EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(21845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビュー撮影について

2014/10/02 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

2週間ほど前に子供の運動会のために、初めてこちらの一眼レフを購入しました。
使っていて違和感を感じたので質問させてください。
ライブビューで撮影しようとすると液晶に切り替えた時点で常にフォーカスを合わせようとカメラのレンズが動きつつけてるような状態(伸縮を繰り返しているてガシャガシャ音がする)なのですが問題ないのでしょうか。
自分としてはコンデジのようにシャッターを半押し、もしくはタッチシャッター時にピントがあうものだと思っていたので常にガシャガシャ動いているのに違和感を感じるのですが、こういうものなのでしょうか?
レンズはEFS55-250をつけてAF
AF方式は顔+追尾優先AF(他の設定でもあまり変わらない)
使っている方で良い設定方法などがありましたら教えてください。

書込番号:18004969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2014/10/02 11:35(1年以上前)

コンティニュアスAFの設定が、初期値のまま、「する」になっているからです。

マニュアルの161ページに設定の仕方が載っていますよ。

書込番号:18005022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/10/02 12:24(1年以上前)

tametametameさん早速の返信ありがとうございます
いう通りの設定でできました
マニュアルちゃんと見てなかったですね。大変助かりました。

書込番号:18005145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 kissX7かX70か迷ってます!!

2014/09/29 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 nono.duffyさん
クチコミ投稿数:1件

主に使用するのはディズニーでのショー、パレード、グリです。いい点、悪い点を教えて下さい。

書込番号:17995766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/29 20:24(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000623041_K0000484121

ゴミ取り装置やファインダーの差でX7がいいと思います。

書込番号:17995843

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2014/09/29 20:46(1年以上前)

X7の方が、
映像エンジンが高性能で、
暗い所に強くて、
ライブビュー撮影時のAFが良いので、
人混み越しのパレードとか夕方の撮影が想定されるディズニーで
この2機種からどちらかを選ぶとしたら、断然X7をお勧めします。

書込番号:17995926

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/29 20:52(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566870_K0000484121

重量が300グラムのさがあるのでX7ですかね。
300グラムの差をディズニーで持ち歩くのは重要です。
勿論グリップを握った時のフィーリングは大切です。
まずは販売店で両機を持ってみましょう。

書込番号:17995952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/09/29 21:02(1年以上前)

X7が良いですな。

書込番号:17995982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:137件

2014/09/29 21:13(1年以上前)

X70はゴミ取り機構が無いので、センサー(撮像素子)にゴミが付いたら自分で掃除です。
したがって、安価ですが人気もなく強くお薦めできる機種ではありません。

X7は世界最軽量を謳ったデジタル一眼レフ機です。
でも、X7i の望遠レンズはSTM仕様なのと、他の機能もX7より上なので
予算が頑張れるのでしたらこちらがベストですよ。
 

書込番号:17996038

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2014/09/29 22:43(1年以上前)

こんにちは。

x7とx70でしたら、撮影枚数が多いこと以外はほとんどの項目でx7のほうが上です。
予算的に問題なければx70を選ぶ理由はあまりありませんね。

具体的に主な違いは、
ゴミ取り機能があること、映像エンジンが新しい世代であること、
ライブビューのAFが高速、背面液晶がより精細であることなどが
x7の優位点です。
ただしx70でも普通に写真を撮るには十分なスペックは持っていると思います。
でも高感度画質はx7のほうが上かな。
夜間撮影ではこの高感度性能がものを言います。

書込番号:17996498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/29 22:49(1年以上前)

ちなみに動画も撮りたいなら、70Dを選択するのが一番理想的ですが、
やはり、値段と重さですね。

現在迷っている機種に望遠レンズをつけてもらい、実際の重さを構えてみて判断しても良いと思います。
店頭で重いなと感じるなら、実際持ち歩くのは、それ以上に重さを感じます。

夜のパレードも、パレード自体が明るいので、そこは問題ではないですね。

シーの水中パレードは水濡れエリアは危険です。

書込番号:17996526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/09/29 23:35(1年以上前)

X7:とても小さい。
X70:現行モデルで一番安い。

握った感じできめてもいいかも。

X70買うなら、いっこ前のモデルのX50の方が安くていいかも。
ちょっと前まで18-55mmのレンズキットで3万円だった。
ただ、もう在庫ないところ多いかも。

書込番号:17996735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/30 22:54(1年以上前)

X70を選ぶ理由は“安さ”以外はありません!!!

X7をオススメします(^-^)/



書込番号:17999913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/10/02 11:56(1年以上前)

両者の差額は2千円。

これでX7にはゴミ取りがつくので、考える必要は無いのでは。

書込番号:18005071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X7とX7i で迷っております

2014/09/27 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
一眼レフ初心者の者です。

皆様に教えていただきたく、こちらに伺いました。
一眼レフと言うかカメラの事が全くわからない状態です。

娘が学校の授業でミラーレスではない一眼レフのカメラが必要になり、急遽購入することになりました。
ネットや友達からの情報と予算の関係でX7かX7iにしたいと言われました。

そこでお聞きしたいのですが、せっかく一眼レフを購入するので、私もカメラを勉強しようかなと思っており、でも全くの初心者なのでレンズを交換して撮影というところまでいかないと思うのです。
なので私は7Xで十分なのかなと考えていたのですが、娘が液晶を見ながら撮影するのなら7Xiのほうがいいと言いまして…。

7Xiですと宝の持ち腐れになりそうな気がします。
もちろん7Xでもそうなるとは思いますが…。
ただ授業で、それなりの撮影はしなければならないようで(スペックはどちらでも十分足りていると思っています。レンズも学校で貸してくれるそうです)本当に全く無知なのでどうしていいのかわからない次第です。
稼働液晶はそんなに便利なものなのでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:17989144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2014/09/27 22:58(1年以上前)

内容が分からないまま、
スレ主さんも状況が判らないままで、どう答えたらよいか…
X7で十分かは、また背面液晶(ライブビュー)での撮影は、
撮影対象次第かと思います。

可動液晶も同様で
あればあるで便利ですし、また必要な人には便利な機能かと、
必要でない人には、必要ないだけです。



質問と関係ないですが
疑問なのが、なぜ授業でカメラが必要なのでしょうか…
一人一人必要なのですか?
どんな授業ですかね…
写真専門学校とかですか?



書込番号:17989248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/09/27 23:16(1年以上前)

okiomaさん

ご返信ありがとうございました。
娘は美術の専門学生で、カメラ撮影のデザインの授業があるそうです。(週1で)
一人一台のカメラをと言われた時は、正直ありえないと思ってしまいましたが…。

先生からもX7あたりをと勧められたそうです。
授業ではファインダーしか使わないようなんですが、普段使いの時に娘が可動式の液晶の方が便利なのではと思ったようです。

書込番号:17989334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/27 23:26(1年以上前)

教材にしては高価なものが必要なのですね。
授業にしか使わないのであれば中古でも良いように思います。
普段もつかって、可動式液晶が必要であれば、X7iもよろしいかと思います。

書込番号:17989370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/09/27 23:35(1年以上前)

くろステさん

ご返信ありがとうございました。
中古も視野にいれました。
ただ来週の月曜日までにカメラを用意しなくてはいけない状況になり(高価な買い物なのでなかなか言い出せなかったようです)中古の程度や店舗を悩むよりは新品のほうが買いやすいかと思った次第です。
明日、池袋に見に行こうと思っています。

書込番号:17989408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/28 00:30(1年以上前)

可動式液晶だと…

手を高く上げて高い位置からの撮影が出来たり(人混みで前に人がいる場合に便利)

地面から見上げるような向きで撮影が出来たり(背の低い花等の撮影に便利)しますのでチョット便利だと思ってます。


店頭で現物を手にとって色々と確認して決めると良いと思います。


書込番号:17989617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/28 00:35(1年以上前)

可動液晶=バリアングルは何かと面白いんだけど、X7iに関してはライブビューAFが遅いです(汗)
非可動式のX7のがライブビューAFが速くてストレスを感じません♪

背面液晶を見て撮影するスタイルならX7をオススメします(^-^)

お店で試してください。
コンデジより遅いライブビューはホント使っててもじれったいもんです(笑)


書込番号:17989625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/09/28 06:13(1年以上前)

別機種

良いカメラ

 はい、授業で絶対いるなら、
キスの7ではなく、
少し以前のカメラいっぱい飾ってあると思います
予算にもよりますが、娘さんに触ってもらい気に入ったら、それですね

ニコン、キャノン、いろんなメーカーありますので
いっぱい触って少しかた遅れは、大特価で、してくれるはずです。

書込番号:17989980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/28 06:31(1年以上前)

別機種

他機種ですがバリアングル液晶で。「ネコろぶ」

X7, X7i どちらを買っても大丈夫でしょう。

バリアングル液晶はなければないでどうにかなりますし、あればあったで時々は便利さを感じますね。
必須、ではないですが、あればうれしいかなーっていうものです。

例えば低い位置から撮るときとか、バリアングル液晶があれば変なカッコウで寝そべらないでも楽に撮れます。
でも液晶画面を見ながら撮影(ライブビュー撮影)すると一眼レフはピントがあうのに時間がかかるのでいまいち使いにくいかも。

私だったら、軽いX7に魅力を感じますが、X7iのほうがカメラとしての使いやすさ(連写とか、AFとか、バリアングルとか)は上ですので、そっちを選ぶもありですね。

書込番号:17990006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/28 06:36(1年以上前)

おはようございます。

特にファインダーしか使わないというのであればX7でも充分な気もしますが、ちょっと込み入ったとこまで使いたいというのであればX7i のほうが取り回しは良いかとは思います。

中古はある程度のリスクが伴いますし、目利きができなければ、あまりおすすめはできません。

まずは見にいかれるとのことなので、さわって確認をしてみて、気に入られたほうで良いかと思います。

ただ撮るだけ、あるいはそれに近ければX7。
一通りのことをやってみたければ、取り回しやすいほうのX7i といったとこでしょうか。

書込番号:17990020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2014/09/28 08:18(1年以上前)

ぎょきんちゃんさん

ご返信ありがとうございます。
状況は分かりました。
急な買い物は大変ですね。

写真を撮る上ではどちらも問題ないかと思います。

あとは、ライブビュー(背面液晶)を使ってのことと思いますが、
可動が無くても、写真はとれます。
スマホなどは液晶面を見ての撮影で、
KISSでの撮影も気兼ねなくライブビューで撮れると感じられているのかと思います。
写真をどのように撮るかは自由ですが、
カメラの保持に気をつかうためには、ファインダーを覗いての撮影が基本かと。

まあ、バリアングルはあれば便利でもありますが、
こればっかりは使用者の考え、撮影スタイルでで何ともです。
三脚を使用しての小物の撮影や花の撮影など、
また撮影体勢がやり難い場合は重宝します。




書込番号:17990223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/28 08:43(1年以上前)

 もう遅いかもしれませんが、授業で使う前提で先生がX7クラスを薦められたのであれば、その時の状況がよく分かりませんが、他の生徒さんもすでにカメラをお持ちでなければkiss系を準備される可能性が高いです。

 他のメーカー品でも写真撮影の基本的な機能自体は同じですが、メーカーによって操作系が違うので、X7でないにしてもKiss系に絞って考えるのが無難でしょう。

 X7とX7iの大きな違いは可動液晶の有無ですが、これは人混みの中で他人の頭越しにカメラを持ち上げて撮影する場合とか、小さなお花を地面すれすれから撮影する場合などに有利です。

 当面、レンズ交換しないのなら、X7iと18-135のキットが普段の散歩やちょっろした旅行には便利だと思います。授業で単焦点を使うならそれに40ミリF2.8を追加と言うことで、少々高価ですが、これでかなりのことはできると思います。

 ファインダー撮影専門と割り切って小型軽量を求めるならX7で十分でしょう。

書込番号:17990292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/28 09:08(1年以上前)

お店で触ってみたのでしょうか? 
重くてもバリアングル液晶が必要かどうかだと思います。

書込番号:17990363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/28 10:20(1年以上前)

ぎょきんちゃんさん こんにちは。

一眼レフはレンズを通した被写体を望遠鏡のように直接みられる光学ファインダーをそなえたカメラで、そういう使い方をするのであれば可動液晶は不要となりますが、液晶画面を見ながら撮るというのであればローアングルやハイアングルなどあれば便利なのも事実だと思います。

但しミラーレス機と違ってAFなどのレスポンスは最近良くなったとは言え、ライブビューでの撮影は別物と言うのも事実なのであなたの考え方次第だと思います。

三脚使用でライブビュー拡大でじっくり撮る場合などは可動液晶はかなり便利だと思いますので、使用の仕方や予算に合わせて購入されたら良いと思います。

私ならその差額でレンズの2本付いてくるダブルズームなどを購入すると思います。

書込番号:17990615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/28 11:16(1年以上前)

APS−Cの1眼レフで1番安価な物で良いと思います

多分kissが無難と言う事でしょうね

X7でも良いですし
X70でも良いです
家電店の広告とかでX5の激安があればこれも可です

書込番号:17990798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/09/28 23:51(1年以上前)

書き込みをしてくださった皆様ありがとうございました。
まとめての返信でお許しください。

本日、カメラを見に行ってきました。
娘が店員さんと相談をして選んだ機種がX7とNikon5300です。

Nikon5300は全くのノーマークだったのですが、特価ということでX7より1万円アップで購入することができるそうです。
店員さん曰くファインダー撮影重視ならNikon5300の方がおすすめでスペックもよく、さらに特価なのでお得ですよとのこと。

最初の相談にも書きましたように、そこまでスペックの高い機種ではなくても、軽くて扱いやすいX7でも十分ではないのかなと(費用も含めて)親子共々悩んで今日は一旦帰ってきました。

もし、ご助言をいただけたら嬉しく思います。

一晩考えて明日、またお店に行ってきます。

書込番号:17993559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/29 00:54(1年以上前)

ぎょきんちゃん様

CanonでもNikonでも一眼レフカメラとしての機能は基本的に同じですが、メーカーの違いでカメラの操作方法やメニューの配列が違ってきます。
学校の先生がCanon機を勧めてくるということは、Canon機の方が得意なのかもしれませんね。
周りで相談出来る人が使ってるメーカーと合わせるというのも、機能を早く覚える近道だと思います。

私の個人的な意見では軽くて気軽に持ち出せるX7のレンズキットがオススメ。
この、気軽に持ち出せるってのが結構なアドバンテージでして、授業以外のプライベートで持ち歩くのに、億劫にならないかもしれません。

バリアングルは便利ですが、無ければ無いで、地べたにでも這いつくばって楽しい絵を作りませんか?車や周りの人には注意してくださいね。
そうやって使っていて、やっぱりバリアングル欲しい!ってなったら、時すでに遅しになるかもしれませんが、次に買うカメラで対応したものを選んでみてはどうでしょうか?


書込番号:17993723 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/29 01:03(1年以上前)

追記
機能の使い勝手については遮光器土偶さんが既におっしゃられてましたね。
全く同感です。

書込番号:17993740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/29 05:21(1年以上前)

ぎょきんちゃんさん こんにちは

X7かX7iどちらにしても大丈夫だと思いますが、娘さんと一緒にカメラ屋さんで両方を触ってみてフィット感のある方を選ばれたらどうでしょうか。
あと、バリアングルが必要かどうかも選定ポイントかもしれませんね。液晶を見ながらとなると70Dの方が良いかも。
Kiss X7 ダブルレンズキットが一番無難だと思いますよ。

書込番号:17993908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/29 05:33(1年以上前)

X7を学校の先生がすすめているなら、そっちのほうが無難に思いますね。
一眼レフの中で一番小さく、持ち出しやすいというのもいい点だと思います。
さらにキャッシュバックキャンペーン中でX7ダブルズームなら7000円戻ってきますし(レンズキットなら3000円)。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/three-star-premium/index.html

書込番号:17993920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/30 03:26(1年以上前)

他の方々が既に仰っている事の繰り返しのような感じになってしまいますが…
先生がオススメしていたのがEOSkissx7ということなので、その点を踏まえるとNikonD5300ではなくやはりEOSkissX7の方が無難かなと思います。
X7i、X7、X5、X70のkiss系は全部お店でチョコチョコいじったことありますが設定などの操作は概ね似たような感じなので、kiss系にしておけば先生もCanon機が得意そうですし先生のオススメと言うこともあり他の生徒さんもkiss系にする方が多くなりそうなので、設定のやり方が解らなくなった時にすぐに助けて貰いやすくなるのでは?と思いました。

あと、私の感覚ではX7i、X7が前モデルより進化した点は動画性能、ライブビューのAF性能、X7に関してはさらに大幅な小型軽量化が大きなところというイメージなので、ファインダー撮影がメインで動画はオマケ程度でOKでライブビュー撮影はたまに使う程度というイメージで小型軽量にこだわらないのであればコストパフォーマンスに優れてるX5をオススメしたいです。
(既にD5300かX7の2択になっているのでしたらここは軽く聞き流して下さm(__)m)

ちなみに余談ですが私は1年前にX7iを購入して一眼デビューしましたが、やはりハマっていくと最新機種、上位機種が気になってくるもので・・・
購入する時はあれもこれも最新の方が良いんじゃないかということでX7iを選びましたが、今思えばステップアップでの買い替え前提で最初の1台目は最新でなくてもコストパフォーマンスに優れてるX5にしておけば良かったなぁ…、とちょっとだけ後悔している今日この頃ですf(^^;(笑)

書込番号:17997180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 お勧めレンズを教えてください

2014/09/27 08:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

始めまして。

一眼レフ素人ですが質問させてください。

来月子供の運動会があり、X7ダブルズームキットを購入しようと思います。

そこで、このレンズさえあれば!

と、ご自身使っていて喜びを感じてるいるレンズをご教授いただけますか?(素人の私でも使いこなせる物)

多くは買えませんので、一つ、二つと考えてます。

標準のキットでも十分などのご意見もよろしくお願いします。

【用途】

子供の運動会や日常、旅行先の景色や動物

書込番号:17986337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/27 09:00(1年以上前)

んけつまさん
おはようございます。

予算を書いた方が良いかと思います。

上を見たら・・・


>子供の運動会や日常、旅行先の景色や動物
キットレンズでも全然OKと思われますが・・

失礼します。

書込番号:17986393

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/09/27 09:02(1年以上前)

運動会は小学校ですか?

だとすれば、キットの望遠250mmはほぼ必須です。35mm判換算400mmですね。もっと望遠を、と言っても70−300mmじゃ中途半端だし、大きいし、高いし、であまり勧められるものがありません。

私も最初は35mm判換算300mmもあれば十分と思っていましたが、望遠があればあったで意外と使ってしまいます。
以下、コンデジですが換算400mm以上を多用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011718/SortID=17963276/?lid=myp_notice_comm#17963276


書込番号:17986397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/27 09:03(1年以上前)

機種不明

http://kakaku.com/item/10505011940/
これか

書込番号:17986403

ナイスクチコミ!9


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/27 09:20(1年以上前)

wズームキットを購入すれば良いです。
幼稚園なら十分だと思います。小学校でも十分だと思います。
子供が小さく写ってしまえば、PCでトリミング。

EF-S24mm F2.8 STM(もうすぐ発売)かEF35mm F2 IS USM
かな?両方とも室内でも奇麗に撮れる明るいレンズ。後はボケを楽しめます。
ちなみに使った事は無いです。

書込番号:17986460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/27 09:34(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_K0000484121

ダブルズームではなく、18-55STMレンズキットを買って望遠はタムロン70-300(A005)にするのもいいと思います。

書込番号:17986503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/27 09:46(1年以上前)

こんにちは。

予算が潤沢に有るなら、X7ズームキットとEF70-300L(ボディとレンズのバランスは考えず)

予算がトータル10万円以内なら、X7ズームキットとタムロンSP70-300(A005)(僕はこのレンズを使ってます)

なるべく安くなら、X7ダブルズームキット(キットの望遠レンズでも撮れます)

こんな感じだと思います。
最初はダブルズームキットを使って様子をみられた方が良いかも。

書込番号:17986550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 11:36(1年以上前)

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMは便利だと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000388424/

単体を店で買うと価格コムの最安値でも5万円超ですが、ヤフオクでは3.5万円ぐらいの出品が多数あります。(レンズキットのものです)

ただオークションにはリスクがありますので購入される際は評価点数の高い出品者を選ぶなど注意が必要です。

書込番号:17986889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/09/27 12:38(1年以上前)


あたしならレンズきっととEF70-200F4L(^∀^)σhttp://kakaku.com/item/10501011809/

ハッw(゚ω゚)w!

書込番号:17987115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/09/27 13:52(1年以上前)

んけつまさん

こんにちは(^^)
私のところも来月運動会があり当機で挑むべき、準備中のところです。

まず始めに・・・・
SDHCカードはサンディスク・東芝などの大手メーカーの最低でもCLASS10以上のモノを購入して下さい。

あと、好みにもよりますが、ハクバから販売されているハンドグリップなどあるとホールド性が高まり撮影しやすくなると思います。

さてさて余談が過ぎましたが・・・

レンズは、、、とりあえずの一本と言えば、
50mm F1.8 U
http://s.kakaku.com/item/10501010010/
私は子どもの撮影には一番稼働してます(^^)

次に予算に余裕が有れば第一選択肢に入れても良いと思うパンケーキレンズ
40mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000388425/
最近買いましたが、小さなX7にはベストマッチしますし、室内撮りも良い感じです。

旅行などには広角レンズの
http://s.kakaku.com/item/K0000651905/
まだ購入してませんが、量販店で触りまくってます(^^;;
軽くていい感じです!

最後に11月発売予定のパンケーキレンズ
24mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
期待値高い感じで、購入予定にしてます。


細々と書いてしまいましたが、X7のカタログの後ろの方のページにオススメレンズで掲載されてますので参照されると良いと思いますよ!

では、良いお買い物をして、お子さんの勇姿を撮影して下さい!(^^)

では。

*iPhoneからだと画像が貼れない様で文字だらけです。

書込番号:17987334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/27 14:49(1年以上前)

んけつまさん こんにちは。

ダブルズームキットを購入するのであればとりあえずはそれでお考えの被写体ならば十分だと思いますので、まずは撮ってみられて不満が出たところでレンズ追加などを考えられたら良いと思います。

運動会などの遠くのものを大きく撮る望遠レンズの世界は、焦点距離があまり変わらなくても大きく重く高価なレンズが各種ありますが、写りの違いは一番わかる世界だというのも事実だと思います。

通常撮影で一眼レフ独特の背景のボケた写真などもキットの望遠ズームでも使い方次第で撮れますが、開放F値の明るい単レンズを使用すれば広角域でも同じようにボケを表現することが出来ますが、単レンズ追加に関してはズーム使用であなたの撮りたい画角(焦点距離)がはっきりしてからその焦点域で選択されれば良いと思います。

一眼レフはシステムで撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズが選択出来ますので、凝っていけば大きなレンズ沼という資財を散財する沼が待っていますので注意された方が良いと思います。

書込番号:17987476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2014/09/27 17:48(1年以上前)

ダブルズームで良いと思います

できれば事前に予行練習をお薦めします
ドックランでも良いし草野球、サッカーとかでもよいです

1回使ってから本番へ望む事をお勧めします

本番でもご自身のお子さん以前の競技で練習が吉!

書込番号:17987986

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/27 22:41(1年以上前)

とりあえずWズームでいいと思います。
でもう少ししたら発売されるEFS24mmF2.8を追加されるとよいかと。

書込番号:17989148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/28 00:09(1年以上前)

@EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
http://s.kakaku.com/item/K0000388424/

AEF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
http://s.kakaku.com/item/10501012018/

BTAMRON(社外品)
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [キヤノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000643470/

CEF28-300mm F3.5-5.6L IS USM
http://s.kakaku.com/item/10501010801/

書込番号:17989540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/28 19:00(1年以上前)

んけつまさん こんにちは

まずは、EOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入されて、たくさん撮られてみてはどうでしょうか。

>子供の運動会や日常、旅行先の景色や動物用のレンズ
明るいレンズEF40mm F2.8 STMあたりが良いかもしれませんね。


書込番号:17992222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/28 19:34(1年以上前)

一週間(運動会2回対象多数)使って大満足は
シグマの50ー500でした♪
DXで使用したので…X7での使用と近いかな?

書込番号:17992363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4 HDV.bebe's 

2014/09/29 23:21(1年以上前)

ダブルズーム以外でということであれば、手ブレ補正付きの単焦点レンズがお勧めです。
自分は、X7はメインカメラではありませんが、いろいろ試してEF28mmF2.8ISがX7とのバランスもよく、ボケを生かした撮り方が、ファインダーでもライブビューでも無理なく使えて、ベストマッチのレンズのひとつとして推奨しちゃいます。

薄型の40ミリは見た目はよいのですが、長いしブレやすく、50ミリF1.8も室内では長いしどちらも手ブレ補正がない

シグマの明るい30mmF1.4も組み合わせましたが、ライブビューでは重く、ファインダー撮影では真ん中の測距点しかオートフォーカスの精度が信頼できずにつかいこなせませんでした。

こんどの24mmもコストパフォーマンスよさそうですが、X7のよさは、ミラーレス的にタッチフォーカスやタッチシャッターを切れるところなので、サイズや重さのバランスと手ぶれ補正搭載レンズでよくなります。

すぐに、購入が必要ということでもないと思いますが、今後の展開のご参考になれば

http://bebe1998.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04

書込番号:17996681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えています。

2014/09/26 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 jakpgさん
クチコミ投稿数:7件

購入を考えています。
はじめはX5を購入しようと
思っていたのですが、
レスポンス?があまりにも
遅い様に感じたため、
X7でもいいかな?と思っています。
主に旅行先(ディズニー等)で活用
できればと思っていますが、
やはり旅行であれば、ミラーレス
がオススメなのでしょうか?
デジイチの中では遥かに軽量だとは
思いますが、X7を使用していて
持ち運び等、何か不便に感じた事は
ありますでしょうか???

書込番号:17983318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/26 13:59(1年以上前)

こんにちは。
1)X5はレスポンス遅くないですよ。
もしかしてファインダーを使わず、背面の液晶を見ながら撮影しようとしていますか?
だったらミラーレスのほうがいいです。
一眼レフはファインダーを覗き込みながら撮るのが基本で、液晶見ながら撮る(ライブビュー撮影といいます)と、とたんにピント合わせのスピードが遅くなります。

2)X7は一眼レフのなかでは一番軽いですけど、ミラーレスはもっと軽い機種がいっぱいありますので、旅行だったらミラーレスのほうがいいんじゃないでしょうか?
E-PL5,6,7, GF6, GM1とか。

動き物(運動会とか)を撮る場合はいまだに一眼レフが有利だったりしますが、そうでなければミラーレスがいいように思います。

書込番号:17983369

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/26 14:18(1年以上前)

X7はボディは小さいけどレンズはそれなりに大きいですからね。
今度発売されるEF-S24mmF2.8はなかなかよさそうですけど、
これとキットの標準ズームくらいで満足できるならX7でもよさそう。

高倍率ズームとか望遠とか揃えるとなると、レンズ+ボディのトータルで考えると
ミラーレスのほうが持ち運びには適してますよね。
オリンパスのPENとかどうですか?

書込番号:17983410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/26 14:18(1年以上前)

こんにちは。

当方、X7は所有してませんが、jakpgさんが持った感じ(触った事が無ければ、量販店などで触ってみて下さい)大丈夫だと思ったら、問題無いと思います(こればっかりは他人が大丈夫と言っても、もしかしたらjakpgさんは大丈夫では無いかもしれない)

性能的には、X7のダブルズームキットを買っておけば困る事は無いと思います。

あと、11月下旬に【EF-S24mm F2.8 STM】と言うパンケーキレンズが発売予定なので、コレをX7に付けたら、凄くコンパクトで良いと思います。背景も簡単にぼかせますし。(キットレンズでもぼかせます)
X7の為に発売される?と言っても良いくらい(^_-)
ご参考まで(^_^)/

書込番号:17983412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/26 15:08(1年以上前)

24mmF2.8ではそんなに簡単にボケないでしょ。そりゃコンデジよりはボケますが。

書込番号:17983496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/26 15:19(1年以上前)

「簡単に」は語弊が有りました。訂正します。
AE84さん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17983528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/26 15:48(1年以上前)

あっ、いえいえ。差し出がましくすいませんw

書込番号:17983587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/26 17:19(1年以上前)

jakpgさん こんにちは

レスポンスが必要ならば、ミラーレスよりもEOS Kiss X7 ダブルズームキットの方が良いと思いますよ。
持ち運びを考えるならば 一眼<ミラーレス<コンデジ になりますね。

お店で、手に持って納得できるものにされた方が良いでしょう。判らないことは店員さんによく聞いてください。





書込番号:17983822

ナイスクチコミ!0


ys32さん
クチコミ投稿数:54件

2014/09/26 19:43(1年以上前)

jakpgさん こんばんは
我が家では、かみさん用にEOS-M、大学生の息子用にKissX7があります。かみさんは風景写真を、息子は風景やポートレイト撮影に使っています。
どちらも、出来てくる写真にはほとんど違いがありませんが、パチパチとテンポ良く撮るのであればファインダーがあるほうが有利ですが、じっくりモニターを見ながら風景など撮るのであればMで良いと思います。
大きさは、若干kissX7が大きく重さもありますが、左程気になるものではないと思います。
ようは、どんなスタイルで何を撮るか?で決まると思いますので、是非一度お店でご確認ください。

因みに、私は普段鳥を撮っていて、キヤノン党です^^;

書込番号:17984240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/26 20:22(1年以上前)

ファインダー撮影ではなく、液晶を見ながらのライブビュー撮影なら、オリやパナの
マイクロフォーサーズか、ソニー等のミラーレスがレスポンスがいいと思います。

書込番号:17984388

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2014/09/26 20:25(1年以上前)

X5でレスポンスが遅いとは…
具体的に何が遅いのですかね。。。

文章からして遅いのならX7でも同じだから、
より小さいものが欲しいと言うことですかね?


X7よりデカくて重い物を使っています。
目的のためなら大きくて重くても、気になりません。

様は、目的のためにどう使って、同撮るかかと思います。

どう感じるかはスレ主さん次第かと思います。
大きいと感じるのであればミラーレスでも良いかと。
でもAFなどのスピードで機種によってはもっとストレスになるかもね。

書込番号:17984405

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/26 23:04(1年以上前)

ディズニーがメインなら一眼レフが良いと思います。特にシーでは望遠が有利です。
持ち運びは旅行やディズニーではミラーレスが軽量、コンパクトですね。

個人的には望遠ズームを使うならX7が持ちやすいと思います。その点ミラーレスは持ちにくいですね。

書込番号:17985221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/27 05:17(1年以上前)

別機種

キャラは結構素早く動きます

ディズニーでショーやパレードを撮影されるならミラーレスより
X7の方をおすすめします。
動いているもののAFは明らかにミラーレスより一眼レフのほうが上です。
風景とかキャラクターグリーティングメインならミラーレスでもいいと思います。

書込番号:17986008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/27 06:27(1年以上前)

ディズニー主体で考えるなら
X7のWズームキットに激安50F1.8Uを一本追加

APS-Cに50oは中途半端で普段使いには微妙に長くて
とくに室内などではちょっと使いにくいのだが
夜のパレード撮影なら絶妙な長さで雰囲気が伝わる写真が撮れますよ
個々のキャラクターのアップにはちょいと短いがね…

X7のWズームキット + 50F1.8Uはテーマパーク撮影での
コスパ的には最強の組み合わせだと思います

最後に…”ミラーレスを選択するなら”
jakpgさん にはキヤノン以外を強くお奨めします!

書込番号:17986068

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/27 10:41(1年以上前)

皆さんが言ってるように、何のレスポンスが遅いのかを明確化しましょう。
普通にファインダーを使って撮れば、X5で遅いと言うことはないはずです。
ファインダーを使わず背面液晶で撮っていて、オートフォーカスが遅いと言う意味なら、X7も同じようなものです。ソニーのα65、α57、α58か、ミラーレスなら、ソニー、オリンパス&パナソニック、ニコンの現行機種を買うしかないです。
店で確認してみれば、すぐに違いが分かると思いますよ。

書込番号:17986715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jakpgさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/27 11:17(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
実際に家電量販店で触ってみました!!
レスポンスが遅かった訳なのですが、
ファインダーを使用せずに撮影をした
からでした!ファインダーを使用して撮影
したのですが、非常にサクサク動いていて
驚きました!全く知らなかったです!
指摘ありがとうございます。
ミラーレスは、OLYMPUS E-PL6を
触ってみたのですが、遠望レンズ?を
使うと、とても手ブレ感を感じました。
やはりkissの方が、色が鮮やかで、
実物通り(見たとおり)に撮影できて
いるように液晶をみて思いました。
重さはあまり気にならなかったのですが、
アトラクション等に乗るとなると、
どっかにぶつけたりしないか、とか
考えてしまいます。(ミラーレスなら、
普段使ってるリュックに収まるので、
その心配はなさそうなのですが。)
撮した写真は、携帯に取り込んで、
SNSで投稿したいのですが、その場合
縮小?されますよね?ある程度、画質が
悪くなると思いますが、デジイチと
ミラーレスで差はあるのでしょうか??

書込番号:17986822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/27 11:39(1年以上前)

カメラの裏の液晶の綺麗さと、実際に撮った写真データの綺麗さとは、別のものと考えた方がいいですよ。観賞用ではないので。
もちろん、KISSのが悪いという意味ではなく、オリンパスもPC画面やプリント写真は綺麗です。液晶も設定を修正するとよくなります。

書込番号:17986904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/27 11:57(1年以上前)

あと、投稿時の画像劣化は、レフ機もミラーレスもまったく関係ないです。

書込番号:17986976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

EOS KISS X3

2014/09/22 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

5年前に購入したEOS KISS X3を使っています。
撮影は5年間で12000枚程度。
被写体は小学生・幼稚園の子どもです。

たまたまお友達が持っているEOS Kiss X7を持たせてもらったところ、軽っ!
今つかっているEOS KISS X3でも良いんだけど、こんなに軽いならX7が良いなぁ…と思った次第です。

X3でつかっていたレンズはX7でも使えるのでしょうか?

中上級機やコンデジの購入は考えていません。

書込番号:17968426

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/09/22 19:19(1年以上前)

X3で使えたレンズは、X7でも全て使えます。

書込番号:17968445

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/22 19:25(1年以上前)

たたんがたんたぬきさん こんばんは

問題なく使えますが 標準ズーム付けても 値段が余り変わらない場合もありますので その場合は標準ズーム付き購入した方が 良いと思いますよ。

書込番号:17968464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/09/22 19:33(1年以上前)

その使い方(シャッター回数)だと、だいぶ持ちそうですね。
自分なら、二試合分です。

軽さも、選択肢の一つですからね。
レンズもEFで、マウントも共通ですからね。

書込番号:17968499

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/22 19:50(1年以上前)

どちらもAPS-Cなので問題無く使えます。
僕もキットレンズをお勧めします。レンズもリニューアルしていますので。

書込番号:17968575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/22 20:10(1年以上前)

X3で使っていたレンズも使えますが
18-55は新型にリニューアルされていますから
X7を買われるならセットでの購入をお奨めします

55-250の望遠レンズも現在お持ちなら
こちらはズーム操作で回す所のデザインが
変更になっただけのものですから不具合がなければ
そのまま続投で構わないと思います

とにかく18-55が付いたセットがお奨めです

書込番号:17968650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/09/22 20:25(1年以上前)

なるほど。

ふと思いつきで書き込みしてしまったのですが、そんな無駄な買い替えはやめておけ!というレスがつかないところをみると、X3とX7は重さ以外にも差があるということでしょうか。

ボディだけ買えば安上がりかな…と思ったのですが、レンズとセットで下取りに出してしまえば良いのですよね。

書込番号:17968716

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/22 20:35(1年以上前)

たたんがたんたぬきさん 返信ありがとうございます

>レンズとセットで下取りに出してしまえば良いのですよね。

そちらの方が 良いと思いますし 標準ズームもコンパクトで良いと思いますよ。

書込番号:17968787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/22 20:41(1年以上前)

再コメ失礼します

水を差すようで恐縮ですが…

X3とX7を比べると基本性能や画質は向上はしていますが
正直言うと「僅かな差…」

撮った写真の背景などのシチュエーション
印刷するサイズや写真の鑑賞方法によっては
両機で撮れた写真に大して差を感じない可能性が高い…

同じ条件で撮り比べて写真を印刷して並べて比べれば
違いが分かるかもしれませんが…

あくまでも画質の向上を求めるより
「より小さいカメラで身軽な撮影」がメインテーマとなる
買い替えとなるきがしますね

逆に言うとKissX3は今でも限られた特殊な条件での撮影でもない限り
第一線で活躍できる十分に高い能力を持ったカメラだということです!

書込番号:17968817

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/09/22 20:54(1年以上前)

大きな違いは、
大きさ重さ以外で、
・高感度特性が1段くらいは上がっているということ(センサー+DIGIC)、

・ライブビューの性能が格段に上がっているということ、
の2点かな。
標準ズームレンズ込みで、買い替えの価値はあると思うよ。

ボディーが小さいから、ちょっとだけ大きくなった標準ズームが、かなり大きくなったように見えちゃうけどね。

書込番号:17968864

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/22 21:26(1年以上前)

>EOS KISS X3でも良いんだけど

じゃあX3でよろしいのでは?

書込番号:17969029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/22 23:40(1年以上前)

こんばんは。

>今つかっているEOS KISS X3でも良いんだけど

予想ですが多分、最新機種に触れて物欲がフツフツと湧いて来たのでは無いですか?(笑)

予算も所有機材も分かりませんが、キットレンズしかお持ちで無いなら、新しくレンズを購入された方が幸せになれるかも?

書込番号:17969747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2014/09/22 23:50(1年以上前)

こんばんは。
私もX3を使っていますが、現行Kissへの買い替えはそれなりの進化を感じられると思います。
とは言え、現在のX3の不満点を明らかにしないと、費用を投じただけのメリットは感じられないかもしれませんね。
撮れた写真を見る限り、そんなに違いを感じられないのではないでしょうか?
(※JPEG撮って出しだと、画像処理の味付けが変わっているというか、少し鮮やかになっているようです。)

X7のあの小ささは手に取っただけで欲しくなってしまいますが(笑)、レフ機に拘らず軽量コンパクト優先なら、他社も含めたミラーレスの方が持ち出しやすいかもしれません。
現行型のKissに関しては、軽量コンパクトに特化した「X7」,バランスを重視した「X7i」という2種類(X70は省略)がありますが、より進化を感じられるのは後者ではないでしょうか?
X7はX7iに比べて多少機能が省かれていますし、お子さんの運動会等を撮るならX7iの方が向いていると思います。

ところで、いつも「18-55キット」と「ボディのみ」の価格差ってかなり小さく、機種によっては逆転現象が見られるほどですが、なぜか現時点のここの最安値では、X7は1万円ほどの価格差が付いていますね。
一方、X7iの方は価格差が小さいので、この条件であればX7iの18-55キットがお得なように思います。
STMレンズでなくてもよければ(=今のレンズを使うなら)、X7のボディのみも悪くないかもしれません。
因みに、いずれもキャンペーンのキャッシュバック額は3,000円ですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_K0000484119_K0000484117_K0000484116

X7 18-55キット:\54,647
X7 ボディのみ :\44,666
X7i 18-55キット:\58,769
X7i ボディのみ :\54,778

もちろん、損得だけで決めるようなものではありませんが、ご参考まで。

書込番号:17969789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/23 05:34(1年以上前)

もうちょっとX3を使ってあげましょうよ。
Kiss系はレリーズは5万までいけます。

来年とか再来年のKissに、デュアル ピクセルCMOSが搭載さらたら(タラレバの話ですよ)、きっと悔しいと感じるはずです。


書込番号:17970334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/09/23 17:19(1年以上前)

そうですね。
私が素人でも一眼レフ使えるよーとススめたお友達のカメラが新しくてうらやましくなった次第です…爆
画質がどうのこうの…というよりは、軽いのイイナーみたいな。

子どもが少し大きくなって、初めての○○が少なくなって、最近は写真を撮る機会もだいぶ減ってきました。カメラの情報をじっくり調べたのも久しぶりです。

X7は臨時収入があるまで見送って、とりあえず単焦点レンズを買って、カメラを活性化させても良いかなーと思いはじめました。単焦点は何が良いのかな…と、ネット上をさまよってきます。

ありがとうございました。

書込番号:17972474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/23 17:26(1年以上前)

オススメは、11月に発売予定の
【EF-S24mm F2.8 STM】です。
室内で使い易い焦点距離ですし、最短撮影距離が0.16mと寄れるので物撮りにも向いてます。
EF-Sレンズ初のパンケーキなので、kissにピッタリ!

書込番号:17972498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2014/09/24 00:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

キットレンズ EF-S 18-55mm

EF40mm F2.8

EF40パンケーキ フード付

X7のコンパクトさが羨ましい…ということであれば、逃げろレオン2さんお勧めのEF-S24mm F2.8がベストではないでしょうか?
http://cweb.canon.jp/ef/info/ef-s24/

ご参考までに、キットの標準ズームと(サイズも重さも上記レンズとほぼ同じ)EF40mmパンケーキとの比較写真を載せておきますね。
もちろんX7にこれを付けた方がコンパクトなのですが(笑)、X3でも持ち出しやすくなると思いますよ。

因みに、EF40mmはKissのようなAPS-C機では、ちょっと望遠気味で使いにくいですが、EF-S24mmはスマホよりもちょっと狭いぐらいの画角で使えるので、スナップ等には使いやすいと思います。

書込番号:17974470

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2014/09/24 12:00(1年以上前)

EOSkiss3をkiss7に代えれば使い勝手は良くなりますが、写る写真はおなじ「1年1組」。

kiss3のままで、レンズを中級機に代えれば、「2年1組」
EOS70にかえてレンズもアップ・グレードすれば、「3年1組」になります。

自己流では基本が身に付かないので、写真教室に通ったり多数の解説本を読めば、
1-2年で、「6年1組」まで進級します。

書込番号:17975616

ナイスクチコミ!6


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/24 12:23(1年以上前)

わかります!人のが良く見えて物欲が沸くのは!
コンデジは何をお使いですか?高級コンデジを買い足すのもありかもしれないですね!フジのXQ1やキャノンのs120あたりが二万後半で、いいかもしれません!もしくは、eos mとか。パンケーキレンズでAFは遅いですが、画質はあがると思いますよ!

ちなみに僕はg7xをほしいんですけどね。

書込番号:17975691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/24 12:25(1年以上前)

kandagawa さん、面白い例えですね(^_^)/
ナイス!入れました(^_-)

書込番号:17975698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/09/24 17:53(1年以上前)

これはあくまで僕個人の考えですが。

子供の記録(写真もビデオも)は幼稚園までがおもしろい。
小学生になると運動会でも撮る機会が減る(年少‐年中‐年長から小学1〜6年で運動会でも出し物半分に)
うちの子のように足が遅い子はさらに出るものが減る。
使用するグラウンドの広さも幼稚園からはかなり広くなる→さらに望遠が欲しい、でも使う機会は減る
じゃぁ撮らなくてもいっか、となる(悲)

スレ主さまは下のお子様はまだ1〜3年くらいはおもしろいかも。
X3に300ミリ〜500ミリのコンパクトな望遠を探したほうが、カメラボディのコンパクトさよりも撮れる写真が変わるかもしれませんね。

それでも一眼レフ(ボディ)を買い替えたいと思われるなら、Kissならば「偶数」のほうがいいかもしれません。
X2、X4、X6と偶数のほうが進化度合いは大きいです。
「X8想定機種」を目指しヘソクリを。
そしてお友達さんから羨ましがられることを祈ります。

書込番号:17976546

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング