Lenovo G580 26897BJ のクチコミ掲示板

Lenovo G580 26897BJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 3230M(Ivy Bridge)/2.6GHz/2コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:2.6kg Lenovo G580 26897BJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo G580 26897BJの価格比較
  • Lenovo G580 26897BJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897BJのレビュー
  • Lenovo G580 26897BJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897BJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897BJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897BJのオークション

Lenovo G580 26897BJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 3月22日

  • Lenovo G580 26897BJの価格比較
  • Lenovo G580 26897BJのスペック・仕様
  • Lenovo G580 26897BJのレビュー
  • Lenovo G580 26897BJのクチコミ
  • Lenovo G580 26897BJの画像・動画
  • Lenovo G580 26897BJのピックアップリスト
  • Lenovo G580 26897BJのオークション

Lenovo G580 26897BJ のクチコミ掲示板

(222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo G580 26897BJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897BJを新規書き込みLenovo G580 26897BJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiが途切れる人いませんか?

2013/07/23 08:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897BJ

クチコミ投稿数:10件 Lenovo G580 26897BJのオーナーLenovo G580 26897BJの満足度4

ルーターはAtermのWR8750Nを使用。

設置当初15分〜30分ぐらいで切れてしまい、ルーター側の問題と思いチャンネルを変えたり試行錯誤していましたが、レノボサポートに電話しデバイスマネージャーでネットワークアダプターのドライバーを最新の物にアップデートしたら即解消致しました。

『そんなこと知ってるよ』という人のほうが多いと思いますが(苦笑)もしお悩みの人がいらっしゃれば、ご参考になればと思い投稿致しました。

書込番号:16394536

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/07/23 08:53(1年以上前)

良い情報ですね。
更新後のドライババージョンと、特別な更新方法だったのか手順が有れば、尚良いと思います。

書込番号:16394549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Lenovo G580 26897BJのオーナーLenovo G580 26897BJの満足度4

2013/07/23 09:20(1年以上前)

>すたぱふさん
なるほど〜おっしゃるとおりですね!

・更新後のドライババージョン
 →素人なので分かりりませんm(__)m

・特別な更新方法だったのか?
 →サポートセンターのおねーちゃんが優しく(笑)教えてくれました!
  2、3分もかからず更新できたので、簡単と思います。
  知りたい人はサポートセンターに電話して下さいね、ごめんなさい(苦笑)

書込番号:16394596

ナイスクチコミ!2


kozikozi7さん
クチコミ投稿数:289件

2013/08/27 09:59(1年以上前)

突然すみません。
私もWi-Fiが頻繁に途切れます。

どのようにすれば途切れなくなるように設定できますか?

あとレノボのサポートセンターの電話番号も教えていただけるとありがたいです(T_T)

書込番号:16512523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このノートパソコンの3Dゲームについて

2013/06/23 00:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897BJ

スレ主 naobo-さん
クチコミ投稿数:4件

このノートパソコンで、
モンスターハンターフロンティア等の3Dグラフィックゲームをやったら、動きが遅くなったり等の性能上問題があるでしょうか??
わかる範囲でいいので教えてください。
もし問題があったらおすすめのゲーム用パソコンが何かないか教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:16284798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/23 00:32(1年以上前)

高い設定ではカクカクするでしょう。
ゲームをするのに設定を低くしなければなりません。そうなると面白みに欠けるかと思います。

もし、安価なノートPCでゲームをする場合は、ビデオチップを別途搭載している方が良いです。

Acer
Aspire V3 V3-551G-H48D/K \49,323
http://kakaku.com/item/K0000471267/
デュアルグラフィックス
RADEON HD 7640G + 7670M

書込番号:16284815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naobo-さん
クチコミ投稿数:4件

2013/06/23 08:52(1年以上前)

ありがとうございました
そちらの購入も検討してみたいと思います

書込番号:16285598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/06/29 00:59(1年以上前)

モンスターハンターフロンティア ベンチマーク
http://cog-members.mh-frontier.jp/community/benchmark/

上記のベンチマークで設定を上げてみて下さい。
このPCと同等の性能のノートPCがありますが、設定を上げるとカクカクしてきます。

書込番号:16306653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

3Dゲームの動作検証お願いします

2013/06/17 12:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897BJ

クチコミ投稿数:1件

このパソコンの購入を検討している者です。このパソコンで下記のURLサイトのゲームをしたいと思っているのですが、推奨環境に関する記載がなくうまく動作するのか分かりません。そこで大変勝手なお願いなのですが、このパソコンを使っている方がいらっしゃれば、下記の条件での動作検証をお願いしたいです・・・。
・URL:http://www.rocketeergames.com/redcrucible.html(ブラウザゲームですがunity web playerのダウンロードが必要です)
・ブラウザ:opera(このブラウザ意外だとなかなか安定しません)
・回線はひかり回線の方お願いします
・GUESTで参加してください。
・optionのqualityをlowに設定してください。resolutionを1366×768に設定してください
・character設定は初期のままで構いません
・Browse gameから対戦形式はteam death match、エリア名はred downを選択し一番人数が多い部屋に入ってください
join gameを押して適当に30分ほど(時間がなければ少しだけでもいいです)プレイしてください。そのさいのfps値、またキャラクターの動作が滑らかかどうか、カクツキがないかを確かめてほしいです

本当に勝手なお願いですが是非お時間がある方お願いします

書込番号:16263643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/06/19 10:41(1年以上前)

Lenovo G580 26897BJ限定にしたい気持ちは判りますが、同一スペック「他社でも同じ構成」機にすればレスが返って来やすいかもです。

書込番号:16270891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDのコピー作成できた人はいますか?

2013/06/16 09:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897BJ

スレ主 arai0さん
クチコミ投稿数:7件 Lenovo G580 26897BJのオーナーLenovo G580 26897BJの満足度1

6/1に購入し、すぐにHDD故障時の対応を考えてシステムバックアップを作り、手持ちの500GBHDDにコピーが出来るかをテストしました。
Windows8のコントロールパネルの「windows7のファイル回復」よりシステムイメージのバックアップをDVDとUSBHDDに作成し、修復ディスクも作成。これを使って手持ちHDDにリカバリテストするとWindows8が立ち上げるHDDは出来るがBIOSは出ない。
6/7修理依頼し、12日に戻り再度リカバリテストすると、BIOSが出なくなり、14日に修理依頼すると、その時受付担当者より「修復ディスクでの起動でBIOSが出なくなるトラブルがあるようなので、修理完了後修復ディスクでの起動をしないように」と言われました。
質問
1、修復ディスクを使ったが別に問題なく使えていると言う方は居られますか?
2、オリジナルと同等の機能を持ったHDDを作成できた方は居られますか?

書込番号:16259027

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/06/16 09:45(1年以上前)

>2、オリジナルと同等の機能を持ったHDDを作成できた方は居られますか?
これの方法ですけど、ソフトを使わずにクローンHDDを作ります。
使うのはこれ
MARSHAL MAL-4435SBK
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-4435SBK.html
普段は外付けHDDとしても使えるので重宝しています。

質問の趣旨と少し離れているかもしれませんが、こんな方法もあるってことで。

書込番号:16259067

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2013/06/16 10:59(1年以上前)

G580のWibdows8はUEIFモードで動作しているのですね。
BIOSモードへの切替方法。
マニュアルPDF37ページ参照。
>BIOS セットアップユーティリティの起動方法。
>BIOS セットアップユーティリティを起動するには、以下の手順を実行し
>てください。
>1 コンピュータをシャットダウンします。
>2 コンピュータを再起動し、[Novo] ボタンを押してから、BIOS セット
>アップを選択します。
>ブートモードの変更方法。
>ブートモードには、「UEFI モード」と「レガシーモード」の 2 つがありま
>す。ブートモードを変更するには、BIOS セットアップユーティリティを
>起動し、ブートメニューで、ブートモードを UEFI またはレガシーサポー
>トに設定します。
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_g480g485g580g585g780_ug_v3.0_jun_2012_japanese.pdf

書込番号:16259341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/16 11:52(1年以上前)

>1、修復ディスクを使ったが別に問題なく使えていると言う方は居られますか?
一度だけシステム修復ディスクから起動してメニューが表示される所まで確認して
電源OFFをしましたが(リカバリはせず)、その後問題なく使っています。BIOS
画面も表示されます。

しかし、レノボはどんな修理をして修理完了と判断したのでしょうか?もし不明
ならまずそれを追求すべきですね。
(普通に考えれば、修理後に問題となっていた現象が出なくなる事を確認して
 修理完了とすべきですが、レノボはその確認すらやっていないという事ですね)

スレ主さんは、サポセンと何度かやり取りをされているようなので、キハ65さんが
書かれているNovoボタンからのBIOS表示方法はすでにサポセンから案内されている
ものと思いますが、その方法でもBIOS表示不可でしょうか?
また、BIOS表示不可でも、それ以外(Win8起動後など)は問題なく使えているの
でしょうか?

書込番号:16259529

ナイスクチコミ!0


スレ主 arai0さん
クチコミ投稿数:7件 Lenovo G580 26897BJのオーナーLenovo G580 26897BJの満足度1

2013/06/16 13:31(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。
JZS145さん
 なるほど、こういう複製の仕方もあるのですね。
 いよいよになると、この方法でも良いのかなと思います。

キハ65さん
 BIOSが出なくなってしまっているので、ブートモードの変更も出来ないのです。
 Windows8はUEFIモードで無く起動出来るものですか?

ルイーシさん
 レノボに一回目はともかくBIOS表示が動かなくなったと言って修理依頼したので初めの修理はこんなものかもしれない
 なお、NOBOボタンでBIOSやノーマルスタート、BIOSセットアップ、BOOTメニュー、リカバリの4択を行うメニューは出てくるのですが、その後BIOSとBOOTの選択は選んでもWindows8が立ち上がるだけです。

書込番号:16259879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/16 14:21(1年以上前)

Novoボタンから「BIOS Setup」と「Boot Menu」(DVD,HDD,LANなど表示)が正しく
動作しなくなっているのですね。これは酷いですね。
(私の26897BJではどちらも問題なく動作します)

対処方法はレノボに調査させるとして、
修理後も容易に問題が再現している=直っていないのに返却されたことは明らか
なので、その辺りのいい加減な対応についてはレノボの責任をしっかりと追求
すべきでしょう。

書込番号:16260026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2013/06/16 15:18(1年以上前)

自分はこれを使っています。
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/kd25-35pro.html

書込番号:16260218

ナイスクチコミ!0


スレ主 arai0さん
クチコミ投稿数:7件 Lenovo G580 26897BJのオーナーLenovo G580 26897BJの満足度1

2013/06/16 18:38(1年以上前)

ルイーシさんは問題なく動作しているのですね!
ではやはり、当たったマシンの問題もあるのですね。
ルイーシさんはこのNOBOボタンのメニューを使って作成したHDDでBIOSが出ますでしょうか?6/1入荷後に始めに作業したのが、この作業でした。作成したHDDでBIOSが出ないので色々とやっている内にオリジナルHDDでもBIOSが出なくなり修理依頼したのです。

MiEVさん、ご紹介ありがとうございます。まずはマシンが持っているリカバリ方法で複製を作りたいと思います。

書込番号:16260851

ナイスクチコミ!0


スレ主 arai0さん
クチコミ投稿数:7件 Lenovo G580 26897BJのオーナーLenovo G580 26897BJの満足度1

2013/06/26 15:19(1年以上前)

その後の続報です。
結論はこのマシンでのリカバリ作成は無理みたいです。
そもそも見落としていた下記URLの情報にある通りこのマシンで工場出荷と同等の内容を持った別のHDDは作成できない
(工場出荷と同等とはそのHDDでBIOSが出る。工場出荷に戻すリカバリが出来る)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000436215/SortID=15786605/

 で、2回目の入院より25日にようやく戻ってきました。
1、にAOMEI Backupper v1.1.1 のClone機能を使ってClone作成に挑戦する。
  Cドライブのコピーが完全には出来ず動かない。
2、EaseUS Todo Backup Free v6.0 のCloneディスク作成をセクタ単位のコピーで実施する。
  完全には出来ない。
  Windows8は立ち上がるが、noboボタン後のシステムリカバリが動かなかった。

 で、上記の色々と作業中に3回目の入院決定。またしてもBIOSが出てこない。

 退院したら、今度はJZS145さんお勧めのMARSHAL MAL-4435SBKを購入してこれで作ったもので再挑戦しようと思います。

書込番号:16297673

ナイスクチコミ!0


スレ主 arai0さん
クチコミ投稿数:7件 Lenovo G580 26897BJのオーナーLenovo G580 26897BJの満足度1

2013/07/03 06:34(1年以上前)

完了報告です。

 3回目のBIOS故障でレノボサポートセンターにPCを送っている間に、レノボサポートセンターに電話して「購入一ヶ月で3回もBIOS故障で修理となるのは異常だから、新品交換して」と要求した所「この機種では修復ディスクを使うとBIOSが出なくなるトラブルが起きると分かっているので、BIOSが出なくなる交換は出来ない」と不良品を売っていることを認めました。
 あきれてなんとも言えなかった。

 7/2に戻ってきたので、JZS145さんお勧めのMARSHAL MAL-4435SBKの後継MAL-4435SBKU3を購入してこれでくクローンを作りました。このクローンでは問題なくすべての機能が一通り出来ることを確認しました。

 皆様の情報に感謝します。

書込番号:16322973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897BJ

クチコミ投稿数:16件

このパソコンに外部モニターを接続して拡張デスクトップとして使っているのですが、休止状態から復帰後に外部モニターの解像度が元に戻って低くなってしまいます。再起動やシャットダウンをすると最適な解像度に戻ります。
スリープやシャットダウン、再起動では最適な解像度を維持しているのですが、普段休止状態を多用するので困っています。サポートセンターに電話してみましたら、担当の方が実際に同じようにモニタを繋げて休止状態からの復帰をしたところ、解像度は維持されたそうで、ビデオドライバの再インストールやリカバリを提案されましたが、結局リカバリを勧められ一応リカバリをしてみましたが直りませんでした。
何かほかに方法はないのでしょうか?
再起動やシャットダウン、スリープではモニタの製品名を認識しているのですが、休止状態からの復帰後だと凡庸PnPモニタとだけなっています。どうかよろしくお願いします。

書込番号:16250873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/14 11:45(1年以上前)

ビデオ/チップセット/電源管理のドライバアップデートしてみれば。

書込番号:16250933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 22:01(1年以上前)

意外と「BIOS設定をF9でデフォルトに戻す」の実行だけで直ったりしないでしょうか?

私の26897BJでは、休止復帰後も外部モニターの解像度(1920*1080)が維持されます。

ドライバ類の個別のアップデートは意識してやっていませんが、Windows Updateの
「重要な更新」は全て適用済みなので、もしまだならWindows Updateを試されては
いかがでしょうか?

書込番号:16252938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/06/15 06:55(1年以上前)

 「コントロールパネル」の「デバイスマネージャー」で、コンピューターのアイコンで右クリックして「ハードウェア変更のスキャン」をするだけで直ったりしないでしょうか。

書込番号:16254230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/06/17 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
アドバイスを試してみて、1回なおったかに思えましたが、結局元に戻ってしまいました。

ルイーシさんにおたずねしたいのですが、お使いのモニターのメーカーや製品名を教えていただけないでしょうか?
参考にしたいので、よろしくお願いします。

書込番号:16264577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドの設定方法

2013/06/13 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo G580 26897BJ

スレ主 bon_boyageさん
クチコミ投稿数:37件

タッチパッドの動きなのですが、
指がタッチパッドの一番上に来た時、
指を止めてもポインターがゆっくりと上に動いて行きます。

一番下では下へ、もしくは一番左側だと左へ という感じ。

そこでボタンを押したい!時には、的が外れてとても不便に感じ、
色々タッチパッドの設定を弄ったのですが、止める機能が見つかりませんでした。
仕様?なのでしょうか・・・ご存じの方、ご指南頂ければ助かります。

画面スクロールを、タッチパッドの右端を上下にスライドして行うのについては、
今までと上下方向が逆になったのは驚き!でした。
ところが・・・これは何となく慣らされています(汗)。

書込番号:16247818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/13 16:20(1年以上前)

>指を止めてもポインターがゆっくりと上に動いて行きます。

おそろしや、まるでコックリさん機能。
トラックポイントにはドリフト現象が起きる事がありますが、パッドでは初耳。

sonyのu3のドリフトが酷くて使い物にならなかったのを思い出した。

書込番号:16247889

ナイスクチコミ!1


スレ主 bon_boyageさん
クチコミ投稿数:37件

2013/06/13 17:32(1年以上前)

クアドトリチケールさん

>おそろしや、まるでコックリさん機能
そうそう、まさにこの表現がピッタリです!

余計なお世話な機能だなぁ。
いずれにせよ、動作が『選べない』のは悲しい限りです。
まぁ、Windows8のインターフェースも、以前の操作方法を選べませんが・・・(脱線)

書込番号:16248043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/13 18:07(1年以上前)

ドリフト現象にはある程度は仕方がない側面もあるようだが、パッドでそうなら不良品だと思うけど。

それでなくても、ついうっかり触ってマウスカーソルが動きやすいパッド、意識的に触ってコントロールできないような仕様なら、少なくとも、僕は許容できませんが...

他のユーザの情報待ちですかね、でも、他のユーザが 自分のG580もそうなると言ったから、はいそうですか と納得できるものでもない。


ちなみに、以前はトラックポイントも各社から出ていたが、IBM/Lenovoのそれのドリフトは非常に少なかった。
ソニーU3のが最悪、東芝、富士通が中間かな。 構造上抑えられないにしても、メーカによって努力の仕方が違う。

書込番号:16248126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/13 19:12(1年以上前)

私のパッドでもコックリさん現象が起こっていて、使いづらいので
最初からマウス接続で逃げています。

コンパネのマウス設定の所に、「スクロール時にエッジモーションを
使用する」という項目があり、デフォルトでチェックが入っているので
これが関係していそうですが、チェックを外しても無効になりません
でした。(コンパネ−マウス−デバイス設定タブ−設定 の一番下です)

残念ながら改善策はわかりませんが、コックリさん機能はこのパッドの
機能のようですね。うまく使えば便利かもしれないけど、初めてだと
使いづらいです。

5万円以下でこんなにハイスペックなPCが手に入るだけに、もし設定変更
が出来ないなら少し残念ですね。

書込番号:16248331

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/13 19:59(1年以上前)

義弟の560か、570を設定した時は特に気づかなかったけど。メーカーにきいてみたら?

書込番号:16248484

ナイスクチコミ!0


スレ主 bon_boyageさん
クチコミ投稿数:37件

2013/06/13 20:56(1年以上前)

ルイーシさん!
ありがとうございます。
なんと、今回も同じことが起きているとは・・・(汗)

設定を弄るだけでは、どうにもならないようですねぇ。

クアドトリチケールさん、毎回ありがとうございます。
そうですねぇ、許容できる範囲では無いと感じるので、
この機種の『仕様』かどうかも含めて、一度サポセンへ確認してみたいと思います!

また結果は報告します

書込番号:16248736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/16 13:10(1年以上前)

2189DCJを使っていまして、
同じくタッチパッドのじゃじゃ馬ぶりに
悩まされています。

下へスクロールさせて、
目的の項目に移動させている途中で
勝手に中断、、、諦めてしまうみたいな。。。

ThinkPadが快適なキータッチならば、
G580は不安定なタッチパッドがセールスポイントなのでしょうか。。。

スペースの都合上、
マウスは使いたくないのですけどね。。。

書込番号:16259799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bon_boyageさん
クチコミ投稿数:37件

2013/06/24 22:49(1年以上前)


(^^)vSecret Zone(^_^;)さん
ありがとうございます!

いやはや、全くもって同感です。
情報手出ましたら報告します。

書込番号:16292138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/21 22:15(1年以上前)

少し時間が経っていますが書き込みします。
私もこのPCを7月上旬に購入し使っていますが、タッチパッドのこっくりさん現象は同様に発生します。
さらに、タッチバッド上で指を滑らせると頻繁にチャームが表示され、鬱陶しいことこの上ないので、
レジストリをいじってこちらの機能を停止させました。でも、こっくりさん現象の停止させ方はわかりません。。。

書込番号:16390363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bon_boyageさん
クチコミ投稿数:37件

2014/09/08 21:13(1年以上前)

今更、遅ればせながら・・・
結局そのまま使ってます。

良いマシンに巡り合うまで・・・

皆様、ありがとうございました!

書込番号:17915268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Lenovo G580 26897BJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo G580 26897BJを新規書き込みLenovo G580 26897BJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo G580 26897BJ
Lenovo

Lenovo G580 26897BJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 3月22日

Lenovo G580 26897BJをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング