BDP-103JP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-103JPの価格比較
  • BDP-103JPのスペック・仕様
  • BDP-103JPのレビュー
  • BDP-103JPのクチコミ
  • BDP-103JPの画像・動画
  • BDP-103JPのピックアップリスト
  • BDP-103JPのオークション

BDP-103JPOPPO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月

  • BDP-103JPの価格比較
  • BDP-103JPのスペック・仕様
  • BDP-103JPのレビュー
  • BDP-103JPのクチコミ
  • BDP-103JPの画像・動画
  • BDP-103JPのピックアップリスト
  • BDP-103JPのオークション

BDP-103JP のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-103JP」のクチコミ掲示板に
BDP-103JPを新規書き込みBDP-103JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「BDP-103JP」と「BDP-103DJP」の違いについて

2013/12/07 15:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103JP

クチコミ投稿数:33件

現在OPPOの「BDP-103JP」と「BDP-103DJP」のどちらかを購入検討しております。

この2機種の違いはどこにあるのでしょうか?

価格差も微妙なので迷っています...。

ご存じの方がいらっしゃったら、回答を宜しくお願い致します♪

書込番号:16926787

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/07 16:32(1年以上前)

こんにちは。
はじめまして。

違いはホームページをみてみると(Darbee Visual Presenceテクノロジー)を採用しているか否かだと思います。たぶん映像チップが違うのかな?と思います。

Darbee Visual Presenceテクノロジーを採用しているのがBDP-103DJP

見比べて解る画質差なのか実際みてみないと何ともいえませんが。

回答になっておらずごめんなさいm(__)m

書込番号:16927030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2013/12/07 16:45(1年以上前)

イリオモテツシマヤマネコ さん

自分もホームページで調べてみました♪

その様ですね♪

自分は結構、3Dとかも好きなので「D」を選んだ方が良いように考えています♪

実機を見比べるという機会は時間的に不可能なので、そこそこの価格アップだし決めようと思っています♪

説明紹介をどうも有難うございました♪!(^^)!

書込番号:16927079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/07 17:08(1年以上前)

sensyugaleaderさん。

自己の中で納得されてBDP-103DJPの購入されるみたいで良かったですね。
気が早いかと思いますが、おめでとうございますm(__)m

どこかでまたお会いしましたらよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16927158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2013/12/07 17:55(1年以上前)

イリオモテツシマヤマネコ さん

最初は「105」と「103」で悩んでいたのですが、「DJP」という型番をたまたま見つけて「ん?これ何だろう?」と思って、価格も1万くらいしか違わない...。

「この価格差は何処に現れているのかな...?」と疑問を抱いた訳です♪(^_^;)

その時には「105」は削除していました(笑)

ただ他のスレッドに、OPPOの怠慢さの事が書かれていたので少し不安でもあります...。(^_^;)

商品の説明どうも有難うございました♪!(^^)!

書込番号:16927368

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/12/07 18:11(1年以上前)

http://car.hosodapaint.com/index_archives.php?entry_id=73669&tag=BDP-103DJP

書込番号:16927428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2013/12/07 18:35(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

これは有り難いです♪!(^^)!

非常に分かりやすい画像集をありがとうございます♪!(^^)!

これから、じっくりチェックしてみたいと思います♪!(^^)!

どうも有難うございました♪\(^o^)/

書込番号:16927496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いと思われますか?

2013/08/15 09:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103JP

皆様、お早うございます。
いつも拝見し、参考にさせて頂いております。

さて、最近3Dの映画が増えてきており、テレビは過日パナのZT5-65インチに変えました。リビングで子供たちと見ております。

そこで今度は書斎(とは名ばかりで、私の隠れ家となっています…)に値段もこなれてきた3Dプロジェクター、ビクターX55R又はX75Rに入替を考えております。(現在はHD550)
(プロジェクターについては過日幸いにもビクターの「お試しサービス」にてX75Rを一週間体験することが出来ました。)

現在AVアンプはヤマハZ11、SPはKEFのQ3シリーズ(11.1cHにて使用)、レコーダはパナBZT910、830(2台体制)、スカパーチューナTZ-WR320P、その他コントロールアンプとしてデノンPRA-2000Z、パワーアンプヤマハB-2X、アナログPLパイオニアPL-50があります。(最近あまり使用していません。)

それで、この103JPを導入し、現在のAVアンプを活かすか、それともAVアンプにパイSC-LX57を入れるか、迷っています。

Z11も愛着があり、又予算的にも103JPのみ導入の方が安く済むので良いのですが、その場合の接続方法がいまいちイメージ出来ません。

どなたか最良と思われる方法をご教授願えれば幸いです。

また、システム全体としてどちらの方法が当方にとって良いのか、アドバイス願えれば幸いです。

ソフトとしては映画8割(内アクションもの5:アニメ3:その他)、スポーツ(主にサッカー)2割です。

宜しくお願いします。

書込番号:16471262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/15 12:26(1年以上前)

Z11が3D映像のスルー出力に対応しないでしょうから、3Dで再生するならプレーヤーとプロジェクターは直接接続することになります。
音声のみ別系統でHDMIケーブルでプレーヤーからアンプへ接続するか、アナログマルチでアンプへ接続するかになるでしょう。

個人的にはアンプはそのままで、上記の接続を両方試してよいと感じた方を採用するのがいいような気はします。

書込番号:16471725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/27 00:35(1年以上前)

モモンガパパその2さんこんにちは

今のアンプに不満がないのでしたらこのままの構成でよろしいと思います。

Yamahaのavアンプは音の広がりがとても素晴らしいので別のメーカーに変えてしまうとまた変化が出てしまいます。

85なら聞いたことがありますがYamahaみたいな広がりはなくても繊細できれいに鳴らしてくれます。

音質傾向気に入っているのであればこのままでよろしいと思います。


これを踏まえて103を導入するのがよろしいかと思います。

hdmiをセパレートにして音声のみをz11接続、映像だけをプロジェクターという感じです。

そうすれば対応していないアンプでも可能です。

アナログ接続をするのであれば上位機種の105にすればいいと思います。

プロジェクターですが長く使うのでしたら75rの方がお勧めです。55よりもコントラストが高いのでより良いと思います。

個人的にはz11の構成だったら105を買った方がいいと思います。

どうぞ参考までに

書込番号:16511702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/09/24 22:06(1年以上前)

ご返事が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
お二人とも、今あるアンプを生かした、グレードアップをお勧めしていただきました。私もやはりその方が良いように感じていました。

ありがとうございました。そちらの方を考えたいと思います。

追伸 その後、ヤマハからAVセパレートアンプが出るとの情報を耳にしました。楽しみですし、このセパレートアンプの値段がこなれたころ(1年後?)に購入できれば…などと今は夢見ています。

書込番号:16628779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本製品に興味があります。

2013/07/21 00:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103JP

スレ主 POM_TECHさん
クチコミ投稿数:37件

あるインターネット記事で本製品を知り、興味を持ちました。
ですが、本製品の性能を最大限発揮するには、手持ちの機器でどのように接続するのが
一番良いのか、ちょっと考え込んでしまいました。

我が家の環境
TV:Panasonic TH-P50V2
AVアンプ:DENON AVR-3311
サラウンド環境:5.1Ch

皆さんだったら、どのように接続しますか?教えてください。

また、本製品のほかにDENONのDBT-1713UDKも(主に値段で)ひかれているのですが、
値段差程の違いがあるか今一つはっきりしません。違い/どちらが優れているか、等・・・
お聞かせいただけるとうれしいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16387280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/21 00:51(1年以上前)

こんばんは

私なら
BDP-103JP→HDMIケーブル→TH-P50V2 (映像)

HDMIケーブル

AVR-3311(サラウンド)

上記+
BDP-103JPのフロントアナログ2ch出力→ステレオRCAケーブル→AVR-3311のCD入力端子に接続(CD等のステレオ再生用)

BDP-103JPのデュアルHDMIをフル活用し、尚且つステレオ再生はアナログで繋ぎ音の違いを楽しみますかね

書込番号:16387405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kazukinuさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件 BDP-103JPの満足度5

2013/07/24 19:34(1年以上前)

こんばんは!

接続の仕方はブルガリアチョップさんのおっしゃる方法がBESTですよね。

DBT-1713UDについては所有していないので実感として比較はできませんが、103JPを使ってみて
おおいに満足しています。

4Kアップスケーリング、2D→3D変換機能、2系統のHDMI入力などなど、単なるユニバーサル
プレーヤーではなくメディアセンターとしても優れものです。

4Kアップ・・・についてはまだ環境がなく確認できませんが、2D→3Dもそこそこ楽しめますし、2台の
BDレコーダーをHDMI入力端子に接続して(画質がアップした)使い勝手よく楽しんでいます。
HDMIセレクターが必要なくなりました。

予算的に許すなら 103JP でしょう。
価格差を補って余りある性能にきっと後悔はされないと思います。

書込番号:16399122

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-103JP」のクチコミ掲示板に
BDP-103JPを新規書き込みBDP-103JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-103JP
OPPO

BDP-103JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月

BDP-103JPをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る