EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

このページのスレッド一覧(全847スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2015年2月8日 08:20 |
![]() ![]() |
22 | 16 | 2015年2月4日 01:36 |
![]() ![]() |
51 | 27 | 2015年2月4日 01:23 |
![]() |
20 | 12 | 2015年2月1日 22:16 |
![]() |
22 | 13 | 2015年1月30日 14:50 |
![]() |
25 | 19 | 2015年1月26日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
他の方と同じような質問で失礼します。初めて投稿します。
キャノンkissX2の標準キットを購入して八年経ったのですが故障してしまったので
kissX7を購入しようと考えております。
悩んでいるのは標準レンズキットを買うか、ボディのみ買うかです。
レンズも進化しているとは聞いていますが、X2のレンズは故障していないので流用できるしなあと。
両方持っている方がいれば違いを教えて欲しいです。
使用用途は主に旅行や子供の際です。
よろしくお願い致します。
1点

こんにちは。
動画も撮られるのであればレンズキット
動画を撮らないのであればボディのみの選択でいいと思いますよ。
あとは値段が大きく違わなければレンズキットの購入後
レンズを売りに出してもいいと思います。
書込番号:18449068
1点

まぁ今度出る新機種はX7の様な超コンパクト一眼レフではないので、X7まだまだ現役♪
値段もそーとーにお買い得化してるので、良いチョイスかも知れません。
ボディのみと標準レンズキットの価格差は気にする程ではないので、18-55キット推奨☆
良いご選択を♪ ( ´ ▽ ` )ノ
May the EOS be with you.
書込番号:18449084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484111_K0000226445
旧レンズはAF時にフィルター枠が回転する為丸型フードで、C-PLフィルターが使いづらいのですが
新しいSTMレンズはAF時にフィルター枠が回転せず、C-PLフィルターが使い易くなり、フードも花形です。
書込番号:18449110
1点

レンズキットを買って、進化を体感してください(^-^)/
書込番号:18449121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もX3標準ズームキットを持っていましたが、当時の18−55IS(無印)とX7の18−55SMTとでは
AFスピードや動きのスムーズさで雲泥の感があります。
(描写もそれなりに進歩しているかもしれませんが、所持したことが無いのでコノ点は不明です。)
+¥5,000程度で新しいレンズが手に入ると考えると、キットの方が良いと思います。
書込番号:18449132
0点

18-55 のレンズキットがいいと思います。
望遠は、STM じゃないので、今のままでもよいので。
書込番号:18449183
0点

皆様早速のお返事ありがとうございます。
レンズキットを購入して、X2のレンズは売る事にします(売れるのかどうかわかりませんが)
ありがとうございました!
書込番号:18449186
1点


高峰龍也さん こんばんは
遅い書き込みですが X7になったとき カメラのコンパクト化され それに伴い レンズも小型化されましたので やはりレンズ付での購入が良いと思います。
書込番号:18449304
0点

買っていいです。
ボディのみより、レンズキットまたは、動画があまりされないならダブルズームキットも写真の上達には良いです。
但し、昨日、新製品が多数出ましたが、X7はまだリニューアルされていませんので、あと半年だけ様子見されても良いかも。
でも、エントリークラスなので、何れの進化もクラス相応の頭打ちされたものと思いますので、型落ちとなる現行機とのコスパに相応したものこどうかは、各人の重視するポイント次第だと思います。
ちなみに僕は、現行X7に
・wifi
・チルトかバリアングル
この2つが付いてたら買いと考えています。
※5D3、7D2持ちなので、下位クラスについては小型便利化待ちです。実はその下位クラスとして今はX2を持ってて、買い替えを検討中。σ^_^;
あ、機材投資を皆さん考えられますが、お住いの地域によってはCANONの教室も投資対象に考えられるのも良いですよ。本ではとても想像できない先生方の撮影風景や現場でのレッスンはつまらないスペック差を一蹴します。
(講師にもいろいろありますので、スポット講座で相性みたいなものを確認されると良いかも)
書込番号:18449361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
わたしもレンズキットがいいと思います。
が、X7で本当に大丈夫ですか?
性能的には問題ないですが、男が使うには小さすぎて持ちにくくありませんか?
実物で試して見られましたか?
わたしは以前X3を所有していた時に、手になじまないというか持ちにくかったです。
そんな時、カメラ量販店で60Dをふと手に取ると、そのフィット感に驚きました。
いつもなら熟考するのですが、その時はすぐに購入してしまいました。
それが沼にハマったきっかけにもなったわけですが…。
是非、一度他機種もお試しになってください。
書込番号:18451070
0点

おはようございます。
もうご決断された様ですが
X7はライブビュー撮影も強化されていて、その性能が活かされるのはSTM搭載レンズになります。
良いお買い物を!
書込番号:18451583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
今、LUMIX DMC-TZ40を使用していますが
ズーム時ピントが全く合わない時があったり、色合いに不満がありこちらに買い換えを検討しています。
主にディズニーでショーやキャラクター、風景などを撮影します。
口コミで、ダブルズームキットだどレンズの付け替えなどでシャッターチャンスを逃してしまうという文がありました。
それならボディのみとレンズ はTAMRON AF18-200mm F3.5-6.3を購入すれば付け替えせずにすむかな?
と思ったのですがどうなんでしょう?
レンズキットでも問題ないでしょうか?
また、これらのレンズでは夜の撮影は厳しいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:18412800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディ単体とレンズキットで価格差がない状態ですので、トラブル時のことも考えてレンズキットをお選びください。
後は、お好きな組み合わせでどうぞ。
18-300は便利ですね。
書込番号:18412820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ダブルズームキットだどレンズの付け替えなどでシャッターチャンスを逃してしまうという文がありました。
ド初心者が最初の頃はそういうこともありますね。 大概はこれから撮るものは望遠か、広角か、という予想はつくので、そういうことは、なくなっていきます。
まあ、一眼には望遠ズームをつけて、万が一のときは近距離はスマホで撮る、のような対処も有りますが。
>>TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3
そういうのを買うなら、レンズ交換式である意味がないですよね。
どーーうーーしーーてーーも
レンズ交換しきじゃなきゃ、いやーーーだーーーーーー!!!
っていうのでなければ、
レンズ固定式の、高級機を買えばいいのであって。
これがお勧めです。流行りの4K動画も撮れますし。
画質も、A3とか大判でプリントしないなら、x7と差はわからないと思います。
http://kakaku.com/item/K0000664331/
LUMIX DMC-FZ1000
4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ
書込番号:18412822
3点

現在ご使用のもので、ピントが合わなくなる事がある。ということですが、買い換えたら良くなる保証は有るのでしょうか?
書込番号:18412834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズキットで良いと思いますよ。
TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3には手ブレ防止機能がないので夜景には不向きかも。
ダブルズームのレンズはIS手ブレ防止機能があるので安心ですよ。
良い写真が撮れるとよいですね。
書込番号:18412836
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511355_K0000391721&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1
タムロン18-200は手ブレ補正がありませんので、買うならシグマだと思います。
書込番号:18412841
2点

>TAMRON AF18-200mm F3.5-6.3
って、これですよね?
http://kakaku.com/item/10505511355/?lid=ksearch_kakakuitem_image
このレンズを持っているのではっきり申し上げますが、お勧めできません!
手ブレ補正がないのはともかく、非常に写りが良くありません。けっして高倍率ズームをバカにするわけではありませんが、このレンズだけは避けたほうが賢明です。
>口コミで、ダブルズームキットだどレンズの付け替えなどでシャッターチャンスを逃して
標準ズームを使うシーンと望遠ズームを使うシーンはそんなにかぶらないと思いますし、あらかじめ想定できるので、レンズ交換はそんなに手間ではないと思うのですが。
書込番号:18412844
1点

レンズ交換しないなら、コンデジの方が、楽でいいでしょう。
LUMIX FZ1000やFUJIFILM FinePix S1を、勧めます。
書込番号:18412848
3点

18-200などの高倍率レンズは、一般的にAFや画が落ちると言われています。
あくまでも1本に済ませたい時の便利ズームであって万能レンズではないと言うことです。
どこまでを満足するかは人それぞれでなんどもですが…
候補のタムロンは18-200はA14ですかね。
このレンズは出た時からAFスピードや画の評価は良くありませんでした。
あまり薦められません。
今買うのであれば、シグマの最新の18-200や18-300、タムロンの16-300当たりが良いかと。
何か不具合があった場合を考えて、純正レンズを1本は持っておくべきです。
不具合があった時レンズがボディかが分からない時、
それぞれのメーカーに送らないと原因が掴めないこともあります。
そのために純正のものを1本は持っておくべきです。
夜の撮影に関しては、いずれにせよ、キットレンズでも暗いレンズですから、
シャッタースピードを確保するためにどこまでISOを許容範囲まで上げられるかによります。
で満足するかはこれも主観となりますので何ともです。
書込番号:18412858
1点

小形高倍率も便利な時、ありますし…
売ってもいくらにもならないと思うので買い増しが良いと思います(^皿^)
高倍率レンズ一本で行くなら吾輩も
FZ1000を買いますが…
書込番号:18412863
1点

あ、
18-300は
http://s.kakaku.com/item/K0000693429/
こちらのSIGMAのことですので、補足しておきます。
書込番号:18412903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kiki_pgさん
> 口コミで、ダブルズームキットだどレンズの付け替えなどでシャッターチャンスを逃してしまうという文がありました。
広角側と望遠側の2台だと、逃がさないですよ!!
同じモデルのカメラボディをもう一台購入すると、この問題は回避出来るかと思いますね。
書込番号:18412933
2点

18-55のレンズキットに、タムロンの16-300かシグマの18-300や18-200を追加で買うのがお薦め。
〉主にディズニーでショーやキャラクター、風景などを撮影します。
広角から望遠まで必要になると思います。
特に、パレードでは、パレード全景や特定のキャラクターのアップを撮ろうと思うと、ダブルズームでいちいちレンズ交換なんてしてられないと思う。
ただ、折角、小型軽量のX7に高倍率ズームだとちょっとレンズが重いので、18-55もあると望遠が必要のないときに軽くできて使い分けができますよ。
キットで買うと数千円なのでキットで買っておくことをお薦めします。
書込番号:18412982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

18-200 の古いのはやめといたほうがいいと思います。
高倍率は最近発売されたもののほうが画質が良いです。
書込番号:18413005
1点

コンデジの話が出たので
X7のダブルズームを買って
ディズニーでは、
標準領域をコンデジで
望遠領域をX7+55-250oの方が良いかも。
書込番号:18413045
1点

短時間にたくさんのお返事ありがとうございます!
レンズキット購入ですすもうと思います。
今度お店で触って、私に向かなそうであれば新たにコンデジの購入も視野にいれます。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:18413193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう買ったと思うけどSTMの無音にビックリしませんでした?
先日娘にレンズキットを買ってあげて触っていたら
ん??AFが動いてないぞ?壊れてるか??
と勘違い
キッスクラスのキットレンズはギーギー音がして、前玉がクルクル回るものと思ってましたが
なんと無音&前玉回転しません。
はっきり言ってUSMより静かだし・・・
普段は1D4と6D使ってますが、正直キッスクラスがこんなに良くなってるとは驚きでした。
タッチ液晶も便利だし、なんと言っても軽さ&小ささがすばらしい
それにシャッターレスポンスやシャター音なども6Dとたいして変わらんでしょ?
自分用にも買おうか思案中です。
書込番号:18437186
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
現在sonyのα57を使用しております。
一年以上使ってみたのですが特に不満はなく気に入っております。
ですがやはりユーザーの多いCanonに惹かれてしまい、最近EOS kiss x7が気になるのですが買い換えるメリットがあるのか分からないので教えて頂きたいのですm(_ _)m
主な使用目的はディズニーリゾートでのショーパレやグリーティングなどです。
キャラクターの早い動きに対応出来るというのが絶対条件です。
今の機種の方が良いと思う点は、連写が早い(あまり使っていませんが…)のと本体にズーム機能がついている事くらいでしょうか。
専門的な事はあまり詳しくないので、漠然とした質問で申し訳ありません。
書込番号:18433641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pepe*cさん、こんばんは。
買い替えるとして、単純にカメラの費用はディズニーランドの
年間パスポート相当になるのでしょうか。
>主な使用目的はディズニーリゾートでのショーパレやグリーティングなどです。
>キャラクターの早い動きに対応出来るというのが絶対条件です。
今、困っているとかもっとこうしたいという点はなんでしょうか?
X7のダブルズームキットに変えても五十歩百歩ですよ。
すこし望遠で暗めのシーンに強くなりたい.. 70-200mm F2.8のレンズ
にする? とか、カイゼンをしたいことを具体的に狙いましょう。
書込番号:18433688
1点

α57にこれと言って不満がないのでしよう?
早い動きですか…
多くの人が使っているからスレ主さんも満足するかは別かと思いますが…
X7の何に魅力を感じますか?
なんとなくであれば、何を買っても同じかと、
で、直ぐにX7ではと思ってくるかもしれませんよ…
おそらくX7に変えたところでそれほど変わらないと思いますが…
レンズを変えた方が考えが変わるかもしれえませんよ。
動きに対してならα77Uの方が良いかも…
キヤノンなら7DUあたりかな…
書込番号:18433728
4点

逆に、使いにくくなると思います。
基本、常にアイ・レベルでカメラを構えるスタイルに縛られるので。
ただ、Aマウントのエントリー級は、最近フレッシュな機種が出ていない。残念。
レンズを変えると、気分も変わるかもですよ。α77Uとかα99には、興味ないですよね・・・
書込番号:18433797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

難しいのは…
α57に戻りたくなった時に中古しかない事ですかね〜(;^_^A
正当後継機はありませんし…(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:18433800
2点

メリットないですよ(^_^;)
そのまま使ってください(^-^)/
書込番号:18433819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

EVFがいいかOVFがいいかの問題でもあるし
LV重視かそうでないかの問題でもある
漠然と新しいのにしてみたいってだけならステイしてるのがベストかな
α57ってX7とお互いに差はあっても致命的な欠点はないと思う
書込番号:18433862
1点

>キャラクターの早い動きに対応出来る
どの程度のレベルを求めるかですね。
日中明るいところならどのようなカメラでもいけます。
室内や夜間のパレードを想定しているのでしたらこのクラスのカメラとキットレンズでは限界があります。カメラを変えてもかわりません。
今と同じ程度の写真は撮れると思いますが、良くなるものでもないのでお金の無駄遣いだと思います。
書込番号:18433888
1点

sony の α57 を入手されたいきさつはどんなんだったのでしょうか、
そのときは、ユーザーの多い ニコ・キヤノ のことは気にならなかったのですか?
使い慣れてて しかも特段 不満も無いというのに、何故に? という感想を禁じ得ません、
その他大勢・・・・の中に自分も埋没すれば なんとなく安心、ということでしょうかねぇ、
そういうことであれば、買い替えるメリットは大きいのかも知れません、
しかし、メーカーが違えばカメラのいろんな使い勝手も変わってくることも知っておかなければなりません、
そんなことも承知した上で 買い替えられますか?
書込番号:18433900
2点

こんばんわ。
元α57ユーザーです。
私もキヤノンの世界に興味がありキヤノン機に乗り換えましたので気持ちは分かります。
しかしα57に不満が無いなら機械的には買い換えるメリットは無いと思います。が、メーカーを変更したいのであれば、良い選択と思います。
では、良いご決断を(^^)
書込番号:18434049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

漠然としている間は買わないことです。
書込番号:18434085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フレッシュさと使いやすさを求めるなら、α6000あたりも良いかもですよ。Eマウントになりますが。
おなじEVFの、いわゆるミラーレス機です。
Aマウントでレンズ買い増しなら、16〜80mmなんか、けっこう利便性と写りのバランスが良さそうです。中古で試されるのもアリでしょう。
KissX7も、だいぶ安くなってますね。ただし、今後3,4年間気に入って使えるどうかは、スレ主様のお好み次第になります。
書込番号:18434363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジと同じような背面モニター(LV)メインの撮影だったら、圧倒的にα57が上です(=゚ω゚)ノ
ファインダーもEVF(電子式ファインダー)なので、露出設定の失敗がほとんどありません。
それとオートホワイトバランス(AWB)の精度も高いです。
それに比べてOVF機(一般的な一眼レフ)は
ファインダー像そのままの明るさには写りませんし
LV撮影は基本的に苦手です。
なので、撮影自体はEVF機の方が「楽」だと思ってます(笑)
書込番号:18434404
2点

もし、ライブビューを重宝して使っているなら、買い換えたら後悔しますよ。
ソニー以外はファインダー撮影が前提で、ライブビューはおまけです。撮影がもたつきます。何かレンズを買い増しする方が良いと思います。
書込番号:18434405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

撮影スタイルが全く変わってしまいます。
慣れた機材での撮影の方が良いと思います。(今のところは、、、)
数年後(2〜3年)までは
α57を使い続けることができると思います。(壊れなければ)
どうしても
CANON機に興味があるなら
買い替えではなく、買い増しですね。
α57からなら、X7ではなく、70Dくらいじゃないと満足しないかも。
書込番号:18434424
2点

寄らば大樹の陰。
スレ主さまの性格ならば、
今すぐ現機材を売却してキヤノンに完全移行すべきですね。
写欲という大きなメリットが手に入ります。
書込番号:18434475
5点

まず、Ganrefとかの写真蔵に行って、Kiss7なり、気になる機種で撮影されたディズニーの写真をご自身の目で見ることをお勧めします。
気に入った写真があれば、その撮影で使われているレンズをチェックしてください。
同じような写真が撮りたければ、同じ機種を揃えて精進するのが近道でしょうね。
同じく、お持ちのカメラについても同様に検索して見てください。
気に入った写真があれば、レンズをチェックしてください。
どっちが気に入った写真が多いか比べてください。
それでキヤノンKiss7が多ければ、替えたらいいと思います。
撮影に使われたレンズがお持ちでないなら、レンズにも投資してください。
撮影に必要な機材が揃えばあとは腕です。
練習してください。
がんばってね(≧∇≦)
書込番号:18434521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000353885_K0000484121
軽さ優先なら買い替えもあると思いますが、α57に不満がないのなら、買い替えるのはもったいないと思います。
書込番号:18434570
1点

pepe*cさん おはようございます。
ソニーのαはミラーレスで電子ビューファインダーでキヤノンX7は実像が見られる光学ファインダーとなりどちらにも一長一短がありますが、ユーザーの多いキヤノンに惹かれているのであれば趣味のものなので購入してみられるのも良いと思います。
一眼カメラの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法で最適なレンズを選択出来るところなので、新たなレンズを購入してみるというのもマンネリから抜け出す一つの手だと思いますが、キヤノンにされれば社外品のレンズメーカー製なども最初に発売してくるマウントなので選択肢は多くなると思います。
但し現在ファインダー撮影をされないで背面液晶での撮影をされているのであれば、X7の最大のメリットの光学ファインダーを使用しなくなりますので撮影方法がそうならばメリットは少なくなると思います。
書込番号:18434578
0点

>一年以上使ってみたのですが特に不満はなく気に入っております。
使い慣れたα57を買い換えるメリットは無いと思います。
書込番号:18434581
1点

不満がなければカメラの性能としては今の物で充分
欲しいと言う物欲ならば懐と相談して買えばよし
書込番号:18434582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
一眼レフデビューです。こちらのクチコミを見ながら参考に店舗へ足を運び、妻も使うと思うので実際に妻にも持ってもらい、握りやすく軽いが決めてのような気がしますが、とうとう購入しました。
ヨドバシ約67000円にポイント10%、キタムラで6万で下取り3000円にバック付きのキタムラで購入しようと思いましたが、ヨドバシで交渉したら、64040-5000(クーポン割引?)にポイント4724付きでどうですか?で決めちゃいました。
そのポイントでSDカード、フィルター、液晶フィルムを購入。アマゾンより安い?と聞いたら、価格コムよりも安くしますと言われ付属品も購入しました。
まだ説明書を読んでいる段階ですが、今後はこちらで色々と質問すると思うのでよろしくお願いします。
5点

ご購入おめ☆ ( ̄▽ ̄)b
世界最小・最軽量一眼レフの異名は伊達ではありません。なんと小さき事か軽き事か!
この機動力をフル活用して、どこへでも持ち出しましょうどこででも撮りまくりましょう♪
May the EOS be with you.
書込番号:18416175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは。
X7ご購入おめでとうございます。
一眼でのフォトライフも楽しまれてくださいね。
下記サイトも参考になると思います。。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:18416273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入おめでとうございます。
その後は・・・言わぬが花かな。
書込番号:18416290
4点

付属のソフトをインストールしましたか?
メーカーに製品登録しましたか?
ソフトのバージョンアップ等の情報がメールでくるので、登録をお勧めします。
書込番号:18416339
1点

1年後に、
フルサイズと70-200F2.8どちらが良いでしょう?
なんて質問してないことを祈ります(笑
書込番号:18416370
2点

えへへ〜〜〜!
価格の世界へようこそ(´▽`)/
書込番号:18416493
0点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
質問お待ちしております(^-^)/
書込番号:18416617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご購入おめでとうございます。ご夫婦で撮影をお楽しみください。
書込番号:18417961
0点

個別にお礼すべきですが、皆さんありがとうございます。
子供の卒園、入学と行事があるので、それまでに最低限度でも使用できるよう勉強したいと思います。
ほとんどカメラまかせと思いますが、何かあればアホな質問をすると思いますが、よろしくお願いします。
書込番号:18418836
1点

こんにちは、初めまして! ご購入おめでとうございます、これから楽しみが増えますね。
実は私も今月一眼デビューしました。これまで興味は特になかったのですがなぜか急に欲しくなり良く調べもせずに持っているコンデジやプリンターがCanonだったのでメーカーはCanon、で入門機ならKiss、Kissの中の最上位機は?
ということでX7iのEF-S18-135 IS STM レンズキットを買いました。実際に手にしてみるとすごく格好良く機能的にも初心者には十分と思われます。それからネットとかでX7iのことを調べていくうちにX7にホワイトのダブルレンズキット2があることを発見した次第です。X7iを買う時によく調べれば良かったのにと… でもX7iは別物、これはこれで単焦点やマクロを買って使っていきますがX7のホワイトも欲しい!この大きさ、軽さなら付属のパンケーキレンズを着けてコンデジ感覚で撮れると思います。もうすぐX7iの後継機の発表があるとのことですが今の私にはX7ホワイトしか考えられない、2月中に絶対買います!
書込番号:18421094
0点

shigeottiさん こんにちは
EOS Kiss X7 ダブルズームキットご購入おめでとうございます。
お子さんの行事までに練習して、ちゃんと撮ってくださいね。
楽しい フォトライフを
書込番号:18430274
0点

アホな質問歓迎です(^-^)/
書込番号:18430551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
子供が活発になり、スマホだと被写体ブレがひどいので、一眼レフデビューを考えています。
コンパクトだし初心者向けなので、購入したいのですが、パソコンを持っていない為直接スマホに転送する方法がわからなくて困っており、どなたか教えていただければ、助かります。
スマホのSDがSDHCの場合、差し替えて直接取り込む事は出来ますか?
もしくは、wifiSDを使用すれば転送は可能ですか?
キヤノンのカスタマーセンターに問い合わせたところ、SDカード使用については答えられないそうで…
よろしくお願いします。
書込番号:18418717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名無しのきょうこさん こんにちは。
デジカメを始めるのであればパソコンを購入されないといろんなことが出来ないと思いますが、Wi-Fi機能内蔵の機種を選択される方がスマホとの連携は簡単にできますが、Wi-Fi機能内蔵SDでもサクサクとは行かないかも知れませんがスマホへの転送は出来ると思います。
直接はスマホの場合指定されたフォルダーに入れなければ画像データーとして認識してくれませんので、パソコンなどでそのフォルダーに入れることが出来ないと見ることは出来ないと思います。
書込番号:18418758
1点


カメラといっしょにパソコンも買いましょう。
どのみち、撮りためた写真を保存、管理しないといけません。
その保存先がスマホはありえないと思います。
JPEG 撮り前提なら DVD での保存でも十分いけると思います。(Blu-rayまではいらない)
書込番号:18418998
3点

こんばんわ。
東芝のカードを使って、iPhone5・アンドロイドとバソコン共に転送して使用してます。
東芝のタブレット用ソフトと取説をじっくり読めば案外簡単に設定出来ます。
てば、良いお買い物を(^^)
書込番号:18419084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

知合いはSDカードを買い足してるそうです。年間1,000枚(jpeg)以下なので間に合いそうです。
書込番号:18419094
0点

http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm#CANON
東芝のフラッシュエアーもX7に対応しているようです。
書込番号:18419109
0点

7DUですが、Flahairを使ってます。当然X7でも使用できるはずです。ただ、電池の消費が激しくなるので、スマホに取り込むのはスマホ対応のリーダー使った方がいいです。
それと、スマホでも画像の編集はできますが、やはり限度がありますし、スマホの容量の問題もありますので、撮影してお店で何枚かプリントして、あとは初期化して消してしまうという方法ならともかく、でーたあを保存しておくつもりなら、パソコンがあったほうが何かと便利ですので、この際パソコンの購入も考えましょう。
書込番号:18419114
0点

家電量販店で手頃なPCの購入をお勧めします。
あくまでもデーターなので。
持ち歩くにはスマホやタブレットでも良いと思いますがPCは必要だと思います。
行った事がないので分かりませんが、外付けHDDのみ買いネットカフェでデーターを保存してはどうですか?
これが今、考えられる最善策かと思います。
書込番号:18419466
1点

昨年末にx7を購入したものです。
>スマホのSDがSDHCの場合、差し替えて
>直接取り込む事は出来ますか?
スマホで使ってるmicroSDにアダプタを
付けてカメラ撮影ということでしょうか?
だとするなら、書き込み速度や信頼性の
観点からお勧めしません。
なお、SDはクラス10の一択です。
>もしくは、wifiSDを使用すれば転送は
>可能ですか?
これは当然可能です。
有名なところではFlashairやeye-fiが
あります。
私は、Flashairを使っていますが、
携帯側に専用アプリを入れてwifi接続
すれば、カメラにささってるSD内の
データを閲覧、保存が可能です。
いずれにしても、他の方がおっしゃら
れているとおり、PCはあったほうが
良いかと思います。
ただあれもこれもと、お金もかかる
事ですから、例えばカメラを購入して
最初はオンラインストレージを活用し、
余裕が出来たタイミングでPCを追加で
購入するなどの手もなしではないかと
思います。
よい、ご検討を。
書込番号:18419942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Flashair派の方って多いんですね。
私はeye-fi mobiというカードを使っています。
通信中にスマホでアプリを起動しておけばバンバン送ってくれるので、重宝しています。
書込番号:18420351
1点

Eye-FiやFlashairでスマホに写真を飛ばすにしても
「デジカメと、せめて13〜15インチクラスのノートPC」はセットで考えた方が良いと思います^^;
スマホだけで写真データの管理が間に合ってるなら
デジタル一眼機はあんまり必要ない環境・・・って事だと思います^^;
書込番号:18420370
0点

今まで使っていたコンデジの調子が悪くなりスマホで撮影してましたが、被写体ブレの多さに辟易し、
子供の入園もあるので一眼レフの購入を考えています。
画像の管理は写真屋さんでCDに入れてもらっていたのでパソコンの必要性をあまり感じていませんでした。
wifiSDを使用しつつ、パソコンの購入も検討したいと思います。
疑問が一日て解決し、本当にうれしいです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18421120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
もし、お子さんの写真を『失ってもしょうがないや』ぐらいに考えておられるなら
スマホでの保存〜写真店でCD保存でもいいでしょうが、『失うわけにはいかない』と
考えておられるなら、PCでの保存〜管理は必須だと思います。
また、PCのHDDも寿命がありますし、CD-R/DVD-Rについても光や熱に弱く、数年後には
読み取れなくなっている可能性があります。
(※光学ドライブを搭載したPCがなければそれらのデータを管理することも困難ですが。)
SDカードやUSBメモリ等も読み書きがなければ5年ぐらいで読み取りできなくなると
いうことですので、現時点で半永久的なメディアは存在しないワケです。
ですので、PCを買っても単一のHDDに保存するだけではなく、常に複数のメディアに
保存し続ける作業が必要です。
HDDの不具合で子供の生まれたときからの写真データを失った友人が何人かいてます。
更にオンラインストレージを併用するなどして、失わないようにしてくださいね。
静止画ならプリントも(完全ではありませんが)バックアップのひとつですし。
ところで、私もFlash Airを使っています。
スマホに転送して、スマホからオンラインストレージにアップするのも便利ですよ。
書込番号:18421465
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
新婚旅行で、ウユニ塩湖へ行きます。一生に一度なので、綺麗に撮りたいと思います!
調べたところ、予算、重さを考えて、このカメラにしようと思いますが、大丈夫でしょうか?
初心者なので、心配です…。
もし他のカメラの方がいいとかあれば教えてください汗
0点

大丈夫ですかと言われても、
カメラに対して塩害を心配しているのでしようか?
どのカメラを使用しても同じかと。
心配なら、撮った後のボディのケアーかと。
表面を硬く絞ったタオルで丁寧に拭くのが良いかと。
書込番号:18114924
4点

塩が心配なので、防塵防滴はあったほうがいいでしょうね
E-M5かK-5IIsでどうでしょうか?
書込番号:18114944
3点

撮影に適した自然状況、つまり無風で湖面鏡面なら大丈夫でしょう。
塩湖ですから塩分濃度が海より濃いと言うだけ。注意は必要ですけど。
書込番号:18114970
1点

一眼レフだから綺麗って事はありません。
撮り方分かりますか?
行くまでにひと月勉強するとかならいいですけど。
一眼持って行って、まともに撮れないで帰ってくるなら、普通のカメラのほうがいい。
たとえば、鈴鹿サーキットで走れるんで、MTの86買いました。
って、MT乗ったこと無い人が、本番走れるでしょうか。
ATで走ったほうが楽しめたかもしれません。
私の友人がディズニーランドに一眼レフを持っていった。
カップルで撮ってもらうと、後ろの何たらマウンテンがボケて写らない。
後ろのなんたらマウンテンにピントを合わせると、自分たちがボケボケ。
コンデジなら前から後ろまで写るのに、一眼レフは使えん!!うそっぱちや。と帰ってきた。
それでも持っていくのなら、勉強してからにしましょう。
一眼レフでシャッター押したら綺麗に撮れるなんて間違いですから。
書込番号:18114996
10点

性能的には十分です。
EF-S 10-18mm STM の広角レンズの追加も良いんじゃないでしょうか。
55-250mmの望遠ズームは必要ないかもしれませんが、有っても困らないでしょう。
書込番号:18115000
0点

綺麗に撮るなら三脚が大事だと思います(o^∀^o)
綺麗に撮るなら単焦点レンズが良いと思います♪\(>∀<)/♪
後は
イメージと
イメージに近付く為の方法と
お天気(運)かな?
書込番号:18115002
0点

綺麗に撮りたいなら使い慣れているものが一番でしょうね。
更に綺麗に撮りたいなら、それなりのカメラとレンズを買って練習しましょう、一眼で誰でも簡単・綺麗に撮れるなんて事は無いですよ。
綺麗という感覚は人それぞれなので、どこら辺で満足出来るかでしょうけど。
書込番号:18115040
2点

カメラは小さく軽くで良いと思います。
自分なら超広角の10-18mm、ボケ重視ので単焦点1本、望遠の55-250mmにします。
書込番号:18115062
0点

塩害でのトラブルが気になるなら、K-52s等の防塵防滴使用がいいのでは。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5-2/feature/06.html
どちらにしても塩害を避ける事は出来ないので、撮影後のメンテナンスが重要だと思います。
固く絞った雑巾でボデーレンズ共拭き取り、乾いた雑巾等で水分を拭き取り、
風通しの良い場所において置けば良いと思います。
雑巾は不要なTシャツが使いやすいです。
書込番号:18115085
1点

それなりに対策しておけばX7で大丈夫だと思います。
ウユニ塩湖ではトリッキーな写真を撮られるのでしょうか。
例;https://www.flickr.com/search?text=uyuni%20&sort=relevance
とすれば構図にもよりますが、本体よりレンズの方が重要では?
減光フィルタ、PLフィルタ、雪目対策にサングラスとか要るかも。
書込番号:18115091
1点

・・・・と返信してググってみたら、広角レンズばかりらしいのがありました。
http://tabippo.net/itteq/
カメラの設定は、AvモードでF11前後に絞ると遠景までシッカリ写ります。
ブレないようにISOを100〜800程度に調整してシャッタースピードを
1/250〜1/500秒位に保持すれば三脚なしでも大丈夫。。
ついでにAEB撮影も覚えておきましょう。(取説参照)
書込番号:18115154
0点

tabitabitomoさん こんばんは。
今のカメラはたとえプロ機でもシャッターさえ押すことが出来れば、たとえ猿でもピントと露出のあった綺麗な写真は設定次第で撮れると思います。
但しその設定をどうするかが、あなたの腕次第となる場合もあると思います。
一眼レフは設定や選択するレンズであなたの撮りたいように撮れるカメラなので、早めに購入されて練習されれば必ずいい写真は撮れると思います。
書込番号:18115306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラもいいけど自分の目で見ることも忘れずに^^)v
書込番号:18115394
1点

塩湖につけるわけじゃないでしょう。
心配だったら、中古で購入したほうが良いかも・・・。
錆びても、あきらめがつく。
書込番号:18115680
0点

カメラの予算を抑えても広角レンズを別に買われたほうがいいです。風景写真なら望遠レンズは要らない。広大なウユニ塩湖はぜひワイドに写していただきたいです。
他にはHDR合成できる機種があると面白い写真が撮れるかも知れません。HDRとは、露出をずらして数枚をカメラが連続撮影し合成することで、より明暗の階調を広げた写真を撮影する機能のことです。kissに装備されているかわかりませんが、ウユニ塩湖のような真っ白な風景では、できるだけ階調豊かに撮影できる機種が面白いのではないでしょうか。
kissのファインダーでは感動も薄いと思うので、上位機の70Dなどいかがでしょう? もし大きさの点でkissがよいのなら、ソニーのα6000とか他機種も検討してみるといいかもしれません。HDRは当然使えます。
書込番号:18115919
1点

絶対に広角レンズがオススメです。
広角レンズを持っていきましょう。
てか、広角レンズだけでも良いと思います。
オススメの広角レンズ
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/
広角レンズがセットになったカメラ
・EOS Kiss X7i トリプルズームキット
http://s.kakaku.com/item/K0000680701/
・EOS M2 トリプルレンズキット(ミラーレス)
http://s.kakaku.com/item/J0000011375/
コンデジでオススメなのが…
・ケンコー DSC880DW
http://s.kakaku.com/item/K0000535771/
メチャ広角でオススメです。しかも防水。
・パナソニック LUMIX DMC-FZ70
http://s.kakaku.com/item/K0000546692/
あまり広角ではないですが、広角から超望遠までいけます。
書込番号:18116452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新婚旅行ならカメラはコンデジでも十分だと思います、
カメラより奥様との会話を大切に、二人の思い出は一眼では再現出来ません。
必要なら絵葉書で十分、荷物にならないコンデジで、気軽に2人の撮影を頼めます。
風景ならソニーRX100M3
2人撮りならケンコーDSC880DW 遊べますよ
http://s.kakaku.com/item/K0000535771/
予備カード、予備バッテリー、充電器、変換プラグは忘れないでね。
書込番号:18116565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆さん本当にありがとうございます!
安心して購入できました
使いやすいです✨
ありがとうございます!
書込番号:18409320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





