EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
320

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信18

お気に入りに追加

標準

X7で大丈夫?

2013/06/10 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:6件

欲しかった物が出た感じ、購入しようと思いましたが、皆さんのご意見を聞きたい。
私は海外に行った時に風景や子供達の表情を取ります。しかし5DM2に70-200is2.8はとにかく重たい
広角はコンデシ930で我慢しています。本来なら24-70 2.8も持ち歩きたいのですが。荷物を減らしたいと思っています
ミラーレスが出た時に購入しようかと思い手に取りましたが、どうもフォーカスがとろくて諦めました。
ダブルレンズキッドを購入するか、ボディだけにするか悩んでいます。ご意見をください。

書込番号:16237401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2013/06/10 19:08(1年以上前)

 X7ボディに18-135STMなんていかがですか?
 35ミリ換算で216ミリになりますし、暗いことを我慢できれば、1本でかなりの範囲カバーするので、レンズ交換とか考えなくて済むと思います。

書込番号:16237426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:56件 へたれキャンプッ 

2013/06/10 19:10(1年以上前)

今晩は!

昨日かなり久しぶりにX2に標準ズームを付けて、二歳半の息子と散歩に行きました。

ズーミングの時以外は、片手でも撮れるので、とても楽でした。

X7を購入されるのでしたら、軽いレンズは必須かと思います。

書込番号:16237438

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/10 19:11(1年以上前)

こんにちは

コンパクトさだけでなく十分に魅力のあるカメラだと思いますよ
ライブビューもソニーより劣るけど使い物になるし
ただバリアングル液晶だったら、もっと良かったのにと思いますがその部分をマイナスしても魅力はある

書込番号:16237439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/10 19:11(1年以上前)

軽くなると思いますよ。

荷物の数は変わらないと思います。

ボディが軽い分、手持ちの負担は減ると思います。 しかし、控えのレンズを入れたバッグの重量は変わりませんよ?

結局、どれを持ち出すのか?わからなくて、機材を増やすだけだと思います。

書込番号:16237442

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/10 19:18(1年以上前)

どのレンズを使いたいのかよくわかりませんが、他にもレンズをお持ちのようなので
ボディだけでいいと思います。

レンズは16-50mmF2.8あたりを購入でしょうか?

書込番号:16237475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/10 19:33(1年以上前)

ありがとうございます。広角側は16-35もありますが、コンデジにしました。子供達の表情を取るには
どうしても望遠側に200以上が欲しいのです。

書込番号:16237529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/10 19:42(1年以上前)

18-135STMのレンズは使った事が無いのですが、ボケの感じはどうですか?野外で表情を取ることが多いので多少暗いレンズでも問題が無いかと思っています。70-200is2.8よりはボケ感が落ちるかもしれませんが、軽そうで1本あれば便利ですね。こんど東京へ行った時に見てきます。ありがとうございます

書込番号:16237556

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/06/10 21:59(1年以上前)

5D3とX7等で3歳の娘を撮っています。

代わりにはなりませんよ、たぶん。
問題はレンズなんですかね、たぶん。

70-200F2.8L2と新しいとはいえ18-135便利ズームに差がないと、これまた問題だと思いますし(笑)

個人的には、色気とか艶とか湿気とかが撮りづらく感じています。
さっぱり健康的に撮る分には問題ないとも思います。

好みとか許容とか割り切りの問題でかねぇぇぇ…難しいですね。

広角捨てれるなら、6DにF4Lが間違いない気がしますよ。

書込番号:16238186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/06/10 23:22(1年以上前)

レンズも小さく軽くないと魅力が半減します。
お持ちならいいですが、小さな軽いレンズおもちじゃなければ、レンズキットが
いいと思います。

書込番号:16238601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/11 08:16(1年以上前)

>荷物を減らしたい
自分なら現状で持っているレンズ、一本のみ選択して持っていくようにすると思います。

ただ・・・
現在の機材にX7に追加されてバッグに収まっている・・・どうもそんな気がします。
X7が増えた分余計に重くなってしまった・・・とか。

書込番号:16239392

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 08:33(1年以上前)

ボディのみかダブルズームか答えてませんでした m_(_ _)_m

APS-C用の標準ズームはお持ちですか?
お持ちならボディのみで構わないと思います

でもお持ちで無いなら5D3の標準ズームをX7に付けても広角不足になりますよ
また、画角の面だけでなく大きさ重さの面でもX7にはEF-Sレンズの標準ズームがあったほうが良いと思います
ダブルズームか18-55レンズキットにされて普段は18-55STMを付けて持ち歩くのが良いでしょう

18-55はSTM化して少し大きくなったようですがフィルター枠非回転で画質もよくなったようですしフルサイズ用の17-40などのズームを標準にするよりは軽い

書込番号:16239419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/11 08:56(1年以上前)

X7のレビュー数を見ると

ボディ 11件
レンズ 7件
W 2件

X4〜X6iでは18-135を除くと、圧倒的にWズームキットのレビューが多いので
明らかに違った傾向になっていますね。


X7に大きなレンズを付けて使おうと言う人は少ないと思いますが、単純に重さを
考えれば、X7+55-250mmはありかもしれませんね。

書込番号:16239467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/06/11 11:12(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。いろんなことを気づかさせていただきました。30_以下は捨てるとして
標準以上から200_越えまでは70-200_is2.8で撮ろうかと思っていましたが、軽いレンズの比較はやはりわからないので、1本購入しようかと思います。最初の頃は5Dと5D2に24-70と70-200を持ち歩いていましたが、5Dをやめ、24-70をやめて、5D2と70-200だけですが、これでも重い。X7に18-135がよろしいのかな。

書込番号:16239783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/11 13:37(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130606_602499.html

ミラーレスのAFも速くなりそうです。

書込番号:16240159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/11 16:18(1年以上前)

ほんとだ、情報ありがとうございます。これでまた悩んでしまう。

書込番号:16240515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/11 23:05(1年以上前)

私もフルサイズの他にコンパクト一眼のX7を購入決めて(心に)います。

軽量バージョンを作りたいならこんなのはどうでしょう。
基本的に5D2から比べてX7はAPS−Cサイズで望遠に寄ってますので、
・X7に18−55mmSTMのキット。
 
70−200mmF2.8の感覚も味わいたいのでしたら、追加、
・70−200f4IS

軽量システムの完成です。

レンズ1本なら、X7のボディを生かすと・・
・18−135STM
・タムロン18−270
でしょうかね。

私も早くX7購入の現実的な悩める時になって欲しいです。
子供運動会などで望遠使うと70−200F2,8の出番がめっきり減ってしまっています。
24−105Lから70−300Lのお手軽パターン化・・
70−200F4ISは軽量でいいパフォーマンスですよね。

書込番号:16242023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/26 09:25(1年以上前)

レンズを気にしてX7+70-200F2.8にしても広角側が使いずらいづらいですしねぇ

似たような出費で考えると
F4化させて軽くする
X7+18-135
辺りでしょうか?後者だとかなり軽量ですし、コンデジで妥協している部分が底上げできますね
個人的にはそこまで利便性に振るなら18-200の方が良い気もしますけど


対象が子どもでなければ135mm+テレコン1.4とかで解決すると思うんですけどねぇ

あとはサーボを諦めてマイクロにてを出すか
こっちは失敗してもコンデジと差し替えて役に立ちますし、なにより一番軽い
案外OM-DとパナF2.8通し二本が正解な気が、、レフ機はイベントとか気合いがある日専用で

書込番号:16296740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/06/26 14:12(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました。参考になりました。結局 タムロン18-270にしました。
まだ、使っていませんので 評価は何とも言えませんが、望遠側の暗さを我慢すれば1本で済みそうです。
明日から、フィリピンのジャングルです。楽しみです。昨日、小さなリックに入れました。本当に小さくていいですね。撮るときより嬉しい感じ!

書込番号:16297523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 画像を携帯に入れたい

2013/06/02 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

スレ主 ひるぷさん
クチコミ投稿数:5件

初歩的ですいません。

撮った画像をスマホにいれて、
日記を書きたいのですが
携帯の中に入れられません。

携帯のSDカードをUSBで繋げたら
入ったのかな?
(携帯を直接パソコンに繋げてだめでした)とか
画質が大きいから?とか
ちょっとよく分かりません(*_*)

皆さんは、どのようにして
携帯にいれてますか?
教えて頂きたいです。

書込番号:16204912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2013/06/02 00:11(1年以上前)

初歩的になりますが、スマホ、携帯の機種を明示しないと回答がありませんよ。

書込番号:16204923

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひるぷさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/02 00:14(1年以上前)

Sony EricssonのXperiaです

書込番号:16204929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2013/06/02 00:25(1年以上前)

PCからBluetoothでペアリングさせて送るとかPCからメール送信、
またはEye-FiのSDカードを使ってカメラから自動転送させてます。

まずは携帯のどのこファルダに写真を保管すれば見られるのかが大事だと思います。
Androidだと「DCIM」の「100ANDRO」フォルダがデフォルトでしょうか…
きっとPCでフォルダを作っても大丈夫だとは思いますが…くれぐれも自己責任でお願いします。

書込番号:16204982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/02 01:09(1年以上前)

携帯に送るなら2M設定にして撮るか、PCで編集の時に2Mくらいにする。

で、パソコンのメールに添付して自分の携帯orスマホに送る。

因みに、一眼レフに赤外線の付いている機種もあるし、wifi付きのもあります。

書込番号:16205131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/02 01:18(1年以上前)

PCに画像を取り込めばMedia GoというXperia用のソフトがあるので、XperiaをUSBケーブルでPCに繋いで同期転送すれば良いだけです。
リサイズも何も必要ありません。

書込番号:16205152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/02 03:11(1年以上前)

X7ではないですが、私は東芝のFlashairを使っています。
スマホ側からカメラ側の欲しい画像だけ選んで持ってこれるので便利です。
リサイズはスマホでしてます。

書込番号:16205301

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/02 09:51(1年以上前)

アナログですので。。。

一度PCに取り込んでリサイズしたデーターをコピーして携帯などに保存します。かなり時代遅れです。

カメラの保存設定を小さくすれば良いのですが、基本的には一番大きなサイズで記録するので、変更の仕合わせを忘れる事も無いです。

書込番号:16205991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/02 12:26(1年以上前)

おはようございます。
二日酔いでアイスノン頭に乗っけて書き込み中w うぅ〜アタマ痛いぃ…orz

microSDにアダプターを付けて、それで撮影してカードをXperiaに入れたら
取り込めそうですけど、Xperiaってバッテリー外さないとカードの抜き差し
出来ないんですよねw これはこれで面倒ですな。すみません私も時代遅れw

書込番号:16206485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2013/06/02 20:03(1年以上前)

私は、Sony Ericsson SO-03ドコモですけど
一眼レフ(D7000)で撮った画像を、PCに移して
microSDカードを、カードリーダーでPCに繋いで
コピーしてますよ!もちろんリサイズとかしないで
1600万画像を、そのままスマホで見てますけどね!

書込番号:16207908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/03 09:42(1年以上前)

Androidならpicasaは?

書込番号:16209956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E値さん
クチコミ投稿数:71件

2013/06/13 18:05(1年以上前)

こんな商品が出るみたいです。
http://www.eye.fi/jp/company/press-releases/eye-fi-mobi

書込番号:16248120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/23 18:46(1年以上前)

三週間近く過ぎていますが解決したのでしょうか?

携帯やスマホに入れるのに、どうしても設定が解らなければ、
ネット経由にしてしまうというのも一つの方法です。

キヤノンならメーカーのサイトに画像を公開するところがあるので、
そこへ登録して、アップロードします。他の人に見られたくないようなら
パスワードをかけるなどの対処をお願いします。

アップロードした画像を携帯で閲覧して保存すれば携帯へ画像を入れられます。

意外かもしれませんが、昔から、違う機種間でデータをやり取りするのに
簡単な方法として使うことがよくあります。

書込番号:16287520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信31

お気に入りに追加

標準

X7か60Dか、6Dか…

2013/05/31 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:30件

こんにちは。

現在、kissXを持ってますが、買い替えを考えてます。
主に子供の成長記録として、約7年間活躍してくれたカメラですが、高感度のときのざらつきや(iso1600までですが、ざらつきが目立ちます。かといって、室内ではiso800とかでは、ぶれまくります。)、画質が気になり始めました。

当初は底値の60Dを買うつもりでしたが、同じくらいの大きさでフルサイズの6Dが気になり始め、さらに携帯性にすぐれたX7も気になってます。

現在の所有レンズは、
EF-S 55-250 IS、単焦点撒き餌、タムロン17-50

その他、コンデジが数台です。

悩んでいるのは以下の点です。

1. そもそも、Xも60DもX7も、センサーサイズは同じなのに、画質は変わるのか?いっそ6Dがいいのか?

2.とはいえ、60Dや6Dにして、毎日持ち歩けるか?実際、今もXを持ち出すのはチョット億劫…(荷物が多くなる場面にはあまり持っていきません。)

3.しかし、X7は逆に中途半端な大きさではないか?携帯性を考慮する場面では、コンデジを使えばいいんだし…

予算は10-15万プラスαくらいですが、なるべくなら安い方がいいです。(この時点で6Dが厳しいのは分かってますが、やはりこれがいいとなれば予算を足します。)
ボディと一緒にパンケーキレンズも購入したいと思ってます。
撮りたいものは、これまで同様に子供ですが、だいぶ行動範囲が広がるようになり、夜に撮りたい場面も増えてきました。

一度買うと、また数年は使うと思います。
kissXは売っても安値なので、とっておくつもりです。
一人で悶々と悩んでるので、アドバイスいただければ嬉しいです。

書込番号:16200722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/31 23:37(1年以上前)

室内で高感度、、お子さん撮影。。6D がいいと思います。
予算からすると、body + 50mmF1.8 or 40mmF2.8 のどちらか。。

書込番号:16200746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/05/31 23:46(1年以上前)

レンズもとっておく…ということですよね?

なら、今は6Dでしょう。
撒き餌単焦点…50ミリF1.8はお持ちとみました。

書込番号:16200785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/31 23:52(1年以上前)

X7と60Dだと…
新型のX7が…高感度だと良いかと思います♪

…ただ、コスパならばX6i…ですかね〜(^皿^)

X7が中途半端な大きさならば…いっそX6iにして…

ならば、X6iに35mmか30mmのF1.4は如何ですか?
…キヤノンマウントには詳しく無いです(;^_^A

予算に多少足して…20万円くらいでしょうか?
レンズキットがギリギリ…
高感度は多少強いでしょうが…
APSーCに良いレンズ(+外付けフラッシュ)の方が良くは無いですか?

吾輩はフルサイズ持ってませんので、遠吠えと言われたら…それまでですが(苦笑)

書込番号:16200812

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/31 23:57(1年以上前)

こんばんは。

KDXの不満点を考えると6Dがいいと思います。
ただ17-50と55-250は6Dでは使えませんので買い増しされたほうがいいと思いますよ。

書込番号:16200838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/05/31 23:57(1年以上前)

>毎日持ち歩けるか?
撮りたい気持ちしだいでは?

>ボディと一緒にパンケーキレンズも購入したいと思ってます
6D+EF40STMで決まり! (^^



書込番号:16200841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/05/31 23:59(1年以上前)

画質なら6D、サイズならX7となると思いますが、60DでもX7でも高感度ノイズに関してはKissXよりは格段に改善されています。
通常の観賞であれば、1600〜3200でも問題はないと思います。

質問からは、画質と大きさ(重さ)のどちらを優先しているのか判りかねますが、別に無理をしてフルサイズ機にする意味は
無いと思います。

お気軽に持ち歩いて撮るなら、どこかのミラーレス機のにした方がよろしいのでは……。
軽いし、画質もイイですよ。

書込番号:16200846

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/01 00:04(1年以上前)

予算が許すなら6Dを買って、

今後数年は買い替えしなしでよいでしょう。

金銭的にダメなら中級機の60Dで。

書込番号:16200868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/01 00:19(1年以上前)

Xわぁ大好きだけどー♪
http://www.youtube.com/watch?v=a0iYbG71vbs
新機種だったらー
何を買っても感動するよー(^ω^)ノ


高感度~♪
液晶~♪
isoおーと~♪
操作性~♪

書込番号:16200934

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/06/01 00:27(1年以上前)

こんばんは。
気になりだしたらキリがないものです(笑)

さてここで考えると、どうも6Dが良いのではないかと考えられます。
kissX7も小型で軽量ですが、コンパクトデジカメをお持ちのこと。
これらの有効活用を考えると候補から外れます。

また、60Dは今まで使われているものは残されるということで、選択候補からこれもはずれるでしょうか。

とすると気になっているもの「6D」ということになりますね。
数年じっくりと使うには最適…とまでは言いませんが、今までと少々勝手が違うフルサイズモデルですので、逆に新鮮さが長続きするかもです。
従来お持ちになられている機種と比較して難しい面も出てくるでしょうが、最初戸惑うかな?レベルですので、すぐに慣れてくると思います。

ただしレンズで使えるのは、単焦点撒き餌だけとなってしまいますので、パンケーキレンズを購入されるということなので、この2つとなります。
ですから本来は、レンズキットの購入をお薦めしたいです。
キットであるレンズは後で買おうとしても高いですから、一緒で買ったほうが割安感があり、長い目でみるとおトクと言えるかもです。

ですが予算が厳しいでしょうから、ボディとパンケーキレンズにしておいて、ズームが必要なときは従来機を使われるようにするのが賢い使い方でしょうか。

従来機の有効活用も考えながら検討を重ねて、良い買い物をなされてください。

書込番号:16200960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/01 00:27(1年以上前)

6Dを薦めているかたもいますが、6Dにすると、レンズも一新しなければならず、予算内には到底収まりません。
また、6Dは軽量とはいえ、kissよりかなり重いし、内蔵フラッシュもないので、Lレンズを着けたら重くて持ち出さなくなってしまうのではないでしょうか。

これまでの使い方から、X6iかX7iで十分ではないでしょうか。
高感度の画質はXよりかなりよくなっていると思いますよ。

書込番号:16200961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/06/01 00:40(1年以上前)

画質及び高感度重視であれば、その選択肢の中では6Dでしょうね。

ただGreen。さんも仰ってますが…望遠どうします?現状55-250の出番が多いようで
あれば、ご予算を勘案するとフルサイズ用の望遠は買えませんから、KissXで望遠を
カバーする事になりますが、2台持ちだとそれこそ携帯性については本末転倒…?

X7であれば標準STMズームレンズキットを購入すれば、所有の55-250は引き続き活躍
してくれそうです。高感度もXよりは遥かに頼りになると思います。ただ、携帯性に
ついてはこっとんくらぶさんご推察の通り、いくら軽量コンパクトでもコンデジには
敵いません。一眼レフカメラとしては確かに驚異的なサイズなんですが、かといって
コンデジみたいに無造作に普通のバッグに放り込めるかと言われたら…できませんw
結局専用のバッグは必要になってきます。交換レンズも持って行くなら尚更でしょう。

携帯性については置いとくとして、こっとんくらぶさんがどの要素を妥協出来るかで
選択肢は変わってくると思います。望遠を諦めてでも画質を重視するのであれば6Dと
40mmパンケーキ。望遠が必要で2台持ちはちょっと…というのであれば、X7を購入し
残りの予算は将来のボディ或いはレンズ購入資金としてプールしておくのがいいかと。

よいご選択を。

書込番号:16200999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/01 00:48(1年以上前)

フルサイズ(6D)は、この度は見送られることをオススメします。
距離が短くなる、重くなる。
いい画が撮れるカメラはいいカメラですが、よく使うカメラこそホンマにいいカメラです。
他のを購入されるか、もう少し気持ちが強くなるまで待たれた方が良いような気がします。

書込番号:16201022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/01 01:00(1年以上前)

こんばんは

変更するなら6Dが一番です
でも予算や重さとXからの高感度性能の向上を考慮するとX7でも良いように思います

高感度性能だと60DでもXよりは向上していますがX6iやX7ならさらに1段はよくなってます
X6iは使っておりませんが、同等のセンサーと映像エンジン採用のEOS Mを使っていて高感度性能の良さはかなり感じますしKiss XのISO 1600ならEOS Mの12800と同じくらいかな?もしくはEOS Mの12800の方が良いかもしれない

もし、X7が小さすぎると思うのでしたらX6iでも良いかと思いますし、X6iの方がコスパは良いですね
お子さん撮るのなら液晶見ながらのタッチフォーカスもできるのタッチしたところにジャスピンになりますし、お子さんがあまり動かない場合は有効です

書込番号:16201065

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/01 02:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO 100、F4、10秒

SO 3200、F4、0.3秒

SO 6400、F4、1/6秒

SO 12800、F4、1/13秒

顔アイコンが泣き顔になっていて失礼しました

高感度のザラツキがどのくらいかは、画像見て判断されるのが一番なので仮想X6iの高感度性能ということでEOS Mの高感度テストしてみました
※X6iとEOS Mの画質はほぼ同等だと思います

撮影条件はかなり暗い場所ですのでお子さん撮りではありえない暗さですが。

部屋にはテレビがついており、隣の部屋に蛍光灯が点いているだけ
ピントはタッチフォーカスです
画像はJPEG L 撮ってだしで修正はしていません

4枚までアップロードできるので ISO 100、3200、6400、12800の4枚をアップします

私的には6Dにされなくても等倍鑑賞しなければX6iの高感度で十分のように思います、さらにその1年後に発売されたX7ならもうちょっとよくなってるかななんて期待してしまいます

書込番号:16201259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/01 03:25(1年以上前)

こっとんくらぶさん おはようございます。

7年前のカメラと今のカメラでは高感度特性が格段に進歩して、お話にならない位良くなっていると思います。

現在お子様を撮る場合タムロン17-50oがメインなのであればAPS-Cどのカメラでも大差無いので良いと思いますし、画角的にフルサイズの標準画角で良いのであれば6Dにされればこれまた別物になると思います。

パンケーキをお買い求めになるとの事ですが撒き餌同様フルサイズで使用して標準画角となりますので、思い切ってフルサイズ追加が後々考えると良いようにも思います。

書込番号:16201301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/01 06:03(1年以上前)

フルサイズである必要はないと思います。X6iなどで充分では。
余ったお金はレンズにまわすか、もっと有意義なことにお使いください。

書込番号:16201387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/06/01 06:29(1年以上前)

私はX6iをお勧めします。

安くなっていますが、性能的にはまだまだ一線級です。

高感度もいけますよ。

液晶も使いやすく、見やすいです。

予算が余るので、レンズもお気に入りを追加しましょう。

書込番号:16201410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5 北海道へ行こう! 

2013/06/01 08:22(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

EOS6D(EF17-40mm F4L IS USM)

EOS60D(EF-S10-22mm F3.5-4.5)

EOS KissX7(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM)

こんにちは!

私は6年前にKDXでデジイチ生活が始まり、最近は6Dと60Dの2台体制、さらに最近60DをX7に買い替えた経緯があります。

6DとX7のレビューにも同じようなことを書いているのですが・・

まず個人的結論から申しますと、6Dも60DもX7もただ普通に撮影し、A4判以下でプリントしたりPCで見たりする限りにおいて、見た目はほとんど変わりません。(アップした画像を参考にごらんください)
やはり衝撃的に画像にはっきり差が出るのはおそらくレンズの差でしょう。高価なレンズはそれだけの価値はあります。私も純正のやや高価なレンズで撮った時には感動しました。

フルサイズ6Dを購入する場合、安易な期待は禁物で、ただ撮るだけで明らかにAPS機より「きれい」な写真が撮れることはないと思っておいた方がよいかと思うのです。フルサイズの持ち味を発揮するためには「意欲」「勉強」が必要で、そのためにはやはりLレンズも必要です。本体+レンズと考えねばなりません。当然出費も多くなります。

また60DとX7の2機種は、連写やファインダー倍率、バリアングル、操作性、バッテリー、防塵防滴などの面での差です。画質は同じです。私は単純にそれらの要素よりもX7の小ささで60Dから買い替えました。

60DやX7とコンデジの画質はさすがに明らかに差がありますし、RAW現像もコンデジではできません。そのため私はどうしてもコンデジでは満足できませんでした。でもデジイチを1台だけ持ち出すとき、6Dと60Dはほぼ同じ大きさなので、そうなると60Dを単独で持ち出す場面も少なくなり「もったいないなあ」と思っていた所に発売された激小のX7に買い替えました。今ではX7の18-55レンズキットをコンデジのように持ち歩いております。

ですので、コンデジで十分とお思いなら、そもそもX7のメリットは少ないかもしれません。やはりX7はこれまで、やや、あるいはかなり重い機種を使ってきた人にとってコンデジ感覚のサブ機として魅力的な機種です。(ミラーレスEOS-Mは今ひとつ魅かれませんでした)

こっとんくらぶさんがお持ちのレンズですと、6D購入と同時にさらにレンズが必要になってくると思います。そうなると24-105キットとしても20万円以上で、場合によってはさらにレンズが必要になってきます。
ですので、「本気」にフルサイズにいく気持ちが薄いのなら、また軽い持ち出しはコンデジで十分と思われるのなら、結局は60Dあたりにされるのがコスパ的にもよいと思います。

ただ、すでに6Dが気になっておられる段階で結論は出ているような気もします(笑)
いろいろ調べて悩むのも楽しいですし、知識も増えます。もう少しお悩みになり、結局どうされたのかというご報告を楽しみにしております。
長い返信で申し訳ございませんでした。

書込番号:16201640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/01 08:54(1年以上前)

こんにちは

]6iでいいとおもいますよ(^_^)/~

今のレンズそのまま使えますしね(^^♪

書込番号:16201727

ナイスクチコミ!6


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/06/01 09:13(1年以上前)

>今もXを持ち出すのはチョット億劫…

6Dはもってのほかでしょうねぇ。
ボディーは軽くても、キットレンズでも重たく大きくなります。
Kiss系で、実際に持ってみて予算と相談された方がいいとおもいます。
Mでもいいんじゃないかなぁ・・・これのパンケーキもいい味出すと思いますが。

書込番号:16201783

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ159

返信48

お気に入りに追加

標準

付属のストラップの付け方わかりません

2013/05/23 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

ストラップのつけ方がわかりません。
最先端のプラスチックの塊が邪魔で思うようにつけれません。
なんですかこのストラップは・・・
正しいつけ方が載っているなにかないんですか?

書込番号:16166832

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/23 12:57(1年以上前)

VINAPCさん こんにちは

取扱説明書の P27に書かれていると思いますよ

取扱説明書
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300010904/01/eos-kissx7i-im-ja.pdf

書込番号:16166860

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60538件Goodアンサー獲得:16152件

2013/05/23 13:06(1年以上前)

上記のクチコミはX7iであってX7のマニュアルでは29ページなります。
どちらも取り付け方法は同じですが・・・
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300010914/01/eos-kissx7-im-ja.pdf

書込番号:16166898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/23 13:12(1年以上前)

とりあえず固結びで結んでおいたら?  (*・・)σ

書込番号:16166917

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/23 13:16(1年以上前)

ほとんどの一眼レフは取り説に書かれていると思いますけど、
取り説見ました?

>最先端のプラスチックの塊が邪魔で思うようにつけれません。

それは取り付け後にストラップのわっかになった部分で、
環が動き回らないように抑えるための物のことを言われているのかと。

>なんですかこのストラップは・・

一眼レフや、大き目のコンデジでは一般的かと。


書込番号:16166924

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2013/05/23 13:16(1年以上前)

> 最先端のプラスチックの塊が邪魔で思うようにつけれません。
> なんですかこのストラップは・・・

先端部が熱で溶けて丸くなったような感じですかね?
だとしたら、不良品のストラップだと思います。
購入店で交換して貰ったら・・・と思いますが・・・
 

書込番号:16166926

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/23 13:54(1年以上前)

ストラップの先端がカメラのストラップ取り付け金具の隙間に入れることができないのなら不良品だね
購入店にクレーム、即交換してもらったらよい
(購入店が悪いわけではないけど)

書込番号:16167036

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/23 14:01(1年以上前)

VINAPCさん 

機種違い 貼り付けてごめんなさい 

>プラスチックの塊

もしかしたらアイピースカバーの事でしたら ストラップ取り付けには関係なく ストラップの途中に通しておいて セルフタイマーなど使う時ファインダーから光が入らないようにするものですので 
ストラップの途中に通して置くだけで良いと思います。

書込番号:16167060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/23 14:12(1年以上前)

 
 >なんですかこのストラップは・・・

 ぜひそのストラップ、この眼で見てみたい。

書込番号:16167087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/05/23 14:15(1年以上前)

文章を一度読んで、素直に連想した内容で書き込みましたが、

>プラスチックの塊

いろんな捉え方がありますね・・・・・・・・。

実際のところは、なにを(どんな状態?を)指しているのでしょう?
画像アップできませんか?

書込番号:16167093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/05/23 14:51(1年以上前)

これからは、ストラップ組み込み済みのモデルもラインナップしないと….

書込番号:16167173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/23 15:19(1年以上前)

機種不明

こんにちは!

ストラップの先端部のプラスチックが長くて、本体のストラップ

取り付け部分を通らないと言うことでしょうか?

キヤノンのカメラは、X2、X3、X4、60Dを使用したことがあり

ますが、そのようなことはありました。

プラスチックの部分をラジペンチなどで、くの字に曲げてやると

本体の取り付け部分を通りやすいですよ!

書込番号:16167240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/23 15:35(1年以上前)

別機種

キヤノン機に・・・

ニコン結び( ̄▽ ̄;)

書込番号:16167287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/05/23 17:43(1年以上前)

別機種

EOS7 ニコン巻き

VINAPCさん、皆さん、こんばんは。

>最先端のプラスチックの塊が邪魔で思うようにつけれません。
ストラップ先端の熱処理が不良で、溶けた塊が大きくなっていると言う事でしょうか。

私はニコンの銀塩機がメインですが、うちの4姉妹さんと同じで、キヤノン機も他のメーカーのも
全てニコン巻きにしています。

書込番号:16167625

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/05/23 19:34(1年以上前)

別機種

説明書にも書いてますが、とりあえずお好きな様に着けてみてはどうでしょうか?留め金(樹脂ですが)も一般的な物のはずなのでとりあえず落ちなければOKですよ。

うちの4姉妹さん、アムド〜さん

私もCANONにニコン巻きです(笑)。

書込番号:16167968

ナイスクチコミ!3


スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

2013/05/23 20:20(1年以上前)

別機種

ストラップ

端の先端部分のプラスティックの塊が邪魔です
なんでこんなわかりにくいストラップつけてるのかね?
説明書読んでもよくわからなくて、とても辛いです(泣
悔しくて指が震えてます。

書込番号:16168143

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 EOS Kiss X7 ボディの満足度5

2013/05/23 20:25(1年以上前)

ストラップには問題ないように見えます。
一度全部外して、マニュアルの通りに通せばいいんじゃないかと。

書込番号:16168169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/05/23 20:31(1年以上前)

取り付け方は間違ってますが、ストラップ自体は問題なさそうですね。
一眼レフ、初めてなんでしょうか?

書込番号:16168199

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/23 20:37(1年以上前)

機種不明

お写真拝借しました

こんばんは!

お写真拝見しますと取り付け方が変ですよ。

今一度取り付け方を確認してみてください。

書込番号:16168228

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2013/05/23 20:44(1年以上前)

全部ばらして説明書通りに取り付けましょう。
特に、先端の突起と思っている部品を外してください。

どうしても出来なければ、どなたかの助けを借りてみては・・・と思います。
最悪、カメラ店(購入店とは限らず)に持ち込むと良いんでは・・・


 

書込番号:16168260

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/23 20:45(1年以上前)

VINAPCさん こんばんは

1度ばらして まず最初に 悩んでいる黒い部品 ストラップに通し その後カメラに通します。

カメラに通したストラップをもう一度 黒い部品に通し 最後に 止め金具で止めると出来ると思います。

解り難かったらごめんなさい。

書込番号:16168263

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

夜景の中タイマーで自画撮りするには?

2013/05/18 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

スレ主 VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

一人しかいなくて、夜景でタイマーをせっとして、回り込んで自分を移すときに、ピントとかの調整をどうやったらこれはできるのでしょうか?自分の立つ位置には何もないのでピントは合わせることできないと思うのですが。回り込んだら自分にピントが自動的に合うようにできるのでしょうか?

書込番号:16147272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/18 17:59(1年以上前)

こんにちは〜

一人撮りされるんでしたらば
リモコンがおススメです!
http://kakaku.com/item/K0000091870/?lid=ksearch_kakakuitem_image
コレでしたら、AFを自動的に合し合焦後にシャッターが下ります
後、即時レリーズと 2秒後レリーズと 切り替えできます(^^♪

書込番号:16147305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2013/05/18 18:12(1年以上前)

うちの4姉妹さんが書かれているようにAF時代は基本的にリモコンを使います。

リモコンがない場合は、MFで想定ピント位置に合わせてから、セルフタイマーです。
目安がない場合はピント合わせが難しいですが...。
彼女がいる場合は、その人にピントを合わせればOK。

書込番号:16147347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/18 18:17(1年以上前)

VINAPCさん こんにちは

暗いところだと 認識するかは 解りませんが リモコン+ライブビューでの顔認識が 一番上手く行きそうな気がします。

書込番号:16147353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/18 18:47(1年以上前)

Wi-Fi機能を使用出来るカメラとスマホの組み合わせがいいと思いますよ。

書込番号:16147453

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/18 19:34(1年以上前)

暗いところでオートフォーカスを使っても上手い具合にピントが合わない可能性もあるし置きピンの方が良いようにも思います

広角系のレンズ、例えば24mmくらいの焦点距離を使って距離を5メートルくらい、絞りをF5.6くらいだと約2.5〜∞までピントが合うようですから多少、立つ位置が変わってもその被写界深度内に立っていればOKでしょうし背景の夜景にもピントが合うのではないでしょうか
http://shinddns.dip.jp/

また、夜景をバックにならストロボ使ってのスローシンクロ撮影ですね
キヤノン機なら絞り優先モードでストロボ焚けばデフォルトでスローシンクロ撮影になります
※もし設定をいじっているなら絞り優先時のストロボ同調速度を元に戻す必要があります

書込番号:16147605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

レンズについてご意見ください。

2013/05/14 16:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:1件

X7を購入しようと考えています。

今日、ヨドバシカメラでレンズキットの
「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」の両方を触りましたが、

「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」だけである程度、人物、室内など充分に撮れてしまうと感じたのですが、これ一本でも十分だと思いますか?

やっぱり室内での撮影は、「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」を持っておいたほうがよいのでしょうか。
室内用には、単焦点30mmのレンズの購入も考えています。

撮影目的は、子供、友達、風景の撮ることです。

アドバイスをいただければ嬉しいです。

素人な質問ですいません!

書込番号:16132448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4795件Goodアンサー獲得:283件

2013/05/14 17:01(1年以上前)

豪邸にお住まいなら55ミリからでも間に合うかもしれませんが、庶民の家では望遠過ぎて、顔のアップばかりになってしまいますよ。

外で風景や集合写真を撮るときにも、18-55はあると便利だと思います。

書込番号:16132480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14940件Goodアンサー獲得:1429件

2013/05/14 17:05(1年以上前)

こんにちは。

感じ方は人それぞれですが、一般的には55-250ISだけでは望遠すぎて
使いにくいと思われます。

それとX7のキットは18-55ISと55-250ISの2本セットになったWズームキットと、
18-55ISだけが付属するレンズキットの2種になります。
55-250ISだけが付属するキットはありませんのでご確認を。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484120_K0000484121_K0000484119

結論としてはWズームキットと30mm単焦点がよいと思いますね。
30mmはWズームを少し使ってから検討してもいいかと思いますが。

書込番号:16132484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/05/14 17:38(1年以上前)

cameraman001さん こんにちは。

55oは一般的にはAPS-Cのカメラでは中望遠となり望遠撮影がお好きならば、このレンズは中望遠から超望遠までのズームなのでそれなりには撮れると思いますが、狭い室内などでまわりの様子と共にと考えると広角から中望遠までの標準ズームが有った方が良いと思います。

30oもAPS-Cで使用すると標準画角のレンズとなり撮りやすいと感じる方もいますが、一般的なコンデジなどは18oの画角と同じ広角からのズームが付いている物が多いので、まずは画角を知る上でも標準ズームから始めるのが無難だとは思います。

但し昔は標準画角で写真を始めた方もいますので30oの画角で間に合うと言うのならば、30oと望遠ズームと言う購入も良いとは思いますがこの場合は必ず広角が欲しくなると思います。

書込番号:16132567

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/14 17:40(1年以上前)

レンズは、写る範囲_画角と明るさですが、性能差も注意点になります(解像度、コントラスト)。
焦点域ですが、これで撮る!と思えば撮れます、と言うより撮るしか無いですからね。
対象を、こう撮ろうと思い配置を考えますが、レンズの縛りが無く自由に構図を考えた時に、18-55mmで無いと
駄目な場合が有ります。この時に、どう思うかです。

例えば、神社を撮ろうとした時に、後ろに引けない場所で屋根から下の階段まであおらないで撮りたい場合にです。
そんな事も有るので、焦点域を揃えて準備をして置きます(Wズームキット)。
しかし、これ1本で行く!はありますので、標準ズームをどうするかは、いろいろ撮って見てからでも遅くは無いです。

書込番号:16132571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/05/14 17:42(1年以上前)

こんにちわ〜

やはり標準レンズの18-55は、室内のみならず
風景を撮るにあたり必要だと思いますよ〜

雄大な光景に出会ったときには
やはり広角レンズが欲しくなりますよん

書込番号:16132574

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/14 17:44(1年以上前)

こんにちは

私もWズームキットに1票!
広角側もあると撮影の幅がさらに広がります♪

最初から二本のほうが便利ですよ。

書込番号:16132587

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/14 17:47(1年以上前)

cameraman001さん こんにちは

室内もですが 外で集合写真とろうとしても焦点距離長すぎて使いにくいと思いますし 撮れない場合もでると思いますので EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMは残しておかないと 後悔すると思います。

書込番号:16132595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/14 18:32(1年以上前)

>「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」だけである程度、人物、
>室内など充分に撮れてしまうと感じたのですが、これ一本でも十分だと思いますか?

室内・・・って言うのは、ヨドバシカメラの店舗内・・・ってことでしょうか?
それなら、狭く見えても、そこは案外広いと思いますよ。
豪邸ならともかく、55mmからでは撮りにくいと考えます。
>単焦点30mmのレンズの購入も
30mmも然り、広角側は20mmくらい無いと扱いにくいと考えます。

風景も撮られるのでしたら、スナップ用にも18-55はお持ちのほうが良いと考えます。

書込番号:16132741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/05/14 18:46(1年以上前)

こんばんは。
必要ないといえば必要ないし、必要といえば必要。
禅問答みたいだけど、わたしも基本単焦点なので、最初は全くと言っていいほど標準ズームは使わなかったです。
でも、安いし別に一本あってもと思うのでWズームがいいのかな。
それでも使わないのなら、売っちゃえばいいし。
STMレンズはいいと思うよ。単品でほしいくらい。
Mで使ってみたけど、X2やX5のキットの18−55とは写りの次元が一段違いそう。
まあ素人目だからはっきりとは言えないけど。
そろばんはじいてみたら、ボディに55−250買うくらいの値段で、Wズーム買えそうですが。
では、楽しんで。

書込番号:16132789

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/14 19:36(1年以上前)

各社が用意してくるキットの18-55mm。

性能、描写も価格相応でそれ以上で以下でも無い。

本気の趣味になったら防湿庫行き候補No.1だけどね。

書込番号:16132951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/14 20:08(1年以上前)

これから特にレンズを買い増す予定が無いのであればWズームキットで買っておけば大体のシチュエーションで使えるしリーズナブルなので良いと思いますよ。

又は予算があって200mmといった望遠側があまり必要でないならEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMだと一本で済むので楽ですが。

書込番号:16133071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/14 20:31(1年以上前)

55-250mmは室内ではあきらかに長すぎですね
大きな部屋で無い限り全身写すことは不可能です

また単焦点の30mmを買えば標準ズームは無くてもなんとかなるとは思いますが、風景撮る時はもっと広角が欲しくなったりしますしボディのみで購入は割高になるのでレンズ付きのキットで買ったほうがお買い得でしょう

書込番号:16133154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7 EF-S18-55 IS STM レンズキットの満足度5

2013/05/14 20:40(1年以上前)

個人的な意見ですが。
初心者にとってWズームキットはお徳ですが、いずれ使いにくくなると思います。
初めのうちは室内では18-55、屋外では55-250が使いやすく感じますが、
慣れてくると55を中心とした範囲を多く使いたくなるので、レンズの交換が面倒になってきます。

他の方も書かれていますが純正のEF-S18-135STMが便利だと思います。

X7が気に入ったのであればバラ売りで割高になってしまいますが、
X6iの18-135STMキットなら76000円、X7iの18-135STMキットなら98000円くらいです。

書込番号:16133197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/05/14 22:47(1年以上前)

こんばんは。

>レンズについてご意見ください。

各社から18-55mm F3.5-5.6が用意されています。
低価格+外観チープ+ほとんどプラスチックマウント+レンズ先端フォーカス環+フォーカス小窓無し+
高級硝材&高級コーティング未使用+安っぽいズーム環+たぶんフード無し+フォーカス駆動も低コスト型の
超音波モーターなどなど・・・中身をバラせばさらに低コスト化の努力が浮き出てくると思われます。

コンデジですと撮影レンズ付きで売っておりますが、レンズ交換式だと用意する必要がある方も居ますので
出来るだけ財布にやさしく、写りもまあまあの品物でなくてはなりませんが、代表が18〜55なわけです。

基本は撮影のイロハを覚えたら、さっさと売り払うか、個人保管かの運命となります。
ずぅ〜と使う方も居るとは思いますが、私的な意見では「だったらレンズ交換式なんて買うな」となります(笑)

したがっていずれは必要なくなるのだから、最初から買わなきゃいい!も有りかと。

しかし
今回のEFS18〜55は最新式でして、フィルター枠非回転でPLフィルターの使用が楽で、レンズも構成
枚数が最多の13枚とおごっており、しかもフルタイムマニュアルフォーカスも可能と、この手のタイプとしては
結構な期間を共に過ごせそうな感じなのです。

単品で買うと3万弱もする価格もX7とペアならボディ単品より1万上乗せするだけで入手できます。
スレ主さんもEFレンズを1本も持ってないのなら、室内でのお子様撮りに30_単より有効かも?

書込番号:16133850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/15 22:14(1年以上前)

この先フルサイズいかないなら、Sig の30, 50-150をがんばって買った方がいいかも。
わたしも昔28f1.8と70-2001型IS買ってWzoom全く使わなくなりました。
順をたててもありですがそんなにCにお布施しなくても。
どちらにしてもスレヌシさんがこの先どの程度はまるかによると思うので、まずはX7 -30mmのみでがんばってみては。
はまれば多分Wzoom は買わない...と思ったり。(笑)

書込番号:16137335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/15 23:52(1年以上前)

私は小さいだけでこの値段では買わない。かな。
発表当初はこの小ささに盛り上がってましたが、冷静に考えたら***代わり映えしない(中身)&使わない...
619のバッグとオリ17mm に化けた。(笑)

書込番号:16137799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/19 19:25(1年以上前)

cameraman001 さん

ダブルズームレンズキットを買っても、多少慣れて来て新しいレンズを買ってしまうと、どちらも使わないレンズになりますよ!
私もそうですから(^^;)

他の多くの人もそうなのだと思います。それが証拠にキットレンズは中古になったら二束三文で売買されますから。

私のお勧めは、タムロンの18−270とか、シグマの18−250です。

これらのレンズは、殆どのシーンでこれ一本で何とかなります。
(室内撮りではなくても風景撮影や記念撮影で18mm程度は使いますよ!)
旅行等で荷物を少なくしたいときに、交換レンズを持って行かなくて良いメリットは、何物にも代えられません。

ここぞと言う写真を撮るときだけ、単焦点レンズや、マクロレンズや、超望遠を使っています。

カメラ機材を徐々に充実させて行く中での1ステップで、将来不要なレンズになっても構わないと言うのなら買ってもよいと思います。

ご参考まで。

書込番号:16151800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング