EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
320

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信21

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズの使い方

2016/02/11 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは。
いつも御世話になっています。

先日、こちらでKISS7に合う単焦点レンズについて教えて頂いてからは、
コンパクトで使いやすいので、とても重宝し、このレンズばかり使っています。
主な用途としては、植物園等での花の撮影や、
寺社などでの撮影、スナップ写真です。

これからは花がきれいになる季節で、
寄って撮影することが多くなると思うのですが、
やはり単焦点レンズが最適でしょうか?

屋外で花を撮影する際に、きれいなぼけが出るカメラの設定がよくわからず、
今はとりあえず寄れるだけ寄って撮影して、トリミングしている様な状況です。
(いつまでも初心者のままです。。)
より良い設定がありましたら御教え頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19579428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/02/11 19:10(1年以上前)

( ノ`ω´)ノ[◎] _ 花 ________ 背景



( ̄▽ ̄)b

書込番号:19579450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/02/11 19:13(1年以上前)

 どういうシチュエーションで、どういったカットを撮りたいかによって、使うレンズは違ってきます。

 ボカす方法は、ご存知の通り、出来るだけ被写体に寄って、背景との距離を開け、出来るだけ明るいレンズで開放付近で撮ることですが、例えばダブルズームの55-250のテレ端でF5.6開放で撮ってもボカすことは可能です。例えば、植物園や公園などでお花に近寄れない場合は、望遠レンズを使った方がいい場合も多いと思います。

 私の場合、お花の撮影には100Lマクロを中心に、広角も使えば、シグマの50-500の様な望遠レンズも使います。

書込番号:19579461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/02/11 19:24(1年以上前)

そこそこの大きさに撮影するにはマクロが必要でしょうね。

マクロで被写体に寄れば、背景は嫌になるくらいボケますよ。
逆にある程度絞り込まないとダメ。

短焦点よりもキットのズームのほうが寄れると思うので
その方が背景がぼけよいかも知れませんね。

書込番号:19579502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/11 19:25(1年以上前)

>self2さん

>> これからは花がきれいになる季節で、

まだ雪が積もっている季節です!!

書込番号:19579505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4885件Goodアンサー獲得:295件

2016/02/11 19:37(1年以上前)

self2さん

>屋外で花を撮影する際に、きれいなぼけが出るカメラの設定がよくわからず、

お使いのレンズはもしかして、24mmのパンケーキレンズですか?
このレンズだとなかなか花に寄ることができず、トリミングしかありません。
花をきれいなボケで撮るには、マクロレンズが必要です。
100mmLマクロレンズが手ブレ補正が付いていてよいのですが、価格が高いです。
キヤノンの60mmマクロレンズが一番使いやすいです。

今のレンズだとなるべく望遠レンズを使い、できるだけ寄って撮れば、けっこうボケると思います。

>おかめ@桓武平氏さん

今日公園を散歩していたら、小さな花が咲いていましたよ。
そちらは雪ですか。
日本は広いです。

書込番号:19579553

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/11 19:47(1年以上前)

self2さん、こんばんは。

花やポートレート写真を多く撮られるなら、単焦点マクロレンズは1本持っておいたほうが良いと思います。
投資が必要ですが、今お持ちのレンズ(キットレンズ?)で工夫されるよりは、手っ取り早く、しかも素晴らしくボケの美しい写真が撮れると思いますよ。

●TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005)
http://kakaku.com/item/K0000041224/

書込番号:19579585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/11 19:58(1年以上前)

>コンパクトで使いやすいので、とても重宝し、このレンズばかり使っています。

このレンズというのが、もし

EF-S24mm F2.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000693676/

のことであれば、このレンズは、スナップにはちょうどいい画角だと思いますが、
背景をぼかす写真にはあまり向いていません。

また、寄って撮影する場合はマクロレンズの方が向いていますので
用途に応じて最適なレンズを使用したほうがいいと思います。

EF100mm F2.8L マクロ IS USM
http://kakaku.com/item/K0000055485/

とか

タムロン SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000041224/

とかを購入して使うといいとおもいます。

特に後者のタムロン60mmはマクロにしては明るいF2.0のレンズですので
マクロ域以外の撮影でも、普段の撮影で背景をぼかしたい時にも活躍できると思います。



書込番号:19579628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2016/02/11 20:08(1年以上前)

>植物園等での花の撮影や、寺社などでの撮影、スナップ写真です。

寄りたいなら、定番なら60マクロだと思いますが、同じ様な価格帯の85F1.8や100F2も面白いと思います。
でも、寄れないのが難点ですね。

ただ、別のアプローチとして、今のレンズを使って背景と関係を考えながら被写体を探して撮る方法もあるのでは?
例えば花を撮る場合、撮影スタイルを キレイ → すぐ撮る から、
キレイ → 背景を考えてみる → 最適な構図/画角を探す → 撮る(撮らないかも)
とすることで表現はかなり変えられると思います。
背景を考えながら被写体を見ることで、より良い表現を考える時間も持てますから…。

書込番号:19579666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/11 20:39(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

EF-S24o F/2.8

EF100mm F2.8L IS USMマクロ

EF40mm F2.8 STM

シグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

>self2さん
さてどうしましょうかね、、、?(゚_。)?(。_゚)?

書込番号:19579800

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/11 20:49(1年以上前)

今持っているレンズは?

単焦点が良いかは、
どう撮るか、
また単焦点だけで撮れるかなど
撮影現場の状況でも変わってきます。

ボケを出すための設定は
被写体を近くに背景を遠ざける。
絞りは開放もしくはそれに近い値。
焦点距離は長いほどぼかし易い。
これらの組み合わせ。

さらには、
使用する焦点距離を考えて明るいレンズを使って開放もしくはそれに近い値。
センサーの大きいボディを使う…
など…




書込番号:19579831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/02/11 20:49(1年以上前)

キレイなボケを出すために…
なるべくカメラ位置は低く水平に。
これがカメラ位置が高いと自然とカメラは下向きに…そうすると花の背景が土色になってしまう。これってあんまり綺麗じゃないので、メインの被写体と同等かそれ以上に背景に気を配りましょう。

>まだ雪が積もっている季節です!!

寒い所に住んでる人ってよくこう言うけど、他の地域の人には関係ないよね。
で、夏になって猛暑の話題なると「こちらはカラリとして爽やかで涼しいですよ」なんて言うんだよな。
これも、また関係無い話だ…(-。-)y-゚゚゚

書込番号:19579832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2016/02/11 20:53(1年以上前)

>>寄って撮影することが多くなると思うのですが、やはり単焦点レンズが最適でしょうか?

レンズによって向き不向きはありますが、セオリーはありません。
あなた自身が必要と感じたなら単焦点をどうぞ。

>>いつまでも初心者のままです

最初はだれでも初心者です。
いろいろな撮り方を試してみればコツが分かってきます。
漠然とした設定のお伺い立ててるようではいつまで経っても上達しないでしょうね。

書込番号:19579849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/02/11 21:16(1年以上前)

>self2さん

花の内部を撮るならマクロレンズが必要ですが、まずは18−55ミリの55ミリ側で
撮ってみたらどうでしょうか。

Avモードで絞りF5.6、SSが500分の1以上になるようISO感度を設定。

明るく撮りたいなら露出補正でプラス補正、暗くなら逆に。

強風時にはSSを徐々に上げてブレないようにして撮ってみて下さい。

実はキットレンズのズームは結構寄れるので、これで不満ならマクロレンズですね。

書込番号:19579945

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2016/02/11 22:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

EF-S 55-250mmの望遠側で

これも望遠端の250mm

EF-S 24mm F2.8でも寄ればボケる

さらなるクローズアップはマクロで

EF-S 24mm F2.8って結構寄れるので、なかなか良いボケしますよ。

あと、近寄れない時は望遠ズーム、近くからなら60マクロで。

と、EF-Sレンズで対応できます。

書込番号:19580177

ナイスクチコミ!2


スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

2016/02/11 22:34(1年以上前)

皆さま,早速にご返信頂きありがとうございます。
回答を拝見し,自分が単焦点レンズのことで勘違いしていたことにも気づきました。

現在使っているのはダブルズームキットの他,
EF-S24mm F2.8 STMですが,マクロレンズという可能性があるのですね。

素晴らしい写真を添付して下さった方もおられましたが,
このパンケーキレンズでも撮影方法次第できれいな写真が撮れるんだなと思いました。
出かける時はつい一つのレンズに絞ってしまうのですが,
どのレンズでも可能性がありそうなので,これからの季節,色々なレンズで試してみたいと思います。

まだ全ての回答が消化しきれていないのですが,
いつもこちらで頂く助言がとても役立っており,前の回答を見ては試している次第です。
どうもありがとうございました。

書込番号:19580287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/11 23:57(1年以上前)

私も勉強会中です( ロ_ロ)ゞ

とても参考になります( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19580629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2016/02/14 07:34(1年以上前)

マクロレンズですが、個人的には純正の60mmマクロがいいと思います。
http://s.kakaku.com/item/10501011376/

Tamronの60mmマクロは素晴らしい描写なのですが、AFは話にならないほど遅いですし、MFは操作性が悪く微妙な操作が出来ませんしで、使っていてストレスが溜まりますよ。

書込番号:19587983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2016/02/14 16:26(1年以上前)

別機種
別機種

コスモスを等倍(APS-Cでは1.6倍)で!!

等倍じゃなくても、これだけボケます!!

花の撮影なら、単焦点は単焦点でも、マクロレンズがお勧めです^^b
同じ焦点距離の通常のレンズより寄れるので、大きくボケます。
タムキューの愛称で呼ばれるタムロンの90mmマクロが定評あります。(特に272Eモデル)

書込番号:19589565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/14 18:21(1年以上前)

>self2さん

花撮影なら100mmLマクロをおすすめします。
設定は被写体とボケの兼ね合いを考えて絞りの数値を
変えると面白いです。
自分もマクロ持ってますが、F2.8からF4のあいだを使う
ことが多いかな。
あとホワイトバランスの設定で写真の出来はガラッと
変わります。

書込番号:19589980

ナイスクチコミ!1


スレ主 self2さん
クチコミ投稿数:48件

2016/02/14 22:28(1年以上前)

>ゆいのじょうさん
>nshinchanさん
>婚活七転八起さん

こんにちは。その後もご助言ありがとうございます。
マクロレンズの純正については何度かチェックしていて買うならこれかな・・と思っていたのですが,
他にも選択肢があるのですね。
たくさんのことを教えて頂き,どこから手をつけようかというところですが,
きれいな花の写真が撮影出来る様に,色々と試してみますね。
ありがとうございます(^^)

書込番号:19590987

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 教えていただきたいです。

2016/02/08 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 00ankoroさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。20歳の女子大生です。
この度一眼レフカメラの購入を考えています。
前から欲しかったのですがなかなか手が出せずコツコツ貯めた貯金が少しあります。

予算の上限は決めていませんが出来れば低いものが嬉しいです。
最近ミラーレスというのをよく聞きますがそれとの区別も出来れば教えていただきたいです。

これらを踏まえて先輩方よければ購入にあたってアドバイスいただきたいです>_<

書込番号:19568121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/08 09:22(1年以上前)

アドバイスと見せかけて自分の言うこと聞かせたい人達が群がってくると思うのでその前に。

・予算はキチンと決めましょう。
基本的に「高価なものほどいい」ですが、「いいものだからいい写真が撮れる」わけじゃないです
スマホや1万円のカメラでも、プロ顔負けの機材使ってるヘタクソより感動できる写真は撮れます
情報量とおすすめ機材の誘惑に惑わされるととんでもない散財になります

・目的用途、満たしたいレベルはできるだけ具体的に
カメラは「道具」ですから、選ぶにははじめに目的用途をしっかり考えましょう
もし「とりあえず写真をはじめたい」程度で漠然としているなら、ごく普通の3万円台で買える
標準レンズキットのカメラで十分です(というかたいていの場合それで十分)

・カメラは逃げない
いつでもカメラは買えますから、いま必要じゃないものを無理に買う必要はまったくありません
訳もわからず「単焦点」とか「明るいレンズ」なんてすすめられるままに買わなくてもいいです
どうしてそれが必要か、自分にそれが必要だと確信持ててからいつでも買えます。

これだけはじめに覚えておいてください

書込番号:19568143

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/08 09:23(1年以上前)

>00ankoroさん

撮影される用途により、一眼レフでないとダメだとか、ミラーレス機でないとかあります。

書込番号:19568145

ナイスクチコミ!1


スレ主 00ankoroさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/08 09:24(1年以上前)

追加です!予算は5万円です。

書込番号:19568150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/08 09:26(1年以上前)

このカメラで良いと思います!

一眼レフとミラーレスの違いは調べればすぐに分かりますよ♪

書込番号:19568157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/02/08 09:30(1年以上前)

00ankoroさん
おはようございます!!
主に何を撮られるかを書かれたほうが皆さんアドバイスしやすいと思いますよ♪( ´θ`)ノ

学生さんならミラーレスの方がスナップ写真が撮りやすく良い様な気がしますけど、しっかりカメラを構えてファインダー越しに撮りたいならこちらのX7でもいいでしょうね^o^

書込番号:19568167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 00ankoroさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/08 09:33(1年以上前)

すみません!皆様のアドバイスを受けて追加です(^○^)
予算は5万円で、
撮りたいものは食べ物、景色、人物など色々ありますすみません。>_<

書込番号:19568170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/08 09:35(1年以上前)

>00ankoroさん

図書館で本などの資料を撮影するのに、一眼レフでの撮影は、周囲の方に迷惑でしょうね。
なので、静音で撮影出来るミラーレス機で撮影すると迷惑にならないかと思います。
図書館でも場所によっては、音が出るコンデジ、スマホでさえ、音が出るので、撮影するのは、タブーな場所もありますね。

こういう場合は、パナのGM1Sか自撮り出来る出来るGF7にしましょう!!

書込番号:19568174

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/08 09:37(1年以上前)

こんにちは。

色々と撮りたいものがあるとのことで
X7でいいと思いますよ。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:19568179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/08 09:43(1年以上前)

あと重要なのは
大きさと重さ、どのくらいのものまで大丈夫か、ということです。
重くて大きいカメラは持ち運びにくいので、しだいに持ち歩くのが億劫になってしまいタンスの肥やしになりがちです。

一般的に一眼レフの方がミラーレスよりも大きく重くなりがちです。
Kiss X7は一眼レフの中では一番小さく軽い機種です。

ミラーレスならもっと小さくて軽い機種もあります。

カメラだけでは写真は撮れません。レンズも買わないといけません。なので、カメラ+レンズの重さ/大きさが重要になります。

カメラ屋さんでいろいろなカメラ+レンズを持ってみて、このくらいの大きさ/重さまでなら大丈夫、というのを確認しておいたほうがいいですよ。

書込番号:19568190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/08 09:51(1年以上前)

おはようございます。

一眼レフはスポーツなどの動体撮影が得意ですが、構造上大きくて重たい。
このX7は一眼レフの中でも最小・最軽量ですが、レンズを着けるとやはり有る程度大きくなってしまいます。

ミラーレスはミラーが無い分、コンパクトで軽量のものが多いです。
レンズを着けてもコンパクトです。(一部例外有り)


予算が5万円でしたらこちらのX7で良いと思います。
(大きさが許せば)

あとカメラとは別に最初に必要なアクセサリーは
◇SDカード(8GBか16GB辺り)
◇レンズフード
◇液晶保護フィルム
◇カメラバッグ(移動用です。保管はNG)
以上の物でだいたい6千円前後かな?(カメラバッグを2千円位の物として。Amazonで)

最低、SDカードさえ有れば撮影は出来ます。

書込番号:19568213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2016/02/08 10:03(1年以上前)

>00ankoroさん

>> 撮りたいものは食べ物、景色、人物など

だとしましたら、パナのGM1Sがおすすめです。

もし、交換レンズを追加させる計画があるのでしたら、MFT(マイクロフォーサーズ)のレンズの方が経済的で揃えられます。
一眼レフについては、大学を卒業されてからでも遅くないかと思います。

私世代の時は、フィルム機しか存在していなかったので、一眼レフを高校生の時から使っていますが、
ミラーレス機でもスレ主さまの用途では使えるかと思います。

書込番号:19568230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:283件

2016/02/08 10:38(1年以上前)

>最近ミラーレスというのをよく聞きますがそれとの区別も出来れば教えていただきたいです。

一眼レフはファインダーを覗いて被写体をミラーを通して実像を見るのに対し、ミラーレスはセンサーで処理した画像を液晶画面(背面液晶やビューファインダー内の液晶)で見ることになります。

そのため、後者は画像処理の分だけ実像より過去の物を見ていることになり、シャッターチャンスだと思ってシャッターを押しても、静止画用のデータを得るためその時点で実像を撮影するので、すこし遅れたシーンが撮れてしまい、動きの早いものだと思っていたものと違うものが撮れてしまいます。

スマホなどで動き物を撮っていて、シャッターチャンスだと思ってシャッターボタンを押したのに、被写体がどこかに行って写ってなかったりしたことはありませんか?

さすがに、最新のミラーレスはそこまで反応が鈍いことはありませんが…。

ちなみに、最近の一眼レフではミラーレスのように液晶を見て撮影することもできます。AF速度はミラーレス機には及びませんが、動きの少ないものなら十分実用的です。

書込番号:19568288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/02/08 10:40(1年以上前)

一眼レフとミラーレスの違い

で、検索すれば色々出て来ますね。

カメラはお店で触ってフィーリングで決めて良いと思いますよ。
とはいえ、何か一言欲しいのであれば…

このKiss X7かパナのGF7あたり無難かと…

http://kakaku.com/item/J0000014570/

両方ともに今、底値圏だと思う。

書込番号:19568295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/02/08 10:52(1年以上前)

一般論として。 (=゚ω゚)ノ



『ファインダー覗いての撮影』
一眼レフ > ミラーレス

『液晶画面見ながらの撮影』
一眼レフ < ミラーレス

『動体撮影』
一眼レフ > ミラーレス

『静物撮影』
一眼レフ = ミラーレス

『携帯性』
一眼レフ < ミラーレス

『撮影スタイルのカッコ良さ・大仰さ』
一眼レフ > ミラーレス

『撮影スタイルのオシャレ感・さりげなさ』
一眼レフ < ミラーレス



大まかにはこんなとこ? ( ´ ▽ ` )ノ



最後に。

>>アドバイスと見せかけて自分の言うこと聞かせたい人達が群がってくると思うので

そんな輩がいるとしたらケシカランとは思うが、そんな人にご注意☆というアドバイスと見せかけて嫌味ったらしい事をくどくどと書き連ねる御仁は一体何とお戦いになられていらっしゃるのかと思う快晴の月曜日であった♪
( ̄▽ ̄)b

書込番号:19568314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/08 10:53(1年以上前)

価格(予算)も考慮するとX7で良いかと思いますが
大きさ、重さは大丈夫ですか

オリンパスのE−PL6も良いかと思います

書込番号:19568317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/02/08 11:14(1年以上前)

こんにちは♪

>最近ミラーレスというのをよく聞きますがそれとの区別も出来れば教えていただきたいです。
↑中々・・・一言では説明しきれないので(^^;;;
出来れば・・・自分でググッて調べた方が理解し易いかな??とも思いますが。。。さわりだけ説明します。

「一眼レフ」カメラとは??
カメラの中に「レフレックスミラー(reflex mirror)」と言う「反射鏡」がカメラの中にあって・・・レンズから入ってきた映像を、鏡で反射させて「スクリーン(ピントグラス)」上に映像を投影する仕組みになっています。
※レンズを通ってきた映像は、上下逆さまの映像になりますが、鏡で反射すると上下が反転して「正像」となります。
一眼レフカメラの「ファインダー(覗き穴)」から覗いた映像は、この「スクリーン」に映し出された映像を見ているわけです。
↑つまり・・・「肉眼」で見ている映像と、ほぼ同じ「リアル」な映像を「確認」できるという点で、この機構は優れています。

↑それが何か??・・・って感じだと思いますけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;
写真撮影や美術(絵画/グラフィックス)等・・・こー言うものに精通してくると、どれだけ「ありがたい」ことか?身にしみて分かると思います(^^;;;

一方、「ミラーレス一眼」と言うのは、呼んで字の如し・・・「ミラー」の無いカメラって事で(^^;;;(^^;;;(^^;;;
※CIPA(カメラ工業会)では「ノンレフレックスカメラ」と言う言い方をします。

レンズから入ってきた映像を、「撮像素子センサー」に直接投影し、その撮像素子センサーに写った映像を「背面液晶」や「EVF(電子ビューファインダー)」に映して、映像を確認します。
まあ・・・これも、ある意味「リアル」と言えば、「リアル」なんですけど??(^^;;;
あくまでも・・・撮像素子で取り込んだ「電子信号」を電子的に「加工した」映像・・・と言う事で「リアル」ではない(^^;;;(^^;;;(^^;;;

10年位前の古いデジタルカメラの液晶画面では、解像感が低くかったり、発色が良くなかったり・・・

なんと言っても・・・一番致命的なことは、「電子信号」を「映像化」するのに「時間がかかる」。。。(^^;;;
ホンの「コンマ何秒」程度の時間ですけど・・・液晶画面に映し出される映像は、リアルな映像に対して「遅れて」表示されます。
つまり「リアルタイム」ではない。。。

↑これは「動く被写体」を撮影するには「致命傷」で。。。(^^;;;
液晶に映し出された映像を見ながら・・・「よし!!今だ!!」と思ってシャッターを押すと??
もう、ソコには本物のリアルな被写体は居ないわけです。
なにせ・・・液晶の映像は「過去」の映像なワケですから(^^;;;(^^;;;(^^;;; シャッターボタンを押した時には、動く物体は、その場所から移動してしまっているって事なんです。

↑このように、電子的に作られた映像には、必ず「タイムラグ」がある。
最近の撮像素子や液晶は優秀で・・・このタイムラグがだいぶ短縮されてきてはいますが・・・
それでも、激しく動き回る被写体(スポーツ写真とか?)を撮影する時には・・・未だ、「違和感」を感じる面も多々在ります。

その代わり・・・ミラーレスには「小型/軽量」と言う絶大な「メリット」があります♪
一眼レフは、ドーしても「ミラーボックス」と言う「反射鏡とスクリーン」を入れるスペースが必用なため、大きくならざるをえません。
持ち歩くには・・・どんなに小型なものでも「かさ張る」。。。
トートバッグにポイッと放り込んで持ち歩くには・・・チョットかったるいかもしれません??(^^;;;

と言うわけで。。。
大きさが気にならなければ・・・「一眼レフタイプ」でも、何も問題が無いし。。。

持ち歩く大きさを気にするタイプなら??・・・ミラーレス一眼を検討されたら良いと思う♪

ご参考まで♪

書込番号:19568357

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/08 11:27(1年以上前)

>Masaさん

>そんな輩が〜中略〜であった♪

↑↑↑
似た人を知っています(^_-)

書込番号:19568390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/02/08 11:31(1年以上前)

一度、カメラ屋に行って、持ってみると良いですよ。
持って、自分の持ちやすい機種を選ばれるのが良いと思います。

書込番号:19568396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/02/08 11:37(1年以上前)

>そんな人にご注意☆というアドバイスと見せかけて嫌味ったらしい事をくどくどと書き連ねる御仁は
>一体何とお戦いになられていらっしゃるのかと思う快晴の月曜日であった♪
>( ̄▽ ̄)b

とわざわざ皮肉を述べずにいられない御仁もまた同じ穴のムジナだとは思ってもないのだろうなあと
思う午前11時半なのでした

さあ昼飯なに食おうかな

書込番号:19568412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/08 11:42(1年以上前)

私は一眼、ミラーレス、コンデジを使い分けています。初めての場合、後の展開を考えた場合、私としては一眼のX7を推薦したいです。しっかりした写真を撮りたい時は一眼、旅など携帯を考えるとミラーレスまたはコンデジ単独ないし一眼との併用。ミラーレスはレンズに金をかけましたが、やはり一眼と比較するとイマイチで、最近出番が少なくなってしまいました。コンデジはオリンパスのSH-2を使用していますが、望遠など結構すばらしく撮れます。
一眼ではシグマの30mmF1.4,17-50mmF2.8 、キャノン70-200F4Lを持ってリュックに詰めると4,5sになり、重たいので、現在X7が安値になったので発注した所です。X7が手元に来たら、付属のダブルズームや手持ちの交換レンズを付けて試し撮りしたいと思っています。

書込番号:19568433

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信41

お気に入りに追加

標準

室内ポートレートについてのご相談

2016/02/07 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:25件

先日、私の所属事務所からこちらのキットを新品で手渡され、女優と一緒に何か撮ってきてくれと依頼されました。

要は映像を買って頂いた方への特典として配布する写真集らしいです。

そこで室内などでポートレート撮影をするのですが、提携の宿泊施設のような場所を使ってポージングしてもらおうと考えています。

カメラの設定ですが、人物撮影モードで良いのでしょうか?今まで一眼レフは使った事も無く、デジカメもほとんどオートで撮っていました。

事務所からはこのキットのみの支給で、ほかの備品の提供は無いとのことです。あとは自腹となってしまいますので、お仕事で自分のポケットマネーは使いたくないので、このキットのみでの撮影を行う予定です。

何か簡単なアドバイスを頂けたらと思います。





【皆様へ】


※名古屋で役者活動を行ってる者です。この度、何度も運営より締め出され、なかなか思うように質問が出来ません。

私の表現の仕方に問題があるのか、こちらの掲示板ではタブーな話題なのか良く分からないのですが、とにかく質問にならないという現状です。

書込番号:19566696

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/07 21:19(1年以上前)

>名古屋の役者さん
こんにちは

初めてということなので
今回は、シーンモードのポートレートモードで
普通に撮るだけで良いと思いますよ

逆に変に触ると余計にオカシクなります
つまりブッチャケ
オートが一番綺麗に撮れますヨ

まあそんなカメラです^^;

書込番号:19566827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/07 21:37(1年以上前)

ストロボの直射は不自然な感じになるので、お金を掛けたくないのなら
「ポップアップストロボ ディフューザー 自作」
でググって、自作してみるのも良いかもしれません。

書込番号:19566897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 21:45(1年以上前)

ご意見、ありがとうございました。ちなみにその宿泊施設の室内ですが、照明などがいくつもあって、かなり明るい室内なのですが、フラッシュも必要なのですか?ふつうにプールサイドとかもあるようです。

書込番号:19566932

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/07 22:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。

ピントは顔または瞳に合わせたほうがいいと思います。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:19566999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/07 22:01(1年以上前)

このカメラでしたら普段使ってますが
室内でも明るければ普通に綺麗に撮れますヨ

ただプロ並みに綺麗な写真を望むならば
外付けのフラッシュが有った方が良いと言う感じかと。。。思います

書込番号:19567003

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/07 22:08(1年以上前)

昨日、きな臭い?質問していくつもスレごと消された方ですよね?

大切なのはライティングと構図かな。


書込番号:19567039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 22:20(1年以上前)

了解です。参考にさせてもらいますね!

あと、私の表現の仕方に問題があったらしく、何度も締め出されました。折角、貴重なご意見を頂いたのに申し訳ないです。


「言葉は鏡。」


言葉使いには気を付けたいものです。

書込番号:19567099

ナイスクチコミ!2


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/02/07 22:32(1年以上前)

言葉使いではないと思いますよ。

書込番号:19567149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/02/07 22:38(1年以上前)

そもそもその手の業界にも沢山カメラマンが居るじゃないですか。その人たちに聞いた方が良いと思いますよ。

書込番号:19567175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2016/02/07 22:38(1年以上前)

そう、言葉づかいではないと思いますね。
撮影目的からくるものかと。

ビデオのスレもここの第4条のいくつかに該当するような内容でしたからね。

http://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html

書込番号:19567176

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/07 22:44(1年以上前)

>事務所からはこのキットのみの支給で、ほかの備品の提供は無いとのことです。

仕事がらみで、カメラマンさんに知り合いもいると思いますので
キヤノンを使っている人に、50mmレンズを1日貸して欲しいと話し
貸してもらうといいように思います。

マウントが同じであれば、カメラがKissであってもプロ用のカメラであっても同じレンズを使うことができます。

ついでにレフ板も借りるといいように思います。

もし、借りることも無理なのであれば、渡された機材だけでがんばるしかありませんが
事務所が写っているだけでいいと渡している機材では、写るだけの写真程度にしかならないと思いますので
そのまま撮影するしかないように思います。

そもそもの疑問ですが、事務所が写ってるだけでいいとしているものを
もっとよくしたいと思うのはなぜなのでしょうか?

もし、本当によくしたいのであれば
仕事で自分のポケットマネーを使ってもいいとおもいます。

ポケットマネーを使いたくないのであれば、事務所の意向に従って撮影するといいように思います。

渡された機材だけでいい写真を撮ることも可能かもしれませんが
それをするためには、何十万枚も写真を撮って撮って、
どうしたら限られた機材でもいい写真が撮れるかを工夫していかないといけないように思います。

普通は高い機材にしても、なかなか思うような写真に辿りつけないのが普通ですので
最適な機材を使わずにいい写真を撮ろうとするのは大変難しいことだと思います。




書込番号:19567205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 22:44(1年以上前)

また締め出されてしまうので、そのあたりの突っ込みはご勘弁を。

折角、長文で説明して頂いた方の貴重な時間を無駄にしてしまい、本当に申し訳ないです。

書込番号:19567207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 22:49(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

すみません、今回は何か企画モノらしく、内部関係者や、内部の専属カメラマンなどのアドバイス等は一切、受けずに、自分でネットなどの情報を駆使して綺麗に撮って頂けたらのことです。

まぁ、色々と調べた結果、「絞り優先モード」で撮影する事だけは分かりました。

書込番号:19567226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/07 22:56(1年以上前)

当機種
当機種

内蔵フラッシュ直射

AVモード(絞り優先AEよ 笑)

まぁどちらが好きかは好みかな?

まぁ普通に撮れば良いと思うけど?

書込番号:19567256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2016/02/07 22:57(1年以上前)

両目を瞑って申し上げるとして、「ポートレート」でググって下さい。撮影方法や作例が沢山出てきます。より分かり易く説明もありますから、ひとつづつ実践していけば良いと思います。
どうしても分からない事があれば、改めてここで聞けば良いと思います。

書込番号:19567260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 23:03(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
作例ありがとうございます。ちょっと写真が暗いのですが、もう少し露出を上げた作例はありますか?これは暗いです。ダメですね。どちらかというと女子カメラ風にしたいのですが?

>飛竜@さん
後ほど調べてみますね。

書込番号:19567288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 23:06(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

はい。フラッシュ直射するぐらいなら使わないほうがマシなのは良く理解できました。ただ室内はもっと明るさが欲しいですね。

一緒に共演してる女の子達は皆、ぶりっ子ばかりなのでカメラ女子的な写りがよく似合うかなと思いました。

書込番号:19567306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 23:13(1年以上前)

あ〜、すみません。あまり暗い写真だけは量産したくないのが本音です。動画もそうなんですが暗い映像とかはあまり好まれないようです。

書込番号:19567336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/07 23:18(1年以上前)

当機種

こんな感じ?

書込番号:19567360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/07 23:26(1年以上前)

>うちの4姉妹さん
なんか少しボヤけて見えるのですが、気のせいでしょうか?私の目が悪くなったのかな。
明るさは良いのですが、やはり各所の影が気になります。
やっぱり、バウンス出来るフラッシュが必要みたいなので、ダメ元で交渉してみます。

書込番号:19567395

ナイスクチコミ!3


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ80

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 高校生初めての一眼レフ

2016/02/02 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 nananatchさん
クチコミ投稿数:1件

高校生で初めての一眼レフ購入を考えております
バイトをして頑張って貯めた50000円の用意があります
8ヶ月ほどずっとチェックしていましたが、CanonのEOSkissX7がレビューでもずっとトップで、値段もちょうどいいと思い、購入を希望しています

5月にある学校の体育祭でたくさん写真が撮りたいのですが、他にオススメのカメラはありますか?

ちなみにCanon、NIKONで考えています

書込番号:19547337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/02/02 01:06(1年以上前)

>nananatchさん
予算が限られていますね。
高校生ですのでこれ以上の予算は難しいでしょ。

ニコンの5.000シリーズは予算オーバですので消去。

予算以内で使用目的に体育祭があるなら
 CANONのこの組合せを推薦しますよ。

CANONでしたら、淡い期待ですが
案外レンズを貸してくれる御父兄の方もいらっしゃるのでは。

体育祭までに練習して動きもに慣れてくださいね。

書込番号:19547377

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/02/02 01:35(1年以上前)

こんにちは。

予算内でしたら、X7と同じようなクラスで、ニコンのD3300ダブルズームキット2が、51,644円とありますが、キットの望遠が200ミリまでで、キャノンX7のキットの望遠が250ミリありますので、X7の方がより遠くの被写体を捉えることができそうです。

デジタル一眼レフは、望遠系など重いレンズを着けることもあり、重量がありますので、持ち易さや撮り易さも、お店で実機を確認されたらと思います。


書込番号:19547419

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/02/02 02:00(1年以上前)

こんばんは。

Kiss X7 はいい選択だと思いますよ。

下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:19547452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/02/02 02:44(1年以上前)

普段キヤノン機をメインに使ってる者ですが…
予算5万ならコスパに優れたペンタK-50はどうですか?

型落ちですが、防塵防滴・単3エネループで経済的・上級機なみの2ダイヤル操作・スマホアプリみたく遊べる豊富なデジタルフィルターなど…
まだ新品は買えると思います。

どうしても2大ブランドに拘るって程でもなければ検討する価値はある良品カメラだと感じます。
自分も安さから試しに買いましたが(笑)
ホント初心者から上級者まで幅広く使えるカメラだなと実感してます。


書込番号:19547485

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2016/02/02 03:26(1年以上前)

Canon kiss X7か、Nikon D3300かでしょうね。
知り合いがD3300を使っていて、サッカーを撮っていますが、最近のエントリーモデルは、馬鹿に出来ない性能でした。

書込番号:19547499

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/02/02 04:41(1年以上前)

こんばんは。

KissX7が良さそうと思うなら、それにされたほうが良いと思います。
キヤノンのほとんどの機種では、初心からも取り組みやすく親切といえる面があり、シーンインテリジェント・オートに合わせておけば、難しく考えることなく撮っていくことは可能と思います。

慣れていけばシーンに合わせたモードというものもありますので、必要に応じて覚えていけば良いでしょう。

また他にニコンのD3300もありますので、一度店舗に行かれて、実機が展示されているかと思いますので、触ってみるなりして確認され、最終的に良さそうと思ったほうを購入されたほうが良いでしょう。

ニコンD3300のほうが若干ながら難しそうに見えるでしょうけど、触ってみると意外とそうでもないなんてこともあるかもです。

書込番号:19547524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/02 05:04(1年以上前)

迷うならキヤノンにしましょう。

それ以外を選ぶと後でキヤノンが気になるから。

書込番号:19547531

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/02 05:11(1年以上前)

ファインダーに、ペンタプリズムとペンタミラーがあるのを知っていればX7でOKです。

書込番号:19547535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/02 05:47(1年以上前)

nananatchさん おはようございます。

X7は良い選択だと思います。

ほかを考えればニコンならば望遠は少し短いですが、最新のレンズが2本付くD3300のダブルズームキット2も少し予算を超えますが、仕舞寸法も小さく魅力的だと思います。

カメラは写真を撮る道具なので購入は別としても実機展示のある販売店で、実際にレンズを含めての大きさや持った感じやシャッターの感覚なども確かめられてから購入するのが良いと思います。

書込番号:19547550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/02 06:02(1年以上前)

別機種

kissX7

>nananatchさん
こんにちは

初めての一眼レフですね(≧∇≦)
kissX7良いと思います(=゚ω゚)ノ

私もそれなりに一眼レフを多数持ち使ってますが
でもでもこのkissX7が一番使い勝手が、良く
基本性能の良さもあり使用頻度が一番高いカメラであります(^ー^)ノ

逆に予算5万円で、此れ以上のカメラなんて
考え付かないほどです(。-_-。)
それぐらいオススメの、機種なので
是非お買いになり楽しまれて下さいね(≧∇≦)

書込番号:19547561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/02/02 06:31(1年以上前)

Kiss X7で良いと思います(o^-')b !

書込番号:19547590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/02 06:37(1年以上前)

Canon EOS Kiss X7で良いんじゃない!

書込番号:19547596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/02/02 06:40(1年以上前)

ちなみに私もCanon EOS Kiss X7が欲しいです^^

書込番号:19547600

ナイスクチコミ!4


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2016/02/02 06:49(1年以上前)

Kiss X7で良いと思いますよ。
もちろんニコンD3300でもOKですけど。
Kiss X7を使って不満が出てきたら別のメーカーなど検討しても間に合うと思いますよ(^^)/

書込番号:19547613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/02/02 07:21(1年以上前)

Kiss X7ダブルズームキットがいいと思います。私もその目的、その予算で、これ以上のものは思いつかないです。

書込番号:19547670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/02 07:38(1年以上前)

X7で背中を押させて頂きます

※予算内で入手出来るX7iとか有ればそれも有りでしょう

書込番号:19547695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2016/02/02 07:49(1年以上前)

中古買っとけ!
学生らしく…

書込番号:19547720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/02/02 07:56(1年以上前)

X7で良いと思います!

因みに購入はネットですか?それとも実店舗ですか?

書込番号:19547739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/02/02 08:07(1年以上前)

出来れば大手カメラチェー店の店頭などで触りまくって、
カタログをもらって帰って良く読んで、
もし友達など近くの人にデジタル一眼レフを持っている人がいるのなら
良く教えて貰っての方が良いかも・・・自分で納得出来るまで。

カメラ店で判らないところは、店員さんに納得できるまで質問も有りだけど、
その場合は購入の際はそこで買ってあげて下さいね。

書込番号:19547770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/02/02 08:51(1年以上前)

メモリカードの予算はありますか?

書込番号:19547850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者…

2016/02/01 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

クチコミ投稿数:7件

今まで、デジカメか携帯のカメラぐらいしか使ったことありません。

飼っている黒パグを撮ると、どうしても表情が撮れず、黒いだけの被写体になってしまい、かわいい写真を撮りたくて一眼デビューしようと思い、これに決めようかと考えています。

おもに黒パグを屋外で、今流行りの飛行犬写真に挑戦したいのと、室内でまったり寝ている姿を表情豊かに撮りたいです。

ダブルズームキット・ダブルレンズキット・単体で買ってレンズを別買いした方が良いのかとか全然分からず迷っています。

予算は5〜6万ぐらいで本体とレンズ、付属品を1〜2万と考えています。

GWに旅行に行くのでそれまでにカメラに慣れたいので今が買い時かなと思っています。

どうかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19544911

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/02/01 11:40(1年以上前)

てんちゃさん、こんにちは。

黒い顔と、明るい背景を、両方とも綺麗に写そうとすると、なかなか難しいのですが、、、

フラッシュの使用は可能でしょうか?

また比較的新し目のパソコンはお持ちでしょうか?

書込番号:19544929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2016/02/01 11:52(1年以上前)

てんちゃさん こんにちは

>今流行りの飛行犬写真に挑戦したいのと

飛行犬写真の場合 標準ズームでも撮れますが 望遠ズームも合った方が良いので ダブルズームキットが良いと思いますよ。

書込番号:19544963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/01 11:57(1年以上前)

secondflppr様、早速の書き込みありがとうございます。

フラッシュはできれば目が光ってしまうので使いたくないですが、表情優先で撮りたいのでフラッシュを使えば良く撮れるのならいいと思います。

PCはOSがwin7でソニーのノートパソコン多分4年くらい前のものです。


よろしくお願いします。

書込番号:19544977

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/01 12:07(1年以上前)

Kiss X7でも良いと思いますが、連写速度の速いカメラのほうが飛行犬は撮りやすいと思います。

私がおすすめするのは、パナソニックのGF7です。とても使いやすいですよ。レンズも含めて軽量コンパクトですし。

●LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000014570/

黒パグを撮られる際(被写体が真っ黒に近い場合)は、カメラの測光モードを「中央重点測光」にして、被写体が真ん中にくるようにして写してみて下さい。これだけでも明るく撮れますよ。試したことがないのでしたら、お手持ちのコンパクトカメラで試写してみて下さい。

書込番号:19544999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/02/01 12:21(1年以上前)

てんちゃさん、お返事ありがとうございます。

> フラッシュはできれば目が光ってしまうので使いたくないですが、表情優先で撮りたいのでフラッシュを使えば良く撮れるのならいいと思います。

目が光ってしまうのは、逆に考えると、黒いお顔の中では、黒い目は目立たなくなってしまいますが、そこで多少目を光らせてあげると、活き活きとした写真になると思いますので、そのようなことも考えながら、フラッシュを使ってみるのも良いかもしれませんね。

あと被写体にフラッシュの光を当てて、明るくすることで、背景との明暗差が少なくなりますので、綺麗なお写真が撮れるようになると思います。

> PCはOSがwin7でソニーのノートパソコン多分4年くらい前のものです。

あともう一つ、黒いお顔でも、表情まで綺麗に出す方法として、RAWで撮影して、あとでカメラに付属のDPPというパソコンソフトで現像する、という方法があるのですが、このDPPはそこそこ重いので、それなりのパソコンでなければ快適に動かないのですが、Windows7のノートパソコンなら、たぶん大丈夫ですね。

なのでカメラとレンズは、X7のダブルズームキットで良いと思いますので、フラッシュとRAWとDPPについて覚えておいていただいて、カメラが入手できましたら、試していただけたらと思います。

書込番号:19545026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/02/01 12:42(1年以上前)

ダブルズームキットが
良いと思います(=゚ω゚)ノ

書込番号:19545103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/01 12:58(1年以上前)

当機種
当機種

室内ノーフラッシュ

室内露出プラス補正

こんにちは。

ドッグランとかでの撮影があるならダブルズームキットで「まずは」良いと思います。

光学ファインダーの方が見やすいと思いますし、あとから色々なレンズが楽しめるものキヤノンの良いところです!

フラッシュもバウンスって天井に向かって光を当てると柔らかな色調に写りますよ、、まあ、この辺りは追々と。

写真は種まきレンズの50mm 1.8 STMで試写した奴ですが、雰囲気だけも伝われば幸いです。

書込番号:19545148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/02/01 14:09(1年以上前)

secondfloor様 お名前のスペル間違えてました。ごめんなさい。そして素早い返信・アドバイスありがとうございます。

          フラッシュを焚くと今のスマホやデジカメだと目だけでなく顔全体もしらっちゃけることがあってうまく撮れなくて・・・

もとラボマン2様 ダブルレンズではなく、ダブルズームが良いのですね。ボディが白いのが気に入っていたのですが、ズームの方が
           使い道に合っているのならその方がいいですね。ありがとうございます。

           そもそもダブルレンズの薄い方?パンケーキ?!レンズって携帯にいいなと思ったのですが、
           使い方や適性は全く解りません…

Canasonic様 パナのGF7は検討していませんでした。コンパクトで良さそうですね。HPなど覗いてみます。ありがとうございます。

うちの4姉妹様 やはりダブルズーム押しですね。だんだんそちらにしようと思い始めてます。ありがとうございます。

麺カタメ様 フラッシュの使い方もいろいろあるのですね。購入したらHowto本も買って色々勉強しなきゃと思いました。
       ありがとうございます。


あっという間に3歳になってしまったうちの黒バグをもっとたくさんいい画像で残したいです。
皆様 本当にありがとうございます。

後は相方と相談して多分ダブルズームで決まりと思いますが、購入時に同時に揃えた方が良いものは 液晶保護シートとレンズフィルター・SDカード位で良いのでしょうか?それとも湿気を防ぐBOXやお手入れ用品なんかも買った方がよいでしょうか?



書込番号:19545279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/01 14:27(1年以上前)

>てんちゃさん

>>購入時に同時に揃えた方が良いものは 液晶保護シートとレンズフィルター・SDカード位

で良いと思います。

あとは各種レンズフードとカメラバックもしくはカメラケースでしょうか・・・・
防湿庫(とりあえずはプラ製ので)は有った方が便利ですね、、


色々と揃えると一気にお金出ちゃうのでボチボチで良いと思いますよ・・・・。

書込番号:19545310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/01 15:05(1年以上前)

>ダブルズームキット・ダブルレンズキット・単体で買ってレンズを別買いした方が良いのかとか全然分からず迷っています。

ダブルズームキットだと、標準ズームと望遠ズームが付いてきますので
最初はこれがお勧めだと思います。

ダブルレンズキットの単焦点レンズは40mmF2.8で、薄型なのはいいのですが
明るさはF2.8とあまり明るくありません。
その為、あまり魅力的なレンズではありませんので、
どちらかというとダブルズームキットの望遠ズームの方がいいかなと思います。

ただ、ダブルズームにした場合でも、他にもう1本単焦点レンズがあるといいと思いますので

30mm F1.4 DC HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000476459/

があるといいかなと思います。

レンズがF1.4と明るい分、高くなってしまいますので
(といってもフルサイズ用の35mmF1.4はもっと高価なので比較すると安いのですが)
少し予算オーバーになってしまいます。

明るい単焦点は室内での撮影で威力を発揮すると思います。


>購入時に同時に揃えた方が良いものは 液晶保護シートとレンズフィルター・SDカード位で良いのでしょうか?

あったほうがいいものは、SDカードと予備バッテリーかなと思います。

SDカードは高速なほうがいいと思いますが、高速なものほど高くなってしまいますので

最大転送速度:90MB/s 最大書込速度:60MB/sの
トランセンド TS32GSDHC10U1 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000429219/
あたりがバランスがとれているかなと思います。

もう少し高くても大丈夫でしたら
最大転送速度:95MB/s 最大書込速度:90MB/s と高速な
サンディスク SDSDXPA-032G-X46 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000317460/
にしてもいいとおもいます。

液晶保護シートは、100円ショップのものでもいいと思いますし
レンズフィルターは特になくても困ることはないと思います。
湿気を防ぐBOXも特に必要はないと思います。

このあたりにお金をかけるのでしたら、交換レンズの購入資金にまわしたほうがいいと思いますが
予算に余裕があるのでしたら購入してもいいようにおもいます。

やお手入れ用品については
ブロアーブラシとレンズクリーニングペーパー、セーム皮もしくはシリコンクロスがあるといいかなと思います。

他にはカメラバッグがあるといいかなと思います。
カメラバッグはたいていクッションが入っていて衝撃を和らげてくれますので
移動時に安心です。

このあたりは店頭で気に入ったデザインのものを選ぶといいようにおもいます。
(ネットだと、実感しにくいので)

書込番号:19545389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/02/01 16:02(1年以上前)

てんちゃさん、こんにちは。

> フラッシュを焚くと今のスマホやデジカメだと目だけでなく顔全体もしらっちゃけることがあってうまく撮れなくて・・・

基本的にカメラは、黒いモノをグレーに撮ろうとする性質がありますので、そのままの設定では、しらっちゃけて撮れてしまうかもしれませんね。

そのためカメラには、露出補正といった機能や、さらに一眼レフのような本格的なカメラには、フラッシュの調光補正といった機能もありますので、それらの機能を有効に使えば、しらっちゃけて撮れてしまうという問題も、ある程度は改善できると思います。

その上で、RAWで撮影して、DPPで現像するときに、明るさなどを調整することで、さらに目的の写真に近づけることができると思います。

> 後は相方と相談して多分ダブルズームで決まりと思いますが、購入時に同時に揃えた方が良いものは 液晶保護シートとレンズフィルター・SDカード位で良いのでしょうか?それとも湿気を防ぐBOXやお手入れ用品なんかも買った方がよいでしょうか?

私がカメラと同時に購入したのは、レンズ保護フィルターと、メモリカードと、カメラバッグでした(私のカメラには、液晶保護シートの必要性がないので、使っていません)。

そのあとで、お手入れ用品も必要だと分かり、ブロアー・レンズのクリーニング液とティッシュ・クロス・ブラシがセットになって、1000円くらいで売られていたクリーニングセットを購入しました。

ただ湿気を防ぐBOXは、私の場合、カメラ置き場が、水周りや窓から離れた場所にあり、カビなどの心配がないため、そのままの状態で置いてあります。

書込番号:19545508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/02/01 16:03(1年以上前)

機種不明

飛行犬ではございませんが(汗)うちのワンコも顔周りが黒っぽいんで(笑)

てんちゃさん
初めまして♪( ´θ`)ノ

ボディはコチラのX7のダブルズームキットでもいいと思いますよ!!
ドックランで飛行犬にトライするみたいなんで、撮り方は撮影ポイント(スレ主さん)から出来るだけ離れた所からワンちゃんを走らせて下さい。(レンズは望遠の1番長いのを使って下さい。55-250mmなら250mmにあわせてです)カメラの高さはワンちゃんの目線ぐらいが飛行犬になりやすいです。
後、ワンちゃんの顔の正面から太陽光が当たるようにすると目がハッキリと分かるように写ると思います。

室内での撮影は決してワンちゃんの顔に直接ストロボの光を当てないで下さい。動物に直接ストロボを当てるのは厳禁ですんで(汗)
ストロボを使うなら天井や壁に光を当てて(バウンス)あげて下さい。それかF値の明るいレンズを使用するかですね^o^

では、良いカメラライフを!!(^O^)

書込番号:19545511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2016/02/01 18:05(1年以上前)

当機種

こんばんは。

>どうかアドバイス下さい。

スレ主さんが買おうとしている価格帯ですと、各社の入門機クラスとなりまして・・
で、結局このクラスをメーカーまたぎで購入するユーザーって滅多におらず、実機を使っての
公平な判断をできる人って極めて少ないと思われます。

他メーカー製を良いのか悪いのか分からず・・・
挙句のはて多くのX7ユーザーはキヤノンを信頼しているから買った・・・という事になると思います。
私のその口です(笑)

こんな感じですよ〜という事でキットレンズでの撮影例を添付します。
スレ主さんが女性なら何にピントを合わせたか一目で分かるはず?

書込番号:19545783

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/02/01 23:49(1年以上前)

あ〜っと・・・とりあえずビール・・・

あっ間違えた!

とりあえず・・・・・ダブルズーム・・・・・買っちゃいましょう!!

あとは・・・・・努力と根性!

下手な鉄砲も数打ちゃあ当たる・・・・・ってか!

撮って撮って撮って撮って
撮りまくらない事には上達しない訳で・・・!

あぁでもない、こうでもないって悩んだって上達しない訳で
まずは買ってAモード、Sモード、Pモード・・・
色々と設定を変えて取り捲ってそのうち好みの設定も見つかる訳で

まずはダブルズームキットを買う。

単焦点はその後でカメラに慣れてから徐々に増やせば良い訳で
最初はズームでお勉強って事で・・・。

書込番号:19547151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/02/02 12:09(1年以上前)


たくさんのアドバイスありがとうございます。

フェニックスの一輝さん 慣れたら単焦点レンズも購入して室内撮りに活躍してもらいたいです。

カメキューさん 私もこういう写真をたくさん撮りたいです。生き生きとしててかわいいですね。ストロボ気をつけます。

ミホジェーンVさん 私もX7に一目惚れというかキャノンと決めていたような感じです・・・

DLO1202さん おっしゃる通り、撮って撮って撮りまくります。練習・研究あるのみですね。

皆様のアドバイスをもとに、X7のダブルズームキットと液晶保護シート・レンズフード・フィルター・カメラバッグ・お手入れ用品・
HOW TO本・トランセンドのSDカードをAmazonでポチリました。
届くのが楽しみです。

これから実際に使ってみて、また質問させていただくかもしれません。その際はよろしくお願い申し上げます。

本当にありがとうございました。





書込番号:19548305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ169

返信50

お気に入りに追加

標準

初心者 初めての一眼レフ

2016/01/28 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 maryuhさん
クチコミ投稿数:6件

現在IXYを使用していますが、調子が悪くなってきたため買い替えを検討しています。
カメラには昔から興味があり、これを機に一眼デビューをしてみようと思いましたが、どれにしたらよいか悩み中です。
EOSkiss x7が今の所有力候補です。
店頭でも触ってみました。

主な撮影は子供。室内、屋外とも。
4月から幼稚園にも入るので、今後行事なども綺麗に残したい。
予算は、5万円ほど。
初心者でも扱いが簡単にできて、それほど重たくないものが希望です。
ミラーレスも候補のものはありますが、価格がさほど変わらないのであれば一眼かなと思っています。
教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19532420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/01/28 15:01(1年以上前)

X7先週まで使っていましたが金策のため、手放しました。初めての一眼レフなら最適だと思いますよ。適度にレンズを揃えれば思い出も増えるので腕を磨きください。EF-S24mmを装着するとミラーレス並みにコンパクトになります。(焦点距離はフルサイズ換算で38mm位)

書込番号:19532456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/28 15:06(1年以上前)

我輩ならFZ1000を推しますけどね〜(^-^;

書込番号:19532469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/28 15:12(1年以上前)

当機種
当機種

ノーフラッシュでもキレイに室内は写せますが・・・

外付けフラッシュで撮影するともっとキレイ写ります。

こんにちは。

オーナーで現在6歳になる年長組の子供を撮影してます。
当機を購入したキッカケは、ミラーレスに迫る小型・軽量な機材であり、APS-Cサイズのセンサーを搭載してると言うところです。

買ったのはもう1年半前で年中・年長の行事ごとには活躍してくれました!

今は価格も手ごろだし暗い室内の撮影も十分にこなしてくれる良いカメラですよ!

是非、買って子供の成長を一日でも長く撮影してあげて下さい。

あと、出来れば外付けのストロボも検討ください。
http://kakaku.com/item/K0000229847/

書込番号:19532482

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2016/01/28 15:20(1年以上前)

5歳娘のパパです。

>ミラーレスも候補のものはありますが、価格がさほど変わらないのであれば一眼かなと思っています。

↑これは、なぜですか?

書込番号:19532505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/28 15:22(1年以上前)

maryuhさん、こんにちは。

お店で触ってみて気に入られたのであれば、X7を選ばれることをお勧めします。

出来れば購入前に、SDカードを持参して、お店で試写のお願いをしましょう。
画像ファイルを持ち帰って、自宅のPCでチェックしてみて下さい。実際に撮ってみて、思い通り(とまではいかないでしょうけど)の写真になっているかを最後に確認したほうが良いですね。カメラの背面液晶ではなく、PCのモニタで。上手く撮れなかった場合は、後日、店員に相談して下さい。

あと、購入に当たっては、一緒に下の品も購入されることをお勧めします。

<カメラとレンズ用>
・SDカード(16から32GB、クラス10)
・液晶保護フィルム(X7用のもの)
・レンズ保護フィルター 58mmを2個(安いものでOK)

<メンテナンス&保管用>
・ブロワー(シュポシュポとゴミを飛ばすヤツ)
・カメラ用クリーニングクロス
・カメラ用乾燥剤
・保管容器(カメラとレンズが入るくらいの密閉式容器であればOK)

<お出かけ用>
・必要ならば、カメラ用のバッグ

書込番号:19532507

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/01/28 15:36(1年以上前)

こんにちは。

いい選択だと思いますよ。

下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:19532532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/01/28 15:52(1年以上前)

一眼レフを使いたい。この希望が大切です。
既に触られていることでもあり、まずは始めてみましょ。

初めは全て上手くいくわけではありませんけど、使えばわかることです。
慣れれば、コンデジより楽に写真が撮れるようになります。

書込番号:19532563

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度3

2016/01/28 16:11(1年以上前)

個人的には、もう少し無理してでもX8iか8000Dにした方が良いとは思います。
AF測距点が9点と19点では、ピン抜けのしにくさが全然違います。

書込番号:19532591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/28 17:20(1年以上前)

maryuhさん こんにちは。

予算内なら良い選択だと思います。

但し一眼カメラは撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところで、レンズを追加することによりキットのレンズでは撮れないものが撮れるようになる場合もあると思います。

コンデジならばカメラ購入が機材購入の終わりでしょうが、一眼カメラの場合はキット購入が機材購入の始まりになると思います。

書込番号:19532702

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/28 17:25(1年以上前)

>ミラーレスも候補のものはありますが、
>価格がさほど変わらないのであれば
>一眼かなと思っています。

正しい判断だと思います。
EOSkiss x7 は手軽でお薦めですよ。

書込番号:19532711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/01/28 17:37(1年以上前)

>maryuhさん

私もこのカメラを子供撮りに
使ってます(=゚ω゚)ノ


うん(^◇^)
良いと思います(≧∇≦)

書込番号:19532735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2016/01/28 17:59(1年以上前)

こんにちは。

中央1点AFで撮るのでしたら少な目のAF点数もあまり苦には
ならないのではと思います。過去KissデジX〜X7iまで7代に
渡って10年近くAFはずっと9点でした。
9点でも特に問題ないように思います。使い方のほうが大事かと。

X7は小さめのレンズと合わせるならとてもコンパクトで良い
と思います。初心者の方の1台目にはいいんじゃないでしょうか。
でも私もミラーレスを候補から外した理由が知りたいですね(^^)

書込番号:19532789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/01/28 18:04(1年以上前)

>maryuhさん

ご予算が微妙なのですが、5万円で完結したいのならコンパクトデジカメのほうが
いいかも知れません。

一眼レフ入門機だとX7ダブルズームでいいと思いますが、室内行事で明るいF値のレンズとか
運動会でレンズ交換したくないから高倍率ズームとかの希望が出てきそうな気がします。

ここは望遠レンズは追々最適なものを買うとして、キッスのX7i18−55レンズキットにしたら
良いように思うのですが。

最新機のX8iやD5500のように可動式の背面液晶が付いてて、タッチシャッターとか使える
ので、楽しいのではないかと思います。

いずれにしても一眼レフにすると、機材の追加で撮れる写真の質が上がるので、楽しい反面
お金がかかりますね。

それとどのカメラでも同じなんですが、機材まかせの撮影ではそれなりの結果しか得られない
ので、一眼レフにしたからといって、驚くほどの綺麗な写真になる訳ではありません。

最初は各場面に応じたシーンモードで撮ればいいし、慣れたら自分好みに撮りやすいのが
一眼レフなので、まずは始めてみる事をお薦めします。

書込番号:19532812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/01/28 18:05(1年以上前)

気に入っているのならよろしいですが、私ならばミラーレスの方が良いです。何よりも、コンデジから乗り換えた時の違和感が少ないと思いますから。

書込番号:19532815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/28 18:16(1年以上前)

>それほど重たくないものが希望です。

それでしたら、一眼レフ最軽量のEOS Kiss X7がいいと思います。

予算が5万円ですと、交換レンズを購入するのは厳しいと思いますが
それでも、交換レンズがあったほうが、コンデジでは難しかった背景をぼかした写真を撮ることができますので
単焦点レンズも一緒に購入するといいと思います。

EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/

なら、価格も安いので、無理して購入してもいいと思いますし
どうしても予算オーバーなのであれば、ダブルズームキットの望遠は何年か後に必要になってから購入することにして

EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/

にして、単焦点レンズを購入してもいいようにおもいます。

書込番号:19532846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/01/28 18:19(1年以上前)

実際に手にお持ちになってなので、X7で良いのではないでしょうか?

ただし、一眼レフなどレンズ交換式カメラにすると
次々とレンズが欲しくなるという罠が・・・
それを"レンズ沼"と称している人もいますけど。

ただそれも、
>カメラには昔から興味があり、これを機に一眼デビューをしてみようと思いました

とお書きになっておられますので、それも問題ないかもしれませんね。
一眼レフカメラの世界にどっぷりと浸かってみてはどうでしょう?

書込番号:19532856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/01/28 19:02(1年以上前)

追記です。

余計な事を言うかもしれませんが。
一眼レフと比べてミラーレスは、ミラーがない分安く作れると思うんです。5万円の一眼レフならば、4万円のミラーレスと同等かなぁなんて思います。
まぁ、キャノン、ニコンがシェアが高いので、強気の価格設定しているだけかも知れませんけどね。

書込番号:19532966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/28 19:02(1年以上前)

X7で良いと思います(o^-')b !

書込番号:19532967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2016/01/28 19:35(1年以上前)

今のX7は、投げ売りに近いバーゲンプライスだと思いますが、カメラとしての基本性能は充分です。

そして、何よりも、世界最小・最軽量の一眼レフです。
このコンパクトで軽いカメラですが、撮れる写真は上位モデルと変わりません。

交換レンズが欲しくなるとか、単焦点があると良いというのも、使い方や、求めるもの次第です。
まずは、ダブルズームキットで始めれば良いと思います。

必須で必要なのは、SDカードのみ。
あった方が良いのは、液晶保護フィルムと、レンズの保護フィルター、レンズフード、お手入れ用品(ブロアやクリーナなど)、保管用ドライボックス(+乾燥剤)くらいかな。

三脚、リモートレリーズや単焦点レンズなどの追加機材は、実際に使ってみて、必要性を感じた時で良いですよ。

書込番号:19533074

ナイスクチコミ!3


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2016/01/28 20:47(1年以上前)

デビューのご検討,いいことですね。
細かい事はあえていいません。
他の方が書かれて見えますし。

ただ、デジイチはレンズを変えて、撮れないものを撮ったり、
あたらしい表現が出来るのが,大きな魅力です。
とりあえずはお手いれ用品とか,バッグ,
長期的には、望遠や広角のレンズ,三脚や大型フラッシュなど。
新しい撮りたいフィールドが広がるに応じて
順次別の機材が必要になってくるイコール予算がかかる事はご承知置き下さい。

よく言われる,例えば大口径の望遠レンズなど,
自衛隊などの航空ショーなどを本格的に追うようになれば
レンズ一本で100万円コースにも
必要だと思えばつぎ込む方もおられます。
すべての方がそうとはいいませんが、
一般的に見ても,レンズ数本はごく普通に皆さんお持ちでは?

楽しいフォトライフになりますように。

書込番号:19533293

ナイスクチコミ!2


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング