EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 4月24日 発売

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

  • 撮像素子APS-Cサイズのデジタル一眼レフカメラとしては世界最小・最軽量(※発売時)を誇るエントリー向けモデル。
  • 新開発の「ハイブリッドCMOS AF II」により、従来に比べて広い測距エリアで高速なピント合わせが可能となった。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:370g EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X7 ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X7 ダブルズームキットとEOS Kiss X9 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

EOS Kiss X9 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 7月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:406g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(6705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
320

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:44件

いつもお世話になっております。
暗めの室内で、動き回る人物の写真を撮るときの設定をアドバイスしていただきたいです。

具体的には、ディズニーランドのキャラクターが回ってきてくれるレストラン内で、
キャラクターと自分の子供がハグしたり握手したり触れ合っているところを写真に撮りたいです。

前回行ったときは主に、シャッター速度優先1/200で撮影したのですが、ブレてしまいました。

そこで次回からは、キャラクターが動き回っているときは「スポーツモード」で連写し、
静止しているときやスタッフの人に撮ってもらうときは「Pモード」で撮影するというのはどうかなと思いました。

このような場面ではどのように撮影するのが良いか教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:20644664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件

2017/02/09 22:56(1年以上前)

>ひよこ103さん
こんばんは。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20570687/
へどうぞ、質問大歓迎です。
過去スレも参考に( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:20644702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/02/09 23:31(1年以上前)

そもそもシャッタースピードが遅いことによる被写体ブレですか?
仮に、1/500にしたらブレがおさまりますか?
それならいいのですが

もしかしたら被写体が動くことによってピントがずれてたりしませんか?

そこらへんの見極めも大切ですよ

書込番号:20644834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/09 23:37(1年以上前)

スレ主さん

SS優先で1/200でぶれましたか?
スポーツモードもいいですが、自分でSSを決めたほうがよいです。
まずは倍の1/400あたりで試して見ましょう。
これでほとんど止まるはずです。

自分は出ずにーではないですが、やはり踊っているダンサーを撮る事が多いです。
指先までビシッと止めたいなら1/500ぐらい。
でも、手足は流れて、顔や胴体がとまればいいのなら、1/100くらいで撮ります。

1/200だと、大抵は止まると思うのですが、ぶれたのは手振れもあったのでしょうか?

書込番号:20644855

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/09 23:47(1年以上前)

> 出ずにー・・・すげー誤変換(苦笑
もちろん、ディズニーです(^^;;

ダンサーの写真のリンクを貼っておきます。
改めてみると、下は1/200くらいでした
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

あと室内だとこんな感じで、1/160まで落としてます。
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
2枚目なんかは髪の毛のブレが動きを表現してて、かえってビシッと止まるよりはいいんじゃないかと思ってます(^^)

書込番号:20644884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/02/10 00:05(1年以上前)

こんばんは

被写体に合わせようとカメラを振りながらだとカメラブレがでます。
また、ピントは追従していなくて、ブレではなく、ピンボケなのか。

1/200 だと拡大しなければ止まっているようには見えますが、
拡大してどの程度まで許容できるかでSSは変わるので、
ご自身で撮られた写真で判断するのが一番かと。

先日、シェフミに行きましたが、1/100で動いているのはNGでしたが、
止まっているのは 1/50 でも許容範囲内でした。

頭ではわかっていてもカメラを振ってしまいます。

失敗をしたくないならスポーツモードとPモードの使い分けで良いカモ。

書込番号:20644943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2017/02/10 00:28(1年以上前)

シャッター速度優先1/200でブレはそんな出るような感じがしませんが…
被写界深度の薄いレンズを使ってピントが外れたとか、セーフティシフトが効いてるとかありませんか?


その時のカメラの設定やレンズ、その場の明るさなど分からないのでアドバイスは難しいですが、なるべく高ISOと広角で撮ればブレは軽減できると思います。

書込番号:20645003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/02/10 00:47(1年以上前)

まずは明るいf値のレンズを買う事と、ISO感度を800以上に上げる事かな?

ちょっと室内には長いけど、50mm f1.8のレンズなんて手頃では?

書込番号:20645033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/10 05:21(1年以上前)

フラッシュを使ってはいけないんでしょうか?

書込番号:20645203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/10 05:56(1年以上前)

別機種
別機種

SS1/250ですが・・・。右に見切れてる人も大体止まってる。

手の振りが激しい場面のSS1/100

ハグや握手してる場面をSS1/200でブレてれるとしたら
被写体ブレというより撮影者の手振れの可能性が高いかもしれませんね・・・。

SS1/200付近のスピードはカメラをしっかり構えて撮ればボックス踏んでるくらいの人ならほとんど止まります。

書込番号:20645216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/02/10 06:07(1年以上前)

>ひよこ103さん
1/200秒やスポーツモードでブレるほど、キャラクターの動きが激しいとは思えないですが・・・。
連写を使うというのは一つの方法かもしれませんね。
多分、慌ててシャッターを切っているので、しっかりホールドできていないか、ピントが合わさった状態でシャッターが切れていない可能性もありますから。
ただ、ピンぼけなのかブレなのかは大きく違うと思いますよ。
ブレも手ブレと被写体ブレがありますから。
まずは、しっかりホールドして慌てず撮影することですよね・・・と言っても、ディズニーのキャラクターって一瞬の対応という場面が多いですから、難しいかも(^_^;)

明るいレンズと言っても高価な望遠の効く大きなレンズぶら下げて、ディズニーで遊ぶなんてことはする気にならないでしょうから(^_^;)

書込番号:20645223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2017/02/10 07:21(1年以上前)

ひよこ103さん こんにちは、


>前回行ったときは主に、シャッター速度優先1/200で撮影したのですが、ブレてしまいました。
>このような場面ではどのように撮影するのが良いか教えてください。

SS 1/200ならば、室内のスナップでもブレは少ないはずですよ。
カメラの構えが悪いため、シャッターを押したときにブレているのではないですか。
また、レンズによってはAFのスピードが遅いものもあるので連写も効果があると思いますよ。
使用されているレンズも記入されると、良いアドバイスがもらえるかもしれません。

楽しい フォトライフを

書込番号:20645293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/10 07:38(1年以上前)

上で少し書きましたが、バウンスのできる(またはディフューザーつけられる)外付けストロボの使用を考えたらいいと思いますよ。
ストロボをバウンスさせて使用した方が綺麗に撮れると思います。

書込番号:20645312

ナイスクチコミ!3


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ボディのオーナーEOS Kiss X7 ボディの満足度5 zigsow 

2017/02/10 07:50(1年以上前)

私もストロボを使うのが良いと思います。

430くらいですね。
http://kakaku.com/item/K0000792966/

書込番号:20645326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/02/10 08:02(1年以上前)

ブレなのかボケなのか

写真が在ると想像出来るんですけどね

基本スホーツモードを含めAFは動体予測(aiサーボ)
ISOは大きめが良いでしょう


書込番号:20645352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/02/10 18:39(1年以上前)

>ひよこ103さん

Tvモード(シャッタースピード優先AEモード)で200分の1秒でブレブレだったなら、ISO感度の
設定ができていなかったのではと感じます。

実際の撮影はSSは200分の1秒にはなっておらず、絞り開放でも賄えない暗さだったのではないでしょうか。

シャッター半押しでファインダー内の数字がチカチカ点滅している状態だとISO感度の数値が
足りていません。(室内だとISO3200や6400で設定しなければ駄目な場合が多いです)

それからやっぱりストロボ(スピードライト)が使える場面ならあったほうが良いのは間違いないでしょうね。

それと室内でスポーツモードだと不必要にISO感度が上がる場合もあるし、AFポイント(AF測距点)も
全点有効になって手前の物体ばかりにピントが合うので、失敗が増えそうです。

できればTvモードでAF中央一点、AIサーボAFでSSは任意に200分の1秒以上に設定、
数字が点滅しないようにISO感度を上げていくのが良いと思います。

ストロボ撮影ならPモードでいいと思います。

書込番号:20646557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/02/14 10:46(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございました!
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。

>もやし2号機さん
そのようなスレがあるとは知りませんでした。
よく探さずにすみません。
また教えてくださってありがとうございます。
じっくり読ませていただきます。
またよろしくお願い致します。

>ぽぽぽいさん
そうですね。
たしかにピントがずれているのかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
考えてみます!
またよろしくお願い致します。

>Paris7000さん
写真もご紹介いただいてありがとうございます!
たしかに1/200だとほどんど止まっていますね。
おっしゃるようにわたしのは手ぶれかもしれません。
急いでとらなきゃと思って焦ってあたふたしてたので。
ちゃんと撮れるように練習してから行こうと思います。
髪のブレがかっこいいですね!
またよろしくお願い致します。

>りょうマーチさん
アドバイスありがとうございます。
ピントは追従していないので、ピンボケもあるのかなと思います。
そうですね。もう一度1/200くらいで撮影しようと思っています。
なんせ焦ってしまって。
またよろしくお願い致します。

書込番号:20657222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2017/02/14 12:12(1年以上前)

>1976号まこっちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、1/200ならほぼぶれないというご意見を多数いただいて、
確かにそうですね。ブレではなくピントなんですね。
すぐに設定など答えられなくてすみません。
暗さによっても異なりますよね。
今度は載せられる写真があれば載せてアドバイスいただけたらと思います。
またよろしくお願い致します。

>エリズム^^さん
アドバイスありがとうございます!
明るいレンズですね。
ISOはいつもオートにしてしまっています。
このときはISO6400で撮れていました。
またアドバイスよろしくお願い致します。

>しぼりたてメロンさん
アドバイスありがとうございます!
たしかに1/200なら止まっていますね。
そうですね、わたしの構えが甘いですね。
またよろしくお願い致します。

>9464649さん
アドバイスありがとうございます。
すごく慌てて撮ってます(笑)
なかなか慣れないとうまくとれないですね。
練習します。
レンズは、18-55mm 3.5-5.6を持って行きました。
またよろしくお願い致します。

>湘南ムーンさん
アドバイスありがとうございます!
1/200なら室内でもぶれないんですね。
しっかり構えて撮影します。
今さらで申し訳ないのですが、レンズはCANON EF-S 18-55mm 3.5-5.6というものです。
またよろしくお願い致します。

>SakanaTarouさん
アドバイスありがとうございます!
確かにストロボを使えばいいですよね。
とりあえずは内蔵のもので試します。
外付けはちょっと考えます。
またよろしくお願い致します。

>neo373さん
ご紹介ありがとうございます!
良さそうですね。すぐには買えませんが。
ストロボもいろいろ勉強しないとと思いました。
またよろしくお願い致します。

>gda_hisashiさん
アドバイスありがとうございます!
写真を載せてなくてすみません。
aiサーボにしてませんでした。
ISOはオートにしていて6400で撮れていました。
またよろしくお願い致します。

>さわら白桃さん
具体的なアドバイスありがとうございます!
aiサーボにしていませんでした。
そして、おっしゃる通りスポーツモードにしたら、
ピントが合わず失敗しました。
いろいろ勉強しないとダメですね。。。
ストロボ、重くなるので考えてしまいます。
またご指導よろしくお願い致します。

書込番号:20657369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良?

2017/01/12 20:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
当機種

内部傷1

内部傷2

内部傷3

前置き
フィルム時代にPENTAX、OLYMPUS、Nikonの一眼レフを使っていました、デジカメ時代になりコンデジ
を今まで使用していましたが、今回初めてデジイチ&初めてCANONの購入した者です。

○本題(御意見を頂きたい内容)
EOS X7 ダブルレンズキットを購入し、レンズをチェックしていたところ、内部に傷(約3箇所)を発見
(レンズは正常、本体筒内部の側面に白く線あり、線は固い物が擦れた様な感じ)
レンズ自体は傷等無いと思います。撮影はできましたが、かすかに異音がする気がします。
異音は、(シャッターボタン半押し)フォーカスが合うあたりから、ノイズの「ジーッ」という音が
大きい気がします。(ダブルレンズの片方と比較して)
対象のレンズは55-250mmEF-Sズームレンズです

下記A〜Eの問題に懸念しております。
この掲示板では、経験豊富は方々がいらっしゃいますでの見て頂けたら
御意見を頂けるかもと思い投稿しています。
もしかしたら、「傷では無いですよ」という(私の知らない)ご意見があるかもです。

また、交換依頼はメーカーなのか、購入先にするのか調べているところなので
アドバイスを伺えたらありがたいのですが・・・・・・

@レンズに損傷が無く撮影もできているのだから良しとする(その気はないですが)

A擦れての傷なので、内部に擦れた粉が有るかもしれない、粉が悪さする可能性として
 可動部の噛みこみにより動作不良、写真に影が映り込む可能性がある
B擦れた物がモーターや基板の可能性があり、浅い経年で断線等の可能性がある
C擦れ傷があるということは、組立時に無理な組立方した結果と考えられる。無理を生じた
 部品が浅い経年で故障する可能性がある
D「浅い経年」=「保障期間が切れてすぐ」で故障した場合に補償が受けられない
E映り自体正常に見えているが、見る人が見れば、映りに影響がでている

ご意見で「私のレンズにはそんな傷は無い」とかが普通なら
初期保障期間内の交換を依頼したいと考えています。

※価格.comを利用して今年1/9時点で最安1位店で購入しました。

書込番号:20563155

ナイスクチコミ!3


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/01/12 20:07(1年以上前)

バックラッシさん
買ったお店に相談するのが一番だと思います。
キャンペーンで貰った物ではないのでクレームは有りでしょう。

書込番号:20563165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2017/01/12 20:08(1年以上前)

 それだけ目立つ傷であれば、初期不良交換でいいと思います。

>異音は、(シャッターボタン半押し)フォーカスが合うあたりから、ノイズの「ジーッ」という音が
>大きい気がします。(ダブルレンズの片方と比較して)

 に関しては、手ぶれ補正の音かと思います。(一般に望遠レンズの方が音が大きいです)

書込番号:20563174

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2017/01/12 20:22(1年以上前)

>バックラッシさん

気になってるなら購入店に相談が一番です。
妥協はよくありません。

納得して使わないと!
早い方が良いですよ。

書込番号:20563217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/12 20:26(1年以上前)

スマホで閲覧してるので詳細な画像が見えませんが、パッと見た目は酷いキズに見えますね。。。

まずは購入店舗に連絡ですね、、、

ちなみに望遠レンズの方は旧式のため駆動音は大きめで手ブレ補正(IS)作動時に音はします。。。
そこは正常と思いますが、、、、

何はともあれ購入店舗の神対応を期待しましょう!

書込番号:20563234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2017/01/12 20:33(1年以上前)

音に関しては言葉だけでは判断出来ません。

ピントが合っていないので、
また角度によって見え方が違う風にも見えますが・・・
何かの傷ですかね・・・

いずれにせよ、まずは買ったお店に相談ですね。

書込番号:20563259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/12 20:43(1年以上前)

仮にキズではないにしても、交換を申し出ても良いレベルだと思います。

初期不良の場合、メーカーの対応は修理扱いになり、まず新品交換はしてくれないので、先に販売店に相談してみて下さい。

販売店がもし新品交換してくれない様でしたら、返品を申し出てみて下さい。

スレ主さんが修理扱いになっても良ければそのまま手続きに進んでも良いと思いますが、メーカー預かりの修理になると日数がかなり掛かると思います。

書込番号:20563294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2017/01/12 20:49(1年以上前)

まずは購入店に相談して、購入店で見てもらった方がいいと思います。
(送って確認できたら交換してくれるという流れになると思いますが)

ただ、稀に在庫がないので、メーカー修理でと言われることもありますが
それでも、販売店に確認するのが先かなと思います。

書込番号:20563316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/01/12 21:29(1年以上前)

>titan2916さん


早速の書き込みありがとうございます。
投稿がはじめてなので、なれなていませんが
ご意見を伺えてありがたいです。

購入店へ問い合わせをしてみます。

書込番号:20563463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/01/12 21:34(1年以上前)

>藍川水月さん

早速の書き込みありがとうございます。
投稿がはじめてなので、慣れていませんが
ご意見を伺えてありがたいです。

音については、そうですね正常範囲だと思います。
気分的に悪い方に振ってしまっていると思います。

購入店へ問い合わせをしてみます。

書込番号:20563488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/01/12 21:37(1年以上前)

>虎819さん

早速の書き込みありがとうございます。
投稿がはじめてなので、慣れていませんが
ご意見を伺えてありがたいです。

そうですね、納得して使うべきですよね

購入店へ問い合わせをしてみます。

書込番号:20563501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/01/12 21:39(1年以上前)

>サンディーピーチさん

早速の書き込みありがとうございます。
投稿がはじめてなので、慣れていませんが
ご意見を伺えてありがたいです。

音については、そうですね正常範囲だと思います。
気分的に悪い方に振ってしまっていると思います。

購入店へ問い合わせをしてみます。

書込番号:20563514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/01/12 21:44(1年以上前)

>okiomaさん

早速の書き込みありがとうございます。
投稿がはじめてなので、慣れていませんが
ご意見を伺えてありがたいです。

音については、正常範囲だと思います。
気分的に悪い方に振ってしまっていると思います。

傷は大きい傷が3箇所あり写真1つに付きは1箇所を写しております。



購入店へ問い合わせをしてみます。

書込番号:20563532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/01/12 21:48(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

早速の書き込みありがとうございます。
投稿がはじめてなので、慣れていませんが
ご意見を伺えてありがたいです。

詳しくアドバイスいただけて、とても参考になります。
よく分かりました
まずは購入店ですね。

書込番号:20563554

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5 zigsow 

2017/01/12 21:53(1年以上前)

傷?に関しては、購入店に交換を求めて良いと思います。

音は、55-250mmは旧タイプのDCモーター駆動なので、フォーカスを合わせる為にジコジコと音がします。
18-55mmは新タイプのSTM(ステッピングモーター)駆動なので、ほぼ無音です。

音以外の光学性能やフォーカス速度はほぼ同じですが、音が気に入らなければ、交換してもらった後で買い取りに出し、新タイプの白箱を購入するのが良いです。
新タイプは、フォーカス時に前玉が回らないので、PLフィルターを使う場合に便利です。

書込番号:20563585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/01/12 21:56(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

早速の書き込みありがとうございます。
投稿がはじめてなので、慣れていませんが
ご意見を伺えてありがたいです。

購入店を先に問い合わせをしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:20563602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/01/12 22:04(1年以上前)

>neo373さん

早速の書き込みありがとうございます。
投稿がはじめてなので、慣れていませんが
ご意見を伺えてありがたいです。

音については、そうですね正常範囲だと思います。
気分的に悪い方に振ってしまっていると思います。

購入店の対応を期待したいと思います。


購入店へ問い合わせをしてみます。

書込番号:20563629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/01/12 22:08(1年以上前)

傷なのか汚れなのかはわからないですが酷いですね。

購入店で交換してもらうのが良いと思いますが、キヤノンに持ち込んでも交換すべきレベルに思いますね。

書込番号:20563648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/01/12 22:11(1年以上前)

みなさん御意見ありがとうございます。

皆さん総じて購入店に連絡とのご意見した。
また、メーカーでの対応では修理扱いの可能性など
いろいろ参考になりました。
購入店にまずは連絡してみようと思います。
ありがとうございます。

また、返信は簡潔な書き込みとなってしまい申し訳ありませんが
ご意見を頂いた皆様には感謝しております。
ありがとうございます。

結果はまた報告いたします。

書込番号:20563661

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2017/01/12 23:06(1年以上前)

>※価格.comを利用して今年1/9時点で最安1位店で購入しました。
このような場合基本は購入店での交渉になるのですが、ネットで購入の場合購入店で対応してもらえず個人でメーカーとの交渉になる場合が有りますが、大丈夫でしょうか。

書込番号:20563908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/01/15 16:34(1年以上前)

>fuku社長さん

レスありがとうございます。
キャノンさんが、新品交換してくれたらいいでんすが・・・
他の製品は問題なさそうなので、ズームレンズの交換が一番
早く解決しそうなのですが・・・・

書込番号:20571621

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信20

お気に入りに追加

標準

望遠レンズ

2017/01/11 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2

クチコミ投稿数:39件

こちらの機種を購入致しました!!

望遠レンズを追加で購入したいのですが、ホワイトの望遠レンズなどってあるのでしょうか??

一眼レフ全くの初心者の為良く分かりません(><)
おすすめのレンズとか教えて頂けないでしょうか??

書込番号:20559234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/01/11 11:47(1年以上前)

>りーまむさん
こんにちは。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=13
↑キヤノンの望遠レンズです。

参考にしてみて下さい。

書込番号:20559245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2017/01/11 11:52(1年以上前)

今の写りに不満なら買い増しでもいいですが、満足しているなら、無理には手を出さない方がいいのでは。

書込番号:20559252

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/01/11 11:53(1年以上前)

こんにちは。

ホワイトありますよ(^^)
でも見ないほうがいいかも(笑)


書込番号:20559257

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/01/11 11:56(1年以上前)

失礼。

普通の方へのお勧めはこのあたりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000566027&pd_ctg=1050

どうしてもホワイトがよければ・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713956_K0000079167_K0000141302_10501011809&pd_ctg=1050

書込番号:20559261

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/11 11:59(1年以上前)

>ホワイトの望遠レンズなどってあるのでしょうか??

ありますよ。ただお値段が最低でも10万円越えになってしまいますが..。

おそらくこれが最低かと↓
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f4l/index.html

残念ながら手振れ補正機能が付いていません。

書込番号:20559274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/11 12:08(1年以上前)

このキットレンズ以外のキャノンの白いレンズは
皆大きく重く高額です

白と言ってもこのようにカメラには似合いません
黒いレンズで良いと思います

書込番号:20559297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/01/11 12:27(1年以上前)

皆さんが言っているホワイト意味、違うと思います。(笑)
職場の女子もボディーは白なんだけどレンズが黒いから初めからボディー黒にすれば良かったです。
と言っていました!

書込番号:20559342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4844件Goodアンサー獲得:336件

2017/01/11 12:58(1年以上前)

キヤノンの白いレンズを白きっすに付けてる人を数度見掛けた事ありますが、白は白でも、キッスの白とレンズの白とは、随分と違う白なので、変な感じですよ。むしろ黒の方がいいと思います。
まぁ、人それぞれではありますが。

書込番号:20559426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5

2017/01/11 13:09(1年以上前)

だいたい白Lレンズでも色味が2種類あるってのにw

書込番号:20559453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2017/01/11 13:16(1年以上前)

そうですね。
Lレンズの白色はクリームっぽいというか、ちょっと薄いグレーがかかっているというか、
白Kissとはだいぶ色味が違いますね。

書込番号:20559461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2017/01/11 15:31(1年以上前)

髪の毛なら、歳とればだんだん白くなるんですけどねぇ・・・・・

書込番号:20559706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/11 15:52(1年以上前)

屋外での使用なら、BAJA人さんがご紹介の2本が比較的安価で買える望遠レンズです。
(社外品で3万くらいのが有りますが、X7には大き過ぎてバランスが悪いです)

もし室内でのご使用でしたら、上記の2本は余り向いてません。

書込番号:20559733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/01/11 15:58(1年以上前)

> 髪の毛なら、歳とればだんだん白くなるんですけどねぇ・・・・・   に反応 |д゚)  

白くなる前に急激に無くなってしまう人も多く・・・・・  
長い友だちじゃなくて、短い友だちだったんですなぁ (ノД`)・゜・。  
          

書込番号:20559742

ナイスクチコミ!1


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度4

2017/01/11 16:02(1年以上前)

>りーまむさん

白いレンズではありませんが・・・
http://kakaku.com/item/K0000800686/

お勧めの理由
@ 価格が安い
A 軽い(400g)
B ズームの幅が広い

ウチの嫁のX7用に欲しいレンズです。
画質云々を気にされるのであれば、やはり純正Lレンズかと

ご参考まで<m(__)m>

書込番号:20559753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2017/01/11 18:41(1年以上前)

>りーまむさん

安く購入できて(新同中古品等)軽量なものだと最新のキッスにセットされているEF-S55−250STMが良いですね。

これとは別にテーマパーク等の人混みでレンズ交換もままならない時に重宝する高倍率ズームもお薦めです。

この手のレンズの中では特に高画質でAF性能も確かな二本、シグマの18−200と18−300のコンテンポラリー
ラインが下手な望遠ズーム購入よりも遥かに高い満足感が得られるような気がします。

X7に合わせて小型システムにまとめるなら18−200Cで、高画質な超望遠域まで望むなら18−300C
で選べば良い買い物ができるのではないかと感じます。

ちなみに紹介した三本ともに黒色で雰囲気が大きく変わりますが、個人的には端正な外観に変貌して
悪くないと思いますよ。


書込番号:20560083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/01/11 19:55(1年以上前)

うちの白キッスには70-200F4LIS付けてます。色味は違うけど、、、

書込番号:20560275

ナイスクチコミ!0


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 EOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2のオーナーEOS Kiss X7 ダブルレンズキット 2の満足度5 zigsow 

2017/01/11 21:48(1年以上前)

こんな感じですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/628804.html

書込番号:20560657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2017/01/11 22:19(1年以上前)

バラシの旧型55-250等をヤフオクなんかで手に入れて塗装するのが安上がりな気が…。

誰かやってる人とかいそうですが、ゴム系のパーツがネックですね。(^^;

書込番号:20560781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/01/11 23:40(1年以上前)

皆様沢山のご返信ありがとうございます(T ^ T)

ホワイトのレンズ高額で手が出せそうにありません(T ^ T)最初からボディを黒にしとけば良かったなと今頃後悔しています(><)笑


少し検討してみます!ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20561066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6911件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/12 01:35(1年以上前)

まずレンズは逃げません!

その上で、おいおい集めればよいですし、
回転が速いので1モデル前でもOKです。
自分はそのようにして購入してます。

DIGITAL対応レンズを狙った方が良いです。

望遠でしたら被写体にも依りますが
EF100-400 F4.55.6 L IS U2M(II)をお勧めします。
損はないです、、、が、ややお高いです!

と考えております。


書込番号:20561329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

次期モデルは?

2017/01/10 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:30件

X7が出てだいぶなりますが2月の展示会あたりで最新のX8が出てくるでしょうか?それともこのシリーズは7で終わりでiシリーズに淘汰されてしまうのでしょうか?

書込番号:20556548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/10 10:55(1年以上前)

シリーズも何もw
最小最軽量のX7系譜は今んとこ一代だけやで☆

きたむー店長は下手すりゃKissシリーズそのものが無くなるんじゃないかと言ってたよ。

間違ってた際のクレームはきたむーまで♪ ( ̄▽ ̄)b
わしゃ知らんw

書込番号:20556577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/01/10 10:59(1年以上前)

別機種
当機種

X7+シグマ150-600

>たかし☆彡さん

こんにちは!

>このシリーズは7で終わりでiシリーズに淘汰されてしまうのでしょうか?

機体の性能が上がり便利な機能が増える。
大変良い事だと思いますが、それに比例して価格や重量も上がるという事でしょうね。

高性能=高価格は致し方ないと思いますが、X7の最大の魅力「わずか370gのデジタル一眼レフ」は継承しての「X8」として発売してほしいですね。

小型・軽量・高性能=ミラーレスなんでしょうけれども・・・
「時代遅れ」と言われてもファインダーを覗く「一眼レフ」が好きですから(^^♪

書込番号:20556582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2017/01/10 11:05(1年以上前)

kissX7は、kissXiシリーズの派生モデルです。
kissX8が出るか、出ないかはCanonのみが知る。
kissX7の販売価格は、かなり安いので、Canonのデジイチを広めるための販促品的要素が強いです。
kissX7単品やレンズキットだけでは、利益はでないでしょうね。

書込番号:20556589

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/01/10 11:17(1年以上前)

まだ売れていますからね、当分先でしょう。流石に1800万画素は十分でも他社のエントリー機の画素数と比較されてしまうと引いちゃいますけど。因みに以前使ってましたがカバンに入る大きさのデジカメが欲しかったのでG7X2に替えました。

皆さんでX7不買運動でもすれば出てくるんじゃないでしょうか?ミラーレス機との絡みもあるので売れてるうちは出ません。

書込番号:20556613

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/10 12:11(1年以上前)

M5に集約

書込番号:20556685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/10 12:47(1年以上前)

>たかし☆彡さん
こんにちは。

たしかに、APS-C機はミラーレス一眼に集約されるでしょうから、
これ以上は大きな開発投資はしないんでしょうかね。
熟成したラインですし、十二分に元は取れているし。。。。。

Kissに18‐55oつけてお散歩、良いですよね。
フジヤでとんかつ途上に思わず買ってしまう感覚でしょうか。
中古もワンオーナーが多いような気がします。(多分)
案外、大事に使われていたり、飽きて放り出されたのが多いかも。。。。

最強のコンデジかもしれません。。。。。w

書込番号:20556773

ナイスクチコミ!6


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2017/01/10 18:08(1年以上前)

5DWまでとは言わないですがAFの速度向上、連写機能の向上を期待します。

書込番号:20557337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/01/10 19:05(1年以上前)

普通に使うには必要十分だし、、、
今の価格は激安だし、、、
X8どころか新カラーでベイブルー出たりして、、、

書込番号:20557462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2017/01/10 19:46(1年以上前)

僕はX7と言わず初代kissD(無印)と18-55でも充分な
お散歩カメラ

ボディの大きさよりレンズの大きさや思いの影響が大きい

X8で無くても良い
X4くらいの機材で充分
X80はちょっと気になる
(ごみ取りは良いとしてもバッテリーが・・・)

書込番号:20557570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 人の撮影

2017/01/05 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

初めて一眼レフを購入しようと思います。
カメラに対しての知識はそれほど無く、ポトレなどでの人の撮影をしたいと思っています。
このカメラは初心者向けでしょうか?また、人物の撮影(外)に適しているのか等を教えていただきたいです。
また、付属のレンズの特徴についても教えていただけるとありがたいです。

書込番号:20542792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2017/01/05 23:36(1年以上前)

1.初心者向けというより初心者からベテランまで楽しめるカメラです。
2.屋外での人物撮影に問題なく使えます。
ただこれも、ほとんどのカメラは屋外撮影で問題なく使えます。
3.付属のレンズで18-55mmは全身撮影から集合写真に向いています。
55-250mmは人物のバストアップ撮影などに向いていて
背景をボカシやすいです。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:20542868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/01/05 23:37(1年以上前)

X7でも大丈夫ですが、予算はお幾らですか?
あと小ささ・軽さは重要視されますか?

X7で話を進めると、付属のレンズは標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになってます。
簡単に言うと、近くから遠くまでオールマイティに撮る事が出来ます。
暗い所は難易度が上がりますが(それでもコンデジやスマホなどよりは綺麗に撮れると思います)普通に撮る分にはこのレンズで大丈夫だと思います。

慣れて来たら単焦点レンズを検討されたら良いと思います。
単焦点レンズはズームが出来ませんが、ズームレンズより画質が良く、背景ボケの表現がしやすくなる物が多いです。

書込番号:20542869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2017/01/05 23:59(1年以上前)

このカメラは、一眼レフの中では初心者向けという位置付けだと思います。

とりあえず、Kiss X7 ダブルズームキット である程度の被写体は撮れると思います。

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM は広角〜標準の画角、EF-S55-250mm F4-5.6 IS II は標準〜望遠の画角のレンズです。

ポートレート撮影なら、EF50mmF1.8STM も一緒に購入するといいかもね。
http://cweb.canon.jp/ef/info/ef50stm/index.html

書込番号:20542952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/01/06 02:15(1年以上前)

私もこのカメラを使っています。
上位機種も使っていますが、むしろ使用頻度が高いのはこのカメラです。

上位機種はそれなりに特徴を持っていて、そのために価格に差があるのだろうと感じられます。
よって確かにこのカメラのポジションはビギナー向けという事になるかと思いますが、動きの速い物の撮影や、暗所での撮影などにこだわりがなければビギナーからベテランまで楽しめるカメラです。

また、初めて一眼レフを購入されるのであれば、上位機種のようにやたらと細かい設定ができるよりも、むしろこのカメラの方が適していると思います。

付属のレンズについては、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STMはズームレンズとしては接写にも比較的強く、ピント合わせの駆動もSTMなので静かで速く、画質もまずまずですので、納得できるものだと思います。
ただ昨今はコンデジでも24mmからのズームレンズが多く、このレンズは表記は18mmからになっていますが、換算すると28.8mmからになるので、より広く撮りたい時には「あれ?コンデジより広く撮れない」と感じられるかもしれません。

EF-S55-250mm F4-5.6 IS IIはピント合わせの駆動にUSMやSTMといったモーターが使われていないので、最新のレンズに比べると若干ピント合わせが遅かったり、駆動音が大きかったりしますが、前述したように特殊な場面でなければ特に不満に感じることはないと思います。
このレンズが最新のものなら、ダブルズームキットでこの価格は実現できないと思います。

最近のコンデジはとても良くできているので、通常の使用では一眼レフの必要性が危ぶまれるくらいですが、それでも用途に合わせてカメラ本体や交換レンズ、さらにはフラッシュやリモコンなどの拡張性があるのが一眼レフの優位性でもあります。

近年のカメラは動画撮影の良し悪しを競っているように思えますが、このカメラはシンプルに一眼レフカメラです。
もちろん動画も撮れますが、他の機種ほど動画に対してのめり込んでいないことが、かえって使いやすくなっているのだと思います。

無理にお金を払って宝の持ち腐れにするよりも、このカメラでレンズ交換式一眼レフを気軽に楽しまれた方が良いと思います。

書込番号:20543189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/01/06 06:15(1年以上前)

おはようございます。
光が十分に回る屋外でポートレートなどあまり動きがない被写体なら、同じ規格の上位機と比較してもひけをとりません。また、「かんたん撮影ゾーン」に合わせておけばカメラが自動的に判断してくれて綺麗に撮れます。少し慣れたらPモード(プログラムオート)とかAVモード(絞り優先モード)などで凝った撮影もできます。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/feature-operation.html

ただ、一眼レフですのでファインダー撮影が基本になります。液晶を見ながらの撮影(ライブビュー)も可能ですが、AF(自動ピント合わせ)はすごく遅くなります。その点は店頭でご確認を。

書込番号:20543309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/06 10:41(1年以上前)

おひなおさん こんにちは

カメラの場合 基本的には 簡単にオートで撮れるモードが付いているので 大丈夫だと思いますが 特にこのカメラなど初心者でも使いやすいよう工夫されているカメラだと思います。

でも 初心者でも扱えますが 基本的な機能は入っていますので 普通に使うのには十分だと思います。

レンズの方は広角から 標準域を少し超える望遠域までの 標準ズームと 望遠ズームの2本が付いていますが 通常の撮影でしたらこの2本で間に合うと思います。

でも 大きなボケが出る写真を撮る場合や 近くの物大きくマクロ撮影したいなどになると 標準ズームや望遠ズームだけでは 対応できない場合も多くありますので その場合は それに対応したレンズ購入する必要があります。

また 外付けの純正ストロボを購入し ストロボを離して使いたい場合は X7だと マスター機能が付いていないのでX7iの方が良いように思います。

書込番号:20543739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/01/06 14:48(1年以上前)

こう云っては反感を買うかもしれませんが、あえて一言で表すならこれ(レンズ含む)は「安かろう悪かろう」な機種だと思います。適当に扱うぶんには無難に撮れるけれども、画質面でも機能面でも、これを使い続けて上達が早いとか学びやすいカメラではありません。

具体的には、画質はニコンのエントリー機種のほうがシャープだし、AFポイントはたったの9点しかなく、JPEGの絵作りは無駄にフワフワしていて、ファインダーは安物で見づらい。「初心者からベテランまで楽しめる」との評価もあながち間違いではないのでしょうが、そう云っている方々の殆どは、kissのダブルレンズセットよりはずっと良いカメラやレンズを色々経験した上で発言している点にご注意ください。喉元過ぎればなんとやら、です。
人物撮りたいなら、そのうちAF性能やら何やら強化された80D等にステップアップとなるのでしょうが、キャノンのAPSC(←センサーサイズ)用レンズは品揃えが薄いです。安かろう悪かろうなものは沢山ありますが(T-T)。ま、その点ではニコンも大差ないけれど。


どうしても「低予算で一回”一眼レフカメラ”というものを体験したい」方なら、なにしろ安価ですから、買ってみるのも宜しいかと思います。一応、4万円なりの仕事はしてくれます。
個人的には、先のことも考慮するとミラーレス機のα6000あたりをオススメします。JPEGでの人物撮影においては”肌の明るさ”が非常に大事なのですが、EVFだからシャッターを押す前に把握できるのは強みです。AFも端っこまで沢山のポイントが選べて、構図の自由度が高いです。レンズも、キットレンズは普通ですが、いずれステップアップする場合はキャノンより良い品揃えだと思います。もし一眼レフが良いなら、ニコンも検討したほうが良いですね。

書込番号:20544304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信35

お気に入りに追加

標準

三脚とリモートスイッチを探しています

2017/01/04 14:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

EOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入したものです。

主に家で
おむつケーキやアイシングクッキー、テーブルコーディネートしたものを撮っているのですが
さすがに三脚がないとフォトスタイリングするのに困るようになってきました。

そこで三脚を購入したいのですが、種類がたくさんありすぎて
初心者の私にはどれが良いのかわかりません。

知り合いからは
◆Velbon 三脚 レバー式 Sherpa 435II 3段 小型
◆SLIK 三脚 エイブル 400 DX-LE N 3段 中型 107973
◆SLIK 三脚 GX 6400

をすすめられましたが、価格もバラバラなので基準が分かりません。
水平器がついている方が良いのでしょうか?
大きいサイズのレンズも使用するので、安いものでも大丈夫でしょうか?
予算的には2万弱までが好ましいですが、価格がお手頃なものがうれしいです。


もうひとつ、
タイマーがついていないみたいなので
遠隔でシャッターが押せるリモートスイッチも探しています。
Canon リモートスイッチRS-60E3 が良いのでしょうか?

皆さまのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:20538386

ナイスクチコミ!0


返信する
nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/01/04 14:58(1年以上前)

>あきぽん55さん

タイマーってセルフタイマーですか?

2秒、10秒、10秒後連写のセルフタイマーはありますよ(^_^)

書込番号:20538446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/01/04 15:07(1年以上前)

>nack'sさん
ホントですね!
知らなかった・・・。
調べたら見つけました。ありがとうございます。
では、三脚について教えていただけますか?

書込番号:20538464

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2017/01/04 15:12(1年以上前)

こんにちは(^_^)

おっしゃる通りで、三脚って見た目ソックリなのに種類はいっぱい価格はバラバラですよね〜。

誤解を恐れずズバっと言わせて頂くと、性能は価格に比例です!

もし、いま予算が2万弱までとされていらっしゃるんでしたら、限度枠いっぱいのを買われた方が良いです。

候補にあげられてる三脚、その機種が良い場面もありましょうが今回のお話を聞く限り違うかな?と思います。

ちょいと調べてみますと、今マンフロット直販でセールやってましてコレが良いのではと考え、
オススメとさせて頂きます。
ずいぶん前に買ってわたしも使ってるし♪
気持ち予算オーバーでアウトかな?

https://www.manfrotto.jp/190-alu-4-sec-horiz-column-twist-locks-kit-mhxpro-3w

リモートスイッチは、記されてる物で間違いありません。
間違っても社外品を買わない方が良いです。
メーカーの対応カメラ一覧にも記載されてました。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2469a002.html

書込番号:20538478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/01/04 15:21(1年以上前)

こんにちは。

三脚は、スペック表に耐荷重が書かれていたりするのですが、それを見る方もいますが、メーカーごとに耐荷重の基準がバラバラなので、パイプ径の太さで、その三脚の丈夫さ強さを見ます。
それでいくと、候補の中では、SLIK 三脚 エイブル 400 DX-LE N 3段は、脚の最大径は27ミリと太くて強いです。
三脚 レバー式 Sherpa 435II 3段は脚の最大径は23ミリ、GX 6400は21ミリと、機材の重さからみて弱過ぎます。

ですので、候補の中からではSLIK 三脚 エイブル 400 DX-LE N 3段が、断然、オススメです。

書込番号:20538509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/04 15:25(1年以上前)

おむつケーキってナンジャラホイと思いましたが
今はこんなのがあるんですね なるほどです

三脚は原則高価&重い&長いものが剛性が高いのですが
その目的であれば外に持ち出すこともあまりないでしょうし
X7と標準ズーム程度なら軽量で三脚への要求は低いので、最も廉価なGX6400でも
大きな問題はなく使えるはずです(しっかり感は低いにしろ)

この機会にしっかりしたものを・・・ならエイブルシリーズおすすめです
パイプ径も27mm、基本がしっかりした長く使えるおすすめの三脚ですよ
でも、400じゃなく300FXでも十分かと思います
https://www.amazon.co.jp/dp/B008PKPWGY

しかしエイブルは中古なら4,000円弱から見つかるので、そっちのほうが
賢い買い物かもしれません(三脚は見た目悪くても使えますし)
ほかにもマンフロットの190なども中古4,000円くらいで買えるよい三脚です

三脚の水準器は小さいので精度も高くないですし、最終的には必ず構図で確認するので
なくても全然かまわないです。

リモートはお考えのものでよいですが
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/72762-1.html
安くであれば、ヤフオクなどで汎用品が数百円で買えるはずです

ただX7もセルフタイマーはついているはずですから(2秒と10秒)
必ずしも必要ではないかもしれません

書込番号:20538520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/04 15:28(1年以上前)

すみません
>大きいサイズのレンズも使用するので、
これ見逃してました
ダブルズームの大きい方=望遠レンズも使うってことですね

であればGX6400は避けた方が無難です
ないよりマシですけど、信用はできないレベルです

書込番号:20538527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/01/04 15:41(1年以上前)

追記です。

オススメしましたSLIK 三脚 エイブル 400 DX-LE N 3段には、水準器は着いていませんが、別途にご購入されたらと思います。カメラ、雲台のどこか見やすい所に装着されたらと思います。
水準器は、傾いた所や不整地で撮られるのでしたら役にたちますが、家で撮られるのでしたら、そんなにいらないかと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%99%A8&yad1=b&yad3=%2B%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%99%A8&yad4=111387276533&xfr=yad&utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=%E6%B0%B4%E6%BA%96%E5%99%A8

書込番号:20538566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/04 15:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

テーブル三脚イメージ図

テーブル三脚イメージ図

テーブル三脚イメージ図 (ローアングル)

>あきぽん55さん
こんにちは。

今回は三脚と雲台が必要かと思います。
料理を乗せるテーブル類の高さにもよると思いますが、テーブルの上に三脚を載せるのが、あり か 無しか ですが。
(ストロボはまた、好みにより揃えると良い気がします)

一例としてミニ三脚という手もあります。
─────
テーブルの上に三脚載せありの場合
ULTRAミニシリーズ
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultramini/productsultramini.html

ミニプロ7N など
http://www.slik.co.jp/compact-series/4906752106594.html
http://s.kakaku.com/item/K0000418426/

─────
テーブルの外から撮りたい場合

エイブル 300 HC
http://www.slik.co.jp/pro-series/able/4906752108154.html
http://s.kakaku.com/item/K0000406774/

http://s.kakaku.com/item/K0000580550/
など

─────
ミニ三脚
コスパ重視 (安定度は微妙路線)
高さ不足かも?
雲台なくても大丈夫!

http://s.kakaku.com/item/K0000821310/

https://www.manfrotto.jp/pixi-evo-2-section-mini-tripod-black

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/729638.html

他にもいろいろキリがないです。

書込番号:20538584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/04 16:44(1年以上前)

あきぽん55さん こんにちは

室内撮影の場合三脚の位置が自由にならない場合もありますので 予算はオーバーしますが 参考の為VS-5400Qを紹介しておきます。

VS-5400Q
http://kakaku.com/item/K0000565593/
http://www.velbon.com/jp/catalog/vs/vs5400q.html

こちらは 予算内少しオーバーするのですが VS-5400Qと同じように小物撮影には使いやすいです でもVS-5400Qよりは強度少し弱いです。

VS-443Q
http://kakaku.com/item/K0000268826/
http://www.velbon.com/jp/catalog/vs/vs443q.html

後 レリーズですが お考えのRS-60E3で良いと思いますし セルフタイマー使うより 撮影しやすいです。

書込番号:20538715

ナイスクチコミ!3


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

2017/01/04 17:25(1年以上前)

>あきぽん55さん

三脚についてはあまり詳しくありませんが、

@ 積載荷重が2kg以上
A 水準器、クイックシュー付き
B 角度調整レバーが一本で操作しやすい
C お手頃な価格

で選べば、ベルボン EX-640 辺りでしょうかね
http://kakaku.com/item/K0000644096/

本格的な三脚はやはりお高いですから、使いたい機能のポイントを押さえて量販店に見に行くのが良いと思います。


ちなみに自分は

http://www.slik.co.jp/pro-series/amt/4906752108130.html

これにクイックシューが付いた「500EZN」を使っています。

書込番号:20538833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/01/04 19:51(1年以上前)

>あきぽん55さん

三脚は、25mm径以上の三脚を選択されると安定し易いかと思います。

書込番号:20539244

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/04 23:01(1年以上前)

風のない室内がメインならあまり大きくなくてもいけそう。
X7のWズームあたりなら耐加重3〜4kg、脚径25mm以上、伸長(エレベータなしで)1300〜1400mmくらいあればいいんじゃないかな。
エイブル 400 DX-LE Nとかちょうどいい感じじゃないですか。安いし

書込番号:20539972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/01/04 23:46(1年以上前)

あきぽん55さんこんばんは。

僕のおすすめはベルボンのシェルパ 635Uです。

http://kakaku.com/item/K0000437135/

脚も太いし付属の雲台もしっかりしていて、ネジ類を固定して構図を決めた後で手を離してもガクッとズレてしまう事が少ないです。
あまりに安い三脚はこの点が弱く、構図を決める時にズレる分も考慮しないといけないのが使いづらいですね。

もう少しコスパを重視するならAmazon限定のスリック レバブル 300。(エイブル 300 FXの脚ロックネジをレバーロックに変更し、雲台をクイックシュー型にした物)

www.amazon.co.jp/dp/B0116DW2M8

この2本なら微風の屋外で70−200mm F2.8クラスのレンズを組み合わせても、セルフタイマー併用でブレずに撮影できますから、末永く使えると思います。

書込番号:20540113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/01/05 03:35(1年以上前)

追記です。雲台についてです。

上記でオススメしましたSLIK 三脚 エイブル 400 DX-LE N 3段に装着されています雲台は、SHー705というスリックの雲台で、クイックシューを使わないで、カメラボディに直接、ネジで固定できるものです。ですので、雲台の広い座面の上でしっかりと固定ができます。
クイックシューを使わないので、取り外したり取り付けたりが、少し時間が掛かりますが、部屋の中の同じ場所での撮影でしたら、それほど取り付け取り外しが頻繁に行われないと思いますので、クイックシューでなくても大丈夫かなと思います。

それと、「大きいサイズのレンズ」とありますが、全長の長いレンズで、レンズの重さが1キロ近くとなりますと、アンバランスになり、SH−705では弱く感じるかもしれないです。その時は、同じスリックのSH−806Nがしっかりしていて良いと思います。三脚の方は、元がしっかりとしていますので、大きいサイズのレンズでも大丈夫だと思います。

部屋の中の撮影では、シャッタースピードが落ちますので、できる限りシャッター切った時の振動やブレにしっかりとした機材で、対策された方がいいと思います。


スリック SHー705
http://www.slik.co.jp/discontinued/panheads/3way/4906752200674.html

スリック SHー806N
http://www.slik.co.jp/panheads/3way/4906752206393.html


書込番号:20540415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/05 08:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

雲台一体型

雲台分離型 / 汎用性に富む

雲台分離型 / カスタマイズの例

(特に初めての) 三脚購入時のチェックポイントがいくつかあります。

三脚の推奨荷重
(【撮影に適合】とする積載荷重の目安)

《SLIK、VelbonなどのHPの推奨荷重を基準とされると良い》と思います。
海外製品の推奨荷重はとても緩い傾向があります。
海外製品を検討の際は、国産の同クラスの推奨荷重を参照に、“目先の推奨荷重に惑わされない”でください。

雲台分離が可能か?
特にお求め易い価格帯に多いのですが、雲台が切り離せないタイプが有ります。
後々の事を考えると、「雲台分離可」を推薦します。

「三脚の選び方」などで、検索されると良いアドバイスが書いてあります。
例えば
http://camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/?p=5500

書込番号:20540600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2017/01/05 09:48(1年以上前)

>あきぽん55さん

>> 主に家でおむつケーキやアイシングクッキー、テーブルコーディネートしたものを撮っている

自由雲台とVelbonの「V4ユニット」も必須かも知れませんね。

書込番号:20540759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/05 10:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

V4ユニット後付け / 雲台受台が干渉、真上向かず

同上 真下向かず。

V4ユニット本体 / アングルアダプターは別売り

アングルアダプターは別売り / SLIKは付属

V4ユニット(Slik競合品含む)単品購入時の注意点

これらの後付けアダプターの注意点があります。

@写真を見ていただくと分かりますが、三脚の『雲台を受ける台がゴツいと、アダプターを使用しない時に、真上、真下を向きません。
(Velbon社に推奨三脚を問い合わせ中)

AV4ユニットの単品購入はアングルアダプターが付属しません。
別途購入が必要です。
(Slik製品は、アングルアダプター付です)

このように後付製品を購入には注意が必要です。

このような観点からすると、最初からセットの三脚の雲台分離型をお勧めします。

書込番号:20540869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/01/05 12:01(1年以上前)

>フォトスタイリング

30年もカメラ趣味してますが、あんまり聞いた事ない言葉だなあ・・・
とググってみましたが、フォトスタイリング協会(H23設立)なんてのもあるんですね
知りませんでした

見てみると基本的にいわゆる「ブツ撮り」ですが、演出手法も含めた商品写真
撮影をさすみたいですね

特徴的だなと思ったのは、雑貨や皿を並べたテーブルの俯瞰構図が多い事です
俯瞰とは上から見下ろす構図ですが、これは通常の三脚はできませんので
他の方もお勧めがあったエイブル300HCなどが向いています(これで解決するものでもないですが)

ミニ三脚は、状況にうまく合えば非常に有用ですが、脚の短さが災いして
重いレンズや下向き撮影などではバランスを崩して転倒しやすいです

ベルボンのウルトラミニだとけっこう脚が伸ばせるのでそれは防げるのですが
これだけで普通の三脚一本分の金額します。ほかに長いのを持っててサブ的に購入するなら
いいのですが、最初にこれだけ買うのはお勧めしません

書込番号:20541014

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/05 12:31(1年以上前)

へちまたわし2号さん こんにちは

>アダプターを使用しない時に、真上、真下を向きません。 Velbon社に推奨三脚を問い合わせ中

自分はベルボンの600番台4段3段両方使っていますが エレベーターギリギリにはなりますが 真上を向きますし これ自体がエレベーターの役目をするので 元のエレベーター分割部分より下を外しておけば 問題ないです。

書込番号:20541073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/01/05 12:59(1年以上前)

横レス失礼します。

>もとラボマン 2さん
こんにちは。
情報提供に感謝します。
Velbonのシェルパの600番台を検討しています。

用途は、花の撮影用です。
V4ユニット、便利なのですが、その度の脱着、徒歩の移動が結構めんどうです。
意外と使わないで済む場合が多いので、花撮り専用の三脚化を検討中です。(笑)

書込番号:20541154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月24日

EOS Kiss X7 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <2835

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング