SR-SH103 のクチコミ掲示板

2013年 6月 1日 発売

SR-SH103

  • 「130度スチーム」と「大火力おどり炊き(高速交互交流)」を搭載したスチームIHジャー炊飯器。1粒1粒が大きく、ふっくらとしたごはんが炊ける。
  • 「全面発熱6段IH」と発熱性・蓄熱性の高い「ダイヤモンドかまど釜」を採用。まとめ炊きに便利な「冷凍用ごはんコース」も選べる。
  • 白米・無洗米・玄米・発芽/分づき米・雑穀米・炊き込み専用・炊きおこわ・すしめし・カレー用・おかゆなど、13メニューを搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
炊飯量
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

SR-SH103 の後に発売された製品SR-SH103と大火力おどり炊き SR-SH104を比較する

大火力おどり炊き SR-SH104

大火力おどり炊き SR-SH104

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 6月 1日

タイプ:IH炊飯器 炊飯量:5.5合

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-SH103の価格比較
  • SR-SH103のスペック・仕様
  • SR-SH103のレビュー
  • SR-SH103のクチコミ
  • SR-SH103の画像・動画
  • SR-SH103のピックアップリスト
  • SR-SH103のオークション

SR-SH103パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月 1日

  • SR-SH103の価格比較
  • SR-SH103のスペック・仕様
  • SR-SH103のレビュー
  • SR-SH103のクチコミ
  • SR-SH103の画像・動画
  • SR-SH103のピックアップリスト
  • SR-SH103のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-SH103」のクチコミ掲示板に
SR-SH103を新規書き込みSR-SH103をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

保温が突然おかゆになった

2017/03/10 13:57(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SH183

クチコミ投稿数:25件

3年前の2月の終わりにヤマダ電機で3年保証で買いました。
3年目の2月の中旬に突如保温がおかゆに近い状態になり始め、まだ保証があったのでヤマダに持って行き上蓋部分がそっくり交換で帰ってきました。
が4〜5日でまた同じ症状になり、再度持って行きました。
保証期限まであと5日ぐらいでした。
帰ってきての説明が、取説に書いてあるメンテナンスをしてOK。
え?まじか? 帰ってきたときには長期保証期限後。
持って帰って使用すると2日でまた同じ症状。
お袋が納得いかないと。ヤマダの保証が切れているので、パナのサービスに電話すると保証が切れているのでどうしようもないと言われました。
こんなことってあり?
修理できたが偽りだったのに、もうパナソニックは買いません。
信用できない、4Kテレビも不具合多発だし。

書込番号:20726328

ナイスクチコミ!1


返信する
水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/10 15:56(1年以上前)

内釜を外した穴の底にアルミの出っぱりがあるんじゃないかと思います
それがセンサーで汚れて熱が伝わりづらくなると熱の加減がおかしくなります
目の細かいサウンドペーパーで汚れを擦り落とすと改善される場合があります

書込番号:20726566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/03/10 18:04(1年以上前)

今までできていたことが突然できなくなったのなら、自分であーだごーだやる前にヤマダデンキに再度持っていきましょう。

延長保証の期間内に修理にだして、メーカーが不具合と診断・修理して直ってなく、その修理から間もないから、メーカーは直す義務があると思います。

書込番号:20726805

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2017/03/10 18:29(1年以上前)

>マニアック未満さん

修理後同じ症状が出たら保証期間は関係なく修理完了していないからヤマダがどうにかするべき事項です。
通常他の量販店では同一個所の故障があった場合は、修理後の1〜3か月保証付帯で修理されます。ヤマダにはそういったものが存在しないのでしょうか。
はっきり言ってヤマダ電機は店員の質が悪いので、持ち込みしてアフターの上の人間と再交渉してください。

修理できてないものを修理した、その後保証が切れたから長期保証での無理だ!はヤマダが阿呆です。

書込番号:20726875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/03/11 06:41(1年以上前)

マニアック未満さん >保温がおかゆに近い状態になるとは どういう意味ですか? 
一度炊飯できた米がおかゆにはなりませんし、おかゆにするには水の量自体を増やさなくては おかゆにできません。

書込番号:20728292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/11 22:13(1年以上前)

こんばんは、皆さんありがとうございます。
ちょっと納得がいかなく、古い機種ですが書き込まずにはいられなったので、まさかこんなに意見がいただけるとは大変ありがたいことです。

>水素水さん
早速、やってみようと思います。

>りょうマーチさん
>黒蜜飴玉さん
再度、ヤマダ電機に掛け合ってみます。1ヶ月ぐらいたっているのでダメ元ですが。

>HD_Meisterさん
炊けた状態は、今も炊く機能は問題ないので普通です。
ですが、一晩たつとおかゆは言い過ぎかもしれませんがべちゃっとした状態になります。
この機種には保湿のため?に釜の横に水を入れておくコップみたいなものがあります。
そこから通常入らないはずの水分が入るんではないかと思います。

皆様ありがとうございます。

書込番号:20730642

ナイスクチコミ!0


水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/03/11 22:17(1年以上前)

容器に水を入れるタイプなら
今まで入れていた量の半分ぐらいに水を減らしてみてはどうかと思います

書込番号:20730655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/03/11 22:47(1年以上前)

マニアック未満さん 理解しました。 通常だと水分が蒸発してパサパサになる保温を加湿する機能が有って それが災いして
加湿し過ぎるという内容ですね。 それなら保温しないで電源を切って 食べる時にはレンジでチンすれば解決です。
炊飯器には昔から保温機能がありますが、ご飯は2〜3時間もすると臭みがでて味が悪くなるので、良心的な飲食店では
3〜5時間経った ご飯は廃棄され炊きなおされてます。
水分を足したところで、風味の劣化は避けられないので、べちゃっとした状態にならずとも保温しないのがベストです。

書込番号:20730756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/12 18:22(1年以上前)

>水素水さん
>HD_Meisterさん
こんにちは、保湿用のコップですが、私の勘違いでした。
すみません、すでに水入れなしで使用してみた結果出そうです。
ですので、これは関係ないみたいです。

>HD_Meisterさん
ご意見ありがとうございます。
ですが、その使い方は我が家ではしないです。

>水素水さん
センサーのところですがシルバーのでっぱりですね。
特に汚れは見当たらないものの、使用による小傷はありました。
磨いてみて、明日朝の炊きあげと保温してみます。

どうなるかな。
皆様、ありがとうございます。

書込番号:20732895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2017/03/26 23:47(1年以上前)

間が開きましてすみません。
3日ほど調子がいいと思ったのですが、また保温中に水分が多くなってきて
また元に戻ってきました。
今は炊いてから、残ったご飯は前の炊飯器に入れ替えて保温しています。

結果は残念ですが、皆様ありがとうございました。
ヤマダも無理でしたし、次はサポートもよく調べて買おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20770050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

神奈川県内で

2014/03/07 08:30(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SH103

スレ主 井大さん
クチコミ投稿数:108件

特価情報があったらお願いします。

書込番号:17274269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

炊飯器

2014/03/05 23:43(1年以上前)


炊飯器 > パナソニック > SR-SH103

クチコミ投稿数:13件 SR-SH103の満足度5

価格と性能と人気のバランスの最強パターンの炊飯器で、間違いないでしょう!

書込番号:17269765

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2014/03/06 02:39(1年以上前)

価格と性能と人気のバランスの最強パターンの炊飯器で、間違いないでしょう!

それはどうなんでしょう。
この機種は、「スチーム」機能です。
圧力の方が、美味しいと思います。

書込番号:17270116

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2014/03/06 20:01(1年以上前)

>圧力の方が、美味しいと思います。

圧力IHが美味しいと思うかは人それぞれではないのでしょうか。
個人の価値観を押し付けるのはお門違いかと。人によってコレがいいアレがいいというのは必ずあるものです。
それが圧力IHであるとは限りません。

書込番号:17272344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

炊飯器 > パナソニック > SR-SH103

クチコミ投稿数:35件

炊飯器が不調にもかかわらず、決め手に欠いたまま迷い、購入に踏み切れなくなってしまい…
相談に乗ってください。

評判の高いおどり炊きを最有力候補に、予算2〜3万代で考えていました。

この、SR-SH103はスチームIH、同価格帯でSR-PA103は可変圧力、炊き上がりの違いがよくわからなくて。
メーカーにも問い合わせてみましたが、
スチームはふっくら、可変圧力はもっちり、との回答。
私の中では、ふっくら、もっちりって似ている感じで、わかりにくいと食い下がってみたのですが、あとはカタログに書かれている機能説明に終始し、明確な違いはわからないままでした。

また、当方、蒸気排出ユニットの付いた食器棚を使っているのですが、圧力IHの炊飯時の蒸気吹き出しの動画を見て、その勢いに、さすがに少し厳しいかな、と躊躇している部分もあります。
数年前の動画でしたが、現行機種でもあまり変わらないでしょうか?
スチームIHとて、スチームと名の付くぐらいなので、蒸気はかなりでるのかな、とも思いますが。
両機種とも蒸気はかなり、となるなら、日立を選ぶことになるのかと思っています。

両方をお使いの方、なかなかいらっしゃらないとは思うのですが、違い、蒸気の具合、おすすめ等、教えていただけたらと思います。

私は、シャキッとしたごはんが好みで、保温は重視しません。
子どものお弁当、おにぎりにも日常使います。
炊き上がり第一、
できれば、蒸気あんまり激しくないと助かる、
といった希望です。
いろいろ書いて、わかりにくくてすみません。

書込番号:16802060

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/11/07 23:41(1年以上前)

書かれている内容を見るにアドバイスをさし上げるのが難しいとしか言えません。
強いて言うならパナの中でお考えなら圧力IHではなく普通のIH炊飯器のほうが向いていると思います。

書込番号:16808401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/11/10 13:28(1年以上前)

黒蜜飴玉さま

アドバイスしがたいとお感じにもかかわらず、返信いただき、感謝いたします。

蒸気の吹き出しに不安を感じたままでは、なかなか購入に踏み切れないと思いましたので、日立の蒸気カットを中心に検討することにいたしました。

ありがとうございました。

書込番号:16818071

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SR-SH103」のクチコミ掲示板に
SR-SH103を新規書き込みSR-SH103をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-SH103
パナソニック

SR-SH103

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 1日

SR-SH103をお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング