EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2015年5月15日 23:34 |
![]() |
2 | 1 | 2015年4月25日 17:05 |
![]() |
117 | 35 | 2016年3月5日 21:16 |
![]() |
56 | 18 | 2015年2月25日 23:41 |
![]() |
20 | 6 | 2014年10月25日 23:33 |
![]() |
75 | 31 | 2014年9月30日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2
皆さんこんばんは(^-^)
最近妻が飽きてきたらしく、やっと]7を貸してもらう事が出来ました(^-^;
慣れないせいで露出に四苦八苦してます(^^ゞ
これはキヤノンだけでなくすべての初級機に言える事だと思いますが、操作性のめんどくささは初心者には優しくないですね。
本題ですがPCに取り込んだ画を見た最初の印象は、何かあまい画質だなーと思いました。
キットレンズ(18-55mm、40mmパンケーキ)だからこんなものなのかなと。
しかしDPPを使っているうちにデジタルレンズオプティマイザってなんだ?
ってことでヒントを読みながら使ってみたら、あらビックリ!抜けの良い画の出来上がり(笑)
RAWで撮ってDPPでこれを使えば、作品を作り込むわけでなければ後の微調整はいらないじゃんってレベルなんですね!(^^)!
いまやメーカーの無料現像ソフトはニコンのNX-Dの方が多機能になりましたが調整が面倒です。
DLOがあるのはキヤノンの強みですね。
キヤノンの素晴らしい機能に思わず書き込んでしまいました。
キットレンズしか持って無いですし、初めて使用したメーカーのカメラなので失敗続きですが、明暗差のある被写体の写真も貼っときます(^-^;
いや〜、キヤノンは画が明るく出る気がしますがどうでしょう。
あーレンズ欲しくなる(^-^;
4点

お写真は建物の博物館でしょうか?
外国の雰囲気があって素敵な場所ですね。
2枚目についてはデジタルレンズオプティマイザの働きはあまり感じられないのですが、アウトフォーカス部分には利きにくいらしい画像処理のアルゴリズムの関係でしょうか。
とは言え、写りは全般に、仰る通り文句ありません。
絵が明るめなのは、DPPの設定でオートライティングオプティマイザと言うのが有るのですが、それのせいかもしれません。
デフォルトでは使う設定になっていたと思いますので、一度チェックを外して見てみて下さい。
書込番号:18771639
3点

ネオパン400さん
こんなブログのようなスレにお付き合いいただきありがとうございます(^^ゞ
>絵が明るめなのは、DPPの設定でオートライティングオプティマイザと言うのが有るのですが、それのせいかもしれません。
>デフォルトでは使う設定になっていたと思いますので、一度チェックを外して見てみて下さい。
上記の事は確認してませんでした。
帰ったらチェックしてみます。
ただ、ニコンとの比較しか出来ませんが同じ明るい所で測光しても、キヤノンはSSがスローに出るように感じました。
どちらが悪いとかの比較ではなく、それはそれでキヤノンにしろニコンにしろ設定変えれば良いだけなので慣れの問題ですよね(^'^)
アドバイスありがとうございます!(^^)!
書込番号:18772764
1点

DLOはファイル容量も大きくなるし効かせすぎるとノイズも鮮明になっちゃうので低感度かつ作品を作るときの最終手段として使っています。
最近はキヤノン以外にニコン、オリンパスのRAWも扱うようになったのでSILKYPIXに頼りっきりです。
ただ、使い勝手はDPPが一番です。フリーでここまでできるのは素晴らしいことだと思います♪
書込番号:18773058
2点

RAWで撮ってるけどDLO使った事ない。(汗)弄ってはみました。(大汗)
書込番号:18773208
1点

1976号まこっちゃんさんさん
>DLOはファイル容量も大きくなるし効かせすぎるとノイズも鮮明になっちゃうので低感度かつ作品を作るときの最終手段 として使っています。
そうなんですね。
ファイル容量はD810に比べれば可愛いものです(笑)
が、ノイズが鮮明になるのは困ります。
まあこのカメラで高感度撮影はあまりしないと思いますが、覚えておきます(^-^)
僕はある程度メーカー付属ソフトで調整し、気に入った写真はニコンの有料ソフトCNX2またはAdobeのLrで最終調整してます。
でも調整は手間ですよね、その意味でもDPPは優秀なソフトだと思いました。
アドバイスありがとうございます!(^^)!
書込番号:18773502
1点

しんちゃんののすけさん
調整なんてしなくて良いのならしない方が良いのでしょうね。
僕はデフォルトで勝負する自信が無いので頼ってしまいます(^-^;
そこでDLOの出番です(笑)
コメントありがとうございます(^-^)
書込番号:18773529
1点

LA・SCALAさん
DLOを使う際なのですが、
・RAWタブの「シャープネス」や「アンシャープマスク」を「0」に設定
した上で使われているでしょうか?
といいますのも、どうも投稿された画像のシャープネスが効きすぎて、
本来は無い輪郭線が出ているようです。
調整の上、本来は無い輪郭線は出ないようにされると良いと思います。
画像処理上は、輪郭線は画質低下の一つです。
なお、DLOはシャープネス向上のための機能では、本来はありません。
レンズの収差の補正、それに絞りによる回折の補正が主な目的です。
センスを感じられる良い写真ですね。それでは。
書込番号:18776999
2点

7D好き!さん、こんばんは
>DLOを使う際なのですが、
>・RAWタブの「シャープネス」や「アンシャープマスク」を「0」に設定
>した上で使われているでしょうか?
え!
お恥ずかしい話、知りませんでした(^-^;
圧縮してるのもあると思いますが特に4枚目の写真はエッジがきつすぎて不自然ですね。
試しにDLOをMAXにしてRAWでピクチャースタイルを風景にしたらこんな写真になりました(^^ゞ
言い訳では無いですが、普段は低コントラストの低彩度な写真が自分の好みなので、そういう仕上げをするのですが
キヤノンのカメラは初めてなのでDPPで試行錯誤してます。
DPP自体をもっと勉強します(^^ゞ
アドバイスありがとうございます。
書込番号:18779978
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ
購入しました。
EF40mm F2.8 STM ファームウエア Version 1.2.0が発表されてから約2年。
AFが作動しなくなることがたびたびあり、アップデートしたくなりました。
レンズのアップデートに対応した機種の中で、このカメラの軽さと39,500円(Amazonで新品)に惹かれました。
それとEOS M3では劇遅AFだった、EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMも使いたいと考えたからです。
アップデートでキャノンに送るのも面倒ですし。って口実ですが・・・
EOSシリーズはKISSでもAFがキビキビしていますね。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM と EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM でWズームキット完成しました。(2本とも中古)
この組み合わせなら妻も使うと言ってますので、二人で撮影に出かけたいと思います。
2点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ
私のような貧乏な撮り鉄に朗報です。
現在、安価で魅力的なEOSkissX7ですが、添付のように十分、カッコイイ(?)鉄道写真が撮れました。(添付写真)
今から20年前、EOS5(フィルム)で当時いた九州で、よく鉄道写真をとっていましたが、ずっとブランクがあり、久々に鉄道写真が撮りたくなって、2月に急に安くなったX7を約36千円でヨドバシカメラ通販で購入。不安がありましたが、20年前のタムロンの70-210F2.8をつけて、この3月で多くの特急がなくなる信越本線を撮りに行きました。最新のEOSKISSのピント性能の速さ正確さにも驚きましたが、20年経ってもまだちゃんと動くタムロンのレンズにはもっと驚きました。よくこれらの投稿で10コマ/秒がどうのこうの・・・と語る羨ましいお金持ちの方がいますが、私のような素人ならこのX7の4コマ/秒で十分だなと感じました。(まぁ本当はEOS7MarkUがほしかったんですが…)
昔のUSMレンズをもっている貧乏な撮り鉄の方へ、3〜4万円の投資で、ファインダーの中で本命の電車が近づくあの感動の瞬間をまた楽しめますよ!
34点

やっぱり往年の国鉄色はいいですね。
〜210という半端な数字に時代を感じます^^)b
書込番号:18562532
5点

10コマ/秒の連写ができても…
ベストチョイスするのは結局( ̄ー ̄)♭一枚だけです
「数撃ちゃ当たる」って考えもありますが…
しっかりタイミングを狙えれば4コマ/秒で十分!
機材の性能に依存している腕前に気づかないよりも…
使いこなす腕前の方が、何倍も価値があります
撮り鉄(´∀`)楽しんで下さい♪
書込番号:18562685
8点

うちも39800円のX5とタムロン200-400で、北斗星撮って来ました。
新幹線が出来ると悲惨な状況になりますね(´Д` )
書込番号:18562761
5点

♪素敵な作品ですね♪
撮り鉄の方に少しお時間があればお伺いしたいのですが、日本で未だにSLが走行している路線があると聞いた事があるのですが、場所はどのあたりかご存じありませんか?
あと鉄道写真の撮影は、ほとんど連写によるものですか?
後でライブビューで見返してみると、スローモーションみたいに撮影した写真が見えたりして面白いですよね!
書込番号:18562831
1点

つうか、新幹線のすれ違いとか、トンネル出た瞬間とかそういうの狙わない限り、この手の写真撮るならそんなに高い機材は要らないんじゃないの?元々。
書込番号:18562877
10点

>つうか、新幹線のすれ違いとか、トンネル出た瞬間とかそういうの狙わない限り、この手の写真撮るならそんなに高い機材は要らないんじゃないの?元々。
それに気づかない方々が、ハァ━(-д-;)━ァ...巷には溢れてるのですよ
スレ主さんにはそういう拘りがないから、純粋に撮り鉄を楽しめるのです♪
書込番号:18562888
10点

横レス失礼します。
>横浜のカメラ女子さん
横浜から近場だと、秩父鉄道の「パレオエクスプレス」とか大井川鐵道あたりはいかがでしょうか。
http://guide.travel.co.jp/article/2202/
http://www.oigawa-railway.co.jp/
書込番号:18562951
0点

>みなとまちのおじさんさん
情報ありがとうございました!訳あって今は岐阜に住んでいるので横浜では無いのです。生まれは横浜なんですが。
大井川鉄道?どこかで聞いた事のある名前ですね。静岡ならそんなに遠くは無いですね。
書込番号:18563066
0点

どんなカメラで撮影しようがそれぞれの勝手だろう?
そんなに僻む必要はないよ。
書込番号:18563501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちなんか今ではiPhoneしか日常持ってません。
対象が撮影禁止ばかりになり意欲が沸かなくなったもので、投資してもバランスが取れないからです。
カメラ女子が増えたなんてそれだけ敷居が下がりまくったからなんでしょうね。
むしろ今でも良き日のデジタル初代の一眼レフが欲しくなりますね(^_^)
書込番号:18563699
0点

充分使えますね。撮影をお楽しみください。
書込番号:18564092
4点

さぴぞうさん皆様こんばんは
お邪魔します。
初めまして写真云々です
よろしくお願いします。
○さぴぞうさん
EOSKissX7購入おめでとうございます。
いい買い物をしましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000484119/SortID=18562432/ImageID=2162808/
115系のイイ写真ですね!(^^)!素晴らしいですよ
今、鉄道スレのスレ主をしてます
よろしければ今度遊びに来てください<m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab
○横浜のカメラ女子さん
はじめまして、よろしくお願いします
岐阜に住んでいるのでいるのでしたら
北陸本線米原〜木ノ本間の「SL北びわこ号」が
有りますよ!(^^)!
それでは!
書込番号:18565132
2点

第二弾です。列車の速度にもよりますが、x7のピント合わせの確率は70〜80%ぐらいです。
価格の割にはいい写真が撮れるので、満足しています。また、ボディの軽さが、撮り鉄には魅力です。
書込番号:18694700
4点



おお、写真がだんだん良くなってきてる。
励まれてますね。
書込番号:18756563
1点

> 4コマ/秒で十分
もともと連写は不要。AFも要らない。
来る前に構図を100%決め、ピントを固定して待つのが鉄写真です。
水平出てないのがあるよ、と小姑のようなことを言っておきます。
でも、ピントは来てるよね。
頑張ってください。
書込番号:18756581
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
何も言うことはない、気に入った。
だと終わってしまうのでだらだらと書き込みます。
画質や高感度耐性にはいまさら何も有りません。
1800万画素センサーのイオスの性能ですとしか言いようがないしそれをよしとして購入しました。
しいて言えば、JPEGは7Dよりはだいぶ、60Dよりは微妙にきれいです。まあ、皆さんご存知、あるいはご想像のとおりでしょう。
10-18STMとか24mmSTMとかつけるととても持ちやすいです。バランス云々ではなく、軽さの勝利でしょうか。
特に24mmSTM装着時は秀逸です、初代オートボーイを思い出しました。
なんかもう、カメラこれだけでいいんじゃないか、なんて言いたくなります。(そんな初心はすぐに忘れ、煩悩に振り回されるのですが。)
最後に、4K不要なら1インチセンサーで換算400mmのカメラよりX7ダブルズームがお勧め、パンケーキトッピングしても予算内ですよん。
まあ、私のことなんですがね、FZ1000がX7+24mmSTM+10-18mmSTMに化けました。ほかの焦点域は手持ち流用なので、だいぶ予算低めですけど。
12点

他には無いこんな革新的なレフ機がキヤノンにはあるのに…
片やまだ他社の背中すら見えないミラーレス機(EOS-M3)登場に盛り上がってるのがキヤノン板のおかしいトコロだと思います(笑)
いやホントまだライバル不在だもんねkiss X7は♪
書込番号:18511822
9点

>いやホントまだライバル不在だもんねkiss X7は♪
意外にニコンが追撃準備整った感があるんよね…
X7が370gに対してD3300が410gと40gの差があるわけども
D5500はバリアングル液晶にもかかわらず420g
D3500ではX7あたりの重さになるとみた!!!(笑)
書込番号:18511957
3点

私も、先週買ったばかりです。確かに24ミリパンケーキを装着しての携帯性は抜群ですね〜(笑)。性能もこのクラスにしては、最大限?ですし。意外に50ミリのイッパチが似合うですよね。
書込番号:18512241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
価格が底値近くて、新機種に拘らない方には今まさに買い時ですよね。
私も値段が下がったら・・・と発売当初に思っていましたが、待っている間に
マイクロ4/3にやられてしまいそちらに流されてしまいました(笑)
先日も底値同士のX7とGH3を比較して、結局GH3にいっちゃいましたし。。
でもX7に24パンケーキはいいですね。まだ後ろ髪惹かれてます(^^;)
書込番号:18512525
3点

ご購入おめでとうございます。気に入っているようですし。大いに撮影をお楽しみください。
書込番号:18512596
0点

EF85mm F1.8 USM
上記レンズを取り付けるととても軽く手軽に、背景ボケの写真が撮れるのが気に入っています。
ただ、普通に使う(景色、人物等)のには向かない組み合わせですね。
sanjose
書込番号:18512771
1点

APS-Cでの85mmって換算135mmになるのでかなり難しいですよね。
ポートレートにも、スナップ的に切り取るにもちょっと長くて引きが取りきれなくなりがちだと感じて持ち出す機会が減ってました。
公園でスナップポートレートとかだとよさげな気もしますが、いろんな意味でちと敷居が高そうです。
つい脱線しましたが、同志があらわれてにやにしております。
それにしても、撮影が楽しいです、望遠でも広角でも、標準でもない。中途半端故に潰しがきく38mmって良いなと再認識中です。
それもX7の軽量コンパクトさがあってこそですよ、勿論。
書込番号:18512869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>意外にニコンが追撃準備整った感があるんよね…
確かに…
削って削って最軽量のX7と
「ウチは、色んな快適装備つけましたよ〜。
最軽量じゃないけどぱっと見、変わらないでしょ(笑)」みたいな…
プリウスと今は亡きインサイトの戦いを彷彿とさせる。
書込番号:18513135
5点

スレ主様
私も動機は違いますが先週購入しました。
何故か近所のキタムラだとボディ単体・レンズキットよりも
Wズームキットの方が1万円以上安いんです・・・。
購入後一通り設定を弄ったり試写をしてみて、EF-S18-55装着時の
軽量コンパクトを改めて思い知らされた感じがします。
皆さんの書き込み通り、EF-S24/2.8が欲しくなっちゃいましたので
今は購入タイミングを虎視眈々と狙っています。。。
書込番号:18513477
1点

X7と24oの組み合わせは、単純に持ち出す機会が増えて、シャッターを押す回数が増えますね。
下手な鉄砲なんちゃらで、いいのがたまに撮れます。
書込番号:18514602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>意外にニコンが追撃準備整った感があるんよね…
とジャンクの巨匠様が仰っていますが、全然だと思いますよ(笑)
X7は、その軽さに加え“小ささ”が凄いんです!
「えっ、この小ささで一眼レフ?」とまずビックリ!
店員さんが…良かったら指2本でつまんで持ってみてください♪
「うわ!軽ぅ〜!!これモックじゃないですよね?」とまたビックリ!
初心者のみならず上級者まで心動かされちゃうOVFレフ機はコレぐらいでしょ(^-^)
不格好なEVF付けて、どっかのパクリみたいなデザインに近づいた三代目とは段違いなパッケージングだしね…
書込番号:18515674
4点

>>意外にニコンが追撃準備整った感があるんよね…
>とジャンクの巨匠様が仰っていますが、全然だと思いますよ(笑)
俺が言ってるのはD3500の話ですよ???
出てみないとわからないでしょ???
ニコンへの期待を込めての発言です♪
書込番号:18515692
1点

KissX8にも期待してます(^-^)/
書込番号:18518551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなこと言うのは良くないんでしょうけどね、味噌汁で顔洗って出直せってよく言われませんか?
あえて今、旧機種を手に入れて喜びを感じている話をしてるのに、無関係な、しかも未発売の最新機種との比較がどうとか言われても困ります。
ついでに言えばX7でも過剰装備なくらいと感じているので、豪華装備でも大きく重く、更に高価なら魅力ゼロです。
スペック重視なら今更2年前のミニマムエントリーなんて購入しません。
ニコンの新型エントリーの話はそれなりの板に新スレ建ててするのが筋ではないでしょうか。
書込番号:18518678 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あ〜やらかした、つい本音がだだもれです。
不穏当な発言、大変に失礼致しました。
書込番号:18518715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つまらない事言うなぁ…( ´△`)
脱線も楽しむゆとり持ちましょうよ
僕も愛するX7だけども
嫌いなニコンからもライバル出てくるかもとわくわくしてますよ♪
ニコンが追撃するのに2年以上かかるなんて痛快な傑作機と思ってますから♪
唯一無二!!
書込番号:18518728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ
本日 X7 ダブルズームをヨドバシカメラ梅田店で買いました。
71930円の10%還元で、今なら7000キャッシュバックがあるので、
おおよそ 58000円くらいで、本体+レンズ2本買えた計算になります。
安くなったものです。
最初、kissD初代を買ったときには、本体だけで13万円代後半だったような。
あらためて、「小ささ」に感動。
本来の目的は、嫁さん用で、子供のサッカーや学校行事の撮影ですが、
私の 6D のサブにもなるなぁ、、と考えているところです。(笑)
14点

ご購入おめでとうございます。軽い機種に慣れると、重いデジ一は持ち出すのが億劫になったり
しがちですので、ご注意ください。
書込番号:18091505
0点

ご購入、おめでとうございます(^_^)/
>6D のサブにもなるなぁ、、と考えているところです。(笑)
奥様と取り合いになり半年後くらいに「X7追加で購入しました!」ってスレが建つかも(^_-)
書込番号:18091551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

じじかめさん
6D には、24-105, X7 に 70-300L がいいかな、、とか考えて
しまいます。(笑)
書込番号:18091596
1点

逃げろレオン2さん
もう、防湿庫がパンパンになりました。(笑)
(小さいのなので)
これ以上は買わないと思いますが、、わかりませんね。(笑)
書込番号:18091605
1点

5DV買って6Dをサブにしたい。(汗)
書込番号:18091762
1点

しんちゃんののすけさん
それもありですね。
それなら、5D3+7D2 のほうがいいかも。(笑)
書込番号:18092557
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
今さらな感じもありますが…
とうとう X7 を買ってしまいました。
◇モデル末期(と思われる)で価格が下落している頃に
◇キヤノンのキャッシュバック期間中に
◇カメラ店の10%OFFセール中に
◇手持ちのカメラ(X6i) やその他の物も下取りに出して
◇ついでに購入したX7(ブラック)ダブルズームキットの長い方のレンズ(EF-S55-250mm)も
新品・未使用のまま買取ってもらって、という
とても「貧乏人らしい」買い方で(笑)ほとんど費用をかけずに、新しいカメラを入手してしまいました。
(そろそろX8が発表!かもしれませんが…最初は値段が高くて、なかなか手が出ないので…。(>_<))
Kiss(X6i)からkiss(X7)への変更なので、「撮れる写真わ変わらない」と思いますが(笑)、
カメラが軽くなった(520g→370g)ので持ち出す機会が増える(←これが目的でした)
気がします。(ダイエット成功!)
発売当初に、衝動買いしそうになった「X7」
X6i と同じブラックなので、カメラに疎い夫にはバレないと思います。
ウッシッシッ〜…
そういうわけで、X7 ユーザーの皆さん、お仲間入りさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。
!(^^)!
これで〜いいのだ〜♪ これで〜いいのだ〜♪
(ちなみに、私は1年くらい前までは「バカボンのパパと同い年」と名乗っておりました)
\(^o^)/
19点

軽量化出来る人が、羨ましい。
自分の場合、軽量化=Spec Downですから。
書込番号:17989749
4点

おめでとうございます。
軽量化=携帯性=持ち出す機会が増える=シャッターチャンスの確率が増える!
という事で、楽しんでくださいね。
書込番号:17990026
7点

ご購入おめでとうございます。私は26日(金)にレンズを「10%OFFセール」で購入しました。
書込番号:17990119
3点

ダイエット成功おめでとうございます!
望遠レンズの下取りなど実を取った完璧な作戦がGoodです!
>X6i と同じブラックなので、カメラに疎い夫にはバレないと思います
性別は違えど家庭がある人のカメラ機材購入で考えることは同じですね〜
書込番号:17990143
5点

MiEV 様
>自分の場合、軽量化=Spec Downですから
カメラのスペックダウン出来ない理由がおありなんですね。
私の場合は逆に、あまり高性能のカメラを買っても、腕がないので(笑)その性能を使いこなせないんです。
(+_+)
書込番号:17990209
2点

やんぼうまんぼう 様
ありがとうございます。
イルカの写真、お見事!ですね。
私もカメラをどんどん持ち出して、腕を磨かなければと思います。
(#^.^#)
書込番号:17990218
1点

じじかめ 様
ありがとうございます。
某カメラ店から「10%OFFセール」の案内がくると、ついつい何か欲しくなって困りますねぇ。(苦笑)
(^^ゞ
書込番号:17990232
0点

Rockster 様
>ダイエット成功おめでとうございます!
ありがとうございます。
>性別は違えど家庭がある人のカメラ機材購入で考えることは同じですね〜
Rocksterさんも、奥様に「秘密の」カメラをお持ちなんですね。(笑)
(*^^)v
書込番号:17990257
0点

おはようございます。
まぁ、持ち出して使う機会が増えればアリなんではないかと。
しかしX6i は中途半端だったなぁ。
X5より先になくなるなんて……
X7なら、パンケーキレンズも面白いかも。
撮ったら見せてくださいな。
書込番号:17990263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

X7のご購入、おめでとうございます。
私も機材の軽量化というのは、ある意味で「正義」だと思います。
特殊な用途でもなければ、同時期のAPS-Cカメラなら出てくる絵は同じですからね。
重量級のカメラ・レンズも持っていますが、旅行や近所のスナップ目的で持ち出す気にはなりません。と言いながら、旅行に5DUとコンデジのXZ-1を持って行き、使うのはXZ-1ばかりで、バッグの中の5DUを「コイツ、邪魔だな」とかばかなことばかりやっていますが‥‥(苦笑)
書込番号:17990287
4点

Hinami4 様
おはようございます。
>まぁ、持ち出して使う機会が増えればアリなんではないかと
ハイ、それが最大の目的でした。
>しかしX6i は中途半端だったなぁ
私的には… X6i は、初めての一眼レフだったので愛着があったんですが、X7 購入のためやむなく下取りに出してしまいました。(涙)
>X7なら、パンケーキレンズも面白いかも
キヤノンから、また新しいパンケーキレンズ(EF-S24mm F2.8 STM)が出るようですね。
物欲に襲われそうで怖〜いです。(汗)
(+o+)
書込番号:17990322
0点

>軽量化出来る人が、羨ましい。
自分の場合、軽量化=Spec Downですから。
この間、撮影地で大きなカメラバッグに重量級一眼レフで撮影に来てた
2人組が居て、レンズ談義しながら三脚で撮影してたけど
肝心の被写体の花が誰が見てもしなびて終わりかけ。
高級化大型化するのも良いけど、高級化した自分の機材に酔いしれて
被写体を見る目が疎かにならないようにしないとね
書込番号:17990353
8点

みなとまちのおじさん 様
>X7のご購入、おめでとうございます。
ありがとうございます。
>私も機材の軽量化というのは、ある意味で「正義」だと思います
そうですよね〜。カメラは「使ってナンボ」ですから。(笑)
>旅行に5DUとコンデジのXZ-1を持って行き、使うのはXZ-1ばかりで、バッグの中の5DUを「コイツ、邪魔だな」
コンデジの「XZ-1」がエースで、フルサイズの「5DU」が控えなんですね。(苦笑)
5DU が、スネちゃいますよ。(笑)
(+_+)
書込番号:17990385
1点

バリアングルでなくなろうが、オールクロスAFでなくなろうが、軽さも性能の一つですもんね。
〉しかしX6i は中途半端だったなぁ。
X5より先になくなるなんて……
X6iが中途半端なんじゃなくて、毎年新機種を出してきたkissが、ほとんど機能アップもせずに出てきたのがX7i。
X5が残ったのは、kissは新機種が出ても前のモデルも並売してきたけど、X6iとX7iじゃほとんどちがいがないのでX7iが売れないから、X5を残しただけでは。
書込番号:17990436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横道坊主 様
>高級化大型化するのも良いけど、高級化した自分の機材に酔いしれて
>被写体を見る目が疎かにならないようにしないとね
確かに、その通りですね。
ただ…高級な機材で写真を撮っている人を見るとそれだけで、初心者で貧乏人の私は
うらやましかったりします。(苦笑)
書込番号:17990512
0点

tametametame 様
>バリアングルでなくなろうが、オールクロスAFでなくなろうが、軽さも性能の一つですもんね
そうですよね〜。私に高級なカメラを持たせても「豚に真珠」なので…(笑)
なるべく軽いカメラに変えて、持ち出す機会を増やそうと考えたんです。
(^^)
書込番号:17990548
0点

豚に真珠♪さん、EOS Kiss X7 のご購入おめでとうございます。
>とても「貧乏人らしい」買い方
いや『貧乏人』の鏡ですね、貧乏人を自称する自分ですが
とても参考になる購入方法です。
いや今回は"「貧乏人らしい」買い方"というよりも
"かしこい購入方法"というほうが適切かもしれません。
参考にさせて貰います。
書込番号:17990610
3点

おめでとうございます♪
カメラは使ってなんぼ♪
写真は撮ってなんぼ♪
持ち出さないと『豚に真珠』ですよね♪
ご主人さまに「望遠レンズあったよね?貸してくれない?」
…御注意を…(TOT)(TOT)
書込番号:17990629
3点

hotman 様
>EOS Kiss X7 のご購入おめでとうございます
ありがとうございます。
>いや今回は"「貧乏人らしい」買い方"というよりも
>"かしこい購入方法"というほうが適切かもしれません
上手くフォローして頂いて、うれしく思います。(笑)
(*^_^*)
書込番号:17990724
0点

松永弾正 様
>おめでとうございます♪
ありがとうございます。
>ご主人さまに「望遠レンズあったよね?貸してくれない?」
>…御注意を…(TOT)(TOT)
私は、他に EF-S18-135mm も所有しているので(これもダンナに内緒で、ヤフオクで買った)、
もしダンナに「望遠レンズあったよね?貸してくれない?」と言われたら
このレンズを渡せば十分、誤魔化せます。(笑)
それくらい、カメラ音痴な夫なんです。ウッシッシ〜…。
(^o^)丿
書込番号:17990769
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





