EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 絞り優先

2015/03/30 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

失礼します。
絞り優先にすると、撮影した時に画面が暗く撮影されてるのが、改善策がわからないのて、教えてもらえますか?

書込番号:18631576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/30 17:35(1年以上前)

カメラ任せのオートモードで1枚撮影してF値がいくつか調べてみる。

その値を参考にAVモードで撮影。

書込番号:18631603

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/30 17:40(1年以上前)

こんにちは。

露出補正がマイナス側になっていませんか?
測光モードは評価測光になっていますか?(スポット測光とかになっていないか)

書込番号:18631614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/30 17:41(1年以上前)

何時、どの程度の明るさの、どんな場所で、絞りとISOを幾らに設定して撮られましたか?。

しゅうますさんが設定された絞りでは、明るい写真を撮るのに十分な光を取り込めないのではありませんか?。

書込番号:18631618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/03/30 17:43(1年以上前)

その暗い画像をEXIFつきでアップしていただけると、より適切なアドバイスが受けられるかも知れません。

書込番号:18631623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2015/03/30 17:43(1年以上前)

露出補正がマイナスになっていませんか?
もしも補正値が「0」なら、プラス側に調整すると良いのでは・・・

書込番号:18631625

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/03/30 17:48(1年以上前)

絞り優先で「暗く撮影されてる」というのと…
絞り優先で「暗く撮影されている場合がある」というのは、似て非なりです

先述の場合は「このモードで撮ると(キチンと写らないから)故障かもしれない」
後述の場合は「このモードで選んだ絞り値によっては、画像が暗い仕上げになる」

スレ主さんのお尋ねなのは、後者の方かと思われます
選んだ絞り値で「何でも、何時でも、思ったように写る」わけではありません
撮影状況(屋外・室内・天候・時間)によって、明るさは全く違います

暗い室内などで、F22などを選択したら…
間違いなく(>_<)光量不足に陥りやすいです

試しに、設定値を変えながら撮り比べてみてください
※シャッター優先でも、同様な変化が見受けられるのが確認できるでしょう

書込番号:18631638

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/30 17:57(1年以上前)

ふたたびです。

どピーカンの屋外で絞りを開けて撮ると、シャッター速度が間に合わなくなって
暗く写るというパターンもありますね。
ISOが高いと更に起きやすいですね。

書込番号:18631665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/03/30 18:16(1年以上前)

思ったように明るく撮れないのであれば、露出補正を+側に設定してみてください。
 →露出補正のやり方はマニュアルPg123〜。

但し、明るく撮ろうとすると絞り値によってはシャッター速度が遅くなり、ブレを起こしやすくなります。
どの程度のシャッター速度が適切かは、撮影時の焦点距離に拠りますが、APS-Cでキットレンズなら、大体焦点距離分の1
(レンズの焦点距離が50mm程度ならシャッター速度は1/50)より早ければ大丈夫だと思います。

適切なシャッター速度にならない場合は、絞り値を小さくするか、ISO感度を上げて対応します。
(最初はISO感度はAUTOが無難だと思います。)

それでもダメなら、光が十分でないので、ストロボを使うか、あきらめることになります。

言葉で説明してもわかりにくいでしょうから、自分でいろいろ試してみてください。

書込番号:18631708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/03/30 18:26(1年以上前)

しゅうますさん こんにちは

絞り優先だと 明るい場所では オーバーになることは有りますが 暗い場所でも シャッタースピードが落ちるだけで 明るさが変わる事は無い様に思います。

もしかして 絞りの変化により 周辺光量不足が解消され 暗く感じると言う事は無いですよね?

1度 絞り優先で 絞りを変えて 明るさの変化見てみるのも良いかもしれません。

書込番号:18631730

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/30 18:29(1年以上前)

実験して下さい。

絞り優先でf値以外は全て同じ数字で同じ場所から同じ物を撮る。
絞り(f値)は一番小さな数字と一番大きな数字で1枚ずつ撮って結果を確認して下さい。

書込番号:18631742

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/30 18:43(1年以上前)

ごめんなさい。
勘違いして書き込んでしまいました。

どピーカンの屋外で絞りを開けて撮ると、シャッター速度が間に合わなくなって「明るく」写ります。
前の私のレスは無視してください。
失礼しました。

書込番号:18631792

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/30 18:52(1年以上前)

しゅうますさん こんばんは

初めての一眼レフでしょうか?
色々な設定が出来ると思いますが、一度に多くの設定を変更して撮ると機能の役割が分かりにくいと思います。
最終的にはそれらの機能を組み合わせて使う事になるのですが、1つずつ理解するのが一番分かりやすいと思います。
特に数値の差を大きくする程、より分かりやすいと思います。

失敗写真も消去しないでPCに取り込み画像と撮影情報を確認する為に活用すると良いと思います。

書込番号:18631830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/30 18:57(1年以上前)

しゅうますさん こんばんは。

露出の決定には絞り値シャッター速度ISO感度が絡んで明るさが決まるものなので、単に絞り優先で画面が暗く撮影されるだけでは情報不足で正確な回答は得られないと思います。

明るく写るのなら絞り開放最低感度で撮られてもシャツター速度が最高になっても明るすぎてと言うことがあるでしょうが、暗く写るのなら微妙ですし露出補正がマイナスに設定されているとかカメラが壊れているとかしか想像ならいろんな原因が挙げられると思います。

書込番号:18631849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/30 19:26(1年以上前)

ムック本あると役立ちますよ(^-^)/

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4844334077/ref=pd_aw_sim_ph_8?refRID=0EHYQE68A95VA5KEN2XP

書込番号:18631933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/30 19:50(1年以上前)

絞り優先でそれほど露出がおかしいなら、買ったお店かサービスセンターに相談するのがいいと思います。

書込番号:18632007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/30 22:24(1年以上前)

>絞り優先にすると、撮影した時に画面が暗く撮影されてるのが、改善策がわからないのて、教えてもらえますか?

そのときのシャッター速度は?
壊れているということはないでしょうか?

絞り込んで暗くなる場合は、シャッター速度が追従していないと思いますが、光量不足の時は、シャッター速度が、かなり遅くなりますので、気がつくと思います。

これだけでは、情報不足なので、暗く撮影されたときの撮影状況だけでも、情報開示していただければなにがしかの回答できると思います。

当方の着想では次の4点あります

(1)光量不足→スローシャッター→連動範囲外
(2)被写体の反射率が高い→高速シャッター→部分的に適正露光他はアンダーにて真っ暗
(3)露出補正の誤作動もしくは誤操作→アンダー(マイナス側)に補正→「元に戻るかどうか」→徹夜で説明書を解読
(4)レンズ絞りの不作動→故障→サービスセンター直行→「新品なのにハラ立った!!」

以上の4点です。それ以外にも可能性がありましたらチェックしてください。

書込番号:18632684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/31 08:52(1年以上前)

露出補正もいいけど、測光パターンを変えてみたらどうですか?

今が評価測光なら、中央重点とかスポットにして撮り比べ。

書込番号:18633789

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/04/02 14:15(1年以上前)

結局、どうなったのでしょうかね?

書込番号:18640859

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 ヤムズさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
質問失礼します!!

今回初めての一眼カメラを購入しようと思っております。
機種はCanonのeos kiss x70 wズームキットに決めてます!それで、購入する際に他に必要な物を教えていただきたいです。

保護フィルム、メモリーカード、レンズプロテクターのオススメなどありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします!!

書込番号:18634390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/31 14:18(1年以上前)

|ω・`) …決めちゃったの? X70に?
|彡 サッ
|
|
|
|)
|`)
|・`)
|ω・`) …せめて、X7に…。
|彡 サッ

書込番号:18634403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件

2015/03/31 14:24(1年以上前)

ここはX7の掲示板ですが、購入されるのはX70で間違いないのでしょうか?

保護フィルム、レンズプロテクターは何れでもいいと思います。カメラを買うときに、店員に聞いてみて、値切ってはどうでしょう?

メモリは、SANDISKのClass10のものであれば失敗はないです。ワゴンセールの無名のものは避けた方がいいと思いますよ。

書込番号:18634412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/31 14:27(1年以上前)

X7の掲示板ですが、X70に決めたのでしょうか?

書込番号:18634417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/31 14:28(1年以上前)

Kiss70て、Wズームキットありますのん?
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx70/kit.html

書込番号:18634421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/31 14:29(1年以上前)

あちゃー!? 負けてる・・・  失礼致しました。

書込番号:18634422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤムズさん
クチコミ投稿数:2件

2015/03/31 14:29(1年以上前)

すいません間違えました!!!!

X7でした!!!

書込番号:18634423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/31 15:25(1年以上前)

おけ! ( ̄▽ ̄)b

ブツはネット通販?
だったら別途レンズプロテクトフィルター2枚、ちゃんと口径の合ったのを。キットレンズ用なら安いのでも十分。
液晶保護フィルムは機種ごとに専用のが出てるから安いの探してポチりましょう。

店舗で買うならお願いすれば液晶保護フィルムくらいはサービスで付けてくれるかも。貼り付けもプリーズすればやってくれる!
プロテクトフィルターもダブルズームキットに合わせた2枚組セットを割引価格で販売してくれるし、何より店舗購入は色々聞けるし初期不良があった場合の対応も迅速やで!

よいフォトLIFEを! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:18634505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/31 16:06(1年以上前)

>購入する際に他に必要な物を教えていただきたいです。

とりあえず
カメラバッグ
予備バッテリー
メモリーカード
があればいいかなと思います。


>保護フィルム、メモリーカード、レンズプロテクターのオススメなどありましたら教えて下さい。

保護フィルムは100円ショップで売ってるものでもいいように思います。

メモリーカードはなるべく高速なものを購入するといいと思います。

トランセンド TS32GSDHC10U1 [32GB]
トランセンド TS32GSDU3X [32GB]
サンディスク SDSDXS-032G-X46 [32GB]
サンディスク SDSDXPA-032G-X46 [32GB]

あたりはどうでしょうか?

書込番号:18634579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/31 18:46(1年以上前)

X7購入決定おめでとうございます(^_^)/

レンズプロテクトフィルター
http://www.amazon.co.jp/MARUMI-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-DHG%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88W%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF58mm-501033/dp/B002OOVA04/ref=sr_1_5?s=photo&ie=UTF8&qid=1427793229&sr=1-5&keywords=%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC+58mm
コレより安いのも高いのも有ります。
メーカーはケンコーかマルミを買っておけば間違い無いですが、マルミをオススメします。

SDメモリーカード
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91Transcend-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-Class10-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E8%BB%A2%E9%80%81%E9%80%9F%E5%BA%A645MB-TS16GSDU1E/dp/B00FB463E2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1427793448&sr=8-2&keywords=sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+16gb
コスパ的に16GB辺りがオススメです。余り大容量1枚に撮り貯めると、データがクラッシュしたときダメージが大きいので、複数枚に分けて使うと良いです。
なるべくこまめにPCなどにバックアップするようにして下さい。

標準ズーム用レンズフード
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-8268B001-Canon-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-EW-63C/dp/B00BXVR9Z4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1427793795&sr=8-1&keywords=EW-63C
望遠ズーム用レンズフード
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-2637A001AA-Canon-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89-ET-60/dp/B00005K483/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1427793841&sr=8-1&keywords=ET-60
レンズフードはレンズ用の日除けみたいなモノで、太陽光が原因のフレアやゴーストを抑える効果が有ります。

取りあえずアクセサリー類はAmazonが安いので、ピックアップしてみましたが、ヨドバシネットも全品配送無料なのでオススメです。
ご参考まで(^_-)

書込番号:18634906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/31 18:58(1年以上前)

【液晶保護フィルム】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C9442AY/ref=pd_aw_fbt__ph_2?refRID=0Q4AYTHDBATZEGNE3J3K

【ムック本】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4844334077/ref=pd_aw_sbs_ph_19?refRID=1ACXVHG7BW8RPMCS9XPJ

書込番号:18634941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者です。購入を検討しています。

2015/03/29 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

初めまして。
室内の猫や、出かけた時に風景を撮りたいと思っております。
神社などが好きなので、暗いところでも綺麗に撮れたらとこちらを購入しようと思っているのですが、
レンズはダブルズームキットで事足りるでしょうか?

私の用途なら、シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]が良いと聞き、
色々見てみましたがよくわからなくなってしまいました。

無知で本当に申し訳ないのですが、おすすめのレンズなど教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18627456

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/29 12:57(1年以上前)

シグマ17-50f2.8だと手ブレ補正と明るさを活かして暗い環境でもキットレンズよりは撮影しやすいと思いますな。

シグマは徐々にモデルチェンジしていますが、このレンズはモデルチェンジしていませんね。

ただ発売価格を考えると現在はバーゲンプライス。
描写性能も良い評価。

ダブルレンズキットはコスパが高いですが、撮影目的が神社など明確ならシグマで良いと思いますな。

後はダブルレンズキット購入してレンズを下取りした差額とボディ単品のどちらが安いかで決めても良いと思いますな。

望遠が必要なら後から55-250STMを追加した方が良いと思いますし。

書込番号:18627596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/29 13:18(1年以上前)

その用途でしたらダブルズームキットにシグマ17-50mmF2.8を追加で良いと思います。

ダブルズームキットの標準ズームはコンパクトで描写も良く、オートフォーカススピードも速いので、シグマとの棲み分けが出来ると思います。
望遠レンズは動画を撮られるなら、最新のEF-S55-250mm IS STMが良いと思いますが、そうでないならダブルズームキットのEF-S55-250mm IS Uでも十分かと思います。
(望遠レンズは遠くを撮る為だけでは無く、撮り方次第ではメインの被写体の背景を簡単にボカせます)

書込番号:18627672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/29 13:35(1年以上前)

室内撮りならバウンズできる外付けフラッシュもオススメですよ。

書込番号:18627731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/03/29 14:28(1年以上前)

>fuku社長さん
>逃げろレオン2さん
>arenbeさん

詳しい回答ありがとうございます!
シグマのレンズは買いなのですね。
シグマが合っているなら、キットのレンズは不要かなと思っていましたが、
棲み分け出来るとのことなので、先にダブルズームキットを購入しそちらを試してからシグマを買う、
というのもありなのかなと思い始めております。

外付けフラッシュについてはよくわからなかったので検索してみました。
教えて頂きありがとうございます!検討してみます!

書込番号:18627881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/29 15:00(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000568708_J0000011500_J0000011700&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

機種はX7に決めたのでしょうか?

>室内の猫や、出かけた時に風景を撮りたいと思っております。

猫を撮るなら、可動式のバリアングル液晶が便利だと思いますよ。

少し古くてお買い得なX7にするか、もう少し上を狙うかゆっくり考えてください、リンク貼りましたので参考までに比較してください、

書込番号:18627957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/03/29 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン 15-30 f2.8

シグマ 35 f1.4

Canon 40 f2.8

Canon 50 f1.2

初めまして、こんにちは^^

最近X7を購入して試していたので、f2.8でのレンズ色々です。
私はキットレンズは持っていないのですが、この小さなボディーには買ってダブルズームキットを購入しておけば良かったと思いました。

お勧めは40mmか24mmのパンケーキレンズですかね。
もし運びも最適ですし、f2.8のレンズが有れば室内での撮影も楽かと思います。
我が家は犬ですが、黒い毛並みにはフラッシュが有ったほうが良いとは思いますが・・

書込番号:18627976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2015/03/29 15:11(1年以上前)

シグマのレンズはX7には使えても今後発売される他の機種には

使えなくなる可能性があります。 初心者にそのようなものを勧めるのは

如何なものでしょうか?

書込番号:18627992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/03/29 16:56(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん
いろいろ検証した結果、お買い得なX7にしようと思っています。
可動式のバリアングル液晶というのが便利なのですか。見てみます。
ありがとうございます。

>にゃんですとぉさん
可愛いお写真ありがとうございます!わかりやすいです。
こんなに明るく撮れるんですね。
フラッシュは必要性を感じたら、でいいのでしょうか…。
家の環境とかで違いますよね。

>けちけち太郎 s R 。さん
そうなのですか!そうなってしまったら残念すぎます…。
ありがとうございます。全く知らなかったので、自分でも調べてみます。

書込番号:18628236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/29 17:15(1年以上前)

外付けフラッシュは最低でも↓位の光量は欲しいです。(フラッシュは純正がオススメです)
http://s.kakaku.com/item/K0000229846/
フラッシュは大きいほど良いですが、予算や持ち運びの事も有るので選択が難しいですよね。
取りあえず↑の320EXは上方向と左右のバウンス(天井や壁に反射させて間接的に光を当てる)が出来るので、使い勝手は良いと思います(^_-)

ちなみに1つ下の270EXUと言うのも有りますが、光量が弱く(内蔵フラッシュよりは強いです)、上方向しかバウンス出来ません。
あと発光部が低いので広角で直射で撮ろうとしたとき、ケラレる可能性が有ります。(例えばクルマのヘッドライトは近くの足元は暗いですよね)

あと書き込み番号[18627992]の件ですが、違うボディ(EOS M3)と違うレンズメーカー(タムロン)での事ですので(現段階では原因も不明)、今のところそれほど心配しなくても良いと思います。(もちろん、サードパーティ製のレンズなので100%大丈夫と言う訳では有りませんが)

もしどうしても気になる様でしたら、EF-S24mm F2.8 STMがオススメです。(かなり寄って撮る事も出来るので、猫ちゃんのアップやテーブルフォトにも向いてます)

書込番号:18628303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/29 17:43(1年以上前)

だからさー猫にフラッシュな良くないんだって。
あんなもの目の前でパシパシされたら気分悪い。十分勝手にもほどがある。

目に悪い。うちの猫はレーザー光線のようなものが原因で失明した状態で保護しました。
なのでたとえバウンスだろうとフラッシュを使う前に明るいレンズを検討してください。

あと毛並みとか綺麗に写すならフラッシュじゃなく室内照明やレフ板、窓(構図)で考えてください。
定常光を1つ増やすだけでも大きく変わりますから。LEDシーリングなら一回り大きい部屋用を。

書込番号:18628421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/29 18:13(1年以上前)

猫を飼われてる様なのでご存知かと思い、説明を端折りましたが、wan1wanさんが仰る通り猫にはフラッシュは厳禁です。
因みに新生児や乳幼児にも使わない方が良いです。

書込番号:18628530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/29 19:31(1年以上前)

純正レンズは1本あった方が良いですよ。
写真を撮る以外にも、シグマ等のサードパーティー製レンズで調子が悪い時に、純正レンズに付け替えると
問題がない。この様な結果であればシグマのレンズの問題。
純正レンズに付け替えても症状が同じなら、ボデーの問題等と判断基準になります。

書込番号:18628795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/29 22:14(1年以上前)

室内の猫さんには付属の標準、風景は両方ご使用に
なると思いますので、正直レンズ一本で済ませたいですね。

私も純正レンズは持っていたほうが良いかと思います。
ボディ無しとダブルレンズキットの価格差であれば
ダブルレンズキットが良いかと。

レンズの追加や変更(売却→購入)は一先ずご自宅の環境や
出先でお使いになってからの方が良いです。
その方が的確にアドバイスをして頂けると思います。

書込番号:18629533

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/29 22:46(1年以上前)

神社の暗いところ、、iso6400 を使うこともあります。
6D も一応候補として検討してみては。

書込番号:18629669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/30 07:56(1年以上前)

おはようございます(^^)

まず、写真に必要な要素としつ、
・光量(明るさ)
・シャッター速度
が重要で、
・周りが明るいとシャッターが速くきれる。
・周りが暗いとシャッターが遅くなる。

要するにシャッター速度が速いとブレの少ない写真が撮りやすく、遅いとブレ易い写真になります。

カメラは如何に光(情報)を取り込むか考えるため、暗がりだとシャッターを開いた状態が長く続き、ネコちゃんがその間に動くと軌道としてブレで写ってしまいます。

それを補って明るくする機材がストロボ(フラッシュ)です。

また、レンズのF値で1.8や2.8と言う数値の低いモノほど、大口径のレンズで光を多く取り込めるので、暗がりに有効とされてます。

さらに暗い環境でもシャッターを速くきれる様にISO感度と言うモノがあり、感度を増幅して撮影する事でシャッター速度を上げてくれます。
しかし、その事でザラついた目の粗い写真になってしまうので、よく目にする「高感度に強いカメラは?」見たいな話しになります。
コレはカメラ側の画像処理エンジンの性能がモノを言うため、デジカメ会社が必死に開発に取り組んでます。

と、長話と書きましたが、カメラの仕組みを理解すれば揃えて行く機材が判りやすくなると思います。

とりあえず、EOS kiss x7はコンパクトでカワイイ(^^)カメラで高感度にも強いので、ますばダブルズームキットを購入し、少しづつ必要と思ったモノを揃えてみたら如何でしょうか?(^^)

では良いお買い物を(^^)

書込番号:18630478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/30 19:20(1年以上前)

初心者ほど高級なカメラを購入してください。

高級なカメラほどカメラマンをサポート(カバー)してくれます。

このカメラはベテランがサブに使うカメラです。

お薦めは、EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキットです。

書込番号:18631912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 yourealさん
クチコミ投稿数:5件

EOS KISS X2ダブルズームレンズキットを持っているのですが、
EOS KISS X7のボディとの互換性を教えてください。
ボディだけ購入すればEOS KISS X7と同じ性能となるのでしょうか。
お手数ですが分かれば教えて頂きたいです。

書込番号:18627281

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/29 11:39(1年以上前)

こんにちは。

レンズは2本ともどちらも装着可能で、使用も問題ありません。
ただし短い方の18ー55mmはX7に付属するものはSTMという仕様のものに変わっています。
STMは静粛性に優れ、動画撮影などにも有利になっています。

書込番号:18627332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/29 11:48(1年以上前)

追記

ちなみに価格コム最安値ではX7ボディと18ー55レンズキットとの差額は2000円もありません。
少し足してレンズキットを買うという手もありかなと思います。
ただし18ー55STMは少し大きくなりますけどね。

書込番号:18627354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/29 11:52(1年以上前)

動画やるならレンズキットがいいかも。
今の標準ズームは予備にして。
望遠はそのまんまでいいかとo(^o^)o

ただ、気になるのは…買い替え?買い増し?
グレードアップ?

書込番号:18627371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yourealさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/29 11:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
BAJA人さん
18ー55レンズキットも候補に入れて検討してみます。

松永弾正さん
買い替えを検討してますが、X2のボディって売れるのか・・・不明ですが・・・

書込番号:18627388

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/03/29 12:27(1年以上前)

こんにちは。

X7のレンズはX2のレンズのような騒々しさがありませんし、スムーズにピントが合ってくれることもあって、購入されるのなら価格差が小さいレンズキットがおすすめかと思います。

X2のボディは売れないといったことはありませんが、いくらにもならないかと考えて良いでしょう。
手放される店舗で尋ねられて、売るか残されるかの判断をされると良いかと思います。
ボディよりレンズがついていたほうが、いくらかイロがつく可能性もないとはいえませんので、そこも一緒に尋ねられると良いでしょう。

X2もバランスのとれたKissだと思いますので、残されたほうが良いのかなと思いますが、使わないということであれば手放さざるを得ないでしょう。

自分は最近、X2の中古の出物といえるものを見つけて入手しましたが、持っているKissX6i と違ってボタン類もしっかりしている分、操作性は悪くないと気に入っています。

書込番号:18627503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフかミラーレスか

2015/03/27 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

他の板でも同様の質問をしています。

カメラを初めて購入しようと思います。
カメラは量販店にて軽く触った程度なので正直どれがいいのか分かりませんが、とりあえずこちらのeos kiss x7かオリンパスペンPL6で迷ってます。
金銭的な面でオリンパスの方がいいのかなとも思うのですが、長く写真を撮るなら一眼レフの方がいいのかとも迷ってます。
空とか風景がメインになるとは思うのですが、ポートレートや星空なんかも撮りたいと思ってます。
ミラーレスでも色々なレンズを付ければ、一眼レフに近い感じで写真を撮ることが出来るのでしょうか?

書込番号:18621847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/03/27 21:25(1年以上前)

本来、一眼レフとミラーレスは全くの別物です。ミラーレスはコンデジのレンズを交換できるタイプと言ってよく、一眼レフというよりコンデジの一種です。

とは言っても今はほとんど差が無くなってきています。ただ、コンデジをすでに持っているのなら、使い分けるという意味で一眼レフをお勧めします。

書込番号:18621869

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/27 21:33(1年以上前)

こんにちは。

どちらも一長一短あるのですが、違いとしてはセンサーサイズや大きさの
違いが大きいかなと思います。

センサーサイズは一般的には大きいほうが画質的には有利です。
また背景をぼかしやすいのもセンサーの大きさに比例します。
X7を選ぶ理由はこのあたりが大きいかなと。

代わってPL6はX7よりセンサーが少し小さいです。ボケはX7より弱くなりますが、
センサーが小さい分レンズも小型化できますので、システム全体をコンパクトに
することができます。

他にも違いはありますが、大まかにはこのあたりをまずは考えられてはと思います。

書込番号:18621908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/27 21:47(1年以上前)

一眼レフでも入門機はそんなに永く持ちませんし、部品切れで修理不可になったりするのも早いので、
安価なPL6にして予算をレンズ追加に廻すのがいいと思います。

書込番号:18621987

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2015/03/27 21:48(1年以上前)

あっ、もうひとつ大きな違いが。
一眼レフはレンズを通ってきた「実像」を生で見る感覚ですが、ミラーレスは背面液晶に写る「映像」を
見て撮ることになります。ファインダーという覗き窓付きの機種でもミラーレスでは映像を見ることになります。

一眼レフでは実像を見るためタイムラグはゼロに近いです。でもミラーレスは映像変換の時間、ほんの少しですが
タイムラグはあります。一眼レフが動き物に強いというゆえんです。
ただ最近のミラーレスは実用上ほとんど問題のない速さになってきています。
でも撮りやすさは個人差がありますので、お店などで確かめてください。

書込番号:18621989

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2015/03/27 21:53(1年以上前)

>電産さん
コメントありがとうございます。
別物なんですね〜。
コンデジなし。現状スマホでチマチマ撮ってます。

書込番号:18622014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2015/03/27 21:57(1年以上前)

>BAJAさん
コメントありがとうございます。
実像と映像の違いがあるんですね。
どちらが見やすいかは実機触って確かめてみます。

書込番号:18622028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2015/03/27 22:00(1年以上前)

>花とオジさんさん
コメントありがとうございます。
壊れやすいってことなんでしょうか?
すぐ壊れてしまうのは困りますね…。

書込番号:18622043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/03/27 22:05(1年以上前)

>他の板でも同様の質問をしています。

規約違反です!!!


それと、ここの常連さんはどこでも見てるので、面子も意見もあまし変わらない可能性高いです!!!!
(こー書いちゃうと変わるかもしれませんが!)

書込番号:18622063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/27 22:07(1年以上前)

>ミラーレスでも色々なレンズを付ければ、一眼レフに近い感じで写真を撮ることが出来るのでしょうか?

ミラーレスといっても撮像素子の大きさがいろいろあるのですが
オリンパスペンPL6の場合は、撮像素子は4/3型となり、KissX7より小さな撮像素子になります。

その為、PL6のレンズは小型化できるのですが、背景ボケの大きさは同じになりません。
そう考えると、テクニックを駆使すれば同じような写真を撮れるかもしれませんが
普通に撮影した場合は、同じようには撮れないと思ったほうがいいと思います。

一眼レフと同じようにと考えているのでしたら、そのものずばりの一眼レフを購入するほうがいいと思います。

ただ、ミラーレスの中には撮像素子の大きさが一眼レフと同じものもありますので
そちらを検討するのもいいように思います。

APS-C撮像素子のミラーレスは

ソニーα NEX-5R
キヤノンEOS M
FUJIFILM X-A1
キヤノンEOS M2
ソニーα5100 ILCE-5100L
FUJIFILM X-M1

等があります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003973_J0000001581_J0000010872_J0000011373_J0000011374_J0000013380_J0000009312

書込番号:18622071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/27 22:08(1年以上前)

壊れやすいと言うと多少語弊はありますが、
昔のメカカメラと違ってデジタルになってからは、新型への移行サイクルが短く補修部品がなくなるのも早いようです。

書込番号:18622079

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/27 22:27(1年以上前)

普及機クラスで一眼レフタイプとミラーレスのデジイチ比較は
ご自身で持って感じられた使い勝手の好みで選べばいいと思います。
性能差は五十歩百歩かと。

写りはキットレンズ以外のレンズをどう揃えるかに関わります。

また、X7のファインダーは視野率95%ですので見たよりすこし周りが
写りますので、その辺も考慮する必要があるかも知れません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012678_K0000484121

良いお買い物を。

書込番号:18622155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2015/03/27 22:43(1年以上前)

>めぞんさん
規約違反なんですね。すいません。オリンパスに書いたらCanonで聞いたら〜と言われたのでつい…。のちほど消します。

書込番号:18622228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2015/03/27 22:45(1年以上前)

>フェニックスさん
撮像素子が大事なんですね。
ん〜難しいですね。

書込番号:18622241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2015/03/27 22:46(1年以上前)

>花とオジさん
そういうことなんですね。
まぉ、形あるものはいつか壊れますからね(^-^;

書込番号:18622250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2015/03/27 22:49(1年以上前)

>jm1さん
やはりさわってみて選ぶしかないですよね〜。

書込番号:18622270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう7256さん
クチコミ投稿数:70件

2015/03/27 22:54(1年以上前)

別板でも同様の質問をし、規約違反しているのでこちらは削除予定です。
これ以上のコメントは不要です。
皆さんありがとうございました。

書込番号:18622291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2015/03/27 23:12(1年以上前)

ゆう7256さん
こんばんは\(^▽^)/!
ここ最近のカメラの進化は素晴らしくミラーレスの性能も上がっているので
迷っちゃいますよね。

一眼レフを選ぶ場合は入門機も良いですが、レンズの種類が豊富でボケの大きい
フルサイズ機が良いです。設定変更がやりやすいので写真に拘るのであれば、こちらです。

ミラーレス機は、バッグに入れて持ち歩ける軽さが良いです。
気軽に撮るのであれば、こちらです。

>ミラーレスでも色々なレンズを付ければ、一眼レフに近い感じで写真を撮ることが
 出来るのでしょうか?
 撮れますが、ボケは小さくなります。

空とか風景がメインになるのであれば、ボケは小さくて良いと思いますし、
オリンパスは、オリンパスブルーという綺麗な青色が出るので写真も楽しいと思いますよ。

PL6がマッチしていると思います。

書込番号:18622372

ナイスクチコミ!0


96tanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2015/03/27 23:16(1年以上前)

X7と6Dつかってます。コンパクトなカメラ好きなので、気持ちが良くわかります。私は当初ミラーレスと悩んでX7買って、飽き足らずフルサイズ買ってしまいました。
オリンパスでうらやましいのは本体手ブレ補正です。X7は軽いことが仇になって、シャッター切った時に微ブレがします。等倍拡大しないと見えませんが、出来が今ひとつと思って拡大するとわずかにぶれていることがあります。対策としてはライブビューで撮るとブレが大幅に減りますが、これではミラーレスとかわりません。キヤノンはレンズ手ブレ補正なので、レンズが大きく高価になります。
オリンパスは本体手ブレ補正なので、単焦点も楽々つかえます。
また、ほかの方も書かれていらっしゃいましたが、風景を隅々まで写すなら小型の撮像素子の方がむいています。ですので、ミラーレスの方が良いです。
一方でポートレートはボケが大事なので、大きい撮像素子がむきます。一眼がよいです。
ポートレートは頻度がひくく、風景中心ならミラーレスが良いかと思います。
自分は子供撮りが多いので一眼にしました。
それでは良いご選択を。

書込番号:18622382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/28 02:16(1年以上前)

動く被写体を撮る>一眼レフが好ましい
動く被写体を撮らない>ミラーレスで良い

てことでミラーレスで十分。

画質はまぁセンサーサイズとかありますけど、
例えばキャノンのEOS MとKissはセンサーは同等なので
画質が大きく変わることはありません。

長く使うなら、ボディは控えめにしてレンズに
より多くの投資をお勧めしますよ。

レンズは開発サイクルが長くそうそう新しくなりません
しかしボディは下手すると1年周期で変わります。
そんなもの毎回買い換えるのはコレクターか無駄使いかプロユース

書込番号:18622799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/28 03:31(1年以上前)

これから始めるならどちらでも大差なし
どちらを買っても長く写真を撮るには別のカメラが欲しく(必要に)なります

将来の事は考えず今良い(必要)と思う方で良いです

でオリンパスかな

書込番号:18622851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 popochiiさん
クチコミ投稿数:2件

まったくの一眼初心者の質問ですが、よろしくお願いします。
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入予定です、それ以外に(カードはあります)必要な物などありますか?
大切に使いたいので、日頃の保管の仕方やNGな事などもありましたら教えて頂きたいです^_^
あと、動画も撮りたいので、バッテリーの予備などもやはり必要になるでしょうか?
おもいきり素人なので、新品購入は生意気かな?とか思ったのですが(笑)
撮影は室内より屋外、動画はおもにスポーツを撮影予定です。

書込番号:18612011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/24 20:17(1年以上前)

こんばんは。

バッテリーの予備は有った方が良いですよ。

バッテリー切れで撮影できなかったは悲しいですからね。

書込番号:18612056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/24 20:17(1年以上前)

予備バッテリーは急いで買わなくても良いです!

液晶フイルム、レンズプロテクターはあった方が良いです!
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HYOUUFU/ref=pd_aw_fbt__ph_3?refRID=0SY2JEE0076WCGV877MW
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C9442AY/ref=pd_aw_fbt__ph_2?refRID=0SY2JEE0076WCGV877MW




カメラバッグのオススメ
・DOMKE F-5XB [サンド]
http://s.kakaku.com/item/K0000123401/

書込番号:18612058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/24 20:25(1年以上前)

記録メディアがあれば、とりあえず他は使ってみてからでいいんじゃないでしょうか(^^)
?があれば、その都度、ここで相談すればいい回答が得られると思います^o^

書込番号:18612091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/03/24 20:28(1年以上前)

スレ主様

賛否両論ありますが、まずはレンズを保護するレンズフィルターとレンズフード、液晶画面を保護する
保護シートがあれば、精神的に安心かと。

日頃の保管には、ドライボックスと呼ばれる、保管ケースが手頃でコンパクトで良いと思われます。
あと私は、使用後固く絞った濡れタオルなどで、皮膚に触れた部分をふき取ってます。

私もX7で動画を撮っていますが、1個では一日持ちませんでしたので、2個あると安心だと思います。

初心者、素人関係なく、最初の一台は新品が良いと私個人は思いますよ。

書込番号:18612110

ナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/03/24 20:28(1年以上前)

SDカードは安価な物であるなら良いものに替えたほうが良いですよ。
必要な物は人それぞれなので有る方が良い物としては液晶保護フィルム、レンズプロテクター、レンズ拭き、ブロワー位ですね。
動画を撮るのに使いたいなら三脚は欲しいですね。一眼の手ブレ補正は今のビデオカメラと比べると何世代も前の性能しかありませんから。

書込番号:18612112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/24 20:42(1年以上前)

初めは新品が安心です。バッテリー予備は必要です、
屋外ならプロテクトフィルター、動画用に簡単な三脚があると便利かと思います。
清掃にはブロワー、刷毛(化粧用でも可)
禁じ手はメガネのシリコンクロス等でフィルター、レンズを拭くこと、
埃を落とさずにシリコンクロスで拭くと何時の間にか傷つきます。
保管は住居環境で変わります、極力湿度の低い風通しの良い場所であれば問題無いと思います、
古い公団住宅ならベランダ側に(玄関側に水回りが集中した作り、気密性が高く更に換気が悪くカビが多い)

書込番号:18612173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/03/24 20:56(1年以上前)

>あと、動画も撮りたいので、バッテリーの予備などもやはり必要になるでしょうか?

バッテリーの予備は最初にカメラと一緒に購入しておくといいと思います。


>大切に使いたいので、日頃の保管の仕方やNGな事などもありましたら教えて頂きたいです^_^

大切にしたい場合は、防湿保管庫も購入し、そこに保管するといいのですが
http://kakaku.com/camera/dry-cabinet/
普通に使っていればカビが生えることもないので、そこまで必要かなという気もします。

あとはカメラのお手入れ用に、シリコーンクロスとかセーム革の大き目のものと
レンズクリーニングペーパー、ブロアーブラシなんかもあるといいかなと思います。

またカメラバッグは内部にクッション性があるものが多いので、
そういうカメラバッグも買っておくといいかなと思います。

NGなのは水に濡れることです。
以前雨が降り出してきたのに、平然とカメラを持ったままの人がいてびっくりしたことがあります。
(振り出したら、慌てて布等で拭いてしまうか、レインコート等で濡れないようにするのが普通なので)


>おもいきり素人なので、新品購入は生意気かな?とか思ったのですが(笑)

新品のほうがいいと思います。
中古の場合は、逆にある程度知っていないと辛いかもしれません。

書込番号:18612240

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/24 20:58(1年以上前)

必要最低限からで良いと思います。

液晶保護フィルム(機種専用品があります)
SDカード個人的オススメはサンディスクの16G位。動画を撮るなら32Gでも!
http://kakaku.com/item/K0000724545/
レンズプロテクター

後は使いながら買い足すスタイルで良いと思います。

書込番号:18612250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/24 20:59(1年以上前)

訂正しますm(_ _)m

動画録るなら予備バッテリーあった方が良いですね(>_<)

書込番号:18612254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/24 21:02(1年以上前)

購入後はメーカーに機種登録しましょう。
ソフトのバージョンアップ等の情報がメールがきます。

SDはカメラでフォーマットしてから使いましょう。
サンディスクはネットでは偽物があるので、販売店で購入。

書込番号:18612264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/24 21:07(1年以上前)


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/24 21:57(1年以上前)

ドンケは薄っぺらいし油でベタベタするタイプもあるので、一度触れてから買うのをオススメします
まkissだからテンバみたいに守るほどでもないと思うけど

書込番号:18612512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/24 22:11(1年以上前)

popochiiさん、こんばんは

慌てて買い揃える必要はなと思います、必要と感じてから揃えていけばいいと思います。

あえて書くならお掃除キットくらいですかね、慌てて買うと不要になるかもです。

とにかく撮っていればおのずと必要なものが見えてくると思います。

とにかく撮影を楽しんでください。

書込番号:18612577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/24 22:17(1年以上前)

popochiiさん こんにちは。

デジタルは進化が早く中古より価格のこなれた新品の方がお得な場合がありますので、中古を購入される方が珍しいと思います。

デジタルのデーターはSDカードに不具合がおきればパーになりますので、サンディスクなど信頼されたメーカーのエクストリームクラス以上の早いものを購入された方が、PCへの転送なども早くなりますのでお持ちならばいいですがそうでないなら1枚購入されればいいと思います。

必要な付属品はレンズは水滴や指紋埃などが付くと清掃に気を遣いますので、それぞれのレンズの保護フィルターと純正のレンズフードは画角外からの光をカットするもので付けるとかっこよくなりますので購入されればいいと思います。

液晶保護フィルムは私はスマホなどにも貼らない派で今、までのデジタル一眼レフには一回も貼ったことは無いですが何も問題もなかったと思います。

予備バッテリーは必ず購入する派で万が一の充電し忘れやバッテリーが切れてしまうと、デジカメはただの雑貨と化しますので必ずカメラバッグに予備を入れていますが、交互に完全に使用してから充電していくと1個を使い切ってから追加するより劣化が少ない気がします。

ブロアとクロスにそれらが入るカメラバッグがあればいいですが、お気に入りのバックがあればその中に入れるカメラを保護するインナーバッグなどがあれば良いと思います。

保管に関してはあなたのお部屋が結露するような環境ならば、防湿庫や保管ボックスが必要ですがそうでないなら常に使用されていれば、その辺に置いていても何も問題ないと思いますがボックスなどで乾燥のさせすぎなどもゴムの劣化につながるので注意が必要だと思います。

書込番号:18612602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/24 22:53(1年以上前)


 ここの掲示板で聞いたが最後、いろいろ買わされちゃうよ。
 しまいには予備のカメラ(サブ)まで買わされちゃうんだから。

書込番号:18612761

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/03/25 04:59(1年以上前)

機種不明

保管例

ドライボックスでの保管は、湿度管理をしてやらないといけないので、湿度計も一緒に入れて下さい。
例えばこんなの↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0049ENLAO/ref=mp_s_a_1_11?qid=1418414436&sr=8-11&pi=AC_SX110_SY165_QL70
湿度は40〜50%に保つのが良いようです。(写歴40年さんも書かれてますが、乾燥し過ぎも良くないです)

購入はAmazonでも良いですが、モノに依っては模倣品(多いのがSDカードやバッテリー)が出回ってるので注意が必要です。(マーケットプレイスの販売・発送は注意)

あと、良ければヨドバシネットも覗いて見て下さい。
ポイント換算になりますが、価格はAmazonとほぼ同じ(モノに依っては安い物も有ります)ですし、送料は全品無料です。(マーケットプレイスなどは入って無いので、模倣品の心配も先ず無いと思います)
Amazonに有ってヨドバシには無い物(逆もしかり)も有るので、自分は両方を使い分けてます。

書込番号:18613365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/25 07:53(1年以上前)

液晶保護フィルム。レンズプロテクトフィルター。三脚。
あと意外に有ると便利なのは一脚ですね!
^_^

書込番号:18613575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:282件

2015/03/25 10:32(1年以上前)

〉動画はおもにスポーツを撮影予定です。

ミニ三脚の付いた一脚があると、定点からスポーツなどを撮影するときに便利ですよ。

三脚のように場所を取らないし、高さを低くしていたり、三脚部分を足で踏んでいれば、手を離しても一脚のように簡単には倒れないし。(ただし、安定性は三脚よりもかなり劣るので、風があったり、足場の悪いところで、手を離して放置するのは危険です。)

http://kakaku.com/item/K0000353984/

この製品だと、一脚とミニ三脚が外れるので、ふつうの一脚としても使えるし、ミニ三脚もテーブルの上に置いて小物を撮るのにも使えます。

書込番号:18613887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/25 15:16(1年以上前)

撮影失敗した場合に修正するレタッチソフトも、あれば便利だと思います。
と思ったらDPPがついてますね。

書込番号:18614579

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング