EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(12347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
526

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人物の撮影について

2018/03/17 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

私が撮る時ではなく、人に撮ってもらう場合について質問があります。

この間人にカメラを渡して写真を撮ってもらうことがありました。
相手の方はカメラをあまり触ったことのない人だったので、写真がブレたら困ると思いポートレートモードに切り替えて撮ってもらいました。
撮ってもらった写真を見るとブレはなかったのですが、すごく暗くて...。
ちなみにその日は屋外で曇っていましたが比較的明るかったので、まさか暗くなるとは思わなくて。
取り直しが難しい状況だったので、家に帰ってから明るさ等をいじったので、その写真はなんとかなりました。

次は綺麗に撮ってもらいたいので、どうすればいいか教えて頂きたいです。

参考になるかわかりませんが、その時の写真を載せておきます。

書込番号:21682646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/03/17 18:20(1年以上前)

その写真がアップされてないのでハッキリした事は分かりませんが
背景の方が明るかった為顔が暗くなったとかいう事ですか?

それならフラッシュの届く範囲ならフラッシュ使うとかですかね!

書込番号:21682667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/17 18:23(1年以上前)

そたぴよさん こんにちは

少し確認ですが 撮影した時逆光など光線状態悪いと言う事は無いですよね?

書込番号:21682672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/17 18:24(1年以上前)

絞り優先、ISOオートとか。
シャッタースピードはカメラに任せてもブレないと思います、撮る人がある程度しっかり持ってれば。

書込番号:21682673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/17 18:25(1年以上前)

>そたぴよさん
測光をスポット測光にして、顔に焦点合わせてもらってはどうでしょう。

書込番号:21682676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2018/03/17 18:32(1年以上前)

写真を撮りなれていない人に写真をお願いする場合は、下記を注意すべきです

1.綺麗に撮れる場所で撮ってもらう
2.綺麗に撮れる設定にして渡す
3.場合によっては、スマホの方がいい結果になる事もあるので、スマホでも撮ってもらう

1,2は、自身もそれなりの経験が必要なので、手取り早いのは3になるでしょう

書込番号:21682695

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2018/03/17 18:35(1年以上前)

写真がアップされていないので想像の域を出ませんが。
たとえば曇りの日で空が画面に入ると、カメラのオートでは調整しきれないことが多いですね。スポット測光といっても、撮ってもらうときには対応できませんので、プラス補正をかけるしかないでしょうか。

書込番号:21682702

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/17 18:58(1年以上前)

露出補正がマイナス側になっていたとか?

問題の写真がExif付きでUP出来れば回答もしやすいのですが
顔などモザイクを入れてUP出来ませんかね。


ブレを恐れてポートレートモードにした理由は?
ブレを気にするならシャッタースピード優先にして
ISOはAUTOでいいのでは?

また、
人に撮ってもらうなら、設定が問題無いかご自身で試写し
確認してから撮ってもらうとか?

書込番号:21682754

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/17 19:01(1年以上前)

相手にはちゃんとマニュアルモードで適正露光にセットしたうえで渡せばよかったのでは?

書込番号:21682765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/17 19:35(1年以上前)

>そたぴよさん

カメラは背景の明るさや色に惑わされますので
顔色 基準で明るさを調整してもらえば良いです。
背景は無視して
顔色基準です。

逆光で有る場合は
顔色基準に明るさを揃えても
綺麗な健康的な肌色は出ません。
それは晴天日影の色温度が7000Kの為
肌色に青みが混じるからです。
背景も 真っ白に明るく飛んでしまいます。

逆光ではフラッシュを使いましょう。
フルオートの強制発光で撮れば
プロカメラマンが計算したように上手く撮れる事も有りますが、これはタマタマで
色んな条件でいつも上手く行くとは限りません。

全身写真で有れば
ISO100 F5.0 1/250秒
カメラのシンクロ速度が1/160秒で有れば
F6.3 1/160秒
これで 背景の一番 明るい部分に
ギリギリ 質感が残ります。

F5.0で撮るなら
1段 弱い F3.5のフラッシュ光を当ててやれば
バランス良く仕上がります。

1段弱いフラッシュ光だから
−1.0の調光補正をすれば良いのですが
背景が白ぽかったり、明るかったりすると
調光補正しない0でも、勝手に自動的に
−1.0の調光補正の出来上りとなります。

背景が暗かったり、黒かったり、モデルが黒服を着ていたなら
その逆で−2.0の調光補正をすれば良いのです。

1980年頃のフィルムの箱には
目安の露出が書いてあり
ISO100のフィルムでは
シャッター速度 1/250秒の場合
スキー場の快晴 f16
快晴 f11
明るい曇り f8
曇り f5.6
と お天気マークとf値が表記してあったのです。
これがまた 憎たらしいほど正確だったんです。

だから ISO 100
F5.0 1/250秒が基準値となり
取り敢えず撮って見て 今一つなら
それを基準に F値と調光補正量を微調整すれば良いのです。

書込番号:21682806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/17 19:45(1年以上前)

ライブビューで明るさを確認しながら(して貰いながら)、タッチシャッター(AFは顔に合わせる)で撮ると失敗は少ないと思います。(スマホと同じ様な撮り方です)

書込番号:21682823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/17 20:03(1年以上前)

ダ、ガ、ラ、ア、、、

一眼レフはやめてミラーレスにすればよいのです。モニターで見たまま写るから確かな露出補正ができます。

ああ、ライブビューって一眼レフにもあるじゃないの。それ使って撮ればいいわけでしょ。まず、あなたがモニターを見て適切な明るさにしてからカメラを渡せばよいです。(明るさのこと以外は割愛します)

書込番号:21682856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2018/03/17 20:04(1年以上前)

スレ主さんが屋外で曇っているとおっしゃっているのに逆光の話が出るのは何故?

他の方に任せるのなら究極のオートである、シーンインテリジェントオートが良かったのではないですかね。
と言うか一度ご自分でお試しして下さいな。
曇りの日はポートレートで撮るとどんな感じになるのか。

書込番号:21682859

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2018/03/17 20:18(1年以上前)

>スレ主さんが屋外で曇っているとおっしゃっているのに逆光の話が出るのは何故?

曇り空が画面に入るということは、強い逆光と同じことだから、みなさんそれを考慮して発言しているのです。

書込番号:21682887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/03/17 20:49(1年以上前)

ご自身の立ち位置を背景考慮しつつも、顔が明るくなる方向に立つかポーズします。
場合によって、露出補正を+1〜2EV掛けるとかですね。
あとは、内蔵ストロボで日中シンクロの活用。

予めシミュレーションができればベターですが。

書込番号:21682977

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2018/03/17 21:03(1年以上前)

第一案

1)モード設定をフルオートにしてしまう。(モードダイアルを緑色のマークの所に合わせる。)

2)カメラが暗いと判断したら勝手にフラッシュが開いて光ります。

3)あなたがリードしてポーズを変えながら逆光や背景を考えて少しづつ動く、その間に出来るだけ沢山撮ってもらう。


第二案

1)モード設定をプログラムオートにする。(モードダイアルをPの文字の所に)

2)フラッシュを開くボタン(雷マーク)をあなたが押して最初からフラッシュを開いておく。フラッシュは何時でも光ります。
フラッシュが光っていると逆光にもある程度強くなります。

3)あなたにパソコンを使ってのRAW現像の経験があれば、カメラの設定をRAW+jpgにしておく。もし露出が失敗してもRAWから現像すれば写真を助けられる事があります。出来る方にやってもらう事も可能。

4)第一案と同じ様に動きながら沢山撮ってもらう。後ろ向きに歩いたりしてあなたが転ばないようにね。

書込番号:21683022

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/03/17 21:15(1年以上前)

日中シンクロというストロボ発光で救われるのなら解決も簡単だがカメラとの距離が重要になる。
日中シンクロができないパナのGF7と9やGMというミラーレスもあるのでご注意を、この類だと露出補正で表情は出ても背景を白く飛ばすことしかできない。

書込番号:21683069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/17 21:27(1年以上前)

機種不明

すみません、写真を載せ忘れていました!
こんな感じになってしまって...
私もカメラを買ったは良いものの難しくて^^;

あと返信の仕方がわからないのでここに写真を失礼します(>_<)

書込番号:21683102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2018/03/17 21:35(1年以上前)

>holorinさん
背景の曇り空を逆光と言うのは初めて知りました。
ありがとうございます。

>そたぴよさん
これは曇り空ではなくて、背景の白い壁に露出が引きずられたのだと思います。
オートでは難しいシチュエーションですね。
少しづつ補正を確かめるかストロボを使うかですかね。
あるいは場所を移動して白壁の無い場所で撮るのが一番かと思われます。

書込番号:21683132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/03/17 21:43(1年以上前)

背景の明るさに釣られて、補正で暗くなってるんやろなぁ。

書込番号:21683155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/17 21:47(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
なるほど、後ろが白いと人が暗くなってしまうんですね(>_<)
勉強になります!!

書込番号:21683166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ99

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのモデルポートレート撮影

2018/02/16 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
初投稿です。いつも皆さまのコメントを読み日々勉強しております。
今回、ご意見・アドバイスを頂戴できたらと思い質問させていただきます。

来月仕事で、WEB素材用のモデル写真撮影があります。
そこで、予算都合上プロを雇わず私が駆り出される事になりました。

上司はiPhoneで撮れば良いじゃん的なノリです。
主にブログ用の素材なので、あまりプロっぽく無くても良いのですが
先方(モデル/所属会社)の手前もあるので、なるべくキレイに撮りたいと思います。
しかし、ポートレート撮影自体、経験が無いため(キレイなモデルさんの)、プレッシャーもあり困っています。

そこで、以下条件で何を用意し、何を注視すれば良いかアドバイス頂けると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

──────────
条件
──────────

<予算>
8〜9万程

<会社の所有機材>
・CANON EOS Kiss X7
・EF-S18-55 IS STM
・SONY DSC-RX100

<現場条件>
目的:温泉旅館のイメージ素材
モデル:女性2名
スタッフ:指示1名、撮影1名(私)、マネージャー1名
場所:静岡の和風温泉旅館 部屋・宴会場・食事処・露天風呂・大浴場
照明:比較的明るい部屋が多いです(薄暗くない・窓が大きい)(天候は不明です)
時間:AM10:00-14:00
撮りたい素材:構図は部屋で寛ぐ、食事、乾杯、入浴などです。女性モデルを素人のお客様っぽく撮りたいです。モデルを際立たせる・作品性は求めていません。
※構図要望書(絵コンテ)は用意します。

<私スペック>
最近はもっぱらスマホオンリーです。
普段は、風景・電車・子供のイベントなどを撮っています。
Nikon P520、D300、D5000(AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G)など望遠寄りの機材を使っています。

<検討している機材>
自分なりにいろいろ調べてみた結果、メイン(単焦点+外部ストロボ)が良いのなと思いました。(サブにRX100です。)

■CANON EOS Kiss X7を使う・バウンス撮影(ローコスト)

・単焦点レンズ:EF50mm F1.8 STM
\14,280
http://kakaku.com/item/K0000775509/#tab

・フラッシュ:スピードライト270EX II
\13,580
http://kakaku.com/item/K0000229847/spec/#tab

■本体新調・バウンス撮影(ハイコスト)

・EOS 80D ボディ
\82,980
http://kakaku.com/item/K0000856833/

・単焦点レンズ:EF50mm F1.8 STM
\14,280
http://kakaku.com/item/K0000775509/#tab

(許されれば)・フラッシュ:スピードライト270EX II
\13,580
http://kakaku.com/item/K0000229847/spec/#tab

書込番号:21604763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/02/16 19:32(1年以上前)

レフ板をどうぞ追加して頂きたい
できたら ○い のよりも □い の(笑)

書込番号:21604798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2018/02/16 19:42(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
早速のご返信ありがとうございます。
四角型のレフ板ですね。承知しました。
リサーチしてみます!

(同行者2名は上司・目上なので、1人で動き回ります><)

書込番号:21604829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2018/02/16 19:44(1年以上前)

できれば、ストロボは430EXシリーズくらいは欲しいかもですね
旅館だと天井が木とかでバウンス出来なさそうだし、せめてディフューザーくらいは欲しいかなと
欲を言えば、430EX3二台でオフカメラストロボいけると理想
単焦点はなくても、標準ズーム望遠端でよってF5.6くらいのボケでも十分なような気がします
作品性求めず現場の雰囲気伝えるならなおさら( ̄▽ ̄;)
そうすると、やっぱりストロボないとつらい明るさになると思うので照明機材に投資ですかね
晴れてる窓際なら、レフ板もほしいですが、最悪シーツとかでもなんとかなります

書込番号:21604832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/02/16 19:51(1年以上前)

ボディはX7で良いと思います

書込番号:21604850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/16 20:05(1年以上前)

>藍川水月さん

早速のご返信ありがとうございます。
承知しました。
430EXとディフューザーですね。勉強になります。

おっしゃる通りですね。
単焦点に執着するわりに、作品性を求めないなんて。
言っている事が矛盾していました(汗)

照明機材に投資する方向で検討してみます。
ディフューザー・レフ板など、まったくの未開拓地なので気持ち焦ってきました。

書込番号:21604894

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/16 20:08(1年以上前)

小海線が好きさん こんばんは

モデルポートレート撮影と言っても メインは旅館の写真ですよね?

でしたら 背景の旅館の雰囲気出さないといけないと思いますし 背景の水平・垂直合わせないといけないと思いますので 三脚が有った方がフレミング調整しやすいと思いますよ。

それに ボケが多い写真ばかりではなく パンフォーカスの写真も必要になると思いますので この場合も三脚必要になると思います。

書込番号:21604899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/16 20:38(1年以上前)

>小海線が好きさん

○フラッシュを使っても奥行がある場合は、シャッター速度を遅く変えると、奥の明るさが変わります。

○照明だけで撮るより
フラッシュを使ったほうが、
白ワイシャツ、黒礼服を同時に再現。
の様な難しい条件でも、質感が良く出ます。

○カメラ地上高と、構図でモデルさんのスタイルが変わります。

○バウンスするなら、理論点より少し手前に反射させます。
中心をズラす事により、近点と遠点の明るさを揃える為です。

○バウンスするなら、WBを手動設定、和風ならちょい暖色系がマッチします。

○バウンスだけなら、光が柔らかすぎる。
フラッシュ発光部にスプーンをゴムバンドで止めると、光のスパイスがいい感じに仕上ります。

○野菊の様に可憐に育った純な瞳。
淀んだ空気の中に居たこと無いような健康美。
カメラマンとしての眼が、君の美しさを放っておけないのだよ。
等と モデルさんをおだてて
表情を引き出します。

書込番号:21604977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2018/02/16 21:29(1年以上前)

今後も継続して撮るなら、出来れば、ディフューザーよりはライトスタンドとアンブレラかあるとらくですよ
ディフューザー買うにしても、ライトスタンドとアンブレラホルダー(ストロボをライトスタンドにつけるため)あると、いろんな方向から光当てられて便利です。アンブレラも、トランスルーセントなら2500円くらいで買えますし

アマゾンで一式6000円くらいで揃います

書込番号:21605151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/17 01:57(1年以上前)

>小海線が好きさん
私も、まずは照明やレフ板など光を回す物が必要になると思います。
今もあるか分かりませんが、買わずにレンタルと言うのも、一つの方法ではないでしょうか。

あと、レフ板や照明を使うなら三脚みたいな向きを固定できる物が必要ですね。

書込番号:21605652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/17 02:04(1年以上前)

あと、書き忘れましたが本番前にロケハンして下さい。
その時に、今手元にある機材を実際につかってみれば、何が足りないか等が見えてくると思います。

実際、畳の上では三脚禁止なんて事もありますよ。

書込番号:21605661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度3

2018/02/17 03:15(1年以上前)

別機種

多分スレ主様に期待されてるのは、こんな写真

これは。。。
ポートレートじゃ無いですね。

だって、旅館の宣伝用写真にお客に見立てた人物を置くんですから、人物付きの風景写真や建造物写真かと。
単焦点で背景ボケたら屋内の様子が分からなくて逆に困るのでは?
ある意味、上司のiPhoneで撮影は正解です。

タムロンの17-50F2.8が安いのでそれと三脚ですかね。
モデルさんと雑談で和んだ表情を引き出すスキルのが重要かと。
まあ今回の初めてで苦労なう。なのを話題にすれば良いでしょう。

書込番号:21605707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/02/17 03:31(1年以上前)

旅館の部屋を撮るのですから、10mmスタートの広角ズームが欲しいですね。

書込番号:21605711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/02/17 07:36(1年以上前)

>小海線が好きさん

なかなかの大役ですね。頑張って下さい。
今回はモデルさんが素人っぽく温泉旅館を
引き立たせますから、背景ボケはあんまり
要らないかもですね。
料理なんかもなるべく全体がしっかりと
写したいし。
とりあえず、よその旅館のパンフレットを
ネットで見たり、参考にするのも良いかも
しれません。

自分は登山の撮影の仕事では人物や背景を極力
キッチリ写すためにあえて絞ったりしてました。
なのでズームレンズがメインです。もちろん単焦点でも
いいですが、液晶での確認だとどうしてもあとで
パソコンで確認した際にあともう少し…って言うことも
ありますので同じ構図でも絞りを変えて何枚か
撮影したり、色々とひと手間かけておくと
失敗も減るかもしれません。上司やモデルさんも
いるから、慣れてないとそこまでやれないかも
しれませんが。

カメラはkissだとモデルさんのテンションが
上がらないかもしれませんが、まぁ、あんまり
お金かけても仕方ないと思いますけどね。
経費で落ちるなら別ですが。

頑張ってください。

書込番号:21605883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/17 08:50(1年以上前)

気兼ねなく指示できるレフ係一名。
こっちが雇ってんだから、謙る事なくモデルのマネージャーにやらせれば良いと思う。

書込番号:21605986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2018/02/17 09:04(1年以上前)

よく 初心者はスマホのほうがよく撮れる とかいいますが

これは揶揄するはけではなく
大画面のほうが仕上がりがイメージしやすいことに起因します
上級者はファインダーから仕上がりが想像できますが
慣れていない人には難しいです

また上司クライアントに立ち会ってもらってもその上司クライアントも
ファインダーをみて頓珍漢な注文をよくいうことがあります

こういったことを防ぐには
HDMIケーブルと大きめのテレビを用意して
画面に写しながら撮るのが有効です

三脚は手で持つ替わりではなく
客観的に構図を検討するために絶対必要です。
カメラマンは構えることに満足してしまいますが
構えることが目的ではありません。


書込番号:21606011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/02/17 09:18(1年以上前)

x7には Toshiba FlashAir 使えるのかな?
タブレットかスマホに転送して確認しても良いかもね。

書込番号:21606043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/17 14:05(1年以上前)

ポートレートというよりも、部屋や建物の写真を撮る機材として質問した方が良いのでは?
モデルさんは、言ってみれば調度品ひとつでしかない訳で、、、
モデルさんの方をボカしても良いくらいじゃないのかな?

モデルさんに光を当てれば当てるほど、本来の主題であるべき旅館が比較的暗くなっていきます。
レフ板も良いんだけど、本当にモデルさんを撮りたいのか確認した方が良いですよ。

部屋や建物内部の写真では、視点の高さをいろいろ変えるとバリエーションが増えます。
例えば、ローアングルで広角は、とても広く写ります。

ウェブサイト用ならISOをあげても大丈夫だと思いますので、あらかじめ、どれくらいのISOが許容範囲なのか試しておくと良いですよ。

短時間で撮影カット数を増やしたいなら、三脚も良いですが、脚にタオルを被せた(木や畳の床で使いやすい)脚立も便利。
ISOを上げて手持ちでどんどん撮っちゃうのも良いと思います。

RAW現像までに時間が開くと実物の色味が分からなくなるので、JPEG撮って出しで色の再現が出来ているWBを見つけて、RAWとJPEGの両方を記録しておくと後々楽です。素晴らしい加工をしても、実物と違いすぎるとNG出されます。

補助光は必須ですが、各カットで補助光なしにしてISOをあげて撮っておくと、意外と使いやすいカットがあります。

書込番号:21606642

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2018/02/18 01:14(1年以上前)


>小海線が好きさん

 検討している機材には、画像処理ソフトを追加した方が良いです。例えばPhtoshop elements 2018等。

例えば、顔だけを明るくするための「覆い焼き」や背景を暗くする(省略する)「焼き込み」、「ゆがみ補正」、
それに写真コンテストではルール違反になりますが、不要な部分を消したり(加えたり)、ぼかしたり、
場合によっては皺取り、ルージュを控えめに等広告写真ではがいろいろと必要になると思います。

RAWで撮って(Canon独自の)DPPで、明るさ、色調・ホワイトバランス調整等は出来ますが限界が有ります。

なお、もしノートパソコンで色が正確に判らないので有れば(印刷結果と異なる)ので有ればそれ以前の問題ですが・・・。

書込番号:21608542

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/02/20 02:45(1年以上前)

三脚は必須
現場の光のみ(地明かり生かし)の場合、自由な絞りとシャッタースピードを得る為、
構図安定の為、モデルに指示したり、1人で撮影準備をするなら必ず必要。

ストロボ
安い中華製で良いので出来る限りGNの大きい物、出来れば最低でも2灯オフシュー
で使用位は必要かと思います。
出来るだけキレイに撮影するならバウンスは必須(バウンス出来る距離、色によって
大幅に変化します)。
カメラ側のホワイトバランス変更とマニュアルホワイトバランスの仕方は覚えた方が
良いです。

TTLも優秀になってますが、背景や外光など明暗差、構図によってバラついたり、
何が原因で暗め(明るめ)なる等の対処が難しいようであれば、カメラも含めてマニュアル
操作の方が、一見難しそうに思えるかもしれませんがストロボはコントロールしやすいです。

引きの絵が多いのであればレフは可能な限り大きめの物。
車移動ならホームセンターで発泡スチロール2枚買ってガムテで繋げれば室内では自立して
大きな光源になります。
露天など半屋外以上では、必ず人が支える(軽いので当たっても怪我はしないが、モデルに当たったら最悪)。

4時間で6シチエーションですが、各シチエーションごとにバリエーションも欲しいと大抵なりますし、
自然光でサクッと撮れる場合もあるでしょうが、何かつまづいたら焦る撮影時間な気がします。
※自分なら今日はちょっと大変だな〜(ボケボケしてらんないな)と思う進行スケジュールです。
モデルされる方の入浴準備も有るでしょうし、館内が多いので機材セッティングと
撤収も多くなると思います。またアングルに不要な物を移動する事も多々有ります。
基本上司の方には事前に手伝いお願い、マネージャーさんも可能であれば一言撮影前に
「レフなど支えてもらったりする事が有るかもしれませんが…」と上手く言えると良いですね。

あと上司の方はiPhoneでも良い位とおっしゃってますが、今まではスマホ+素人撮影だった
のでしょうか?iPhoneで良い位(同等)撮れてれば本当にOKなのか、写真もやってるし、これ位
撮れるだろうみたいなイメージはあると思うので

Airbnbとかのオーナーさんが撮ったレベル(素人)
細々とした旅行パンフ(プロ)
ちょっとメイン写真が有る〇〇ウォーカー位(プロ)
るるぶ、レンタル素材(プロ)
OZマガジンの第三特集位の今っぽい女子旅的な(プロ)
上記以外にも細かくレベルは有ります。

参考になる物(既成の出版物やサイト)等、イメージしてる物を聞いて、自分が
撮れそうな感じと合わせてしっかり擦り合わせしておいた方が良いと思います。
最低限撮れてればOKとは言うものの、案外人は雑誌やWeb等最低限の物だとしても
プロが撮った物を見慣れてます。

メイン機材は出来れば使い慣れた物、ストロボは使い方を慣れる迄何度もテスト。
自分家でも会社でも色んなシチエーションで、その場でこう撮ろうというイメージ
通りに撮れる練習を出来る限りする。

可能ならばロケハン。
ロケハンが可能ならば(百均)の首だけマネキンをライトスタンドにぶっ刺してモデル
代わりに持って行く(シュールだよ〜でもイメージは掴みやすいw)、もしくはセルフタイマーで
自撮りをする事で必要な物が見えてきます。
当日実際ストロボをバウンスで使ってみても生っぽいトーンにしかならないとかクリップオン
ストロボではよくある事です。


広めの部屋で外光が豊富に入れば、逆に屋内で暗くなる所が出てくる(逆光人物然り)。
基本はその場の地明かりにレフ位で、足りなければ必要な分だけ柔らかい光をストロボを
加えてあげる。
そのばあい室内は白熱灯色、ストロボ標準とかだと色が大きくズレてアウトになりますから、
ストロボに付けるフィルターなども入りますね。

後は必ずRAWでも撮影しておく事です。
時間が無くてストロボにしろカメラ側にしろ、僅かな設定迄手が回らない時なんかに
「データをしっかめに残すので暗め(明るめ)に撮ってます」とか、適当に専門っぽい、
らしい事wを言って後で現像でリカバーするとか。
jpg撮って出しのみでやって行くと露出からホワイトバランス、ニコンで言うアクティブ
D-ライティングみたいな持ち上げなど全てをキチッとしなければならなくなります。
明暗差や、色温度の差、色被り、撮った物を見せて進めて行くと思うので、ある程度合わせ
る事は必要ですが、RAWで調整すれば良い位の余裕は持っておいて損は無いです。

上司の方のイメージ寄りなのか、上司さんががスレ主さんの写真を普段見てて好きな感じで
良いと白羽の矢が立っての抜擢なのか分からないので自分が気になったところを深夜なのもあってw
ダーーっと書いてしまいましたが、『内容を確認する』で驚くほどの長文でしたw。

他の方のアドバイスとかぶる部分も有りますが、何かご参考になれば幸いです。


書込番号:21614752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ryo Hyugaさん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件 freestyle note 

2018/02/20 12:02(1年以上前)

なんか皆さん、レフ板とかアンブレラとかアマチュアやプロが使うような機材を必要って書いてますが、本当にそんなの必要なのでしょうか?
Web素材用の撮影ですよね?しかもブログ用の。
【モデルを際立たせる・作品性は求めていません。】ということであれば、余計にレフ板なんていらないと思います。

それよりも、広角レンズが必要だと思います。
旅館の客室やお風呂を広々と見せかけるためには、どうしても広角で撮る必要があります。
あとは明るいフラッシュと3脚、現像ソフトですかね。

ある程度絞って撮影しないといけないので、3脚は必須でしょう。
絞って撮っておけば、背景を後からソフトウエアでいくらでもボカすことができます。
ですがボケてる背景を後からシャープにするのは不可能なので、できるだけ絞って撮影した方がいいと思います。

その場で最高の写真を撮る必要はありませんし、あとでいくらでも加工できるので、加工に耐える写真を撮ることが大事です。
明るさは明るく。(暗くするのは簡単なので。)
できるだけ広角で。(トリミングするのは簡単なので。)
できるだけ絞って。(ボカすのは簡単なので。)
こんな感じですかね?

書込番号:21615431

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 kissX7、修理か買い替えか...

2017/10/29 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

スレ主 ponta3366さん
クチコミ投稿数:8件

2017年7月に本品を購入し、10月初めに電源が点かなくなっていることに気づき修理に持って行ったら「内部が腐食しています」と診断を受けました。
修理費用は23000円、水に濡らした覚えがない私としては少々納得がいかない値段でしたので現在工場から返送してもらい自宅で保管している状態です。

このkiss7を修理に出すか、中古でボディを購入するかでとても迷っています。
また持ち運びの手軽さからm10も気になっています。

皆さんはどちらが良いと思いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21317086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/10/29 14:50(1年以上前)

3ヶ月で腐食は普通ないので、買ったお店で相談してみては?それでどうしてもあかんようやったら、改めて相談してみては。ただ俺としては中古は初心者にはオススメできません。

書込番号:21317127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/29 15:02(1年以上前)

>ponta3366さん

えっ〜、たった三ヶ月で腐食ですか?新品でしょ?それはキャノンのサービスとは思えないのですが、工場ってことはメーカーですよね?中古で買うなら修理しますね。わたしなら。

書込番号:21317168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ponta3366さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 15:08(1年以上前)

回答ありがとうございます!
水に濡らした覚えがないという事も伝えたのですが、購入した家電量販店からは「メーカー側から腐食はユーザー側の責任になると言われているので対応はできません」と言われました...何を言ってもそのような対応だったので半ば諦めています...

書込番号:21317183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/29 15:14(1年以上前)

今年雨の多い年ですからね。
保管方法はどうしていましたか?
軽さでミラーレスもいいかもですね。
中古選びはショップの補償あるところで買うのが賢明ですね。

書込番号:21317194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ponta3366さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 15:19(1年以上前)

>カップセブンさん
回答ありがとうございます!

正確にいうと7/30に購入したので2ヶ月とちょっとになります...
家電量販店を通してメーカーの方に修理をお願いしました。修理ですか...ご意見ありがとうございます、参考にさせてもらいます(涙)

書込番号:21317208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:715件

2017/10/29 15:23(1年以上前)

こんにちは。
新品で購入されたのなら保証期間内ですよね?
であれば、さすがに三ヶ月だとよほどスレ主さんに過失がなければそんな状態にはならないので、交渉の余地はあると思います。
中古でも優良なショップなら相談してみる価値はあると思いますが、格段に厳しくなりますね。

私ならひと通りの交渉(場合によっては消費者センター等にも相談)を行い、ダメだったらX9を検討…かな。

なお、M10だとEVF非対応なので、ライブビュー撮影のみになってしまいますが、その点は大丈夫なんでしょうか?
ファインダー撮影はあまり必要ないなら、軽量なミラーレス(他社も含む)でもいいかもしれませんね。

また、お持ちのレンズ等も分かりませんが、それほど価格差が大きくないので、私ならM10よりはM100にすると思います。
M10/100だと、基本タッチでのAFがメインになりますが、センサーも変わりAF速度等も改善し、性能的には差があるのが理由です。

個人的には、修理代が購入価格の半分に近くなる場合は、基本的に買い換えを考えます。
使用年数にもよりますが、その他の部品の劣化や、元から不具合を抱えた個体であった可能性を考えると、元の正常な状態には戻らないですからね。

あと、中古は何かあったときに諦められる覚悟と、見極められる目がないなら避けられた方が無難です。

書込番号:21317221 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ponta3366さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 15:49(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
回答ありがとうございます!
雨の日は怖かったので外に持ち出してはいません...そもそも外に持ち出したのも3,4回程度で他はキャップを付けて日の当たらない棚の中か製品を買った時の箱の中か机の上に置いていました。

そうなんですね、参考にさせてもらいます!

書込番号:21317292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta3366さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 16:00(1年以上前)

>えうえうのパパさん
1年間は保証期間内になるのですが、腐食に関しては保証外になるそうです...
家電量販店はメーカーがこう言ってるからとしか言わないので直接メーカーに相談してみることにします。皆さんもいうように初心者に中古は難しいみたいですね、中古は諦めようと思います。

店頭で触ったのですが特に問題はないと感じました。
m100とx9に関してはお財布と相談中です....
もう少しメーカーなどとやり取りしてどうしても無理だったら新品のボディの購入を検討してみます、ご意見ありがとうございました!

書込番号:21317337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/10/29 16:04(1年以上前)

>ponta3366さん

複数のレスを読ませていただいた感じからすると、一度キャノンのサービスステーションに直接もって行った方がいいですね。保証書持って。
絶対なんとかしてくれると思う。

書込番号:21317353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/10/29 16:11(1年以上前)

>ponta3366さん
僕もカップセブンさんと同意見です。
余計なお店仲介してるより本丸で相談すべきです。
余裕で保証期間内の2ヶ月強でいきなり壊れた、で
これまで言われた経緯なんてすっ飛ばしで。
本当によっぽどな使い方してたなら
レンズ含めてそれなりの状態だろうから
きちんと全セット見せて、
それで普通に使ってたのにおかしくなったってのを
なるべく分かるように見せたらよいかと。

書込番号:21317375

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/10/29 16:22(1年以上前)

>ponta3366さん

冷えたペットボトルと一緒にバッグに入れてたとかないですか。

ペットボトルの水滴がポタポタとか。

書込番号:21317405

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta3366さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 17:43(1年以上前)

>hirappaさん
回答ありがとうございます!

ペットボトルの水滴ポタポタはないです!バッグに入れるときはペットボトルと一緒にしないように注意を払っていました...

書込番号:21317630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta3366さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 17:48(1年以上前)

>カップセブンさん
>パクシのりたさん

やっぱり保証期間内にこういう壊れ方をするのは稀ですよね...近いうちに直接窓口に行ってみます。

書込番号:21317646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/10/29 18:18(1年以上前)

>ponta3366さん 返信ありがとう
そもそも腐食ってのは、誰が言い出したことなんでしょう?
きちんとCanonが言ってきたことなのか、
家電量販店が言ってることなのか、そこハッキリさせるべきで
サービスセンター持ち込みなら中途半端な判断はしないだろから
やはりそれがいいかなと。
保証書と購入時のレシートと、買った全セット(レンズもってこと)
それで望んでみては?

書込番号:21317743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/10/29 18:26(1年以上前)

あの〜、新品購入して3ヶ月で内部腐蝕(?)で故障、しかもメーカー保証も受けられないことがあるわけないじゃん!!!

スレ主さん、疑うわけじゃないけど、何か複線がありませんか?

本当に販売店がキヤノンに出して、キャノンの見積り書がスレ主さんの手元にあって、そこに「内部腐蝕」って記載されているんですか?

書込番号:21317770

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/10/29 18:31(1年以上前)

濡らした記憶も無く普通に置いてて2ヶ月で腐食。
腐食はユーザー側の責任・・・・・笑!

それでもキャノンのカメラ買いますか?

次ぎからは
予算があれば防湿庫
もしくは、
DIYで密閉性の高そうなプラケース(衣装ケースの小型)で
煎餅とかに入ってる乾燥剤をこれでもか!って位放り込む。

それも面倒臭ければ
いつも使ってるカメラバッグに乾燥剤を放り込んでおく。

カメラに湿気は大敵なので要注意ですね。


書込番号:21317791

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/10/29 18:54(1年以上前)

>ponta3366さん

スレ主さんが、販売店経由で、キヤノンのサービスに出して、
キヤノンのサービスの腐食という回答なら、
これ以上、どうしようもないような。

ですが、スレ主さんの言う通り、
何も、思い当たる点がないのなら、
購入時点で腐食が進んでいたのかもしれませんね。
販売店で、ずっと、劣悪な環境で在庫としてあったのでしょうか。
とすれば、修理はリスクが大きすぎるような。

もし、そうなら、その販売店も相手にしてくれなさそうですし、
購入時が、新品だったと言われたら、
消費者センターに言っても難しかもですね。

ロットナンバーから、製造時期を割り出せれば、
販売店側の問題と、消費者センターで主張できるかもしれませんが。。

いずれにしても、
私なら、そのお店とは、今後は、、関わらないようにすると思います。

駄レスですみません。


あと、次は、違うお店で新品購入にしましょう。

書込番号:21317844

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度3

2017/10/30 11:49(1年以上前)

メーカーからすると、自分で濡らしたのに濡らしてない!!って言い張るモンスターカスタマーだと思われても仕方ないのは、そう言う客が多いって事で。。。

そうすると本当にメーカーや販売店の保管に過失があっても泣き寝入りしないといけない客が出る。。。と。

こちらの過失だとしても購入2ヶ月ちょっとであると言う事で一生懸命交渉するか、買い換えるかですね。
私なら、交渉する時間が勿体ないので買い換えます。
時は金なりですから。

M10と言うかキャノンのミラーレスはカメラは良いのですがレンズが少ないので、行くなら富士フィルムとかオススメ。

キャノンのミラーレスは当分一眼レフと一緒に使うとか、特定のレンズ専用機として存在するのみです。
(主に超広角とパンケーキ。ただ、それだけの価値があるレンズ)

動きもの撮らない。ミラーレスレンズ含めてキャノンの豊富なレンズ群を一台で全部使いたい。
マウントアダプター使えばそう言う用途にも使えますが、ミラーレスとしてでは無く、これはレンズとセンサーサイズしか考えない用途なので、手軽さ求めてるスレ主様とは違う用途です。

なのでミラーレス専用に30mm-40mmF2(F1.8は1/4000で適正露出に出来ない場面があるので)辺りの単焦点が出たら、最低限のレンズは揃ったと見てミラーレスとしてもお勧めして良いかな?って所。

キャノンが一眼レフシェア1位なのは一重に肌色の良さとレンズです。
ミラーレスではメインのカメラ張れるレンズ群がまだ無いです。
(ミラーレスで唯一1/8000使える機種が無いし、1/8000が無いと困るような明るさのレンズも無い)

書込番号:21319543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ponta3366さん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/16 20:11(1年以上前)

皆様の意見を見て本当に本当に悩みました。私が次の購入を考えていたm10は動きものに弱いとのことでしたので購入を見送りました。そしてお金を貯めてやっと先日修理へ出しました!回答を下さった皆様、本当にありがとうございました!!

書込番号:21604906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度3

2018/02/17 02:22(1年以上前)

X7は未だに世界最軽量の一眼レフですので、ミラーレス替わりに使う方も多い良い機種です。

大事に使ってやって下さい^^

書込番号:21605675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種
当機種
当機種

空に黒い点線

空に黒い点線A

空に黒い点線B

空に黒い点線C

レンズはダブルズームキット内のひとつ、「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」で撮りました。

添付した画像のように、空を撮ると時々帯状の黒い点線が入るときがあります。

原因をお分かりの方、いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:21480462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/01/03 13:09(1年以上前)

追記です。

カメラ本体で画像をチェックすると、黒い点線は確認できません。
パソコン・そこから表示するディスプレイの問題でしょうか。

書込番号:21480476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/03 13:11(1年以上前)

>セキショー2000さん
私のパソコンのディスプレイでも確認できませんでした。
私が鈍いだけなのかもしれませんが・・・。
別なディスプレイに繋いで試してみてはどうでしょう。

書込番号:21480480

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度4

2018/01/03 13:15(1年以上前)

等倍拡大しても点線は確認できませんが・・・。

モニタ、あるいはPCの問題ではないでしょうか?

書込番号:21480490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/01/03 13:17(1年以上前)

>ディスプレイの問題

---かも。
うちでは、見えませんね。

書込番号:21480494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/01/03 13:20(1年以上前)

>セキショー2000さん
ここでアップした写真を等倍表示してみて、上下左右に動かしてみて下さい。
黒い線の位置が変わらなければディスプレイでしょうね。
ダストなどだと、写真に写っている位置は変化しませんので。

書込番号:21480497

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/03 13:31(1年以上前)

おいらの へたれディスプレイでも見えませんな、 

皆さんも同じようだし、ほぼ間違いなくスレ主さまが見られてるディスプレイのみの症状かと、、 
                             

書込番号:21480524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/01/03 13:32(1年以上前)

皆様、お返事をいただきまして誠にありがとうございます。
今更ですが、あけましておめでとうございます。

>9464649さん
マウスのスクロールで写真を上下させてみたところ、黒い線も一緒に移動します。
どうやらディスプレイの一部分が壊れているということはなさそうです。

→原因はおそらくディスプレイがしょぼいためだと思われますが、
もうしばらくほかの方からもご意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:21480526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/03 13:42(1年以上前)

どの位置に出てます?

場所を特定しやすいのはCの写真です(どの旗の所とか)

あと拡大表示したら点線も拡大されますか?

書込番号:21480544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/03 13:50(1年以上前)

僕にも見えない…
モニタかPCの故障???

てか、それより
水平線が全部右下がりな事が気になってしかたない(笑)

書込番号:21480561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/01/03 13:59(1年以上前)

当機種

空に黒い点線D

>逃げろレオン2さん
ご返信ありがとうございます。
加工した写真を添付いたしました、赤いスプレー線で表現いたしました。
確認できますでしょうか。

>あふろべなと〜るさん
ご返信ありがとうございます。
水平の傾きですね、いつも気にしてるつもりですが小さい画面で見るとずれてるとわかりずらくて・・・。
ストロボをつけるところに水平器みたいなものは買ってはみましたが、使えてないです。

書込番号:21480579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/01/03 14:39(1年以上前)

>セキショー2000さん

画像UPありがとうございます。

PCモニターでも確認してみましたけど分からないです(^_^;)


ご自宅にSDスロットが付いたTVは有りませんか?
もし有れば、そちらでも確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:21480661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/03 14:44(1年以上前)

私のモニターでは確認できませんでしたが、多少加工してなんとなく仰ってる事が判りました。
空のグラデーションの濃淡の境目が黒いブロック状の点線ように見えるのだと存じます。

たぶんそちら様のモニターによるものだと存じます。
モニターを直ぐ換えるわけにはいきませんので、画像を表示するソフトを別のもので試してみたらいかがでしょうか?
根本的な解決にはなりませんが、もしかしたら改善するかもしれません。

初春の日差しあふれる湘南の風景素敵でございます。

書込番号:21480675

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/01/03 15:02(1年以上前)

皆様ご協力頂きまして、誠にありがとうございます。

やはり僕個人のディスプレイがショボいためですね。今回はそれを原因と致します。
あやうくキャノンに問い合わせるところでした。

>山中ウメさん
写真をお褒めいただきまして、ありがとうございます。精進いたします。

書込番号:21480723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2018/01/04 23:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像です

画像をPhotoshopのトーンカーブで強調してみました

指摘の位置と一致しました

解像度の設定 OSはVISTAです


>セキショー2000さん

 私の旧IBMディスプレイで確認出来ませんでしたが、Photoshopのトーンカーブをいろいろといじってみたら出てきました。

もしかしたらディスプレイの設定に問題が有るのでは!?

ちなみにパソコンがオフコンの時代(40年前で車が買えるような値段の時)に、
UFO写真をこのような方法で強調して糸で吊るされたりしているのを確認したのかなと思いました。
見えない物(仕掛け)が見えてくる・・・。

※ パソコンはパーソナルコンピューター、オフコンはオフィスコンピューターで家庭(1人)で使えるのは夢の時代です。

書込番号:21484394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのカメラ購入。おすすめは?

2017/12/29 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

カメラ初心者です。昔から興味あったのですがようやく購入に踏み切ろうと思い質問させていただきます。

予算…レンズキットで10万以内、

撮るもの…夜景(星空など)風景6割、人物2割、その他2割

入門なので星空に向いているものというよりはオールラウンダーがいいです

一応自分で調べて今現在候補に挙がっているものとしては

eos kiss x7か、
ミラーレスのom-d e-m5 markU、om-d e-m10 markU
の三機種です。

旅行等で持ち運ぶのを考えたらミラーレスがいいかなと考えミラーレスで探していたのですが
同じような価格で評価の高い一眼レフ(当機種など)があるのを知って悩んでます

ミラーレスのコンパクトさよりkissx7でおすすめのポイント(やはり画質が全然良いなど)があれば教えてください。

また、候補以外でもおすすめのものがあればぜひ教えていただきたいです。

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21468143

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/29 11:58(1年以上前)

>hoshirioさん こんにちは

こちらへも同じご予算での書き込みがあって、既に
何人かの回答が書かれてますので、ご参考にされてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977961/SortID=21468084/#tab

書込番号:21468159

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/12/29 12:02(1年以上前)


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/29 12:03(1年以上前)

撮像素子の大きなソニーか富士フイルムが良いでしょう
キスはデカすぎ

書込番号:21468176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2017/12/29 12:09(1年以上前)

>hoshirioさん

x7使ってます。
x7は良いカメラですよ。軽くて一眼レフにしては小さくて。
でもお勧めはソニーのα6000、ファインダー付ミラーレスです。
自分が欲しいからですけどね。

書込番号:21468192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/12/29 12:29(1年以上前)

自分もソニーα6000ダブルズーム。

将来、星景写真を撮る場合も非常に良いレンズが発売されています。
シグマ16mm F1.4 DC DN  5万円
http://kakaku.com/item/K0001011989/

書込番号:21468241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/12/29 13:34(1年以上前)

レフ機の魅力は光学ファインダで実像を見ていること。電源入れなくても構図が取れる。電気食わないこと。
ということで、うちでは10年近く前に導入のミラーレスは、相変わらずサブです。

もしミラーレスならコンパクトにできるのが優位性の一つなので、
マイクロフォーサーズから選ぶのがベターかと思います。レンズが滅茶多いし、高〜安の選択幅も広い。

実機触って決めるのが一番。

うわお〜、デッキブラシで2時間近く水掃除したら、この寒いのに汗が。おっと脱線、失礼。 <(_ _)>

書込番号:21468349

ナイスクチコミ!1


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/29 15:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:21468648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/29 16:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。
一眼レフの中ではかなりコンパクトと聞いての候補だったのですが、ソニーや富士フィルムにはさらに小さい一眼レフがあるということでしょうか?

書込番号:21468656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/12/29 16:05(1年以上前)

ソニーやフジの現行発売されているのは一眼レフではなく
ミラーレス一眼です。

書込番号:21468666

ナイスクチコミ!1


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/29 16:05(1年以上前)

>カップセブンさん
回答ありがとうございます。
α6000ですね、確認してみます!

書込番号:21468667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/29 16:08(1年以上前)

>ちゃお・ピタゴラスさん
わざわざurlまでありがとうございますm(_ _)m
今のところα6000人気ですね
確かに星空を撮るのは今すぐってわけでもないので、レンズのことを視野に入れて考えてみます

書込番号:21468677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/29 16:11(1年以上前)

>うさらネットさん

なるほど、、
ミラーレスは実像をみれないからタイムラグが生じるということですよね

携帯性とどちらを取るか悩みます…

回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21468680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/29 16:13(1年以上前)

>里いもさん

アンカーつけわすれました。すみませんm(_ _)m

書込番号:21468684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/29 16:14(1年以上前)

>infomaxさん

アンカつけわすれすみませんm(_ _)m
SONYか富士フィルムのミラーレスも見てみます

書込番号:21468688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2017/12/29 18:03(1年以上前)

こんにちは。

>撮るもの…夜景(星空など)

これが一番難易度高いですね。
カメラは最近のものでならなんでもいいと思います。
ただしセンサーは大きいほうが有利でしょうね。
あとF値の小さいレンズがあればなお良し。
でもそれよりも必須なのはしっかりした三脚。
載せる機材にもよりますが、三脚に最低2万くらい予算をみたほうがいいです。

書込番号:21468928

ナイスクチコミ!1


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2017/12/29 18:55(1年以上前)

>BAJA人さん
回答ありがとうございます。

三脚のこと、まったく考えてなかったです。結構高価なものなんですね。

センサーサイズが大きいものと考えると、やはり候補に挙げたom-dよりかはkissx7のほうがいいですよね。。。

書込番号:21469031

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/12/29 20:43(1年以上前)

キヤノンのX7は2013年発売の古い機種ですよ。
ちなみに、以前はダブルズームレンズキットで4万円台でした。
現時点の価格コム最安値はダブルズームレンズキットが61800円。ボディのみで52536円で、
安い販売店から売り切れて、安くない販売店の売れ残りがあるだけの状態のようですが、
今更古いX7を、この価格で買うのは、あまり得な買い物ではないですね。

書込番号:21469284

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2017/12/29 21:21(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

写真1:左キスデジタルX、右α6000、共に高倍率ズームレンズ装着

写真2:α6000でガムボールマシンを撮影

写真2:キスデジタルXでガムボールマシンを撮影

>hoshirioさん


始めまして

私の手元にはキヤノンKissX7の凄い昔のご先祖様のキスデジタルXとソニーα6000等があります。

1)センサーサイズ

オールラウンダーで考ええるならばm4/3でもAPS−Cでもどちらでも良いと思います。

2)サイズ

「選ぶレンズにより」という事ですが、α6000と私の旧型のキスデジタルXでは大きさに大差ない場合があります。

写真1をご参照下さい。

3)色味(写真の発色)

キヤノン機はどれも肌色が綺麗だと言われていますが何か特別な事をしているのではなくて、カメラボディの色味の管理を昔からちゃんとやっているのだと思います。

ソニーα6000は時折、緑色が強くて人物のお顔に緑被りして黄疸を発症した様な(黄色っぽい)不健康な顔色になる事があります。

写真2と3はオモチャのガムボールマシンをストロボを使ってそれぞれのカメラのオートホワイトバランスで撮影したものです。

背景は真っ白な紙なのですが、この場合、ほぼ真っ白に写っているのはキスデジタルXです。

左側のグラフはヒストグラムと言って、初心者さんには難しいかも知れませんが、右側の山は明るい部分の画素の数を示していて、赤、緑、青の光の三原色別々に表しています。

キヤノン機はその明るい部分の山がほぼ一つに一致していますが、ソニーα6000は色によってバラけています。

ソニーα6000で綺麗な肌色を出すには少しパソコン上での画像の調整のお勉強が必要で、それをマスターすればキヤノンに負けない綺麗な肌色を出す事は出来ます。

また、私は長い間キヤノンのカメラを使っていて、特に色が綺麗だと思った事は有りませんが、オートホワイトバランスの安定性は評価しています。

もしソニーのα6000を選ばれるならばRAW現像と言うパソコンでの画像調整を少しづつマスターされ、ソフトはソニー純正のイメージングエッジをお使い下さい。(ソニーユーザーは無料)

キヤノンのX7も悪い機械だとは思いません。これが古いとお感じならば、キヤノンにも、もう少し新型もありますが、大差ないとも思います。

α6000も3年目、キスX7も4年目、ある意味品質は安定していると思います。

書込番号:21469365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/12/30 08:37(1年以上前)

>hoshirioさん

候補以外の「オールラウンダー」としてのお薦めを書いておきます。

予算内で動くもの(走る人物など)にきちんとピント合わせ可能で、ダブルズームキット
(広角域から超望遠域までカバーするレンズ付属)ならキッスX8iダブルズームキットですね。

X7はX8i、X9iなどよりも下のクラスの製品の販売終了モデルで、AFシステムも簡素で動体撮影
向きとは言えず、ローアングル撮影や天体撮影に便利な可動式液晶も省かれています。
(新型のX9になって可動式液晶が採用されましたがAFはそのままで今は割高と感じます)

ボディの厚みや幅でミラーレス機よりも大型ですが、被写体を選ばない性能から初めての
レンズ交換式カメラとしては最適な機種ではないかと個人的には感じます。

持ち運び面云々の悩みが付きまとう機種選定でしょうが「一台で何でも・・・」と言う選択で一眼レフを
候補に加えるなら、買い得感からもキッスX8iダブルズームキットをお薦めしたいと感じますね。

書込番号:21470276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/12/30 09:08(1年以上前)

>hoshirioさん

X7は発売は4年前ですが、心臓部のセンサーは8年前に発売された7Dの物を小改良して使っているはずです。最新機種と比べれば2世代以上古いセンサーで、特に高感度性能で、新型と比較してはっきり劣ります。夜景や星空をどのように撮りたいか分かりませんが、可能なら予算の増額を検討して、さわら白桃さんお薦めのX8iなど新しい機種に、丈夫な三脚やF値の小さい広角レンズなども含めて検討したほうがいいと思います。

書込番号:21470337

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

9点AFセンサーについて教えてください。

2017/12/14 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

ファインダーを覗き込んで、シャッターを半押しでピントを合わせようとするのですが、
たまに予想していない所にピントが合っていたと言うことがありました。
赤く光る○を中央だけにできないものでしょうか?

知り合いの別メーカーのカメラでは中央だけに設定できるそうで、
X7にもそういう狙った物だけにピントを合わせる設定方法がないものか探しております。

詳しい方、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21431197

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/12/14 14:03(1年以上前)

1点AFできますよ
説明書にあります

書込番号:21431226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/12/14 14:05(1年以上前)

切り替え方法は説明書の105ページに載っているよ。
説明書が無ければホームページから探っていけば見つけられます。

書込番号:21431229

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/12/14 14:06(1年以上前)

機種不明

X7でも出来ます。
やり方は取説のP105に記載してあります。

書込番号:21431235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yunsさん
クチコミ投稿数:97件

2017/12/14 14:10(1年以上前)

津田美智子が好きですさん
神戸みなとさん
逃げろレオン2さん

返信ありがとうございます!
手元に説明書が無かったため、検索で調べていてライブ1点AFしかできないと思っていました。
助かりました。ありがとうございます。

書込番号:21431242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/12/14 15:23(1年以上前)

>yunsさん
あっという間に解決しちゃってまあよかったです。
僕は1点以外使いません。
カメラまかせだとおバカすぎてまず思うようにはなりませんからね。
動体撮りのときもファインダー内に捉え続けなければやはりダメで
本当に人間の脳は適切にうまくできてるなーと
(逆に適当に曖昧であるとも言えるのですが)。

書込番号:21431349

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/14 18:40(1年以上前)

取説を読んだ?
できて当然

書込番号:21431698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング