら意味があるかも。まずは買ってから・・・。

書込番号:18698767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 迷い中

2015/04/17 09:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 nrm21さん
クチコミ投稿数:8件

大学1年生です。
この度、一眼レフの購入を考えています。
機種は、eoskissx7でほぼ決定しているのですが、タブルズームキットか、レンズキット&単焦点レンズの購入を考えています。
主にポートレートや風景、食べ物などの撮影です。
単焦点は譲れないのですが、、ズームレンズって必要ですかね?それとも、無くても困らないのなら、できるだけ費用抑えたいです。

なにかアドバイスあればよろしくお願いします☆彡


書込番号:18689832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/04/17 09:39(1年以上前)

こんにちは。
ご入学おめでとうございます。

>ズームレンズって必要ですかね?

このズームレンズというのはたぶんWズームキットの望遠ズームのことを
仰ってるのだと思いますが、望遠以外でも焦点距離を変化させることが
出来るレンズ(○○-○○mmと書いてあるレンズ)はすべてズームレンズ
と言います。

という前置きは置いておいて、、
望遠ズームがなくて困らないかは、使用する方によるとしか言えないです。
ただ、お書きの使用用途だとたぶん最初はレンズキット&単焦点レンズでも十分
楽しめるかなとは思います。
ただし望遠ズームは遠くのものを大きく撮るだけのものではありません。
ポートレートや風景などでもよく使われます。
ご予算が厳しければ最初はレンズキット&単焦点でいって、追々必要性を
感じたら望遠ズームなり広角ズームなり、必要なレンズを買い足すのが
いいのではないでしょうか。

書込番号:18689855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2015/04/17 09:41(1年以上前)

望遠ズームはあった方が今後撮影範囲が拡がった際にカバーできる領域が大きいので、差額を考慮しても最初からキットで購入しておくとツブしがききます。

後から所謂キットばらし中古品をGETするのも手です。

個人的にはダブルズームキット&単焦点がお勧めです。これだけ揃えればとっかかりとしては十二分。

良いご選択を☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:18689860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/17 09:41(1年以上前)

ズーム持っておくと幅が広がりますよ。
ディズニーランドとか、動物園とか…。
一万円の差だったら、ダブルズーム買っておいて、本当に使わなかったら売却するのがいいのでは。

書込番号:18689861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrm21さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/17 09:42(1年以上前)

BAJA人さん

ご返信 ありがとうございます☆

そうなんですね、ご説明ありがとうございます。
やっぱり、レンズキットと、単焦点レンズの購入の方向で考えようと思います。。


書込番号:18689862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件

2015/04/17 09:44(1年以上前)

ズームレンズって、望遠ズームの方のことですよね。
望遠ズームは、遠くのものを撮るためだけでなく、近くのものを背景をぼかして撮るときにも使えますよ。

スレ主さんがそういう撮り方をしないのなら必要ないでしょう。

ちなみに、標準ズームの18-55は、コンデジで言うところの3倍ズームです。もし、今まで、5倍や10倍のコンデジを使っていたのなら、望遠が足らないと感じますよ。

書込番号:18689866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/17 09:44(1年以上前)

なくて困るか困らないかはご自身の感じ方ひとつですので
費用を抑えたいのであれば、まず最低限で揃えてみてはどうでしょうか

必要ならあとでいくらも買い足すことはできます
18-55STMならオークション利用すれば新品が8000円程度ですし
後で購入しても特に損はしないと思いますよ


個人的には標準ズームくらいあったほうが練習になっていいと思いますよ

書込番号:18689867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/17 10:09(1年以上前)

ズームレンズ(望遠レンズ)あれば使うと思います!

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/

オススメ単焦点レンズ
EF-S24mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/

でも、単焦点レンズは好みがあると思いますので、キットレンズで自分の好みの焦点距離を把握してからで良いと思います!

書込番号:18689912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/04/17 10:22(1年以上前)

nrm21さん こんにちは

>ズームレンズって必要ですかね?それとも、無くても困らないのなら、できるだけ費用抑えたいです。

でしたら まずは レンズセットと単焦点で良い気がします。

後で欲しくなった場合 レンズセットよりは高くなりますが 使わなかったことを考えると 購入後考えた方が良いように思いますし 純正にこだわらなければ 価格差少なくする事も出来ますので

書込番号:18689929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/04/17 10:41(1年以上前)

単焦点は何をお買い求め予定ですか?
50/1.8IIなら1万もしませんので、ダブルズームを買っていてもそれほど大きい出費ではないかと思います(^^)

書込番号:18689966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/17 10:44(1年以上前)

nrm21さん、

私は最初、ズームレンズを買ったのですが、殆ど使わず、売ってしまい、今は単焦点だけになりました。

子供の撮影とか、旅行時の撮影、街角でのスナップなんかを撮るのですが、全て単焦点で賄ってます。

ズームできないから自分が動かなくてはいけないかったり、手持ちのレンズの画角に合わせた構図を考えなくてはいけなかったり、といった不便さを逆に楽しんでます。

欠点は、単焦点には、沢山の面白いレンズがあるため、物欲に負けてしまうことです!
今は、24mm〜135mmで、単焦点6本にまで増えてしまいました。
行くところによって、その中から持っていくレンズを選んだりするのも、とっても楽しいですよ〜。

書込番号:18689971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/17 10:53(1年以上前)

自分の場合、ポートレートでは被写体との間合いをできるだけ離すのが好みで、APS-Cの100mm辺りを多用してます。
このような好みの焦点距離を広い範囲で試せるのがダブルズームキットという感じです。

それに、標準域って自分のようなセンスのない人間が撮ると平凡な写真になりやすいんですよ。
広角になればなるほど、ごちゃついた画になりやすいみたいな。
望遠の方が主題を浮かび上がらせやすいという特徴があります。

価格コムの住人から見れば、カメラ機材の+1万円は、どうしても安く感じてしまうのですが、実際の1万円差は大きいですからね。
望遠ズームがなければなくても、それほど困らないとは思いますが、写真にどっぷりハマって来ると、後々欲しくなる可能性は高いと思います。

書込番号:18689992

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrm21さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/17 11:08(1年以上前)



http://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=Masa%40Kakakuさん

ご返信ありがとうございます

そうですね(>_<)
本当だったら、ダブルズームキット+単焦点が買えれば一番良いのですが、、

もう少し考えてみます!


書込番号:18690018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrm21さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/17 11:09(1年以上前)




やっぱりそうですよね、、
ディズニー、動物園 もしかしたら撮る機会とあるかもしれないです。

見当してみます。
ありがとうございます!


書込番号:18690020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrm21さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/17 11:11(1年以上前)



ご返信ありがとうございます。

そうです!望遠レンズです。言葉足らずで申し訳ありません。

そうなんですね、、カメラ、初心者なもので。見当してみます!

書込番号:18690021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrm21さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/17 11:13(1年以上前)


オミナリオさん

ご返信ありがとうございます


そうですね!
標準レンズは、購入しようと考えています。
必要になったら、望遠レンズも、、という方向で見当してみます。

ありがとうございます!


書込番号:18690024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrm21さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/17 11:15(1年以上前)



もとラボマン 2さん

ご返信ありがとうございます。

そうですね!やはり、使わない事を考えたら購入は控えようかと思います。。

レンズキットと、単焦点で見当してみます!


書込番号:18690027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nrm21さん
クチコミ投稿数:8件

2015/04/17 11:16(1年以上前)



六区パラくんさん

ご返信ありがとうございます。

単焦点は、24mmの2.8fの購入を考えています(>_<)そちらのレンズも、迷っていました。。

見当してみます。


書込番号:18690029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/17 11:23(1年以上前)

つうか、サブ用途でも無い初めての一眼レフを買おうってのに、何故機能簡略版のX7にするんだろ?
他に高級一眼レフを持ってて、愛玩用に購入した常連達が「可愛い可愛い」とほめちぎるもんだから、X7iと機能面で大差無いと、誤解してるんだろうか?

書込番号:18690037

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/04/17 11:29(1年以上前)

横道坊主さん

上級機との機能差は確かにありますが、コンパクトさ重視ではないですかね(^^)

書込番号:18690051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/17 11:33(1年以上前)

>ズームレンズって必要ですかね?それとも、無くても困らないのなら

ズームはあるほうが便利です。
撮影するものが決まっていて、この焦点距離のレンズがあれば撮れると確信できる人なら
ズームはなくても困らないのですが、いろいろなものを撮る場合はズームはあったほうがいいかなと思います。

ただ、遠くのものをアップでとる必要はなさそうという事でしたら
望遠ズームはなくてもいいかもしれませんので、レンズキット+単焦点レンズでいいかなと思います。

あと、単焦点レンズは24mmの2.8fの購入を考えているということですが
「主にポートレート」があるのでしたら

50mmF1.4とか50mmF1.8あたりのレンズがあるほうが背景をぼかした写真が撮りやすいので
検討してみることをお勧めします。
昔は135mm位がいいといわれた時代もあることを考えると、85mmF1.8とかもいいように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010010_K0000041224_10501010009_10501010012_10505011993_K0000150911_K0000643742

書込番号:18690056

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング