AtermWG1800HP PA-WG1800HP
- 高速規格「IEEE 802.11ac」と3ストリーム、「IPv6」に対応し、ワイドに安定した超高速通信を行う無線LANルーター。
- 5GHz帯と2.4GHz帯ともに3ストリーム(3×3)対応し、5GHz帯で最大1300Mbps、2.4GHz帯で最大 450Mbpsの高速通信が行える。
- 家族以外の接続を一時的に許可する「ゲストSSID」機能を搭載しており、ゲストのWi-Fi機器をネット接続できる。また、使用可能時間のタイマー設定も行える。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP PA-WG1800HP
お世話になります。
中学生の娘にiPodを持たせたのでが、どこの家庭でもよくある
iPodばかり触って喧嘩になる事が増えてきました。
そこで、iPodを見ましたがネットを時間で制限する機能がないので
ルーターにその機能がないか教えて頂きたいです。
ちなみに、ネットワーク全体ではなく、特定の端末のみを制限したいです。
例えばaは使用可能にし、残りを制限など…
どうかご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:16550599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MACアドレス指定で通信許可時間帯を繰り返し設定する、ということですね。
残念ながらそのような機能は付いていないのではないでしょうか。
あれば便利ですよね。
書込番号:16550610
1点

> そこで、iPodを見ましたがネットを時間で制限する機能がないので
> ルーターにその機能がないか教えて頂きたいです。
特定のMACアドレスの機器だけ無線LAN接続許可する機能はあります。(MACアドレスフィルタリング)
特定の時間帯をECOモードにして、無線LANを停止する機能はあります。
しかしそれらを組み合わせる機能は残念ながらないです。
無理やりiPodだけ特定の時間帯に使えないようにするには、
追加親機をWG1800HPに有線LAN接続し、
その追加親機ではMACアドレスフィルタリングでiPod以外の機器だけ許可し、
WG1800HPでは特定の時間帯をECOモードで無線LANを停止する手があるとは思います。
但しECOモード中は有線LANのリンク速度は100Mbpsに制限されますが。
書込番号:16550645
2点

もう1台安い無線ルーターを購入し、iPodはWG1800HPとの無線接続設定は削除し、新しい無線ルーターと接続し、
その無線ルーターはECOモードで時間帯によって無線停止したらどうでしょうか。
新しい無線ルーター例 WR8165N http://kakaku.com/item/K0000421528/
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/feature.html#feature6
書込番号:16550696
6点

便乗です時間帯でスリープするHUB(有線)って無いですよね。
書込番号:16551913
1点

よこchinさん
> 便乗です時間帯でスリープするHUB(有線)って無いですよね。
ハブで無く無線ルーターですが、
例えば WHR-300 http://kakaku.com/item/K0000387155/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300/#feature-4
『おまかせ節電機能
ユーザー定義モードを使えば、利用形態に合わせて無線LAN〔オン・オフ〕、有線LAN〔Giga・100Mbps・オフ〕、LEDランプ〔オン・ オフ〕と詳細設定も可能。』
また、無線LANは不要でしたら、無線の設定で常時OFFにする事も出来ますよ。
書込番号:16552156
1点

いつの間にか、WHR-300が販売されていない様ですので、
WN-G300R http://kakaku.com/item/K0000354180/
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g300r/feature.htm#3
『ECO機能設定時:有線LAN、無線LAN、ランプすべてオフ』
書込番号:16552235
1点

ネットに制限をかけたいならフィルタリングしちゃうのも手ですね。
これでインターネットは時間で制御出来ます。(有料ですが)
http://www.daj.jp/cs/
他のアプリ等はiPodの機能制限で。
家もiPhone5を与えてしまい、日がな一日弄ってますね。
与えた方の負けだと思いました。(苦笑)
書込番号:16552300
1点

早速のご回答ありがとうございます。
うちの娘はニコ中で夜寝るのが遅くてPCも使うので困っています
ですのでフィルタリングは必要ないと思っているのですが
ルーターにHUB機能がついていてスリープ出来るのなら同じ事ですね
せっかくギガビット化完了しているので機種を選ぶとすれば
「WN-G300GR」にb成るのでしょうか。
書込番号:16552470
1点

> せっかくギガビット化完了しているので機種を選ぶとすれば
> 「WN-G300GR」にb成るのでしょうか
そうですね。
価格を考えるとWN-G300GRかWZR-300HPでしょうか。
WZR-300HP http://kakaku.com/item/K0000387150/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-300hp/#feature-5
書込番号:16552485
1点

HPはアンテナ突き出してるの嫌なのでGRをAmazonで早速手配しました
(Amazonは4%引きで買えるので通販最安値に成ります)
ありがとうございます。
書込番号:16552544
0点


出来れば自分自身で時間を決めてできればいいのだけれど
ネット依存症患者に「絶対にやってはいけない」こと〈AERA〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130905-00000007-sasahi-sci
書込番号:16555011
0点

ズバリ、そのものがありますよ。
http://www.planex.co.jp/app/wifiwatcher/
これのタイマー機能を使うとその特定のデバイス(MACアドレス制限によって)の利用時間を設定できます。
面白いので私も自宅で使ってます。子供がネット動画を見すぎてしまうので、子供の使うMacに制限をかけています。
書込番号:16559866
1点

哲!様と意見が少し似ていますが、監視モニターというのは少しだけかわいそうなので、廉価品を買えばどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000421528/
同じNECですし、小さいので置き場所にも困りません。
これを買って、娘さんに内緒(寝ているときとか学校に行っているときとか)でECOモードで制限させて、21時〜翌17時くらいまで制限ということもできますよ。
少し意地汚い言い方ですが、内緒でWi-Fi設定を弄りましょう。つないでいたWi-Fiとは設定で右端にある○のなかに>があるようなボタンを押し上のほうに削除というようなのがあるので押して削除しますか?と出るのでそれをはいというような感じに押せば縁が切れますよ。
当然ながら縁を切った無線LANのパスワードも消えますんで、娘さんにはわからないはずです。
もし娘さんが「あれ?電波が出ないから使えない」と質問してきたら「ああ最近無線LANがブチブチ途切れるんだよ」と誤魔化せば作戦成功でしょう。
また、NECの廉価モデルを推奨した理由はiPod touchの使用で個人的にはNECが一番相性がいいと感じたからです。
少し意地汚い意見だけど、参考にしてみてください。
書込番号:16563408
0点

一番最初に思いついたのはこうゆう商品↓を無線LANルーターの電源に挿すのが一番かんたんですね
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FFSOWG
ルーターそのものの電源を落とすというわけです
ネットワークの知識など全く必要ないので便利かと
欠点は他の機器も使えなくなるので、もし他の機器でも使いたいというのであれば無線LANルーターを別途買う必要がありますね
書込番号:16566611
1点

皆さんが言うようにもう一台親機買うのが一番早いと思います。
その親機候補ですが、
プラネックスの「見えルンです!」っていうアプリを使えば
簡単に娘さんのiPodだけを特定時間だけしか接続させないなんていう接続制御の設定ができます。
http://www.planex.co.jp/app/wifiwatcher/
11ac対応のMZK-1200DHPとMZK-750DHPで対応ということですがどちらも安いし、
そちら買ってみてはどうでしょうか。
書込番号:16581550
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





