EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
320

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 TAMRON 16-300mm 購入相談

2014/09/14 12:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

スレ主 ree☆さん
クチコミ投稿数:8件

現在kissx7のダブルズームキットを使っています。
今月運動会があるのでTAMRON16-300mm の購入を考えています。
現在のキットで対応できるのですが、レンズの付け替えの手間を考え、こちらを購入しようか検討中です!
このレンズの利点、欠点また他のレンズがおすすめ等ありましたら教えて頂きたいです!

また純正レンズでなくても大きな問題はないのでしょうか??よろしくお願いいたします!

書込番号:17934926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/14 13:06(1年以上前)

小型のEOS Kiss X7には、TAMRON 16-300mmはバランスが悪いと思いまう。
色も統一されているのでしょうか。TAMRON 16-300mmだとおしゃれじゃなくなるかと…
画質も高倍率になるほど悪くなると考えた方がよいです。

キットレンズがきっと一番バランスがよいと思います。

書込番号:17935009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/14 13:09(1年以上前)

タムロン16-300の投稿画像をご覧になりました?
http://kakaku.com/item/K0000643470/picture/#tab

運動会や動体撮影の画像は1枚も出てきません。
なぜか? それは16-300が風景用であって動体撮影用ではないからです。

運動会で使われるなら、AFが速いレンズを買われるべきで
タムロンだとSP70-300VC(A005)、純正ならEF70-300Lを買われるので
なければ、WズームのEF-S55-250mm IS STMのままが良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150561_K0000141302

書込番号:17935019

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/14 13:36(1年以上前)

僕は純正派なので「EF70-300L」「EF-S55-250mm IS STM」がお勧めします。
50oの差があり、その差が大きいと感じるかですね。

「EF-S55-250mm IS STM」で撮ってトリミングすれば良いと思いますよ。
あまり無駄な投資はしない方が良いと思います。

ちなみに幼稚園?小学生?どちらですか?
これよって50oの差は大きくなりますね。

書込番号:17935093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2014/09/14 13:56(1年以上前)

こんにちは。
タム16-300は持っていませんが、同じような高倍率ズームのシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使っています。
運動会で広角も撮りたいとき、シャッターチャンスや砂埃等の関係でレンズ交換は避けたいので、1本(1台)で賄える高倍率ズームは便利ですよね。

ただ、55-250と比べた場合、一般的に非純正&高倍率ズームの傾向として、
@ 画質が劣る(特に望遠側)
A AFスピードが遅い
B AF精度が劣る
C DPP(付属のソフト)でデジタルレンズオプティマイザが使えない
…等が挙げられると思います。

また、このレンズやシグマ18-250はピント合わせに「インナーフォーカス」式という方式を採用しており、焦点距離は無限遠(∞)のときのものです。
簡単に言うと、遠くのものを撮ったときは最大望遠(このレンズの場合は300mm)の画角で撮れますが、比較的近くを撮ったときは300mmにはならない(さほど大きく写らない)ということです。

X7のキットレンズ55-250はU型なので、インナーフォーカスではないと記憶しています。(STMは違う筈)
なので、比較的近くを撮ったときに、キットの55-250で望遠側(250mm)で撮った場合よりも、タム16-300mmの望遠側(300mm)で撮った方が小さく写るということがあるかもしれません。

あと、このレンズは55-250Uよりも150gほど重くて若干太いので、普段使いだとX7の軽量コンパクトというメリットをスポイルしてしまうように思います。
更に、フィルター径が67mmと純正(58mm)より大きいので、フィルター代が少し高くなります(笑)。
レンズ自体、似たような高倍率ズームの中では値段が高いですね。
個人的にはシグマと3万円の違いを見いだせるか疑問です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000643470_K0000183009_K0000391721&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

一方、広角側が16mmと純正より広いので、運動会全体の雰囲気を撮るとか、後ろにひけない場所では重宝すると思います。
画質についても、A4版以上に引き伸ばしたりしなければ気にならないんじゃないでしょうか。
AFスピードや精度についても、小学校低〜中学年ぐらいなら、そんなに神経質にならなくてもよいかもしれません。
一本で賄えるので荷物を減らすことができますし、グラウンドの向こうから手前を走り抜けるようなシーンではレンズ交換している余裕はありませんから、ズーム操作のみで対応できる本レンズはシャッターチャンスを逃さず便利だと思います。

最後に、サードパーティのレンズなので、個体によってはエラーが出る可能性があります。
私はタムロン70-300(A005)を使っていますが、去年の運動会の最中、連射をしたときに、ボディとレンズの「通信エラー」が出て撮れなくなりました。
レンズを付け直すと解消しましたが、運動会中だけで3回ぐらい発生しましたので、シャッターチャンスを逃してしまいました。
タムロンに問い合わせたところ、「レンズに何らかの個別的な不具合が生じている可能性」があるとのことで、ハズレ個体だったのかもしれません。
もちろん純正でも不具合がまったくないとは言えませんが、ボディ側の詳細なデータを持っていないサードパーティ製品では、確率が上がると思います。
いずれにせよ、運動会本番までにテストをされた方が安心ですね。

これらのメリット/デメリットからスレ主さんの優先順位を考えて

以上、長文になってしまいましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:17935164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/14 14:05(1年以上前)

 ダブルレンズの掲示板に書き込まれてますが、文面を見るにお持ちなのはダブルズームですよね?

 であれば55-250ISUをお持ちのはず。16-300はいわゆる便利ズームで、これで運動会が駄目かと言うと、旧型の18-270で運動会を撮ったという書き込みもあったと思うので、必ずしも無理ではないと思いますが、画質とかAFスピードに不安を感じるのも、もっともだと思います。

 今後運動会以外に16-300を使い倒す予定があれば、一本で広角から望遠までこなすレンズですから購入もありだと思います。ただ、その場合、運動会で使うかどうかは、事前に公園などでお子様が走り回る姿を撮影して、連中るるとおもに55-250との歩留まりの比較も必要でしょう。

 運動会だけを目標とするなら、16-300の購入はやめて55-250を使い、広角の不足する部分はコンパクトデジカメかスマホなどのカメラで対応したほうが安上がりだと思います。

書込番号:17935184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2014/09/14 14:05(1年以上前)

追伸
ダブルレンズキット2(EF40パンケーキと18-55のキット)への書き込みですが、「ダブルズームキットを使っています。」とあるので、EF-S55-250mm F4-5.6 IS Uをお持ちとの前提です。
(※X7iのキットはSTMですが、X7はU型ですね。)

書込番号:17935185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2014/09/14 14:11(1年以上前)

度々すみません。
最後の方、途中で切れてましたね(汗)。

↓下記のとおり補充させていただきます。
「これらのメリット/デメリットからスレ主さんの優先順位を考えて、最適な1本(または2本、或いは2台)を選んでくださいね。」

書込番号:17935207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/14 14:29(1年以上前)

機種不明

シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

TAMRONだとズームの回転方向がCanonと逆になります。

シグマはCanonと同じ方向です。


ということで…

シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
http://s.kakaku.com/item/K0000391721/

カメラのキタムラ で 42,300円です。(下取あれば6000円引!)


書込番号:17935268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/14 16:29(1年以上前)

ree☆さん、こんにちは。

便利ズーム、私も好きです。TAMRONの28-300を使ってます。AF早いし、画もまずまずです。

ただし、純正キットレンズと比べると…
便利だけを求めて約7万円出すなら、もう一台Wズーム買えちゃいます。カメラだけならX7iでもお釣りが来ます。

どうしても荷物が増えるのが…とお考えならば便利ズームですが、レンズ交換をしたくないだけならばいろんな方法が有ると思います。
私は荷物を減らしたかったので、便利ズームにしました。

他にもカメラをお持ちならばスルーしてください。

運動会シーズンですね、私の知り合いも本日テントを建ててました♪
良い撮影ができるといいですね。

書込番号:17935609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/14 17:02(1年以上前)

55mmよりも短いところですが、16mmはスナップとか風景では重宝するんですよね。
タムロンのレンズは、手振れ補正がビシッと動くので最初驚くかも知れません。
もし、16−300を手に入れても、18−55 と 55−250 は置いておくことを奨めます。
レンズ壊れたら しばらく使えなくなりますからね。

書込番号:17935724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/14 20:26(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651897_K0000484121

X7ダブルレンズキットの掲示板に書き込んでますが、ダブルズームキットを持っているのではないでしょうか?

書込番号:17936422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/15 05:01(1年以上前)

ree☆さん こんにちは

>このレンズの利点、欠点また他のレンズがおすすめ等ありましたら教えて頂きたいです!
利点
 高倍率ズームですので、レンズ交換が要らない
欠点
 高価格 ズーム回転方向が純正と逆 AFが純正のレンズに比べ遅い 高倍率の為写りがそれなり

コンデジをお持ちならば、2台併用の方が良いのではないならば、高倍率のコンデジではどうでしょうか。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622990_J0000011801_K0000622935_K0000546692&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,106_6-1-2

楽しい フォトライフを

書込番号:17937635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 RAW画像について。

2014/09/13 02:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 mickey0320さん
クチコミ投稿数:5件

本当に初心者質問で申し訳ないです。
RAW画像で撮った写真をJPGEに変換してそのデータをSDカードに移す方法を教えてください。
RAWで撮った写真を店舗で現像したくてJPGEに変換したのですがSDにコピーできてなくて店舗でSDを読み込んでも表示されなくて現像できませんでした・・・。
どうやったらSDに移せるのでしょうか?

書込番号:17929837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4804件Goodアンサー獲得:283件

2014/09/13 02:54(1年以上前)

パソコンは何を使っていますか?

jpegに変換した後のデータはパソコンのHDD上のフォルダーにあると思います。

それを他のファイルと同じようにSDカードにコピーするばいいはずですが。

ちなみに、SDカードのどのフォルダーに保存しましたか?

店舗の機械では、DCIMのフォルダーに入っている画像ファイルしか表示しないのかもしれませんね。

また、カメラで使っているSDカードに戻したのであれば、別のカードを用意し、そこにフォルダーを何も作らずに保存してみてはどうですか?

書込番号:17929867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/09/13 06:15(1年以上前)

SDに書き込めないことが問題なんですよね?

PC(HDD)−SD間のデータ転送はどの様に行っていますか?
カメラとPCを直接つないだ場合、カメラ→PCへのデータ転送は可能ですが、PC→カメラへの書き込みはできないのでは?

SDカードにJPG画像を書き込む場合は、PCのSDポート(SDポートが無い場合はメモリカードリーダ)を使わないと
書き込めないと思いますが…。

あと、もし上記の方法でもダメなら、SDが破損している場合もあります。
(実際、私もカメラでは使えてもSDポートやカードリーダーでは認識されないSDカードを持っています。)

書込番号:17929993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/13 06:18(1年以上前)

mickey0320さん おはようございます。

どういう風にしてRAW現像されたかの詳細がわかれば良い回答が得られると思いますが、パソコンで純正ソフトを使用してと考えればどこに保存されたかわからないことが問題だと思います。

RAWで撮られてパソコンにてDigital Photo Professionalを使用されて現像してPC内に保存したのであれば、DPP画面左側に表示されるフォルダーを見られてどこに保存されているのかを探して、エクスプローラーなどでSDカードにコピーすればいいと思います。

但しこれらに関してはDPPの操作ではなくPCの基本ソフトの基本的な操作なので、そういうことがわからなければもう一度現像して保存先をSDカードへ変更されれば良いと思います。

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/soft.html

書込番号:17929998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/13 06:27(1年以上前)

こんにちは。

>>RAW画像で撮った写真をJPGEに変換してそのデータをSDカードに移す方法を教えてください。

もし、ウインドウズでしたら、マイコンピューターから、JPEGに変換したデータの入ったフォルダーを開けて、また、カードリーダーに入れておいたSDカードも開けておいて、コピー&ペーストで、SDカードに作っておいた新規のフォルダーの方へ移していかれたらいいと思います。

書込番号:17930008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/13 07:13(1年以上前)

X7に付属していたCD-ROMのDPPは使ったのでしょうか?
これを使ってRAWをJPEGに変換することになっています。

書込番号:17930081

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/13 13:43(1年以上前)

カメラ付属のDPPは使っていますか?
DPPからjpgに変換出来ますよ。

書込番号:17931219

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey0320さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/13 14:37(1年以上前)

皆さんたくさんの返信ありがとうございます!
RAW画像はDPPでjpgに変換はできています。
そしてネット上に貼り付けたりもできるので保存はできています。
SDに書き込めないんです…
DPPから変換してSDに保存してみましたがそのSDをカメラに入れてプレビューで見てみるとその画像だけ「画像が大きすぎます」と表示され画像が小さく表示されてました…
これは変換できていないということですよね?
プリンターもないので家で現像することもできなく、全然詳しくないのにRAWで撮影してしまって後悔しています。。

書込番号:17931363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/13 14:54(1年以上前)

その話からは
1)DPPでRAWからJPEGにちゃんと変換(現像)できている。
2)またその画像をSDカードに保存できている。

ということがわかります。
「RAWからJPEGに変換し、SDカードに保存した画像をカメラで普通の大きさで見ることができない」ということもわかります。これは異常ではなくてそういうものだと思います。

普通はそれでも困りません。ちゃんと画像は保存されてますし、(それをカメラで普通の大きさで見ることができないだけで)お店でプリントしてもらうこともできますよ。
ご心配なく。

写真のファイルはパソコンのハードディスクや外部ディスク、ネット上のストーレージなど複数の場所に保存するのが普通でして、SDカードは一時的な保存場所と考えたほうがいいですよ。SDカードはそのうち壊れますし、なくすこともありますので、画像を長期に保存しないほうがいいです。

書込番号:17931415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/13 15:06(1年以上前)

あ、お店でその画像がプリントできないのが、問題なんでしたね。失礼しました。

ちょっと不思議ですね。

1)上で他の方も指摘されているように、ほかのSDカードに入れてみては?
2)またはネットでプリントを注文するとか(私はいつもそうしてます)。
3)JPEGファイルの画像サイズを小さくした別のファイルを作って、それをSDカードにいれてお店に持って行くとか。

書込番号:17931471

ナイスクチコミ!1


スレ主 mickey0320さん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/13 15:28(1年以上前)

すみません、変換してSDに入れて画像が大きすぎますと表示されてからはまだお店に現像しに行ってません。
ちゃんとプリントできるということなのでこのSDを持ってもう一度お店に行ってみます!
安心しました、ありがとうございます!!

書込番号:17931540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2014/09/13 15:42(1年以上前)

mickey0320さん こんにちは

>してみましたがそのSDをカメラに入れてプレビューで見てみるとその画像だけ「画像が大きすぎます」と表示され画像が小さく表示されてました…

これは カメラの問題で デター的には 問題なくコピーされていると思います。

でも カメラのSD使うよりも DPPで現像したデーターをUSBメモリーにコピーしてお店に持っていったほうが 分かりやすい気がします。

書込番号:17931586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:139件

2014/09/13 15:48(1年以上前)

SDカードはカメラで「カード初期化」してますか? してなければ、やってください。

>DPPから変換してSDに保存してみましたがそのSDをカメラに入れてプレビューで見てみると
>その画像だけ「画像が大きすぎます」と表示され画像が小さく表示されてました…
・カメラの記録画質JPEGラージよりも、RAW→JPEG変換(これを現像と言います)のファイル容量が
 大きすぎるせいかも。DPPの「変換して保存」画面で、「画質設定」の項目が10になっているはず。
 7か8位にしてはどうでしょうか?

あと、SDカードよりも、USBメモリーにコピーの方が良いかも・・・

ちなみに、写真プリント(または印刷)→現像とは言いません。
 

書込番号:17931616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/13 15:53(1年以上前)

SDカードをカメラで「カード初期化」する前に、必ずSDカード内のデータのバックアップをパソコンのハードディスクなどにしておくことをお忘れずに。

書込番号:17931636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/14 03:34(1年以上前)

パソコンでDPPを使ってRAWからJPEGに現像したファイルをSDカード(のDCIMフォルダ)にコピーして、カメラ(私のはKiss X2ですが)で画像を見れるかどうか試して見ました。

そのJPEG file の名前が例えば「IMG_4776.jpg」なら見れるんですが「IMG_4776copy.jpg」とかにしちゃうと見れないですね。カメラで見れるファイルの名前に何かルールがあるのでしょう。

X7でも同じかどうかわかりませんが。

書込番号:17933768

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/09/15 06:49(1年以上前)

お店でプリントたのむにしても、データは自宅からネットで送信できるところも
あります。私はそうしてます。

待ち時間ないし、前日の夜送っておけば、翌日はの朝、開店くらいにはできあがっている
ので便利ですよ。

お店の人に聞いてみてもいいと思います。

書込番号:17937749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフの購入を考えております。

2014/09/01 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

普通に人の撮影や風景撮影はもちろん、星空や花火が綺麗に撮れる初心者におすすめな一眼レフを教えてください。

値段は5〜10万ぐらいで考えております。

書込番号:17891655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2014/09/01 22:04(1年以上前)

このカメラでOKだよ。

でも星空や花火はちゃんと三脚を使おうね。

書込番号:17891713

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2014/09/01 22:10(1年以上前)

問題なく撮れます。
それなりのしっかりした三脚やリモコンなども必要になります。
更に花火や星空を点写すならそれ何の機材やカメラに対するスキルも必要になりますね。

書込番号:17891741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/01 22:12(1年以上前)

星空モードとか花火モードとかは付いてないので、
写真が撮れる仕組みを少し勉強しないと、それが付いてるコンデジに負けちゃいますね。

書込番号:17891745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/01 22:12(1年以上前)

この機種でOKです。まあニコンでも良いけどソニーやペンタックスは間違っても買わない事ですね。

書込番号:17891749

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/01 22:14(1年以上前)

三脚はアイポイントが高めな三脚が良いと思います。
センターポールを使用するより足の長い三脚で調整した方が良いでしょうね。

雲台は自由雲台が使いやすいと思います。
後はレリーズケーブルもあると便利ですね。

書込番号:17891752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/01 22:35(1年以上前)

吾輩はその用途なら
ペンタックスでもソニーでもニコンでもキヤノンでも良いと思いまーす♪

…星ならペンタックスの一眼レフに良い機能があるみたいです(o^∀^o)
…星に興味は薄いので、『らしい』程度〜(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17891836

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24950件Goodアンサー獲得:1701件

2014/09/01 22:50(1年以上前)

すいません

誤)更に花火や星空を点写すならそれ何の機材やカメラに対するスキルも必要になりますね。


正)更に花火や星空を点に写すならそれなりの機材やカメラに対するスキルも必要になりますね。


更にすいません、
ソニーはだめですかね。
私、ソニーで花火撮っています。

更に星空を考えるならペンタ買ってアストロトレーサーをつかいたいな〜

書込番号:17891915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/01 23:18(1年以上前)

こんばんは。

取り敢えずこの機種ならオールマイティーにこなせるので、問題無いと思います。

ただ星空の撮影は、アストロトレーサーを搭載したペンタックス機の方が良いかな。

書込番号:17892030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/01 23:25(1年以上前)

ソニーでもペンタックスでも撮れますし、どちらもいい機種あります。

間違っても#$%&/:;<\@^_^ さんの発言を鵜呑みにしないことです。

書込番号:17892059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/01 23:33(1年以上前)

 X7で十分だと思います。ただ、綺麗に撮るとなると、皆さんがご指摘のように、それなりの知識と丈夫な三脚やレリーズが必要になりますので、その分の予算も確保しておく必要がありますね。

 あと星空を流れる線(日周運動の軌跡)として撮るなら特に問題ないですが、点として撮ることを優先して、なおかつ星空撮影の比重が大きいなら、ペンタのアストロトレーサーの使える機種にするか、X7であればポラリエのような簡易な赤道儀が必要になると思います。

書込番号:17892086

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/02 07:01(1年以上前)

星空だと・・・カメラ内で比較明合成できる E−M10も候補に\(◎o◎)/!

http://ganref.jp/m/daitoshii/reviews_and_diaries/review/6284

書込番号:17892618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/02 08:06(1年以上前)

こんな↓ページをご覧になってみては?

花火
http://www.japan-fireworks.com/technic/technic.html

天体
http://ryutao.main.jp/tips_howto.html

撮影に必要な機材なんかも良く判りますよ。

書込番号:17892771

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/02 08:23(1年以上前)

 どのメーカー、どの機種でも問題ないと思います(この機種で良いと思います)。
 最初なのであまり古い中古とかは避けた方が良いと思いますが、新品で前の機種とかが安くあればそれでも良いですね。
 予算内で三脚はもちろんですが、ダブルズーム以外にマクロレンズとか単焦点レンズとかを追加すると楽しいです。

 #$%&/:;>\@^_^さんもソニーやペンタックスがダメと思うなら理由を書けば良いのに。

書込番号:17892813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/02 13:26(1年以上前)

>星空や花火が綺麗に撮れる初心者におすすめな一眼レフ

キスデジで十分だけど...要はレンズですね。

レンズ交換できるのが一眼レフのいいところだけど...花火だからといって、特に明るいレンズにこだわることもありません。

なので、キットのズームレンズはダブルズームでなくても良いので、望遠側を捨てて、
キヤノン純正の70−300クラスをお勧めしておきます。

キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM

が、お勧めです。他の広角−標準系は、キスデジ付属のキットレンズで、しばらく粘ってみましょう。

明るいレンズが欲しくなったら、それは多少、あとのことです。たぶん。

他にキヤノンの70−300系ズームは、他に白レンズの「L」や全長の短いDOレンズなどがあります。

それぞれに特徴がありますが、Lレンズの手振れ補正は、まあ、そこそこ優秀。DOレンズは、ライトなどの輝度の高い光源が同心円状に写ることがあって、それが画の効果として、おもしろいと思います。

書込番号:17893471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/02 15:32(1年以上前)

横レス失礼します。

あじごはんこげたさん、こんにちは。
いつもコメントを拝見させて貰ってます。

キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM
がオススメとの事ですが、タムロン70-300(A005)では駄目でしょうか?
AFスピードや画質でA005が勝っていると、クチコミで見たような気がします。(価格も安いですし)
僕はEF70-300mm F4-5.6 IS USM は使ったことが無いので、間違ってたらすみません。(A005は所有してます)

書込番号:17893734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/02 16:04(1年以上前)

>タムロン70-300(A005)では駄目でしょうか?

いいんですけど、初心者なので。カメラの取り扱いに不慣れな人が、一眼を使うと落下事故も、起き得ると思いました。

なので、最初のうちだけ、メーカー純正でそろえてもらって、一通り、ご経験されてからのほうが、タムロンありだと思うのです。

キヤノンだと修理の際は、純正以外、見向きもしませんし。キヤノン機のコマンドダイヤルは真上を向いてますので、雨に降られたときは、必然的に浸水しますし。そのあたりの心配で、純正にかためたほうが無難と思いました。

そのうえで、初心者の方でも「感動」してもらわないと意味が無いとも思ったので、そこそこ倍率の稼げる70−300という判断です。

書込番号:17893803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/02 18:23(1年以上前)

 随分昔の話だけれど,Nikonだと星が写らないことがあるからキスデジを買った,という天文を趣味とする知人がいました。

 今はNikonでも大丈夫なの?

書込番号:17894096

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/02 18:36(1年以上前)

>今はNikonでも大丈夫なの?

http://ryutao.main.jp/report_canon.html
 こんな感じからですかね?

書込番号:17894133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/02 19:10(1年以上前)

小鳥さん

 リンク先の記事を読んでみました。結論はよく分かりませんが,Nikon機は大丈夫なのもあればそうでないものもある,ってことですかね。なんでそうなるの? って感じもしますが...

 天体写真って大変なんですね。スレヌシさんの「星空や花火が綺麗に撮れる」はそこまでシビアに考えられているのではないでしょうから,どのメーカーを選ばれても大丈夫ですね。


書込番号:17894228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/02 23:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KissDN + 18-55 流し撮り

KissX4 + 18-55 都内市街地の星空

KissX4 + 18-55 ひざの上にカメラをのせて撮影

>人の撮影や風景撮影はもちろん、星空や花火が綺麗に撮れる・・・

ちょっとしたコツや設定を覚えれば、このセットで撮れると思います
ただし星空や花火をきちんと撮りたいなら、
三脚とレリーズ(リモートスイッチ)は用意した方が良いですね
あとはネット情報や図書館で本を借りてでも良いから知識を少々…

X7よりも古いモデルですが自分はKiss系やキットレンズを愛用しています
人・風景・星空・花火…すべて拙い作例ですが…

人物:こんな写真も撮れます(顔が写っていない背後からの写真ですが…)
   自転車で疾走する息子をスローシャッターで流し撮り〜

風景:被写体が子供メインなため「純粋な風景」は撮ることが少なく…ありません

星空:光害の酷い、街灯の多い都内住宅街での星空
   三脚とレリーズ(リモートスイッチ)使用
   撮影後にPCでフリーソフトを使用して比較明合成

花火:三脚もレリーズも持っていない外出先で偶然花火大会があり
   地面に体育座りして、右ひざにカメラをのせて左手で押さえながら
   右手で直接シャッターを押して撮ったのでブレブレですが
   「カメラとレンズだけでもこの程度は撮れる」という作例(笑

お目汚し、失礼しました〜

書込番号:17895282

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信31

お気に入りに追加

標準

購入相談です(初心者)

2014/08/31 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

クチコミ投稿数:3件

メインの使い方は料理の写真とたまに家族旅行の記念撮影くらいなのですが、今使っているコンデジ(LUMIX12X)では料理の写真が上手く撮れないので購入を考えています。
カメラの知識が全くなくこちらを電気屋で勧められたのですが、他にもオススメのものがありますでしょうか?
出来るだけかさばらない方が良いのですが....

書込番号:17888720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/31 22:06(1年以上前)

「ミラーレス機」と呼ばれるデジイチの方が軽量コンパクトで
スレ主さんには合ってるんじゃないかなぁと♪

書込番号:17888739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/08/31 22:11(1年以上前)

そうですね。
EOS M2 ダブルレンズキットの方が
断然良いと思います。

http://kakaku.com/item/J0000011374/

書込番号:17888767

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/31 22:12(1年以上前)

こんにちは

本体の大きさ、重さがマイクロ4/3機と同等で、センサーがAPS-Cと大きく、しかも発色のいいフジX-A1がいいでしょう。
http://kakaku.com/item/J0000010872/
センサーはX7と同等です。

書込番号:17888771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/08/31 22:50(1年以上前)

>メインの使い方は料理の写真とたまに家族旅行の記念撮影くらい

その用途で有れば、現在発売されているデジタル一眼であれば
どれでも問題なく撮影できると思います。

このページ↓
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

に色々な機種が出ています。

また、デジタル一眼カメラ スペック検索を使えば
ご予算や気になる点(重さなんか)を比較できたりもします。
一度ご覧になってみては?

ある程度機種を絞った上で、沢山のカメラのある
カメラ量販店へ出向いて、実際に手に取ってみてはどうでしょう?
店員さんを上手く利用して、わからない点を聞いてみたりして。
そうすればある程度機種が絞れると思います。
どうしても判らない点が出ていたときには、また質問してください。

書込番号:17888932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/31 23:22(1年以上前)


Canonなら、M2がオススメです。

書込番号:17889051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/08/31 23:51(1年以上前)


Canonなら、M子が安くてオススメです(。-`ω´-)キッパリ

書込番号:17889142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2014/09/01 02:00(1年以上前)

料理の写真がご自宅等だけでなく、お店でも撮られるなら、私もコンパクトで威圧感の少ないミラーレスをお勧めします。
レストラン等で一眼レフを出すのって、結構周りの目が気になりますが、ちっこいミラーレスなら比較的スマートに撮れると思います。

軽量コンパクト優先ならマイクロフォーサーズ(パナソニックorオリンパス)が有利でしょうか。
キヤノンなら、M2のダブルレンズキットだと最安値で65,000円ぐらいしますが、初代Mなら4万円を切ってます。
AFの遅さとWi-Fiが気にならなければ、初代Mにして差額をSDカードやアクセサリー等に回すことができるので、お勧めです。

書込番号:17889420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/09/01 10:06(1年以上前)

こんにちは。

>料理の写真とたまに家族旅行の記念撮影くらいなのですが、今使っている
 コンデジ(LUMIX12X)では料理の写真が上手く撮れないので購入を考えています。

ほとんどが料理写真という事と解釈しました。

以下お薦め順です。
@コンデジ(LUMIX12X)を継続使用するが、三脚を新たに用意する。
 コンデジはピントの合う範囲が広く、料理の斜め方向からの撮影で有利では?
 まさか料理写真にボケは必要ないでしょうし(笑)

A同様な意味でオリやパナのマイクロフォーサーズ機もピント幅面でやや有利ですが、
 画質はコンデジとたいして変わりません(特にパナ機)。

BM系やX7が続きますが、本格的な描写が得られる反面、わずかにピンを外しただけで
 像は大きくボケてしまい、主要被写体以外はボケてる場合が多いです。
 その方が好印象と捕らえるならお薦めです。
 真上から垂直な姿勢で撮るのなら大丈夫です。

>たまに家族旅行の記念撮影くらいなのですが・・

Cこれの頻度次第ですが小型軽量、画質良しでグリップ付きのX7はとても撮影しやすいと
 思いますし、なによりも定番カメラそのものです。

書込番号:17889933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/01 14:44(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000008195/

E-PL6がレンズ(望遠ズーム)も小さくていいと思います。

書込番号:17890491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/01 15:00(1年以上前)

機種不明

伊勢うどん

こんにちは。

既出ですが、僕もキヤノンEOS Mダブルレンズキットをオススメしておきます。
特にこのキットのEF-M22mm f2 STMと言うレンズは、被写体に寄れて画質も良く、明るいレンズなので背景もボカし易いです。
UPした画像は、EOS MとEF-M22mm f2 STMで、それ程明るくない店内で、ストロボ無しで撮った写真です。(すみません、今料理の写真がこれしかなかったもので)
室内(お部屋)で撮る時、画角(写る範囲)もちょうど良い感じです。

また、ご家族の記念写真は、もうひとつの標準ズームレンズで対応出来ると思います。

書込番号:17890524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/01 16:12(1年以上前)

別機種

機種は違いますが、キヤノンの料理作例です、すみませんが半分以上食べてからの写真です。
美味しくて食べるほうが先でした。

書込番号:17890641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/09/01 17:00(1年以上前)

> LUMIX12X
これ、どのカメラでしょう? わかりません。

カメラを買い換えるのはいいですけど、今のカメラでも料理くらいならきちんと撮れるはず。
何で撮れないのか原因をはっきりさせ、きちんと撮れるようにしておかないと、買い換えてもダメかもしれませんよ。

書込番号:17890719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/09/01 17:53(1年以上前)

皆さん、たくさんの回答ありがとうございます♪

先日プロカメラマンさんの料理写真の撮り方講座に行ってきたのですが、そちらで見ていただいたら「被写体のメインの料理をはっきりと、背景はぼかして撮りたい」という、「私の撮りたい写真はこのカメラの機能では設定できない」と言われまして....
どうしても全体にはっきりと写ってしまうようです。
やっぱり買わないとダメかなあと。

KissX7のパンケーキレンズを電気屋さんで試したところ、簡単に背景のぼけた写真が撮れるようです。
このセットで機能的にはいいのですが、色が白でなくできれば黒が良いのですが、単品でそろえると高いみたいですね....(。-_-。)

皆さんオススメのミラーレスEOSM2ダブルレンズキットなどもとっても良さそうですね。
KissX7のパンケーキレンズと同じように背景をぼかして撮れるのでしょうか?

皆さんオススメの機種をカメラ屋さんで試してみようと思います。
Canonが10月までキャッシュバックキャンペーンをやっていたのでその期間内いろいろ他のメーカーのカメラも見てみようと思います。

引き続きアドバイスよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )

書込番号:17890836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/01 19:36(1年以上前)

パナGM1キットに定番の20mmF1.7なんて組み合わせも良いかも。

小さくてもプレミアムな質感は男女問わず惹きつけられる。

安くなったし欲しいな(笑)

書込番号:17891126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/09/01 20:10(1年以上前)

>>KissX7のパンケーキレンズと同じように背景をぼかして撮れるのでしょうか?

EOS M2 ダブルレンズキットに同梱されてるEF-M22mm F2だと料理の撮影はバッチリです。
15cmまで寄れるので座ったまま撮影できます。

http://kakaku.com/item/K0000401906/

書込番号:17891225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/01 20:21(1年以上前)

Mの場合は、ファインダーがありませんので
背面液晶で撮影となると、少し手ブレが心配ですね。

書込番号:17891271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2014/09/01 20:53(1年以上前)

えと、私も含め一部の方が勧めているのは、現行のM2じゃなくて古い初代Mの方です。
たぶん、初代Mを勧めている方は、今の値段だとM2は買わないんじゃないかな?(笑)。
(※M2ユーザーの皆さん、ゴメンナサイ。(^o^;))

で、モンスターケーブルさんの補足になりますが、
X7のパンケーキは、最短撮影距離が30cmでF2.8ですが、M/M2のパンケーキは最短撮影距離15cmでF2.0です。

ボケで言うと、より被写体に近く寄るほど、明るい(Fの後の数字が小さい)レンズほどボケます。
したがって、背景をぼかした写真を撮るのが目的なら、M/M2の方がX7よりも有利です。
(個人的には、画角が広い点も○。)

ただ、使い勝手はかなり異なるので、実際に手に取って比べられるといいと思います。

書込番号:17891395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/01 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

写真はすべて初代Mで撮影
料理なら初代Mで十分問題なし

動き回る子供などはちょっと難しい

書込番号:17891712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/01 22:54(1年以上前)

大まかに初代MからM2へ進化した点は、
@オートフォーカススピードが早くなった
AWi-Fiが搭載された
B小さくなった(体積で−8%だったかな?)

@料理の写真がメインでしたら、それ程問題ないかと。
A直ぐにスマホなどに画像を転送したい、とかで無ければ必要ないかな。
B初代Mと並べて見ないと分からないです(私感)

今、キタムラネットで初代Mは\38,180、M2は\69,800なので、@ABが気にならなければ、初代Mがとてもお買い得です。
ただ初代Mは、メーカーも殆どのキットを販売終了してるので、在庫が少なくなってます。
価格も底値なので、買うならお早めに(^^)/

書込番号:17891932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/01 23:10(1年以上前)


ちなみに、M子 とは 初代M の事です。


書込番号:17891998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件


はじめまして。

現在、PENTAXのQ10を使用していますが、なかなか納得いく写真が撮れず、X7の購入を検討しています。

まず、Q10では、ピントが合うのが遅い。室内ではブレることも多い。ボケ味のある写真がなかなか撮れない。(ズームレンズを使用して、あまり動かない被写体ならそれなりに…という感じです。)
といった不満があります。これは私のスキル不足も大きいとは思いますが、

Q1.X7を使用すると、少しは改善されるでしょうか?

X7はこちらで評価が高いこと、軽量であること加え、ホワイトがあることにとても惹かれています。
ただ、ホワイトだとズームレンズがないというところでとても悩んでいます。

主な使用用途は旅行での人物スナップ・風景、結婚式での撮影、食事の撮影などです。

なので、今すぐどうしてもズームレンズが必要というわけではありません。
現在Q10でも、結婚式等ではズームレンズも使用していますが、メインは標準レンズです。
ただ、もうすぐ子供も産まれますので、長い目で見たら、やはりズームレンズが便利なのかな?と思っています。

ですが、ホワイトの見た目の可愛さ…そして単焦点レンズというのを使ったことがないのですが、憧れのボケ味のある写真が撮れる!?というところがとても気になっています。単焦点レンズは嵩張らないのも魅力です。

Q2.ズームレンズ、単焦点レンズはそれぞれどれ位活躍しそうでしょうか?

Q3.ブラックのダブルズームキットと、ホワイトのダブルレンズキット、どちらがオススメでしょうか?


無難にブラックのダブルズーム…と思ったり、可愛いホワイトの単焦点レンズで遊んでみたかったり…とても揺れています。
また、本当に私にX7が相応しいのか…等…

色々アドバイスいただけると有難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17879292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/29 00:39(1年以上前)

X7はQ10よりセンサーが大きいですから、X7の方が簡単に前後がボカせますよ^^v

それに高感度にも比較的強いから室内撮影も有利になると思います。


色は、お好きな方をどうそ♪


せっかくの一眼だし単焦点レンズは1本くらいは持ってても損はしないと思いますよ(´ω`*)

書込番号:17879334

ナイスクチコミ!4


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/29 01:04(1年以上前)

ベタな回答ですが

X7に標準ズームキット。プラスで50mmF1.8Uでどうですか?

かなーり体感できるほど感動します。

旅行では高倍率ズームを使う人も多いですが、
私は
大口径標準ズームをお勧めします
社外品なら3万円です。

結婚式も、旅行もこれ一本で十分です。
さらに
軽量且つ小さな50mmF1.8があれば、本当に面白いことになりますよ。

最初はキットレンズで十分だと思いますが、
ゆくゆくは、大口径標準ズームも視野に入れるといいです。

Q10使ってたなら、しばらくは望遠レンズは必要ないと思います。
コスパ考えて、ダブルズームキット買うのもアリですが、、、




私がスレ主様の立場なら
標準ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000484120/
浮いたお金で、50mmF1.8Uを買います。
http://kakaku.com/item/10501010010/

書込番号:17879387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/29 01:27(1年以上前)

こんばんは。
PENTAXの回し者ではありませんがユーザーですm(__)m

本日K-S1という新機種が発表されたので、よろしかったら候補にいかがでしょうか。
カラバリでボディ白×標準ズーム白のセットがあるのですが、グレーのアクセントが素敵に文房具チックで、私自身は物欲が抑えられそうにありません。なのでお仲間欲しさにおすすめに参りました(笑)。

別売で単焦点入門にもってこいDA35mm F2.4もカラバリのホワイトを注文出来るのがポイント高いですよ。安価ながら写りはお墨付きです。

本体はX7対抗の小型ボディにクラス最高の大きく見えるペンタプリズムファインダーを積んだ下克上モデルです。来月の発売まで待てるようなら是非一度お店でご覧下さい。

本体
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s1/

DA35mm F2.4
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/k/standard/smcpentax-da35/

書込番号:17879431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/08/29 01:27(1年以上前)

こんばんは
KissX7をお考えならば下記のモデルをお勧めいたします。
http://kakaku.com/item/K0000568708/
少し大きいく高いですが、望遠側のレンズも新しくなっていますし、バリアングルの搭載もあって
撮影の幅が増えると思います。
Q10は、サブとして使われれば、いいと思います (^^)v

書込番号:17879433

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/29 04:24(1年以上前)

>Q1.X7を使用すると、少しは改善されるでしょうか?
どれ位を求めているか分かりませんが改善されます。

>主な使用用途は旅行での人物スナップ・風景、結婚式での撮影、食事の撮影などです。
テーブルフォトでX7を使うと回りの目が気になりますが。。。スマホやお持ちのカメラの方が良いと思います。

>今すぐどうしてもズームレンズが必要というわけではありません。
キットレンズ(標準レンズ)を購入した方が良いと思います。
幼稚園に入園すると室内での行事が多くなると思うので、その際に明るい望遠レンズを検討するのが良いと思います。

>現在Q10でも、結婚式等ではズームレンズも使用していますが、メインは標準レンズです。
先日大失敗しました。スマホの方が奇麗かも。

>ただ、もうすぐ子供も産まれますので、長い目で見たら、やはりズームレンズが便利なのかな?と思っています。
室内では明るい単焦点を購入した方が奇麗に撮れますよ。
ズームは次回にして単焦点が先だと思います。

>そして単焦点レンズというのを使ったことがないのですが、憧れのボケ味のある写真が撮れる!?というところがとても気になっています。単焦点レンズは嵩張らないのも魅力です。
奇麗にボケると思います。

>Q2.ズームレンズ、単焦点レンズはそれぞれどれ位活躍しそうでしょうか?
被写体と環境によって使い分けるのが良いと思います。

>Q3.ブラックのダブルズームキットと、ホワイトのダブルレンズキット、どちらがオススメでしょうか?
ホワイトに後々黒のレンズは違和感がありますが、お好みですね。

書込番号:17879542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2014/08/29 04:26(1年以上前)

1.ボケについては、目に見えて良くボケるようになります。ただしカメラ任せだと、逆にピント幅の狭い写真が多くなる可能性はあります。
合焦スピードは、Q10もそれほど遅くないのであまり差が感じられないと思います。
ブレは、シャッタースピードを固定しないとKissでもブレます。もちろんKissのほうがシャッタースピードを稼げて有利です。

2.ズームレンズ、単焦点レンズはそれぞれどれ位活躍しそうでしょうか?
正直、単焦点は利便性という意味では良くないです。Qの単焦点はとんでもなく軽く小さいから気楽なのですが。

3.ブラックのダブルズームキットと、ホワイトのダブルレンズキット、どちらがオススメでしょうか?
これも、利便性ならダブルズームキットですね。

書込番号:17879544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/08/29 07:15(1年以上前)

一番すすめやすいのはブラックのWズームかな。
所謂、メーカー推奨お買い得全部入りキットですからね。

センサーサイズの大きさによる差は、このケースだとボケ量と高感度画質で顕著に出ますよね。
ただし、ボケ量が多いということはピントの合う範囲が狭いということ。また、ピントを外しやすいともいえます。
絞ると改善されますが、シャッタースピードはもれなく遅くなります。手ぶれしやすくなります。
このあたりはセンサーサイズが小さい方が有利なんですよね。
また、ライブビューで使用するのが多ければ…AFスピードは大差なさそうですよ。

過大な期待は抱かない方が精神衛生上よろしいかと思います。

書込番号:17879690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/29 07:39(1年以上前)

おはよーございます。( ̄▽ ̄)/

シロに惚れたなら、シロっとくべきです。
ここでクロこーたら、絶対に後悔しまっせ♪
撮影&持ち歩きモチベーションって大事っス。

シロの標準ズーム&40mm単の真っ白セット。
この一択でしょう。

望遠ズームや更にボカしやすい単焦点レンズは
後々吟味しからこーても遅くありませんよ。

よいご選択を。( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17879737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/29 08:02(1年以上前)

単焦点はサイズと値段で40mmF2.8がいいと思います。(できれば35mmでしょうが)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388425_K0000436357&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

書込番号:17879781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/08/29 08:15(1年以上前)

機種不明

メーカーHPより借用しました

Q10は使った事が無いので違いは語れませんが…

40パンケーキだけでなく18-55の標準ズームレンズも白となった
「EOS Kiss X7(ホワイト)・ダブルレンズキット 2」をお薦めします

http://kakaku.com/item/K0000651897/

このセットの商品構成は

EOS Kiss X7本体(ホワイト)
EF40mm F2.8 STM(ホワイト)
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM(ホワイト)
となっています


http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/kit.html


キヤノンには望遠レンズも「白い」ものがラインナップされているが
値段も重さも大きさもEOS史上、最小・最軽量なX7とはバランス的に合わせ辛いかな…

書込番号:17879809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/08/29 09:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんにちは。

>ホワイトだとズームレンズがないというところでとても悩んでいます。

多分、高価?だと思いますが70〜200のF4系ですと白X7にはお似合いかも?
添付はX3装着例です。

書込番号:17879984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/08/29 10:09(1年以上前)

おはよーございます。( ̄д ̄)/

シロに惚れたなら、クロっとくべきです。
ここでシロこーたら、汚れが気になり単塩点レンズと色が合わないって絶対に後悔しまっせ♪
撮影&持ち歩きモチベーションって大事なの。

クロのWズム&50mmf1.8単の真っクロセット。
この一濯でしょう。

望遠ズームや更にボカしやすい単塩点レンズは安いので
最初からこーた方が楽しいですのよ。

よいご洗濯を。ヾ(´∀` )シャコシャコ


書込番号:17880055

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4 踊るカメラマン 

2014/08/29 10:52(1年以上前)

KISS X7で、かなり良く感じるかと思います。
ただ、レンズをどうしたら良いか悩みますよね、、、



もし待てるなら、9月中旬のフォトキナまで待った方が良いです。
なぜなら、各メーカーの最新モノが出そろうからです。

また、KISS X7に決めるとしても
合わせるレンズに関して、EF40oF2.8や、EF50mmF1.8は
正直、X7には使いにくい焦点距離だと思います。

新しい、コンパクトな単焦点が出てくるという噂があるので
それを待っても良いように思います。
(24mmが出てくると噂されてます)



書込番号:17880139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/08/29 16:08(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!!
短時間でこんなにお返事頂けるなんて、感激です!!
色んな角度からご意見いただけて、とても参考になります。

今の気持ちとしては、やはり単焦点レンズは一度使ってみたいので、買いかなと思いました。

そうすると当面ホワイトのダブルレンズキットで満足できそうです!!

が、、結局ズームレンズも買うのであれば、ブラックのダブルズームキット買って、ブラックの単焦点買う方がコスト的にも色の纏まりも良さそうですね>_<
それが確実ですかね。

ただ、、ホワイトへのトキメキも…諦めきれない……
ズームレンズで撮りたい時はQ10で頑張るか…
けど、Q10とX7のズームレンズもやっぱり違いますよね…
そしてホワイトは汚れも気になるかもなんですね…

まだまだ悩んでみますので、引き続き何かご意見あればいただきたく、よろしくお願いします!!

教えて頂いた他の機種やレンズもチェックしてみます!!

書込番号:17880793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2014/08/29 20:14(1年以上前)

もはや風物詩だな、コノあまのじゃっかー!

Damn you!ヽ(#`Д´)っ┌┛☆(ノ_ _)ノ Opps

書込番号:17881371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/29 20:40(1年以上前)

ホワイトのダブルレンズキット。
ホワイトへのあこがれは、男の私でもわかります(笑)

しかし
やはり使っているうちに手垢で薄汚れてくるのが心配ですね。
また
ダブルレンズキットの40mmF2.8がどうも気に入らないです(笑)

せっかくの単焦点
F2.0より明るいレンズの方が魅力的です。

1回目の私のレスの内容同様

ブラックの標準ズームキット プラス 50mmF1.8U(実売価格9000円くらい)をお勧めします。

ダブルズームキットにして
望遠レンズを手に入れ、使うことも悪くないですが、
純正55-250mmも定評ありますが

予算が確保できた時にでも
手ブレ補正や画質に定評ある
タムロン製の70-300mmVC(実売価格37000円)
http://kakaku.com/item/K0000150561/
をオススメします。
ボディーに対して大き目のレンズですが
とてもいいレンズです。

また
次に更なる予算が出来た時には
シグマ製17-50mmF2.8(実売価格28000円)
http://kakaku.com/item/K0000115358/

タムロン製17-50mmF2.8(実売価格33000円)
http://kakaku.com/item/K0000065674/

をお勧めします。

40mmF2.8 単焦点なら、私は上記のレンズ2本のどちらかにします。
(実際、タムロン製17-50mmF2.8を使ってます)

どうせ単焦点買うなら
F2.0以上の明るさの、F1.8クラスが欲しいところだと考えます。

40mmF2.8が悪いレンズというわけではなく、

「マニュアルフォーカス出来ない」

のが難点です。
単焦点はマニュアルでピントを合わせる行為も多くなるので、
ここはあえて50mmF1.8Uをオススメします。

使いづらいという声もありますが、
35mm換算で80mm相当の単焦点レンズになりますので、
ポートレート、人物撮影には、とても使いやすく、背景をボカしやすいレンズだと考えます。

シグマ製の28mmF1.8マクロ単焦点持ってますが。
確かにスナップでは使いやすいですが、相当接写しないと、背景がボケません。
最初は50mmF1.8がオススメです。

最後にオススメを整理すると

@ X7の標準ズームレンズキット プラス EF50mmF1.8U(実売価格9000円くらい)

A 予算が確保できたら
  タムロン製70-300mmVC

B 更に予算が出来たら
  シグマ製かタムロン製の大口径標準ズームレンズ 17-50mmF2.8

C 必要なら10mm〜の超広角レンズも面白いです。ダイナミックな遠近感(パース)が面白いですよ。


このような事でどうでしょうか?
私が初心者で最初の一台と考えるなら
このセットで、結構感動しちゃいます(笑)

ちなみに
満月の写真など、月の撮影は
タムロン製70-300mmVCで、手持ち撮影しちゃいます。
手ブレしません。凄いレンズです。(難点はレンズが太く大きい事。でも見た目はかっこいいです)

書込番号:17881456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/30 00:49(1年以上前)

ホワイトの汚れ?
全く目立ちませんし拭けば落ちます
まず汚れませんよ
ホワイトパンケーキレンズ40ミリとの組み合わせ
見た目が可愛いだけでなく写りもいいですよ
50ミリ 1.8は安いから後でいくらでも買えますし
APS-Cには、ちょっと長いです
ホワイトキスには黒レンズはダサいな

書込番号:17882312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/30 01:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

40mm F2.8

50mm F1.8

40mm のほうが寄れます

MF側にすれば最初からMFです

Satoshi.Oさん

もう少し正確に書いた方がよいと思いますけど。

>40mmF2.8が悪いレンズというわけではなく、
>「マニュアルフォーカス出来ない」

できますよ。それもフルタイムMFができますけど。
一度AFを動かしてシャッターボタンを半押しした状態で、ピント調整できます。

EF 50mm F1.8 II のほうは、フルタイムMFはつかえないので、使い勝手は
EF 40mm F2.8 STMのほうがいいと思いますけどね。

もちろんSTMは、電源が入っていないとMF動作しないのですが、
さすがにこれは、ほとんど問題ないでしょう。

また、単焦点だからMFでのピント合わせが多くなるとか、それは
使い方次第ですよね。
私はマクロレンズじゃない限り、99%はAFのみで使っています。

EF 50mm F1.8 II のピントリングでのMFって、個人的にはかなり微妙です。
ほんとにこれでMFしたくなりますか?

書込番号:17882428

ナイスクチコミ!0


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/30 02:09(1年以上前)

別機種

こっちが40mm F2.8

すみません。1枚目間違てます・・・

書込番号:17882438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/08/30 11:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

EF40mm F2.8 STM(ホワイト)

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM(ホワイト)

EF70-200mm F4L IS USM


ホワイト可愛いですよね。
気に入ったカメラを買うのが良いと思いますが、新たにレンズを追加する場合に黒色のレンズになるので統一感がなくなります…。


でも、Canonの望遠レンズには白色もあります。
ただし、大きく・重たく・高価です。

そのなかでも、比較的 小さく・軽く・安価!?な望遠レンズが EF70-200mm F4L IS USM です。
価格は約13万円です。
評価も良く長く愛用できるレンズだと思います。



無難な選択はブラックですね。
ブラックのEF40mm F2.8 STM(単焦点レンズ)なら、キャッシュバックキャンペーンに買えば12,000円程度で買えると思います。


書込番号:17883285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 購入相談 教えてください

2014/08/24 02:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 mtkiさん
クチコミ投稿数:2件
別機種
別機種
別機種

はじめまして。
今持っているコンデジで一歳になる息子を撮影していたのですがコンデジに限界を感じiss x7の購入を検討しています。
父親がフィルム時代に使っていたレンズが3本あり、(写真添付しておきます。)その三本も使っていきたいと思っておりボディのみを買うか、念のためレンズセットを購入するか悩み中です。

またこの他にEF50mm F1.8 UかEF40mm F2.8 STM
のどちらかのレンズも購入しようと思っていますがどちらがおすすめでしょうか?
ご意見の方よろしくお願いいたします。

書込番号:17864055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/24 03:19(1年以上前)

まずお手持ちのレンズのコンディションはいかがですか?
(クモリやカビなど)
一度お近くのキタムラなど行ってみてkissX7に着けて試写してみるのも良いかもしれません。

個人的には、お手持ちの古い銀塩EOS用のレンズなので、色んな面でデジタル対応の現行キットレンズよりは不便で描写力も劣ると思います。

ご予算的な事は分かりませんが
kissX7のWズームキット(6万円)に50mmか40mmをプラスする方向で検討するのがマッチングとしてもベストかと感じます。

50mmは造りはチープですが明るさからくるボケ量も大きく、ズームとの表現力の違いは楽しいと思います。
40mmは小型軽量さが魅力で人気ですが、明るさでは単焦点の並クラスですので使い勝手の良さをメリットとするならアリだと思います。
やはり実際に装着して手にとり触ると判断しやすいと思います。

長々失礼しましたm(_ _)m


書込番号:17864084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/08/24 03:29(1年以上前)

こんにちは。
この3本のレンズはKiss X7で使えるはずですが、Kiss X7につけると広角が不足なので (一番 広角でも28mm (これは35mm換算45mm))、
必ずレンズキットを買った方がいいです。
また古いレンズなのでカビが生えていたりするかもしれませんのでチェックが必要です。

単焦点レンズですが、しばらくキットの標準ズーム、およびお父様のレンズ(特にEF28-70mm F2.8L USM http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010035/ は元々高価なもので使えるものなら試してみたいですね)で撮ってみて、どの焦点距離を一番よく使うかわかってから、あらためて検討した方がいいと思います。

書込番号:17864090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/24 04:03(1年以上前)

EF100−300USMは評判いいレンズなので使うといいと思います
300mmクラスのズームレンズとして後継機が出なかったレンズ…
無印の300mmまでのズームレンズでは唯一フルタイムマニュアルができます

28−70はフルサイズで使うと画角がすごく微妙だけども
APS−Cだと換算45−112mmとなり
ポーロレイト撮るには結構使いやすいと思いますよ

日常スナップ用に18−55があればこまらなそう

40/2.8は28−70ともろかぶるので絵的には幅は広がらないけど
ミニマムなのは非常に魅力的

決定的に幅が広がるのは50/1.8Uの方でしょうね

書込番号:17864111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2014/08/24 04:22(1年以上前)

こんばんは。
私もレンズキットで購入されることをお勧めします。

ボディのみ:43,000円
18-55キット:50,000円
Wズームキット(18-55&55-250):62,000円

現在のここの最安値の差額で考えると、
18-55(標準ズーム)が7,000円、
55-250(望遠ズーム)が12,000円で買えることになります。
しかし、これらを個別に購入するとなると、
前者は28,500円(21,500円up)、
後者は14,700円(2,700円up)ぐらいします。

まだお子さんも小さいようですし、望遠は必要ならとりあえず譲っていただいたレンズで賄うとして、18-55キットを購入して、ある程度使ってみてから必要なレンズを買い足していかれてもよいと思います。

なお、それだけのレンズをお持ちですから、予算とサイズが許せば、X7iにされることも検討されてはいかがでしょう。
X7は軽量コンパクトに特化したモデルなので、バランス的にはX7iの方がよいと思います。
こちらだと、(ついでに動画を撮るにしても)18-135キットが便利ではないでしょうか。
(※X7とX7iでは、Wズームキットの望遠レンズ55-250の種類が異なり、後者の方が新型で高いです。ご注意を。)

以上、ご参考まで。

書込番号:17864129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/24 06:48(1年以上前)

まず、今お持ちのレンズはそのまま使えますが、やはりデジタル時代にはデジタル専用に設計されたレンズを使うことをオススメします。
もちろん、特殊な作為をもって、お持ちのレンズも使えますけどね。

問題は、広角側が不足することです。
今お持ちのレンズは、28mmが最大広角になってますが、X7に装着すると35mm換算で約45mm。
中望遠なので使いづらいと思います。

価格コム価格で、約43000円のボディーのみと
レンズキット(18-55mmSTMレンズ)で約50000円。
ダブルズームキット(18-55mmSTM、55-250mm)約60000円

やはりレンズ付の購入をお勧めします。
使い勝手いいですし、35mm換算で広角約29mm〜です。

一般的にコンデジは、35mm換算で、広角24mm〜、28mm〜がほとんどです。
お持ちのコンデジが広角24mm〜にせよ、28mm〜にせよ。
今お持ちのレンズだけでボディー購入は、今後撮影するうえで不便を感じると思います。

最後に
50mmF1.8U、40mmF2.8STM
私はより明るい、50mmF1.8Uをお勧めします。
40mmF2.8を購入するなら、
社外レンズの、17-50mmF2.8(シグマ製かタムロン製)を購入しますね。

まずは、お持ちのレンズは大事に保管し、
X7の標準ズームレンズキットもしくは、ダブルズームキットのご購入をオススメします。
(質問範囲内での話です)

書込番号:17864270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/24 07:44(1年以上前)

フィルム用レンズをX7に着けると、画角が1.6倍相当になり、28mmが45mm相当になりますので広角が不足します。
従ってレンズキットを購入するのがいいと思います。

書込番号:17864357

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/24 07:56(1年以上前)

手振れ防止付レンズを一本は持っておいた方がいいと思うのでレンズキットで購入。
あとは・・・お手持ちのレンズを使いこなしながらほしいレンズをゆっくり探せばよろしいのでは。
良いレンズもお持ちなので、追加は不要かもしれません。

EF40mm F2.8 STMは良いレンズですが、購入はキャッシュバックがつく時でいいと思います。あわてない、あわてない^^

書込番号:17864380

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/24 07:58(1年以上前)

おはようございます。

すでにあがっていますが、レンズキットでの購入が良いかと思います。
お持ちのレンズだと、お持ちのコンデジより広い範囲が写せない可能性もあり、また現在のボディ性能よりレンズが負けてしまっているのもあるかと思います。
どことなく輪郭のエッジがたたずに「ぼんやりした」ような感じになってくるでしょう。

ただし、敢えて承知でというのでしたら使うことはできます。
ニコンははっきり差が分かりますが、キヤノンでしたら目立つことも少ないでしょうけど、やはりどことなく締まらなくなってくるかと。

また、手ブレ補正もありませんから、望遠などは少々きついことも考えられます。
外で明るい場合はシャッタースピードが充分に上がりますが、ちょっと薄暗いかなといっただけで、容易にシャッタースピードは低下しがちになり、ブレやすくなってきたりもします。

まぁ、普段撮り程度なら使っていけるでしょうから、ここ一番といったときにキットのレンズを使っていくことで、併用は可能でしょう。
自分は、同じく手ブレ補正のないEF28ー200 USM F3.5〜5.6をそのように使っています。
知らず知らずのうちに手ブレ補正の恩恵を受けている…といったことがあったりはしますね。

他に考えられている追加のレンズですが、EF50mmF1.8Uが良いかと思います。
ちょっと単焦点らしいキレのある画質とはいえませんが、値段相応であり、明るさと単焦点はそもそもどういった物で、どういった付き合いかたをすればいいのか取り組んでいくには、おあつらえ向きの1本です。自分も持っています。

書込番号:17864383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/24 08:38(1年以上前)

28-70F2.8のLレンズはこの前ヤフオクで落とし損ねた。

出品(安価)お待ちしてます^^)v

書込番号:17864462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/24 09:41(1年以上前)

スレ主さまのレンズは2本が28mmからのもの、1.6倍の45mm相当なので使いにくいでしょうね。
望遠ズームは超望遠域までの撮影が楽しめます。
広角の不足を補うために標準ズーム1本のレンズセットで購入されるのがいいでしょう。

小生の場合、フイルムカメラで使っていたマルチコートされたレンズ3本、ミノルタαマウントなのでデジタルのα57に使えると知った。
APS−Cフォーマットなので画角は焦点距離の1.5倍相当と望遠には非常に有利。

24−70は36−105mm相当として常用できます。広角が不足だが望遠側が長いのでちょうどいいね。
28−80から買い換えていて幸いです。
70−300は105−450mm相当で超望遠撮影ができる。デジタル2倍で900ミリの世界が味わえる。
90マクロは135mmの望遠マクロとして使えます、花壇を傷めないですむので重宝。
試写の結果は順光ではまず満足できるが逆光ではフレアが確認できます、太陽の位置を考慮する必要がある。
α57に付いていた標準ズームの18−55mmの出番は今のところ無し。
明るいレンズは1本も無いが、24−90mmのコンデジLX7がF1.4なので役目を果たす。
35や50ミリ1本勝負よりはるかに重宝。
昔からレンズ交換が邪魔くさいので予備機と使い分けするスタイルです。コンデジ価格はレンズ1本より安い。
写真は自分の行動記録の面が多いので気楽な撮影ですので性能は二の次。

デジタルにフイルムカメラのレンズは不具合がという書き込みを目にしますが、フレアの点も小生には許容範囲です。
お遊び心で使うと思えばいいと思う。

古いレンズの状態。
カメラのナニハさんの中古では但し書きに「クモリあり」と書かれたものが多い。
問い合わせたところ撮影には問題が無いものだということです。
小生の使っている3本のレンズもクモリが出ているのかもしれません。
カビは小生でも見つけられますが、なかったので安心。
適度にα303に取り付けて作動させていたのと除湿剤を入れたプラボックスにて保管がよかったんでしょう。

書込番号:17864639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/24 10:23(1年以上前)

自分ならホワイトボディ・標準ズーム・40パンケーキ、のキットにします。ちょっと割高ですが。

書込番号:17864766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/08/24 14:23(1年以上前)

mtkiさん こんにちは

お持ちのレンズは使えると思いますが、EOS Kiss X7 ダブルレンズキット をお勧めします。
24-70F2.8が有りますので、とりあえずはEOS Kiss X7 ダブルレンズキットを購入され、ある程度撮ってから画角が決まってから単焦点は購入されたらどうでしょうか。

書込番号:17865411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/08/24 18:03(1年以上前)

こんばんは。

たった今(17:31)地震が・・・

>ボディのみを買うか、念のためレンズセットを購入するか悩み中です。

お手持ちのEF28〜70LとボディはX3を持っています。
X3に〜70Lを装着すると小さなX3がより小さく見えるほど巨大なレンズです(笑)
一度だけ東尋坊に観光に行った際、撮影しましたが何かしっくりこなかった思い出が・・
望遠を付けているのなら、大型でも気になりませんが、標準ズームなので余計そう思いました。
X7だとX3よりさらに小さいですし・・

したがってレンズセット推奨です。

>またこの他にEF50mm F1.8 UかEF40mm F2.8 STMのどちらかのレンズも購入しようと思って
 いますがどちらがおすすめでしょうか。

おそらくですが
レンズセットの18〜55を含めた3本のレンズ、長い付き合いにはならないと予測しています。
1歳のお子様も中学卒業までは被写体で居てくれる?はずですが、運動会などの幾つもの催しでは
やはり中望遠ズーム(100〜300が該当)の出番が多いと思われます。

まずはレンズセットでの日常撮影と100〜300の性能確認(特にAF)でよろしいのでは?
本当なら28〜105が結構良ければ、今後とも相当便利なんですよね〜。

書込番号:17865964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/08/24 18:14(1年以上前)

おそらく単焦点が欲しくなるのは室内でのお子さんの撮影の時ではないでしょうか?
この目的の場合、X7に50mm, 40mmではちょっと画角が狭すぎて使いにくいと思います。
28mm, 35mmくらいがちょうどよいでしょう。

でも、こういうことは実際に撮ってみないと実感できないので、まずは標準ズームや28-70Lで撮ってみて使いたい画角(焦点距離)を把握してから単焦点を選んだ方がいいと書きました。

28-70LはF2.8でけっこう明るいので、(重さ、大きさに耐えられればですが)明るい単焦点レンズを買わないでもすんでしまうかも。

書込番号:17865990

ナイスクチコミ!0


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 EOS Kiss X7 ボディの満足度4 踊るカメラマン 

2014/08/25 10:49(1年以上前)

良いレンズをお持ちですね!

そのレンズを活かすことを考えると
ボディーだけで良いように思います。


ただ、単焦点の40oF2.8など検討するなら、14000円くらいするので、
ダブルレンズキット2がイイかもしれませんね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/kit.html



F2.8のズームがあれば、40oF2.8もあまり使わなくなるかな〜、、、



というわけで、自分ならば、まずはボディだけ買います。
40o〜50oの単焦点は、あまりオールマイティーに使えないので
今後出てくる24oのパンケーキ単焦点が出てきたら、それを購入します
http://digicame-info.com/2014/08/24mm.html

書込番号:17867987

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2833

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング