EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(12347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
526

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

50000円ぐらいの一眼レフ

2017/08/27 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:58件

子どものサッカー写真を撮る為、一眼レフの
購入を考えてますが、この機種とパナソニックの
DMC-G3Wで迷ってます。

動きが早い場面を撮る場合は、どちらのモデルの方が
良いと思われますか?

素人の為、アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:21150371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/08/27 23:28(1年以上前)

圧倒的にX7♪

書込番号:21150444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2017/08/27 23:30(1年以上前)

晴天や逆光の時、ファインダー付きでないと見にくいですよ。

書込番号:21150447

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2017/08/27 23:38(1年以上前)

DMC-G3Wなんてどこに売ってるの?kiss買って下さい

書込番号:21150462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2017/08/27 23:41(1年以上前)

こんばんはー。

こちらの機種で、ダブルズームのやつが良いでしょうね。

書込番号:21150469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2017/08/27 23:45(1年以上前)

>プリグランドさん
価格に制約があるのでしょうが、スポーツなら望遠ズームも欲しいですね。

EOS Kiss X7はデジタル一眼レフカメラ、DMC-G3Wはミラーレス一眼です。
どちらか選ぶなら動体に強いEOS Kiss X7ですね。

DMC-G3Wは2011年発売と古く45-200mmのレンズが欲しいなど理由が無ければ勧めませんね。

書込番号:21150482

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/28 00:31(1年以上前)

動いているもの撮るなら、位相差AFのX7ですね。

書込番号:21150583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/28 00:36(1年以上前)

EOS kiss X7が良いです!!!


http://s.kakaku.com/item/J0000001532/
LUMIX G3なんて絶対に買っちゃ駄目!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21150590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/28 00:38(1年以上前)

超X7がオススメです!!!(。・`ω・)ノ

書込番号:21150597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/28 01:41(1年以上前)

パナソニックの方はミラーレスカメラで一眼レフでは有りません。

激しく動く被写体を撮られるなら一眼レフのX7の方が撮りやすいです。

書込番号:21150663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/28 03:16(1年以上前)

>プリグランドさん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_J0000001532
この両者なら、どう考えてもX7でよいかと思います。
選ぶとしたら望遠ズームも必要と思いますので、Wズームキットがよいでしょう。

・発売時期
X7も古いと言えば古いですけどG3よりは新しいです。
デジ物はちょっとずつですけど進化速度は速いので、少しでも新しい方がいいです。

・ファインダー
X7とG3で悩んでいるくらいですから、ファインダーは考慮しているようですね。
同価格帯のWズームキットは新しい順にこんなのになりますけど
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000015467_J0000014570_J0000010872_K0000484121_J0000006248_J0000001532
J5 / GF7 / X-A1 / NEX あたりはファインダーないですから、
結局X7かG3になったわけですね。ここは、この選択でいいと思います。
ただこの両者、X7は光学ファインダー・G3は電子ファインダーで別物です。
動体撮るなら表示が遅れようがない光学ファインダーの方がよいかと思います。
つまりやはりX7がオススメ。

・センサー
X7はCanon APS-C・G3はマイクロフォーサーズ(MFT)でX7の方が若干大きいです。
高感度性能・暗所耐性は大きい・新しいセンサーほどいいので、
体育館のイベントなどでも撮影はあるでしょうから、やはりX7でよいかと。

・AFと連写
動体AFならX7の方がいいでしょうね。連写はG3の方が速いですけど、
AFが追いつかなければピンぼけばかりですから速さはあまり意味なくなってしまいますね。

幾つかの要素を挙げてみましたけど、この2者ならやはりX7でよいのかなと思います。
僕も今年アタマに買ってみましたが、大抵のものは十分キレイに写るし小さく軽くて使いやすいです。

書込番号:21150728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/28 03:49(1年以上前)

AFの速いD5300・AF-Pダブルズームキットを65000円で買うと、一万円のキャッシュバックが有ります。

スポーツ撮影には、まずレンズのスピードが有効ですし、×7に比べて暗めに強いです(高感度特性)

さらに×7より画素数も多く、ローパスレスでシャープな写真です。AFポイント数も多く撮影も楽です。

書込番号:21150741

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/28 05:06(1年以上前)

>D5300・AF-Pダブルズームキットを65000円で買うと、一万円のキャッシュバックが有ります。

D5300 AF-Pダブルズームキットは昨日からかなり値上がりしてますね。
今現在、価格.com最安値で\72,272です。

書込番号:21150767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2017/08/28 08:22(1年以上前)

皆さま

沢山のコメント、およびアドバイスを頂き
ありがとうございます。

やっぱり、X7の方がいいのですね。

考えていた以外にD5300もアドバイス頂いたので
X7か、D5300で検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21150945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/28 17:29(1年以上前)

そもそもなぜ市場に殆ど残っていないG3と悩んでいたのでしょうか…

ちなみにGシリーズから選ぶとなると、最低でもG7以降を選ぶべきで、この世代からDFDの採用など、動体にも対応できる能力が備わりました。
シャッターを押す前後1秒を記録したり、秒間30コマの連写をずっと続けたりできる4Kフォトにも対応します。(この機能はシーンを選びますが…)

書込番号:21151789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒い点があります。

2017/08/18 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

先週購入しました。
カメラをのぞくと複数の目印(点)があると思いますが、その中に明らかに違う黒い点があります。たぶん小さなゴミだと思うのですが、清掃の仕方はありますか?それとも初期不良でしょうか?

ちなみに撮影後、写真を確認しても黒い点は写真には写ってないです。

書込番号:21125695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/18 10:29(1年以上前)

気にしないのが一番。
気になるならメーカーに依頼した方が良いと思いますね。

書込番号:21125706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2017/08/18 10:29(1年以上前)

カメラをのぞくと複数の目印(点)があると思いますが

どこのことでしょう。

書込番号:21125707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/18 10:33(1年以上前)

>カメラをのぞくと複数の目印(点)があると思いますが

AF測距のことでしょ。
Kissは四角のポイント中央に点があります。

書込番号:21125714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/18 10:37(1年以上前)

>リアルエステーターさん
レンズを外して、下向きにして本体内部をブロワーで吹いてみると、ゴミなら取れるかも。
心配なら、購入店に相談されては。

書込番号:21125724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/18 10:37(1年以上前)

>リアルエステーターさん
写真に写らないのだからセンサー・レンズ部ではないですね。
ミラーに汚れがついているのかな。
レンズ外してマウント内をブロワーで吹いてみてはいかがでしょうか。

複数の目印はAFの測距点ですね。

書込番号:21125725

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/18 11:35(1年以上前)

>リアルエステーターさん こんにちは

多分、ミラーかスリットガラスに付着したゴミかと思いますが、ミラーもとてもキズが付きやすい材質で出来ています。
ブロアで飛ばしても、内部へ残ります、気にしないか、気になるならお店へご相談ください。

いずれは何らかのゴミは入ってきますから、気にせずお使いになるのが一番でしょう。

書込番号:21125838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/18 11:54(1年以上前)

リアルエステーターさん こんにちは

ファインダーから見えて 写真には出ないのでしたら ミラーの上にあるファインダースクリーンに付いたごみだと思いますが 子に部分とてもデリケートな部分ですので ブロアーで吹いてみて撮れないようでしたら メーカーでのクリーニングになると思いますが 購入したばかりでしたら 購入店と相談された方が良いかもしれません。

でもこの部分 注意していても使っていくうちにゴミが付きますので 小さいのでしたらあまり気にしないで使うのも良いかもしれません。

書込番号:21125872

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です。

2017/08/18 06:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット [ホワイト]を愛用しているものです。そろそろ、新しい一眼レフを購入しようと思っています。ファインダーがついた物がいいと思い、kissを購入検討中です。
知人から、EVFファインダーのついたミラーレス一眼レフをすすめられました。
旅行の荷物になるとか考えてしまいますが、一眼レフに憧れています。
ミラーレスを購入するのであれば、OLYMPUSで使っていたレンズを使えるパナソニックにしようかと思っています。
どう、違うのか教えていただけないですか?
おすすめはどちらですか?

書込番号:21125295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/08/18 07:12(1年以上前)

こんにちは。

X7のファインダーは、光学ファインダーで、見たままのリアルな光景がファインダーで見れます。
ミラーレスの電子ファインダーは、覗き穴から液晶画面を見ている感覚です。

今回、光学ファインダーに憧れてのことですので、X7のファインダーもいいですが、ペンタプリズムを採用した80Dの光学ファインダーの方がずっと見易いですし、ご予算が許すのでしたらこちをオススメしたいです。
一度、お店の展示機で確認されたらと思います。

書込番号:21125329

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/18 07:36(1年以上前)

>ツキウサ子さん

レフ機はフィルム時代の古い機構であるミラーと光学式ファイダーのため無駄にデカく重いところを楽しむカメラです。
光学式ファイダーを透して見た景色と写した景色間のイメージのギャップも楽しめます。

ミラレス機は、レフ機の楽しさを欠点と捉えた時にそれらを改良したカメラです。

どちらか一方を楽しむより、両方持つ方が素敵に楽しめます。

アルカンシェルさんのアドバイスどおり、ペンタプリズムのレフ機でないと、にこにこが減って、ぷんぷんが増えるかも。

書込番号:21125369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/18 07:47(1年以上前)

レンズが共用できるPanasonicが良いと思います!!!

書込番号:21125396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 07:57(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですね。一眼レフにしようかと思いました。
80D、みてみました。いいなと思いますが、そこまでの予算を考えていませんでした。

書込番号:21125417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/18 07:59(1年以上前)

>ツキウサ子さん

動いているものを撮るならkissのほうがいいと思います。
次の点が優れています。
 ・光学ファインダーなので、タイムラグなく見えていて、被写体を追える
 ・位相差AFが高速であるので、ミラーレスに比較すると動体撮影に耐えられる

逆に、静止物しかとらないのであれば、レンズ資産が使えるパナソニックの
ミラーレスでいいと思います。

書込番号:21125426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 08:00(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます。
一眼レフの雰囲気に憧れてしまいますね。ただ、旅のお供になると。。。
一眼レフのファインダーの方が良いのかなと思いました。

書込番号:21125429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/18 08:01(1年以上前)

>ツキウサ子さん

ファインダーが付いているとカメラを顔に接した状態で構える事ができるので、
普段見たいものを目で追うように自然に動く被写体を追う事が可能となります。

EVF・電子ビューファインダーは今お使いのミラーレス機の液晶画面が
ファインダーを覗くと見えるわけですね。(暗いシーンでも良く見えます)

OVF・光学ファインダーになると望遠鏡で覗くような、より自然な視界が得られるだけで
なく、連写時にも被写体がEVFのように一瞬止まって見えたりする事も無くなります。

その替り今お使いの機種のような撮影後の画像を反映した「見たままに写る」と
いった効果は無くなりますね。(一眼レフでも背面液晶なら確認可能です)

ファインダーの好みは人それぞれですが、個人的には動くもの・動体を連写で追う
ような撮影(運動会など)ではOVF、静物を撮影するならEVFかなと感じます。

今現在お使いの機種で何が不満なのかを考えたほうが良いですし、特に不満が
なく動体撮影にも使う予定が無い、でもファインダーが欲しいと言うなら、パナソニック
やオリンパスのEVF付き機種を選んだほうが無駄が無いような気がします。

一度店頭で実際に連写などファインダーを覗きながら体験する事をお薦めします。

書込番号:21125433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 08:03(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ありがとうございます。
迷いますね。

書込番号:21125436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 08:05(1年以上前)

>mt_papaさん
ありがとうございます。
動物も、静止したものも撮りたいです。
星空なんかも撮れたらいいなと思っています。

書込番号:21125438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/18 08:14(1年以上前)

ツキウサ子さん

こんにちは (^_^)
コレばかりは、ご自身で経験されて答えを出されるしかないです♪
イクか、止めるかです。

止められないのであれば。。。
無駄金になるかもしれませんが、Kiss X7のレンズ1本がセットになったのが市場に残ってる在庫限りですがお得に入手出来るんでお試しにオススメです。

ほしたらば話の続きは、
イクと決断された時に (^_^)v

書込番号:21125455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/18 08:47(1年以上前)

>ツキウサ子さん
レフ機はX7を今年始めに購入・ミラーレスはPM2を2台・他コンデジで楽しんでおります。

まず、X7が気になってここへのカキコミなのだと思いますけど
すでに底値45000から少し値段が上がり出しましたので買うなら急いだほうが。

オリはボディ内手ブレ補正だからレンズに手ぶれ補正ないでしょうから、
パナにするなら最近の機種にすれば大丈夫でしょうね。EVFあるものだとG/GH/GXシリーズかな。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec004=1&pdf_Spec101=3

PM1はかなり小さく軽かったと思うんですが、
PEN miniからしたら今はマイクロフォーサーズ(MFT)機種も
レンズシステムは若干小さめ軽めですが最近のボディは大きく重い物ばかりなので
レフ機最小最軽量のX7も悪くないと思います。
X7はミラー(レフ)ありの光学ファインダー(OVF)・
MFTはミラーレスの電子ファインダー(EVF)です。
オススメは使用用途次第だったりはしますが、
ファインダーの見やすさはOVFですね。タイムラグが全くなくてとにかく見やすいです。
EVFは露出補正を反映して実際に写る明るさで表示するから便利、なんて言いますけど、
カメラ液晶に写る絵はPCで見るものと全く違ってアテにならないですし、
デジタル時代ですから色々設定変えて撮ればいいだけのことで。
ファインダーを気にしているようなので、
どちらかと言えばX7がオススメです。リニア感求めるならこっちがいいかな。
MFTなら小さく軽く作れるというMFTの利点が多少反映されてるGXシリーズがいいかな。

書込番号:21125504

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/08/18 08:57(1年以上前)

こんにちは。

一眼レフ(OVF)もミラーレス(EVF)もいずれも一長一短あります。
動き物をあまり撮らないならミラーレスのEVFのほうがいいかもしれません。

一眼レフは素通しで被写体を見ることができ、それが最大の利点ですが、
撮れた画像は見たままでないことがしばしばあります。
その場合多くは露出補正とかWBの調整をしていないからなのですが、
一眼レフのOVFでは撮影前にこの調整をしても、撮ってみるまで結果が
分かりません。
ミラーレスのEVFだとこれらは撮影時にダイレクトに反映され、撮影前に
どんな感じで撮れるかイメージできる点が大きなメリットになります。

OVFでもWBに関してはオートWBである程度いけますが、露出補正は勘が
頼りになります。慣れれば一発で決まることも多いですが、慣れるまでは
試行錯誤(練習)が必要な場合もあります。


ただ、カメラ機材ってなんだかんだ言っても、自分で使ってみないと
分からない部分も多いので、その気があるならぜひ一度買って使って
みてください。
憧れだけで一眼レフを選ぶのもいいと思いますよ。

書込番号:21125520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/08/18 09:07(1年以上前)

安くなってるEM10mkIIで良いと思う。

書込番号:21125542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 09:13(1年以上前)

>パクシのりたさん
ありがとうございます。
やっぱり、一眼レフの方がよさそうですね。
実際に使ってみないとわからないですね。

書込番号:21125555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 09:15(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます。
どの機械も慣れるまで、練習が必要そうですね。

書込番号:21125558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2017/08/18 09:16(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます。

見てみます。

書込番号:21125560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/18 09:47(1年以上前)

>ツキウサ子さん

はじめまして。

私は基本、キヤノンの一眼レフのユーザーです。

スレ主様は動くモノの撮影に特に入れこまれているようでは無いので、今までのレンズが使えるパナソニックのGX7mk2のボディ単体はどうでしょう。

電子ファインダーが付いていますし、カメラの上部のでっぱりが無いので持ち運びはラクチンだと思います。

私はキヤノンの一眼レフのユーザーですが旧型のGX7も普段使いにしています。

ただしかし、

一眼レフとミラーレスではファインダーの違いが云々され、私もスレ主様が動くモノの撮影に熱心なら一眼レフの方をお勧めするのですが、そういう問題以外に見落とされているミラーレスの電子ファインダーの問題と思える事をお話しします。

一眼レフはレンズを通って来た外光を取り入れてそれを擦りガラスの様なスクリーンに投影するだけのファインダーですが、ミラーレス機の電子ファインダーは有機ELでそれ自体が光ったり、液晶で裏側にLEDの光源が有ったりします。つまり電子ファインダーはそれ自体が光るのです。

ですから、暗い所で見やすいという長所が良く言われますが、暗い所では使われる方の目の瞳(カメラでいう絞りですね)が全開になっています。撮影している本人は気づかなくても強い光が網膜に当たるので知らないうちに網膜はかなり疲れていると思います。

目の方が明るいファインダーに順応して瞳が小さく絞られてしまうと、今度はファインダーから目を離すと暗い周囲が見え辛くなる事もあります。

私自身、夜の自宅室内(お台所)で撮影していて目が予想外に疲れた経験があります。

薄暗い所(案外明るいと思っているかも知れません)で電子ファインダーを長時間使われる場合はお休みを入れましょう。

書込番号:21125623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/08/18 10:13(1年以上前)

おはようございます。

E-PM1のユーザーです。E-PM1のツインレンズキットというのはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II RとM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の2本だと思いますが、このレンズを使えるからという理由だけでマイクロフォーサーズの機種をというのはあまりお勧めできないかと思います。

マイクロフォーサーズにされるにしても、14‐42oは現在薄型のEZタイプが主流ですし、17oF2.8も今となっては凡庸な写りのレンズなので、この2本の流用を前提にするのはうーんという感じですね。それに、新機種の場合、ボディのみよりもレンズキットのほうがお買い得なケースが多いですし。

もし動画も少しとお考えなら、パナソニック機への更新はアリだと思います。E-PM1の動画形式はオリンパスには珍しくAVCHD形式なのでBDレコーダーとの親和性が高かったのですが、パナソニックは元祖AVCHD形式なので。

でも、静止画重点で一眼レフへの憧れをお持ちなら、この際思い切って踏み出してみてもよろしいのでは。ミラーレス機のファインダー(EVF)はほぼ見たままの写真が撮れますが「とてもきれいな絵」という感じなのに対して、一眼レフのファインダー(OVF)はすっきりとした見晴らしの良い見え具合ですから。

書込番号:21125676

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/18 10:43(1年以上前)

>ツキウサ子さん

ファイダって意外に使い難いですよ。
覗かないといけないので。

ライブビューモニターの方が構図の自由度が高いです。
頭上に上げてよし、足元まで下げてよし。
太陽で見難いことはありますが。

書込番号:21125742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/18 11:19(1年以上前)

光学ファインダーのcanonが良いと思います!!!(*`・ω・)b

書込番号:21125817

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKONd5600充電器

2017/08/12 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

NIKONd5600の充電器を旅行先で
紛失してしまい、購入しようと思っているのですが
ネットで出てくるUSBで充電できる物は値段が安いのですが
使用可能なんでしょうか?
無知ですみません…

書込番号:21112521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 22:11(1年以上前)

>ゆでタマゴ1512さん
素直に純正のMH-24を購入された方がいいかと思いますが。

書込番号:21112532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 22:12(1年以上前)

>ゆでタマゴ1512さん
というか、書くところ間違ってますよ。
X7の板に書いてもねぇ(^_^;)

書込番号:21112536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/12 22:13(1年以上前)

X7とD5600のバッテリーは全く違う物なので、X7の充電器はD5600のバッテリーの充電には使えません。

書込番号:21112541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/12 22:18(1年以上前)

USBで充電できる充電器は、出先で電源がない時にモバイルバッテリーで充電できるのでそれなりにメリットは有りますが(参考スレ→http://s.kakaku.com/bbs/J0000011374/SortID=19403002/)もし社外品の充電器でトラブルが有った時はメーカーが保証してくれませんので、上記の理由がない限りは純正を買われた方が安心です。

書込番号:21112561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/12 22:28(1年以上前)

純正品を購入した方が良いですよ。

外出先でモバイルバッテリーを利用して充電出来るようにUSBタイプは使っています。

newmowaのUSB充電器を使っています。
問題なく使えていますが、自己責任です。

基本は付属している充電器だと思いますから、無くしたのであれば純正品を買いましょう。

書込番号:21112582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やっぱりフルサイズ…?

2017/08/11 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

x7を購入してから半年が経とうしてるのですが、やはり友人や色々なサイトのレビュー欄を見てフルサイズが羨ましく感じて来ました。(画質など)

まだ購入するつもりは無いですがある程度候補だけでもあげようとしている状態です。

x7の次に買うなら何が良いと思いますか?
ご意見お待ちしております。

書込番号:21110344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/08/12 00:03(1年以上前)

>日本人Aさん

EOS 6D Mark II ボディでしょう。
EF24-105 IS STM レンズキットでよいのでは。
http://kakaku.com/item/K0000977957/

Lレンズがよいなら、
24-70 F4L IS USM レンズキット。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/

何故か、価格コムに載ってないんですよね。

書込番号:21110357

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2017/08/12 00:12(1年以上前)

日本人Aさん

安くなった6Dか6D2でしょう。
レンズがなければ、ニコンやソニーもありだと思います

書込番号:21110375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 00:42(1年以上前)

X7の次はX9です!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21110429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/12 00:45(1年以上前)

>日本人Aさん

こんばんは。
今キヤノンのフルサイズ対応レンズをお持ちであれば、同じキヤノンの6Dmark2をお勧めします。
そうでなければ、キヤノン6Dmark2、ニコンD750、ソニーα7U辺りからスレ主さんが気に入ったものを選ぶのがお勧めです。

書込番号:21110433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/12 02:55(1年以上前)

まぁ…6D系統かなぁ?
1回経験してみるなら…(^O^)
いろいろトレードオフだけどねo(^o^)o

書込番号:21110538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2017/08/12 05:31(1年以上前)

こんにちは。

主な被写体はなんでしょう?

EOS 6D Mark II +単焦点レンズが良いと思います。

書込番号:21110599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/12 07:29(1年以上前)

X7 + 6D で使っていましたが、8/10に 6D -> 6Dmk2 に買い換えました。
X7 からなら、買い増しか、買い替えか悩むと思いますが、6Dmk2がいいと思いますよ。

書込番号:21110705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/08/12 07:41(1年以上前)

中古の6D。

私はニコンユーザですけど、フルサイズの出番が落ちてます。
フルサイズは確かにオ〜って時がたまにありますが。撮った人間だけが分かる、たまに。

書込番号:21110727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/12 07:56(1年以上前)

ご予算によります。

書込番号:21110753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 08:18(1年以上前)

>日本人Aさん
まずはレンズじゃないかな

書込番号:21110783

ナイスクチコミ!2


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/08/12 08:24(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
予算は特にありませんが、あまりにも高いのはちょっと…
6Dという意見が多いですね。
最近mark IIも出て気になっていたのでこれを機にもう少し調べて見ます。

被写体は動体(主に人物)や風景です。
最近は魔系レンズを愛用しています。笑

書込番号:21110789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/12 08:33(1年以上前)

X7の次は5D4です!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21110799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/12 08:44(1年以上前)

>日本人Aさん

>> 被写体は動体(主に人物)や風景です。

動体は、APS-C機に任して、
風景は、フルサイズ機でも良さそうです。

なお、フルサイズ機の焦点距離は等倍になりますのでご注意です!!

書込番号:21110814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/08/12 08:52(1年以上前)

 X7からだと6Dの操作系が一番馴染みやすいように思いますが、今すぐでなければ、敢えて機種を絞る必要もないでしょう。ことにこれからはレフ機かミラーレスかという岐路に立ちつつあると思いますので、そのあたりも加味したほうがいいと思いますし、X7を使い込んで、フルサイズに何を期待するかを明確にしたうえで、各社の様子を見ながら貯金したほうがいいように思います。

 ちなみに私は高感度性能目当てで6Dを購入しましたけど、APS−C機でも画素数を1200万くらいに抑えれば6Dなみの高感度性能は十分実現できそうで、そうであるなら、別にフルサイズは必要ないかなとも思っています。

書込番号:21110833

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2017/08/12 08:54(1年以上前)

フルサイズであれば、それなりのレンズを使いたいですね。
そのためにも、移行するにしてもそれに対応できるレンズかと。

書込番号:21110839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/12 09:06(1年以上前)

APS-Cだからダメとは思いません。
メーカーが初心者用と位置づけしているモデルで、高額機種と差別化されているのでダメなんです。
APS-C用の小型軽量の明るいレンズがないですよね?

富士フイルムやマイクロフォーサーズは、小さいセンサーに本気で製品開発していますので、 センサーサイズの割に良い製品があります。
キヤノンのAPS-C機からフルサイズにグレードアップした方は、富士フイルムのAPS-Cやマイクロフォーサーズを「センサーサイズが小さいからダメ」と感じるようですが、実はキヤノンの自社競合を避けるための差別化戦略が原因です。

書込番号:21110861

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/12 09:08(1年以上前)

>日本人Aさん

フルサイズじゃなくてもニコンなら画質はイイですよ^^

書込番号:21110865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 09:09(1年以上前)

kiss X7 + 1DX2 の2台体制が良さげ!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21110869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/12 10:52(1年以上前)

値段気にし無いのであれば1DX2がいいかな!!
と思いましたが高額なのは・・・てことで5D4をお勧めしておきます!!(笑)
5D4も十分高額なんですがX7購入して半年でフルサイズが気になる様になってしまった日本人Aさんには6D2を飛び越えて5D4にいってもらった方がいいと思いますね♪(笑)
で無いと6Dか6D2を買っても上の機種が気になると思いますので頑張って5D4購入がいいです( ̄∀ ̄)

キヤノンにこだわらないならニコンもソニーもいいカメラが有りますが!!!(笑)

書込番号:21111108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/12 10:55(1年以上前)

ねぇ〜、フルサイズの[full]って、何の[size]に対して100%なのか知ってる?
っていうジジーが好きそうなウンチクはどーでもいいですが、

フルサイズ、ああフルサイズ、フルサイズ、、、いつかは欲しいフルサイズ。。。
寝ても起きてもフルサイズ、目の前にフルサイズがあれば、オカズなしでもご飯は3杯はいける。
信じるもの、憧れがれるもの、があるということは実に幸せなことだと思います。

がんばって憧れのフルサイズを手に入れて下さい。

書込番号:21111117

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

常にライブビューで撮影

2017/08/11 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 牧人さん
クチコミ投稿数:38件

通常設定はファインダーですが、
ミラーレスのように常にライブビューにすることできますか?

書込番号:21108070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/11 03:41(1年以上前)

だったらミラーレスを買ったほうが…(^_^;)

書込番号:21108174

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/11 05:38(1年以上前)

常時LV撮影は出来なくはないですが
AFのレスポンスはコンデジやスマホと比べると激遅ですよ・・・。

レンズ交換式デジカメでLVに拘るなら「ミラーレス機」が妥当かと・・・。

書込番号:21108228

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7740件Goodアンサー獲得:366件

2017/08/11 06:23(1年以上前)

 
 EOS Kiss X7 ではファインダーの右横に小さなカメラマークの押しボタンがあり、それを押すとライブビューのモードになってレンズが捉えた画像は常に液晶画面に映ります。再度押すと元に戻ります。

 ですが、常にライブビューにしているとバッテリーの消耗は早くなりますし、逆にAFの効く速度は非常に遅くなります。使い勝手はよくありません。

書込番号:21108252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 06:43(1年以上前)

ライブビュー撮影が主ならミラーレスを購入した方が快適ですよ。

書込番号:21108273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/08/11 07:03(1年以上前)

 kissシリーズは一眼レフで、ファインダー撮影が主体、ライブビュー撮影もできますというスタンスのカメラだと思います。

 isoworldさんの説明にあるように常時ライブビュー撮影は可能ですが、、ファインダー撮影しないのなら、ファインダーは不要ですからわざわざ古いセンサーのX7ではなく、ミラーレスを使ったほうがより快適だと思います。

書込番号:21108291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2017/08/11 07:19(1年以上前)

新発売のX9なら、ライブビューでもAFパヤいで☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21108312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/11 07:30(1年以上前)

DPCMOSじゃないとAFが遅すぎて、できるけど実用的には使えんよ

書込番号:21108327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/11 07:33(1年以上前)

X9 触ってきたけど
ファインダー像が上位機よりも大きいし
ライブビューは使いやすいし
グリップ深くてビックリするし
万能ではないけど 結構オススメ

書込番号:21108332

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2017/08/11 08:28(1年以上前)

この機種で常にライブビューだと、メーカー仕様表では、
満充電バッテリーで140〜150枚程しか撮れませんよ。
実際には、カメラいじったり、撮った写真を見たりするでしょうから、
それ以下だと思われます。

書込番号:21108442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/08/11 08:48(1年以上前)

X8i、X9i、X9以降なら実用に耐えうるライブビュー撮影も出来るかと。

書込番号:21108484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/11 09:12(1年以上前)

出来るッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21108529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/11 10:06(1年以上前)

電池すぐ無くなるッす!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21108645

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/11 12:05(1年以上前)

牧人さん こんにちは

ライブビュー撮影できると思いますし ライブビューで撮影している人も多いですが ファインダー使わないのでしたら ファインダーやミラーボックスなど重さや 大きさの原因になる物が付いていないミラーレスの方が レスポンスも良いので お勧めです。

書込番号:21108861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2017/08/12 15:02(1年以上前)

>牧人さん
>通常設定はファインダーですが、
>ミラーレスのように常にライブビューにすることできますか?
もちろんできます。ファインダー右横のボタンを押すとライブビューモードになります。

それでもライブビューがデフォなミラーレスと比べると、あきらかに色々な動作が遅く、
もし常時ライブビューで使おうとするなら通常設定がファインダーのX7でやるのはオススメではないです。
また、光学ファインダーはそれ自体は全くバッテリーを使いませんが(半押しで露出情報表示時は使いますが)
ライブビューにすると常時かなりの電力を使いますので、その分バッテリーを食います。

上記理由からレフ機でライブビューはデメリットのほうが大きすぎると感じるので僕はほとんど使いません。
もしライブビューが主体になるならミラーレスにした方がよいのではないかと思います。

書込番号:21111579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 15:22(1年以上前)

全然関係ない話ですが、一眼レフでライブビュー撮影は邪道なのでしょうか。
うちのお世話になっているプロの写真スタジオでは、三脚固定でレリーズケーブル使ってライブビュー撮影していますね。
でも、スナップ撮影はファインダーで撮影していました。
時と場合によるのかなとは思いますが。
まあ、自分もライブビュー撮影するならミラーレスがいいとは思いますけどね。

書込番号:21111616

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング