EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
320

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 x7かx8iについて。

2015/08/10 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 krasoさん
クチコミ投稿数:4件

子どもが生まれまして、一眼レフ購入を検討中です。
初一眼レフで、こちらの商品か、最新モデルのx8iだったら、どちらがいいでしょうか?

撮るのは主に子どもかペット(犬)です。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19039658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/10 08:41(1年以上前)

どっちでも性能には大差ないので…

個人的にはX8iWズームキット買うくらいなら
X7iトリプルズームキットにするなああ♪

10−18は傑作レンズだと思う

書込番号:19039666

ナイスクチコミ!5


スレ主 krasoさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/10 08:45(1年以上前)

ありがとうございます!
ちなみに、x7とx7iの違いとは何でしょうか?初心者ですみません。

書込番号:19039671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/10 08:54(1年以上前)

ああ
X7と比較してるのか…

X7は小型軽量が最大の魅力
つぎはホワイトがあることかな

X7はバリアングル液晶ではないのが最大の欠点に感じる人もいると思う

そしてキットレンズの55−250が7i、8iと違って
STMではなくISUなのが問題といえば問題かな

書込番号:19039694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/10 08:55(1年以上前)

krasoさん こんにちは

>x7とx7iの違いとは何でしょうか?

一番の大きな違いは 背面液晶画面が 固定式か バリアングルで可動式課の違いだと思います。

書込番号:19039697

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/10 09:04(1年以上前)

5歳児のパパです。
どっちがよいか?は、定規のあてかたで変わるんですよ。

撮り方だったり、予算感だったり、機材の総スペックとは関係しない部分もあります。
もし、『一眼レフだからキレイに撮れるのでは?』なんて考えてるなら、三歩下がれ…が正解かもしれませんしね。

一眼レフってのは、ファインダーを覗いてこそだと思います。特にキヤノンのその辺りの一眼レフは、背面液晶で撮るのが、他社ミラーレスとの比較で不得意ですからね。

その辺りは整理できてますか?

書込番号:19039713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/10 09:44(1年以上前)

>こちらの商品か、最新モデルのx8iだったら、どちらがいいでしょうか?

こちらの商品はX7ですが、
似た名前の商品にX7iがあります。
http://kakaku.com/item/K0000568708/

X7は徹底的に小型軽量化したカメラで、このカメラの後継機はまだでていません。

X7iはX7ほど小型軽量化にこだわらず、ある程度の機能ももたせたカメラで
バリアングル液晶搭載や、X7より連写速度が少し向上しています。

X7iの後継機がX8iで、画素数が1800万画素から2400万画素に増えたり
Wi-Fiを搭載したり、ハイブリッドCMOS AF IIIを搭載しています。

ハイブリッドCMOS AF IIIは
ライブビュー撮影や動画撮影時(背面液晶に表示させながらの撮影時)のAFの時にのみ有効ですが
「ハイブリッドCMOS AF II」を搭載した「EOS Kiss X7」と比べて最大で約4.8倍にAFが高速化しています。
(ただ、ファインダーを覗いて撮影するときのAF速度は同じです。)

一眼レフの場合は、レンズも重要になりますので
X8iを買ってキットレンズのみで撮影するよりは
X7を買って、X8いとの差額で別途交換レンズも購入した方が
気に入った写真が撮れる確率も上がるように思います。

もっとも、カメラとしての性能は新しい分だけX8iの方が上ですので
一番いいのはX8iにして、さらに交換レンズを購入することかなと思いますので
少し予算を増額して、X8iダブルズームキット+交換レンズ
にしてもいいと思います。

どちらにするかは予算しだいかなと思います。

交換レンズは
EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/
だと、純正レンズで安心ですし、価格も安く、背景をぼかした写真も撮りやすいのでいいように思います。

あとは、近くのものも撮りたくなるかもしれないので、上記レンズの代わりに
SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/K0000041224/
にしてもいいと思います。

こちらはマクロレンズなのに、F2.0と明るいレンズなので、普通に背景をぼかした写真も撮りやすいですし
近くのものの撮影も得意です。

書込番号:19039785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/10 10:28(1年以上前)

値段と重さがOKなら、X8iのほうが楽しく使えると思います。

書込番号:19039874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/08/10 10:45(1年以上前)

初心者ほど高いカメラとレンズを買ってください。
高いやつほど上手く撮ることが出来ます。
安いカメラはカメラを知ったベテランが使うカメラです。
70D以上のカメラをお薦めします。

書込番号:19039901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/10 11:52(1年以上前)

X8からバッテリーも変わったからこちらの方が将来性(長く使う場合)良いかも

X7とX7iの違いでいで1番大きいのは大きさです
コンパクトな単焦点レンズや標準ズームのみの使用であればX7の小ささは武器
ちょっと大きな望遠ズームだとX7iでも小さく感じるかもしれない

相手(被写体)が動きの大きなスポーツ等であればX8iの新しいAFは役にたつが
普通の撮影であればX7iやX7でも十分
(今両方共かなり安いよね)

と思う

書込番号:19040016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/10 12:37(1年以上前)

krasoさん こんにちは。

デジものは新しいものが良いのは当たり前なので、二者択一で価格を考えなければX8iの方が良いと思います。

カメラは写真を撮る道具なので購入は別としても実機展示のある販売店で、実際にファインダーをのぞかれてシャツターを押して見られるのも良いと思います。

どちらを購入されたとしても一眼レフはコンデジと違いカメラ購入が機材購入の終わりではなく、撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところが最大のメリットで、キットレンズでは撮れない写真が別途購入したレンズでは撮れるということもあり得ますので、これからが機材購入の始まりだと思われて購入されればいいと思います。

書込番号:19040100

ナイスクチコミ!1


鉄たまさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/10 14:20(1年以上前)

お誕生、おめでとうございます!

オススメするには情報が少ないんで、色々と使ってきた感覚での話になります。
私からは、
カメラ、単体でEOS Kiss X7(ボディーのみ)。
レンズ、EF28mm F2.8 IS USM。
を、オススメします。
ズームレンズは、この先カメラを使われて必要になってきた物を買い足されるのが良いと思います。

機材も大切ですが、撮影された写真の保存方法も充分に考慮されると良いです。
周りに何人も、子供の小さい頃の写真をハードディスクが壊れたなどの理由でバッサリ無くなってしまった者が居ます。

書込番号:19040283

ナイスクチコミ!2


スレ主 krasoさん
クチコミ投稿数:4件

2015/08/10 15:25(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
参考になります。

予算が許せば最新モデルといきたいところですが、
あまり予算がないこともあり、迷うところです。

少し無理をしても高いものを買うか、初めての一眼レフなのだから、お手頃価格のものを買うか、
皆さまならどうしますか?

書込番号:19040409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/08/10 15:37(1年以上前)

俺なら絶対X7なんだけどなああ
上にも書いたけどX8iならX7i

X7ならさらに上が欲しくなって買ってもサブ機として最高だから(笑)

書込番号:19040431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/10 16:40(1年以上前)

僕の友人であれば

今CP高いX7iを勧めます
(x7も悪い機材ではないと思うけどX7は2台以上所有の場合かな)




書込番号:19040531

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/08/10 17:04(1年以上前)

こんにちは。

予算的に余裕がないのであれば、無理にX8i にいくこともないでしょう。
重さ的な要素も出てくるので、X7で良いかと考えます。
ごく普通にオートで撮るぶんには、X7でも何ら問題はないと思います。
ただ、性能的に余裕をみたいというのでしたら、妥協点としてX7i の選択もありと思います。

X7と比べて大きくなりますが、元々Kissのサイズを引き継いできたものはX7i であり、X7は可能な限り小さくした一眼レフということになり、内容的にも二世代前のX5のテイクオーバー的なものであり、小型軽量の一眼レフがとにかく欲しいだけとか、大型一眼レフのサブ的な要素で選ぶといったことがなければ、X7i のほうが良いと思います。

動くものとかを撮りたいときでも、若干ながらX7i のほうが有利という性能も持ち合わせていますし、つけるレンズによってはX7だとアンバランスで持つときに不安定な面も否めず、それを承知で選ぶのであれば良いですけど、そうでなければ比較的にしっかり構えられるX7i のほうが良いと考えることもでき、長い目で見ての割安感は、X7i のほうかなと思います。

このX7i の考え方というか要素はそのままX8i にも全てではありませんが置き換えることもでき、どうしてもX8i が気になるならX8i を検討されても良いでしょう。

店頭で実機を触ってみて、重さ的にX7i やX8i はどうも…といったことがあればX7になるでしょうけど、重さが問題なければX7i を選んでおくのが良いかなと考えます。

書込番号:19040581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/10 18:12(1年以上前)

>初めての一眼レフなのだから、お手頃価格のものを買うか


この考えがわかりません。

初めてでこれから一眼である程度子供を撮っていこうとお考えなら良いものを買いましょう。

安価なモデルはすでに中級機を持ってる方がサブで買ったりします。


それか画面を見ての撮影をお考えならミラーレスがおすすめですよ(;´д`)

お調べください。

書込番号:19040707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/08/10 18:13(1年以上前)

krasoさん 返信ありがとうございます

>皆さまならどうしますか?

自分でしたら 外部ストロボを使った 内蔵ストロボによるワイヤレスシステムが使えるX7iにすると思いますが ワイヤレスシステム必要ないのでしたら X7にすると思います。

書込番号:19040710

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/10 18:47(1年以上前)

どのモデルを購入されても、あれ?って感じるかも知れません。
特に日差しの入らない日中や夜間の室内では感じると思います。
別途明るいレンズを購入する事になると思います。

また、外出時には重さや、かさばりが気になる方も多いと思います。
なので少しでも軽いX7が良いと思います。

購入を否定する訳ではないですよ。
僕なら携帯性と軽さを考慮すると一眼レフではないですが、こちらの機種を検討します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_J0000013731

書込番号:19040785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/10 19:17(1年以上前)

ああとで残念がるより最新カメラを買う。

いずれステップアップするなら
必要最低限機能のもので良い。

自分ならニコンD5300、キヤノンX7iに加えて
ペンタックスK50 KS1とオリンパスem-10
を検討する。

書込番号:19040874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/10 19:34(1年以上前)

お子さんが赤ちゃんの内は一眼レフは負担だと思います

持ち出し易い
RX100系
G7X
LX100
あたりの高級コンデジか
どうしてもレンズ交換式ならば
パナソニックGM5
あたりに吾輩ならばします

書込番号:19040909

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え検討中です。

2015/07/26 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 kamruさん
クチコミ投稿数:3件

現在、子供が産まれた時に購入したEOS kissx2を使用しております。
あまり使いこなせてはいませんが、ミラーレス一眼と比べると写真の仕上がりがやはり違うので一眼レフが好きです。
撮影対象は主に子供で、運動会や旅行などで撮影したいと思っています。
しかし持ち運びや撮影の時に重いので、もっとコンパクトで軽いこちらの機種に買い替え検討中なのです。

性能の違いなどはよく理解出来てないのですが、買い替えに相当するような品なのでしょうか?
詳しい方、アドバイスお願いします!

書込番号:19001753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/26 22:00(1年以上前)

X7バッテリー確かにX2と比べて軽くコンパクトですが
実際一眼レフを持ち歩くと言う意味では大差ないと思います

小さく軽いのが目的ならばオリンパスのm4/3等のミラーレスがお勧めです

書込番号:19001778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2015/07/26 22:20(1年以上前)

kissX7でよろしいんじゃないですか。価格も安いし機能は十分だし。上を見ればきりがなく、かえって選びにくくなるんじゃないですか。

書込番号:19001860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/07/26 22:27(1年以上前)

重さ的に納得できれば

相当するような品だと思います。

EOS kissx2 で使っているレンズをそのまま使うのでしたら、
ボディのみの買い替えでも。
そのほうが安ければ、ですが。

書込番号:19001884

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/26 22:35(1年以上前)

>ミラーレス一眼と比べると写真の仕上がりがやはり違うので一眼レフが好きです。

ミラーレスでもいろいろありますからね…
写真の仕上がりで区別がつかないもの、それを上回るものもあるかと思いますが…


X2と比べスペック的にはX7はコンパクトで軽いかもしれませんが。
それほど変わらないかもしれませんよ。

書込番号:19001916

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/26 22:54(1年以上前)

EOS Kiss X2の重さが容認できないのであれば、コンデジなどを購入したほうがいいですよ。

はっきり言って、X2とX7の重量差なんて微々たるもんです。

ただし性能UPを期待するのであれば、X2からX7は大いにアリです。

書込番号:19001977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/26 23:37(1年以上前)

>もっとコンパクトで軽いこちらの機種に買い替え検討中なのです。

EOS Kiss X2は約475g(本体のみ)
EOS Kiss X7は約370g(本体のみ)

となっていますので、105g軽くなっていますし
X7は前モデルと比べて体積は約25%小型化しています。

性能はそれほど変わっていないと思いますが、それでも画像処理エンジンがDIGIC VからDIGIC 5へと進化しているのと
画素数が1220万画素から1800万画素と変わっていますので、画質面では良くなっている面もあると思います。

その為、KissX7へ買い換えるのもいいと思います。

書込番号:19002102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/07/27 00:34(1年以上前)

X2 持ってますが、X7への買い替えはありだと思いますよ。

まず、重さ/大きさがけっこうちがいます。
高感度も、X2はISO1600までしか設定できませんが、X7はもっとずっと高く設定できます。
X2は動画を全く撮れませんが、X7は撮れます。

ーー
とはいうものの、結局 私はX2にミラーレスを追加してしまいました。
GM1です。これはものすごく小さい。GM1を買ってから、X2を使う頻度はぐっと減りました。
旅行はGM1で問題ないです。
運動会は、さすがにX2のほうが撮りやすいですが、GM1でもけっこう撮れました。

画質は比べるとX2のほうがセンサーの大きい分、いいような気がします。でもGM1はISO3200も使えるし、サイレントシャッター(全く無音になる)も使えるし、動画も撮れるし、X2とは違った使い方ができます(ピアノの発表会とか)。
それから、オートフォーカスの速さは、GM1、(レンズにもよりますが)とても速いです。タッチパネルでピントを合わせる場所を選べるし、設定すればタッチパネルに触るだけでシャッターが切れるようにすることもできます。
さらにオートフォーカスはGM1のほうが明らかに正確です(ピンぼけになることが少ない)。

でも、GM1はファインダーがないし、フラッシュが貧弱で外付けフラッシュも使えないし、シャッタースピードが1/500より速いときは電子シャッターになってしまう、、、

なので、X2も手放せません(運動会、フラッシュを使う集合写真、花火の撮影、夜景の撮影にはX2の方が向いています)。

書込番号:19002227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/07/27 06:57(1年以上前)

kamruさん こんにちは

>持ち運びや撮影の時に重いので、もっとコンパクトで軽いこちらの機種に買い替え検討中なのです。
>性能の違いなどはよく理解出来てないのですが、買い替えに相当するような品なのでしょうか

X7の方が軽くなっていますし、AFはハイブリッド CMOS AF II方式とISO感度は800→6,400(かんたん撮影ゾーン)と良くなっていますので、EOS Kiss X7 ダブルズームキットで良いと思いますよ。
詳細は
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissx7&p2=kissx2

買換えをお勧めします。

楽しい フォトライフを

書込番号:19002476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/07/27 07:37(1年以上前)

おはようございます。

x2は使った事はありませんが・・・
買い替えはアリと思いますよ(^^)

ややグリップは浅くなりますが、全体に一回りほど小さくなりますし、

背面液晶画面は高繊細
タッチ操作
高感度撮影の幅が広い
ライブビュー撮影が速い
あと、メーカーの修理可能期限が来年の11月までと残りが少ない。

などなど(^^;;

そして、何より
新しいカメラはイイですよ!!(^^)

では良いお買い物を!

書込番号:19002520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/27 07:51(1年以上前)

kamruさん おはようございます。

持ち運びの大きさを考えるのであればX7に変更されれば多少はボディは軽くなりますが、一眼レフなどのカメラの重さはレンズを含めてなのでそれだけでは交換には値しないと思います。

但し発売からの7年経っているX2と今や後継機が発売される前の投げ売り状態のX7の性能差は、ここ数年のデジタルの進化をはっきり感じられると思いますのでそういうことでの買い替えならば多いに良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484119_00490111109

書込番号:19002535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/27 15:12(1年以上前)

別機種

こんにちは。

X3ユーザーです。

>性能の違いなどはよく理解出来てないのですが、買い替えに相当するような品なのでしょうか?

X2でもX7でも高価なレンズで撮影した場合は、変わらないと思われます。
・・が、同梱のキットレンズ同士(特に18〜55)ではかなり違うはず?との評価です。

X3レンズキットをキャシュバックキャンペーンにのせられてうかつにも買ってしまった者ですが
案の定、初期の18〜55の性能は不満でして、試し撮り以降は梱包して押入れ行き・・
いつかは飽きるであろう本体X3の転売時に備え、とっておいて有りますが、一向にX3に
飽きないで困っております(笑)
高性能レンズを付ければ高描写ですし、あの小ささ・・ありがたいんですよね〜。

しかしビックカメラのポイントが7〜8万円分有る現在、私もX7を買ってみたい気になっております。
最大の理由はバッテリーがEOS Mと共通だからという、しょうもないものですが(笑)

評判の18〜55STMと、なかなかの性能に思える55〜250Uが付属のダブルズームキット。
レンズ2本合計の売値が5万弱で、それにX7本体を加えて5万強で買えるのも魅力に感じています。

いよいよ押入れから初代18〜55を出す時が来ている予感が(笑)

書込番号:19003318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/07/27 17:12(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと違う案ですが、EOS M2の買い増しはいかがですか?
動体(動きの激しい被写体)撮影を除けば、EOS M2はX7と同等の写真が撮れて、レンズを含めるとX7よりかなりコンパクトなのでオススメです。
同じキヤノンなので操作系や、発色の違いも戸惑わないと思います。

あとM2にはwifi機能が付いてるので、スマホでリモート操作(スマホで確認しながら離れた所からシャッターが切れる)が出来たり、その場でスマホに直ぐデータが転送出来たりと、結構便利です。

運動会はX2で、旅行や普段撮りなどはEOS M2とで使い分ければ便利だと思います。

ちょっと違う案ですので、参考まで。

書込番号:19003554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/07/27 17:16(1年以上前)

追記
EOS M2ダブルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/
これに付属している【EF-M22mm F2 STM】は明るくて、描写もとても良いです。

書込番号:19003559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamruさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/27 22:21(1年以上前)

gda_hisashi さん

オリンパス、とても魅力的なんですけど
ミラーレスはLUMIXのGX1を購入してしまったんです…
そして自分の腕の問題もあるんですが、やっぱり一眼レフの仕上がりが好きなんです(T_T)


今日は遅番 さん

そうなんです!上を見たらキリがないし使いこなせる自信がありません(T_T)


αyamaneko さん

本体のみでもアリですよね…
でもレンズの性能も多少進化してると聞き悩んでおります。。



okioma さん

そうですよね、、(T_T)
ミラーレスもオートに頼ってばかりで機能を活かしきれてないです。
X2からX7への重量の変化は気持ち程度ですかね(^_^;)


ゆいのじょう さん

微々たるもんですよね(笑)
でも性能UP期待してます!!


フェニックスの一輝 さん

ご丁寧にありがとうございます!
一気に欲しくなりました(*^^*)



SakanaTarou さん

そうなんです、そうなんですー!!
まさに、私もGX1を追加してしまったんです(笑)
でも同じく、運動会などでは一眼レフを持って行きます。特別な時は一眼レフを使いたいんです(*^^*)
買い替えアリですね(*^^*)


湘南ムーン さん

ご丁寧に、分かりやすい比較表をありがとうございます!!


サンディーピーチ さん

メーカーの修理可能期限!!
考えてもいませんでした(^_^;)
ありがとうございました!
新しいカメラを手に入れるとたくさんお出かけしたくなりますよね(*^^*)




書込番号:19004468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamruさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/27 22:31(1年以上前)

写歴40年 さん

なるほど!!
コンパクトになったのは、欲しくなったきっかけですが、性能の進化が一番重要です!
とっても分かりやすい比較表をありがとうございます
(*^^*)


ミホジェーンV さん

とっても素敵な写真ですねー!!
押し入れから出して、X7買ってしまいましょうか(*^^*)


逃げろレオン2 さん

新しい提案をありがとうございます(*^^*)
M2は考えていませんでした!
皆さん色々な使い方をされているんですね!
勉強になります(*^^*)

書込番号:19004499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/07/27 23:01(1年以上前)

こんばんは。

大昔ですが、KissXを使っていました。

で、自分に置き換えるとX7導入は大いにありでしょう!

しかも、ミラーレスもお持ちでデジイチをもう少しでも小さくと言うニーズにぴったりです。

キットのレンズは18-55のみ進化版です。55-250はほぼ同じものですので間違いなく。

書込番号:19004604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2015/07/28 00:14(1年以上前)

こんばんは。
X3他のユーザーです。

X2からX7だと十分に進化は感じられると思いますが、X8iや8000Dからセンサーや画像処理エンジンの
世代が新しくなっていますし、AFポイントもぐっと増えているので、お持ちのミラーレスとの併用を前提に、それらにしておかれた方が動くお子さんを撮るなら良いかもしれません。

まだ割高なのとX7よりは大きく重いことがネックですが、後者についてはミラーレスとの使い分けで許容できないでしょうか。
もしコンパクトなX8が出ても、X7がかなり安くなっているので、下手すれば倍ぐらいの価格の可能性もあり、難しいところではありますが。

なお、「やっぱり一眼レフの仕上がりが好き」ということですが、例えば初代EOS Mなら、画質的な部分はX6iとほぼ中身は同じようなものですから、おそらくこの2台のどちらで撮った写真かを言い当てるのは無理だと思います。少なくとも静物撮りなら。

なので、コンパクトさ優先でキヤノンの一眼の写りがお好きということでしたら、お手持ちのGX1を、逃げろレオン2さんもお勧めのように、M2に入れ換えて、X2/M2の2台運用が良さそうです。

因みに、初代MとX3を比べた場合、画作りというか、同じピクチャースタイルで撮っても、最近の機種の方が鮮やかな仕上げになってます。
ご参考まで。

書込番号:19004829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/28 03:09(1年以上前)

「好きなんです」と思い込まれているようなのでとやかく言うつもりはないですが、誤解されてる方が非常に多いので・・・

ミラーレスと一眼レフの違いはオートフォーカスの機構だけで、基本的に画質と関係ないです。

違うと感じているのは、一眼レフ(APS-C)と手持ちのミラーレス(マイクロフォーサーズ)のセンサーの大きさの違い、またはメーカーによる画像処理の味付けの差だけです。

例えば、キヤノンのeos-M3とかにすると、X7と画質は見分けられなくなります。
でもまあ、オートフォーカス性能の面で運動会は厳しいと思うので、X7でいいと思いますが。

書込番号:19004989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/07/28 07:39(1年以上前)

せっかくのダウンサイジングならばEFS24mm STMも追加ご一考を。

書込番号:19005203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/28 08:09(1年以上前)

コンパクトな事を購入動機(必要性)として
買い換え(カメラが買いたい)が目的なら
X7はスペック向上が有りますし
カメラが新しいなると大きさや重さとは別に
持ち出しが増えたりします

そのような意味ではX7も悪くは無いです

軽さやコンパクトさも必要でしたら
M3とするかα6000と言う手も有ります

※X2からX7に買い換えたいと思います背中を押して下さい
であれば皆さんX7を勧めると思いますが
X2は重いからX7なら軽い?って感じだと・・・
(確かに100gr軽いんですけどね)


書込番号:19005251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ38

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 ryostarさん
クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させていただきます。カメラは全くの初心者です。
子供がサッカーをしているので、一眼レフの購入を検討しておりました。

が、先日店頭にて、Nikon1 J5の説明を聞き、ミラーレスでもかなり一眼レフに近い物があると知りました。
今は、こちらのEOSとNikonのどちらかを迷っております。

やはり、動いているものや、望遠、シャッタースピード等、まだ一眼レフの方が優位なのでしょうか?
店頭ではNikon1 J5は望遠等、甲乙つけがたい感じの説明で、よくわからなくなってしまいました。

ボールを蹴る瞬間がきれいに撮れればそれでよいのですが、、

お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:18988506

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/22 09:42(1年以上前)

ニコン1はいいけども…

V2かV3がいいと思う
ファインダー無しで超望遠てかなりきつい

まあチルトするのでJシリーズの中で唯一なんとかなるのがJ5でもあるけども…

書込番号:18988524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2015/07/22 09:54(1年以上前)

御予算と重量はいかほどですか?

書込番号:18988551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/22 10:11(1年以上前)

Canon7D2がベターだと思いますが重いですから触った感じなど量販店で候補を決めてからの方が良かったですな。

入門クラスだとNikonならD5500、Canonなら8000Dですかね。
Nikon1ならパナソニックFZ1000でも良いかなと。

予算も書いた方が良いですね。
1DXとかD4sを勧められないように。

書込番号:18988577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ryostarさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/22 10:19(1年以上前)

予算は8万円以内で購入できれば、と思っております。

ミラーレスは小さくて軽いので、素人が撮るレベルで一眼レフと同じような写真が撮れるのであれば、
かなり魅力的なのですが。

Nikon1 J5も、ダブルズームレンズキットがあり、
1NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6PD-ZOOM  と  1NIKKOR VR 30-110mmf/3.8-5.6

というのを使えば、一眼レフと同じくらいズームが出来る、と聞きました。

書込番号:18988595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/07/22 10:43(1年以上前)

こんにちは。

日中の明るい屋外など液晶画面が見づらい場合が有ります。特に動いてるお子さんなどはファインダーがある方が撮影しやすいと考えます。

逆にEOS KISS X7は背面液晶画面を見ながらのライブビュー撮影はNIKON1より苦手ですので一長一短です。

念のため、ソニーのミラーレスα6000も追加で検討されて見たら如何でしょうか?
NIKON1よりスポーツ向きと思います。

個人的にはEOS KISS X7のダブルズームキットがオススメですが(^^;;

書込番号:18988641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/07/22 10:49(1年以上前)

おはようございます。

サッカーの撮影ですと、X7よりは少し大きくなりますが、価格がこなれているX7iがオススメです。
今はX8iが出てるので、X7iは一つ型落ちになりますが、性能的には問題有りません。
望遠レンズもX7に付属しているものより新しいので、AF速度が速く、描写も良いみたいです。

nikon 1 J5 ダブルズームキットの望遠レンズは、フルサイズ換算297mmなので、撮る場所にもよりますが、サッカーだとちょっと足らないかもしれませんね。(X7i・X7の望遠レンズは換算400mm)

書込番号:18988650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2015/07/22 10:53(1年以上前)

スレ主様 失礼します。
お悩みですよね…ご予算が 8万円との事ならば 迷わずパナソニックFZ1000をお勧めします。
大きさも小型一眼レフと変わらず 何よりレンズ交換無しで400oまでの望遠撮影が可能です。
動きの激しいスポーツにも十分対応してくれる 高性能カメラだと思います。
気になる写りも 納得の高画質、その気になれば(笑)4K動画で高精細なビデオカメラとしても 活躍します。
自分も使っていますが 普段使いなら何の不満も感じません。
Wi-Fiが使えるのも便利です。

書込番号:18988658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/22 11:07(1年以上前)

こんにちは。

>子供がサッカーをしているので、一眼レフの購入を検討しておりました。

コメントやアイコンを信用するとスレ主さんは母親ということになります。
初心者ということも加味すると・・・恐らく撮影時はファインダーを覗かず、背面液晶を
見ながらの撮影(スマホみたいに)が想像されます・・・当たってますか??

X7は小型軽量でしかも2本もレンズが付属で5万ちょいで買える売れて当然の商品ですが
背面液晶での撮影では、小さなお子さんでも動いている限りは結構苦戦するかも知れません。

その場合、ニコン1の方が適しているように感じますが、個人的には画質面でお薦め出来ません。
選択肢がX7とニコン1以外でも良いのなら価格を考慮してもM3かソニーα6000あたりかと。

「ファインダーを覗いて撮影する」ならX7でばっちりだと思います。

書込番号:18988672

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/07/22 11:13(1年以上前)

ryostarさん こんにちは

自分の場合 一眼レフとミラーレス両方使っていて ミラーレスのファインダーも良くはなっていますが 動き物ファインダー覗きながら 瞬間狙うのでしたら ファインダーの方が使いやすい気がしますので EOS Kiss X7 ダブルズームキットの方が良いかも知れません。

でも どちらのカメラでも 有る程度の慣れは必要だと思いますので 購入後練習は必要だと思います。

書込番号:18988686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/22 11:48(1年以上前)

ryostarさん こんにちは。

私は長年APS-Cの一眼レフで子供達のサッカーを過去に撮っていましたが、ニコンV1も持ってはいますがそれで撮ろうと思った事は無いと思います。

ニコン1は画質的にはコンデジと比較すればかなり良いですが、動きものを追いかけるとすれば液晶画面を常に見ているのは疲れますので、実像が見える一眼レフの方がストレス無く撮れると思います。

但し上記は一眼レフではファインダーを覗いての撮影で、液晶画面を長い時間見ていても疲れ無いで撮れるかどうかは人それぞれだと思います。

ニコン1もサッカー観戦などではコンパクトなので重宝していますが、レンズは70-300oなどを購入されれば一眼レフではとても撮れないようなアップで撮れて面白いとも思います。

書込番号:18988750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/22 12:23(1年以上前)

>やはり、動いているものや、望遠、シャッタースピード等、まだ一眼レフの方が優位なのでしょうか?

動いているものは一眼レフの方が有利ですし
望遠レンズの種類が多いという点でも一眼レフの方が有利です。

ただ、シャッタースピード(レスポンスのスピード=シャッターを押してから切れるまでのスピードとは違います)に
関していえば、電子シャッターを搭載しているミラーレスだと1/16000とかも選択できたりしますので
1/8000とか1/4000までの一眼レフより高速シャッターが使えます。
(ニコン1 J5は電子シャッターです。)

また、望遠に関しても、ニコン1の方が実際の焦点距離より2.7倍望遠になりますので
1.6倍望遠になる一眼レフより、レンズはコンパクトですんだりします。

付属レンズの比較だと
ニコン 1NIKKOR VR 30-110mmf/3.8-5.6は望遠端297mm相当
キヤノンEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIは望遠端400mm相当なので

X7に付属しているレンズの方が望遠能力は高いです。
付属レンズのみで考えているのでしたら、レンズの望遠能力の差でX7にされたほうがいいと思いますが
X7iにしておいたほうが、少しだけ連写能力は上がります。(4コマ/秒→5コマ/秒)

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000568708/

書込番号:18988833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/22 15:23(1年以上前)

どちらかとなると、対応レンズが多いX7がいいと思います。

書込番号:18989193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/22 19:20(1年以上前)

子どもは小さいなら
J5でもいいと思いますが
スポーツはファインダーが在った方が
ポイント、ポイントがつかみやすいので
kissを買った方が無難です。

書込番号:18989598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2015/07/22 20:37(1年以上前)

LUMIX FZ1000を勧めます。

書込番号:18989829

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/22 21:42(1年以上前)

>ボールを蹴る瞬間がきれいに撮れればそれでよいのですが、、

シャッターチャンスを逃さない腕があればX7でも十分かと
かと言って候補の機種より値段が倍以上する機種を購入しても
シャッターチャンスを逃がさない腕も必要かと思います。


私もコンデジですがパナソニックのFZ1000がいように思います。


キヤノンの一眼レフなら7DUですかね
それ以外なら70D、8000D当たりがねらい目ですかね…
でも予算が足りないですよね…

書込番号:18990071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2015/07/22 22:29(1年以上前)

こんにちは。
私は主に、小学生から社会人までのサッカーを撮っています。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/m/album/EeyZGAL45Vt

お子さんの年齢が分かりませんが、ただボールを蹴る瞬間だけを撮るならば、選択肢は幅広いと思います。ただこれが、「試合中の」という条件が付くと、途端に難しくなります。
たとえ小学生低学年でも、グランド内を不規則に動き回るのがサッカーですから、それにしっかりピントの合った写真を撮ろうとすれば、ミラーレスではなく、AF性能的にファインダーがあってミラーの有る一眼レフカメラが、現時点では良いと思います。
ただし、高価で重くなります。これは仕方ないことだと思います。サッカーを撮るというのは、たとえ小学生が被写体だとしても、難易度の高い撮影になると思います。サッカー以外にも、多くの熟練者の方々がスポーツを撮られていますが、この分野で満足できる画を撮るには、それなりの機材(つまり予算)が必要だと思います。
最初は、ただ撮れれば良い、と思っても、だんだん要求レベルが上がっていくのが趣味ですから、撮るなら回り道せずに、本腰を入れて撮られることを期待しています。

書込番号:18990289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/07/22 22:32(1年以上前)

X7が予算内では最善の選択では。

X7より小さいX7iのファインダーに不満が無ければ
X7iもいいですよ。

ただし、スポーツを一眼レフで撮るときは
ファインダーの見やすさは命です。

書込番号:18990298

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryostarさん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/22 22:58(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます!

初めての投稿でしたので、返信していただける方がいらっしゃるのか、と不安でしたが、
こんなに早く多くの方々から、初心者の私にも分かり易く色々と教えて頂けて
大変感謝しております!
知識が無いゆえ、非常に困っておりましたので、皆様のご意見、本当に参考になります(涙)

ソニーや、パナソニックも含めて検討したいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:18990377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/23 01:36(1年以上前)

>ボールを蹴る瞬間がきれいに撮れればそれでよいのですが、、

 これ、多分かなり難易度が高いです。お子様の動きにもよりますが、連写に頼って撮るなら、X7程度では蹴る瞬間をうまく撮るのは運任せになって、外す確率もかなりあると思います。

 サッカー撮影が目的で(ボケ表現などはあまり重視しなくて)連写に頼る撮り方をするなら4K動画からの切り出しが可能で秒30枚の撮影が可能なFZ1000の方が確率は上がると思います。

書込番号:18990745

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/07/23 06:12(1年以上前)

一瞬のチャンスを誰でも簡単にと言うなら、X7等の一眼レフより、FZシリーズのようなコンデジで
動画から任意の1枚を切り出したり、カシオのZRシリーズやニコンのJ5(NIKON1)ではシャッターを
押した瞬間の前後コンマ数秒間を秒60枚(カシオは30枚の機種もある)の速度で記録できるので、
簡便さを取るなら、そういった機種の方がお勧めですよ。

ただ、J5やコンデジの液晶は、スマホや携帯でお分かりと思いますが、日中に背後から太陽に照らされると
見難くなるので、液晶を動かしたりして影を作って見やすい場所を見つけなければいけないのが難点ですね。
それでも、安い一眼レフのファインダーは小さくて見難いので、お店で覗いてみて納得がいくか
と言う点は確認された方がよいと思います。
眼鏡を使う人(私)の場合、ファインダーの覗き窓と距離があるので、そこから光が入ってしまい、
ファインダーが暗く見えてしまうと言う事もありますし。

書込番号:18990893

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信25

お気に入りに追加

標準

EOS50Dからの買い替え

2015/07/14 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 0218さん
クチコミ投稿数:7件

2009年9月に買ったEOS50Dからの買い替えを
考えています。
2、3日前から50Dのメイン電子ダイヤルが空回りして
ISO感度や絞りを変えれなくなってしまいました。
ずっと空回りという訳ではなく、前後に動かすと変わると
言う状態です。
急いで設定を変える時に空回りするので、キタムラへ修理の
相談に行ったら修理代はメーカーへ出してみないとハッキリ
分からないけれど、以前似た症状で修理した時は
18.000円くらいだったとのこと。。。

買い替えを考えつつ店員さんと話していたら、kiss X7の
方が50Dより性能がいいと言われ修理を迷っています。
ちなみにキタムラでX7の本体のみで40.000くらいです。
50Dを買ったとき10万円くらいで清水の舞台から飛び降りる
くらいの勢いで買って、嬉しくて嬉しくて使いこなせるように
勉強してブログ用の写真を撮りまくりました。
愛着がありますが重いのと、40.000円で50Dより性能が
良くて軽い物が買えるならボーナスも出たし買い換えようかと
思っています。

皆さん、どう思われますか?
いい年して、そんな事自分で考えろ!って言われると思いますが
最近のKissの性能にお詳しい方のアドバイスをいただけると
助かります。

書込番号:18966410

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 21:22(1年以上前)

買い換えなら7D2を凌駕する8000Dでしょう。

できれば80Dまで待つのが吉。

書込番号:18966426

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/14 21:38(1年以上前)

性能だけでなく、
操作性、持った感じなども考えて購入した方が宜しいかと。

書込番号:18966485

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/14 21:38(1年以上前)

50DからX7、、、むしろパワーダウンしてる気が、、、

書込番号:18966486

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2015/07/14 21:39(1年以上前)

こんばんは
高感度性能など向上してますからファインダーが納得なら
「あり」でしょうね〜(^^



書込番号:18966489

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2015/07/14 21:50(1年以上前)

>kiss X7の方が50Dより性能がいいと言われ

うーん・・・なんかびみょーw
撮るものにもよりますが。

書込番号:18966536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/14 21:57(1年以上前)

軽いシステムで純粋に写真を撮るなら…あり。

細かく設定を変えるなど、撮影時の操作も大切にするのら50Dの方が…とは思います。
まぁ、修理がね…(T-T)(T-T)(T-T)

僕なら…キタムラの中古で60Dを買うかな。

書込番号:18966563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/14 22:00(1年以上前)

店頭で実機を触ってみて判断して下さい!
Kissは操作性が悪いですよ!

70Dがオススメ(^o^ゞ

書込番号:18966580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 0218さん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/14 22:05(1年以上前)

撮る物は旅行先の景色、食べ物、屋内で飼い猫、
料理などです。
鉄道など動くものは殆ど撮りません。
やはりKissは入門機なのでしょうか?

書込番号:18966599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件

2015/07/14 22:15(1年以上前)

修理代が結構かかるのであればkissI7で良いと思います。

50Dに愛着があるのであれば、今はkissI7を買っといて、お金が出来たらころ合いを見て50Dの補修部品がある内に直せば良いのでは。

書込番号:18966642

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/14 22:16(1年以上前)

>やはりKissは入門機なのでしょうか

と言うより、
使いやすいかどうかでは?自分の求めている物にあっているかでは?

で、自分好みの設定で撮りたい時にどう思うかです。
カメラ任せで撮るのであればX7でも良いかと。

ベテランの方がX7を使っても、初心者の方が1DXを使っても良いと思います。


書込番号:18966649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/14 22:24(1年以上前)

 高感度性能はX7の方が優秀だと思います。あと小型軽量と言う面でもX7が有利です。ただ、それ以外の操作性とか連写性能は50Dの方が上だと思います。

 それを承知の上でならX7もあると思いますが、50Dのリプレースなら、バリアングル液晶やWi-Fiもついた70Dの方が、満足度は高いように思います。

書込番号:18966677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/14 22:25(1年以上前)

>kiss X7の方が50Dより性能がいいと言われ修理を迷っています。

性能がいいというのはどの部分をいっているかにもよりますが
50Dが重いのには重いなりの理由があります。

例えば50Dはペンタプリズムファインダーを使用していますので、
ガラスのかたまりのペンタプリズムはそれなりに重くなっています。
X7はペンタダハミラーなので、反射面から反射面の途中はガラスではなく空気です。
ペンタダハミラーは鏡を組み合わせてペンタプリズムと同じ役目をさせています。
ガラスの塊の部分が空なので、軽くできますし、コストも安くできます。

どちらでも同じなら軽い方がいいと思われるかもしれませんが
重くなってもペンタプリズムを使用するのにはわけがあって
ペンタプリズムを使用するほうがファインダー倍率を上げやすいのです。

現に、EOS50Dのファインダー倍率は0.95倍ですが、EOSKissX7は0.87倍しかありません。
ファインダーを除いた場合の像の大きさは、X7の方が小さく見えると思います。
小さいということは、ピントがあっているかどうかがわかりにくくなるということでもあります。

また、アイポイントも50Dは22mmですが、X7は19mmとなっているので、
眼鏡をかけている場合は50Dの方がファインダーを見やすいと思います

他の面でも、連写速度は50Dは6.3 コマ/秒ですが、X7は4コマ/秒しかありません。
最高シャッター速度も50Dは1/8000ですがX7は1/4000です。

このあたりの性能も、重くなる要因だったりします。

デジタル面では、新しい分だけX7の方がよくなっている部分もあるかもしれませんが
総合的にみるとX7がよくなっている部分より、50Dより劣っている部分の方が多いように思います。

ただ、そのあたりの性能が多少下がっても軽量な部分にメリットを感じるのでしたら
X7に買い換えるのもいいかなと思いますが
性能が上がっていると思ってX7にするのは、少し危険かなと思います。

50Dの後継機は50D→60D→70Dとなっています。
http://kakaku.com/item/K0000534201/

書込番号:18966680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2015/07/14 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

メイン?・サブ?どっち(^^;;

運動会はコッチがメインです。(^^)

こんばんは。

EOS 40DとEOS KISS X7を所持してます。

連写はレンズ補正を無効にすれば4枚/秒あるし、SDカードはCFに比べると安価で便利です。ライブビューも速いし、高感度耐性良く、タッチパネルも便利です。

ファインダーやサブ液晶、シャッター音に拘らなければ、携行は楽だし気軽にシャッターが切れます。

しかし、50Dからの切り替えなら最低でもX7iからの方が良い気がします。

予算の兼ね合いも有るとは思いますが、X7を購入されるのであれば、どこかのタイミングで50Dの修理をし、二台体制にされた方が良い気が個人的にはします。

良いお買い物を!

書込番号:18966698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/14 22:33(1年以上前)

多分どこのメーカーもだと思いますが

基盤やシャーシやCPUなどが
上位機種の方が
枚数がおおく
保護率がたかく
処理がはやく
安定している
ので
初めて(軽さ、デザイン重視で)買ってとか
サブきに選ぶならkissで良いけど
使い切るなら70Dを買った方が
いいと思います。

書込番号:18966714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/14 23:37(1年以上前)

その被写体ならX7の方が適してる可能性は高いかも…
中級機だと無駄に重いだけとなりがち…( ´△`)

書込番号:18966956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/07/15 00:03(1年以上前)

7Dと1D4を持ち、もう1台必要で中古のKiss X3にしました。ホントは50Dが欲しかった。
1台だけで済むときには7Dです。重い?そうかも知れませんが、ボディの質感や操作の愉しさだって写真を撮る気持ちを上げる理由になります。

X7の方が50Dよりも画像処理性能が高いということでしょうか?店員さんの話をいろいろ聞きたいですが、僕ならば修理ですかねぇ、上物の中古の50Dを地道に探すとか . . . 。

書込番号:18967052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2015/07/15 07:00(1年以上前)

小さくて軽いX7はアリだと思います。
私なら修理はしないでX7ダブルズームキットを購入してからレンズは売却するか考えます。

書込番号:18967447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/15 08:35(1年以上前)

ブロガーつうのは、日常のあらゆる事をネタにしないといけないので、そのためにも持ち出し易いX7で良いと思う。
もっと言えばミラーレスでも良いと思うけど。

書込番号:18967610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2015/07/15 08:57(1年以上前)

初代プリウスからアクアに乗り換えるようなものかな?(ちょっと違うか。)

デジモノとしての進化の占める割合は大きいと思いますが、道具としての格みたいな部分、操作性等はグレードダウンとなるところもあるハズなので、手に取ってひと通り操作してみて、特に不満がなければX7でいいんじゃないでしょうか。

コンパクトになるメリットも大きいと思いますよ。
坊主さんが仰るように、スレ主さんの用途ならミラーレスも検討されてもいいかもしれませんね。

書込番号:18967670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/07/15 09:17(1年以上前)

50Dならそれほど古さを感じるモデルではないですし
修理でもいいんじゃないでしょうか

キタムラ経由だと高くつく場合があるので
メーカーに直接見積もってもらってはどうでしょう(っても基本15,000〜18,000みたいですが)

X7にした場合失うのは
・高速性やレスポンス、剛性感・耐久性などのカメラ部分の完成度
・ファインダーの見やすさ(一度店頭で確認する事をおすすめします)
・セレクターやボタン類を用いる操作性
逆に得るものは
・圧倒的な携行性のよさ
・高感度性能をはじめとした画質面の改善(AWBの性能向上も大きいですね)
・安価なSDカードが使える
でしょうか

よくご検討下さいませ

書込番号:18967705

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドルを撮るための一眼レフ

2015/07/11 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

本当にカメラ初心者で何もわからずアイドルを撮るための一眼レフを探しているのですがどの商品が良いのでしょうか。予算は六万円以内です。回答よろしくお願いします。

書込番号:18957234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/07/11 21:34(1年以上前)

どこでアイドルを撮影するかを書かないとアドバイスのしようがないよ。

予算が決まっているから、予算内の機種の中で、高感度耐性の高い機種がいいだろうね。

候補があるなら、提示するとアドバイスもらいやすいよ。

書込番号:18957253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/11 21:39(1年以上前)

アイドルを撮るためのなんて考えず、気に入ったものでよろしいかと。

だだし、撮影場所によっては、必要なレンズも変わってきます。
例えば、
暗いステージなどであれば、
それなりの明るいレンズが必要になるかもしれませんん。
純正レンズだけで20万越えなんて…


ボディ、レンズ以外に
メモリーカードは必須で、
万が一のことを考えて信頼あるメーカーのものを
必要となる容量の1/2のものを複数枚あると良いですよ。
あとは、必要に応じてですが
液晶保護フィルム
保護フィルター
クリーニングキット
ブロアー
予備バッテリーなど
これらで
1〜2万位は見ておくと良いかと。


コンデジですが
パナソニックのFZ1000当たりも候補になるかと。

書込番号:18957271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/11 21:50(1年以上前)

こんにちは。

アイドルの撮影では、人垣の上からでも撮影する時に、バリアングル液晶でありましたら、撮影し易いと思います。

X7i
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7i/feature-touchaf.html

http://kakaku.com/item/K0000568708/

書込番号:18957319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/11 21:51(1年以上前)

フルサイズがベストだけども…

APS−Cでもどれでも撮れるよ
人肌に定評があるのはキヤノンかな♪

書込番号:18957322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2015/07/11 22:21(1年以上前)

どのような場所で、どのくらいの距離から撮影するのか?わかりませんが、

予算的にEOS Kiss X7 ダブルレンズキットで良いのでは?と思います。

書込番号:18957441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/11 23:15(1年以上前)

>万が一のことを考えて信頼あるメーカーのものを
必要となる容量の1/2のものを複数枚あると良いですよ

なんで、わざわざ必要量の半分の容量のカードを持ち歩かないといけないのかなあ?
書き込みエラーのリスクより、混雑した会場でのカード交換によるシャッターチャンスを逃すリスクや
記録済みのカードの紛失のリスクの方がずっと高いと思う。

書込番号:18957645

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/11 23:23(1年以上前)

俺的には8GBが390円で売られててびっくりしたよ…

書込番号:18957678

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/12 00:08(1年以上前)

>アイドルを撮るための一眼レフを探しているのですがどの商品が良いのでしょうか

どの位の距離で撮影するのかによって、使用するレンズが異なりますし
連写が必要かどうかとか、暗い所での撮影が多いのかどうかによっても、選択するカメラは異なると思います。

ただ、予算が6万円ですと、選択肢は多くなく、選べるカメラも限定されてしまいますので
最適なカメラを選ぶことはできないと思いますが

予算から考えると

キヤノンEOS Kiss X7 ダブルズームキット
ペンタックス K-50 300ダブルズームキット
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000627741

のどちらかがいいのではないかと思います。
遠くで撮る時も、近くで撮る時もあるかもしれないというのを考えると、
望遠までカバーできるダブルズームキットがいいと思いますし
その中の望遠ズームも200mmどまりではなく250mmとか300mmとかまであるといいと考えると
この2機種かなと思います。

キヤノンEOS Kiss X7 ダブルズームキットの方は
キヤノンEFマウントなので、後から他のレンズも追加しようと思ったときに
レンズの種類が多いというメリットがありますが、

ペンタックスK-50 300ダブルズームキットに比べると、カメラの性能は劣ります。
また、K-50の方は望遠300mmまでありますが、Kiss X7の方は250mmまでしかありません。
連写もK-50は6コマ/秒(X7は4コマ/秒)だったり、
ファインダーもみやすいのはK-50の方だったりします。

その為、今後レンズの追加がないのでしたらペンタックス K-50 300ダブルズームキットの方がいいのですが
もしかしたら、レンズを追加するかもという場合は、キヤノンの方を購入しておいたほうがいいように思います。

書込番号:18957803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/12 00:58(1年以上前)

初心者で6万円以下なら、やはり Kiss X7のダブルズームキットで良いと思いますよ(^^)

一眼レフカメラの入門書も購入してくださいね。

書込番号:18957926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/07/12 08:11(1年以上前)


ニコンのD3300

秒間5コマの連写
60Pの動画
ローパスレスのCmosから得られる高解像感

何より高感度耐性

ニコンの常用感度の考え方はキヤノンより厳しい規準のようです。

総じてキヤノンの高感度耐性は他社と比べて低いようです。

高感度については、センサーにアンプをつけて増幅しているペンタックスがいいようです。

http://s.kakaku.com/item/J0000011500/

書込番号:18958360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/12 14:19(1年以上前)

>書き込みエラーのリスクより、混雑した会場でのカード交換によるシャッターチャンスを逃すリスクや
記録済みのカードの紛失のリスクの方がずっと高いと思う。


では必要容量の物を2枚でいいのでは?
紛失のリスクは、撮影者の管理の問題でもあります。
万が一、複数枚は撮れない場合を考えての話。
保険と同じで必要なければカード1枚でもOK。

書込番号:18959265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/12 16:26(1年以上前)

予算から言ってKissで問題ないかと思います。
なにぶん使ってみないとわからないこともあるので、まずはカメラ店でKissを触りながら店員さんと相談するのがいいと思います。
アイドルと言っても撮影禁止の場合が非常に多いと思うので注意してください。

書込番号:18959561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/12 23:05(1年以上前)

ニコンのエントリー機で気を付けるべきは
FP発光が差別化で封印されてる事だけども…

アイドル撮影なら使わないかな?
ライブ撮影?

書込番号:18960938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラ購入について

2015/07/11 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:22件

予算5万円まで EOS kissの中での購入予定です。 X718mm〜55mmレンズ付き  X70同じくレンズ付き
3000円弱X70の方が高いと思いますがそれは1年程新しいからからなのか?
使用目的はごく普通に旅行とか家族の記録的に使用します 買うならどちらが良いでしょうか? 又その理由を教えて下さい。

書込番号:18956220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/11 15:21(1年以上前)

画像処理エンジンが、
X7が新しい5で、X70は古い4。
X7はタッチパネル液晶、X70は普通の液晶。
あと、小さい違いもあるけど、サイズが一番違います。

書込番号:18956255

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/11 15:30(1年以上前)

>X70の方が高いと思いますがそれは1年程新しいからからなのか?

レンズ付ではX70の方が高いのですが、ボディのみで比較するとX70の方が安くなっています。
また、X70はX7より下位機種ですので、性能はX7の方が上です。

画像処理エンジンもX70はDIGIC4ですが、X7はDIGIC5とより新しいほうを使っています。

その為、X7の方を購入されたほうがいいと思います。

書込番号:18956270

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/07/11 15:31(1年以上前)

発売時期のからみ等あってX70の方がすこし最安値が上になって
いますが、X7との比較であればX70を買う理由は無いでしょうね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_K0000623041


良いお買い物を。

書込番号:18956272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/07/11 15:49(1年以上前)

有難う御座います X7に決めました。有難う御座います。
さすらいMさんのサイズが違うとは何のサイズでしょうか? 又タッチパネルとはモニターに出た写真を再度見る時にタッチでスライドすると言う意味でしょうか 現物を見てないので理解出来ません。教えて下さい。

書込番号:18956309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/11 15:59(1年以上前)

 レンズ交換式カメラの場合、レンズの取り外しを行うこともあり、センサーにゴミが付く場合がありますが、ごみ取り機構がついていれば、一部の油汚れみたいなものを除けば大抵は取り除けますが、X70にはその機構がついていません。その他にも画像処理エンジンの世代が古いとか、付属のレンズも一世代古いし、高感度性能や連写能力が劣るなど、EOSシリーズでは最下級モデルの位置づけです。


 価格差は需要と供給の関係に発売時期の違いが重なったせいで、現状ではX70は相対的に高すぎます。

 したがって、X70を選ぶ理由は何もないと思いますが、X7は小型軽量を売りにしているだけに、逆に男性には小さすぎる可能性もありますので、できれば実物で確認したほうがいいと思います。
 
 ですので、もし若干の予算の増額が許されるなら、後継機も出て現状ほぼ底値で、可動液晶付きでローアングルやハイアングルの撮影もしやすいX7iも候補として検討されたほうがいいかもしれません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000623041_K0000484120_K0000484117

 
 

書込番号:18956331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/11 16:31(1年以上前)

>サイズが違うとは何のサイズでしょうか?

多分、本体の大きさです。
X70は約129.6(幅)×99.7(高さ)×77.9(奥行)mm
X7は 約116.8(幅)×90.7(高さ)×69.4(奥行)mm
なので、X7の方がコンパクトです。


>又タッチパネルとはモニターに出た写真を再度見る時にタッチでスライドすると言う意味でしょうか

液晶画面にタッチで操作ができるという意味です。
(X70はタッチして操作することはできません。)
一眼レフにタッチパネルが必要かどうかわかりませんが、
機能としては、ないよりもあったほうが、使いたい人は使えるのでいいかもしれません。

X7は、画面に触れるだけで、かんたんに操作できるタッチパネルを採用。
(静電容量方式)

ピント合わせや撮影、画像の再生、カメラの設定など、さまざまな操作を行えます。
マルチタッチ操作が可能で、スマートフォンのように2本指を開いたり、閉じたりして、
画像の拡大縮小やトリミングなどができます。

タッチ操作の感度設定では、画面に触れたときの反応がよくなる[敏感]も選択可能。
ファインダー撮影時、接眼部に顔を近づけるとディスプレイオフセンサーが働いて、液晶モニターがオフになります。

また、指1本でオートフォーカスと撮影ができる、タッチシャッター機能も搭載。
ピントを合わせたい位置にタッチするだけで、 ライブビュー&動画撮影時のオートフォーカスが行えます。

書込番号:18956395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/11 16:45(1年以上前)

X7がいいと思います。

書込番号:18956422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/07/11 16:59(1年以上前)

有難う御座いました 注文致しました。週末までには届くと思います 操作で解らない時は又教えて下さい。
アイコンが間違ってました.

書込番号:18956455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/11 17:27(1年以上前)

gontamatsu33さん こんにちは。

X70に関しては発売が新しいと普通は性能がアップして下位機種でも上位機種の性能を上回る下克上などが起こるのが当たり前ですが、このカメラを見ると細かなことがわからない人が入門機だと買ってくれたら儲かったと言うようなカメラに思えてしまうと思います。

キットのレンズも古いU型でX7のSTMとは違いますし画素処理エンジンも古い4型など、通常考えるとX7よりかなり安ければ良いですが今の価格では選ぶようなカメラではないと思いますので、二者択一ならばX7以外の選択肢は無いと思います。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx7&p2=kissx70

書込番号:18956517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/07/11 18:01(1年以上前)

海外では、廉価機が売れる。

http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/slr_cameras

SL1がX7 T5がX70だったかな。

書込番号:18956609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/07/11 19:19(1年以上前)

ご注文おめでとうございます!自分もX7で間違い無いと思います。届くの楽しみですね(^。^)

取り敢えずSDカードが有れば撮影は出来ますが、ほかにも要りそうなアクセサリー(液晶保護フィルム・レンズフィルター・レンズフード・カメラバッグ・メンテナンス用品など)が有りますので、分からなければ又スレを建ててみて下さい。皆さん優しく教えてくれると思いますo(^_-)O

書込番号:18956818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング