EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種を買うべきか・・・

2014/12/26 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 tatsupapaさん
クチコミ投稿数:11件

レンズをもらいましたので,EOS Kiss X7を検討しています。

もらったレンズは
EOS KISS デジタルN ダブルズームキットに入っていた
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
EF55-200mm F4.5-5.6 II USM
の2つです。

レンズをもらいましたので何となく「EOS Kiss X7」が使えるのかな?
というイメージでこの機種を選びました。
そもそもこのレンズが「EOS Kiss X7」で使用できるかもわかりません。

予算は6.5万円までで,使用用途は部屋で子どもを撮影(5歳と2歳)
小学生になったら運動会の撮影でも使用したいと思います。

「EOS Kiss X7レンズキット」を購入しておけば大丈夫でしょうか?

一眼レフは触ったことないので非常に不安と楽しみとあります。

書込番号:18306390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/12/26 09:52(1年以上前)

レンズは使用可能です。

ダブルズームキットのレンズですからマウントは2本ともEF-Sだと思いますな。

X7は小さいので1度現物確認をした方が良いと思いますな。

手が大きい方には小さすぎるかもしれないので。

書込番号:18306404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2014/12/26 09:53(1年以上前)

>「EOS Kiss X7レンズキット」を購入しておけば大丈夫でしょうか?
>レンズをもらいましたので何となく「EOS Kiss X7」が使えるのかな?

大丈夫です。
カメラだけ買う手もありますが、レンズ付のほうがお得ですし、新しいレンズのほうが少しきれいに写ります。
ほんの少しですが・・・。

書込番号:18306407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/26 10:00(1年以上前)

キヤノンユーザーじゃないからわかんないけど、
そのもらった2本って手ブレ補正ついてるの?  (?+_+)

書込番号:18306420

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/26 10:06(1年以上前)

tatsupapaさん こんにちは

この2本両方とも使えますが X7ボディ単体と レンズセットの価格差余りありませんので 標準ズームがダブりますが 標準レンズとのセットでの購入が良いと思います。

書込番号:18306435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/26 10:41(1年以上前)

キスデジNのキットレンズだと手ブレ補正が無いので、屋外で使うには問題無いでしょうが、室内だと手ブレ補正が欲しい場合もあるのでレンズキットでの購入がいいと思います。
価格的には×7が安いですが、小型軽量が特徴なので実物を手にとって確認しないと小さすぎて使いにくい可能性もあります。
一回り大きくバリアングル液晶の付いた×7iと比較検討したほうがいいと思います。

書込番号:18306522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/26 10:45(1年以上前)

くれた方には失礼ですが、2本とも手振れ補正のない旧式のキットレンズで、中古買取り価格は1000円位のレンズです。

使えないことはないですが、キットレンズは、そのカメラが出た時の標準的なレンズであり、ボディと一緒に買うとものすごく安く手に入ります。
今の時代、手振れ補正のあるレンズが当たり前になっており、そのレンズのためにカメラを選ぶというのは本末転倒な気もします。

ただ、一眼レフを始めると、より高性能なレンズが欲しくなるので、最初はボディだけ買って、もらったレンズを使い、その後、自分が必要とするレンズを買って置き換えていくのもアリだと思います。
ちなみに、X7のキットレンズと同じレンズを後から買うのはバカらしいくらい高いので、EF-S17-55F2.8やEF-S15-85、EF70-300等のワンランク上のレンズや18-300といった高倍率ズームを選ぶことになると思いますが、最低でも1本5万円位かかります。

もし、予算的に後からのレンズの買い換えを考えていないのなら、ダブルズームキットにしておいた方がいいと思いますよ。


EOS Kiss X7 ボディ
\44,799〜

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
\48,590〜

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
\59,299〜

レンズキットとダブルズームキットのレンズ
CANON
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
\24,495〜

ダブルズームキットのレンズ
CANON
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
\18,779〜

レンズキットにすると4000円で18-55が、ダブルズームキットにすると15000円で18-55と55-250のレンズが手に入ります。

書込番号:18306530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/26 10:47(1年以上前)

予算6万5千円ならレンズは被りますけど、私ならダブルレンズキットを買い増しますね。
店舗によって少し6万5千円よりはみ出すところもありますが。。。

また、Kiss digitalとなれば今の形のKissとしてみればほぼ初期のものですし、やはりレンズは変えたほうがイイでしょう。
(もちろん、流用は可能です。)

書込番号:18306534

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsupapaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/26 11:05(1年以上前)

色々と詳しく教えて頂きありがとうございました!
大きさは実際の店舗で見てから考えます。手は小さいですが・・・

レンズに手ぶれ補正がついているんですね。本体についている物だとばかり思っていました。

皆様のアドバイスからダブルズームキットを購入しようと思います。
あとからレンズ購入は認めてもらえないかもしれないので。

頂いたレンズはそっと箪笥に入れておきます。
ありがとうございました!

あ,ついでにと言っては何ですが。
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」と同じくらいおすすめのカメラがありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:18306567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/26 11:05(1年以上前)

頂いたレンズはEOS kissシリーズには使えますが、設計が古く手ブレ補正も無いので、今現在、無理して使わなくても良いかな?と思います。
(18-55は2005年発売、55-200は2003年発売)

キャッシュバックキャンペーン分を引いても、ちょっと予算オーバーしますが、EOS kiss X7iダブルズームキットがバランスが良くて良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000568708/
X7iの付属の2本のレンズは最新型で、AFや描写の評判が良いです。

書込番号:18306568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/26 11:06(1年以上前)

このレンズを活用する為にボデイを購入するのは微妙です

他の方もコメントしていますが
今お持ちのレンズは手振れ補正がありません

新しいボデイと共に新しいレンズを購入してもレンズ付きの差額はそんなに大きくないです

1番のお勧めはkissDNのまま使って見る事です
(kissDNでも通常の撮影では不自由する事はあまりないと思います)

もしかすると1眼は大きいので(X7等を購入しても)すぐに持ち出さなくなってしまうかもしれません

もし使い続ける(撮り続ける)ようであれば

今お持ちのカメラとレンズはあまり考えず
1.望遠はあまり使わない→X7レンズキット(もし望遠を使う場合お持ちの55−200が使えます)
2.望遠も使いそう→x7ダブルズームキット
を選ぶと良いと思います

あと逆にボデイはとりあえずkissDのままで
レンズを手振れ補正付きの
EF−S18−55STM(最新のキットレンズ)の新古品をオークション等で入手(1万+くらい?)
か便利ズームシグマ18−200(新品4万弱くらい)
とかもありでしょう
(18−200とかはkissDNを新しいボデイに買い替えたとしても使えます)

僕はkissDNより古い初代kissDに18−55の手振れ補正付きレンズを付け
普段使いにしています(普通の撮影には十分です)





書込番号:18306573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/26 11:11(1年以上前)

X7のダブルズームキット以外におすすめなのはX7iのダブルレンズキットですね。

予算はオーバーしますが、バリアングル液晶などといった便利な機能などX7の上位関係の機種であります^^
他にこの価格帯ならニコン派の私としてはニコンのD3300やD5300もオススメしたいですが、キャノン製のレンズを持っていらっしゃるようなのでここでは割愛させていただきますm(_ _)m

書込番号:18306581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/26 11:26(1年以上前)

連投失礼します。

お薦めしたX7iのメリット(対 X7)
@オートフォーカスの性能が良い(少しですけど)
A秒間連写5コマ(X7は4コマ)
Bバリアングル液晶(可動液晶)
C望遠レンズが最新型(X7の望遠レンズは旧型)
D外付けストロボをカメラ単体でワイヤレス発光出来る
X7iの一つ上の機種になると(EOS 70D)10万円をオーバーするので、予算に近い所でX7iがお薦めです(^_^)/

ご参考まで♪

書込番号:18306617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/26 11:29(1年以上前)

別機種

>ダブルズームキットのレンズですからマウントは2本ともEF-Sだと思いますな。

55−200だからそう思われてもしかたないけども…

キヤノンの場合55−200はフルサイズ対応です

80−200Lと比べたら55−200の方が解像しててショックをうけた(笑)
そして70−200Lを買った♪

書込番号:18306628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/26 12:04(1年以上前)

〉予算は6.5万円までで,使用用途は部屋で子どもを撮影(5歳と2歳)
小学生になったら運動会の撮影でも使用したいと思います。

ここに書き込みをする方の中には、フルサイズ信奉者や等倍主義者がいるので、何十万円もするカメラやレンズを当たり前のように薦めてくる人もいるけど、お金に余裕があって、機械オタクでもない限り、子供の成長を撮影するにはkissで十分です。

X7iにするかX7にするかは、バリアングル液晶と小型のどちらを優先するかで決めればいいと思います。

ただ、X7iの基本機能は先代のX6iが発売された2年6ヶ月前と同じ(X7はそれ以下)ものなので、長く使うのなら、もうそろそろ発売されてもおかしくないX7iの後継機を待つか、ちょっと重くて高くなるけど、70Dがオススメです。AFの性能や操作性がkissよりよくできており長く使えると思います。

それと、部屋での子供撮影ですが、キットレンズでは明るさが足りないため、シャッター速度が遅くなってブレたり、シャッター速度を上げるとISO感度が高くなりノイジーになったりします(コンデジよりはずっとキレイですが)。
そんな時は、F値の小さいレンズを買うのも手ですが高価になるので、発光の向きを変えられる外付けのスピードライト(フラッシュ)を購入して、バウンス撮影すると、キットレンズでもビックリするくらいキレイな写真が撮れますよ。


書込番号:18306703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/26 13:01(1年以上前)

tatsupapaさん こんにちは。

高級レンズをもらわれたのならばキヤノンを購入する方がお得ですが、そうでないようなのでレンズにこだわらない方が選択肢が広がると思います。

キヤノンは一眼レフの分野ではナンバー1の会社ですが、2社でシェアーをかなり独占しているニコンや通好みのペンタックスなど、各社のカメラを実機展示のある販売店で手に取られてシャッターを押して見られたら良いと思います。

お考えの予算ならばエントリー機のダブルズームキットは購入出来ると思います。

書込番号:18306857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsupapaさん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/26 13:33(1年以上前)

皆様,本当に親切に教えて頂きありがとうございます。

キャノンとニコンで今キャッシュバックキャンペーンをやっているようですので
この年末年始で購入をしようと思います。
キャッシュバックつかえばX7iいけるかも!

ニコンのX7i・X7・D3300と持ち比べてみて決めようと思います。

どの機種を買うにしても,もらったレンズはなかったことにして,ダブルズームのセットを購入します。

購入しても分からないことが多いと思いますが,その時は是非また教えてください。
ありがとうございました。

書込番号:18306938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/26 13:48(1年以上前)

お正月にキタムラなどの販売店からイロイロな福袋(通常価格より安く、SDカードなどオマケが付く事も)が出るので、狙ってみるのも良いと思います(^_-)

書込番号:18306960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/26 15:32(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。

機種選びの捕捉です。

もらったレンズを有効に活用するなら、
CANON
EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット
\75,480〜
もオススメです。

18-135という焦点域は、動き回る子供をとるに重宝しますよ。

ダブルズームだと、18-55だと望遠側が足らないし、55-250だと広角側が足らないと思うときがあります。
撮影目的の旅行等であればレンズ交換もアリですが、旅行や遊びがメインであればレンズをもう1本持って行くのは邪魔になるし、イチイチレンズを交換していられません。
それに、250mmまで必要になる機会もそんなにありません。135mmもあれば普段使いには十分です。

ただ、18-135は、家の中でちょっと撮るときや、気軽に持ち出すには、ちょっと重いのが難点です。
その時には、もらった18-55は軽いので役に立ちますよ。
手振れ補正はついていませんが、シャッター速度を1/100にできれば、手振れはある程度防ぐことができます。

一方、望遠の方ですが、55-200は手振れ補正がついていませんが、シャッター速度を1/500にすれば手振れはある程度防ぐことができます。運動会なら外なので明るいし、被写体ブレを防ぐためにこの位のシャッター速度に設定することになるので、何とかなるかもしれません。

使ってみて、どうしても手振れ補正が必要だったり、使用頻度が多いようなら、手振れ補正付のレンズを追加するというのはどうですか?
キットのEF-S55-250は新品で買うと高いですが、カメラのキタムラなどで探せば程度のいい中古やキットバラシの新品が安く手に入りますよ。
また、より望遠の70-300等を買うのもいいかと思います。

書込番号:18307150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2014/12/26 16:21(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。 (*^_^*)

>どの機種を買うにしても,もらったレンズはなかったことにして,ダブルズームのセットを購入します

私も2年ほど前、はじめての一眼レフとして 「 X6i ダブルズームキット 」 を購入しました。
しかし使ってみると、屋外でのレンズ交換は意外と面倒な作業(落下の危険も含めて)であることがわかりました。
また、旅行にレンズ2本持っていくのも荷物になるので結局、後から 「 EF-S18-135 IS STM 」 レンズを買い足してしまいまいした。(失敗談)

tametametame さんも書いておられますが、18-135は、普段の撮影にはとても使いやすい焦点域です。
なので、もし機種を 「 X7i 」 にされるなら、私も…

 『 EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット 』  \75,480〜

がオススメです。良きご選択を。

(*^^)v

書込番号:18307230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/26 16:38(1年以上前)

要するに
可能ならkissDNのレンズはあまり考えず

予算内で新たにデジタル1眼購入で良いでしょうね

僕もこれから1眼レフを始める場合当初はレンズ交換と言うより交換レンズの持ち運びが面倒になると思います
予算が許せば18−135の方が良いでしょう

tametametameさんがお勧めの使い方は良いと思います

僕もちょっとした旅行やドライブでレンズ1本の時は18−125を使いますし
室内でのスナップや食事の撮影では18−55を使います
望遠は手振れ補正のない70−300を使っています

tametametameさんのお勧めにかなり近いです




書込番号:18307271

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信68

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 mico57さん
クチコミ投稿数:29件

はじめまして。
こちらのカメラの購入を検討していますが、ダブルズームキットかダブルレンズキットにしようかすごく迷っています。こちらの方々のご意見を聞きたいので投稿させてもらいました。
カメラには詳しくなく、初心者です。失礼があるかもしれないですがよろしくお願いします。

今までOLYMPUSのPEN E-PL1sを持っていましたが、父が一眼レフを買ったので年賀状の撮影の際に拝借いたしました。あまりの綺麗さとボケ感等PEN以上の写真の出来に感動した事がいくつかあり一眼レフが欲しくなり、PENの調子が悪いのをきっかけに一眼レフにしようと思いこちらを検討しています。

ダブルズームかダブルレンズか迷っています。
見た目はホワイトの方が好きです。
ですが、2月にディズニーへ行くので、持って行きたいのですがそれだとダブルズームを購入した方がいいでしょうか…ディズニーでは風景はもちろん、お友達の子どもや自分達と風景も一緒に撮影したいです。

普段撮影するのは、料理や人物が多いです。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:18295145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/12/22 14:37(1年以上前)

ダブルレンズキットこーて、望遠はいわゆるキットばらしの中古をGET!
X7のキットになってる望遠レンズ EF-S55-250ISII なら1万前後で買えます。
その望遠の新型. EF-S55-250ISSTM は3万超かな。噂では画質向上してる、らしいw

よいご選択を♪ ( ̄▽ ̄)ノ

書込番号:18295165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/22 14:42(1年以上前)

ディズニーだと望遠がないと話にならないと思う
一般的なディズニー写真見る限りでは…

なのでWズームでしょう

これに50/1.8Uでも買い足したほうがいいのでは?
40/2.8の写真は18−55でもかなり似たようなの撮れる

書込番号:18295173

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/22 14:45(1年以上前)

こんにちは

ダブルにされるか、どうかですが、ご使用目的によりますが、デズニーを撮るには望遠がいいです(必要です)。
ダブルレンズキットは、それ自体が割安なので、後で買うよりお買い得なことも理由です。

マイクロフォーサーズで出来ないボケが簡単にできますし、ISOをアップしての暗所性能も期待できます。

書込番号:18295176

ナイスクチコミ!1


スレ主 mico57さん
クチコミ投稿数:29件

2014/12/22 14:46(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。

キットばらしで一万程で望遠レンズが購入できるのですね!追加で望遠レンズを購入となるともっとお値段がはるかと思っていました。そのぐらいのお値段でしたら手が出そうです。
やはり見た目が気に入っている方を購入した方がよろしいのでしょうか。

すごく参考になりました!
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:18295179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/22 14:47(1年以上前)

ホワイトにこだわりがおありなら、Masa@Kakakuさんのプランに一票です。

E-PL1sをお持ちとのことですが、X7のキットズーム18−55mm(28.8−88mm相当)はE-PL1sの14−42mm(28−84mm相当)とほぼ同じ画角、つまりふだん使いには良いですが、ディズニーなどで遠くのキャラクターを撮るのには望遠が足りません。もう一本の40mmF2.8も写りは良いようですが、64mm相当の単焦点レンズなので同じように不便です。

キットばらしのEF-S55-250ISIIの中古をプラスすることで断然使い勝手が向上します。なお、白色の望遠ズームレンズもあるのですが、X7ダブルズームキット以上の価格なのと、すごく重いのでお勧めできません。望遠ズームだけは黒色で我慢しましょう(笑)

書込番号:18295180

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/22 14:49(1年以上前)

古いタイプの望遠レンズみたいですよ、性能向上してる新型の組み合わせがいいでしょう。

書込番号:18295182

ナイスクチコミ!1


スレ主 mico57さん
クチコミ投稿数:29件

2014/12/22 14:51(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

そうですよね、ディズニーは望遠レンズでないとなかなか良い写真撮れないですよね。そうなると望遠レンズをはじめから付いているダブルズームキットでしょうか…

50/1.8Uを調べてみます。
レンズは全くわからないので(>_<)すみません。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:18295184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mico57さん
クチコミ投稿数:29件

2014/12/22 14:56(1年以上前)

>里いもさん

やはりディズニーは望遠レンズ必要ですよね…
風景やパレードも撮影したいので、望遠レンズがないと良い写真が撮れないですよね…
暗所性能も良ければ夜でも素敵な写真が撮影できそうですね!

ご意見ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:18295191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/22 14:56(1年以上前)

だけどホワイトが気に入ってるなら…
Wレンズが絶対にいいです

55−250はI型なら中古で1万円しないので
買い足せばいいと思う♪

なにげに僕もホワイト狙い(笑)

書込番号:18295192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/22 15:02(1年以上前)

mico57さん こんにちは。

WズームキットとWレンズキットの2択でしたら、Wズームキットをオススメします。

40mmF2.8はズーム出来ず、写る範囲が狭く感じられ、風景と人物を写す場面では使いづらいと思います。

人物撮影で言えば、Wズームキットの55-250mmでも上手く使えば背景の強いボケ等も作れますよ^^

ディズニーでパレード等撮られるのであれば、尚更望遠レンズは必須かと。

Kiss X7は重量優先での選択でしょうか?

多少重たくはなりますが、Kiss X7iの方がバリアングルも付いていて、
Wズームキットの場合には55-250mmの望遠レンズがKiss X7よりも最新型のSTMレンズと言う駆動音の静かなレンズになっていて良いですよ^^

それとホワイト色の場合、将来的に他のレンズを買い足した場合、
レンズだけ黒くなると言う事が予想されます。

書込番号:18295202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/22 15:03(1年以上前)

EF50mmF1.8・EF-S55−250mmISU・EF-S55−250mmIS STMはこれです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010010_K0000271169_K0000566027

STMは無印に比べてAF(ピント合わせ)が静かで速い、というのがウリですが、特にこだわりがなければ無印で十分です。東京中野のフジヤカメラさんのHPを見ると、中古AB+ランクでフード付き12,960円です。

EF50mmF1.8は私も持っていましたが、ダブルレンズキットの場合はEF40mmF2.8が付いてくるので要らないと思うのですが。ダブルズームキットの場合は検討されてもよろしいかと。簡単にボケを演出できますから。

書込番号:18295208

ナイスクチコミ!2


スレ主 mico57さん
クチコミ投稿数:29件

2014/12/22 15:05(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

PENと比較してくださり、すごく分かりやすいご意見をありがとうございます!
初心者の私にも分かりやすいくて嬉しいです!

重くなるのは少し気が引けます(>_<)ディズニーで1日フルに動き回る予定なので(笑)
みなさまおっしゃるようにディズニーに望遠は必要そうなので、購入しようと思います(*^_^*)
キットばらしのEF-S55-250ISIIのですね!
調べてみます。先にお返事してしまいますが、すみません(>_<)

キットばらしを購入オススメしてくださる方が多いですね。
ご意見ありがとうございます(*^_^*)

書込番号:18295212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/12/22 15:10(1年以上前)

別機種
別機種

ちなみにEF50mmF1.8だと、これくらいのボケは簡単に演出できます。
EF40mmF2.8でもそんなに違いはないと思いますが。
機種違いですが、同じキヤノンつながりということで‥‥管理人さん、ご免なさい(汗)

書込番号:18295227

ナイスクチコミ!2


スレ主 mico57さん
クチコミ投稿数:29件

2014/12/22 15:20(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

そうなんです。
望遠レンズが必要そうなのでダブルズームキットを購入する方が良いかと思うのですが、ホワイトが可愛くて(^^)

みなさまおっしゃるように望遠レンズを追加で購入を検討してみます。
1万前後でしたら手が出せますので…(笑)

あふろべなと〜るさんもホワイト狙いなんですね(*^_^*)
可愛いですよね。

書込番号:18295251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mico57さん
クチコミ投稿数:29件

2014/12/22 15:28(1年以上前)

>rabbit2646さん

すごく分かりやすいご意見ありがとうございます!
はじめからズームキットを購入がいいでしょうか。
ダブルズームキットのレンズでもパレード等も撮影もできそうですかね(^^)

Kiss X7を選んだのは重量です。
一眼レフなのに軽いので持ち運びや撮影する際に持ちやすそうなので。
X7iは検討していませんでした。店頭へ行って実機を一度見てみようと思います。

ご意見ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:18295267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mico57さん
クチコミ投稿数:29件

2014/12/22 15:38(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

すごく素敵なお写真ですね!
私もこんな素敵な写真が撮りたいです!!
ご丁寧にありがとうございます(*^_^*)



みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。
とても参考になります!
初心者なのでレンズのこともわからず、お返事が曖昧になってしまいすみません(>_<)
みなさまが教えてくださったレンズやカメラについて調べて検討してみます!

書込番号:18295289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/22 15:43(1年以上前)

先に父上殿のカメラ・レンズを確認された方がいいのでは?

一眼レフも
APSーCとフルサイズがありますし
レンズもまた色々…(;^_^A

書込番号:18295300

ナイスクチコミ!2


スレ主 mico57さん
クチコミ投稿数:29件

2014/12/22 15:58(1年以上前)

>ほら男爵さん

父は
ニコンのD5300だそうです。
父のと比べたほうがいいのでしょうか??
すみません…無知で(>_<)

書込番号:18295327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/22 16:06(1年以上前)

D5300ならば…
キスと同じくらいの、APSーCサイズ(微妙にD5300の方が大きいですが)なので本体はキスで大丈夫だと思います

背景をボカス時は

なるべく望遠(長い焦点で)
なるべく明るい(低い)F値で
対象はなるべく近く
背景は遠く

…で、撮って下さいね♪

書込番号:18295340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/22 16:23(1年以上前)

キヤノンとニコンで、レンズを共用できないのはご存知てすよね?

キヤノンにこだわりがないのなら、ニコンのD3300のダブルズームキットにして、お父さんにいろいろと教えてもらったり、レンズの貸し借りなどをして、一緒にカメラライフを楽しむのもいいかと思います。


書込番号:18295377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて質問ですm(._.)m

2014/12/22 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

せっかく近くにキャラがいても分かりにくい写真になる。

誰が撮影してるかキャラに気づいてもらえない笑

ふいうちで近くにくると全身撮れない。

ショーパレードも充実したい。

こちらのWズームキットを購入して
半年くらい経ちました。

その間に一度TDLへ行きました。

2歳の娘が1人と旦那と3人で行きました。

ショーパレードグリーディングをメイン
にしますm(._.)m

夜は娘が暗いのが苦手ですので
そ夜はショーやパレードに出向くことはありません。

旦那は娘をヒザに座らせビデオカメラでの撮影。
私は一眼での撮影をしたりというかんじなのですが…


X7のダブルズームキットについていた
ズームレンズはかなりお気に入りで
ランドにもそれ一本のみ持って行きましたm(._.)m

しかし、グリーディングのことを
忘れてたわけではないのですが
普通に撮れるかとおもっていましたが
ズームレンズで撮ると
ご想像通りかなり下がる必要がありますm(._.)m

私自身が撮るのは問題ないのですが
やはりキャストさんに撮っていただくときに
気をつかいますね( ´oωo` )

でも正直娘がまだ小さいこともあり
レンズを二本持って行くことは考えてません。

やはり娘に手がかかりますし レンズ付け替え等してホコリが入ったり レンズが割れる等 トラブるは避けたい為ですm(._.)m
ショーパレードを投げてグリーディングのことだけ考えて標準レンズを持って行くのか

諦めきれず中望遠のようなレンズの購入かを検討してますm(._.)m

周りに一眼持ってる人もいないので
誰にも聞けないのでこちらに質問させていただきましたm(._.)m

おすすめの中望遠レンズなどありますか??
やはり二本持つ方がいいのでしょうか??

書込番号:18295781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2014/12/22 19:07(1年以上前)

このような場合、最初に検討するのは中望遠ではなくて、高倍率=便利ズーム、と呼ばれるレンズなのでは?

http://kakaku.com/item/K0000643470/
タムロン16-300 あたりが筆頭候補ではないでしょうか。

書込番号:18295793

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/12/22 19:10(1年以上前)

中望遠ではなく便利ズームなのですねm(._.)m

無知で申し訳ありませんm(._.)m

ありがとうございます(*´&#42163;`*)
さっそく参考にさせていただきます。

書込番号:18295798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2014/12/22 19:15(1年以上前)

蛇足ですが、用語について。

スレ主さん → 一般的な用語
ズームレンズ → おそらく望遠レンズ
中望遠 → おそらく、長めの標準ズーム、または高倍率の意?

でしょうか?


通常呼称は、Wズームのどちらのレンズもズームレンズです。
短い方を標準ズーム、長い方を望遠ズームと呼びます。
短い方ほど近くが取れず、長い方ほど遠くが取れない、2本の間くらいの物が中望遠でしょうか。
逆に2本のズームを合わせて1本にしたようなのを高倍率ズーム、または便利ズームと呼びますね。

高倍率は便利ですが、暗い所に弱いのと、多少大き目なのが弱点でしょうか。
通の人にかかると画質がどうのこうの言う穂とがいますが、キットのWズームと比べるなら団栗の背比べ程度の差です。
気にせず便利にご活用ください。

書込番号:18295808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/22 19:18(1年以上前)

広角の撮れる画質のいい小型のコンデジの追加でもいいですね。
RX-100とかでいいと思いますよ。レンズを買うより安いでしょう。広角端ではレンズが明るいので室内でも使いやすいですよ。
http://kakaku.com/item/K0000386303/

書込番号:18295817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/22 19:22(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000391721/

シグマ18-250mmのコスパがいいと思います。

書込番号:18295825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/22 19:22(1年以上前)

これは便利ズームの出番っすね〜ヾ(*´∀`*)ノ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693429_K0000643470_K0000391721_K0000183009
新しい方が300mmまであって良さそうっすけど高いっすかね?
250mmまでで良いならシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]がなんちゃってマクロ撮影も出来て良いかもしれないっす
タムロンの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]も決して悪くはないっす
ただ新型が16-300mmになってるのが羨ましいっす
新型のシグマとタムロンは価格が高いので、買ったら使い倒さないと損っすよ〜一年半ぐらいするとかなり安くなったりするっすので( ̄∇ ̄;)
なので今は安いシグマとタムロンお勧めしとくっす

書込番号:18295826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/12/22 19:26(1年以上前)

説明が下手で申し訳ありませんm(._.)m

そうですね。ズームレンズは望遠レンズのことです。

Wズームキットと大差なければそちらを検討したいです(*´&#42163;`*)
ありがとうございます(*´&#42163;`*)

書込番号:18295840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/22 19:29(1年以上前)

むむあかねさん

1枚目 背景をぼかすとすっきりします。明るいレンズで絞りを開放で撮影する必要があります 。
2枚目 撮影者が娘さんと同じ視線で撮影するとイメージが変わります。
3枚目 縦位置でいいかと思います。 広角レンズで全身を入れます。 この写真、フリッカーになっていますよ。色温度を補正して下さい。
4枚目 縦位置でいいかと思います。 ローアングルでレンズを広角にして全体を入れて撮影しては如何でしょうか?

書込番号:18295853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/12/22 19:29(1年以上前)

コンデジは古い物ですがLUMIXを持ってますm(._.)m

今は一眼を触りたがる娘に渡してるのですが
そちらも活用したら大丈夫でしょうか??

書込番号:18295854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/12/22 19:32(1年以上前)

ありがとうございます。
検討させていただきますm(._.)m

書込番号:18295865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/22 19:33(1年以上前)

オススメ@
シグマ 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000693429/

オススメA
シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000620116/

書込番号:18295866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/12/22 19:33(1年以上前)

一般的にズームレンズはズーム比が小さい方が画質が良いと言われています。

たとえば、24-70ミリは3倍ズームですが、18-250となると14倍ズームです。
便利である一方で、解像力が特定の焦点域で弱かったり、収差が残ったりします。(収差が何かはネットで調べられてみてください)
また、レンズの明るさも暗いものが多かったりします。
ただ、そういったデメリットを補うほど便利だったりしますので、そういうシチュエーションでは積極的に使われると良いかと思いますよ。
別の方も仰っていますが、シグマの18-250や、そこまで望遠が必要ないのであれば、キヤノンの18-135ですが、経験上、できれば200mm位はあった方がよいですよね。
シグマやタムロンで、予算にあった高倍率ズームを探されるとよいかと思います。

書込番号:18295867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/22 19:35(1年以上前)

>コンデジは古い物ですがLUMIXを持ってますm(._.)m
あまり古いものですと画質が悪いかも。
でも、屋外昼間の撮影なら
けっこういけるかも。
室内はたぶんきついと思いますが、フラッシュを使えば大丈夫かも。
LUMIXのどの機種かわかりますか?

書込番号:18295871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/12/22 19:39(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。

さっそく旦那と検討したいとおもいます(^^)

書込番号:18295881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/22 20:09(1年以上前)

むむあかねさん こんばんは。

既に他の方も回答されてますが、18-200mm又は18-300mm辺りの高倍率ズームレンズを購入されたらよいと思います。

☆M6☆さんが挙げられている二つのレンズは写りもかなりシャープと評判です♪

コンデジ等との2台持ちだと、とっさの時に一眼から手を離して、
コンデジに持ち変えて〜だと、例え数秒でもシャッターチャンスを逃してしまいそうですし…

書込番号:18295965

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/12/22 21:11(1年以上前)

高倍率レンズを検討するのであれば
今持っている望遠ズームレンズを参考にして、
どこまでの焦点距離のものが必要かまずは検討かと。

18-300にすると大きく重くなりますので…
旅行などでの機動性を考えて私ならシグマの18-200にしますね。

でなければ、標準ズームの代わりに
倍率のそれほど高くないコンデジを新たに買い増ししますね。
望遠はX7に今ある55-250を付けますね。

書込番号:18296143

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/22 23:05(1年以上前)

純正で選択すると
EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISですかね。

望遠がどれ位足りないかも知れませんが、被写体が小さいならトリミングで
対処してみては?
一度試して下さい。

書込番号:18296493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/22 23:14(1年以上前)

やっぱりここはSIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS MACRO HSMでしょう!
このレンズは私も持っていますが非常に便利です。
どこ行っても必ず持っています。

たぶん娘さんが幼稚園や小学校など行ったときにも役立つと思います。

AFや画質にこだわるならダブルズームの方が幾分いいですが、便利さにおいては負けません。


広角から望遠までしっかり写してくれますよ!

書込番号:18296527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2014/12/23 09:23(1年以上前)

既に沢山の方が回答なさってますが、高倍率ズームがシャッターチャンスを逃さず便利ですね。
ご予算が分かりませんが、私もシグマ18-250かタムロン18-270あたりがコスパとサイズ的にお勧めです。
(今、発売されている「月刊カメラマン」に純正18-200やシグマ18-300,タムロン16-300の比較テストも載ってましたね。)

基本、子連れで楽しむことが目的ですから、二台持ちやレンズ交換を前提とした回答も出てくるとは思いますが、撮影目的ではないのであればコンパクトな高倍率ズームがいいと思います。
日中なら高級コンデジでも、せいぜいA4サイズ程度までのプリントだと十分使えるでしょうし。

個人的には、遠くのキャラクターを大写しにする必要性をあまり感じないので、そこまでの望遠は必要ないと感じています。
行った時はうれしくて撮りまくっても、自分の家族が写っていない写真やその時しか撮れないワケではない写真(=誰が撮っても同じ、いや上手い人がいくらでも撮ってる写真)の山は、意外と後で見返さないので…。
あ、もちろんそれが目的で撮りに行くことを否定する趣旨ではありません。

ところで、スレ主さんは特定の人へ回答されてるように思いますが、書き込みしてる間に、次々と新たな書き込みが増えますので、どなた宛の回答か書かれた方がいいですよ。(^-^)
ご参考まで。

書込番号:18297364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

バリアングル液晶が気になるのですが?

2014/12/20 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

今、デジカメを購入検討しており、ここのサイトにも2.3質問させていただきましたが、一眼レフで
この機種を検討していたところ、バリアングル液晶に興味を抱いてしまったのです。

そこで、バリアングル液晶は、アップかアンダーから被写体を撮影するのに便利ですが、
花なんか撮影するときに使うと便利ですか?

それとも、バリアングル液晶はあまり必要ないですか?

書込番号:18289657

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/20 21:12(1年以上前)

centrairさん こんばんは

このカメラではないのですが バリアングル付いたカメラ使っています。

ハイアングルや ローアングルファインダー使い難い所では便利ですし 三脚使用時角度を変えて見やすい位置に出来たりと 便利ですので 付いていないよりは 付いている方が便利だと思います。

書込番号:18289691

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/12/20 21:13(1年以上前)

カメラを頭上に持ち上げての障害物越の撮影では重宝する。
地面近くの花等の撮影では、這いつくばることもないのでありがたい。
裏返して収納できるとファインダーを覗いての撮影では鼻の油がつかずに済むのでこれも重宝。

ということでありがたく使っています、カメラはα57です。

書込番号:18289695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/20 21:13(1年以上前)

便利ですよ。しゃがんだ状態、立て膝で体を支えて液晶画面をセットして撮る事が出来るので、
手ぶれ防止等には効果が得られると思います。

書込番号:18289698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/20 21:22(1年以上前)

バリアングル液晶は有ったら有ったで便利です。

例えば、TDRなどのパレードで、人垣の後ろから液晶画面を下に向けて頭上から撮れますし、ペットなどを撮る時は、画面を上に向けてペットと同じ目線で撮るのが容易になります。

あと花を撮るときは、三脚を使用する事が有ると思いますが、地上スレスレのポジションでも画面を上に向ければ撮りやすいです。

あと撮影以外で有利と思うのは、使わない時は画面を内側に向けて、画面を保護出来る事です。

書込番号:18289729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/20 21:26(1年以上前)

私は液晶メインで、ファインダー使う事を放棄しています。圧倒的にローアングルで撮ることが多いので…
普通に撮る時も、液晶を上に向けて、カメラを腰の位置に固定してとります。
自分目線から外れた位置で見るとなんとなく良さ気な気がしてしまいます。
(気のせいです)。
私のカメラはミラーレス機なので、ファインダー使っても、液晶使ってもAF性能同じなので、尚更アンチファインダー主義に走ってる。

書込番号:18289750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/12/20 21:32(1年以上前)

使うか使わないかは、その時の状況次第ですね。
使いたい時にあれば便利ですね。

書込番号:18289772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/12/20 22:02(1年以上前)

 私は、バリアングル付のカメラを持っていませんので、小さな花のマクロ撮影には苦労しています。

 嫁さんがX7iを持ってますが、やはり便利です。不要なら使わなければいいだけですから、あって困る物でもありませんし、上手く使えば構図の自由度が増えますから、できれば私もほしいです。

書込番号:18289892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/20 22:36(1年以上前)

centrairさん こんばんは。

バリアングル液晶はあれば当然便利だと思いますが、一眼レフをレフ機として使用するのであれば不要だと思います。

液晶画面で被写体を見るのならばライブビューになり、一眼レフ最大の特徴である被写体を光学ファインダーで直接見ることが出来なくなりますので、そういう撮影をするのであればミラーレスを購入した方が軽いしメリットはたくさんあると思います。

書込番号:18290043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/20 22:37(1年以上前)

在ると便利だけどなくてもいい。
スナップではファインダーすらみない…。
口径といえども拳銃ではなく
確実に仕留める必要が無いので
ノーファインダーで済ませる場合もありますが…。

花撮りではコンパクトミラー(手鏡)ですまします。
光が回せてついでに構図は見えますしね。
但し花撮り以外で使うと不審者になりますので
グルーミングセットか鞄の
アクセサリーとして持ち運んでいますが。

書込番号:18290053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/12/20 22:58(1年以上前)

バリアングル液晶は他の方が丁寧に書かれているので、別な方向から一押ししたいと思います。
おそらく7と7iを比較されていると思いますが、今後望遠のレンズやもっと写りの良いレンズを
した場合、ボディーもある程度の大きさと重量があった方が使いやすいです。
7を選ぶ場合は、18-55のキットレンズだけで使うときは良いですが、大きいレンズを付けると
レンズの方が重いのにグリップが小さいので、ホールドしにくく使いにくい面もあります。
7iはバリアングル液晶以外にも魅力があると思いますよ。

花を撮影するときは背景をボカして撮るとキレイなので、手持ちの場合はファインダーでピントを
きちんと合わせて撮ります。液晶で見て撮る場合は、三脚に固定してモニター上でピント部を拡大
して合わせます。撮り方もあると思います。

書込番号:18290118

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/20 23:06(1年以上前)

アットホームペンギンさん 

>スナップではファインダーすらみない…。

このバリアングル 180度回転して液晶見えない状態で フィルムカメラのように撮影できますので そのような撮影でも便利ですよ。

書込番号:18290140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/12/20 23:11(1年以上前)

メッチャ便利です\(^_^)/

必要か不必要かは人それぞれです(^_^;)

書込番号:18290163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/20 23:31(1年以上前)

他社のバリアングル液晶機を使ってますが、自分の お花撮りには欠かせないものになってます、
普通のお花撮りなら 固定液晶でも問題ないですが、路傍の小さい花、例えば ニワゼキショウ とか ドクダミの花
などを撮るとき、地面に這いつくばることなく ひざ立ち程度で撮影できるので有用なんです♪

しかも 上から目線ではなく、グランドレベルからの仰ぎ見る構図は、新鮮な美しさを感じたりします ( ^ ^ )
                

書込番号:18290233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/12/21 00:09(1年以上前)

別機種

こんばんは
バリアングルと言うか、可動液晶はやはり便利ですね
私の場合横開きより素早く、展開出来るチルト液晶の方が好きです
縦位置撮影はちょっと困りますが・・・
ペット撮影なんかでも、カメラから眼を離して直接顔を見て撮影出来るので、目線が貰い易いです。
いつもは、ミラーレスで撮影してるのですが、この間一眼レフでファインダー撮影したら
顔がカメラで隠れてしまってるからか、目線が貰えず苦労しました
後、昆虫なんか撮るのにも小人目線(笑)で撮れるのが面白いです。

書込番号:18290339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/21 03:37(1年以上前)

なくてもこんなのもあるさ
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html
頑張れ〜

書込番号:18290663

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/21 05:48(1年以上前)

つまり

最終的にはお金の話です。

X7iの方が高いという事ですよね。

書込番号:18290747

ナイスクチコミ!0


スレ主 centrairさん
クチコミ投稿数:175件

2014/12/21 11:31(1年以上前)

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

参考にさせていただきます。

書込番号:18291450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/21 14:11(1年以上前)

別機種

他機種ですが

ローアングルでの撮影や、人ごみの後ろから撮影するのには便利だと思います。

書込番号:18291907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

カメラ超超超初心者です。
1歳の子供を撮るのにkissX7のホワイトのダブルレンズキットかブラックのダブルズームキットを買うか悩んでいます。
1歳だと歩きますし、公園で遊んだりしている所を撮りたいので、ブラックのダブルズームキットのが良いですか?
ホワイトのEF40mm F2.8 STMはあんまり必要ないですか??
ボケ味が綺麗だと聞きましたが、ブラックのキットを買っても普通にそれなりのボケ味はできますよね??
教えていただけると嬉しいです!

書込番号:18279536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/12/17 18:12(1年以上前)

ホワイトにこだわりがなければダブルズームの方がいいと思います。望遠側にすればそれなりにぼけますし、50mmF1.8を追加するという手もあります。
24mmのパンケーキだったら悩むところですが(個人的見解)。

書込番号:18279553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/12/17 18:19(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
ホワイトが欲しかったのですが、ブラックのキットのレンズの方が子供が少し大きくなった時のことを考えると良いと聞いたので、ブラックでもいいかな…と思ってきました。
風景なども撮りたいので、そうするとブラックのが良いですよね??
本当に超初心者なので言ってることおかしかったらごめんなさい。。。

書込番号:18279574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/17 18:32(1年以上前)

40mmは室内では望遠寄りになって、アップの写真ばかりになって使いづらいかも。

外での子供撮影は、ズームが便利。

白にこだわらなければ、望遠ズームもあるダブルズームの方がいいと思うよ。

書込番号:18279607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/17 18:32(1年以上前)

写真をとっていると、被写体にカメラや撮影者が写り込む事が多々あります。
窓に、食器に、テーブルに、水面に、アップで撮った顔の瞳に、等々。そうした写り込みを目立たなく
するためにカメラや三脚はマットな黒が多いのです。
そんなの気にならない・気にしないという事であれば好みで選んでいいと思うのですが、一応参考まで。

書込番号:18279608

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/12/17 18:36(1年以上前)

40mmパンケーキはちょっと(焦点距離が)長めでマニアックですね。
ダブルズームと、できればあと10-18mm
http://kakaku.com/item/K0000651905/
があれば、ほとんどの撮影がこなせます。
そのうち、マクロと大口径が欲しくなるかもしれませんが、それはそのうち。

書込番号:18279624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/12/17 18:53(1年以上前)

オッサンですがホワイト欲しいです。
ただホワイトボディに他の黒レンズが似合わないのは問題。(汗)

書込番号:18279678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/17 19:00(1年以上前)

普通にWズームが便利ですよ。
40ミリは悪いレンズじゃないけど、過剰期待は禁物です。

書込番号:18279698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/17 19:02(1年以上前)

あの艶消しホワイトの美しさは確かに惹かれますよね。
お子さんまだ1歳でしょ。だったら家の中で撮ることが多いでしょうから、
40oF2.8は明るいスナップレンズとして、使えるレンズだと思いますよ。
幼稚園とかで、運動会などで撮りたいとかでしたら、望遠のあるダブルズームということになりますが。
ボカしたいのであれば、ボケを構成する主な要件は、焦点距離(レンズの○○mmってやつ)とf値の明るさになります。
焦点距離が長いほど(望遠レンズ)ほどボケますし、f値の開放値が明るい(fの数値が小さいほど)ボケます。
だからポートレイトなどで人物の背景などがボケボケのものは、f値の明るい望遠レンズ(たとえば300oF2.8とか)で撮られていることが多いです。

いずれにせよ、レンズそのものは、どれでも(ただしキャノンのホワイト版レンズはX7のセットのみですが)あとで買い足せますので、
直観で素敵だと思った方でいいと思います。

書込番号:18279699

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/17 19:11(1年以上前)

万が一不要になったときホワイトモデルの方が高く売れるとうメリットもあります(笑

書込番号:18279733

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/12/17 19:37(1年以上前)

望遠レンズのあるダブルズームですね。

ホワイト vs ブラック
ダブルレンズ vs ダブルズーム

それの抱き合わせ? わかりにくいです。。(笑)

書込番号:18279821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/17 19:50(1年以上前)

れんぴーさん、今晩は〜\(^o^)/
ホワイトも可愛いですよね〜(^_^)v(笑)資金に余裕があればホワイトで後にレンズ追加購入、そうでなければブラックだと思います( ´ ▽ ` )ノ(笑)
どちらになっても、可愛がってあげて下さいませ(^_^)v

書込番号:18279869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/12/17 19:54(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!!
ホワイトがいいのですがやっぱりレンズのことを考えるとブラックのが良さそうですね。。。
40mmのレンズはほとんど使うことないんですかね?、、
ホワイトを買った後に、レンズを買い足すのもいいなと思ったんですが、ホワイトにブラックのレンズだと少し違和感があるかも、と店員さんに言われたのでそれも迷ってます。

書込番号:18279885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/17 20:10(1年以上前)

白い高級望遠レンズもありますぜ(^皿^)イシシシ

書込番号:18279948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/17 20:27(1年以上前)

白い高級望遠レンズにX7だとレンズだけ持ってる風に見えるっすね(⌒▽⌒)

レンズ追加出来るなら白でいいと思うっす!
やっぱり自分が好きならそれが一番っすよ
かえって、でかいキヤノンを持ってるから奥様に白を選んで買った方もいるはず
そんな雰囲気を醸し出せばOK♪
主人が5DV使っておりまして(-^〇^-)オホホホホみたいな

書込番号:18280007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/12/17 20:35(1年以上前)

スレ主さん、今晩は♪

僕は妻用に先日ホワイトの方を買いました(^^)
最近は他のメーカーからもいろんなカラバリ出てますが、X7のホワイトは秀逸だと思います。

皆さん言われてるようにパンケーキ40mmという画各はこのカメラでは少し長いかなぁ
でもフルサイズ換算60mmって僕は意外と人物撮りにも良いと思います。
外ならかなり活躍するし、室内でも寝てる子供の目元だけを強調しボカして柔らかく撮るとか、指だけ撮るとか面白い写真が撮れそうですね。
まあこの辺の感覚は個人の好みなので鵜呑みにはしないで下さい(^^;
しかも僕はキヤノン初心者なのでレンズの特性知らないですから(^^;

ただ、黒のダブルズームセットの方がキャシュバック7000円含め、レンズも単体ではホワイトキットより高額なので、白にこだわりが無ければかなりお買い得ですね。

あと、白ボディにレンズが黒だとパンダカラーでかわいいかもと前向きに捉えるように考えてます(笑)



書込番号:18280037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2014/12/17 20:44(1年以上前)

まあ、普通はダブルズームですね。
室内用には別途30o前後の明るい単焦点レンズが有ると何かと便利ですね。

ボケに関しては、設定によって作るものです。
使用するレンズの焦点距離と絞り
被写体と背景との距離など条件も関係してきます。
よりボケが出来る機材を買っても、それを生かせなければなりません。

書込番号:18280075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2014/12/17 21:20(1年以上前)

こんばんは。
現状なら、X7 WズームキットにEF-S24mmF2.8を追加するというのもよいですね。

何と言ってもX7のコンパクトさを活かしつつ、画角的にもEF40よりも使い勝手はよいかと。

ただ、女性には特にホワイトは魅力的ですよね。
そのうちEF-S24パンケーキのホワイトモデルキットが出るんじゃないかと思ってるんですが…。

なお、ブラックでもう少し大きくてもよいなら、バリアングルで望遠レンズも新しいX7iも選択肢に入ると思います。
X7のWズームキットの望遠レンズは旧型ですが、X7iのは新型で動画にも向いてます。
ご参考まで。

書込番号:18280187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/12/17 21:45(1年以上前)

本当にたくさんの返信ありがとうございます!!
今、ちょっとホワイトを買ってレンズを買い足そうかな…という気になってきました!!
ホワイトにして、レンズを買い足すとすれば、どのレンズを買えばいいのですか??(>_<)
なにも知らなくてごめんなさいこれから勉強します。。

書込番号:18280286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/17 22:09(1年以上前)

ちょこっとお高いですが、28-300Lや100-400Lの白レンズはいかがでしょうか???(・・?)

書込番号:18280353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/17 22:44(1年以上前)

使い勝手はダブルズームの方が良いですが、ホワイトに惹かれてる様ですね(^_-)

ホワイトに買い足すとすれば、やはり望遠レンズかな。
純正の安心感↓
http://s.kakaku.com/item/K0000566027/
ちょっと重いですが↓もオススメ
http://s.kakaku.com/item/K0000150561/

キットの40mmが画角的に(写る範囲)使い難かったら、こちらがオススメ↓
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
キットの40mmと見た目は同じ様な感じです。
でも画角は広いので、室内でも使い易いです。

あとTDRやUSJなど、旅行時にレンズ交換を極力したく無ければ、便利ズーム↓
http://s.kakaku.com/item/K0000643470/
などがオススメです。

書込番号:18280493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体とレンズセット

2014/12/17 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ちょっとした夫婦ケンカなのですが、意見を聞かせてください。
キャノンのイオスキスx7を購入することは決まったのですが、本体のみにするかレンズセットにするかでもめています。
家には10年以上前のイオスキス初代(フィルム時代)のときにレンズセットで買ったレンズ(標準と望遠)があります。
私は、レンズはあるのだから本体だけでいい。
妻はフィルムからデジタルになったのだからそれなりに進歩しているからレンズセットがいいといいます。
金銭的なことは抜きにしてやはりレンズも新しくした方がいいのですか?

書込番号:18279010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/17 14:03(1年以上前)

レンズキットやダブルズームが良いと思いますよ

X7はAPSーC(ハーフサイズ的なイメージサークル)なのでフィルム時代のレンズだと広角が弱くなりますし…

書込番号:18279022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/17 14:04(1年以上前)

男は黙って「X7ダブルズームキット」

書込番号:18279025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4779件Goodアンサー獲得:282件

2014/12/17 14:04(1年以上前)

奥さまの言う通りです。

特に、焦点距離ですが、フィルム時代のレンズはAPS-C機で使うと焦点距離が1.6倍になるので、お持ちの標準レンズでは広角側がかなり不足します。

望遠レンズは何をお使いかわかりませんが、折角の機会なのでデジタル用のコーティングのあるレンズをキットで買われた方がいいと思いますよ。

書込番号:18279028 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/17 14:08(1年以上前)

フィルム時代のKissレンズの写る範囲は、
デジタルのKissにつけると1.6倍くらい望遠になったような画角になります。
室内撮りでは、かなり不利ですね。
 
そして望遠になると、手ブレしやすくなりますが…
フィルムのKissのレンズは、手振れ補正ついてないんじゃないですか?



書込番号:18279032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/12/17 14:13(1年以上前)

2年前に同じ様な質問があるのを発見しました。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001525/SortID=15547964/

結論から言うと。使える事は使えるが、フィルムカメラのレンズはフルサイズ用レンズなので、広角側に不満が出るでしょうから、キットを買いましょう。
という事ですね。

書込番号:18279040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/17 14:16(1年以上前)

みなさんが仰るように フィルム時代のレンズは、使えないことはないですが とても使い辛いと思います、
レンズキット、それも ダブルズームキットをお勧めします、
その上で、"お遊び" で フィルム時代のレンズを使われるのは、別の意味で楽しいことかと ( ^ ^ )

その頃のカメラ事情に詳しく無いので 的外れのコメントかも知れませんが、その頃のレンズって
オートフォーカスには対応してるんですかね??
               

書込番号:18279047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/12/17 14:17(1年以上前)

フイルム時代のキスは今で言うフルサイズ。
デジタルのキスX7はAPS-Cという小さくなった撮像板。
手持ちのレンズの焦点距離ではなく1.6倍した焦点距離の画角になってしまう。
よってお部屋では狭い範囲しか撮れないという不自由になる。
28−80ミリのレンズだと換算45−128ミリということです。

キスX7では17−55ミリのレンズが標準ズームで換算27.2−88ミリというものになり、昔の感覚で写すことができます。この手のデジタル用は軽量にできているので使いやすい。
今回は奥様の意見に賛同します。
お手持ちの望遠ズームはカビやクモリがなければ使えますが重いでしょうね。

書込番号:18279051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/12/17 14:17(1年以上前)

新しいのは、両方とも手ブレ補正が付いてますし、
標準の方はその上にSTMも付いているので、ジーコジーコ言わずに静かで素早くピント合わせができますよ。

書込番号:18279052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2014/12/17 14:18(1年以上前)

2000ニック18さん

フィルム時代のレンズのコーティングとデジタル時代のレンズのコーティングが違うので、
レンズセットで購入された方がいいかと思います。
(フイルム時代のは鉛レンズで、デジタル時代のはRoHSに適合しているかと)

書込番号:18279054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/12/17 14:31(1年以上前)

2000ニック18さん こんにちは。

男は黙って奥様の言うことを聞く方が家庭円満になると思います。

フイルム機とお考えのカメラもではセンサーサイズがフイルムより小さいので、レンズの画角が変わってくるのとデジタルに特化した最新のコスパ最高のレンズでは写りも違うと思います。

書込番号:18279080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/17 14:34(1年以上前)

受光素子の大きさの違いにより少なくとも画角が違います

今お持ちのレンズの焦点距離が分かりませんが
EOSkissデジタルだと焦点距離が1.6倍相当の画角(望遠ぐあい)になります
よって今お持ちの標準ズーム(広角〜中望遠)が標準〜望遠ズームになってしまいます
少なくともレンズキット(標準ズーム18−55付)は購入した方が良いでしょう

文面からするとほとんどカメラの使用はないのかと思います

であればレンズキットでも良いかもしれません

ダブルズーム(18−55+55−250)とかダブルレンズ(18−55+40/2.8)
にするかは又別の話とします

書込番号:18279086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/17 14:43(1年以上前)

初代KissとX7ではセンサーが違いますね。

X7にはAPS-Cという小型化されたセンサーが付いているため、他の方が仰っている通りやや作りが異なってきますね。(広角が不利になるなど)
私ならダブルレンズキットをチョイスしますね。本体のみよりもオトクですし…。

書込番号:18279099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/12/17 14:52(1年以上前)

フイルム時代のレンズの事は詳しく無いので分かりませんが、ここ数年だけを見ても、キットレンズはだいぶ進化してます。
X7の標準ズームは最近モデルチェンジして、前モデルと比べてもかなり良くなっているようです。

なので、奥様の仰る通り、レンズキットがお薦めです。

書込番号:18279121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/12/17 15:06(1年以上前)

日本全国津々浦々に会員のいる

“嫁に負けるな!旦那会”

の会員としてはスレ主さんの味方したいトコではありますが…



ごめん今回の件に関しては奥さんに一票w
今後ちゃんとスジの通った主張通す為にも、今回は折れとこ♪ (=゚ω゚)ノ I'm serious.

書込番号:18279150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/17 15:44(1年以上前)

まず「奥様が正しい意見です」

私は小学校2年生から、34年間一眼レフカメラを買い増ししながら、愛用しています。
デジタル時代に入っても、同様です。

余程のオールド趣味以外
なるべく新しいレンズの方が良いと思います。

理由は
・光学的な設計も新しくなっています。(デジタル向けの設計です)
・手ブレ補正機能が進化しています(せっかく撮影してもブレブレじゃ意味がありません)。
・フィルム時代の撮影範囲、つまりフィルムサイズとAPS-Cデジタルサイズでは受光部分の範囲が違うため、とても使いづらく感じます。(正確にはフィルム時代のレンズを、現行Kissに装着すると、中望遠〜望遠側になってしまいます。)
・オートフォーカスの精度、速度もすばらしく向上しています。
・もちろん、高画質化されています。

キットレンズは常に最新モデルです。
このX7にキットされているレンズは
STMレンズで、現行では最新モデルです。無音オートフォーカスで、「爆速」です。

せっかく最新のX7を買うのに、レンズが古ければ、画質も古いです。

「カメラはレンズ命です。」
とはいいつつ、昔のようにレンズは「一生もの」という時代は終わりました。

10年以上前(フィルム時代)のレンズは、中古屋さんで数百円で投げ売り状態ですよ。



レンズキットのレンズは
後から買い増すよりも、安くなってます。

単体で買うと、結構な価格になります。


ちなみに
X7で動画撮影するときに
STMレンズだと、無音AFなので、駆動音が音声に入りません。

書込番号:18279214

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/17 15:50(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_K0000484121_K0000484119

価格比較です。

一本「数万円」のレンズが

レンズキット、もしくはダブルズームキットで買うと

「数千円」になるんです。

あとから欲しくなっても、大幅に予算オーバーです。

書込番号:18279228

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/17 15:53(1年以上前)

2000ニック18さん こんにちは

フィルム時代のレンズより デジタル対応レンズの方が 画質上がっていますし フレアーなどの対策もされていますので 購入するのでしたら レンズセットでの購入が良いと思います。

それに ボディの価格とWズームセットの価格差見ると 単品でレンズ購入するより割安になりますので後で追加購入するより 良いように思いますよ。

書込番号:18279233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/17 16:04(1年以上前)

フィルム時代の標準ズームはAPS−Cだと使いにくいです
望遠ズームの方は使っても何の問題もないと思いますけどね♪
パープルフリンジが出やすい可能性はあるけども…

ちなみにフィルム時代からキットレンズは意外に画質いいです

なので28−80かなんかわからないけど
フルサイズで使うといいですよ
今のフルサイズ用の標準ズームは重くてでかいのばかりなので♪
200gくらいで気軽に楽しめます

書込番号:18279265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件Goodアンサー獲得:137件

2014/12/17 16:16(1年以上前)

・・・・・と言うわけで、ダブルズームキットにしましょうよ。
ここで提案なんですが、EOS X7 じゃなくて X7i に変更してはいかが。
望遠ズームが最新のSTM仕様になります。
X7との違いは「i:愛」があるかないかの違いほどですが・・・

書込番号:18279283

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/17 16:20(1年以上前)

嫁に逆らってもロクなこと無いよ(^∇^)

書込番号:18279298

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング