EOS Kiss X7 ダブルズームキット
- 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
- 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

このページのスレッド一覧(全320スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 11 | 2014年3月30日 07:05 |
![]() ![]() |
10 | 18 | 2014年3月21日 10:17 |
![]() |
8 | 10 | 2014年3月23日 23:13 |
![]() ![]() |
6 | 14 | 2014年3月8日 08:44 |
![]() |
2 | 6 | 2014年3月7日 13:50 |
![]() ![]() |
16 | 15 | 2014年2月27日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
一眼レフを初めて購入したところです。
プロテクターは
ケンコー Kenko
58 S MC プロテクター NEO [レンズ保護フィルター 58mm]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002131288/index.html
ケンコー Kenko
58mm PRO1 D プロテクター(W) [PRO1 D プロテクター(W)]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000452058/index.html
でも大丈夫でしょうか?
沢山あってどれがいいかわからないのですが、
「58mm」と書いているものならどれでもいいのでしょうか?
是非というおすすめや選ぶポイントなどあれば教えてください。
0点

これで良いと思います。
広角レンズを購入した時は、値段は高いですが薄型タイプのプロテクターを使用しないと写真の四隅が黒くなります。
プロテクターとしては高価な物も安かな物でも差を感じた事は無いです。
高価な物は汚れが落ちやすい等の付加価値的な存在だと解釈しても問題ないと思います。
書込番号:17349940
3点

どれでもいいです。
広角で薄型が必要になるのは焦点距離24mm未満[※]でしょうから当機のキットレンズは関係ありません。
[※]35mmフルサイズ判換算値。キヤノンapsc機(当機)では実焦点距離(この場合18mm)を1.6倍した値なので28.8mm。
書込番号:17349973
3点

元気(^O^)/さん こんにちは。
口径さえ間違わなければ、あなたが良いと思われる物で良いと思います。
私は勝負レンズには高価なものを気持ちの問題で使用していますが、本当の勝負撮影や極端な逆光や夜景などの撮影には外したりしますが、欲しいプロテクターが在庫が無く安価な物を借りて使用してプロテクター有り無しを試写した事が有りますが、プロテクターに直接光が当たる時以外はどちらが有り無しかわからなくなった事が有る位でしたので、高価な物でも安価な物でもその差はわからないと思います。
唯一注意しなければならないのは超広角レンズを使用されるのであれば、あまり厚い物は四隅がケラれることが有りますが、標準ズームの広角程度ならば安価な物でも問題無いと思います。
書込番号:17350092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どちらでもいいと思いますが、薄型のフィルターではマルミのほうがレンズキャップが外れにくいと言う
書き込みがあったと思います。
書込番号:17350210
4点

みなさんありがとうございます!こんなに早く意見がいただけるとは
価格comの口コミってすごいですね
一人であれこれ悶々と考えていたことがすっきりしました。
とりあえず価格差はないようなので上記の二点をためしに購入してみます
本当にありがとうございました(*^_^*)
書込番号:17350261
0点

ケンコー、マルミから選べば問題無いです。
ダブルレンズ用の2枚セットがありますよ。
書込番号:17350363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
>薄型のフィルターではマルミのほうがレンズキャップが外れにくいと言う 書き込みがあったと思います。
EOS60DのキットレンズにケンコーPRO1Dを使ってましたが、レンズキャップが不意に外れる事が多く、こちらのサイトで、じじかめさんとその他の方からアドバイスを頂いて、マルミDHGレンズプロテクトに替えました。
使ってみてケンコーより(不意に)外れ難くなり、質感やケースの使い勝手も良くなり満足してます。(私感です)
ケンコーに決められた様ですが、一応参考まで(^^ゞ
書込番号:17350629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついでに、可愛いレンズキャップは、
どですか?σ(^_^;)?
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/0000000307/
書込番号:17351136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなのもありますよ(^^)
http://www.amazon.co.jp/MARUMI-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-DHG%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89-066327/dp/B003WMAZTO
http://www.marumi-filter.co.jp/mycolorfilter/
見た目だけでなく、ガラス表面に撥水・撥油加工がしてあるので、汚れをふき取りやすいです。
必要なければマルミなら「DHGレンズプロテクト」というやつをどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/MARUMI-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-DHG%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88-059091/dp/B000WMC3Y2/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1395913096&sr=1-2&keywords=DHG%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%8058%EF%BD%8D%EF%BD%8D
書込番号:17351206
0点

ケンコーは汚れが伸びてしまってクリーニングが大変なので、マルミのスーパーDHGをお勧めします。マルミは簡単に綺麗に拭き取れます。
書込番号:17353568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元気(^O^)/さん こんにちは
マルミのスーパーDHGをお勧めします。あと、レンズフードは購入されましたか?
楽しい フォトライフを
書込番号:17360228
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
先ほど、キタムラの店頭で69800円から壊れたデジカメ下取り2000円で67800円でズームレンズキットを買ってきました。
パンケーキレンズも17800円で買いました。キャッシュバック用に保証書とレシートのコピーもしてくれたのでよかったです。
両方で12000円のキャッシュバックなのでよいかいものだったと思います。
練習をして使いこなせるようにしたいです。
タイトルの通りなのですが、レンズフードとフィルターは買った方が良いですか?
また、カメラケース(ボディにつけるやつ)は純正の方がいいのでしょうか?
0点

>レンズフードとフィルターは買った方が良いですか?
レンズフィルターは付ける方・付けない方、両方です。自分は付けます。
パンケーキにレンズフードは自分は付けてません。他のレンズには付けてます。
>カメラケース(ボディにつけるやつ)は純正の方がいいのでしょうか?
要らないと思います。ストラップとかとの兼ね合いでご自身が使い易いものを選ばれては。
いづれも使ってみてからでいいのでは。
書込番号:17317253
1点

カメラケースは、買った事がありません。
撮る時に、邪魔になるので。
いつもカメラバックに入れています。
レンズの先に付ける、プロテクタ用フィルターは、付けています。
カメラの、液晶モニター用液晶フイルムは、付けています。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=canon+kiss+x7+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0&rh=i%3Aaps%2Ck%3Acanon+kiss+x7+%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0
書込番号:17317271
1点

レンズフードは、望遠レンズにはつけてますが、広角レンズはつけたり/付けなかったりしてます。
レンズフィルターは、レンズ面の掃除を簡単にするためにつけてます。
最近だと、マルミのスーパーレンズプロテクトだったかな。評判よかったと思います。
純正のカメラケースは、いらないと思います。
気に入ったバックに、インナーを入れてます。
書込番号:17317277
1点

こんにちは
ご購入おめでとうございます、
フードは斜め上からの光源が直接入るのを防いだりして、いい画像に仕上げる効果があります。
フルターはレンズ保護用として使ってます、レンズ面を指で触らないようにするためと、レンズへのゴミの付着防止です、フィルターなら気兼ねなく拭取れます。
カメラ用ケースは不要かと、むしろレンズ2本も一緒に入るバッグが便利かな、でも使う人次第なので、よくお考えください。
書込番号:17317286
0点

レンズフードは各レンズに作られているので純正を買う事をお勧めします。
金額は高いですが。
カバーは気に入った物があれば社外品でも良いと思います。
書込番号:17317326
1点

40mmSTMって、奥目でレンズ自体小さいですからねぇ。
保護フィルター、個人的には要らないと思いますね。
それに専用フードも一般的な前方に張り出すのではなくフィルター枠の内径方向に張り出す形なので、保護フィルター無しで専用フード乗用の上でレンズキャップつけておいてあります。
書込番号:17317333
1点

こんにちは
先ずは、ご購入おめでとうございます(^∇^)
レンズフィルターですか?
有るにこしたことはないかな?
でもなぜか、パンケーキレンズには
付けようとは、思わないですね
標準レンズと望遠レンズには、付けてます
たしかΦ58oのサイズで
マルミかケンコーのフィルターが
オススメです(^-^ゞ
フードは、標準レンズのものは、
持ってるけど使ったことない
結構邪魔なわりに、効果に?なもんで・・・
但し望遠レンズには、付けてます
でもパンケーキにも、要らないと思うよ
まぁその辺は、個人の好みによるかな?
ボディーカバーは、使ってる方見たことないよ
なので、どっちでも良いと思います^^
それよりは、こちらをオススメ^^
ミーナ
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/?gclid=COeJlNiTmb0CFY5cpQodqDQADw
またこちらもオススメ
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:17317525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。kissユーザーです。
レンズフードは、効果はさておき、今後追加するであろうレンズのことを考えると、フードをするくせをつけたほうが良いかもしれませんね。
本来はレンズにかかる余分な光をカットするのが目的ですが、ちょっとコツとやったときでもじかに当たったときに比べて精神的なダメージも少ないでしょうし、ちょっと引き締まってみえることもあったりします。
また、レンズフィルターは、全面が汚れたときに拭き取るときに、直接だと気がひけるけど、これなら大丈夫かな的なとこがあります。
いずれもちょっとしたことですけど、扱いなれないときはあったほうが良いかもです。
ケースはおしゃれなものがありましたら、純正にこだわる必要はありません。
気に入ったものを選ぶのが良いですからね。
書込番号:17317532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

haamamaさん 購入おめでとうございます。
せっかく購入したばかりで 傷が付いたら落ち込むと思いますので フィルターと 背面液晶用フィルムは購入したほうがいいともいます。
カメラのストラップは純正品硬く使いにくいですので 購入してもいいと思いますが ボディケースは一眼レフに付けているの 余り見ないですし 持ち難くなる可能性がありますので いらないかもしれません。
後 フードは 画質低下の原因になるフレアーなど ある程度防いでくれますので 付けたほうが良いと思いますし レンズ保護にもなりますので つけたほうがいいともいます。
でも パンケーキレンズは コンパクト優先レンズの為 フードはつけなくてもいいかもしれませんが行けるのでしたら ドームフードなどのコンパクトな物が良いと思います。
書込番号:17317575
0点

私もつい先週EOSKissX7を購入しました。注文と同時に液晶保護フイルムとメモリーカード、レンズ保護フイルターを
ヨドバシカメラでネット注文。
レンズに汚れが付くのが嫌で無色の安い保護フイルターです。
あと用心のために予備のバッテリーも注文しました。
レンズフードは迷いましたが、まだそれほど使用してないので買ってません。
あとカメラのケースは、いろいろ調べましたが適当なのがなくて、友人にキルティングで袋を作ってもらおうと思ってます。それを自分の手持ちのバッグに入れようと思ってます。
カメラが小さいので、かさばらなくていいです。
これからもっともっと使いこなしていいものを選んでいこうと思ってます。
書込番号:17317630
0点

ハンドルネームからすると、小さいお子さんをお持ちのママでしょうか?
小さいお子さんを被写体とする場合、レンズプロテクトフィルターは必須です。
怪獣たちは、レンズを汚ない手で触ってきますよ!!
そんなとき、フィルターがあったら、気軽にゴシゴシ拭けます。
違ったら、ごめんなさい。
書込番号:17317696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、早々の返信ありがとうございます。
うれしい限りです。
7歳と4歳の子供たちを主に撮影しますので、レンズの安心のために、
40mm以外のレンズにはフィルターをつけようと思います。
レンズフードは使いながら考えようと思います。
保護フィルムも買おうと思います。
ボディにつけるケースは不要みたいですね。
カメラバッグを買おうと思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:17317999
1点

haamamaさん 返信ありがとうございます
方向性が決まったようで 良かったですね。
書込番号:17318781
0点

写りだけ考えるとフードは必須ですが
保護フィルタは必要ありません。
余計なガラスが1枚あると乱反射が発生する
可能性があります。
一般的な話です。
ただしお子さんの手から守るためフィルタは
有効です。
書込番号:17319127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レンズフードとフィルターは買った方が良いですか?
>また、カメラケース(ボディにつけるやつ)は純正の方がいいのでしょうか?
フィルターは、子供がレンズを触りたがる場合、付けた方がいいと思います。
レンズ面は出来るだけ慣れない人が掃除しないほうがいいです。最悪レンズ面を
傷付けてしまいます
フードは、あった方がいいです。
有害光のカット目的だけでなく、レンズを衝撃から守る効果も期待できます。
子供連れてると、それこそカメラ投げてでも子供を守らなければならないことが
あるので、フィルターもフードもつける方がいいです。
実際にカメラをコンクリートに落としながら子供を抱き抱えたことがあります。
さいごにカメラケースですが、女性の場合はかわいいのを選べばいいと思います。
無理に純正にこだわらなくてもいいと思います。
書込番号:17319441
1点

ご購入おめでとうございます。
フードもフィルターも気になるなら買いましょう。
そこまで高い買い物ではないので。
あって損はないと思います。
子どもはレンズに指紋つけるし、お菓子食べた手で普通に触ってきますし、撮影してると近づいてきて、鼻の先端がレンズにペタなんて…
あとは、可愛いカメラにしたり色々楽しんでください。
女子カメラ専門店 ミーナ
http://www.mi-na.co.jp/fs/mina/c/
楽天市場でも販売されています。
ご参考に♪
書込番号:17320028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


haamamaさん こんにちは
Kiss X7 ダブルズームキット ご購入おめでとうございます。
>レンズフードとフィルターは買った方が良いですか?
レンズフードとフィルターは購入された方が良いですね
>カメラケース(ボディにつけるやつ)は純正の方がいいのでしょうか
ほとんどの方は、カメラケースは付けてないと思いますよ。
私も付けていません。カメラバックの方が良いのでは?
楽しい、フォトライフを
書込番号:17327341
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
まずいですか? ( ̄‥ ̄;)
書込番号:17302041
5点

Yes, it has.
Japanese, English and Chinese.
書込番号:17302044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返事ありがとうございます。
同研究室ポスドクのアメリカ人が買いたいので、英語メニューがないと、使えないと思います。
書込番号:17302046
0点


キヤノンはマルチ言語対応が原則だと記憶します。
書込番号:17302281
0点

はい ありますね♪
ってか、キヤノン機は、輸出の方が
多いので・・・
そしてなぜか外人の使用率が
やたらと多い気がします(^-^ゞ
なので大丈夫です(^-^ゞ
書込番号:17302520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(/////)< ヾ( ̄▽ ̄*) guu_cyoki_paaちゃん どうぞ〜
このcandy まずいですか? ( ̄‥ ̄;) www
('_') 英語と米語って 違うのかなぁ〜?
書込番号:17302605
0点

私はスレ主さんの語尾「が?」を見て、外国人の方が頑張ってタイプしたのかも?
と妄想して英語でレスしました。(^o^ゞ ご友人さんが購入するんですね。
いわゆる British English と American English の違いはけっこ明確にありますね。
とは言え日本語で英語・米語という表記分けは一般にはしないと思います。
私はアメリカン・イングリッシュにどっぷり浸かっていたので、ブリティッシュの
イントネーションは違和感アリアリで聞き取りにくったらもーw ( ̄▽ ̄;) タマラン
アイルランド・アクセントに至っては英語じゃねーだろアレ。なんとかせいや!w
書込番号:17303382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまさらですが、yunbiaoさんのニックネームは、
雲豹(ウンピョウ)の中国語読みですか??
違っていたらすみません。
タイ語話者も日本語の「が」と「か」の区別が付きにくいことが多く、
彼らには日本語って難しいんだなぁ、と我ながら思うことがあります。
書込番号:17337921
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
月に2〜3回しか使わないため、普段はドライボックスに乾燥剤を入れ保管することにしたのですが、バッテリーは、本体に入れっぱなしでも大丈夫なのでしょうか?
説明書に、SDカードの入れっぱなしはよくないとあったのでバッテリーもそうなのかなと…
皆さんどうされていますか?
また、たくさん撮るので予備バッテリーも購入するのですが、予備バッテリーも、カメラやレンズと同じようにドライボックスに入れて保管した方がいいですよね?
聞いてばかりですみません…!
教えていただけますと助かります!
書込番号:17274287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーは外すのが原則かと思います。
保存環境にもよりますが、過度の乾燥もよくないのでご注意ください。
書込番号:17274331
1点

候補にそうですね。
長期間使わないなら、バッテリーは抜く方がいいです。
勿論SDカードも抜いておいても問題ないです。
ドライボックスに入れて保管しても問題は無いと思います。
書込番号:17274365
0点

おはようございます。
キヤノンの一眼レフ数台と他にもいろいろなカメラを使っています。
>説明書に、SDカードの入れっぱなしはよくないとあったので
えーっ、初耳ですね。全然問題ありませんよ。入れっぱなしで大丈夫です。
バッテリーについては諸説ありますが‥
長期間(数か月以上)使わないのであれば、外しておいたほうが良いかもしれませんね。でも、月に2〜3回使われるのであれば入れっぱなしでも構いませんよ。長期間バッテリーを外したままにしておくと、カメラ内蔵の設定保持用電池が放電してダメになってしまう危険性があるので、私の場合は基本的に入れっぱなしです。
時々電源をONにして残量確認をする程度で問題はないと思います。
ドライボックスですが、こまめに乾燥剤をチェックしてくださいね。本格的な防湿庫と違い、乾燥剤がダメになるとかえってカビの温床になる場合があります。月に2〜3回程度使われるのであれば、室内の風通しが良い場所に置くか吊るしておけば全然大丈夫だと思います。私は畳やカーペット、机の上などにほこり除けの布や紙をかぶせて放り出していますが、カビが生えたことはありません。(お住まいの地方や住環境によって差はあるでしょうけど)
予備バッテリーも同じです。紙封筒にでも入れておけば大丈夫です。長期間使わない場合は、満充電・空っぽ状態で保管すると劣化が早まるといわれます。目安として40〜60%くらいで保管するようにしたいですね。
書込番号:17274366
1点

追加です。
カメラとレンズも取り外し、キャップをつけて保管するのが良いです。
書込番号:17274372
0点

桜いよりさん こんにちは
デジカメの場合 カメラの設定保護用バックアップ電源がないと 時計などがリセットされてしまい 使うたびセットしなおさないといけませんし
月に2〜3回使うのでしたらバッテリー入れたままでも大丈夫だと思いますので バッテリー入れたままでも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:17274385
1点

月に2〜3回使うならならSDカードもバッテリーもとり出さなくても良いかと思います
(取り出しても良いですが取り出す必要はないと思います)
※半年とか1年とか使わない場合は別です
たくさん撮る場合予備バッテリーへの交換も頻度があると思いますので
バッテリーもA、Bを交互に使えば数ヶ月充電しないとかないですよね
ですから特に難しく考えず保管、撮影でよいと思います
僕は気にしません
あまりバッテリーを入れていない時間が長いとカメラ内の時計保持用バックアップバッテリーの劣化も早いです
取り出し保管の場合
使う時バッテリーやSDカードが入っていないと言う事のないように注意しましょう
書込番号:17274445
0点

バッテリー、メモリカード
入れっぱなしです。
(半年、1年以上使っていない機種にも。
年に1回くらいはバッテリーの残量チェックとかはしますけど。)
予備バッテリーも、フル充電で長い物が何ヶ月も保管してます。
バッテリーの寿命が短くなった、と感じたこともこれまでありません。
高温の環境に長期間放置するとかがなければ、
それほど気にする必要はない、
というのが、わたしの経験による主観です。
2、3年放置していて、Li-ionバッテリーが逝ってしまってたこと(コンデジ)はありますが。
書込番号:17274475
2点

自分は、ドライボックスで保管し。
カメラとレンズは、それぞれ単独で、キャップ付きで保管。
メモリーカードや電池も、外して保管。
まれに、電池の膨張や液漏れが起きても、外しておけば、ボデイへのダメージが防げるので。
書込番号:17274572
1点

こんにちは
バッテリーは、
勿論入れたままが良いと思います^^
でないと、時計電池が消耗してしまい
私のように、カメラのバッテリーを入れ直す度に
時計の時間合わせをしなければならなくなります(笑)
なので、入れたままが良いと思います^^
メモリーも、月いちで使うくらいなら
入れておいても問題無し!
数ヶ月使う予定が、ないのなら
外しておけば、いいのでは?
書込番号:17274852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー及びメモリーカードも、入れたままで保管してますよ。
まぁ〜レンズは取り外していますが。
今の所問題ないですね。
書込番号:17275079
0点

月2〜3回使うのなら、カードもバッテリーも入れたままでいいと思います。
私のデジカメは、すべてそうしています。
書込番号:17275596
0点

月2〜3回なら、まだ長期とは言えないですよ。
そのままでも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:17276590
0点

SDカードもバッテリーも入れたままです。
SDカードは、以前、入れ忘れたことがあったので、それ以来必ず入れてあります。
バッテリーは、時計がリセットされてしまうので、入れています。
デジカメは残量確認のためにも、時々使うようにし、ビデオカメラは、使わなくても半年に一度は充電するようにしています。
書込番号:17276746
0点

慎重にいくならバッテリーを外しましょう。←私はつけっぱなしですがw
バッテリーが日常環境の湿気でおかしくなることはないでしょうが、このようなトラブルもあるので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089559/SortID=11703285/
書込番号:17277907
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット
これにあうレンズフードはEW63cでいいのでしょうか?
X7を買う時にレンズキットでついてきたレンズデス。EF18−55mmとレンズには書いてあります。
またレンズフードをつけた状態で入るソフトケース?とかってあるんですか?
カメラケースに入れずに肩から提げて持ち運びしているんですが入れたほうがいいですか?
0点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/ef/accessary.cgi?select_body=EF-S18-55ISSTM
OKです。
正確にはEW-63C
書込番号:17268133
0点

持ち運びは状況によります。
こまめに写真を撮りながら散策するなら、ケースに入れる必要は無いと思います。
逆に、しばらく撮らないならケースに入れた方が良いと思います。
万が一のカメラの落下を防ぐ為に、首からぶらさげた方が良いと思います。
専用のソフトケースは無いですが、種類も多くあるので、フィットするものを使えば良いと思います。
書込番号:17268159
0点

いちおう純正でこんなのありますが、最近はあまりこういうの使ってる方みませんね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/8621b001.html
カメラバッグなどに入れて持ち運び、撮影地に着いたら裸で肩や首にぶら下げてる人が多いんじゃないですかね。
書込番号:17268249
0点

こんにちは
合ってますよ^^
そしてカメラバッグには、フードを
逆さまに装着すれば、問題無く収納出来るかと
思います^^
バッグは
この辺りでどうでしょうか?^^?
ロープロ トップローダーズーム 45A W [ブラック]
http://s.kakaku.com/item/K0000162981/
書込番号:17268261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らびたそ@m9さん こんにちは
カメラバックですが ロープロ パスポートスリングII 少し大きなバックですが フード付けたまま入ると思いますし 荷物も一緒に入れても余裕がありますので 使いやすいと思いますよ。
ロープロ パスポートスリングII
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120037-DL-00-00
書込番号:17268322
1点

AE84様
わかりました!ありがとうございます!
t0201様
なるほどですね!
もちろん首から下げていますw
うちの4姉妹様
なるほど。そういったことができるんですね!
もとラボマン2様
こう言ったバッグがあるんですね
勉強になります!
書込番号:17275103
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット
カメラ初心者なのでよろしくお願いします。
初めて一眼レフカメラを購入しようと考えており、「EOS Kiss X7」を購入しようと思っていますが、何点かご質問をお願いします。
・友達が以前、「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」を購入しましたが、タムロンのレンズに交換しているためX5
ダブルズームキットに付いているレンズ2本が余っています。レンズは「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II 」と
「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」のセットです。 「EOS Kiss X7」では「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と「EF-
S55-250mm F4-5.6 IS II」のセットとなりますが、レンズにどのような違いがあるのでしょうか?お店の方に聞い
たら動画を撮影しなければどちらも変わらないと言っていましたがどうなのでしょうか?
・「EOS Kiss X7」のボディのみを購入して 「EOS Kiss X5 ダブルズームキット」に付いているレンズ「EF-S18-
55mm F3.5-5.6 IS II 」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」を使用するか、「EOS Kiss X7 ダブルズームキッ
ト」を購入するかどちらが良いのでしょうか?使用用途としては、初心者でありますので、AFで子供の運動会や
学芸会、遊びに行った時に写真を撮る程度を考えています。動画撮影はあまり考えていません。
以上質問2点についてよろしくお願いします。
0点

STMレンズはフォーカスが静かな点を除けば性能は旧型と大してかわらないので、ご友人からレンズがもらえるならボディのみでいいと思います。
書込番号:17238045
1点

学芸会はいいとして、運動会でのAFが、満足出来るかですが、ボデイ性能が低いと思います。
書込番号:17238096
2点

STMは動画撮影を意識したレンズで、作動自体は旧型と大差ないと理解しています。動画撮影を全くしないなら、ご友人からレンズを譲ってもらいボディだけの購入、少しでも動画撮影をするなら18-55STMのついたレンズキットの購入でいいと思います。
運動会は55-250で頑張るしかないですが、グラウンドの広さによっては不足を感じるかもしれません。また学芸会などの屋内での撮影は55-250では明るさが不足する可能性があります。AFスピード自体は特に問題を感じることはないと思います。
書込番号:17238149
1点

こんばんは
譲ってもらう価格と、レンズの状態次第だと思います。
キャッシュバックがダブルズームで7,000円、ボディが3,000円
最安価格での価格差が15,000円位です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_K0000484119
キャッシュバック
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-spring/index.html?ad=kakakuds0221
自分はダブルズームキットにします、最初は保証付がいいな♪
書込番号:17238155
1点

こんばんは、Kissユーザーです。
それぞれのレンズの違いは、AF時の動作音が騒々しかったのがSTM搭載により静かになったこと。
ピントを合わせるときもスムーズかつ、若干ながら速くはなったようです。
望遠レンズは同じようですね。
ご友人から譲ってもらえるのであれば、ボディのみの購入でもよいでしょうけど、明確かどうかわからないのであれば、ダブルズームキットを購入しておいたほうが良いでしょう。
撮影内容であれば、適しているかと思います。
シーンインテリジェントオートで大抵は賄えていくと思いますし、スポーツなどのモードもありますので、慣れてきたら活用してみましょう。
書込番号:17238311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは(^-^ゞ
kissをメインで使ってます^^
旧レンズ類でも、ファインダーを覗いて撮る分には
ほとんど変わりは、無いですよ
多少のAFの速度の違いと、作動音がするぐらいしか
ないかな?
新型のSTMは、速くて静かなの・・・
それから、背面液晶を見ながら撮る
ライブビュー撮影時のAFが全然違うんですが
まぁファインダーを覗いて撮るだけなら
古い方のレンズでも問題ないでしょう・・・
実際にそれらのレンズを使って子供の
学校行事や成長記録も撮ってきましたし
大丈夫ですよん(^-^ゞ
また、運動会においても、普通に使えますっ!
ってか、普通みんな運動会では
同じものを使ってますしね!
なので、譲ってもらえるのであれば
ボディーだけの購入でも良いと思います(^-^ゞ
書込番号:17238465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X5ダブルズームを使用しています。
最近、EF-S 18-55mm IS STMレンズを追加購入しました。
でも、動画を撮る訳ではありません。
EF-S 18-55mm IS IIの欠点は、
1.AF駆動モーターの音がジコジコと大きめ
動画を撮る場合、モーターの音が入ってしまいます。
2.ピント合わせによって前玉が回る
角度によって効果の変わるPLフィルターが使いづらい。
レンズフードに花型が使用できず、浅いものしか使えない。
EF-S 18-55mm IS STMでは、AF駆動にSTM(ステッピングモーター)を採用したため、静かになりました。
又、インナーフォーカスとなったため、ピント合わせによる全長の変化や、前玉の回転がなくなっただけでなく、AFも速くなりました。
フードも花型となり、上下左右が今までよりも深くなりました。
レンズ自体の光学設計も見直されているため、写りも良くなっているようです。
(まだ届いたばかりで、比較できていません。)
つまり、IIとSTMは、かなり違います。
一方、望遠ズームは、X5もX7も同じものですから、望遠ズームはお友達から譲り受けるのが良いと思います。
X7のボディ単体とレンズキットの差額を考えると、1万円以下の差ならレンズキットが良いと思います。
書込番号:17238598
4点

STMレンズになって、AF時にフィルター枠が回転しなくなりましたので、
C-PLフィルターが使い易いと思います。
書込番号:17238616
2点

ダブルズームキットではなく、
EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット にして、
望遠ズーム「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」だけ譲ってもらう
が、ベストのような。
「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」だけを譲ってくれるか
くれるなら、いくらで譲ってもらえるか、
にもよりますけど。
レンズキットと、ダブルズームキットのここの最安値の差は
11000円
オークションでの相場も調べられてみては?
落札相場は、オークファン↓というサイトで調べられます。
http://aucfan.com/search1/
書込番号:17239014
1点

こんばんは。
>レンズにどのような違いがあるのでしょうか?
添付参照でお願いします。
>どちらが良いのでしょうか?
X7ボディのみ購入をお勧めします。友人に甘えましょう。
スレ主さんの未来予想図ですが、友人と似た行動を取ると思われます。
つまり、友人から貰った2本は、練習したのち、また別の友人に差し上げる事になる。
X7は高性能ですので、高倍率に走った友人とは異なり、安価な単焦点レンズで
友人を上回るシャープな写真を撮りましょう。
書込番号:17240491
1点

皆さま、いろいろと教えて頂きましてありがとうございました。本日、カメラ屋さんでX7のボディに
「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II 」のレンズを付けた場合と「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」のレンズを
付けた場合を体験してきました。あまり変わらないような気もしましたが、AFで撮影する場合、STMレンズの
方がより早くピントが合ったような気がしましたし、動作音が静かなような気がしました。やはり、STMレンズ
の方が良いような気がしました。いろいろとありがとうございました。
また、購入時期についてですが、今、X7のダブルズームキットで7000円のキャッシュバックがあるとお聞きしました。今が買いなのでしょうか?X8とかが発売されれば多少安くなるとも思いますが、発売予定とかあるのでしょうか?4月に入れば消費税が8%になるのでより高くなる事も予想されますが。皆さんどのようにお考えか教えて下さい。
書込番号:17241907
0点

こんばんは
X7が68,000円としてキャッシュバックと消費税分を考えれば9,000円位の差(計算が合ってれば)汗
十分安いと私は思います!!
X8iは出ると思いますが、X8はどうなんでしょう?
X7iも候補に入れるなら待つのも有りかな?
あくまでも自分の予想ですよ!!
価格も重要だとは思いますが、早く購入して可愛いお子さんの撮影を始めた方が幸せになりませんか?
書込番号:17242136
0点

返信ありがとうございます
さすがに新型は、僅かに進化してますので
気になると言えば気になる存在ですね
購入金額ですが
まだ直ぐにX8は、出ない様な気もしますが
っというのも、
この機種はまだまだ人気機種なので・・・
半年以上待てば、5万円台位になるかな?
一年待てば5万円切るかな?
なぁ〜んて言ってると、いつまでも買えないので
またさらに、今度は新型に心移りして
余計買えないかも?(笑)
やはり今のキャッシュバックと増税前が
購入のチャンスと思います^^
そして1日でも早く写真を
楽しまれる事を望みます(^∇^)
書込番号:17242489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> AFで撮影する場合、STMレンズの方がより早くピントが合ったような気がしましたし、動作音が静かなような気がしました。
まさに、その差が、IIとSTMの差です。
僅かな差ですが、PLフィルターの使いやすさや、花型フード(見た目重視ですが・・・)で、STMの方が良いと思います。
購入時期は、4月以降の販売落ち込みがあると、値下げが進む可能性もありますが、先のことは分からないので、欲しい時が一番の買い時です。今が良いでしょう!
キャッシュバックは、ダブルズームキットが7000円で、18-55mmSTMレンズキットが3000円。
ダブルズームキットとレンズキットの価格が1万1000円程度だから、実質7000円の差ですね。
お友達から望遠ズームだけを5000円程度で譲り受けることができれば、レンズキットが良いと思いますし、55-250mm STMの白箱を別途入手(ヤフオクなど)するのも有りですね。(25000円程度か・・・)
1.18-55mmSTMレンズキット(キャッシュバック3000円)+お友達から望遠ズーム
2.ダブルズームキット(キャッシュバック7000円)
3.18-55mmSTMレンズキット(キャッシュバック3000円)+55-250mmSTM白箱
でしょうか・・・
書込番号:17242600
0点

ちなみに、キャッシュバックは3/23購入分までです。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-spring/?ad=dplus0224_cbkiss
書込番号:17242646
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





