

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-103JP
先日、プレーヤーの件でご相談させていただいて、この度こちらのOPPO103を購入いたしました。
昨日、接続設置しましたところデュアル接続がうまくできません。
103のHDMI出力1をテレビの入力2へ
103のHDMI出力2をアンプへ
接続したのですがテレビの入力切り替えをHDMI2にして音声をHD Master5.1CHに設定しても2CHで再生されます。
そこで、アンプ側で103の接続されいる入力を選択すれば、正常にHD Masterで再生されるのですが、テレビ側ではアンプとARCで接続されているHDMI入力の1になり、103のHDMI1から出力し接続したテレビ側での入力2にならず103でデュアル接続しても、上手い事いきません。
つたない文章で分かりずらいとは思いますが、デュアル接続での視聴のやり方をご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。
書込番号:16174890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビデオ設定→デュアルHDMI出力はA/V分離になっていますか?
書込番号:16177284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
はい。
A/V分離になっています。
テレビ側で入力を切り替えると音声が2CHになり、アンプ側で切り替えるとテレビ側の入力が勝手に切り替わるのでリンクの関係なのですかね?
書込番号:16178218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

103のHDM CECを使用しているならOFFにしてください。
書込番号:16178534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ずるずるむけポンさん
度々ありがとうございます。
早速セットアップから
機器設定でHDMI CECをOFFにし試しましたが変わらずで、テレビ側で103が接続されてる入力に切り替えると、アンプからは2CH出力で、アンプ側で切り替えると音声はHD Masterで出力されますが映像も103を接続してるテレビの入力2からテレビとアンプを接続してる入力に切り替わってしまいます。
書込番号:16178592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
