EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
320

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者

2016/08/16 02:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

クチコミ投稿数:1件

この度一眼レフを購入したいと考えております。
目的は動く人を撮影したいのですが、いまいちどのカメラが良いか分かりません。
予算を5万円程度で考えているのですが、5万円での購入は難しいでしょうか?
もしおすすめがあれば教えていただきたいです^^;

書込番号:20118323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/16 02:56(1年以上前)

白いボディが欲しい場合は
EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2
の方がいいと思いますが

ボディの色にこだわらないのであれば
望遠ズームも付いてくる

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

の方が望遠撮影もできていいかもしれません。

書込番号:20118337

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/16 03:10(1年以上前)

>レモン257さん

動く人とはどういう人を想定していますか?
動き回るお子様?それとも、ダンサーさん?(^^)

私はダンサーをよく撮るので、AF(オートフォーカス)の性能を重要視します。
X7は入門機ですので、お子様が動きまわる程度でしたら問題なさそうですが、激しく縦横無尽に動き回るダンサーなら、もっと高性能なAFを積んだボディと高速な動きをするレンズがあったほうが良いでしょう。

そういう機材をもってしても、なかなかジャスピンは少なく、連写で撮りまくっていいものを数枚選び出すという使い方です。

機材は別メーカーで予算感も全然違いますが、ダンサーを撮影した作例のリンクです〜
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000049476/ReviewCD=848731/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/#19963068
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab

連写でたくさん撮り、ピントがしっかりと合ってて、構図のいいもの、表情のいいものを選んでいます。
価格にupしているのは、顔が写ってないもの中心ですが、、、(笑)

書込番号:20118349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/08/16 04:24(1年以上前)

こんにちは。

>>目的は動く人を撮影したいのですが、いまいちどのカメラが良いか分かりません

普通に歩く方など人の動きのある被写体ですと、ミラーレスカメラが多く採用するコントラストAFより、こちらのようなピント合わせが速い位相差AFを採用したデジタル一眼レフKISS X7でいいと思います。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/feature-speedy.html

あと、ニコンからは、D3300ダブルズームキット2は、如何でしょうか。
X7と同じように、位相差AFを採用していて、AFのピント合わせが速いです。

http://kakaku.com/item/J0000014753/


一眼レフは、重量がありますので、より軽く感じられる持ち易いカメラを、選択されたらと思います。


書込番号:20118374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/08/16 05:09(1年以上前)

まぁ動く人ってのが何処に居るのかで
使うレンズが違ってくるので
被写体までの距離がわからないと
どのセットが勧められるかわからないす

書込番号:20118383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/16 06:30(1年以上前)

EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2で決めているんじゃないの?
動く人だけしか撮らないわけじゃないでしょう…

書込番号:20118453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/16 06:37(1年以上前)

>レモン257さん
この機種って望遠ないですけど大丈夫ですかね?

望遠は後から考えるのであれば、D5300の18-55VRUキットはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000011699/

D5300の18-140レンズキットがお薦めですけど、予算オーバーでしょうか。
http://kakaku.com/item/J0000010854/

書込番号:20118462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/16 09:14(1年以上前)

明るい所ならこのカメラでも十分綺麗に撮れます。
暗い所でも、今お使いのカメラ(スマホやコンデジ?)よりは綺麗に撮れると思います。

あと、被写体までの距離が離れているなら、望遠レンズがセットになった[ダブルズームキット](http://s.kakaku.com/item/K0000484121/)の方が良いと思います。

書込番号:20118726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2016/08/16 09:24(1年以上前)

動く人と言われてもね…
どのような場所で、どのような動きをしている人でしょうか?
さらには被写体までの距離。

例えば
体育館でスポーツをしている人をとるならば、
で、スポーツでもどんなスポーツかで
ある程度満足が得られるものとなると
レンズだけで10万から20万円以上のものが必要になることも。


質問をする場合は、
最低でも主にこんなものを撮りたいとかないと、
具体的な内容も添えないと答えようがありませんよ。

書込番号:20118752

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/16 10:00(1年以上前)

レモン257さん

予算的にこれがお薦めです。
ダブルズームなので一通り写せます。

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

書込番号:20118811

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/16 10:18(1年以上前)

レモン257さん

Wi-Fi装備でお得なのはD5300 です。

ちょっぴり予算オーバーですけど、Wi-Fiはあった方が良いのでは。

D5300 ダブルズームキット2
http://kakaku.com/item/J0000014752/

書込番号:20118847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/16 10:32(1年以上前)

レモン257さん こんにちは

Kiss X7 ダブルレンズキット 2には 望遠レンズが付いていないので 予算から考えると EOS Kiss X7 ダブルズームキットが良いように思います。

書込番号:20118877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/08/16 20:19(1年以上前)

白キッスキットは家電量販店で実質5万円切ってると思ったけど、、、
キットの白レンズは単品売りしてないし。自分は白ボディ欲しくて買ったけど。
望遠はお金貯めて70-200F4LIS買いましょう。色味違うけど白ボディには白レンズが似合う、、、

書込番号:20120164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

canon kiss7か、nikon D3300購入で悩んでいます

2016/08/08 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

一眼初心者なのですが、使い易さや機能面でどちらが初心者には良いのでしょうか?。最終的には個人の好みなのでしょうが、価格面でもほぼ同じですし、本当に悩んでおります。皆さんのレビューも拝見しましたが、どちらも一長一短あるようですし、、。カメラに詳しい方々の好みでのご返答でも結構ですので、ぜひご教授お願い致します。

書込番号:20099241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2016/08/08 06:53(1年以上前)

>(・ω<) テヘペロさん

おはようございます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_J0000011499&pd_ctg=0049
↑比較表

スペック的には、同じ様な感じですので
実売店のデモ機をお手にして

持ちやすい(グリップの造りが違うので)結構違います。
シャッター音(聞き比べると違う)好みの音で
ファインダー覗いた感じ

よーくお試し下さい。

書込番号:20099258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/08/08 07:04(1年以上前)

どちらを買われても大丈夫ですが、普通なら最初に決めたメーカーとずっと付き合う事になるので(レンズやストロボに互換性が無い為)今後使ってみたいレンズで決めても良いと思います。

キヤノンとニコンのレンズをいろいろ見比べてみて下さい。

書込番号:20099272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/08 07:23(1年以上前)

この2台のスペックを比較して決めるよりも、画像投稿サイトなどでキヤノンのカメラで撮影された写真とニコンのカメラで撮影された写真を見比べて、どっちの写真が自分の好みに合っているか?で決めたほうがいいと思います。

書込番号:20099298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/08 07:38(1年以上前)

これね…夏に食べるなら『期間限定冷やし中華』と『夜店の焼きそば』…どっちが食べたい?
なんです。

好みの問題になるので…可能なら触ってみて下さい。
昼間の冷たい冷やし中華と、夜の熱い夜店の焼きそば…くらい操作の回転方向なんかが逆ですから。
直感的に使いやすい方が向いてます。
システム的には、谷町筋やマニアならば各々蘊蓄があったとしても…一般的には本当にいい勝負です。

書込番号:20099319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/08/08 07:51(1年以上前)

・ω<) テヘペロさん おはようございます。

カメラは写真を撮る道具なので購入は別としても実機展示のある販売店で実際に持たれて、ファインダーをのぞきシャツターを切って見られてあなたの感覚にマッチする方を購入されたら良いと思います。

どちらを購入されても一眼レフの最大のメリットは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択出来るところだと思いますので、キットを購入した時点で機材購入の終わりではなく始まりになりますのでキヤノンEFレンズとニッコールレンズのカタログを見比べて見られるのも良いと思います。

キヤノンEFマウントはフィルム時代AFカメライオスシリーズを発売に当たって先を見据えた全て電子接点のみのマウントでそれ以降不変のマウントで、逆にニコンFマウントは57年前にニコンF発売から基本は変えずに何度もマイナーチェンジをしながら作られてきたマウントで、双方真逆のマウントなのでそういう観点から考えてみられるのも面白いと思います。

書込番号:20099344

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/08 08:09(1年以上前)

D3300にはAEB機能が付いていないのが最大の欠点です。
その為、上位機種のD5500にするか、キヤノンEOSKisX7にされた方がいいと思います。

AEBというのは、段階露光で自動的に明るさの異なる写真を撮影し、
あとで一番好ましい明るさの写真を選ぶことができる機能です。

それにしても、いまどきAEB機能のないカメラが存在するというのも驚きです・・・

書込番号:20099370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/08/08 08:27(1年以上前)

おはようございます。

>どちらも一長一短あるようですし、、。

スレ主さんにとって「一長」の部分のみをピックアップ、多いほうを選ぶ・・で良いのでは?
折角レビューを読んだのですからね。
持っていない方よりもはるかに真に迫る意見だと思いますよ〜
※ただし画像添付者の意見によりウェイトをおいたほうが・・・

買った結果、気に入らない点が露呈した場合でも、なんとかやり直しが出来る価格帯と
思うのも手かも?

書込番号:20099407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/08 08:32(1年以上前)

>(・ω<) テヘペロさん

個人的には最新のものでは無いですが望遠ズームが付いたダブルズームキットが、今現在アマゾンで
4万4千円程で買えるキッスX7にしたいところですね。

動物や乗り物を撮ったり、スポーツを撮ったり、たまにしか使わなくてもあると楽しいと思いますよ。

充分に使える望遠ズームレンズだと思いますし。

書込番号:20099413

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/08 09:05(1年以上前)

D3300 優位点
圧倒的解像力・切れ味のキットレンズVR18-55mm IIが付いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000610337/SortID=20097350/#tab

書込番号:20099458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/08 09:24(1年以上前)

今までどんなカメラを使ってこられたのかは分かりませんが、もしこの手の大きめのセンサーを搭載したカメラが初めてなら、コンパクトデジタル機とは次元の違うキレイな写りを体感出来る場面があります。

それが、夜景その他の暗いシーンで使う時。それなりの設定は若干必要になりますが、それはまたここで質問すればなんとかなります(笑)。

で、夜に写真を撮ろうとした時に必要なのが三脚ですが、三脚にカメラを固定すると角度を変えるのに難儀します。その時に、液晶モニターを見やすい角度に向けられるカメラがとても重宝します。特に、夜空に満天の星…とかですね。

「いやぁ、今はそこまでやろうとは思ってないので」…いやいや、最初は皆そう仰るんですが、きれいに写るのなら 「僕もちょっとやってみるか」という流れに突然なるのがデジタルカメラの不思議なところ(笑)。

なので、もし予算が許すのであれば、両者とももう一つ上のグレード:Kiss 7xi か D5300の方が、後の楽しみが大きくなると思います。どうですか?

書込番号:20099482

ナイスクチコミ!2


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/08 11:25(1年以上前)

望遠好きならキャノン、広角好きならニコンにしとくと良いです。APS-Cで行くなら。

お互い光学的におんなじ様なレンズしか出さないので、結局本体の特性に呪縛を受けます。

純正なら最短10mm、シグマ含めても最短8mmで同一ですし、
評判の望遠なら純正70-200F4、長いのはシグマタムロンの〜600mmレンズしか、素人に手出しできるレンズは無く、これまた同一です。

レンズで差が出ないので、本体の差だけが付いて回ります。 :-)




あ、あとキャノンAPS-Cには対角魚眼ないです。8-16可変の馬鹿ッ高いLを容認できるなら1本ありますが (^^;)

書込番号:20099674

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/08/08 12:31(1年以上前)

>(・ω<) テヘペロさん

こんにちは。
選択に迷いですね〜

ならばニコンをオススメします。
理由…ニコンが好きなんでニコンを使って欲しい!

なんで?って思うならキヤノンをどうぞ!

好きな方、興味がある方を買うのが一番かとは思います。後悔のないわ選択を〜!

書込番号:20099803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/08 15:51(1年以上前)

たくさん触ってみて、自分に合う操作性のものを選ばれるのが一番いいと思います。

どちらも使いやすいいい機種だと思いますので。

書込番号:20100169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/08/08 22:58(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見をありがとうございます。
私の様な質問にも真剣にお答えして頂き、正直ビックリしたのと、皆さん良い方々ばかりで、感動致しました。
皆さんのご意見を参考に、今度、デモ機の置いてある家電量販店で実際に手に取って感触等を確かめて購入する事にします。

ご意見を頂いた皆さん、重ね重ね、本当に感謝しております。
ありがとうございます。

書込番号:20101086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


uzuki1stさん
クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2016/08/13 21:55(1年以上前)

D3300は、画素数やローパスレス、という意味ではすぐれています。
またキットレンズが沈胴型です(これはD5300やD5500も同様)。
そのコンパクトさがいいのなら、D3300がいいかと思います。
ただ、沈胴型は、一度ロックを外して伸ばさなければなりません。
それを考えて、持ち運びのコンパクトさを選ぶか、シャッターチャンスの
速さを狙うかで決めたらいいと思います
(ちなみに私はx7にして便利ズームをつけています)。

書込番号:20112747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/08/16 03:11(1年以上前)

皆さん、先日はありがとうございました。
後日、家電量販店へ行き、皆さんのご意見を参考にデモ機を色々と弄って(笑)きました。結果、自分の手に一番フィットし、また操作し易いと感じた、X7i を購入致しました。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:20118350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのカメラ

2016/08/05 08:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 kaga911さん
クチコミ投稿数:17件

初心者でEOS Kiss X7 ダブルズームキット購入考えてます。
主にブログにアップする模型やフィギュアの撮影に使用したいのですが
初心者で一眼ってどうなんでしょ?使いこなせるのかが心配です。
あとレンズはどのような物を選べばいいでしょうか?

書込番号:20091966

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/08/05 08:16(1年以上前)

模型やフィギュアならマクロレンズあると楽しい。
撮影後すぐにブログりたいならWiFiが欲しい。

ミラーレス EOS M3 に EF-M28マクロ とか。

その他色々オールマイティに撮りたいならこのX7のダブルズームキットはええ選択でっせ☆

初心者でも大丈夫かってーのは一眼レフでも一眼ミラーレスでも心配ご無用♪



良いご選択を。 ( ̄▽ ̄)b

書込番号:20091989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2016/08/05 08:17(1年以上前)

こんにちは。

初心者でも大丈夫だと思いますよ。
少し勉強は必要ですけど基本はそんなに難しいものではないです。
奥は深いですけどね(^^)

フィギュアとか模型の撮影でしたら、できれば最初からマクロレンズが
あったほうがいいかもしれませんね。
マクロレンズは普通のレンズよりずっと被写体に寄れて大きく写せます。

http://review.kakaku.com/review/10501011376/

書込番号:20091991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/05 08:28(1年以上前)

問題ありません☆ ( ̄ー ̄)b



あとコンパクトなマクロがオススメです☆( ̄ー ̄)σhttps://www.mapcamera.com/item/3717002010384





良いご選択を。 ( ̄ー ̄)b

書込番号:20092016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4764件Goodアンサー獲得:282件

2016/08/05 08:38(1年以上前)

>主にブログにアップする模型やフィギュアの撮影に使用したいのですが

そのような用途だと、ファインダーを覗いて撮るよりも、液晶画面で確認しながらとる方が向いているので、一眼レフよりもミラーレスの方がいいですね。

キヤノンなら、他の方も薦めている、M3とEF-M28mm F3.5 マクロ IS STM が入ったキットがいいのでは。

書込番号:20092029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/05 08:42(1年以上前)

模型やフィギュアを撮影するなら、色々な角度で撮影しやすいチルト液晶がついたミラーレスをオススメしたい。
バリアングルも良いんだが、横に液晶が張り出すんで邪魔になるかも?


書込番号:20092039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/05 08:49(1年以上前)

みっちーオススメ品です( ̄ー ̄)σhttp://kakaku.com/item/J0000014695/

書込番号:20092053

ナイスクチコミ!2


スレ主 kaga911さん
クチコミ投稿数:17件

2016/08/05 08:52(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
予算を書いていなくて申し訳ありません。
5.6万で探しているのですがマクロレンズ入れると10万ぐらいになりそうですね。
x7ダブルズームキットについてる2本のレンズはどうなんでしょ?

液晶覗いて撮影できるミラーレスのほうがいいとは聞いたことあるので
ミラーレスのほうも検討してみます。
M3とEF-M28mm F3.5 マクロ IS STM も少し調べてみます。


書込番号:20092058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/05 09:17(1年以上前)

初めてで一眼レフでも、何の問題もなく使えると思います。
レンズはマクロレンズを購入すると、良いように思います。

>液晶覗いて撮影できるミラーレスのほうがいいとは聞いたことあるので

一眼レフでも液晶に表示させながらの撮影も可能です。
ファインダー撮影時のような高速AFではなくなってしまいますが
模型やフィギュアであれば、多少AFが遅くなっても問題ないと思います。

ただ、バリアングル液晶があった方が便利ですので
一眼レフの場合はX7よりも
EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000568708/
の方がいいかもしれません。


>マクロレンズ入れると10万ぐらいになりそうですね。

例えば、
TAMRON
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505510810/

にすれば、カメラ代+3万円程度で収まりますが
それでも8万円くらいしてしまいますね。

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
の組み合わせなら
6.6万円位にはなりますが・・・

書込番号:20092103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/05 09:29(1年以上前)

私のオススメ@です☆( ̄ー ̄)σhttp://kakaku.com/item/K0000484120/
                http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2183210024764&_ga=1.169607266.212124262.1403861951



私のオススメAです☆( ̄ー ̄)σhttp://kakaku.com/item/K0000484120/
                    https://www.mapcamera.com/item/3717002010384

書込番号:20092124

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/05 09:42(1年以上前)

明るいレンズ一本・・・・50mmSTM

書込番号:20092152

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/05 09:45(1年以上前)

>kaga911さん
教えたい擬きの書きj込み隊が湧きましたでしょう…
まずはキットレンズを使いこなすべきですよ。

書込番号:20092158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/08/05 10:00(1年以上前)

>kaga911さん
望遠使わなく、ボディーが白でよければダブルレンズキットなんてものもありますよ。
マクロレンズに拘るより、明るい単焦点レンズがいいかなと。
望遠は後から必要に応じてで(^_^;)

書込番号:20092187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6582件Goodアンサー獲得:835件

2016/08/05 10:40(1年以上前)

こんにちは。
別機種でフィギュアなどのキャラクター撮影をやっています。

最初であればキットのレンズで充分だと思いますし、全体を撮ることが多くて、部分的にクローズアップというものが無ければ、マクロレンズは不要ともいえます。
うっすらとボケてくるのが、時には煩わしくなってくることもあり、意図的にでなければ、まずはキットのレンズを使っていって、それから検討されてみてよいかと思います。

また初心者であっても広く受け入れてくれるよう使いやすいとこがキヤノンにはあるので、使いこなしていけるかとは思います。

ミラーレスも含めて、良いと思われた機種を選ばれていってください。

自分は35mmあたりの単焦点レンズを使うことが多いですが、これも撮る模型やフィギュアの種類によって異なってくると思います。

書込番号:20092257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/08/05 11:04(1年以上前)

食玩みたいな小さいものじゃなければキットレンズで十分ですよ
というか小さければトリミングすればいいだけ。

小さいものはマクロで大きく撮ったとしても、ピント合ってるところ以外はボケボケになって
いかにもミニチュア感たっぷりになってしまいます

そんなのだったらキットレンズで広めに撮っておいて、必要なところを切り出した方が
ずっと見映えする写真になりますよ

なのでマクロレンズなんて基本的には不要です
キットレンズで上手に撮れるようになって、その上でなお表現を変えるために
マクロが必要になったときに買えばいいです


それよりも先に照明を揃えた方がずっと遙かに超効果的です
というか大前提です

スタンドライトみたいな定常光(つきっぱなし照らしっぱなしの光)でもいいし
ストロボとレフ板でもいいし

キレイに撮るなら必須のテクニックになります

書込番号:20092292

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2016/08/05 11:39(1年以上前)

ふたたびです。

>M3とEF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

M3はいいですが28mmマクロはちょっとどうでしょうか。

ワーキングディスタンス
=最短距離97mm−(フランジバック18mm+レンズ全長45.5mm)
=33.5mm

最大で撮る際レンズ先端から被写体までの距離が33.5mmです。
スーパーマクロモードですと13mmらしいです。
いつもいつも最大で撮るわけではないでしょうけど、焦点距離が
短いマクロレンズはワーキングディスタンスが短いので、寄り過ぎて
撮りづらいというのはあるんじゃないですかね。

フィギュア撮影レンズについては、個人の方のブログですがこちらの
記事はなかなか的確な考察だなと思いました。
http://www.studiorzhobby.sakura.ne.jp/photo-tool/archives/1607.html

書込番号:20092355

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/05 11:41(1年以上前)

こんにちは。

候補のカメラキットで、バッチリ撮れますよ!
三脚と、レリーズケーブルが有ればブレずに撮れるんで更に良いです。
http://kakaku.com/item/10980210141/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:20092363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/05 11:55(1年以上前)

>使いこなせるのかが心配です。

大丈夫一眼レフを使いこなしている方は少ないであう
(僕も)
で使う事は難しくないので大丈夫

>レンズはどのような物を選べばいいでしょうか?
キットレンズの18−55で良いと思います

模型やフィギュアの大きさにもよりますが
マクロでなくても18−55で足りると思います


書込番号:20092385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/05 11:55(1年以上前)

一眼レフでもミラーレスでも好きな方で良いと思いますが、書き込みにあるようにチルト液晶、バリアングル液晶は便利だと思いますな。

まぁ予算の都合もあるのでX7レンズキットにEF-S24oかEF50of1.8STM追加、マクロの等倍撮影は良いと思いますが、ブログ用なのでトリミング対応。

マクロは資金を貯めてから追加で良いかなと思いますな。

書込番号:20092386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/05 12:06(1年以上前)

kaga911さん こんにちは

>初心者で一眼ってどうなんでしょ?使いこなせるのかが心配です。
カメラの場合基本的に使い方は 変わりませんし 簡単撮影モードが付いているので 大丈夫だと思います。
それに コンデジよりはAFスピードを含め 動きが速いのでコンデジよりは使いやすいと思います。

>あとレンズはどのような物を選べばいいでしょうか?
レンズの場合 撮影により必要なレンズ変わってくると思いますので まずは具族のレンズを使ってみて 大きなボケがほしい場合明るい単焦点 もっと寄りたい場合 マクロレンズなど 必要に応じて追加購入が良いと思います。

でも 模型やフィギュアなど止まっているものを室内で撮る場合 三脚があるとフレミングしやすく 撮影も楽になるのでお勧めです。

書込番号:20092408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/08/05 13:00(1年以上前)

キットレンズの18−55って結構寄れるんだよね。
さらにクローズアップレンズでも付ければ普通にマクロ撮影出来ます。

個人的には初心者にはミラーレスの方がオススメ。
コンデジの感覚で簡単に撮れるからね。

書込番号:20092543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon D5500とCanon EOS kiss x7

2016/07/14 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 mns.pomさん
クチコミ投稿数:2件

Nikon D5500とCanon EOS kiss x7のどちらを買うか迷っています。
今回一眼レフデビューなので、知識は非常に乏しいです。価格からも推測できるようにこの場合Nikonに軍配が上がるようですが、具体的にはどのような点でNikon D5500のほうが性能が高いと判断していらっしゃるのでしょうか。また、以下のような条件の場合において皆さんのおすすめを教えて頂けると幸いです。

・メインの用途はポートレートになりそう
・旅行先にて人物と風景の撮影をしたい
・いずれは単焦点レンズを購入するかも

初心者ですし、価格の安さからも今のところCanon EOS kiss x7 レンズキットに惹かれております。ダブルズームキットという商品もあるようですが、そちらを購入することでどのように撮影の幅が広がるのかも合わせて教えて頂きたいです。
注文ばかりで大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20036238

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/07/14 02:40(1年以上前)

どちらを選んでも失敗しないので直感で好きな方を選べば良いと思います

書込番号:20036245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/07/14 02:49(1年以上前)


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/07/14 02:52(1年以上前)

ところで実機には触られましたか?
字面のスペックや評判より機種選びには確かな材料かと思います。

あと、ここの板ではありがちな質問なので、まずは過去スレに目を通されてみることからオススメします。

書込番号:20036253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/14 04:59(1年以上前)

デジカメは何れも一緒なので、

使いやすく感じるものが

良いと思います。

書込番号:20036305

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/07/14 05:19(1年以上前)

Nikonの方がロゴを見られたときに『おっ、ニコンだ。』と一目置かれるのでお薦め。

書込番号:20036313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/07/14 05:20(1年以上前)

>mns.pomさん
価格差が性能差とお考えのようですが、大差無いと思いますよ。
D5500はカメラとしての基本性能と画質してはD5300やD3300と差はそれほどありません。
タッチパネルバリアングルが不要であれば、D5300で十分ですし、バリアングルも必要なくフォーカスポイント数も妥協できるならD3300で必要十分です。
私はニコンユーザーですしkissという名称が嫌なのでニコンをお勧めしておきます。

書込番号:20036315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/14 06:10(1年以上前)

機能面で大きく違うのは、D5500はバリアングル液晶(可動液晶)とWiFiが搭載されてる事でしょうか。
あと画素数がX7が1800万画素に比べ、D5500は2400万画素なので、トリミング耐性もD5500が有利です。(画素数が多いからと言って高画質と言う訳では有りません)

X7が有利なのは、価格が安いのと少し軽い事くらいです。
買えるならD5500を買っておいた方が後悔はしないと思います。

ただX7には安くてコンパクトな単焦点レンズが有るので、そのレンズを使いたい場合はX7にする必要が有ります。
EF-S24mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
上のレンズに比べ少し大きいですが格安の単焦点レンズ(評判も良いです)↓
EF50mm F1.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/

ダブルズームキットは、標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになった物です。
望遠レンズは文字通り遠くの被写体を撮る時に使います。(標準ズームレンズは約3倍ズームしか有りません)
予算が大丈夫ならダブルズームキットを買っておいた方が撮影の幅は広がります。

書込番号:20036354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/14 06:38(1年以上前)

mns.pomさん おはようございます。

安い古いものと新しい高いものを比較されれば当たり前ですがニコンD5500の方が性能的には良くて当たり前で、X7と比較するのであればD3300あたりと比較しなければ駄目だと思います。

ダブルズームキットには遠くのものを大きく写せる望遠ズームが安価にセットされていますので、あなたが望遠ズームが必要かどうかで考えられれば良いと思います。

単焦点レンズを購入したいとのことですがキヤノンにはAPS-C用には24oと広角のパンケーキとフルサイズ用ですが安価な50oF1.8がありますが、ニコンにはAPS-C用の安価なものは35oだけですがフルサイズ用ですが最新で比較的安価なF1.8シリーズなどのレンズが揃っていますが広角側はそれなりの価格のものしかないなど、あなたがどんなレンズで撮りたいかなどキヤノンEFレンズとニッコールレンズのカタログを眺めてみるというのも良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_J0000011499_J0000014510&pd_ctg=0049

書込番号:20036384

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/14 07:32(1年以上前)

D5500のライバルは
EOS Kiss X8i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000741191/

だと、思いますので、ひっかう検討する場合はX8iで検討したほうがいいようにも思います。
またX8iと中身はほとんど同じで、上位機種のような操作性の使える

EOS 8000D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000741194/

も視野に入ってくると思います。

また、KissX7のライバルで考えると
D3300 ダブルズームキット2
http://kakaku.com/item/J0000014753/

になるかなと思います。

以上からX7とD5500で検討する場合は、上位機種であるD5500の方がいい面が多くなりますが
価格まで含めて考えるのであれば、一眼レフ最軽量でもあり、価格の安いX7の方がいいように思います。

X7とD3300で検討する場合は、X7の方がいいかなと思います。
D3300はなぜかAEB機能がありませんが、X7にはきちんと搭載されています。
人物撮影でもAEBを使う人は多いと思いますので、同じような価格での比較であれば
X7の方がいいと思います。

書込番号:20036448

ナイスクチコミ!4


拓&啓さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/14 07:32(1年以上前)

X7はママさんカメラ、NikonだとD3300。
D5500はパパさんカメラ、Canonだと8000D。

簡単に書くと違いは動く物の補足力。
ママさんカメラは運動会用。
パパさんカメラは乗り物用。
動いている物を確実に捉えたければ更に上位機種を。

止まっている物ならどちらで撮っても同じです。
また、止まっている物しか撮らないならミラーレスで充分です。

NikonかCanonかは周囲に持っている人が居ないなら、意見を求めず手に取った時のフィーリング優先で選ぶのが間違いありません。

書込番号:20036449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2016/07/14 10:19(1年以上前)

キヤノンの上位機種

EOS 8000D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000741194/

も検討されたほうが良いと思います

書込番号:20036717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/14 15:49(1年以上前)

スレ主さんが千代田、文京、港区にお住まいならキヤノン、
足立、墨田、江東、江戸川区にお住まいならニコンです。  (*^-°)v

書込番号:20037330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/07/14 15:55(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

その根拠が知りたい。(^^ゞ

書込番号:20037340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/14 16:02(1年以上前)

垢抜けてるのがキヤノン、
なんか垢抜けないのがニコンでどお?  (~-~;)3

書込番号:20037352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/07/14 17:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。さらに・・・

新宿(大久保)は?

あのマウントでしょうか?(^^;

ハマっ子は?

ちばらぎ とちぎ あたりのヤンキーは?

今度出る中判ミラーレスを使うセレブは?

あっスレ主さんごめんなさいm(__)m

書込番号:20037503

ナイスクチコミ!4


スレ主 mns.pomさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/14 20:17(1年以上前)

みなさん丁寧なご回答ありがとうございます。みなさんのご意見を参考にしながら本日店頭にてそれぞれ確認いたしました。canon x7は想像以上に軽く、今後購入予定の単焦点レンズも良いものを紹介して頂いたので、そちらに決めようかと考えております。
一眼レフも初心者ですが、こちらのウェブサイトも初めて利用しますので、みなさんの大変有益なアドバイスに対してどのように対応すれば良いものかよく分かっておりませんが...簡単ではありますがここでお礼申し上げたく思います。ありがとうございました。
自分なりにカメラ楽しみたいと思います(^^)

書込番号:20037863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/14 21:21(1年以上前)

>みなさんの大変有益なアドバイスに対してどのように対応すれば良いものかよく分かっておりませんが...

直接本題に関係ないコメントはスルーで構いません(笑)
あとは結果報告をして頂いたら良いですよ。(悩んだ末に結果が出なくても構いません)

書込番号:20038060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/14 21:21(1年以上前)

新宿区住まいなのでキヤノンです?

書込番号:20038061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/15 06:06(1年以上前)

>新宿(大久保)は?

新大久保わKマウントです。 ☆(-`ω´- )アニョハセヨ

書込番号:20038915

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ115

返信59

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件


まだ友達にカメラを触らせてもらった事しかない初心者ですが、よさこい専用のカメラとレンズの購入を検討中です。

元踊り子で訳あってもう踊れないので写真を撮る側に回りたいと思ってチーム専属のカメラマン目指してます。


よさこいを撮るにあたりある程度連写に耐えられ、初心者でも扱いやすいカメラまた、持っていたら良いおすすめのレンズを教えていただけないでしょうか。
撮るのはパレードもステージもどちらも撮る予定です。撮りたい人物は基本決まっていますが、チーム全体も撮れればと思ってます。

予算は初心者ならこれくらいで十分という価格で構いません。

よろしくお願いします。

書込番号:20028610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2016/07/11 08:47(1年以上前)

kiss X7 ダブルズームのところに書き込まれていますね、まさにこれでぴったりだと思います。
画質、オートフォーカスなどの性能と価格の対比
費用対効果はバツグンです。
これでコンテストに投稿、入賞も問題なくできます。
最初はこれぐらいで始められるのがおすすめです。
わかってきたら、表現の幅を広げたくなって、まず大きめのストロボが欲しくなると思います。どピーカンの昼間に、影が強すぎる時に使ったりします。

書込番号:20028628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2016/07/11 08:57(1年以上前)

おっさんレーサーさん早いご返信ありがとうございます!

思ったよりも安く済みそうで嬉しいです!
ご協力ありがとうございます。

書込番号:20028645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/07/11 09:04(1年以上前)

予算はある程度書いたほうがいいですよ。
50万ぐらいまでならポンッと出せるっていうならいいですが。
初心者こそ、カメラやレンズをいいもの買えば、下手な腕をある程度カバーしてくれます。
なので初心者なら十分っていうのは無いんですよ。

現実的にはどのメーカーでもいいので、カメラと標準ズームレンズ、望遠ズームがセットになったらダブルズームキットが
最初の選択になると思いますが、
本格的に撮るなら、すぐにもっと良いものが欲しくなるかもしれないですね。

書込番号:20028658

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2016/07/11 09:07(1年以上前)

>>チーム専属のカメラマン目指してます。

このカメラ、小さい事をウリとする為に、バッテリーまで、同社ミラーレス機の物を使用していて、
カタログスペック上でも、満充電バッテリー1個で、380枚、LVだと150枚程度しか撮れないですけど大丈夫ですか?
それと、X4以来の撮像素子ですから、中身は結構古いですよ。今時、マイクロフォーザーズと言わず、1型のコンデジでも
2020万画素ですし、APS−C一眼レフで2000万画素未満って、希少ではあります。
安いだけの事はあると思いますが.....ファミリー用途なら未だ良いかもしれませんが、
チーム専属カメラマンを目指すという事なら、せめてキヤノンなら8000D辺りにされた方が良いと思いますよ。

書込番号:20028663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/07/11 09:09(1年以上前)

>これでコンテストに投稿、入賞も問題なくできます。

それで思い出したが、所謂「チーム専属カメラマン」がコンテストに応募するってどうなんだろうね?
彼等は絶対我々が入れないエリアで自由に撮れるわけだから…

横レス失礼。

書込番号:20028664

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2016/07/11 09:12(1年以上前)

こんにちは。

予算は具体的に書かれたほうがよりよい回答が得られると思います。
初心者の方でもどのくらいの本気度かにより機材の価格は変わって
くると思いますので。

ボディは高速な連写が必要なのですかね?
なら7コマ/秒の80Dが良いですが、5コマでもいいなら8000D
とかが良いでしょうか。重量も少し軽いですし。

よさこいは撮ったことがないですが、人ごみでレンズ交換が
大変かなと思うので、レンズは高倍率ズームがいいんじゃ
ないでしょうか。
キットなら18-135mmがありますが、望遠が135mmで足りない
ならシグマの18-300mmとかが良いかもしれません。
レンズ交換をいとわないのであればダブルズームキットが
コスパは良いですね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741194_K0000741193_K0000741192&pd_ctg=0049
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693429_K0000643470_K0000391721_K0000620116&pd_ctg=1050

書込番号:20028668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/11 09:21(1年以上前)

EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000741193/

EOS 70D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000534203/

レンズは 18-135 が良いと思います!
ダブルズームのキットレンズを交換している暇は無いと思いますので、高倍率ズームレンズがオススメです!

後は予算の許す限り高いカメラを買いましょう!
高いカメラの方が簡単に良い写真が撮りやすいですよ!

でも、高いカメラは重く大きくなるのです傾向にあるので、その辺も考慮して選んでくださいm(_ _)m

書込番号:20028684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/11 09:37(1年以上前)

かんな(・ω・)さん こんにちは

X7でも大丈夫だと思いますが 今後 本格的に始めるのでしたら 天気が悪い時も使う可能性もありますので 型遅れですが 70DのWズームの方が ボディの耐久性も考えると 良いように思います。

後 描写ですが 標準ズームでは 物足りなくなってくると思いますが その時は 70‐200oF4・F2.8や100‐300oLなどのLレンズ選ぶのもいいかもしれません。

書込番号:20028711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/07/11 09:47(1年以上前)

専属カメラマンだと見た目も大事?と言う事で、今なら80D18-135USMレンズキットで始められるのが良いかもしれません。
http://s.kakaku.com/item/K0000856835/

背景をボカした人物の撮影は、ちょっと高いですけど70-200F2.8Uとか。
http://s.kakaku.com/item/K0000079167/

被写体の近くで撮れるならEF50mm F1.8とか。
http://s.kakaku.com/item/K0000775509/
(価格を考えるとこちらの方が現実的ですね)

書込番号:20028733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/07/11 09:49(1年以上前)

よさこい・・・・ といえば モンスターケーブルさん♪ 

お呼びですよ〜 ( ^ー゜)b 
   

書込番号:20028739

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/11 09:50(1年以上前)

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000568708/

レンズはダブルズームが良いと思います!
よさこいならレンズを交換している暇はあるので、ダブルズームキットがオススメです♪ ( ̄ー ̄)b

後は中古の7Dもいいでしょう!
とにかく腕を磨けば簡単に良い写真が撮れますですよ♪ ( ̄ー ̄)b

でも、高いカメラは重く大きくなるのです傾向にあるので、その辺も考慮して選んでくださいm(_ _)m

書込番号:20028741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2016/07/11 09:52(1年以上前)

>かんな(・ω・)さん

>> よさこい専用

「YOSAKOIソーラン祭り」だと、結構被写体の動きが不規則なので、AF追従性能と暗部でも強い機種が必要かと思います。

取りあえず、ニコン D500をおすすめします!!

レンズは、24-70/2.8VRと70-200/2.8VRIIの2本あればOKかと思います。

書込番号:20028748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/11 09:58(1年以上前)

>これでコンテストに投稿、入賞も問題なくできます。
>それで思い出したが、所謂「チーム専属カメラマン」がコンテストに応募するってどうなんだろうね?
彼等は絶対我々が入れないエリアで自由に撮れるわけだから…

つうか、スレ主様はそんな事一言も言ってないのだから…(* ̄ー ̄)ゞ

横レス失礼。(* ̄ー ̄)ゞ

書込番号:20028759

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2016/07/11 10:01(1年以上前)

>かんな(・ω・)さん

おっと、かなり寄って撮るには、広角レンズのニコン14-24/2.8も必要あるかと思います。

キヤノンでないとダメですと、7D2をおすすめします!!

夜の踊りも撮影されると思うので、必要なレンズは以下の通りです。

EF16-35mm F2.8L II USM
EF24-70mm F2.8L II USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM

書込番号:20028767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/07/11 10:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

暗いシーンだと40Dではさすがに辛い・・・



以前に撮った駄作をアップしてみます。
EOS 40Dという2008年発売の古いカメラにタムロンの28-300oという便利ズームを付けたものです。KissX7なら同じISO感度でも比較にならないくらい綺麗に撮れるでしょう。仕方がないこととはいえ、40Dの高感度性能は完全に時代遅れなので(汗)

チーム専属カメラマンさんということなら近寄って好きな位置から狙えますからキットズームの18-55oでも十分だと思いますが、ステージを想定されるならやはり55-250oが必要になるでしょうね。

何人かの方がアドバイスしておられますが、よさこいの場合は咄嗟のレンズ交換が難しい場合が多くなります。高倍率のズームレンズを検討されるのも一つの手かと思います。

書込番号:20028804

ナイスクチコミ!3


kytaさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:15件

2016/07/11 10:26(1年以上前)

>かんな(・ω・)さん
はじめまして。

激しい動きを撮るので、4コマ/秒の連写機能ではシャッターチャンスを逃しそうですし、機能も少ないので、慣れてくるとすぐに物足りなくなりそうです。
また、レンズは他の方も書かれていますが、全景とアップを交互に撮りたくなることもあるでしょうから、高倍率ズームの方がいいと思います。
シグマ18-300mmとかタムロン16-300mmなど。
予算を絞るなら、タムロンの18-200mmなどは猛烈に安いです。(画質はイマイチですが)

高いですが、キヤノンならEOS80Dまたは、80Dが出て値下がりしている70Dが良いのではないかと。
(EOS80D) http://kakaku.com/item/K0000856833/
(EOS70D) http://kakaku.com/item/K0000534201/


キヤノンにこだわりがなければ、マイナーメーカーですが、もうすぐ新型が出て今後値下がり必至の
リコー PENTAX K-S2
http://kakaku.com/item/J0000014716/

マイナーメーカーなので、高性能・高品質な割に価格が安いです。
ただ、マイナーメーカーなのでレンズラインナップが少ないのが難点ですが、普通に使っている分には困らないです。
AF測距点も少なく、追尾AFも性能が悪いですが、練り歩きながら踊っている人を撮るくらい何の問題もありません。
(航空ショーの戦闘機とか野鳥とかサッカーの試合とか前後左右に高速移動するものなら困るかもしれませんが)
また、よさこいは雨天決行だと思いますが、ペンタックスは防滴レンズが豊富にあり、
例えば、DA18-135mmWRなど、WRと防滴レンズと組み合わせれば雨天でも撮れます。


kiss X7はミラーレス並に撮影可能枚数も少ないので、いっそミラーレスなら、
オリンパスOM-D E-M5 MarkII
http://kakaku.com/item/J0000014685/

EVFはわずかにタイムラグがありますが、一眼レフよりも露出やホワイトバランスをミスしにくいです。
高価ですが10コマ/秒の高速連写機能があり、また、高倍率ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL 14-150mmとの組み合わせなら雨の中でも撮れます。


むしろキヤノンならコイツ。
Powershot G3X
http://kakaku.com/item/K0000787146/
はいかがでしょうか?
いわゆる「高級コンデジ」と言われる範疇になりますが、25倍ズームで、祭り会場全景からメンバーの表情ドアップまで一台で。
センサーはEOS Kissの半分くらいしかありませんが、普通のコンデジよりはよほど高画質です。

書込番号:20028811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/07/11 10:33(1年以上前)

>ある程度連写に耐えられ

連写の持続力とかも重要ですが、物理的なシャッター耐久も重要ですので10万回クラスの耐久性を持つ70Dや80Dなどの中級機をお勧めします。
AF性能的にもKissよりは確実に補足率が高いはずですし。よさこいはAF性能かなり重要ですよ。

書込番号:20028823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/11 11:34(1年以上前)

かんな(・ω・)さん こんにちは。

あなたの予算で購入出来るカメラでまずは始められれば良いと思います。

但し望遠の世界は大きく重く高価なものほど写りが良いというのを誰でもすぐに感じれる世界ですし、あなたの財力が底なしにあるのであればフルサイズのプロ機に70-200oF2.8LU程度の機材で撮られれば、カメラが腕を補って撮れない場面でも撮れるということもあると思います。

書込番号:20028939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4764件Goodアンサー獲得:282件

2016/07/11 11:58(1年以上前)

>チーム専属のカメラマン目指してます。

これって、チームもカメラマンも仕事としてするのではないですよね?

カメラの世界は上を見たらきりがありません。
庶民相手に、“何十万もするカメラとレンズでなければ満足できる写真は撮れない“、“APS-C機はクズ”みないな思想の人もいますから。

プロとしてならそのような高性能な機材が必要かもしれませんが、そうでなければ、予算内で買えるカメラで妥協するしかないし、妥協したとしても、この機種とレンズでも撮れなくはないですよ。

とはいえ、X7は小型化に特化し、機能を削ったところがあるので、予算が許すなら、kissの本流であるX8iから検討してみてはいかがですか?

最新のEF-s18-135ISUSMキットなんかAFも速くて、また、広角からある程度の望遠まで使えていいと思いますよ。

キットのダブルズームは、はっきり言って、レンズ交換が煩わしくて、スレ主さんの用途には向かないと思いますよ。

書込番号:20028983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/07/11 12:08(1年以上前)

>S.vulgarisさん
予算を載せずすみません!
最大35万前後なら出せます。


言い方が悪くすみませんでした!
初心者だからこのカメラで練習してから、というようなカメラがあれば紹介して頂きたいと思いました。


こんな初心者でもすでに良いものが欲しくなってしまっていて困ってるところです(´・ω・`)欲張らず練習してから良いもの購入しないと良いものがうまく扱えずカメラに申し訳なく感じてしまいそうです。

ダブルズームキットですね!
検討したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:20029005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 サッカー撮影をする時のおすすめのレンズ

2016/07/03 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 nina☆さん
クチコミ投稿数:107件

今までFZ200を使っていたのですが液晶が壊れたために初めて一眼に挑戦することにしました。
そこで250oのレンズはついてきたのでサッカー撮影をするのにはそのレンズで撮る予定なのですが、陸上トラックがあるサッカーのスタジアムでは遠いかと思います。
そこでサッカー撮影におすすめなレンズを教えて頂けたら嬉しいです。
キャノンでなくてもシグマなどでもかまいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20006409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/07/03 00:25(1年以上前)

 重さと大きさが大丈夫なら、シグマかタムロンの150-600でしょう。コストパフォーマンスは高いと思います。

書込番号:20006431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/07/03 00:41(1年以上前)

私もシグマかタムロンの150-600mmがいいと思いますが、重いですよ。
腕力に自身があるなら良いのですが、厳しいならFZ1000あたりで妥協するのも手かと思います。l
一度お店で重さを確認してみるのをおすすめします。

書込番号:20006452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/03 00:47(1年以上前)

まずはお持ちのレンズで撮影することをお勧めします。

250mmは35mm換算すると400mmになります。
それでも足りないかということと、サッカー撮影をしていた経験から申し上げると、自分に近いところでのプレーが納まるかという事も念頭に置かなければならないと思います。
私の場合、最終的には100−400mmに落ち着きましたが、まずは実際に画角を経験してみる事だと思います。

書込番号:20006461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/07/03 01:19(1年以上前)

ご予算は?

ピッチ間近ならシグマ50ー500をお勧めですが、大きいスタジアムで遠いなら、EF100ー400、シグマかタムロン150ー600。でもデカくて重いです。
写真を撮りに行くのか?サッカーを観るのが主題か?大きいレンズは持ち歩かなくなる恐れがあります。
今日は埼スタに行きましたが、クルマでしたので問題無しですが、電車移動で重たい荷物を持つのはしんどいです。

キヤノンのパワーショットSX60HSで倍率勝負、またはG7XならFZ200よりセンサー大きいので多少高感度有利かと思いますが いかがでしょうか?

書込番号:20006508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/07/03 06:07(1年以上前)

こういう質問の場合、予算を書かないと、とんでも無く高いレンズを紹介されるから。
まずは予算を書かないと。
予算が数万円なら今のレンズで十分かと。

スタジアムは場所によって距離が違ってきます。
なるべく距離が短い側面から撮ってください。

書込番号:20006686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/03 06:46(1年以上前)

Canon純正で、100-400L と 64 なんて良いと思います(o^-')b !

書込番号:20006722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/03 08:01(1年以上前)

もうサッカー専用と割り切ってニコン P900まで行っちゃえ!!!

驚異の焦点距離(換算)24mm−2000mm

現物触った事無いし、写りも補償できませんがフィールドスコープ並みの望遠力です。
せめて一脚くらいはご用意ください。

書込番号:20006852

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2016/07/03 08:53(1年以上前)

FZ200は35o判換算で25〜600mm

一方X7ダブルズームの55-250は
35o判換算で88-400o
(35o判換算する場合、キヤノンのAPS-C機なら1.6倍にします。)

FZ200で光学ズームでの撮影で焦点距離的に問題ないのであれば
600÷1.6=375o
ですので400oまでのレンズであればOK

EX光学ズームまでを使用していたなら
約1170oとなりますので
約730oのレンズが必要となります。

FZ200のデジタルズームでもOKとなると…

候補のレンズですが
光学ズームまでなら純正の100-400やシグマやタムロンの150-600

EXズームまでのものが必要となると
150-600ですと35o判換算で240-960oですからね…
撮った後でトリミングですかね…

それ以上のものでは単焦点レンズとなり値段も100万単位に…

100-400や150-600で大きく重いと感じると…
一脚や三脚が必要になるかと。

予算はどの程度ですか…


状況によっては一眼レフでの撮影より画は落ちますがコンデジを考えたほうが良いかも

書込番号:20006964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/03 09:05(1年以上前)

スタジアムってことは客席があるってことでいいかな。
着席して撮ります?
スタジアムの観客席で望遠を振り回すだけの余裕が
あるかってことも考えないとね。(^^)/

150-600クラスって着席しては撮れないような。

となると望遠もできるコンデジかな。

書込番号:20006991

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2016/07/03 09:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


nina☆さん、こんにちは。

作例にアップした写真は、陸上トラックがあるサッカーのスタジアムで撮影した写真です。

撮影したカメラはFZ1000ですが、iAズーム800mmテレ端、7コマ/秒のAF追従連写で
選手の一瞬の動きを、観客席から手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

実際にサッカーを撮影している経験から、陸上トラックがあるサッカーのスタジアムで
素早く動き回る選手を、観客席からアップで撮影するためには
35mm換算、800mm以上でAFスピードの速いレンズが必要だと感じています。

ちなみに4枚目の写真は、当日ゴールラインの直ぐ後ろのベストポジションから
撮影されていたプロのカメラマンです。
撮影結果が収入に直結するプロは、撮影機材も最高クラスを使用されていますね。

Kiss X7なら、大きさや重さを我慢して
みなさんおすすめの、シグマかタムロンの150-600mmが妥当かもしれません。

書込番号:20007008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/03 09:33(1年以上前)

>isiuraさん

4枚目。
カメラマンの服?からするとキヤノンがスポンサーなんですかね。
でもカメラはニコンとは皮肉ですね。(>_<)
と思ったら白レンズも見えますね。

書込番号:20007054

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2016/07/03 09:46(1年以上前)

別機種


あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、こんにちは。

当日撮影されていたカメラマンは、使用するカメラのメーカーに関係無く
みなさん「Canon」のロゴの入ったベストを着用されていましたよ。

書込番号:20007085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/03 10:02(1年以上前)

600mmで高校サッカーの練習(ミニゲーム)を撮ってみました。

機材はオリEM−5 MZD75−300です。

結果は(自分のウでは置いといて)ピントが決まらず超ムズでした。
選手が一人しかいない状況ではちゃんと追尾してくれました。
しかし、3〜4人が集まると長玉も影響しピンボケだらけになりました。

うまくはいきませんでしたがコツのようなモノはつかめたような気がします。
選手一人にしぼって追尾しボールがからんできそうなそぶりを見せたら先の動きを読んで撮ります。
でも、高校生とプロじゃやっぱり違いますかね〜。

書込番号:20007119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:77件

2016/07/03 10:18(1年以上前)

>isiuraさん

撮影許可を出す側が提供するベストだよね。許可証的に。
使用するカメラとは関係ないよね。

だから余計に皮肉っぽくみえるんだよねぇ。(-.-)y-~

書込番号:20007149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/07/03 22:27(1年以上前)

>nina☆さん
軽いのでお探しでしたら、70-300(タムロンA005がおすすめ)で撮ったものをトリミングするしかないです。
重くても描写に拘るなら、タムロンよりもテレ端の描写の線が細くて、AFの速度の調整もできるシグマの
150-600が良いです。

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000748941/

USB DOCK [キヤノン用]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000453078/

USB DOCK
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/usb-dock/

両社共に150oと比べテレ端600oのAFは遅くなります。
USB DOCKはシグマレンズにしか使えませんが、速くすると狙いやすいようです。

書込番号:20008911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/07/04 10:57(1年以上前)

>>やまにー

>>もうサッカー専用と割り切ってニコン P900まで行っちゃえ!!!



(ヾノ・∀・`) ムリムリ

P900は動体撮影にはまるで向かないよ☆
望遠端2000mmなんて歩行でも至難の技。
どーしてもってんならズーム控えめでなるべく被写体に近付いて撮らないと。

じゃあP900である必要ねーじゃんってなるw

書込番号:20009827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nina☆さん
クチコミ投稿数:107件

2016/07/07 19:17(1年以上前)

遮光器土偶さん、アナスチグマ−トさん>ありがとうございます。でも重いとなると疲れてしまいますよね。

お騒がせのサルパパさん>まずは撮ってみるのが一番ですか・・・陸上トラックがあるスタジアムだとなかなか撮りづらくて。

トムワンさん、エリズム^^さん>恥ずかしながら予算は中古を考えていますのでできるだけ安くと思っています。

☆ME☆さん>確かに純正が良いのですが予算がなくて・・・すみません。

山ニーサンさん、okiomaさん>もうEOSKissを購入してしまったのでなんとかレンズを考えています。

>娘にメロメロのお父さんさん、isiuraさん>タムロンの150-600がいいんですね☆しかし、重いとのことで悩んでいます。
タムロンの70-300Diはどうですかね?








書込番号:20018903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング