EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(12347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全526スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
526

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒い点があります。

2017/08/18 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

先週購入しました。
カメラをのぞくと複数の目印(点)があると思いますが、その中に明らかに違う黒い点があります。たぶん小さなゴミだと思うのですが、清掃の仕方はありますか?それとも初期不良でしょうか?

ちなみに撮影後、写真を確認しても黒い点は写真には写ってないです。

書込番号:21125695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/18 10:29(1年以上前)

気にしないのが一番。
気になるならメーカーに依頼した方が良いと思いますね。

書込番号:21125706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2017/08/18 10:29(1年以上前)

カメラをのぞくと複数の目印(点)があると思いますが

どこのことでしょう。

書込番号:21125707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/18 10:33(1年以上前)

>カメラをのぞくと複数の目印(点)があると思いますが

AF測距のことでしょ。
Kissは四角のポイント中央に点があります。

書込番号:21125714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/18 10:37(1年以上前)

>リアルエステーターさん
レンズを外して、下向きにして本体内部をブロワーで吹いてみると、ゴミなら取れるかも。
心配なら、購入店に相談されては。

書込番号:21125724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/18 10:37(1年以上前)

>リアルエステーターさん
写真に写らないのだからセンサー・レンズ部ではないですね。
ミラーに汚れがついているのかな。
レンズ外してマウント内をブロワーで吹いてみてはいかがでしょうか。

複数の目印はAFの測距点ですね。

書込番号:21125725

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/08/18 11:35(1年以上前)

>リアルエステーターさん こんにちは

多分、ミラーかスリットガラスに付着したゴミかと思いますが、ミラーもとてもキズが付きやすい材質で出来ています。
ブロアで飛ばしても、内部へ残ります、気にしないか、気になるならお店へご相談ください。

いずれは何らかのゴミは入ってきますから、気にせずお使いになるのが一番でしょう。

書込番号:21125838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/18 11:54(1年以上前)

リアルエステーターさん こんにちは

ファインダーから見えて 写真には出ないのでしたら ミラーの上にあるファインダースクリーンに付いたごみだと思いますが 子に部分とてもデリケートな部分ですので ブロアーで吹いてみて撮れないようでしたら メーカーでのクリーニングになると思いますが 購入したばかりでしたら 購入店と相談された方が良いかもしれません。

でもこの部分 注意していても使っていくうちにゴミが付きますので 小さいのでしたらあまり気にしないで使うのも良いかもしれません。

書込番号:21125872

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ52

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 やっぱりフルサイズ…?

2017/08/11 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

x7を購入してから半年が経とうしてるのですが、やはり友人や色々なサイトのレビュー欄を見てフルサイズが羨ましく感じて来ました。(画質など)

まだ購入するつもりは無いですがある程度候補だけでもあげようとしている状態です。

x7の次に買うなら何が良いと思いますか?
ご意見お待ちしております。

書込番号:21110344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/08/12 00:03(1年以上前)

>日本人Aさん

EOS 6D Mark II ボディでしょう。
EF24-105 IS STM レンズキットでよいのでは。
http://kakaku.com/item/K0000977957/

Lレンズがよいなら、
24-70 F4L IS USM レンズキット。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6dmk2/

何故か、価格コムに載ってないんですよね。

書込番号:21110357

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2017/08/12 00:12(1年以上前)

日本人Aさん

安くなった6Dか6D2でしょう。
レンズがなければ、ニコンやソニーもありだと思います

書込番号:21110375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 00:42(1年以上前)

X7の次はX9です!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21110429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/12 00:45(1年以上前)

>日本人Aさん

こんばんは。
今キヤノンのフルサイズ対応レンズをお持ちであれば、同じキヤノンの6Dmark2をお勧めします。
そうでなければ、キヤノン6Dmark2、ニコンD750、ソニーα7U辺りからスレ主さんが気に入ったものを選ぶのがお勧めです。

書込番号:21110433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/12 02:55(1年以上前)

まぁ…6D系統かなぁ?
1回経験してみるなら…(^O^)
いろいろトレードオフだけどねo(^o^)o

書込番号:21110538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4685件Goodアンサー獲得:348件

2017/08/12 05:31(1年以上前)

こんにちは。

主な被写体はなんでしょう?

EOS 6D Mark II +単焦点レンズが良いと思います。

書込番号:21110599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/08/12 07:29(1年以上前)

X7 + 6D で使っていましたが、8/10に 6D -> 6Dmk2 に買い換えました。
X7 からなら、買い増しか、買い替えか悩むと思いますが、6Dmk2がいいと思いますよ。

書込番号:21110705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/08/12 07:41(1年以上前)

中古の6D。

私はニコンユーザですけど、フルサイズの出番が落ちてます。
フルサイズは確かにオ〜って時がたまにありますが。撮った人間だけが分かる、たまに。

書込番号:21110727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/08/12 07:56(1年以上前)

ご予算によります。

書込番号:21110753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 08:18(1年以上前)

>日本人Aさん
まずはレンズじゃないかな

書込番号:21110783

ナイスクチコミ!2


スレ主 日本人Aさん
クチコミ投稿数:111件

2017/08/12 08:24(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
予算は特にありませんが、あまりにも高いのはちょっと…
6Dという意見が多いですね。
最近mark IIも出て気になっていたのでこれを機にもう少し調べて見ます。

被写体は動体(主に人物)や風景です。
最近は魔系レンズを愛用しています。笑

書込番号:21110789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/12 08:33(1年以上前)

X7の次は5D4です!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21110799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2017/08/12 08:44(1年以上前)

>日本人Aさん

>> 被写体は動体(主に人物)や風景です。

動体は、APS-C機に任して、
風景は、フルサイズ機でも良さそうです。

なお、フルサイズ機の焦点距離は等倍になりますのでご注意です!!

書込番号:21110814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/08/12 08:52(1年以上前)

 X7からだと6Dの操作系が一番馴染みやすいように思いますが、今すぐでなければ、敢えて機種を絞る必要もないでしょう。ことにこれからはレフ機かミラーレスかという岐路に立ちつつあると思いますので、そのあたりも加味したほうがいいと思いますし、X7を使い込んで、フルサイズに何を期待するかを明確にしたうえで、各社の様子を見ながら貯金したほうがいいように思います。

 ちなみに私は高感度性能目当てで6Dを購入しましたけど、APS−C機でも画素数を1200万くらいに抑えれば6Dなみの高感度性能は十分実現できそうで、そうであるなら、別にフルサイズは必要ないかなとも思っています。

書込番号:21110833

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/12 08:54(1年以上前)

フルサイズであれば、それなりのレンズを使いたいですね。
そのためにも、移行するにしてもそれに対応できるレンズかと。

書込番号:21110839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/08/12 09:06(1年以上前)

APS-Cだからダメとは思いません。
メーカーが初心者用と位置づけしているモデルで、高額機種と差別化されているのでダメなんです。
APS-C用の小型軽量の明るいレンズがないですよね?

富士フイルムやマイクロフォーサーズは、小さいセンサーに本気で製品開発していますので、 センサーサイズの割に良い製品があります。
キヤノンのAPS-C機からフルサイズにグレードアップした方は、富士フイルムのAPS-Cやマイクロフォーサーズを「センサーサイズが小さいからダメ」と感じるようですが、実はキヤノンの自社競合を避けるための差別化戦略が原因です。

書込番号:21110861

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/08/12 09:08(1年以上前)

>日本人Aさん

フルサイズじゃなくてもニコンなら画質はイイですよ^^

書込番号:21110865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 09:09(1年以上前)

kiss X7 + 1DX2 の2台体制が良さげ!!!(。・`з・)ノ

書込番号:21110869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/12 10:52(1年以上前)

値段気にし無いのであれば1DX2がいいかな!!
と思いましたが高額なのは・・・てことで5D4をお勧めしておきます!!(笑)
5D4も十分高額なんですがX7購入して半年でフルサイズが気になる様になってしまった日本人Aさんには6D2を飛び越えて5D4にいってもらった方がいいと思いますね♪(笑)
で無いと6Dか6D2を買っても上の機種が気になると思いますので頑張って5D4購入がいいです( ̄∀ ̄)

キヤノンにこだわらないならニコンもソニーもいいカメラが有りますが!!!(笑)

書込番号:21111108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/12 10:55(1年以上前)

ねぇ〜、フルサイズの[full]って、何の[size]に対して100%なのか知ってる?
っていうジジーが好きそうなウンチクはどーでもいいですが、

フルサイズ、ああフルサイズ、フルサイズ、、、いつかは欲しいフルサイズ。。。
寝ても起きてもフルサイズ、目の前にフルサイズがあれば、オカズなしでもご飯は3杯はいける。
信じるもの、憧れがれるもの、があるということは実に幸せなことだと思います。

がんばって憧れのフルサイズを手に入れて下さい。

書込番号:21111117

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKONd5600充電器

2017/08/12 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

NIKONd5600の充電器を旅行先で
紛失してしまい、購入しようと思っているのですが
ネットで出てくるUSBで充電できる物は値段が安いのですが
使用可能なんでしょうか?
無知ですみません…

書込番号:21112521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 22:11(1年以上前)

>ゆでタマゴ1512さん
素直に純正のMH-24を購入された方がいいかと思いますが。

書込番号:21112532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 22:12(1年以上前)

>ゆでタマゴ1512さん
というか、書くところ間違ってますよ。
X7の板に書いてもねぇ(^_^;)

書込番号:21112536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/12 22:13(1年以上前)

X7とD5600のバッテリーは全く違う物なので、X7の充電器はD5600のバッテリーの充電には使えません。

書込番号:21112541 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/12 22:18(1年以上前)

USBで充電できる充電器は、出先で電源がない時にモバイルバッテリーで充電できるのでそれなりにメリットは有りますが(参考スレ→http://s.kakaku.com/bbs/J0000011374/SortID=19403002/)もし社外品の充電器でトラブルが有った時はメーカーが保証してくれませんので、上記の理由がない限りは純正を買われた方が安心です。

書込番号:21112561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/12 22:28(1年以上前)

純正品を購入した方が良いですよ。

外出先でモバイルバッテリーを利用して充電出来るようにUSBタイプは使っています。

newmowaのUSB充電器を使っています。
問題なく使えていますが、自己責任です。

基本は付属している充電器だと思いますから、無くしたのであれば純正品を買いましょう。

書込番号:21112582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

常にライブビューで撮影

2017/08/11 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 牧人さん
クチコミ投稿数:38件

通常設定はファインダーですが、
ミラーレスのように常にライブビューにすることできますか?

書込番号:21108070

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/11 03:41(1年以上前)

だったらミラーレスを買ったほうが…(^_^;)

書込番号:21108174

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/11 05:38(1年以上前)

常時LV撮影は出来なくはないですが
AFのレスポンスはコンデジやスマホと比べると激遅ですよ・・・。

レンズ交換式デジカメでLVに拘るなら「ミラーレス機」が妥当かと・・・。

書込番号:21108228

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2017/08/11 06:23(1年以上前)

 
 EOS Kiss X7 ではファインダーの右横に小さなカメラマークの押しボタンがあり、それを押すとライブビューのモードになってレンズが捉えた画像は常に液晶画面に映ります。再度押すと元に戻ります。

 ですが、常にライブビューにしているとバッテリーの消耗は早くなりますし、逆にAFの効く速度は非常に遅くなります。使い勝手はよくありません。

書込番号:21108252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 06:43(1年以上前)

ライブビュー撮影が主ならミラーレスを購入した方が快適ですよ。

書込番号:21108273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/08/11 07:03(1年以上前)

 kissシリーズは一眼レフで、ファインダー撮影が主体、ライブビュー撮影もできますというスタンスのカメラだと思います。

 isoworldさんの説明にあるように常時ライブビュー撮影は可能ですが、、ファインダー撮影しないのなら、ファインダーは不要ですからわざわざ古いセンサーのX7ではなく、ミラーレスを使ったほうがより快適だと思います。

書込番号:21108291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2017/08/11 07:19(1年以上前)

新発売のX9なら、ライブビューでもAFパヤいで☆
( ̄▽ ̄)b

書込番号:21108312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/11 07:30(1年以上前)

DPCMOSじゃないとAFが遅すぎて、できるけど実用的には使えんよ

書込番号:21108327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/08/11 07:33(1年以上前)

X9 触ってきたけど
ファインダー像が上位機よりも大きいし
ライブビューは使いやすいし
グリップ深くてビックリするし
万能ではないけど 結構オススメ

書込番号:21108332

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2017/08/11 08:28(1年以上前)

この機種で常にライブビューだと、メーカー仕様表では、
満充電バッテリーで140〜150枚程しか撮れませんよ。
実際には、カメラいじったり、撮った写真を見たりするでしょうから、
それ以下だと思われます。

書込番号:21108442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/08/11 08:48(1年以上前)

X8i、X9i、X9以降なら実用に耐えうるライブビュー撮影も出来るかと。

書込番号:21108484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/11 09:12(1年以上前)

出来るッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21108529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/11 10:06(1年以上前)

電池すぐ無くなるッす!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:21108645

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2017/08/11 12:05(1年以上前)

牧人さん こんにちは

ライブビュー撮影できると思いますし ライブビューで撮影している人も多いですが ファインダー使わないのでしたら ファインダーやミラーボックスなど重さや 大きさの原因になる物が付いていないミラーレスの方が レスポンスも良いので お勧めです。

書込番号:21108861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2017/08/12 15:02(1年以上前)

>牧人さん
>通常設定はファインダーですが、
>ミラーレスのように常にライブビューにすることできますか?
もちろんできます。ファインダー右横のボタンを押すとライブビューモードになります。

それでもライブビューがデフォなミラーレスと比べると、あきらかに色々な動作が遅く、
もし常時ライブビューで使おうとするなら通常設定がファインダーのX7でやるのはオススメではないです。
また、光学ファインダーはそれ自体は全くバッテリーを使いませんが(半押しで露出情報表示時は使いますが)
ライブビューにすると常時かなりの電力を使いますので、その分バッテリーを食います。

上記理由からレフ機でライブビューはデメリットのほうが大きすぎると感じるので僕はほとんど使いません。
もしライブビューが主体になるならミラーレスにした方がよいのではないかと思います。

書込番号:21111579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/08/12 15:22(1年以上前)

全然関係ない話ですが、一眼レフでライブビュー撮影は邪道なのでしょうか。
うちのお世話になっているプロの写真スタジオでは、三脚固定でレリーズケーブル使ってライブビュー撮影していますね。
でも、スナップ撮影はファインダーで撮影していました。
時と場合によるのかなとは思いますが。
まあ、自分もライブビュー撮影するならミラーレスがいいとは思いますけどね。

書込番号:21111616

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして。ひろひろおと申します。
7〜8年程前に、友人の勧めで
EOSkiss x2と、タムロンb003を購入しました。
子供が小さかったのと、重さ、大きさで出番が減り
今日に至っております。

子供も成長し、少年野球をする息子とチアをする娘を
撮影する為に、コンパクトで、持ち運び安いソニーのα6000の購入を考えておりましたが、
野球の撮影だけ、今のタムロンb003のレンズ使用で、持ち運び用にx7のレンズキットを購入してみようかな…と、漠然と考えております。

x7と、考えているポイントは価格のみです。
x2からx7の進化もビデオ撮影、タッチパネルぐらいしかわかりません。
私は完璧に素人ですが、今回購入した物は主人が使うと言っているので、マニアックな主人は凝ること間違いなしです。

皆さんでしたら、どうされますか?
ミラーレスの購入。もしくは、オススメの機種、
レンズの相関性などなど、何でも結構なので
教えて頂けると助かります。。

書込番号:21062233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/07/22 16:11(1年以上前)

問題なく装着・動作可能です。
が、B003はAF速度の点で動体撮影では不満が出るかも。
それは使ってみてから、またお考えください。腕と工夫次第の所もありますから。

ミラーレスっていうのはコンパクトが一つの特長でもありますから、
レンズを含めたシステムとして軽量コンパクトでないと、一つのメリットが活きてきません。
もし、ミラーレスならオリ・パナが展開しているマイクロフォーサ-ズを奨めます。

私は、レフ機がニコン使いなので、キヤノユーザから、もっと的確な提言があると思います。

書込番号:21062320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/07/22 16:25(1年以上前)

こんにちは

タムロンb003(18-270mm)はEOSX7に接続出来ますが、

EOS Kiss X7 ダブルズームキットには、
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
という2本のレンズが付いてきますので、250ミリまではカバーされるわけです。
タムロンは270ミリですから、ほとんど撮れる大きさに変わりありません。
おそらく手振れ補正も、新しい方がよく効きますから、タムロンを使用機会が減るような気がします。
どちらにせよ、ご主人が決めれば良いと思うのですが?

書込番号:21062350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2017/07/22 17:41(1年以上前)

>ひろひろおさん

じゃあ僕はボデイについて

昼間の使用であればx7でもx2でも撮影結果は大差ないと思います

むしろ被写体が動き物の場合もう少し動体に強いレンズが良いかと思います

X7とダブルズームキットはCP高いと思います


書込番号:21062539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/07/22 17:58(1年以上前)

>ひろひろおさん

持ち運び面重視で望遠は不必要だとキヤノンならパワーショットG9XUなどの
コンパクトデジカメのほうが適した機種かも知れません。(スナップ撮影中心ならば)

レンズ交換不可なので、凝り性の方が後々お金をかける心配もありません。

それと今お持ちのレンズは古いものなので、流用を考えるよりも仮にX7を
購入するなら同梱のズームレンズを使用したほうが良いかなと思います。

体育館など暗い場面での使用やスポーツ撮影も考えているなら、キッスでも
X8iや8000D、もっとのめり込むなら80Dとかどんどん高価になってきますね。
(交換レンズが欲しいと感じて更なる出費に繋がるかも・・・)

ミラーレス機にする場合にもレンズは新規に揃える事になりそうだし、ファインダー撮影
(動くものを撮るのに有利)に拘ると高価なものとなってくるでしょう。

そう考えるとX7ダブルズームキットで一通り全部撮れるし、レンズに凝らなければ
出費が嵩む事もないのでお薦めかも知れないです。(多少荷物にはなりますが)

そもそもご主人がのめり込む事に対して賛成なのか?出費がどこまで膨れ上がっても
良いと考えているのか?によって選択肢、回答が変わる質問だと思います。

書込番号:21062581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/07/22 18:59(1年以上前)

>ひろひろおさん
お考えのようにX2をX7に買い替えでよいかと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484111_K0000271169_10505512011
キットズームとB003を比べて見ると
・標準キットズーム:18-55mm F3.5-5.6 / 205g
・望遠キットズーム:55-250mm F4-5.6 / 390g
・B003:18-270mm F3.5-6.3 / 550g
ですんで、簡単に言うと2本を1本にして重さも大差ないかんじですが、
発売時期の古さからもしかするとAF速度が遅かったりするかもしれませんね。
ただ、普段は標準キットズーム・野球とチア時に便利ズームという使い分けは
そこさえ除けば(AF遅くてもイケそうなら)とてもいいのではないでしょうかね。
微妙ではありますけどこの流用を考えればX7のダブルズームか標準ズームキットでよいのかなと。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484119_00490111109
X2とX7の方ですが、約2割も軽くなるんでまずかなり小さく軽くなったと感じるはずです。
画質はメチャクチャな大差はないかもですが、暗所ノイズが減ったと感じるかな。
操作性はほぼ変わらないか多少サクサクかなと。今が底値なんで是非X7行ってくださいー

書込番号:21062734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/22 19:56(1年以上前)

EOS Kiss X7のここでの最安値です。

ダブルズームキット:\49,000
EF-S18-55 IS STM レンズキット:\41,916
ボディのみ:\42,216

望遠側をB003で賄うのであれば、
EF-S18-55 IS STM レンズキットがお買い得ですね。

STMレンズですので、今お使いのものよりもAFが速くなっていると思いますので。

書込番号:21062858

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/22 20:04(1年以上前)

四国のド・田舎なもんで地元だと
キタムラくらいしかないのですが・・・・・

キタムラだと
今、お持ちのEOSkiss x2とタムロンb003
そっくり下取りしてくれます。

数千円???かな
それでもお得ですよ!

でも後継機X9が出たので在庫が心配です。
そうなると背面液晶が動いて、Wi-Fiもついて
ちょっと高くなるけどX8i
現在キタムラのwebで77800円
店頭でも同じ価格で通ると思います。

EOSkiss x2とタムロンb003を7800円以上で下取り交渉・・・
X8iを70000円で・・・いけるかな?
背面液晶の保護フィルムもサービスでって粘るか・・・

私はニコンユーザーなので詳しくはわかりません・・・あしからず



書込番号:21062874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/22 20:34(1年以上前)

B003は結構大きいですよね
持ち運びが億劫で持ち出したくない気持ちはわかります

ただ
子供が大きくなっても手間がかからなくなっても
大きく重いのはやっぱり億劫ですよ

撮影そのものに楽しみとか結果を求めるのじゃなければ
やはり同じように持ち出すのが億劫になる可能性は高いです
そこは問題ないでしょうか?


以上は了解の上であれば
X7のダブルズームキットがよいと思います
成長記録のひとつとしてであって、高度な写真表現や機材趣味で
あれこれ高性能なレンズを買い足す予定はないですよね?

であればX7のWキットは大変よい買い物だと思います。
価格もこなれまくっているので、コスパで考えれば
どのメーカーのどのカメラよりもお買い得です

B003は売っても二束三文ですから、とりあえず保留。
AF性能が不満かもなんて話も出てますが
離れて撮る野球程度なら、なんら問題はないです

書込番号:21062938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/01 18:12(1年以上前)

皆さま、色々と教えて下さりありがとうございます。
おすすめ通り、今回は、EOS kiss7を購入する予定です。
EOS2とタムロンのレンズは
買取をしてもらおうと思っております。

すっきり、新しいカメラを楽しみたいと思っております!
ありがとうございました。

書込番号:21086371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KissX7とM3では?

2017/07/22 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:65件

いつもご指導ありがとうございます。
現在、私は80Dを使っているのですが、かみさんもカメラが欲しいとのことで迷っています。
まずは重さが軽くて気軽に持ち運べるものということで、一眼レフ2台もいらないかな、とM3を検討しました。
ただ、調べたところ、KissX7も同じように軽く、一番の目的は引き分けという感じです。

ここで・・・すみません、漠然としていて申し訳ございませんが、どちらがおススメでしょうか?
何を撮るか、ですが、いろいろです。ボケは欲しいし、人も花も撮りたい、街中で気軽に建物や風景を撮りたい。
ミラーレスを使ったことがないのでイマイチピント来ません。

残りの希望といえば、
・一日撮影枚数は200〜300枚
・画質や機能性は当然優れている方がいい
・80Dとレンズをできれば共用したい(アダプタを買えばM3でも使用可?)

ミラーレスなら他のメーカーをおススメされている方も多いようですが、それだとレンズ共用は難しいかな、と。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:21062453

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/22 17:12(1年以上前)

コンデジ撮りができるM3っ!!!(*`・ω・)b

書込番号:21062461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/07/22 17:18(1年以上前)

>☆M3☆さん
すみません・・・初心者なもので、コンデジ撮りの意味がわかりません(^-^;
自撮りみたいなイメージでしょうか?

書込番号:21062482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/22 17:26(1年以上前)

M3よりも M6かM5の方が 良い気がしますが、
それとて アダプターなしでは EF-SやEFレンズを80Dと共用できませんね。
80Dのレンズ構成は知りませんが
一度 EF-S35mmマクロIS とか EF50mmF1.8STM とかを80Dで試してみては?

それと もしMを買ったとして M専用のレンズもないと (同時に)奪い合いになるかも

書込番号:21062498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/22 17:31(1年以上前)

正直、Kiss とEOS M3だったら、ボディ性能はKissが上だと思います
EOS M2つかってますが、花とか小さいものを撮るとピントが合わない時がけっこうあります
動きものの撮影もKissに比べれば全然弱いです。

だけどEOS Mの魅力は一眼レフより面白いレンズがそろっていることですね

EF-M22mmは小型軽量なのにF2と明るく、大きなボケが楽しめて、画質もよい
EF-M11-22mmは非常に画質の評価の高い広角ズーム
EF-M15-45mmは平凡なレンズだけど、貴重な15mmスタートで軽量
EF-M18-150mmも標準ズーム並のコンパクトさの高倍率ズーム

X7はボディはちいさいですが、レンズも考慮するとEOS Mのほうが小さくまとまりますよ

動き物の撮影を80Dにまかせれば、EOS M3の方が面白いと思いますけどね
ちなみにEOS M3にマウントアダプターを付ければ、80DのEF-Sレンズも併用できますよ

書込番号:21062512

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/07/22 17:34(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
アドバイスありがとうございます。
80DはEF-S18-135 IS USM レンズキットです。
あと、M3の方が予算的に希望に近くて(^-^;
レンズキットかズームキットか、かなと。

使うのがかみさんで、体も小さく、気軽・手軽、楽しいが一番なんですが。

書込番号:21062522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2017/07/22 17:36(1年以上前)

>カプリコートさん
なるほど・・・漠然としていましたが、カプリコートさんの回答で何となく見えてきました。
検討します!

書込番号:21062526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/07/22 17:36(1年以上前)

共用したいレンズは何でしょう?

それと、その共用レンズを常用する気でしょうか? つまりEF-S18-200のよーなレンズをM3に付けて、キットレンズは買わずに安くあげる等の目的はありますでしょうか!?



メインで使う人が、軽いほうがいい、とゆー事なら、レンズ共用はおまけ程度にかんがえたほーがよいですよ!
となると、
>ミラーレスなら他のメーカーをおススメされている方も多いようですが、
再考したほうがより幸せに近い気が・・・・!!!!?!?

書込番号:21062527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2017/07/22 17:39(1年以上前)

>めぞん一撮さん

なるほど、どんなレンズを共用とするか、ですね〜。
その辺もよく考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:21062534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/22 17:45(1年以上前)

M3にEF-M22mm使っていましたが、
撮り方によってはソコソコのボケも楽しめるし写りも良いので、
自分的にはお勧めです。
レンズの長さが無いので、超小さなバッグにも入りますし。
最新機種じゃないので財布にも優しいのも今はイイと思います。

AFとか気にしだすと最新機種の方がイイに決まっていますが、
嫁さんだとM3レベルでもデカイ・・・と言って持ち出しが億劫になるのも考えられるので。

書込番号:21062545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/07/22 17:52(1年以上前)

一眼カメラはAFのためのミラーボックスの有無でレフ(有り)かミラーレス(無し)に分けられます。

ミラーレスはミラー部分が無い分、フランジバックが短く、広角レンズが有利。
付属レンズの多くはスナップ撮影に便利な換算24mm始まりが安くセットに
なっています。
景色撮りに最適で色のりが素晴らしい超広角のEF-M11-22mmがあの
大きさと値段で作れるのはミラーレスあってこそ。

一眼レフは透過光をミラーボックスで専用のAFシステムへ誘導します。
動体撮影始め、ピント合わせが難しい望遠レンズにおいて圧倒的な
AF性能を持っています。

書込番号:21062564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/07/22 18:02(1年以上前)

こんにちは。

奥様がお使いになるとのことですが、失礼ながら奥様は初心者さんに近い感じでしょうか?

であれば、一眼レフのOVF(光学ファインダー)撮影だと露出や色は撮影後でないとわかりづらいですよね。その点、ミラーレスのEOS M3なら撮影時に液晶画面で確認しやすいメリットがあります。もちろんKiss X7でもライブビューに切り替えれば同じことは可能ですが、Kiss X7のライブビューだとAFに不満が出そうに思います。

私自身はいまだに5DUや40Dをメインに使っていますが、重さはともかくとしてMシリーズのレンズを含めたコンパクトさは秀逸だと思います。EF-M22oはかなり寄れるレンズですし、描写もシャープだと定評がありますね。花や小物、料理などの撮影にピッタリだと思います。

もしさうざ6919さんもお使いでファインダーが必要と思われる場合、専用EVF付きのキットだと現行ではダブルズームキットかボディキットしかないのが難点です。以前は標準ズーム+EF-M22oのダブルレンズキットがあったのですが。

書込番号:21062591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/22 18:02(1年以上前)

EF-Mレンズの良い所を言っても
80Dで使えないと Mのキットレンズだけで終わらせるかもよ。
予算的にも。
それなら 18−135以外のEF/EF-Sレンズを80Dで使ってから、
Mを併用するか 他社ミラーレスにするかを 考えては?
だって 現状 18−135だけなんでしょ? 80Dがモッタイナイよ。

書込番号:21062596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/22 18:18(1年以上前)

他社ミラーレスもアリなら、高級コンデジという選択肢も出てきますね。

G7XUやG9XUの方が、初心者の方には喜ばれるかも。

書込番号:21062640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/07/22 19:05(1年以上前)

>さうざ6919さん
どちらかと言えばX7でしょうか。
アダプター介してEFレンズも使えるわけですが、EF-Mのラインナップからしたら大きく重いので
EF-Mのよさはスポイルされてしまうかと。きっと別で小さく軽いEF-Mレンズほしくなるはずで。
それならいっそのことEFマウントのままで世界最小最軽量レフ機にしておいた方がよいのではないかなと。
僕は普段オリE-PM2にパナ20mm F1.7単焦点で400g前後がデフォなんですが、
X7の小ささ軽さは許せる範囲でこれまで以上に(以前はD3100でした)持ち出し増えています。
便利ズームとで900g以下・超広角ズームで最軽量650gなので、とても軽快です。

書込番号:21062751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/22 19:09(1年以上前)

一眼レフ・ミラーレス、共に利点と不利な点がありますね。
これを選ぶの結構難しいことだと思いますが、
今回購入されるカメラは、主に奥さんがお使いになるのであれば
選択権を奥さんに譲ってはどうでしょう?
そのほうがスムーズにことが運ぶと思います。
出来ればお二人そろってカメラ店の店頭へ出向き、
実際に奥さんに確認してもらってみてはどうでしょう。

書込番号:21062757

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/22 19:13(1年以上前)

さうざ6919さん

こんにちは。

大きさ的にはM3の方が小さくて有利ですが18-135をつけると大きすぎるのではないでしょうか。

M3を選んだ場合、キットレンズのみで運用することになるような気がします。

それでもかまわないとは思いますが、ならばもっと小さいコンデジ等もよろしいかと思います。

コンデジといっても馬鹿にできず、1インチセンサーの機種はもちもん素晴らしいですし、1/3.2インチセンサーの機種でも画質は十分ですよ。

書込番号:21062767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/07/22 19:14(1年以上前)

>さうざ6919さん
もしかしてレンズ資産は18-135mmのみでしょうか?
質問からして全く違う画角を両者で使いまわすくらい幾つもレンズを持っているかと思いましたが
そうでないのだとしたら流用という事自体を考えなくてもいいのでは。
80Dの方にもっとレンズ足していく予定があるならX7でいいような気もしますが、
そうでないのならマウントも気にせず、ミラーレスあるいはコンデジでもよいかと思います
(レンズ種の少ないEF-Mマウントにこだわらなくてもいいのでは、も含め)。

書込番号:21062771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/07/22 19:19(1年以上前)

レンズを共用するのが前提なら確実に(M系より)kissの方が良いと思いますけど、購入動機が「重さが軽くて気軽に持ち運べるものということ」「街中で気軽に建物や風景を撮りたい」という事ならM3ダブルレンズキット2で良いと思います。
http://s.kakaku.com/item/J0000018427/
更にコンパクトで安価なM10でも良いかも
http://s.kakaku.com/item/J0000017652/
(M10は後継機の噂が有ります)

どちらを選ばれるにしてもキットレンズは[EF-M22mm F2 STM」が付属してるダブルレンズキットがオススメです。

あと一日200〜300枚撮られるなら予備バッテリーは必須です。

書込番号:21062780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/07/22 19:38(1年以上前)

>さうざ6919さん

奥様が気に入られた方を選べば良いのでは。

どのカメラも写りは十分でしょうから、レンズとか、写りとかは考えずに、

見た目や、持ったときの感触で選ばれれば。

どちらも安いカメラですから、両方買っちゃえば楽しめます。

書込番号:21062814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/22 20:04(1年以上前)

良く使う奥さんがX7+18-55mmでも重くないというなら、それもよいと思います
だけど、今更M3を選ぶくらいだったら8月末に出ると噂されているM20を待ってもいいでしょうね
http://digicame-info.com/2017/07/eos-m208.html

おそらく80Dのライブビューと同じデュアルピクセルAFが搭載されるでしょう。
M3よりAFはかなり改善されるでしょうし、80Dをお使いならイメージもしやすいでしょう

レンズの併用なんて、EOS M専用のEF-Mレンズは使用頻度の高く小型な標準ズームと22mmくらいにとどめておいて、

今後レンズを買うときは80DでもMでも使えるEF、EF-Sで揃えていけばよいと思います
いざとなったら80Dと Mに違うレンズをつけて、レンズ交換の手間を省くなんてこともできますから

書込番号:21062875

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング