EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

このページのスレッド一覧(全526スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2017年11月27日 03:43 |
![]() |
20 | 18 | 2017年11月18日 16:40 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年11月9日 10:55 |
![]() |
1 | 4 | 2017年10月27日 22:23 |
![]() ![]() |
27 | 26 | 2017年10月19日 21:55 |
![]() ![]() |
16 | 11 | 2017年10月18日 08:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2
小学生の子供の持久走大会があるため、X7に55-250を付けて撮影の練習をしてみました。
運動会で、コーナーを走る写真を撮った時は、違うカメラでしたが、
子供が通ると思われるところでフォーカスロックし、連写で収めていました。
AIサーボで走っている人物を撮る場合のピントの合わせ方を教えてください。
走る子供にピントを合わせ、カメラを動かしながらシャッターを押すのでしょうか。
これほどのズームレンズは初めてなので、なかなか難しかったです。
AFフレームはAIサーボを使うときには自動選択のほうが良いとかありますか?
普段のスナップでは絞り優先しか使っていませんが、シャッタースピード優先の練習中です。
シャッタースピードは1/500くらいで撮ると、F値はこのレンズで最小の5.6でした。
F値は大きいほうが広範囲でピントを合わせてくれるので楽なのではないかと思ったのですが、こういうものなのでしょうか。
練習に行った日は晴れていました。
0点

走ってるお子様を撮る時は、AFフレームは必ず中央1点にして下さい。
※X7は中央1点しか正確に素早くピントを合わせられません(中央クロス測距)
X7に限らずですが、AFを自動選択にしてると隣のお子様にピントが合ったりします。
書込番号:21386651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にこちゃんといちごさん
AIサーボは、シャッターボタン半押し状態を維持しないと追尾しないかとダメです。
まあ、親指AFの設定する場合は、また操作が異なります。
書込番号:21386652
0点

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。
普段も中央1点でしか撮ったことがなかったので、このままの設定にします。
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
やはり、撮影の仕方は一緒ですね、半押しで追尾されるのですね。
親指AFは使ったことがありません・・・
お二方とも、ありがとうございました。
書込番号:21386712
1点

やはり、撮影の仕方は一緒ですね、半押しで追尾されるのですね。
↑
取説読んでなく聞くの?
書込番号:21388217
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2
X7にはX9のような標準ズームキット(EF-S18-55 IS STM レンズキット)や、ダブルズームキットはないのでしょうか?
ダブルレンズはEF-S18-55 IS STMと40mmが付いていますが、これらでは遠くを撮れないですよね…
0点


>smallpondさん
http://kakaku.com/item/K0000484121/
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/kit.html
書込番号:21365875
1点

こんばんは。
ダブルズームキット(以下「WZK」)があるのは既に先の方々が書かれているので補足を。
X7のWZKに付属している望遠ズームは古いU型で、X7iやX8i以降のキットに付属しているSTMとは異なります。
AF音がややうるさく(STMやナノUSMと比べて)動画には向かないとか、前玉が回転するのでフィルターが使いにくいとか違いがあります。写りもSTMの方が評価が高いですね。
既に在庫も減ってきているX7ですし、価格的に微妙であれば、X9にキットバラシの55-250STMをヤフオクや未使用中古品で買われるのもいいかもしれませんね。場合によっては、70-300とかもアリかも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000271169_K0000910394&pd_ctg=V070&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1-2-3
書込番号:21365959
1点

ホワイトボディだとレンズキットは限定されてしまいますね。
ホワイトボディが好みで望遠レンズが欲しいなら、X7ダブルレンズキット2に望遠レンズを買い足すしかなさそうです。(安価な望遠レンズの本体の色はブラックです)
書込番号:21365964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カップセブンさん
>ロケット小僧さん
すみません、説明不足でした。ホワイトのダブルズームキットのことです。
書込番号:21366042
0点

>えうえうのパパさん
そうなんですね。詳しくありがとうございます。
やっぱり1番欲しいのはX9なのですが値段がネックになっています。
安めのX7を買ってレンズを追加で買って充実させるか、X9だけを買うか迷っているところです。
書込番号:21366050
1点

>逃げろレオン2さん
できればホワイトボディがいいですが、別売りのレンズの色は黒ばかりということもあるのでやっぱり黒にした方がいいのかもしれないですね…
書込番号:21366055
0点

>smallpondさん
>すみません、説明不足でした。ホワイトのダブルズームキットのことです。
てか、X9もホワイトはダブルズームキットありませんが。。。。(;^_^A
書込番号:21366164
0点

18-55/40のきっとを買いました。
私も長いズームつきを探しましたが
白の安い長ズームが発売されていないので
販売されないようです
あとから70-200/2.8白を買い足すかも考えましたが
白の色味が違うようです
書込番号:21366398
2点

キヤノンの望遠ズームで白いのはLレンズという高価な望遠ズームだけだったと思います。
確か一番安いのが70-300Lという70ミリから300ミリまでのズームレンズですが、これでも12万以上しますし、重さも1キロになります。それに白いといいっても明らかに色味が違いますので、統一感という意味ではアンバランスになります。標準や広角レンズもキットに設定されているもの以外はほとんぼ黒ボディですので、レンズを追加する場合に白で統一するのは無理だと思います。
白のキットを購入して、黒い望遠ズーム、例えば55-250STMを追加すのが普通でしょうね。
あとX7とX9の比較でいえば、X7のセンサーは8年前の7Dで採用されたセンサーを小改良はあるにしても流用されていますので、X9とでは画像処理エンジンも含めて2世代ほど古くなります。日中の屋外での使用なら問題は無いですが、うす暗い場所ではX9に劣ります。
ですので長く使うつもりならX9のほうがいいと思います。
書込番号:21366473
3点

ホワイトモデルでの話でしたか、失礼しました。
皆さんが仰るとおり、キヤノンのいわゆる「白レンズ」というのは、Lレンズという高級望遠レンズなので、リーズナブルな白の望遠レンズはないですね。
一番安いゾーンで12万円ぐらいしますし、白でも色味が異なるので、イメージは違うかと。
http://s.kakaku.com/item/10501011809/
http://s.kakaku.com/item/K0000141302/
レフ機と異なり多少カラバリのあるEOS Mシリーズも、ボディはホワイトでも、望遠レンズ(55-200)も含めて白いレンズはありません(基本グラファイト、一部にシルバーを設定)ね。
諦めて望遠レンズは黒いのを使うしかないですね。
なお、X7は一度底を打ってから値上がりしてますし、現行モデルに見劣りするスペックを十分に把握された上でないなら、私もX9を選ばれる方が無難かと思います。
書込番号:21366530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は逆に黒が良かったけど在庫が白しか無くて、生産中止で今後入ることもないと言われ、白買いました。
まあ、カメラは将来ステップアップすれば黒になるので良いので、単品で買えない白いレンズが手に入ったと思って良しとしてます。
(ボディ含めコレクターズアイテム)
もっとカメラだけでなく、レンズにも女性向けって増えると良いですね。
見た目でカメラ選んでも良いと思いますよ?
そりゃX9のがオススメですが、まず撮影を楽しむのが大事ですから。
私もデザインが気に入らなくてどんなに性能良くてもミラーレスではソニー買う気しませんし。
昼間の撮影じゃ、畳の大きさくらいに引き伸ばさないと古い新しいの違いは分からないですし。
今でも写真投稿サイトでX4とかで撮った綺麗な写真うpされる方居ますし。
カメラの性能は撮る確率を上げる為(もしくは幅を広げる為)にあるだけで、撮って出てきた写真に新旧はありません。
書込番号:21366612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Canonのレンズは基本的に黒色ですからボディも黒色が良いと思います!
望遠レンズに白色ありますがチョッピリお高いですね…( ;´・ω・`)
書込番号:21366922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>遮光器土偶さん
>えうえうのパパさん
>☆るみ子☆さん
ボディが白でレンズが黒だとやっぱり変な感じもするので買うとなったら黒のボディを買おうと思います。
ボディより高いレンズを買うほどのレベルでもないですし(^^;
またX9の方が惹かれる点も多いので、できればX9を買いたいと思います。高いですが長く使うならそれなりのものを買ったほうがいいですもんね。
書込番号:21367113
1点

>nshinchanさん
そうなんですね。
レンズも女性向けのものが増えてほしいです。kissシリーズは小柄な見た目なので黒でも素敵ですがやっぱり白は珍しさがあるのでいいなと思います。
私はカメラ初心者なのでスペックの細かい違いとかはよくわからないのですが、インスタでいいなと思った方がどのカメラを使っているかを参考にしています。
書込番号:21367123
0点

ボディカラーが黒で良いなら、X9のダブルズームキットが良いと思います。
インスタにも使われるなら、バリアングルモニター(=可動液晶、モニターが自由に動きます)が有るX9の方が良いと思いますし(X7は固定モニター)
書込番号:21367428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逃げろレオン2さん
X9はバリアングルモニターがあるのでいいですよね。
ありがとうございます。
書込番号:21367497
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
初めまして。ズブの素人ですが分かる方いらしゃったらお教えください。
弟がeos kiss x8iのWi-Fi付きのカメラを持っていて子供の運動会や七五三で借りました。とても綺麗に撮れて欲しいなと思い購入を検討中です。上記の機種は予算オーバーでこちらの機種ならというところなんですが…x7はx8iと何か大きな違いはありますか?弟が同じeoskissでも、もっと重いのもあったけど軽い方にしたと言ってたきがしたのですが出来れば弟と同じ機種の型落ちがいいなと思います。X7はどうでしょうか?そしてこの機種はWi-Fi付いてるのでしょうか?お恥ずかしい質問ですみませんがご回答よろしくお願いします。
書込番号:21341063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お姉さんが弟より下の(古い)カメラだと示しがつかないので、無理してでもX8iにしましょう。
どうしても無理ならX7を買って、弟のX8iと交換させましょう。
書込番号:21341077
2点

物理的なスペックの違いは↓
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx8i&p2=kissx7
ザックリ言ってX8iのほうが画素数が600万画素ほど多い、無線LANがX7には無い、重量がX7のほうが約100g軽い事です。
今なら後継機のX9とかがありますので購入するならこちらですね。
書込番号:21341086
0点

X7はWiFi内蔵では有りません。
スマホなどに画像を転送するならWiFi付きSDカードか、SDカードリーダーが必要になります。
(リモート撮影は出来ません)
他にX7とX8iの違いは・・・
■X8iの方がオートフォーカスが賢い
■X8iの方が連写が速い
■X8iは液晶画面が自由に動く(X7は液晶画面は固定)
■ダブルズームキットはX8iの望遠レンズの方が新しい
くらいでしょうか。
画像をスマホにするだけなら、WiFiよりSDカードリーダーの方が速くて簡単です。(ただしiPhoneをお使いなら注意事項が有ります)
オートフォーカスですが、基本的な撮影はX7でも大丈夫です。
X7の最大のメリットは「小さい軽い」と言う事です。
持ち運びの事を考えるとX7が良いのではないでしょうか。
書込番号:21341100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かぐら0301さん
こういう便利なのがあります
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000741191_K0000977961_K0000944186
X8iはレフ機全体からしたら軽い方ですが、Kissシリーズの中では重い方です。
X7は実売現行で世界最小最軽量レフ機です。
X8ってのは存在しなくX8iのみなんですが、WifiとバリアングルはX8i以降についてますね。
有効画素数はX7は1800万画素・X8i以降で2420万画素ですが、
PCモニターに全体表示や普通の写真・A4サイズ打ち出しなら500万画素あれば十分ですから
少なくとも僕は気になりませんしとにかく小さく軽くが命題なんでX7がオススメです。
http://review.kakaku.com/review/K0000484119/ReviewCD=1007677/#tab
どうしてもWifiならSDカードで対応できるけど、面倒ならX8iでなくX9がよいかなと思います。
書込番号:21341108
2点

皆さま丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございました。比較表とても分かりやすかったです!皆さんの意見を参考にして購入検討してみます!面倒くさがりなのでWi-Fi付きが欲しくて…ゆっくりじっくり考えてみます!ありがとうございました。
書込番号:21343487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も我が子の撮影メインで使ってますが、Wi-Fiってやっぱり必須ですよね。
子供の行事で撮った写真を、LINEやメールで妻やじじばばなど関係者に直ぐに送れるのは便利ですよ。
Wi-Fi がないと、家に帰ってパソコンに落としてからスマホに取り込むのは面倒臭いですよね。
現地ででも、スマホにカードリーダーを取り付けてカメラから取り出したメモリーカードを挿して取り込むこともできるけど、Wi-Fiの方が楽ですね。
長く使うことを考えたら、最低でもX8iでしょうね。
あるいは、コンデジですが、
PowerShot G7 X Mark II
もお薦めですよ。
運動会を撮るにはちょっと厳しい(望遠が足らないのと、動きものにAFが追い付かない)ですが、子供の行事を撮るにはこれでも十分だと思います。
書込番号:21343632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
これらのレンズはEOS KissX7にも使えるでしょうか?
EF 35-80mm 1:4-5.6
EF 80-200mm 1:4.5-5.6
父が20年前に買ったものなのですが、今売っているレンズとの違いなども教えて頂ければ嬉しいです。
カメラについては全くの初心者ですがよろしくお願いします。
0点

>Kenchi0409さん
装着はできると思います。
AFが正常に効くかは、判りません。
当時のレンズは、35mmスタートが多かったです。
コーティングが
現代のレンズより劣り
フレアぽい映写になる
シーンも有るでしょう。
フィルムカメラは
フィルムから、プリントする時
1段 コントラストが高まるので、
レンズ自体は、コントラスト低い設計だと、思われます。
書込番号:21312381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるけど、描写性能は最近のレンズの方がいいですよ。
ただ、35-80は広角が足らないので、使いにくいと思うよ。
X7のようなAPS-C機は18-55が標準レンズとなります。新古品が一万円くらいで手に入りますよ。ヤフオク使えば5000円で探せるかも。
80-200は小さくていいですね。
しばらくは、これを使って、画質やAF速度等に不満が出てきてから買い換えでも遅くないと思いますよ。
書込番号:21312422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし20年放置なら、写る写らないよりカビが心配です。レンズを前から後ろから、電灯あてて覗いて見て下さい。懐中電灯みたいのでもいいですけど、目を気を付けてくださいね。レンズ通すと光が強くなるんで。
書込番号:21312492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
度々の質問失礼します。
二人の人物を撮ろうとした時にAFポイントを真ん中で設定しているとどうしても人物の顔にピントが合いません。
絞り優先モードで撮り、絞りはF8でレンズは標準レンズを付けており35mmで撮っています。
AFポイントを自動にするとピントが合うのですが、何かもっと複数の人物にピントを合わす良い方法があるのではないかと思い質問させていただきました。
書込番号:21286997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前後に複数人いる構図では全部の人にピントは合いません。
「被写界深度」の問題です。
センサーの小さいスマホやコンデジでは被写界深度が深いのでピントは概ね合いますが、センサーの大きな一眼レフでは無理です。
書込番号:21287018
4点

日本人Aさん こんにちは
フォーカスポイントを手動で移動させるやり方もありますが 一番簡単なのは まず中心でピントを合わせ シャッタ半押しでフォーカスロックした状態で フレミングし直してシャッター切るのが良いかもしれませんし 絞りがF8であればコサイン誤差も気にならないと思います。
書込番号:21287027
3点

>日本人Aさん
按分して、フルタイムMF操作で調整するといいかと思います。
書込番号:21287045
0点

>絞り優先モードで撮り、絞りはF8でレンズは標準レンズを付けており35mmで撮っています。
レンズについているスライドスイッチでAFをMFに切り替えれば手動で合わせることが出来ますよ。フォーカスリングをスッと回せば好みのピントで写真が撮れます。
書込番号:21287047
0点

フォーカス・ロックを使えば何人でもピントはあう。
まず一人にピントを合わせてロック、
それからカメラを希望のフレーミングに戻してシャッターを切る。
この間半押しのシャッターから指を離さない。
書込番号:21287055
2点

サービスセンターでチェックしてもらったほうがよろしいかも?
(APS−Cの場合、35mmF8の被写界深度は2m先なら80cm前後、5m離れれば2.3m〜∞の範囲でピントが合います)
書込番号:21287065
0点

こんにちは。
二人の人物は横並びですか?それとも前後に重なっていますか?
たぶん横並びなのかなと思いますが、それならフォーカスロックで
撮ればいいと思います。
ワンショットAFで中央1点AFにして、左右どちらかの人にシャッター半押しAFし、
半押しのまま二人がちょうどいい位置に構図変更してシャッターを全押しして
撮影します。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=73144-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000073144
前後にいる場合はAvモードでF値をF8くらいにして前の人にAFして
撮ってください。被写界深度は後方のほうが深いので。
書込番号:21287067
2点

二人が横並びで居る場合は、どちらかの顔でピントを合わせ(AFポイントは中央1点)フォーカスロックして構図を取り直せばいいです。
被写体が前後に居る場合は、被写体からなるべく距離を取って撮影し、後からトリミングするといいです。(被写体から遠い方が被写界深度が深くなるので)
ただトリミングにも限度があるので、それ程距離は取れないと思いますけど。
書込番号:21287073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

重要なのは二人の立ち位置ですよね。
多点で撮ってピントが合うならば立ち位置はカメラに対しほぼ同じ距離かと
であればどちらかにピントを合わせフォーカスロックをしてカメラを振って構図を決めて撮る。
もしくは一点でフォーカスポイントを動かし、どちらかにピントを合わせる
MFでピントを合わせるのもありかと。
その場、その場での状況によって臨機応変に設定を変えましようね。
書込番号:21287100
2点

一人にフォーカスロックしてフレミングし直してもそのフォーカスロックした人だけピントが合うのでは?
書込番号:21287203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横並びなら、美形のほうに半押しで合わせて、そのまま横へ再構図、レリーズ。
書込番号:21287211
2点

>一人にフォーカスロックしてフレミングし直してもそのフォーカスロックした人だけピントが合うのでは?
試して見たの?
それとご自身で言っていますよね。
AFポイントを自動にするとピントが合うのでしょう?
と言う事は、カメラに対し2人の距離はそれぞれほぼ同じですよね。
それに被写界深度って知っていますよね。
書込番号:21287220
2点

X7で35ミリでF8で顔のアップとかじゃ無くて二人横並びですよね。
被写界深度は充分なので、ピントが背景に抜けているのか、手前の物にきているかのどちらかじゃないですか?
他の被写体では大丈夫なのですか?
書込番号:21287228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同距離と見なせる範囲 (被写界深度に相当) は合焦します。
書込番号:21287286
1点

ちょっと説明がおかしいか。
合焦した被写体と光学的に同距離と見なせる一定の距離範囲 (被写界深度内) では、
合焦被写体と同等の解像を得られます。
書込番号:21287299
0点

確認は、別に人で無くても出来ますからね。
書込番号:21287306
2点

>一人にフォーカスロックしてフレミングし直してもそのフォーカスロックした人だけピントが合うのでは?
厳密にはもう一人にピントは合っていないかもしれませんが、
二人横並びでカメラからの距離が
同じくらいの位置なら、二人とも
にピントが合っていると見なせます。
目視で確認できない誤差はあっても、実用上問題ないということです。
F値が大きいほど有利になります。
書込番号:21287332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォーカスロックしたものが何であるかは関係ありません。距離の問題です。
フォーカスロックした対象物とほぼ同じ距離にあるものなら同じようにピントは合います。
また絞りを絞っていく(F2.8→F8という具合に)とピントが合ってるように見える範囲が広くなっていきます。
なのでF8まで絞ってるのであれば、横並びの二人なら多少数センチの前後差があってもほぼ両方ともピントは合うと思います。
書込番号:21287355
0点

日本人Aさん 返信ありがとうございます
>一人にフォーカスロックしてフレミングし直してもそのフォーカスロックした人だけピントが合うのでは?
開放では フレミング変える事で 微妙なピントのずれ起きるかもしれませんが F8まで絞ってあるのでしたら被写界深度内に収まると思いますので 大丈夫だと思いますし
プロが撮影している時 ファインダー覗きながら カメラを微妙に動かしながら撮影しているのを見ますが これは フォーカスロックしながら撮影している場合も多いです。
書込番号:21287454
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
いつもお世話になっております。
今回はリサイズについて質問させていただきます。
普段はスマホ用にリサイズをしてスマホに画像を送っているのですがまとめてリサイズする方法とかあるのかなと思いました。
まとめてリサイズとか出来るのであれば方法などを教えていただきたいです。
書込番号:21278531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在親戚に預けているので取説のみの確認ですが
277ページによると複数選択はできなそうですね
書込番号:21278554
2点

俺はフォトショのアクションでフォルダ一括処理をしているがもっとスマートなやり方があるかもしれない。
書込番号:21278558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリーソフトでたくさんありますよ。
検索して下さい。
以下抜粋
指定した画像を簡単にリサイズ=サイズ変更できるソフト8種類のサイズから選ぶか、フリーサイズ、パーセント指定でサイズ変更を指定可能。GIF / JPG / PNG / BMP /TIFF のファイルに対応し、JPG / PNG / BMP /TIFF へ変換出力できます。リサイズ後のファイルリネームに対応しており、画像ファイルのファイル形式の変換だけでも利用できます。
書込番号:21278565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PCなら、一括リサイズツールはありますが。
書込番号:21278576
3点

まずスマホに画像を送るときどのような手段をお使いでしょうか?
FlashAir等のWiFi搭載カードを使っているのか、スマホ用microUSBカードリーダーやWiFiカードリーダーを使っているのか
それともいったんパソコンに転送するのかなど…
Eye-FiやFlashAirのアプリには転送時に縮小するオプションがあったような…一度設定を確認してみて下さい。
書込番号:21278585
2点


おたずねは、「カメラ内リサイズ操作」のことでしょうか。
書込番号:21278987
1点

>日本人Aさん
僕が普段やっていることはMacのデフォソフト『プレビュー』で
とりあえず縦・横の写真で分けて
すべての画像を開いておいてまとめてサイズ変更し
閉じるだけで一括してリサイズしています。
Winの画像ローダでも同様のことは簡単にできるのでは?
書込番号:21279408
0点

Windows用なら色々あると思いますが、私はリサイズ超簡単!Pro使っています。
フォルダー内のファイルを一括でリサイズできます。
長辺を基準に変換という指定できるので、ファイルに縦横混ざっていても使えます。
書込番号:21279690
0点

みなさん回答ありがとうございます!
やはりPCなどのソフトを使ったリサイズが簡単そうですね。
書込番号:21286986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





